JPH09244264A - 位置合せ装置 - Google Patents

位置合せ装置

Info

Publication number
JPH09244264A
JPH09244264A JP8052691A JP5269196A JPH09244264A JP H09244264 A JPH09244264 A JP H09244264A JP 8052691 A JP8052691 A JP 8052691A JP 5269196 A JP5269196 A JP 5269196A JP H09244264 A JPH09244264 A JP H09244264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
substrate
positioning
gain map
driving device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8052691A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoyuki Watanabe
智行 渡辺
Masamitsu Yanagihara
政光 柳原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP8052691A priority Critical patent/JPH09244264A/ja
Publication of JPH09244264A publication Critical patent/JPH09244264A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 位置決め制御及び常時サーボ制御の2つの異
なる制御に対し、それぞれにおいて最適な制御をもたら
すと共に、スループットの低下がなく且つ露光ずれが生
じない位置合せ装置を提供する。 【解決手段】 位置合せ装置は、位置合せマークが設け
られている基板を保持するステージと、ステージを移動
させるステージ駆動装置と、位置合せマークの位置を検
出する位置合せマーク位置検出装置と、位置合せマーク
位置検出装置が検出した前記位置合せマークの位置に応
じ、位置合せマークの位置に応じて予め設定されている
アライメント・ゲインマップを参照して前記ステージ駆
動装置を駆動制御する制御装置とを具備しており、制御
装置は、位置決め制御時には位置決め制御用ゲインマッ
プを参照し且つ常時サーボ制御時には常時サーボ制御用
ゲインマップを参照することを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基板の位置合せ装
置に関し、例えば半導体装置、液晶表示装置用大型基板
等の製造における回路パターンを露光する露光装置に用
いるに好適な位置合せ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、所謂アライメント・ゲインマ
ップを用いて基板の位置合せを行う位置合せ装置は知ら
れている。また、位置合せ装置が搭載されている露光装
置の動作中、位置決めが完了している基板の位置が、例
えば基板を保持するステージを移動させる等の露光装置
の動作に伴う振動によってずれるのを防止するため、基
板の位置決めが完了した後にも引続き基板の位置をその
位置決めした所定の位置に保持し続ける所謂常時サーボ
制御も、従来より行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の位置
合せ装置は、最初の位置決め制御時にも常時サーボ制御
時にも同一のゲインマップを用いてこれらの2つの異な
る制御を行っていた。このため、ゲインマップは、2つ
の異なる制御の両方に対して最適なものである必要があ
った。しかしながら、2つの異なる制御の両方に対して
最適なゲインマップを作成するのは、容易ではない。そ
の理由は、最初の位置決め制御においては、基板を保持
するステージの移動制御距離が長くなるので、パワーが
重要であるのに対し、常時サーボ制御においては、パワ
ーよりもレスポンスが重要になるというように、これら
2つの制御では、要求される特性がそれぞれ異なってい
るからである。また、2つの異なる制御の両方に対して
最適になるように作成したゲインマップを用いて制御を
行うと、2つの異なる制御それぞれに対して最適になる
ように作成したゲインマップによる制御よりも制御に要
する時間が長くなることがある。このため、それぞれの
制御に同一のゲインマップを用いた場合、最初の位置決
め制御については、位置決め制御に要する時間が長くな
ってしまうことがあり、装置自体のスループットが低下
するという問題点があった。また、常時サーボ制御につ
いては、常時サーボ制御に要する時間が長くなってしま
うことがあり、ステージの移動等に起因する装置の振動
に対する追従性が悪くなり、所定の位置への制御が完了
する前に露光が行われる露光ずれ等の不具合が生ずると
いう問題点があった。
【0004】本発明は、このような従来の問題点に鑑み
てなされたもので、2つの異なる制御に対し、それぞれ
において最適な制御をもたらすと共に、スループットの
低下がなく且つ露光ずれが生じない位置合せ装置を提供
することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係る位置合せ装置は、位置決め制御機能と
常時サーボ制御機能とを有する位置合せ装置であって、
位置合せマークが設けられている基板を保持するステー
ジ11と、ステージを移動させるステージ駆動装置12
と、位置合せマークの位置を検出する位置合せマーク位
置検出装置14と、位置合せマーク位置検出装置が検出
した位置合せマークの位置に応じ、位置合せマークの位
置に応じて予め設定されているアライメント・ゲインマ
ップを参照してステージ駆動装置を駆動制御する制御装
置15とを具備するものが提供され、該位置合せ装置
は、制御装置が、位置決め制御時には位置決め制御用ゲ
インマップを参照し且つ常時サーボ制御時には常時サー
ボ制御用ゲインマップを参照することを特徴としてい
る。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明に係る位置合せ装置は、最
初の位置決め制御時に用いられるに最適な位置合せ制御
用ゲインマップと、常時サーボ制御時に用いられるに最
適な常時サーボ制御用ゲインマップとを備えている。こ
のため、それぞれの制御に最適な制御を行うことが可能
になると共に、それぞれの制御に要する時間が短くな
る。
【0007】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例につ
いて説明する。図1を参照するに、Z方向上下動駆動装
置1によりZ方向に上下動するベース2には、X方向に
ボールネジ3が固定されており、ベース2上にV−フラ
ットで案内されたX方向移動部材4がボールネジ3に螺
合し、その結果、ボールネジ3を回転させるモータ5の
回転により、X方向移動部材4がX方向へ移動する。X
方向移動部材4には3つの基板一時待機場所を形成した
基板保持部材6が固定されている。基板一時待機場所
は、平面形状略コの字状をしており、コの字状の各辺の
下部には、それぞれ計3つの基板載置部7A、7B(他
の1つは基板R1で見えない)、8A、8B(他の1つ
は基板R2で見えない)、9A(他の1つは基板R3で
見えず、また他の1つは図面を切って描いているため、
図には記載されていない)が形成されている。ホルダー
10はステージ11上をX、Y、θ移動可能に載置され
ている。このX、Y、θ移動は、X駆動装置12X、Y
駆動装置12Y、θ駆動装置12θによって行われる。
また、ホルダー10のX、Y座標値は、図1には示され
ていない周知の干渉計16(図2)によって読み取られ
るように構成されている。
【0008】ホルダー10には、上面に基板を載置する
4つの突起10A、10B、10C、10Dが形成され
ている。この突起10A、10B、10C、10Dの位
置は、基板保持部材6が、ホルダー10に対して上下動
したときに、ホルダー10の載置部9Aその他に干渉せ
ず、且つ載置部9Aと突起10A〜10Dとが略同一平
面上にある状態で、ホルダー10がX、Y、θ移動でき
る程度に隙間があるように設定されており、図1に示し
たように、X方向移動部材4がX方向に移動し、所望の
基板の一時待機場所がホルダー10の上にきた後、ベー
ス2と共にX方向移動部材4がZ方向に下降し、基板を
ホルダー10に受け渡す。X方向移動部材4の位置は、
ベース2とX方向移動部材4との間に設けた不図示のリ
ニアエンコーダからの位置信号に基づいて検出し、予め
指定された位置との関係で位置合せを行う。
【0009】基板Rには、図2に示したように所定位置
に十字状のマーク13A、13Bが形成されており、位
置合せ制御を含む露光シーケンスにおいては、先ず最初
に、位置合せ装置による基板Rの位置決めが行われる。
この最初の位置決め制御は、図2に示したマーク検出装
置14A、14Bが基板のマークを検出するよう、制御
装置15が、制御装置15内の不図示のROMに格納さ
れている位置決め用ゲインマップを参照しつつ、X駆動
装置12X、Y駆動装置12Y、θ駆動装置12θを駆
動制御する。マーク検出装置14A、14Bに対する所
定位置(マーク検出装置の測定光学系の光軸等)への基
板のマーク13A、13Bの位置決めが完了すると(マ
ーク検出装置の測定光学系の光軸に十字状マークの中心
が一致する等)、制御装置15は、常時サーボ制御に移
行し、露光動作中、基板を所定位置即ち最初に位置決め
した位置に保持し続けるよう、制御装置15内のROM
に格納されている常時サーボ用ゲインマップを参照しつ
つ、X駆動装置12X、Y駆動装置12Y、θ駆動装置
12θを駆動制御し続ける。この間に、不図示の光源か
らの照明光が基板Rに照射され、基板Rのパターンが投
影レンズPLを通して、不図示の被露光基板に投影露光
される。
【0010】露光が終了すると、Z方向上下動駆動装置
1によりベース2が上昇し、それに伴って、基板保持部
材6が上昇の過程で基板R3をホルダー10より受け取
り、所定の上昇位置に来るとベース2の上昇が停止し、
位置決め制御及び常時サーボ制御からなる位置合せ制御
を含む、一連の露光シーケンスが終了する。
【0011】なお、上記実施例においては、位置決め制
御全体及び常時サーボ制御全体に対して位置決め用ゲイ
ンマップ及び常時サーボ用ゲインマップをそれぞれ用い
たが、本発明はこれに限られるものではなく、例えば、
制御装置15が、ステージ11の移動を考慮して予め作
成されている複数のゲインマップからステージ11の移
動に応じたゲインマップを選択し、X駆動装置12X、
Y駆動装置12Y、θ駆動装置12θを独立に駆動制御
するようにしてもよい。このようにすることにより、位
置合せに必要な制御時間を更に短縮することが可能にな
る。
【0012】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、2つの
異なる制御に対し、それぞれにおいて最適な制御をもた
らすと共に、スループットの低下がなく且つ露光ずれが
生じない位置合せ装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る位置合せ装置の一実施例を示す概
略斜視図である。
【図2】図1に示されている位置合せ装置において基板
の位置合せを行うための回路ブロックである。
【符号の説明】
2 ベース 3 ボールネジ 4 X方向移動部材 5 モータ 6 基板保持部材 10 保持部材 11 ステージ 12 駆動装置 14 マーク検出装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 位置決め制御機能と常時サーボ制御機能
    とを有する位置合せ装置であって、 位置合せマークが設けられている基板を保持するステー
    ジと、 前記ステージを移動させるステージ駆動装置と、 前記位置合せマークの位置を検出する位置合せマーク位
    置検出装置と、 前記位置合せマーク位置検出装置が検出した前記位置合
    せマークの位置に応じ、前記位置合せマークの位置に応
    じて予め設定されているアライメント・ゲインマップを
    参照して前記ステージ駆動装置を駆動制御する制御装置
    と、を具備するものにおいて、 前記制御装置が、位置決め制御時には位置決め制御用ゲ
    インマップを参照し且つ常時サーボ制御時には常時サー
    ボ制御用ゲインマップを参照することを特徴とする位置
    合せ装置。
JP8052691A 1996-03-11 1996-03-11 位置合せ装置 Withdrawn JPH09244264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8052691A JPH09244264A (ja) 1996-03-11 1996-03-11 位置合せ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8052691A JPH09244264A (ja) 1996-03-11 1996-03-11 位置合せ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09244264A true JPH09244264A (ja) 1997-09-19

Family

ID=12921924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8052691A Withdrawn JPH09244264A (ja) 1996-03-11 1996-03-11 位置合せ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09244264A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007001466A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Nissan Motor Co Ltd 運転者感覚調整装置
US8775018B2 (en) 2006-12-21 2014-07-08 Nissan Motor Co., Ltd. Driver's feeling control apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007001466A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Nissan Motor Co Ltd 運転者感覚調整装置
US8775018B2 (en) 2006-12-21 2014-07-08 Nissan Motor Co., Ltd. Driver's feeling control apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6137562A (en) Substrate adjuster, substrate holder and substrate holding method
JPH07288276A (ja) 基板の位置決め装置
WO2019231518A1 (en) Multi-substrate processing on digital lithography systems
JPH10256356A (ja) 位置決め装置及び該装置を備えた露光装置
JPH09244264A (ja) 位置合せ装置
JPH04120716A (ja) 露光装置の位置決め方法と位置決め機構
JPH07326567A (ja) 等倍投影型露光装置
US6337733B1 (en) Apparatus including a motor-driven stage for exposing a photosensitive substrate, and method of making such apparatus
KR960032586A (ko) 기판 등의 정렬방법 및 그 장치
JP4451374B2 (ja) ステージ装置
JP2777931B2 (ja) 露光装置
JP2000012422A (ja) 露光装置
KR100444263B1 (ko) 노광장치 및 디바이스의 제조방법
JPH1022369A (ja) 基板のプリアライメント装置
JPH06236904A (ja) ワーク位置決めステージ装置のパラメータ補正方法
JPH0697033A (ja) 基板の位置合わせ方法
CN116551204B (zh) 一种mini led pcb基板焊盘的激光刻蚀装置及其刻蚀方法
JP2860609B2 (ja) 半導体露光装置
JP2013164444A (ja) 表示用パネル基板のプロキシミティ露光装置とその方法
JPH0645652A (ja) 光学ヘッドのダイボンディング装置及びダイボンディング方法
KR100780863B1 (ko) 노광 장치 및 방법, 그리고 이에 사용되는 마스크 스테이지
JPH10209034A (ja) ステージ装置および露光装置
JPH0997761A (ja) ウエハの周辺部露光装置
JPH06152036A (ja) レーザー処理装置および処理方法
JPH06151271A (ja) 露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030603