JPH09244323A - 画像形成方法及び装置 - Google Patents

画像形成方法及び装置

Info

Publication number
JPH09244323A
JPH09244323A JP8079363A JP7936396A JPH09244323A JP H09244323 A JPH09244323 A JP H09244323A JP 8079363 A JP8079363 A JP 8079363A JP 7936396 A JP7936396 A JP 7936396A JP H09244323 A JPH09244323 A JP H09244323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent
image
transparent film
paper
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8079363A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Koide
小出  純
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8079363A priority Critical patent/JPH09244323A/ja
Publication of JPH09244323A publication Critical patent/JPH09244323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、転写紙または透明フィルムにおけ
る一画像内のグロス均一性を保つことができ、転写紙ま
たは透明フィルム上のトナーの堆積を防ぐことのできる
画像形成方法及び装置を提供することを目的としてい
る。 【解決手段】 トナー層の形成された紙に、透明または
接着安定化後透明となる接着剤を介して、透明フィルム
を真空密着させることにより、透明フィルム側から入射
した光が、現像剤層で散乱し、散乱した光が、透明フィ
ルムから出射できなくなるため、画像の微細領域でのハ
レーション効果が生じ、微細領域でのトナーまたはデジ
タルドットにスムージングがかかり、画質が滑らかにな
り、印画紙記録のような画像が形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子写真画像記録装
置、例えば、プリンター、複写機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真プロセスによって画像を
形成する画像形成装置は、一般に、紙または透明フィル
ム(OHP用紙)上に顕在化現像剤であるトナーを転写
付着させ、以後、熱または圧力によって転写付着してい
るトナーを、紙または透明フィルム(OHP用紙)に半
永久定着させ、画像形成を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来の電子写真プロセスによる画像形成方法によって形成
される画像においては、背景となる転写紙または透明フ
ィルムとの表面平滑性に差が生じるため、次のような現
象を生ずることがあった。
【0004】まず、前者の紙上の画像形成の場合には、
紙のグロス(光沢度)は低いが、顕在化現像剤であるト
ナーが密集している部分の表面は、溶かされまたは押し
つぶされて多少表面状態が平滑化されるためにグロスが
高くなり、このため、一画像内のグロスの均一性が悪く
なり、油性画のようなトーンのきつい画像となることが
あった。
【0005】また、後者の透明フィルム上の画像形成の
場合には、透明フィルムのグロス(光沢度)は高く、顕
在化現像剤であるトナーが密集している部分の表面は、
溶かされまたは押しつぶされて多少表面状態が平滑化さ
れるためにグロスが高くなるものの、平面性の良い透明
フィルムに比べるとグロスが相対的に低くなる。このた
め、上記の紙上の画像形成の場合と同様に、一画像内の
グロスの均一性が悪いため、不自然な画像となることが
あった。ただし、透明フィルム上の画像形成は、通常、
OHP用の光透過画像として用いるため、一画像内のグ
ロス均一性は問題とはならない。
【0006】さらに、上記従来の画像形成装置では、顕
在化現像剤であるトナーを、紙または透明フィルムの転
写材上に付着定着するため、転写材表面に、トナーの堆
積が生じることがあった。転写材上のトナーの付着量
は、単色よりフルカラー画像にて顕著となり、肌触りで
異物感を生じる上、製本する場合、製本厚が部分的に不
揃いとなり、品質的に劣ってしまうことがあった。
【0007】そこで、本発明は、転写紙または透明フィ
ルムにおける一画像内のグロス均一性を保つことがで
き、転写紙または透明フィルム上のトナーの堆積を防ぐ
ことのできる画像形成方法及び装置を提供することを目
的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本出願に係る第1の発明
によれば、上記目的は、電子写真プロセスによって転写
紙上に未定着現像剤像を定着し、薄層透明フィルムを、
透明または接着安定化後透明となる接着剤を介して、該
転写紙に真空密着させることにより達成される。
【0009】また、本出願に係る第2の発明によれば、
上記目的は、電子写真プロセスによって透明フィルム上
に未定着現像剤像を定着し、紙を、透明または接着安定
化後透明となる接着剤を介して、該透明フィルムに真空
密着させることにより達成される。
【0010】さらに、本出願に係る第3の発明によれ
ば、上記目的は、電子写真プロセスによって転写紙上に
未定着現像剤像を形成し、該転写紙に該未定着現像剤像
を定着させる際に、薄層透明フィルムを、透明または接
着安定化後透明となる接着剤を介して、該転写紙に真空
密着させることにより達成される。
【0011】また、本出願に係る第4の発明によれば、
上記目的は、電子写真プロセスによって透明フィルム上
に未定着現像剤像を形成し、該透明フィルムに該未定着
現像剤像を定着させる際に、紙を、透明または接着安定
化後透明となる接着剤を介して、該透明フィルムに真空
密着させることにより達成される。
【0012】さらに、本出願に係る第5の発明によれ
ば、上記目的は、電子写真プロセスによって転写紙上に
未定着現像剤像を形成する手段と、該未定着現像剤像を
該転写紙上に定着する定着装置とを備えた画像形成装置
において、薄層透明フィルムを、透明または接着安定化
後透明となる接着剤を介して、上記定着後の転写紙に真
空密着させる装置を備えたことにより達成される。
【0013】また、本出願に係る第6の発明によれば、
上記目的は、電子写真プロセスによって透明フィルム上
に未定着現像剤像を形成する手段と、該未定着現像剤像
を該透明フィルム上に定着する定着装置とを備えた画像
形成装置において、紙を、透明または接着安定化後透明
となる接着剤を介して、該透明フィルムに真空密着させ
る装置を備えたことにより達成される。
【0014】さらに、本出願に係る第7の発明によれ
ば、上記目的は、電子写真プロセスによって転写紙上に
未定着現像剤像を形成する手段と、該転写紙に該未定着
現像剤像を定着する定着装置とを備えた画像形成装置に
おいて、薄層透明フィルムを、透明または接着安定化後
透明となる接着剤を介して該転写紙に被せ、該転写紙と
共に上記定着装置に搬送する装置を備えたことにより達
成される。
【0015】また、本出願に係る第8の発明によれば、
上記目的は、電子写真プロセスによって透明フィルム上
に未定着現像剤像を形成する手段と、該透明フィルムに
該未定着現像剤像を定着する定着装置とを備えた画像形
成装置において、紙を、透明または接着安定化後透明と
なる接着剤を介して該透明フィルムに被せ、該紙と共に
上記定着装置に搬送する装置を備えたことにより達成さ
れる。
【0016】つまり、本出願に係る第1の発明または第
2の発明においては、現像剤像を、紙と透明フィルム
で、透明または接着安定化後透明となる接着剤を介し
て、真空密着することにより、透明フィルム側から入射
した光が、現像剤層で散乱し、散乱した光が、透明フィ
ルムから出射できなくなるため、画像の微細領域でのハ
レーション効果が生じ、微細領域でのトナーまたはデジ
タルドットにスムージングがかかり、画質が滑らかにな
り、印画紙記録のような画像が形成される。一方、透明
フィルム内での、光の閉じ込め効果から、高濃度の画像
域は、より濃度が高くなるため、濃度コントラストのダ
イナミックレンジが広がる。かつ、カラー画像の場合、
基本原色の色に、表面性が荒いことに起因する散乱光が
混ざらなくなるため、彩度が高くなり、これに伴い、表
現色再現空間が、広くなる。
【0017】また、本出願に係る第3の発明または第4
の発明においては、未定着現像剤像を、紙と透明フィル
ムで、透明または接着安定化後透明となる接着剤を介し
て、真空密着すると共に、未定着現像剤像を定着するこ
とにより、透明フィルム側から入射した光が、現像剤層
で散乱し、散乱した光が、透明フィルムから出射できな
くなるため、画像の微細領域でのハレーション効果が生
じ、微細領域でのトナーまたはデジタルドットにスムー
ジングがかかり、画質が滑らかになり、印画紙記録のよ
うな画像が形成される。一方、透明フィルム内での、光
の閉じ込め効果から、高濃度の画像域は、より濃度が高
くなるため、濃度コントラストのダイナミックレンジが
広がる。かつ、カラー画像の場合、基本原色の色に、表
面性が荒いことに起因する散乱光が混ざらなくなるた
め、彩度が高くなり、これに伴い、表現色再現空間が、
広くなる。
【0018】さらに、本出願に係る第5の発明または第
6の発明においては、定着後の転写紙または透明フィル
ムに薄層透明フィルムまたは紙を真空密着させる装置に
より、薄層透明フィルムまたは紙が、透明または接着安
定化後透明となる接着剤を介して転写紙または透明フィ
ルムに真空密着されると、透明フィルム側から入射した
光が、現像剤層で散乱し、散乱した光が、透明フィルム
から出射できなくなるため、画像の微細領域でのハレー
ション効果が生じ、微細領域でのトナーまたはデジタル
ドットにスムージングがかかり、画質が滑らかになり、
印画紙記録のような画像が形成される。一方、透明フィ
ルム内での、光の閉じ込め効果から、高濃度の画像域
は、より濃度が高くなるため、濃度コントラストのダイ
ナミックレンジが広がる。かつ、カラー画像の場合、基
本原色の色に、表面性が荒いことに起因する散乱光が混
ざらなくなるため、彩度が高くなり、これに伴い、表現
色再現空間が、広くなる。
【0019】また、本出願に係る第7の発明または第8
の発明においては、転写紙または透明フィルムに薄層透
明フィルムまたは紙を被せて定着装置に搬送する装置に
より、薄層透明フィルムまたは紙が、透明または接着安
定化後透明となる接着剤を介して転写紙または透明フィ
ルムに被せられ、定着装置において真空密着されると共
に、未定着現像剤像の定着が行われると、透明フィルム
側から入射した光が、現像剤層で散乱し、散乱した光
が、透明フィルムから出射できなくなるため、画像の微
細領域でのハレーション効果が生じ、微細領域でのトナ
ーまたはデジタルドットにスムージングがかかり、画質
が滑らかになり、印画紙記録のような画像が形成され
る。一方、透明フィルム内での、光の閉じ込め効果か
ら、高濃度の画像域は、より濃度が高くなるため、濃度
コントラストのダイナミックレンジが広がる。かつ、カ
ラー画像の場合、基本原色の色に、表面性が荒いことに
起因する散乱光が混ざらなくなるため、彩度が高くな
り、これに伴い、表現色再現空間が、広くなる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて詳細に説明する。
【0021】(第1の実施形態)まず、本発明の第1の
実施形態を図1ないし図8に基づいて説明する。図1は
電子写真プロセスを用いた画像形成装置である電子写真
プリンタの概略構成を示す図である。
【0022】本実施形態の画像形成装置は、図1に示す
ように、プリンタ本体の内部に矢印方向に回転自在に支
持された感光体である感光ドラム2を備え、この感光ド
ラム2には、ホストコンピュータまたは画像メモリコン
トローラ(いずれも図示せず)によって、画像情報をレ
ーザー光走査装置1に転送し、レーザー光走査装置1に
よって画像情報を変調して光発振した光束を感光ドラム
2の感光体層である表面に集光して露光している。
【0023】また、感光ドラム2の周辺には、感光ドラ
ム2の回転方向に沿って、感光ドラム2の表面を一様に
帯電する帯電手段3、感光ドラム2にレーザー光走査装
置1によって形成された静電潜像に現像剤であるトナー
を付着させトナー像を形成する現像手段4y,4m,4
c,4k、感光ドラム2上のトナー像を転写材(図示せ
ず)上に転写する転写帯電ブラシ5、および転写後に感
光ドラム2上に残留しているトナーを回収するクリーニ
ング手段6が備えられている。
【0024】さらに、プリンタ本体には、転写材を積載
する用紙カセット7a,7b,7c,7dが装着され、
7a,7b,7c,7dの内適宜の用紙カセット内の転
写材を転写ドラム12に給紙するため、転写材の用紙カ
セット7a,7b,7c,7dから給紙ローラ8aまた
は8b,8c,8dによって転写材が引き出され、レジ
ストローラ9によって感光ドラム2の回転に同期をとっ
て転写材が搬送され、静電吸着ローラ10と吸着帯電ブ
ラシによって転写ドラムに、転写材を吸着させ巻きつ
け、前記転写帯電ブラシ5によって、感光ドラム2の表
面に電位的に潜像が形成された感光ドラム2の表面電位
に応じて現像手段4によって現像剤であるトナーを静電
潜像にならった位置に付着された、可視画像を転写す
る。
【0025】一方、フルカラー画像形成の場合、転写ド
ラムは、混色の原色であるイエロー、マゼンタ、シア
ン、ブラックの四色の分だけ、多重回転を行い、感光ド
ラム2と同期をとって、4y,4m,4c,4kの各色
のトナーを現像剤として含有した現像器によって各回現
像したトナー像を転写材に多重転写した後、分離手段1
3によって、転写材(図示せず)は、転写ドラムから剥
離され定着装置14でトナーを定着され、搬送ローラ1
8で搬送され、プリンタ本体の外側の突設されている排
紙トレイ18上に排出される。また、転写過程が終了し
たのち、感光ドラム2の表面に残ったトナーはクリーニ
ング手段6によって除去される。このような一連の過程
を繰り返しながら画像形成がなされる。
【0026】以上述べた過程が、通常の電子写真プロセ
スを用いたプリントアウト動作であるが、本発明の画像
形成装置は、転写材が、定着装置14に挿入されるのと
同期をとって、転写材が紙の場合、用紙カセット15に
積載されている低温で融解し無色透明な接着剤を塗布さ
れた透明フィルムを、給紙ローラ16で供給し、レジス
トローラ17でタイミングをとって転写材と同時に定着
装置14に搬送し、転写材と透明フィルムの接着とトナ
ーの定着を同時に行う。
【0027】一方、転写材が透明フィルムの場合は、透
明フィルムのトナー転写面に低温で融解し無色透明な接
着剤が塗布されているため、用紙カセット15内に紙を
収容しておき、この紙を給紙ローラ16で供給し、レジ
ストローラ17でタイミングをとって透明フィルムと同
時に定着器に搬送し、透明フィルムと紙の接着とトナー
の定着を同時に行う。
【0028】このようにして出力された画像は次のよう
な特性を有している。図2は紙上にトナー像を形成し、
透明接着剤を介して透明フィルムを接着したものであ
り、図3は透明フィルム上にトナー像を形成し、透明接
着剤を介して紙を接着したものである。
【0029】これらの図に示すように、入射した光は紙
とトナーの界面、また、紙の内部で主に散乱反射を受
け、散乱反射した光は、法線方向に対して、ある角度以
内において外部に出射できる。透明フィルム、透明接着
剤、トナーはほぼ、その屈折率が1.5±0.2程度で
これに対して空気の屈折率は1.0のため空気と透明フ
ィルムの界面で強い屈折を受ける。透明フィルムと透明
接着剤、透明接着剤とトナーの境界では強い屈折、ま
た、強いフレネル反射を受けないため、全反射は殆ど起
こらないため、紙とトナーの界面、また、紙の内部で主
に散乱反射を受けた光は、透明フィルム表面の法線方向
に対して、ある角度以上に斜入射した光は、透明フィル
ム、透明接着剤、トナーで形成される層に閉じ込めら
れ、単純に、外部に射出できなくなる。このため、トナ
ー形成された画像は、透明フィルムの層厚に依存する
が、ミクロ的にスムージングされ、画像が滑らかとな
り、銀塩フィルム画像や、印画紙画像に近い画質感が得
られる。
【0030】また、図4に示すのは、通常のプリントア
ウト画像で、紙上にトナー画像が形成されている場合
で、表面にトナーによる凹凸が発生するため、外界から
の表面正反射光や、トナー層を移動した光が異なる位置
で紙により散乱反射を受け、出射することによる。画像
の濁り、または、白濁が発生して濃度が抑えられてしま
うといった不都合が生じるのに対して、図2、図3にて
解るように、画像表面が透明フィルムで構成されている
と、画像の光沢性(グロス)が一定している点と白濁が
生じないことによって、濃度のダイナミックレンジが向
上する。この結果、図6、図7、図8に示すように、表
現色空間が広がる、ホワイトネスは、光の、透明フィル
ム、透明接着剤、トナーで形成される層に閉じ込められ
る効果によって、減少するが、色濃度は、一次色、二次
色に関わらず、彩度、濃度が拡大することによって、結
果として、色表現空間の堆積が、拡大し、鮮やかな、色
再現ができるようになる。
【0031】また、単に、紙上の、トナー像の透明フィ
ルムを被せただけでは、以上説明した効果が発生しない
ことを説明する。
【0032】図5に示したものが、単に、画像形成され
た紙上に透明フィルムを被せた状態で、外部から入射し
た光が透明フィルムによって屈折を受け、再び空気層に
屈折して出射し、トナー層に入射して、紙の表面また
は、内部で散乱反射されて、放射されるため、透明フィ
ルムを被せることによって、表面平滑性が向上するた
め、光沢性(グロス)の均一性が良くはなるが、光の閉
じ込め効果が発生しないため、前述の画像スムージング
効果、彩度、濃度の向上が得られない。
【0033】(第2の実施形態)次に、本発明の第2の
実施形態を図9に基づいて説明する。なお、第1の実施
形態との共通箇所には同一符号を付して説明を省略す
る。
【0034】また、図9に示すように、透明フィルムと
紙との接合を電子写真プリンタ本体内で行う必要はな
く、外部装置にて、行うことも可能である。
【0035】図9で透明フィルム接合装置または紙接合
装置20内部には、透明フィルム(または紙)のカセッ
ト21と、紙(または透明フィルム)の給紙台25と、
透明接着剤塗布装置24と、圧着ローラ27,28が配
されており、給紙される紙または透明フィルムを給紙台
25に配し、レジストローラ26によって紙または透明
フィルムが搬送されるのにあわせて、カセット21から
透明フィルムまたは紙が給紙ローラ22で取り出され、
レジストローラ23でタイミングをはかり、透明接着剤
塗布装置24で接着剤を塗布した後、圧着ローラに紙と
透明フィルムを重ね合わせて挿入し、接着し、排紙トレ
イ29に排紙する。
【0036】本実施形態においても、第1の実施形態と
同様に、透明フィルムと紙との接合を行うことができ、
グロスの均一性及び表面の平滑性を図ることができる。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本出願に係る第1
の発明または第2の発明によれば、現像剤像を、紙と透
明フィルムで、透明または接着安定化後透明となる接着
剤を介して、真空密着するようにしたので、画像の微細
領域でのハレーション効果が生じ、微細領域でのトナー
またはデジタルドットにスムージングがかかり、画質が
滑らかになり、グロスの均一性を保つことができる。ま
た、透明フィルムと紙との密着により、表面の平滑性を
良好なものにすることができる。さらに、透明フィルム
内での光の閉じ込め効果から、高濃度の画像域は、より
濃度が高くなるため、濃度コントラストのダイナミック
レンジを広げ、かつ、カラー画像の場合、基本原色の色
に、表面性が荒いことに起因する散乱光が混ざらなくな
るため、彩度が高くなり、これに伴い、表現色再現空間
を広くすることができる。
【0038】また、本出願に係る第3の発明または第4
の発明によれば、未定着現像剤像を、紙と透明フィルム
で、透明または接着安定化後透明となる接着剤を介し
て、真空密着すると共に、未定着現像剤像を定着するよ
うにしたので、画像の微細領域でのハレーション効果が
生じ、微細領域でのトナーまたはデジタルドットにスム
ージングがかかり、画質が滑らかになり、グロスの均一
性を保つことができる。また、透明フィルムと紙との密
着により、表面の平滑性を良好なものにすることができ
る。さらに、透明フィルム内での光の閉じ込め効果か
ら、高濃度の画像域は、より濃度が高くなるため、濃度
コントラストのダイナミックレンジが広がり、かつ、カ
ラー画像の場合、基本原色の色に、表面性が荒いことに
起因する散乱光が混ざらなくなるため、彩度が高くな
り、これに伴い、表現色再現空間を広くすることができ
る。
【0039】さらに、本出願に係る第5の発明または第
6の発明によれば、定着後の転写紙または透明フィルム
に薄層透明フィルムまたは紙を真空密着させる装置を備
え、薄層透明フィルムまたは紙を、透明または接着安定
化後透明となる接着剤を介して転写紙または透明フィル
ムに真空密着させるので、画像の微細領域でのハレーシ
ョン効果が生じ、微細領域でのトナーまたはデジタルド
ットにスムージングがかかり、画質が滑らかになり、グ
ロスの均一性を保つことができる。また、透明フィルム
と紙との密着により、表面の平滑性を良好なものにする
ことができる。さらに、透明フィルム内での光の閉じ込
め効果から、高濃度の画像域は、より濃度が高くなるた
め、濃度コントラストのダイナミックレンジが広がり、
かつ、カラー画像の場合、基本原色の色に、表面性が荒
いことに起因する散乱光が混ざらなくなるため、彩度が
高くなり、これに伴い、表現色再現空間を広くすること
ができる。
【0040】また、本出願に係る第7の発明または第8
の発明によれば、転写紙または透明フィルムに薄層透明
フィルムまたは紙を被せて定着装置に搬送する装置を備
え、薄層透明フィルムまたは紙を、透明または接着安定
化後透明となる接着剤を介して転写紙または透明フィル
ムに被せ、定着装置において真空密着させると共に、未
定着現像剤像の定着を行うので、画像の微細領域でのハ
レーション効果が生じ、微細領域でのトナーまたはデジ
タルドットにスムージングがかかり、画質が滑らかにな
り、グロスの均一性を保つことができる。また、透明フ
ィルムと紙との密着により、表面の平滑性を良好なもの
にすることができる。さらに、透明フィルム内での光の
閉じ込め効果から、高濃度の画像域は、より濃度が高く
なるため、濃度コントラストのダイナミックレンジが広
がり、かつ、カラー画像の場合、基本原色の色に、表面
性が荒いことに起因する散乱光が混ざらなくなるため、
彩度が高くなり、これに伴い、表現色再現空間を広くす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における電子写真プリンタ
の概略構成図である。
【図2】本発明の画像シートの光学特性を示す図であ
る。
【図3】本発明の他の画像シートの光学特性を示す図で
ある。
【図4】通常電子写真画像シートの光学特性を示す図で
ある。
【図5】通常電子写真画像シートに透明フィルムを被せ
た場合の光学特性を示す図である。
【図6】本発明の画像シートの色表現特性を示す図であ
る。
【図7】本発明の画像シートの色表現特性を示す図であ
る。
【図8】本発明の画像シートの色表現特性を示す図であ
る。
【図9】本発明の第2の実施形態における透明フィルム
接合装置または紙接合装置を示す図である。
【符号の説明】
1 レーザー光走査装置(転写紙または透明フィルム上
に未定着現像剤像を形成する手段) 2 感光ドラム(転写紙または透明フィルム上に未定着
現像剤像を形成する手段) 3 帯電手段(転写紙または透明フィルム上に未定着現
像剤像を形成する手段) 4y,4m,4c,4k 現像手段(転写紙または透明
フィルム上に未定着現像剤像を形成する手段) 5 転写帯電ブラシ(転写紙または透明フィルム上に未
定着現像剤像を形成する手段) 12 転写ドラム(転写紙または透明フィルム上に未定
着現像剤像を形成する手段) 14 定着手段(定着装置) 15 用紙カセット(紙とフィルムを定着装置に搬送す
る手段) 16 給紙ローラ(紙とフィルムを定着装置に搬送する
手段) 20 透明フィルム接合装置または紙接合装置(真空密
着させる手段) 24 透明接着剤塗布装置(真空密着させる手段) 25 給紙台(真空密着させる手段) 26 レジストローラ(真空密着させる手段) 27 圧着ローラ(真空密着させる手段) 28 圧着ローラ(真空密着させる手段)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子写真プロセスによって転写紙上に未
    定着現像剤像を定着し、薄層透明フィルムを、透明また
    は接着安定化後透明となる接着剤を介して、該転写紙に
    真空密着させることを特徴とする画像形成方法。
  2. 【請求項2】 電子写真プロセスによって透明フィルム
    上に未定着現像剤像を定着し、紙を、透明または接着安
    定化後透明となる接着剤を介して、該透明フィルムに真
    空密着させることを特徴とする画像形成方法。
  3. 【請求項3】 電子写真プロセスによって転写紙上に未
    定着現像剤像を形成し、該転写紙に該未定着現像剤像を
    定着させる際に、薄層透明フィルムを、透明または接着
    安定化後透明となる接着剤を介して、該転写紙に真空密
    着させることを特徴とする画像形成方法。
  4. 【請求項4】 電子写真プロセスによって透明フィルム
    上に未定着現像剤像を形成し、該透明フィルムに該未定
    着現像剤像を定着させる際に、紙を、透明または接着安
    定化後透明となる接着剤を介して、該透明フィルムに真
    空密着させることを特徴とする画像形成方法。
  5. 【請求項5】 電子写真プロセスによって転写紙上に未
    定着現像剤像を形成する手段と、該未定着現像剤像を該
    転写紙上に定着する定着装置とを備えた画像形成装置に
    おいて、薄層透明フィルムを、透明または接着安定化後
    透明となる接着剤を介して、上記定着後の転写紙に真空
    密着させる装置を備えたことを特徴とする画像形成装
    置。
  6. 【請求項6】 電子写真プロセスによって透明フィルム
    上に未定着現像剤像を形成する手段と、該未定着現像剤
    像を該透明フィルム上に定着する定着装置とを備えた画
    像形成装置において、紙を、透明または接着安定化後透
    明となる接着剤を介して、該透明フィルムに真空密着さ
    せる装置を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  7. 【請求項7】 電子写真プロセスによって転写紙上に未
    定着現像剤像を形成する手段と、該転写紙に該未定着現
    像剤像を定着する定着装置とを備えた画像形成装置にお
    いて、薄層透明フィルムを、透明または接着安定化後透
    明となる接着剤を介して該転写紙に被せ、該転写紙と共
    に上記定着装置に搬送する装置を備えたことを特徴とす
    る画像形成装置。
  8. 【請求項8】 電子写真プロセスによって透明フィルム
    上に未定着現像剤像を形成する手段と、該透明フィルム
    に該未定着現像剤像を定着する定着装置とを備えた画像
    形成装置において、紙を、透明または接着安定化後透明
    となる接着剤を介して該透明フィルムに被せ、該紙と共
    に上記定着装置に搬送する装置を備えたことを特徴とす
    る画像形成装置。
JP8079363A 1996-03-08 1996-03-08 画像形成方法及び装置 Pending JPH09244323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8079363A JPH09244323A (ja) 1996-03-08 1996-03-08 画像形成方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8079363A JPH09244323A (ja) 1996-03-08 1996-03-08 画像形成方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09244323A true JPH09244323A (ja) 1997-09-19

Family

ID=13687808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8079363A Pending JPH09244323A (ja) 1996-03-08 1996-03-08 画像形成方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09244323A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009276688A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法およびプリント媒体
JP2010211055A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法、プログラムおよび記録媒体
JP2011099934A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Canon Inc 画像形成装置
JP2013214117A (ja) * 2013-07-26 2013-10-17 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法およびプリント媒体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009276688A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法およびプリント媒体
JP2010211055A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法、プログラムおよび記録媒体
JP2011099934A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Canon Inc 画像形成装置
JP2013214117A (ja) * 2013-07-26 2013-10-17 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法およびプリント媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0756410A (ja) 擬似写真プリント作成方法
JP2006078883A (ja) 画像形成装置
JP3146367B2 (ja) カラー画像形成方法
JP2006337899A (ja) 画像形成方法、プリント及び画像形成用資材
JP2002357968A (ja) 定着装置及びこれを用いた画像形成装置
JPH10198109A (ja) 画像形成装置
JPH0756409A (ja) 擬似写真プリント作成方法
JPH09244323A (ja) 画像形成方法及び装置
US8199381B2 (en) Pasting apparatus and image forming apparatus
US20080227019A1 (en) Method and apparatus for preparing image-printed medium
JP4089450B2 (ja) ポリゴンミラー、光走査装置、および画像形成装置
JP3210725B2 (ja) 画像形成装置
JPH10207174A (ja) 多色画像印字装置
JP2002072734A (ja) 電子写真画像形成装置
JPH04262B2 (ja)
JP2000015862A (ja) 画像形成装置
JPH04114185A (ja) トナー定着装置
JP2003122115A (ja) 現像装置
JPH11208062A (ja) 画像形成装置
JP7354743B2 (ja) 画像形成装置
JP2003122113A (ja) 現像装置および現像装置用層厚規制部材
JP3967160B2 (ja) 定着ベルトと定着装置及び画像形成装置
JP3423611B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH07244412A (ja) 画像形成装置
JP2001056586A (ja) 画像形成装置