JPH0924439A - 極低炭素AlレスTi脱酸鋼の連続鋳造法 - Google Patents

極低炭素AlレスTi脱酸鋼の連続鋳造法

Info

Publication number
JPH0924439A
JPH0924439A JP17712195A JP17712195A JPH0924439A JP H0924439 A JPH0924439 A JP H0924439A JP 17712195 A JP17712195 A JP 17712195A JP 17712195 A JP17712195 A JP 17712195A JP H0924439 A JPH0924439 A JP H0924439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
continuous casting
molten metal
casting method
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17712195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3391606B2 (ja
Inventor
Mitsuo Uchimura
光雄 内村
Kenichi Miyazawa
憲一 宮沢
Kenichi Yoshii
健一 吉井
Tetsuji Kadoya
哲治 門矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP17712195A priority Critical patent/JP3391606B2/ja
Publication of JPH0924439A publication Critical patent/JPH0924439A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3391606B2 publication Critical patent/JP3391606B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 連続鋳造において、スリバー欠陥の少ない極
低炭素のAlレスTi脱酸鋼のノズル閉塞を防止し、多
量生産を可能にする。 【解決手段】 好ましくは鍋溶湯における10μm以上
の介在物量を6個/cm2以上にするか、あるいは好まし
くは全酸素量を60ppm 以上になるよう、注入前の鍋内
溶湯中の介在物の多い状態で鍋からタンディシュへ注入
することにより、鍋ノズルの閉塞を防止し、表面欠陥の
少ない極低炭素のAlレスTi脱酸鋼を連続鋳造する。
また、タンディシュにおいてArバブリングを実施する
ことにより、表面欠陥を一層改善する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、金属の製造におい
て薄板製品、厚板製品、条鋼製品等の製品欠陥につなが
る介在物およびノズル閉塞を防止することが可能な極低
炭素AlレスTi脱酸鋼の連続鋳造法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車や家電用薄板材および海洋
構造物、貯槽、石油およびガス運搬用鋼管、高張力線材
などの表面や内質の欠陥に対する要求は厳しさを増して
いる。これらの欠陥は、鋳片の表面気泡、内部気泡、内
部割れ、中心偏析、介在物などに起因して発生する。こ
の中で介在物は薄板の表面疵、厚板の内部欠陥の原因と
なり、線材では圧延時の断線原因となる。これらの製品
欠陥に観察される介在物は、転炉出鋼後の溶湯脱酸や2
次精錬における脱炭精錬後の脱酸生成物や、あるいは耐
火物、スラグなどの巻き込みに起因した外来介在物が起
源である。
【0003】このような製品の欠陥になる介在物の低減
法は、例えば第127回、西山技術記念講座(1988
年)に示される如く、良く研究がなされている。しかし
ながら、製品成分の制約から、Alのみで脱酸するAl
脱酸鋼の場合、脱酸の安定性や作業性および材質の観点
からは非常に優れているが、介在物に起因した表面欠陥
の解消には至っておらず、また、溶湯中に懸濁した微細
な脱酸生成物がノズル内面に堆積してノズルが閉塞する
ため、多連鋳が困難となりAl脱酸における脱酸生成物
は効率的な生産の阻害要因になる。
【0004】これらのノズル閉塞防止対策として、本発
明者らはCaO・ZrO2 粒を含有したCaO・ZrO
2 −グラファイトノズルを使用することにより、稼動面
にCaO−Al2 3 の低融点層を生成し、ノズル閉塞
を防止できることを「材料とプロセス」Vol.4(1991).P2
19,220に報告した。しかしながら、介在物に起因した製
品欠陥の解消には至っておらず、さらなる対策が必要で
ある。
【0005】このような製品欠陥を回避するために、種
々の脱酸法についてさらに研究した結果、本発明者ら
は、Alを非常に少なくしたTi脱酸(以下AlレスT
i脱酸と略称)鋼は薄板材質として非常に良好な特性を
有し、また製造した薄板の表面欠陥が低減できることを
知見するに至った。しかしながら、AlレスTi脱酸の
場合、Al脱酸以上に、鍋ノズルやタンディシュ浸漬ノ
ズルの閉塞が発生しやすく、多量生産が困難である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、薄板の表面欠
陥の低減が可能で、材質特性も良好なAlレスTi脱酸
による薄板材の多量生産を実現するには、ノズル閉塞防
止方法の確率が解決すべき重要課題である。
【0007】即ち、本発明の目的は、ノズル閉塞を効果
的に防止し、かつ、良好な品質の薄板を得ることができ
る極低炭素AlレスTi脱酸鋼の連続鋳造法を提供する
ことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨とするとこ
ろは次のとおりである。 (1)C<0.005%、Al<0.015%、0.0
2%<Ti<0.15%からなる極低炭素のAlレスT
i脱酸鋼の連続鋳造法において、注入前の鍋内溶湯中の
介在物の多い状態で鍋からタンディシュへ注入すること
により、鍋ノズルの閉塞を防止し、AlレスTi脱酸鋼
の多量生産を可能にすることを特徴とする連続鋳造法。 (2)鍋内溶湯の全酸素量を60ppm 以上にすることに
より、鍋ノズルの閉塞を防止することを特徴とする上記
(1)記載の連続鋳造法。 (3)鍋内溶湯中の10μm以上の介在物量を6個/cm
2 以上にして、鍋ノズルの閉塞を防止することを特徴と
する上記(1)又は(2)記載の連続鋳造法。 (4)上記(1)、(2)あるいは(3)記載の連続鋳
造法において、溶湯をタンディシュに注入した後、該タ
ンディシュにおいてArバブリングを実施することを特
徴とする連続鋳造法。
【0009】
【作用及び実施例】本発明に係る連続鋳造法を実施する
に適した設備構成を図5に示す。図5に示すように、ス
ライディングノズル4を備えた鍋3からロングノズル5
を介して鍋溶湯13をタンディシュ11に供給し、次い
で浸漬ノズル8を経てモールド9内に溶湯14を注入
し、連続的に鋳片10を鋳造する。図において、1は鍋
3の下部ノズル、6はタンディシュ11内で溶湯中に吹
き込まれた不活性ガスの気泡帯、7はタンディシュのス
トッパー、12は鍋内溶湯のスラグ層である。
【0010】図1に表1の成分からなる極低炭素鋼をア
ルミナグラファイト質ノズルで連続鋳造した場合の鍋ノ
ズル1の内面に成長する地金2の発生実態を示す。鍋ノ
ズル1の内面には地金2が成長しており、この地金2を
ミクロ観察した結果、地金2の中には微細な介在物が多
量に観察され、クラスターを形成している。本発明者ら
はこのクラスターとクラスター含有地金2の特徴をさら
に調査研究した結果、このクラスターはクラスター生成
物質として良く知られているAl2 3 のみではなく、
Alを若干含有したTi3 5 も多量に含有しているこ
とを確認した。
【0011】
【表1】
【0012】また、図2に示すごとく、鍋ノズル1の閉
塞の発生頻度は真空脱炭後の鍋スラグ12の酸化鉄量が
10%以上で、鍋溶湯13の全酸素量が高く介在物が多
い場合の方が、ガスインジェクションなどで清浄化操作
を実施した場合より、少ない。このことより、鍋ノズル
1の閉塞防止は溶湯13の清浄性を改善しても効果はあ
るが、逆に介在物がある程度以上存在することによって
も実現できることを知見して本発明に至った。
【0013】溶湯13の清浄性が付着地金2の厚さに及
ぼす影響を調査した結果を、図3、図4に示す。付着地
金2の厚さは鍋溶湯13の全酸素量が少なく、介在物量
が少ない場合は当然薄く、逆に、溶湯13の全酸素量が
60ppm 以上と高く、また、顕微鏡で観察可能な微細な
介在物量が例えば、10μm以上の介在物個数が6個/
cm2 以上と多い場合も薄くなる。この結果は、ノズル1
の閉塞防止は溶湯の清浄性を改善するだけでなく、悪化
することによっても実現できることを意味する。
【0014】このように溶湯の清浄性が悪化した場合の
付着地金2を調査してみるとその中には、粒間に空隙が
あり、数μmのTi酸化物等が多数集積した集積介在物
(以下白墨状と称する)が層状に堆積して、付着地金2
が厚くクラスターが分散したクラスター含有地金とは構
造が異なっている。鍋の下部ノズル1に付着する地金の
厚さが薄いのは、ノズル内面に成長する地金中の介在物
の構造が微細な介在物が密集した白墨状のポーラスな状
態となるためで、従って鍋の下部ノズル1の閉塞は溶湯
13の清浄性を非常に良好にする以外に、ある程度介在
物を多量に存在させることによっても防止でき、且つ、
溶湯の清浄性を良好にする方法に比較し、インジェクシ
ョン等の清浄性向上の為の処理工程を経由する必要がな
く、製造コストダウンを図ることができ、更に、Alレ
スTi脱酸により極低炭素鋼の多量生産が可能であるこ
とを知見して、本発明を成し遂げた。
【0015】なお、モールド9へ供給する溶湯14の介
在物は、図5に示すごとくロングノズル5近傍の湯落ち
部と浸漬ノズル8の間で浮上除去し、介在物の除去効率
は気泡帯6を設けることにより改善する。また多連鋳を
妨害する浸漬ノズル8の閉塞はノズル材質としてジルコ
ニアライム質を採用することにより防止できる。本発明
法により製造した製品の表面疵発生状況を従来法と比べ
図6に示す。本発明法の場合、タンディシュにおけるA
rバブリングがない場合でも従来材と比べ、表面疵は少
なく、タンディシュにおけるArバブリングを加えるこ
とにより表面疵はさらに改善する。
【0016】以上のごとくAlレスTi脱酸により極低
炭素鋼を鋳造した場合の鍋ノズルの閉塞は鍋溶湯の全酸
素量を増大し、溶湯中の介在物量をある一定以上に維持
することによっても回避することが可能となり、またタ
ンディシュにおけるArバブリングを加えることにより
製品の表面欠陥はさらに改善する。
【0017】
【発明の効果】以上のごとく本発明により、従来鍋ノズ
ル閉塞により多量生産が困難であった、AlレスTi脱
酸鋼のノズル閉塞を防止し、薄板の表面欠陥の大幅な改
善が可能なAlレスTi脱酸鋼の多量生産を可能にし
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】AlレスTi脱酸鋼をアルミナグラファイトノ
ズルで鋳造した場合のノズル内付着地金の実態を示す
図。
【図2】溶湯の清浄性改善操作の鍋ノズル閉塞に及ぼす
影響を説明する図。
【図3】鍋の下部ノズル内面に成長した付着地金厚と鍋
内溶湯中全酸素量との関係を示す図。
【図4】鍋の下部ノズル内面に成長した付着地金厚と微
細介在物量との関係を示す図。
【図5】タンディッシュArガス吹き込みによる溶湯清
浄化法の実施態様図。
【図6】本発明法による薄板表面欠陥の改善効果の説明
図。
【符号の説明】
1 鍋の下部ノズル 2 鍋の下部ノズルに付着した地金 3 鍋 4 スライディングノズル 5 ロングノズル 6 不活性ガスの気泡帯 7 ストッパー 8 浸漬ノズル 9 モールド 10 鋳片 11 タンディシュ 12 鍋スラグ 13 鍋溶湯 14 モールド供給溶湯
フロントページの続き (72)発明者 門矢 哲治 千葉県君津市君津1番地 新日本製鐵株式 会社君津製鐵所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 C<0.005%、Al<0.015
    %、0.02%<Ti<0.15%からなる極低炭素の
    AlレスTi脱酸鋼の連続鋳造法において、注入前の鍋
    内溶湯中の介在物の多い状態で鍋からタンディシュへ注
    入することにより、鍋ノズルの閉塞を防止し、Alレス
    Ti脱酸鋼の多量生産を可能にすることを特徴とする連
    続鋳造法。
  2. 【請求項2】 鍋内溶湯の全酸素量を60ppm 以上にす
    ることにより、鍋ノズルの閉塞を防止することを特徴と
    する請求項1記載の連続鋳造法。
  3. 【請求項3】 鍋内溶湯中の10μm以上の介在物量を
    6個/cm2 以上にして、鍋ノズルの閉塞を防止すること
    を特徴とする請求項1又は2記載の連続鋳造法。
  4. 【請求項4】 請求項1、2あるいは3記載の連続鋳造
    法において、溶湯をタンディシュに注入した後、該タン
    ディシュにおいてArバブリングを実施することを特徴
    とする連続鋳造法。
JP17712195A 1995-07-13 1995-07-13 極低炭素AlレスTi脱酸鋼の連続鋳造法 Expired - Fee Related JP3391606B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17712195A JP3391606B2 (ja) 1995-07-13 1995-07-13 極低炭素AlレスTi脱酸鋼の連続鋳造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17712195A JP3391606B2 (ja) 1995-07-13 1995-07-13 極低炭素AlレスTi脱酸鋼の連続鋳造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0924439A true JPH0924439A (ja) 1997-01-28
JP3391606B2 JP3391606B2 (ja) 2003-03-31

Family

ID=16025538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17712195A Expired - Fee Related JP3391606B2 (ja) 1995-07-13 1995-07-13 極低炭素AlレスTi脱酸鋼の連続鋳造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3391606B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6855213B2 (en) 1998-09-15 2005-02-15 Armco Inc. Non-ridging ferritic chromium alloyed steel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6855213B2 (en) 1998-09-15 2005-02-15 Armco Inc. Non-ridging ferritic chromium alloyed steel

Also Published As

Publication number Publication date
JP3391606B2 (ja) 2003-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU753777B2 (en) Cast steel piece and steel product excellent in forming characteristics and method for treatment of molted steel therefor and method for production thereof
JP2008240137A (ja) 含Ti極低炭素鋼の溶製方法及び含Ti極低炭素鋼鋳片の製造方法
JP3391606B2 (ja) 極低炭素AlレスTi脱酸鋼の連続鋳造法
JP3391607B2 (ja) 極低炭素AlレスTi脱酸鋼の連続鋳造法
JP3631629B2 (ja) 条用の軟鋼およびその製造方法
KR101062953B1 (ko) 침지노즐
JP4932985B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP2891757B2 (ja) 浸漬ノズル
JP2718608B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
JPH08281394A (ja) AlレスTi脱酸鋼のノズル閉塞防止法
JPH1034299A (ja) 注入装置
JP3389367B2 (ja) AlレスTi脱酸鋼のノズル閉塞防止法
JP3736159B2 (ja) 清浄性に優れた鋼の製造方法
JP3679511B2 (ja) 高清浄鋼の製造方法
JP3570337B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP3389368B2 (ja) AlレスTi脱酸鋼のノズル閉塞防止法
JP4409167B2 (ja) 連続鋳造方法
JP3474451B2 (ja) 極軟鋼連続鋳造ビレットの製造方法
JPH0718322A (ja) 高清浄度アルミキルド鋼の精錬方法
JP2008043979A (ja) 低Al鋼の連続鋳造方法
JP2002239692A (ja) 小断面アルミキルド鋼鋳片の連続鋳造方法
JP4477971B2 (ja) 低炭素鋼板、低炭素鋼鋳片およびその製造方法
KR100833009B1 (ko) 알루미늄 탈산강용 후락스
JPH1192818A (ja) 高清浄極低炭素鋼の溶製方法
JPH05123840A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021217

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110124

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120124

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130124

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130124

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130124

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130124

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130124

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140124

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees