JPH09242744A - 単気筒2サイクルエンジンのクランク軸支持構造 - Google Patents

単気筒2サイクルエンジンのクランク軸支持構造

Info

Publication number
JPH09242744A
JPH09242744A JP5060696A JP5060696A JPH09242744A JP H09242744 A JPH09242744 A JP H09242744A JP 5060696 A JP5060696 A JP 5060696A JP 5060696 A JP5060696 A JP 5060696A JP H09242744 A JPH09242744 A JP H09242744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crankshaft
crankcase
cylinder
crank
crankpin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5060696A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanji Imazaike
幹治 今在家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imazaike Seiko KK
Original Assignee
Imazaike Seiko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imazaike Seiko KK filed Critical Imazaike Seiko KK
Priority to JP5060696A priority Critical patent/JPH09242744A/ja
Publication of JPH09242744A publication Critical patent/JPH09242744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/34Ultra-small engines, e.g. for driving models
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 模型エンジン等の単気筒2サイクルエンジン
においてクランクケース及びシリンダの剛性、気密性、
組立精度等に有利な構造としつつ、クランク軸の支持強
度を高め、エンジンの性能を向上する。 【解決手段】 シリンダ部11を一体に有するとともに
一側部にクランク軸支承部12を有し、他側部に軸受部
材嵌合用の開口部13を有するクランクケース本体10
と、クランク軸支承部15を有して、上記開口部13に
取り付けられる軸受部材14とでクランクケース1を構
成し、クランクピン30とその軸方向両側にクランクア
ーム31,33を介して連結した一対のクランク主軸3
2,34とを有するクランク軸3を、上記クランクケー
ス本体10及び軸受部材14の各クランク軸支承部1
2,15によりベアリングを介して支承させた構造とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、模型飛行機、模型
ヘリコプター等に用いられる単気筒2サイクルエンジン
のクランク軸支持構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】レシプロエンジンは、シリンダ内に配置
されたピストンと、クランクケースに回転自在に支承さ
れたクランク軸とがコンロッドを介して連結された構造
となっている。そして、一般に4サイクルエンジンでは
上記クランク軸が一体型とされる一方、コンロッドの大
端部が分割構造とされることでクランク軸との結合が可
能となっているものが主流であるが、2サイクルエンジ
ンでは、できるだけクランク室の容量を小さくして一次
圧縮比を稼ぐことが要求されるので、クランク室内で回
動するコンロッドの大端部は小型化のため一体構造とさ
れることが多く、多気筒2サイクルエンジンでは上記コ
ンロッドの結合を可能にするためクランク軸が分割型と
されている。
【0003】ところで、模型飛行機、模型ヘリコプター
等に搭載される模型エンジンとしては、小型の単気筒2
サイクルエンジンが多く使用されている。従来のこの種
の模型単気筒エンジンでは、図5に示す如く、クランク
ケース及びシリンダの剛性や機密性の確保に有利なよう
にクランクケース101にシリンダ部111を一体に連
成されるとともに、このシリンダ一体型のクランクケー
ス101に対してクランク軸103、ピストン104及
び上記のような一体構造のコンロッド105を組付け可
能とするため、クランク軸103がクランクケース10
1に片持ち状態で支持された構造となっている。
【0004】すなわち、図5に示すエンジンのクランク
ケース101は、クランクケース110とシリンダ部1
11とを一体に備え、そのクランクケース110の一側
部には軸方向に長く突出したクランク軸支承部112が
連成され、他側部にはクランク軸挿入用の開口部113
が設けられている。また、クランク軸103は、クラン
ク主軸132の一端部にクランクアーム131を介して
クランクピン130が設けられた構造となっている。そ
して、上記クランク軸103が上記クランクケース11
0の開口部113から上記クランク軸支承部112へと
挿通され、一対のベアリング136,137を介してク
ランク軸支承部112に軸支されるとともに、ピストン
104に連結されたコンロッド105の大端部がクラン
クケース101内で上記クランクピン130に結合され
た後、上記開口部113にカバー114が嵌合される。
こうして、コンロッド105に連結されたクランクピン
130の片側においてのみクランク主軸132がクラン
クケース101に軸支された構造となっている。
【0005】また、自動二輪車等に用いられる一般の単
気筒2サイクルエンジンでは、図6に示すように、クラ
ンク軸203がクランクケース201に両持ち状態で支
持され、クランクケース201が2分割もしくは3分割
の分割型とされることでクランク軸203等の組付けを
可能としている。
【0006】すなわち、図6に示すエンジンは、予めシ
リンダ部202とクランクケース201とが別体に形成
され、さらにクランクケース201が左半部211と右
半部212とに分割されており、その左半部211及び
右半部212にそれぞれクランク軸支承部213,21
4が形成されている。また、クランク軸203は、クラ
ンクピン230の両側にクランクアーム231,233
及びクランク主軸232,234を備えた構造となって
いる。そして、予めシリンダ部202とクランクケース
201の左半部211、右半部212が分割されている
状態で、ピストン204、コンロッド205及びクラン
ク軸203が相互に連結されるとともにピストン204
がシリンダ部202内に配置された後、クランクケース
201の左半部211及び右半部212がそれぞれベア
リング236,238を介してクランク主軸232,2
34に外嵌され、かつ、この左半部211及び右半部2
12とシリンダ部202とがボルト等で締結されるよう
になっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記の図5に示す従来
の単気筒2サイクルの模型エンジンによると、クランク
ケース及びシリンダの剛性や機密性の確保、重量軽減、
部品点数削減等の面では有利であるが、クランク軸の支
持が片持ちであるためクランクピンの剛性確保が難し
く、また高速高負荷時に振動が生じ易くなる等、性能面
で課題が残されている。
【0008】また、図6に示すような構造にした場合に
は、クランク軸が両持ち状態で支持されるため支持強度
の向上は期待できるが、クランクケースが分割構造であ
るため、クランクケース及びシリンダの剛性、気密性、
重量、部品点数、組立精度等の面で、図5に示すものに
は遥かに及ばない。
【0009】本発明は、上記の事情に鑑み、クランクケ
ース及びシリンダの剛性、気密性、組立精度等に有利な
構造としつつ、クランク軸の支持強度を高め、エンジン
の性能を向上することができる単気筒2サイクルエンジ
ンのクランク軸支持構造を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、クランクケースと、このクランクケース
に支承されたクランク軸と、クランクケースから所定方
向に突出するシリンダ部と、このシリンダ部の内部に配
置されたピストンと、一端部がピストンに結合されると
ともに他端部がクランク軸に結合されたコンロッドとを
備えた単気筒2サイクルエンジンにおいて、シリンダ部
を一体に有するとともに一側部にクランク軸支承部を有
し、他側部に軸受部材嵌合用の開口部を有するクランク
ケース本体と、クランク軸支承部を有して、上記開口部
に取り付けられる軸受部材とでクランクケースを構成
し、クランクピンとその軸方向両側にクランクアームを
介して連結した一対のクランク主軸とを有するクランク
軸を上記クランクケースに挿通させ、クランクケース内
でクランク軸のクランクピンにコンロッドを連結した状
態で、その軸方向両側のクランク主軸を上記クランクケ
ース本体及び軸受部材の各クランク軸支承部にそれぞれ
ベアリングを介して支承させたものである。
【0011】この構成によると、クランクケース本体及
びシリンダ部が一体に形成されることにより、これらの
部分の剛性、機密性の確保等に有利な構造とされつつ、
上記クランクケース本体に設けられたクランク軸支承部
と上記軸受部材とでクランクピンが両持ち状態に支持さ
れて、クランク軸の支持強度も確保される。
【0012】このクランク軸支持構造において、上記ク
ランク軸は、クランクピンとその軸方向片側に位置する
第1クランクアーム及び第1クランク主軸を一体に備え
た第1クランク軸部分と、上記クランクピンに嵌着され
る第2クランクアーム及び第2クランク主軸を一体に備
えた第2クランク軸部分とからなり、上記第1クランク
軸部分と第2クランク軸部分とが結合、分割可能となっ
ていることが好ましい。
【0013】このようにすれば、組付けの際には、予め
クランク軸を第1クランク軸部分と第2クランク軸部分
とに分割しておき、第1クランク軸部分をクランクケー
ス本体に挿入してそのクランク軸支承部に軸支させると
ともに、クランクケース本体内で第1クランク軸部分の
クランクピンとコンロッド及びピストンを連結した後、
上記第2クランク軸部分を第1クランク軸部分に結合
し、さらに上記軸受部材をクランクケース本体の開口部
に嵌め込んで第2クランク軸部分を軸支させることによ
り、上記のようなクランク軸支持構造が組立てられる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面に基づ
いて説明する。図1及び図2は本発明の一実施形態によ
るクランク軸支持構造を備えた単気筒2サイクルエンジ
ンを示している。これらの図に示すエンジンは、シリン
ダ部の外周壁部分を含むクランクケース1と、このクラ
ンクケース1のシリンダ部に結合されるシリンダヘッド
2と、クランクケース1に回転自在に支承されるクラン
ク軸3と、このクランク軸3にコンロッド5を介して連
結されるピストン4とを備えている。
【0015】上記クランクケース1は、その大部分を構
成するクランクケース本体10と、その側端部に結合さ
れる軸受部材14及びカバー17からなっている。
【0016】上記クランクケース本体10は、クランク
室を構成する部分と、この部分に連なるシリンダ外周壁
部分11とを一体に備えており、クランク室を構成する
部分の一側部にはクランク軸3を挿通するための貫通孔
12aを有するクランク軸支承部12が形成され、他側
部には軸受部材嵌合用の開口部13が設けられている。
上記貫通孔12aの内方側端部及び外方側端部には段状
に径が大きくなったベアリング保持部12b,12cが
形成されている。上記開口部13は、上記貫通孔12a
と比べて大径に形成されている。
【0017】上記軸受部材14は、クランク軸3を挿通
するための貫通孔15aを有して上記開口部13に嵌合
するような概略短円筒状に形成されたクランク軸支承部
15と、このクランク軸支承部15の外周に設けられた
フランジ部16とを有し、フランジ部16が複数のボル
ト18によってクランクケース本体10に固着されるよ
うになっている。上記貫通孔15aの内方側端部及び外
方側端部には段状に径が大きくなったベアリング保持部
15b,15cが形成されている。また、上記カバー1
7は、軸受部材14の貫通孔15aを塞ぐような円盤状
に形成され、複数のボルト19により軸受部材14に固
着されるようになっている。
【0018】また、上記シリンダヘッド2は、複数のボ
ルト25によりシリンダ外周壁部分11に固着されるよ
うになっている。図示の実施形態では、上記シリンダヘ
ッド2にシリンダ内周壁部分(シリンダライナー)21
が一体に連成され、このシリンダ内周壁部分21が上記
シリンダ外周壁部分11に圧入された状態で、シリンダ
ヘッド2がシリンダ外周壁部分11に固着されている。
なお、シリンダ内周壁部分(シリンダライナー)はシリ
ンダヘッド2と別体に形成しておいてもよい。
【0019】上記クランクケース1に支承されるクラン
ク軸3は、第1クランク軸部分3aと第2クランク軸部
分3bとからなって、これらが結合、分割可能に構成さ
れている。上記第1クランク軸部分3aは、コンロッド
5を介してピストン4に連結されるクランクピン30
と、その軸方向片側(フロント側)に位置する第1クラ
ンクアーム31及び第1クランク主軸32を一体に備え
ている。一方、上記第2クランク軸部分3bは、上記ク
ランクピン30に対してリア側に位置する第2クランク
アーム33及び第2クランク主軸34を一体に備えてお
り、第2クランクアーム33にはクランクピン30に対
応する嵌合孔35が形成されている。上記各クランクア
ーム31,33は、バランスウエイトを兼ねるように円
盤状に形成されている。
【0020】なお、上記ピストン4にはピストンピン4
1及びピストンリング42が取付けられるようになって
いる。また、上記コンロッド5は、その上端部が上記ピ
ストンピン41に連結される一方、下端部がクランクピ
ン30に連結されるようになっている。
【0021】これらの部材により図1に示す構造のエン
ジンが次のように組立てられる。
【0022】先ず、上記第1クランク軸部分3aが、上
記クランクケース本体10の開口部13からクランクケ
ース本体10内に挿し込まれて、クランク軸支承部12
の貫通孔12aに挿通され、一対のベアリング36,3
7を介してクランク軸支承部12に軸支される。また、
コンロッド5及びピストン4がクランクケース本体10
のシリンダ外周壁部分11の内部に挿入され、専用工具
等により、コンロッド5の下端部がクランクピン30に
連結されるとともに、コンロッド5の上端部がピストン
4に連結される。
【0023】次いで、上記クランクピン30に第2クラ
ンクアーム33の嵌合孔35が嵌着されることにより第
1,第2クランク軸部分3a,3bが結合される。さら
に、上記第2クランク軸部分3bの周囲に、上記軸受部
材14及びベアリング38,39が組付けられるととも
に、上記軸受部材14がクランクケース本体10の開口
部13に嵌合された状態でボルト18によってクランク
ケース本体10に固着される。また、上記軸受部材14
にカバー17がボルト19によって固着される。
【0024】一方、上記クランクケース本体10のシリ
ンダ外周壁部分11にシリンダ内周壁部分21が圧入さ
れて、その内部にピストン4が配置された状態で、シリ
ンダヘッド2がシリンダ外周壁部分11の上端にボルト
25によって固着される。
【0025】このようにして、クランクケース本体10
及びシリンダ部11を一体に備えた一体型クランクケー
スに対してクランク軸3、ピストン4、コンロッド5及
びシリンダヘッド2等が組付けられ、かつ、クランクピ
ン30の軸方向両側においてクランク主軸32,34が
クランクケース1に支持される両持ち状態のクランク軸
支持構造が得られる。
【0026】以上のような当実施形態の構造によると、
クランクケース本体10とシリンダ部11が一体に連成
された一体型クランクケースとなっていることにより、
クランクケース及びシリンダが複数に分割されているも
のと比べ、これらの部分の剛性、気密性が高められると
ともに、重量が軽減され、組立精度の向上にも有利とな
る。
【0027】しかも、クランクケース本体10の一側部
に設けられたクランク軸支承部12と他側部に装着され
た軸受部材14とによってクランクピン30の両側のク
ランク主軸32,34が軸支されることにより、クラン
ク軸3の支持強度が高められ、クランクピン30の損傷
防止や高速高負荷時の振動抑制等に有利となる。
【0028】図3及び図4は模型ヘリコプターに適用し
た場合のエンジンのレイアウトの一例を示している。こ
れらの図においてエンジンは、クランク軸3が上方に突
出するとともに、シリンダヘッド2が前方に向いた配置
とされ、つまり、図1に示すような配置から略90°倒
れた配置となっている。また、クランクケース本体10
の幅方向両側の端面は、模型ヘリコプターのフレーム6
1に衝合するように形成され、かつ、この端面にボルト
締結用のネジ孔62が配設され(図2参照)、模型ヘリ
コプターのフレーム61にボルト63によって直接固定
されるようになっている。
【0029】上記クランク軸3には、冷却フィン64を
備えた出力軸65、クラッチ66及び減速ギヤ67を介
し、アクスルシャフト68が接続されている。このアク
スルシャフト68は、上記フレーム61に回転自在に支
持され、かつ、カウリング69より上方に突出してお
り、このアクスルシャフト68の上端に、プロペラを有
するロータ70が取付けられている。
【0030】このように模型ヘリコプターに組込む場
合、図5に示すような従来の模型エンジンと比べ、重心
位置を高くすることができて、飛行性能の向上に有利と
なる。
【0031】すなわち、図5に示す従来の模型エンジン
では、クランクケース本体110の一側部のクランク軸
支承部112で片持ち状態にクランク軸103を支持す
るので、必要な支持力をもたせるためにはクランク軸支
承部112をかなり長く形成しなければならず、それに
伴い、クランク主軸132も長くなる。これと比べ、ク
ランク軸3を両持ち状態に支持する構造とした当実施形
態のエンジンによると、クランクケース本体10の一側
部におけるクランク軸支承部12及びクランク主軸32
の長さが短くてすみ、クランクケース本体10の一側方
へのクランク軸突出量を小さくすることができる。
【0032】従って、図3のようにクランク軸を上向き
にした状態で模型ヘリコプターに組み込んだ場合、クラ
ンクケース1から上方へのクランク軸突出量が小さくな
り、その分だけエンジンの位置を高くしてロータ70に
近づけることができ、これによって重心位置を高くする
ことができる。そして、飛行中に上記ロータ70の回転
中心が揺動等の支点となる模型ヘリコプターにおいて
は、重心を高くしてロータ70に近づける程、飛行性能
が向上されることとなる。
【0033】なお、上記実施形態では、クランク軸3の
一端側(出力側)をクランクケース1の一側部のクラン
ク軸支承部12から外方に突出させ、クランク軸3の他
端側を軸支した部分はカバー17で覆っているが、上記
クランク軸3の他端側を軸受部材14から突出させてこ
の部分にオイルポンプ等の補機を接続するようにしても
よい。その他の各部の構造も、本発明の要旨を逸脱しな
い範囲で設計変更して差し支えない。
【0034】
【発明の効果】以上のように本発明は、単気筒2サイク
ルエンジンにおいて、シリンダ部を一体に有するととも
に一側部にクランク軸支承部を有するクランクケース本
体と、このクランクケース本体の他側部に装着される軸
受部材とにより、クランクピンの軸方向両側に一対のク
ランク主軸を有するクランク軸を両持ち状態に支持する
ようにしているため、クランクケース及びシリンダが複
数に分割されているものと比べ、これらの部分の剛性、
気密性の確保、重量の軽減、組立精度の向上等に有利と
なり、しかも、クランク軸が片持ち状態に支持されてい
るものと比べ、クランク軸の支持強度を高め、エンジン
の性能を高めることができる等の効果を奏するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態によるクランク軸支持構造
を有する単気筒2サイクルエンジンの断面図である。
【図2】上記エンジンの分解状態斜視図である。
【図3】上記エンジンを模型ヘリコプターに組み込んだ
状態の概略断面図である。
【図4】上記エンジンを模型ヘリコプターに組み込んだ
状態の要部の平面図である。
【図5】従来の構造の一例を示す断面図である。
【図6】従来の構造の他の例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 クランクケース 2 シリンダヘッド 3 クランク軸 4 ピストン 5 コンロッド 10 クランクケース本体 11 シリンダ部 12 クランク軸支承部 13 開口部 14 軸受部材 15 クランク軸支承部 30 クランクピン 32,34 クランク主軸 36,37,38,39 ベアリング

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クランクケースと、このクランクケース
    に支承されたクランク軸と、クランクケースから所定方
    向に突出するシリンダ部と、このシリンダ部の内部に配
    置されたピストンと、一端部がピストンに結合されると
    ともに他端部がクランク軸に結合されたコンロッドとを
    備えた単気筒2サイクルエンジンにおいて、シリンダ部
    を一体に有するとともに一側部にクランク軸支承部を有
    し、他側部に軸受部材嵌合用の開口部を有するクランク
    ケース本体と、クランク軸支承部を有して、上記開口部
    に取り付けられる軸受部材とでクランクケースを構成
    し、クランクピンとその軸方向両側にクランクアームを
    介して連結した一対のクランク主軸とを有するクランク
    軸を上記クランクケースに挿通させ、クランクケース内
    でクランク軸のクランクピンにコンロッドを連結した状
    態で、その軸方向両側のクランク主軸を上記クランクケ
    ース本体及び軸受部材の各クランク軸支承部にそれぞれ
    ベアリングを介して支承させたことを特徴とする単気筒
    2サイクルエンジンのクランク軸支持構造。
  2. 【請求項2】 上記クランク軸は、クランクピンとその
    軸方向片側に位置する第1クランクアーム及び第1クラ
    ンク主軸を一体に備えた第1クランク軸部分と、上記ク
    ランクピンに嵌着される第2クランクアーム及び第2ク
    ランク主軸を一体に備えた第2クランク軸部分とからな
    り、上記第1クランク軸部分と第2クランク軸部分とが
    結合、分割可能となっていることを特徴とする請求項1
    記載の単気筒2サイクルエンジンのクランク軸支持構
    造。
JP5060696A 1996-03-07 1996-03-07 単気筒2サイクルエンジンのクランク軸支持構造 Pending JPH09242744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5060696A JPH09242744A (ja) 1996-03-07 1996-03-07 単気筒2サイクルエンジンのクランク軸支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5060696A JPH09242744A (ja) 1996-03-07 1996-03-07 単気筒2サイクルエンジンのクランク軸支持構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09242744A true JPH09242744A (ja) 1997-09-16

Family

ID=12863637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5060696A Pending JPH09242744A (ja) 1996-03-07 1996-03-07 単気筒2サイクルエンジンのクランク軸支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09242744A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110778671A (zh) * 2019-11-05 2020-02-11 安徽航瑞航空动力装备有限公司 适于活塞式二冲程航空发动机的曲轴总成
JP2020075649A (ja) * 2018-11-08 2020-05-21 本田技研工業株式会社 ハイブリッド飛行体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020075649A (ja) * 2018-11-08 2020-05-21 本田技研工業株式会社 ハイブリッド飛行体
US11634230B2 (en) 2018-11-08 2023-04-25 Honda Motor Co., Ltd. Hybrid flight vehicle using engine gyro effect for stabilization
CN110778671A (zh) * 2019-11-05 2020-02-11 安徽航瑞航空动力装备有限公司 适于活塞式二冲程航空发动机的曲轴总成

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4383508A (en) Internal combustion engine
US6067950A (en) Two-cycle engine and personal watercraft having it mounted thereon
JP2001088787A (ja) 船外機
JPH09242744A (ja) 単気筒2サイクルエンジンのクランク軸支持構造
JPH1113739A (ja) 空冷4サイクル汎用エンジン
JP4390379B2 (ja) 2サイクル内燃エンジン
JP2002005236A (ja) 内燃機関のクランク軸
JPS6332997Y2 (ja)
JP2001200893A (ja) エンジンのバランサ装置
JP2000192938A (ja) ショ―トストロ―クの内燃機関
JP2000186746A (ja) バランサシャフト
US7021268B1 (en) Crankshaft with airflow inducing surfaces
JPH0519632Y2 (ja)
JP2001317533A (ja) ディーゼル機関
JP2544368B2 (ja) バランサを備えたエンジン
JPH09144555A (ja) 少数気筒の4サイクルエンジン
JP2603133Y2 (ja) 往復ピストン型エアコンプレッサ
JPS61116058A (ja) 2サイクル内燃機関
JPS63192917A (ja) バランサを備えたエンジン
JP2661660B2 (ja) 船外機
JP2662208B2 (ja) 船外機用4サイクルエンジン
JPH0240344Y2 (ja)
JP3935244B2 (ja) バーチカルクランク軸型エンジン
JPH0213707Y2 (ja)
JP2023117997A (ja) 内燃機関のacジェネレータの冷却構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050831

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20051108

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060307