JPH0697033A - 基板の位置合わせ方法 - Google Patents

基板の位置合わせ方法

Info

Publication number
JPH0697033A
JPH0697033A JP24467692A JP24467692A JPH0697033A JP H0697033 A JPH0697033 A JP H0697033A JP 24467692 A JP24467692 A JP 24467692A JP 24467692 A JP24467692 A JP 24467692A JP H0697033 A JPH0697033 A JP H0697033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
substrate
holder
holding member
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24467692A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Nakamura
修 中村
Masamitsu Yanagihara
政光 柳原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP24467692A priority Critical patent/JPH0697033A/ja
Publication of JPH0697033A publication Critical patent/JPH0697033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 マスク等基板の交換に伴って変動するマーク
位置を検出するシーケンスの最適化を自動的に行い、基
板の位置合わせ時間の短縮をはかる。 【構成】 基板の交換たびに行われる位置決め後毎に、
マークが位置決め終了後の位置に対して変位量がどの程
度であったかを記録し(ステップ110)、一時待期位
置が同一の基板について(ステップ100)、位置合わ
せのために基板を移動する方向及び量を決定するために
記録したデータの統計処理を行う(ステップ111)。
この統計処理した移動方向及び量に基づいて基板を移動
させる(ステップ112、113、114、115)。
マークが見つかるとマークの位置合わせを行ない(ステ
ップ109)、位置合わせ完了後のホルダー座標を原点
として初期座標値を変換し、記憶する(ステップ11
0)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、基板の位置合わせ方法
に関し、例えば半導体メモリ、液晶用大型基板等の高密
度集積回路チップの製造における回路パターンを露光す
る装置に用いるに好適な位置合わせ方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来のマスクの位置合わせ方法は、マス
ク上の位置合せマークが、光束ビームを投射し反射光を
検出するマーク検出装置にて、検出されるにあたり、マ
ーク検出装置の検出光学系の視野の大きさにより、マー
クの認識される範囲に制限がある。そこで、マスクを搬
送、搭載する精度が上記制限を満たさない場合は、位置
合わせマークを検出光学系にて認識できるようマスクを
保持部材により移動して、検出光学系の視野内に位置合
わせマークを持ってくる必要があった。この際におい
て、保持部材の移動方向はあらかじめ定められており、
マークと認識される範囲から遠ざかる方向へ保持部材を
移動してマークを認識することができなかった場合に
は、逆方向へ再度保持部材を移動する必要があり、マス
クの位置合わせ時間が長くかかる場合が生じていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の技
術においては、ある基準となるマスクに対して保持部材
の移動方向が最適に調整されてシーケンスが組まれてい
るため、マスクの違いによるマーク位置の違いにより、
位置決めを行うシーケンスが最適なものとはならず、別
のマスクに交換した場合に、マークへの追い込みのシー
ケンスは、再調整しない限り、最適化されないという問
題があった。
【0004】そこで本発明は、マスク等基板の交換に伴
って変動するマーク位置を検出するシーケンスの最適化
を自動的に行い、基板の位置合わせ時間の短縮をはかる
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決する為の手段】上記問題点の解決の為に本
発明では、基板の交換のたびに行われる位置決め後毎
に、マークが位置決め終了後の位置に対して変位量がど
の程度であったかを記録し、一時待期位置が同一の基板
についてそのデータの統計処理を行う。次に基板を交換
する際にその処理結果に基づいてマークを検出する方向
及び範囲を設定する。それを設定することにより、目標
の位置決め座標に追い込むのに最適なシーケンスの設定
を自動的に行う。
【0006】
【作用】本発明では、基板を基板保持部材の基板一時待
期場所より保持部材に移載し、マーク検出装置にてマー
クの位置決めを行ったときに、マークの位置決めが完了
した後を基準とした位置決めを行う前のマークの位置の
データを統計処理して得た統計的データに基づいて、次
に位置決めを行おうとする前記基板のマークの位置を推
測することが出来る。その結果、最初にマークを探す方
向及び移動距離を知ることが出来、そのデータを利用す
ることにより、マーク検出のシーケンスを最適化するこ
とが可能となり、結果として基板の位置決め時間を短縮
することが可能となる。
【0007】つまり、従来方式では、固定シーケンスの
ため、基板によってはマークの無い方向に一定距離、サ
ーチの動作を行ってしまう場合があり、その後、マーク
の有る方向へサーチをするようなシーケンスであった
り、一方向に一定の距離移動し、みつからなければ他方
向へ移動するシーケンスのため、マークの位置を検出光
学系の視野内まで移動させることができずにマークが見
つけられないという不具合があるのに対し、本発明では
シーケンスを最適化できるのでこのような問題点が発生
する可能性が少なくなる。
【0008】
【実施例】図1は、本発明の方法を処理装置で実施した
場合のフローチャートであり、図2は、本発明の方法を
実施するための基板の受渡し装置の斜視概念図であり、
図3は、本発明の方法を実施するための基板のマークを
検出するマーク検出装置からの信号に基づいて、基板の
位置合わせを行うための回路ブロック図である。
【0009】図2において、Z方向上下動駆動装置1に
よりZ方向に上下動するベース2には、X方向にボール
ネジ3が固定されており、ベース2上にV−フラットで
案内されたX方向移動部材4がボールネジ3に螺合し、
その結果、ボールネジ3を回転するモータ5の回転によ
り、X方向移動部材4がX方向へ移動する。X方向移動
部材4には3つの基板一時待期場所を形成した基板保持
部材6が固定されている。基板一時待期場所は、平面形
状略コの字状をしており、コの字状の各辺の下部には、
それぞれ計3つの基板載置部7A、7B(他の1つは基
板R1で見えない)、8A、8B(他の1つは基板R2
で見えない)、9A(他の1つは基板R3で見えず、ま
た他の1つは図面を切って描いたため、図には記載され
ていない)が形成されている。ホルダー10はステージ
11上をX、Y、θ移動可能に載置されている。この
X、Y、θ移動は、X駆動装置12X、Y駆動装置12
Y、θ駆動装置12θにより行われる。また、ホルダー
10のX、Y座標値は、不図示の周知の干渉計によって
読み取られるように構成されている。
【0010】ホルダー10は、上面に基板を載置する4
つの突起10A、10B、10C、10Dが形成されて
いる。この突起10A、10B、10C、10Dの位置
は、基板保持部材6が、ホルダー10に対して上下動し
たときに、ホルダー10の載置部9Aその他に干渉せ
ず、かつ載置部9Aと突起10A〜10Dとが略同一平
面上にある状態で、ホルダー10がX、Y、θ移動でき
る程度に隙間があるように形成されており、図2に示し
たように、X方向移動部材4がX方向に移動し、所望の
基板が一時待期場所がホルダー10の上にきた後、ベー
ス2と共にX方向移動部材4がZ方向に下降し、基板を
ホルダー10に受け渡す。X方向移動部材4の位置は、
ベース2とX方向移動部材4との間に設けた不図示のリ
ニアエンコーダからの位置信号に基づいて検出し、あら
かじめ指定された位置との関係で位置決めを行なう。
【0011】基板Rには、図3に示したように所定位置
に十字状のマーク13A、13Bが形成されており、図
3に示したマーク検出装置14A、14Bが基板のマー
クを検出するようにX駆動装置12X、Y駆動装置12
Y、θ駆動装置12θが処理装置15により制御され
る。マーク検出装置14A、14Bに対する所定位置
(マーク検出装置の測定光学系の光軸等)に基板のマー
ク13A、13Bの位置合わせが行われると(マーク検
出装置の測定光学系の光軸に十字状マークの中心が一致
する等)、不図示の光源からの照明光が基板Rに照射さ
れ、基板Rのパターンが投影レンズPLを通して、不図
示の被露光基板に投影露光される。
【0012】露光が終了すると、Z方向上下動駆動装置
1によりベース2が上昇し、それに伴って、基板保持部
材6が上昇の過程で基板R3をホルダー10より受け取
り、所定の上昇位置にくるとベース2の上昇が停止し、
一連のシーケンスが終了する。次に、処理装置15によ
る基板の位置合わせの動作を図1のフローチャートを用
いて説明する。
【0013】基板保持部材6からホルダー10に基板が
受け渡されると、基板保持部材6の3つの一時待期位置
のうち、どの待期位置から基板が受け渡されたかをX方
向移動部材4の位置から検出する(ステップ100)。
X方向移動部材4の位置は、X方向移動部材4とベース
2との間のリニアエンコーダにより読み取られる。な
お、X方向移動部材4の位置はX方向に測定光路を持つ
レーザ干渉計を用いる等の他の種々の手段が利用でき
る。いま例えば図2に示したように、第3番目の待期位
置から基板がホルダー10に受け渡されたとすると(ス
テップ101)、不図示のX軸干渉計及びY軸干渉計の
読みから、ステージの座標値を初期座標値として読み込
む(ステップ102)。
【0014】次いで同一基板の一回目の測定か否かを判
断する(ステップ103)。一回目の測定である場合に
は、X駆動装置12A及びY駆動装置12Bに回転制御
信号を入力して、予め設計時に定めた所定の方向へ一定
量ステージを移動する(ステップ104)。マーク検出
装置14Aからマークを見つけた信号が得られると(ス
テップ105)、マーク13Aがマーク検出装置14A
と所定の位置関係になるように(例えば、マーク検出装
置14Aの測定光軸にマークの中心を合わせる等)、X
駆動装置12A、Y駆動装置12Bに駆動信号を与えて
位置合わせをさせる。その後、回転方向の補正をマーク
検出装置14Bによりマーク13Bを検出するようにθ
駆動装置12θに駆動信号を与える。その結果、ホルダ
ー10は、マーク13Aの中心をほぼ回転中心として回
転し、回転方向の位置合わせも行える(ステップ10
9)。なお、この精密な位置合わせについては、周知の
手法であるので詳細な説明は省略する。
【0015】もし、所定の方向へ予め定めた一定量移動
しても、マークを見つけられない場合には(ステップ1
05)、逆方向へステージを一定量移動する(ステップ
106)。そこでマークを見つけると(ステップ10
7)ステップ109に移行するが、マークが見つけられ
ないと(ステップ107)エラーとなる(ステップ10
8)。
【0016】マークの位置合わせが完了すると(ステッ
プ109)、位置合わせ完了後のステージ座標を原点と
して、初期座標値を変換し、記憶する(ステップ11
0)。ステップ103で、同一基板の一回目の測定では
ないと判断されると、一時待期位置No.3の記憶座標値
を総計処理してステージの移動方向、移動量を決定する
(ステップ111)。具体的には、ステップ110で記
憶した座標値が1つのときは、初期座標に対する位置合
わせ完了後の座標の方向を演算すると共に、その距離か
ら移動量を決定し、ステップ111におけるステージ1
0の移動量及び移動方向を定める。また、ステップ11
0で記憶した座標値が複数の場合には、それらを加算平
均した座標値を代表値としたり、それらの分布を調べ
て、所定の範囲から外れた座標値を除いて残りの座標値
の加算平均をした座標値を代表値としたりする。
【0017】そして、ステップ111で決定されたホル
ダー10の移動方向および移動量に基づいて、決定され
た方向へ所定量だけホルダー10を移動させる(ステッ
プ112)。これでマークをみつけると(ステップ11
3)、ステップ109に行き、マークを見つけられない
と(ステップ113)、逆方向へ一定量ホルダー10を
移動させる(ステップ114)。ここでマークを見つけ
れば(ステップ115)ステップ109へ行き、マーク
が見つけられなければエラーとなる(ステップ11
6)。
【0018】なお、ステップ110で記憶できるサンプ
ル数を古いデータから消去し比較的少なくし、新しいデ
ータに書き換えることにより、平均的マーク位置座標を
更新することができる。これは、新しいデータに重みを
置いた処理方法とすることもできる。以上のような統計
処理の結果得られた平均的マーク位置座標とその分布に
より、そのマークを追い込む目標位置との相対的位置関
係を求め、検出動作の移動開始方向、及び移動距離及び
検出に要する検出範囲を分布より求め設定するわけであ
るが、設定については、最初の方向のみの適用、又は、
方向と移動距離のみの適用によっても効果が期待でき
る。
【0019】さらにこの装置、個々で得られたデータは
装置固有のデータとして定期的に不揮発性の記憶部に記
録することにより装置の初期化を行った際にも消去しな
いように運用することで装置の経験が生かされる。
【0020】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、保持
部材に搬送された位置からマークがあると推測される方
向、及び距離の情報が統計的に分析できるため、その目
標位置においてマークを探す。したがって自動的に最適
なシーケンスを選択することが出来る。
【0021】又、マークが存在する分布中心が統計的に
得られるため、その分布中心の起点に検出エリアを設定
することにより、マークが見つけられないという不具合
を少なくすることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を処理装置で実施した場合のフロ
ーチャートである。
【図2】本発明の方法を実施するための基板の受渡し装
置の斜視概念図である。
【図3】本発明の方法を実施するために基板の位置合わ
せを行なうための回路ブロック図である。
【符号の説明】
1 Z方向上下動駆動装置 2 ベース 3 ボールネジ 4 X方向移動部材 5 モータ 6 基板保持部材 10 保持部材 11 ステージ 12X X駆動装置 12Y Y駆動装置 12θ θ駆動装置 13A 十字状のマーク 13B 十字状のマーク 14A マーク検出装置 14B マーク検出装置 15 処理装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 位置決めマークを有する基板を基板一時
    待期場所から保持部材上に受け渡した後、前記保持部材
    を所定の方向に移動させることにより、前記マークをマ
    ーク検出装置によりサーチし、前記マーク検出装置が前
    記マークを検出した後、前記マーク検出装置の基準位置
    に前記マークを位置合わせする方法において、 同一の前記基板一時待期場所から前記保持部材に受け渡
    された基板について、前記保持部材に受け渡された際の
    前記基準位置に対する前記マークの位置を記憶し、その
    記憶した位置情報に基づいて、前記同一の前記基板一時
    待期場所から新たに前記保持部材に受け渡された基板の
    マークのサーチ方向を設定することを特徴とする基板の
    位置合わせ方法。
  2. 【請求項2】 前記記憶したマークの位置からさらにサ
    ーチ範囲を設定することを特徴とする請求項1に記載の
    基板の位置合わせ方法。
JP24467692A 1992-09-14 1992-09-14 基板の位置合わせ方法 Pending JPH0697033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24467692A JPH0697033A (ja) 1992-09-14 1992-09-14 基板の位置合わせ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24467692A JPH0697033A (ja) 1992-09-14 1992-09-14 基板の位置合わせ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0697033A true JPH0697033A (ja) 1994-04-08

Family

ID=17122295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24467692A Pending JPH0697033A (ja) 1992-09-14 1992-09-14 基板の位置合わせ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0697033A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1333468A3 (en) * 2002-01-22 2008-01-16 Ebara Corporation Stage device and angle detecting device
JP2019192898A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 キヤノントッキ株式会社 基板搬送システム、電子デバイスの製造装置及び電子デバイスの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1333468A3 (en) * 2002-01-22 2008-01-16 Ebara Corporation Stage device and angle detecting device
JP2019192898A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 キヤノントッキ株式会社 基板搬送システム、電子デバイスの製造装置及び電子デバイスの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102047182B (zh) 曝光装置、曝光方法及器件制造方法
US7812927B2 (en) Scanning exposure technique
US6287734B2 (en) Exposure method
CN107250915A (zh) 测量装置、光刻系统及曝光装置、以及管理方法、重迭测量方法及组件制造方法
CN107278279A (zh) 基板处理系统及基板处理方法、以及组件制造方法
CN107250717A (zh) 测量装置、光刻系统及曝光装置、以及组件制造方法
JPS6028137B2 (ja) 工作物上にマスクをコピ−する方法
JPH09115817A (ja) 露光方法及び装置
JP2002050560A (ja) ステージ装置、計測装置及び計測方法、露光装置及び露光方法
KR0171453B1 (ko) 노광장치 및 노광방법
JP2004071851A (ja) 半導体露光方法及び露光装置
US5786897A (en) Method and device for measuring pattern coordinates of a pattern formed on a pattern surface of a substrate
JPH09223650A (ja) 露光装置
JPH1050604A (ja) 位置管理方法及び位置合わせ方法
US6771351B2 (en) Projection exposure method and apparatus
JPH0697033A (ja) 基板の位置合わせ方法
JPH04120716A (ja) 露光装置の位置決め方法と位置決め機構
JPH0147006B2 (ja)
JP3381313B2 (ja) 露光装置および露光方法並びに素子製造方法
KR19980064153A (ko) 스테이지 장치 및 투영광학장치
JP2777931B2 (ja) 露光装置
JPH10332327A (ja) ステージ構造体
JPH0653116A (ja) マスク交換装置
JPH10260366A (ja) パターン検査装置
JP2003007602A (ja) 計測装置及び計測方法、露光装置及び露光方法