JPH0924462A - 銅合金鋳造用ノズル - Google Patents

銅合金鋳造用ノズル

Info

Publication number
JPH0924462A
JPH0924462A JP7201276A JP20127695A JPH0924462A JP H0924462 A JPH0924462 A JP H0924462A JP 7201276 A JP7201276 A JP 7201276A JP 20127695 A JP20127695 A JP 20127695A JP H0924462 A JPH0924462 A JP H0924462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
casting
copper alloy
graphite
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7201276A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Nishio
靖 西尾
Yoshinari Kato
吉成 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akechi Ceramics Co Ltd
Original Assignee
Akechi Ceramics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akechi Ceramics Co Ltd filed Critical Akechi Ceramics Co Ltd
Priority to JP7201276A priority Critical patent/JPH0924462A/ja
Publication of JPH0924462A publication Critical patent/JPH0924462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 特に耐酸化性に優れ、フラックス等の付着の
少ない材質で少なくとも一部を構成している銅合金鋳造
用ノズルを提供することを目的とする。 【構成】 黒鉛10〜30重量%,SiO25〜20重
量%,Al2350〜80重量%,SiC5〜10重量
%からなる耐火材料粉末の混合物に有機質結合剤を加え
て混練、加圧成形した後に700℃以上の温度で還元雰
囲気中で焼成した炭素質複合材料で少なくともノズルの
一部を構成していることを特徴としている。 【効果】 本発明の材料を使用したノズルを使用すれば
銅合金の連続鋳造においてノズルの寿命を大幅に延ば
し、ノズルを交換することなしに鋳造回数を増やすこと
ができ、ノズル交換に伴う作業を削減し、作業能率を向
上させることができる。また、酸化によるノズルの寸法
の変化が少ないため鋳造において安定した流量を常に得
ることができ、製品の品質管理の面から見ても有利なも
のである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は溶融した純銅あるいは銅
合金を連続鋳造するときにタンディッシュからモールド
へ溶融銅を注入するために使用するイマージョンノズル
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】銅合金用のイマージョンノズルの材質と
しては耐熱性が高く、金属との反応性、濡れ性が小さ
く、加工性にも優れることから主として、コークスに有
機系結合剤を加え、混練、成形、焼成、黒鉛化工程をへ
た人造黒鉛材料が用いられている。しかし黒鉛は大気雰
囲気中では400℃以上で酸化が始まる。通常銅合金の
鋳造温度は1200℃前後であるため酸化防止処理をし
ないと黒鉛が急速に酸化劣化を起こしノズルの割れ、損
耗の原因となり寿命を低下させる。この場合、ノズルの
酸化劣化を防止するために表面Si−Al−Oなどから
成る酸化防止剤をコーティングして使用されるが、カー
ボンと酸化防止剤の濡れ性が悪いため操業中に酸化防止
剤が流れ落ち、その結果ノズルの使用時間が限定され、
長時間の連続操業が困難なものとなっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これらの問題を解決す
る方法としては、特願平3−348888で述べられて
いるようにC−Al23質によるものが提案されている
が、純銅の連続鋳造のように高い温度で使用する場合、
実際には必ずしも酸化に対して満足のゆく結果が得られ
ているわけではない。本発明は特に耐酸化性に優れ、フ
ラックス等の付着の少ない材質で少なくとも一部を構成
している銅合金鋳造用ノズルを提供することを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記問題点
に鑑み鋭意研究を重ねた結果、酸化に対してはSi系化
合物特にSiO2及びSiCを配合することが特に効果
が高いとの結果を得たことにより、C−SiO2−Al2
3−Si成分の組み合わせに於いて、特に耐酸化性に
優れ、フラックス等の付着の少ない材質を完成した。即
ち本発明は黒鉛10〜30重量%,SiO25〜20重
量%,Al2350〜80重量%,SiC5〜10重量
%からなる耐火物粉末の混合物に有機質結合剤を加えて
混練、加圧成形した後に700℃以上の温度で還元雰囲
気中で焼成した材質で少なくともノズルの一部を構成し
ている銅合金鋳造用ノズルである。
【0005】本発明に用いる黒鉛は天然黒鉛でも人造黒
鉛でも問題がは無いが、耐熱衝撃性向上のためには鱗状
黒鉛が望ましい。粒径としては3〜0.5mm程度であ
る。黒鉛量については多ければ多いほど耐熱衝撃にすぐ
れ、フラックス等の付着は無くなるが、選択的に酸化さ
れ寿命の低下を引き起こす。黒鉛の配合量変更による特
性変更テストを行った結果、使用時の熱衝撃による割れ
を発生せず、酸化による劣化を最小限にする配合量とし
て10〜30重量%が適当であるとの結果を得た。
【0006】Al23については耐溶損性を向上させ
る、同時に酸化防止成分との濡れ性を改善する目的で配
合する。粒径としては1〜0.1mm程度である。Al
23が80重量%以上になると耐熱衝撃性が低下し、割
れを生じやすくなる。また金属及びフラックス等の付着
が増えてノズル詰まり等の原因になる。Al23が40
重量%以下になると耐溶損性が低下し、酸化防止剤との
濡れ性が低下するため、並びに黒鉛の相対的な量が増え
るため酸化の進行が大きくなる。
【0007】SiO2,SiCは主として材質の酸化防
止及び酸化防止剤との濡れ性改善のために配合する。特
にSiO2は1000℃以上においてガラス質液相を形
成し、黒鉛表面を覆うことになる。また、SiCにおい
ても1000℃以上では酸化によって一部がSiO2
変化し、このとき生じるガラス質液相によって黒鉛部が
覆われる。しかしガラス生成量としては、SiO2から
生成する量が圧倒的に多い。この時黒鉛が大気中の酸素
と遮断されることによって酸化が抑制される。酸化防止
剤を塗布した場合は表面に生成するガラス質と酸化防止
剤中のSiO2成分が接触することによって素材との濡
れ性が大幅に改善されるために操業中に酸化防止剤が流
れ落ちて素材が酸化するということを大きく改善でき
る。SiO2,SiCそれぞれ配合量がそれぞれ5重量
%以下であると液相の生成量が少なくなるため黒鉛部の
酸化劣化の度合いが大きい。
【0008】一方、SiO2,SiCの総和が25重量
%以上になるとフラックス等の付着が多くなる。粒径的
にはいずれも0.5〜0.1mm程度である。結合剤に
ついては還元焼成によってカーボンボンディングさせる
ために固定炭素量の多いものがよく、タールピッチ、フ
ェノール樹脂、フラン樹脂等を単味或いは混合して使用
する。成形については等方等圧成形、押し出し成形、1
軸加圧成形のいずれでもよいが、素材の強度面、使用条
件を鑑みると等方等圧成形が最も望ましい。
【0009】
【実施例】本発明品及び比較品の配合割合と物性値を表
1に示す。結合剤としてはフェノール樹脂を用いて、8
0℃にて混練を行い、冷却後ゴム型に詰めてCIPにて
100Mpaの圧力で成形を行い、1100℃にてブリ
ーズ中で還元焼成を行い製品をえた。重量減少率測定に
関しては、製品から30×30×30mmのブロックを
切り出してSi−Al−Oを主成分とする酸化防止剤を
塗布し、乾燥した後に1200℃の電気炉中にセットし
て大気雰囲気にて24時間での重量減少率を測定した。
溶損量測定に関しては、製品から20×20×60mm
のブロックを切り出して溶融した銅の中に浸漬し、10
mm/minの周速度にて1時間回転侵食テストを行い
測定した。表1から明らかなように本発明品は比較品、
従来品と比べて酸化重量減少量が少なく、溶損量におい
ても良好な結果を示してしる。酸化に関しては表面に塗
布した酸化防止剤が流れ落ちていないこととSiO2
SiCの酸化防止効果によるものと考えられる。一方従
来品に関しては、酸化防止剤が流れ落ちた部分から選択
的に酸化されていた。また溶損に関しても従来品は銅の
界面において最も侵食されており、これは酸化によって
組織の強度、気孔率が低下したためだと考えられる。比
較品についても同様で酸化防止剤の流れ落ちたものはそ
こから選択的に酸化、溶損が生じた。No3については
銅に浸漬中に割れを生じた。熱衝撃によるものと考えら
る。本材料を用いたノズルを実際に使用した結果、従来
品を使用したものは8時間の操業にて酸化劣化して使用
不可能になったが、本発明の材料を用いたノズルにおい
ては15時間以上の耐用であった。これらの結果から本
発明の優位性が明らかになった。
【0010】
【表1】
【0011】
【表2】
【0012】
【発明の効果】本発明の材料を使用したノズルを使用す
れば銅合金の連続鋳造においてノズルの寿命を大幅に延
ばし、ノズルを交換することなしに鋳造回数を増やすこ
とができ、ノズル交換に伴う作業を削減し、作業能率を
向上させることができる。また、酸化によるノズル寸法
の変化が少ないため鋳造において安定した流量を常に得
ることができ、製品の品質管理の面から見ても有利なも
のである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 黒鉛10〜30重量%,SiO25〜2
    0重量%,Al2350〜80重量%,SiC5〜10
    重量%からなる耐火材料粉末の混合物に有機質結合剤を
    加えて混練、加圧成形した後に700℃以上の温度で還
    元雰囲気中で焼成した炭素質複合材料で少なくともノズ
    ルの一部を構成していることを特徴とする銅合金鋳造用
    ノズル。
JP7201276A 1995-07-13 1995-07-13 銅合金鋳造用ノズル Pending JPH0924462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7201276A JPH0924462A (ja) 1995-07-13 1995-07-13 銅合金鋳造用ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7201276A JPH0924462A (ja) 1995-07-13 1995-07-13 銅合金鋳造用ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0924462A true JPH0924462A (ja) 1997-01-28

Family

ID=16438288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7201276A Pending JPH0924462A (ja) 1995-07-13 1995-07-13 銅合金鋳造用ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0924462A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016175093A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 東京窯業株式会社 溶湯保持装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016175093A (ja) * 2015-03-19 2016-10-06 東京窯業株式会社 溶湯保持装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6279052B1 (ja) マグネシアカーボンれんが及びその製造方法
JP6546687B1 (ja) マグネシアカーボンれんがの製造方法
KR900004451B1 (ko) 슬라이딩 노즐용 플레이트 내화물의 제조방법
JPH0924462A (ja) 銅合金鋳造用ノズル
JPH0924460A (ja) 銅合金鋳造用ストッパー
JPH0924458A (ja) 銅合金鋳造用流量制御装置
JP2022060911A (ja) Lf鍋用マグカーボンれんがの製造方法
JPH0910922A (ja) 非鉄溶融金属用カーボン質耐火部材
JPH0987011A (ja) スライディングノズル装置用上ノズルの製造方法およびその方法で製造された上ノズル
JP4234804B2 (ja) スライディングノズル装置用プレートれんが
JP2020083678A (ja) ジルコニア−炭素含有耐火物
JPH10338569A (ja) タンデッシュ用ストッパーヘッド
JP4960574B2 (ja) 連続鋳造用ノズルに用いられるアルミナ付着を防止する耐火物
JP2004331462A (ja) 鋼の連続鋳造ノズル用耐火物および鋼の連続鋳造用ノズル
JPH10130053A (ja) 鋳造用耐火物、連続鋳造用ノズル及びその製造方法
JP4671141B2 (ja) 上部ノズルれんが
JP2683217B2 (ja) 溶鋼鋳造用ノズル
JP6464831B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル及び鋼の連続鋳造方法
JPH07214260A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP3944871B2 (ja) 炭素含有セラミック焼結体
JP2966009B2 (ja) 高耐食性,高耐スポーリング性ZrB▲下2▼―黒鉛質耐火物の製造方法
JPS62202860A (ja) 溶鋼鋳造用ノズル
JP2003183083A (ja) 不焼成れんが及びその製造方法
JPH11246265A (ja) 高耐食性溶融シリカ含有耐火物
JPS6214510B2 (ja)