JPH09242737A - ねじ保持装置 - Google Patents

ねじ保持装置

Info

Publication number
JPH09242737A
JPH09242737A JP7941896A JP7941896A JPH09242737A JP H09242737 A JPH09242737 A JP H09242737A JP 7941896 A JP7941896 A JP 7941896A JP 7941896 A JP7941896 A JP 7941896A JP H09242737 A JPH09242737 A JP H09242737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
driver
washer
tip
elastic arms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7941896A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Matsuda
和廣 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
Nitsuko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitsuko Corp filed Critical Nitsuko Corp
Priority to JP7941896A priority Critical patent/JPH09242737A/ja
Publication of JPH09242737A publication Critical patent/JPH09242737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 異なる大きさのねじ1に対しても共通のドラ
イバを適用可能で、しかもねじ1の係合溝7とドライバ
先端との係合を容易に視認することができるねじ保持装
置を提供すること。 【解決手段】 ねじ1のネックに回動可能に嵌合するワ
ッシャ2の周縁から上方に弾性腕3をその先端4が軸心
付近に集合する傾向に突設し、この弾性腕3によりドラ
イバの軸部5を挟持するようにクリップ6を構成したこ
とを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ねじ保持装置に関
し、詳しくはドライバを使用してねじを締め付けあるい
は取り外す場合、ドライバの先端に安定的に保持するた
めのクリップ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のねじ保持手段としては、いわゆる
プラスねじおよびプラス型ドライバを適用し、両者をテ
ーパ作用による嵌合により仮結合するのが普通であり、
確実な保持機能を得るための手段としては、磁気手段を
利用し、あるいは機械的把持手段が利用されており、例
えば実開平1−125175公報に記載されているねじ
保持具のように、筒体の一端にねじの頭部あるいはワッ
シャの周囲を弾性的に包持するねじ包持部を設けると共
に、他端にドライバを挿入し嵌着するドライバ把持部を
設け、ねじの係合溝とドライバの先端とは筒体内で係合
可能に形成した先行技術がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術におい
て、テーパ作用による嵌合だけの仮結合によれば、ドラ
イバの回転前もしくは取り外し時の回転後に何らかの衝
撃により離脱し易い傾向があり、磁気手段を利用する場
合は、ねじ自体の材質が限定される不利があり、また前
記実開平1−125175公報に記載されている先行技
術においては、ねじ頭部あるいはワッシャに符合するね
じ包持部が要求される関係上、大きさの異なる種々のね
じに対してねじ保持具をその都度交換する等の煩雑性が
あり、殊にねじの取り外し時においては、ねじの寸法を
確認することが困難であるから、適応するねじ保持具で
あるか否かが不安であるほか、筒体内においてねじの係
合溝とドライバ先端とを係合させる場合の視認が不可能
なため、作業性が著しく阻害される。
【0004】そこで本発明の目的は、異なる大きさのね
じに対しても共通のドライバを適用することができ、し
かもねじの係合溝とドライバ先端との係合を容易に視認
することができるねじ保持装置を提供することにあり、
他の目的はねじを確実に保持することができるワッシャ
兼用のねじ保持装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、ねじに嵌合するワッシャの周縁から上方に複
数本の弾性腕をその先端が軸心付近に集合するように突
設してこの弾性腕によりドライバの軸部を挟持するよう
に構成したクリップを設け、もってねじの係合溝にドラ
イバの先端を係合させた状態において、ねじがクリップ
の弾性のもとにドライバ軸に捕捉されるようにしたこと
を主要部とし、なお弾性腕の下端はこれをワッシャの下
面よりも僅かに下方に突出させたまま、そのねじの締め
付けに伴う締め付け対象物との押圧による変形により、
弾性腕の先端が互いに拡開するようにする。
【0006】上記構成により、集合している弾性腕先端
中央にドライバの軸部を押し込みつつドライバの先端を
ねじの係合溝に係合すると、弾性腕の先端がドライバ軸
部を挟持した状態のもとにねじは安定的に保持され、組
立作業および分解作業過程における衝撃等の外力にも拘
らず、ドライバからのねじの離脱が防止され、またねじ
の締め付けに当っては、締め付けに伴い弾性腕の下端が
押圧され、弾性腕の先端は互いに拡開してドライバ軸部
を開放し、ドライバはクリップに拘束されることなく容
易に外すことができ、かつこれに対してねじを取り外す
場合には、ねじを緩めると弾性腕の下端に対する押圧が
解除され、各弾性腕の先端が軸心方向へ集合してドライ
バの軸部を挟持することにより、ねじはドライバに保持
されて落下することなく取り外すことができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に示す実施形
態について説明する。
【0008】図1のように、ねじ1のネックに回動可能
に嵌合する円形のワッシャ2の周縁から上方に複数本
(3本以上が望ましい)の弾性腕3をその先端4が軸心
付近に集合するように突設し、これら弾性腕3によりド
ライバの軸部5を挟持するように構成したクリップ6を
設け、ねじ1の係合溝7にドライバの先端8を係合させ
た状態においてねじ1をクリップ6の弾性のもとにドラ
イバ軸部5に保持するようにする。
【0009】前記弾性腕3の下端にはワッシャ2の下面
よりも僅かに下方内向きに突起9を延設するのが適当
で、これにより図2のように、ねじ1の締め付けに伴う
締め付け対象物Wとの押圧による変形により、弾性腕3
の先端4が互いに拡開するようにし、なおねじ1を緩め
ると弾性腕3の突起9に対する押圧が解除されて各弾性
腕3の先端4は軸心方向へ集合してドライバの軸部5を
挟持し、ねじ1はドライバの軸部5に保持されて落下す
ることなく取り外すことができる。
【0010】なお、ワッシャ2の中央付近には環状リブ
10を設けるのが望ましく、弾性腕3における突起9の
形成に好都合であり、またねじ1とワッシャ2との嵌合
に当っては、図4のようにワッシャ2の内径をねじ外径
よりも極僅かに小さく形成する等の手段により、ワッシ
ャ2をねじ山により抜け落ちるのを阻止する状態に嵌合
し、ワッシャ付ねじとしてもよいのである。
【0011】更に、ドライバの軸部5の先端寄りの周側
には、図1および図2のように各弾性腕3の先端4に対
応する環状溝11を刻設し、ドライバの先端8をねじ1
の係合溝7に係合する状態において、各弾性腕3の先端
4を環状溝11に係合するようにするのがよく、ねじ1
の保持力が強化される。
【0012】前記クリップ6の材質については、プラス
チックが適当であるが、図5および図6のように、金属
板に対するプレス加工により形成してもよく、なお用途
としては、図2のように締め付け対象物Wとしての2枚
の板材の結合に限らず、図示しないがケーブルのクラン
プとして、板材とワッシャ2との間あるいはワッシャ2
とねじ1の頭部との間にケーブルを挟持した状態に締め
付け固定するようにしてもよいのである。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ね
じ1のネックに回動可能に嵌合するワッシャ2の周縁か
ら上方に複数本の弾性腕3をその先端4が軸心付近に集
合するように突設してこの弾性腕3によりドライバの軸
部5を弾性的に挟持するクリップ6を設けたから、これ
によりドライバの先端8をねじ1の係合溝7に係合した
場合、弾性腕3の先端4によりドライバの軸部5を弾性
的に挟持してねじ1はドライバに安定的に保持され、従
って組立作業および分解作業過程における衝撃等の外力
にも拘らず、ドライバに保持されているねじ1の離脱が
確実に防止される効果がある。
【0014】弾性腕3の下端に内向きの突起9を設けた
から、これによりねじ1に対する締め付けに伴いドライ
バの軸部5の挟持が開放されてクリップに拘束されるこ
となくドライバを容易に外すことができる利点があり、
またドライバの軸部5の先端寄りの周側にワッシャ2に
おける各弾性腕3の先端4の係合に適応する環状溝11
を刻設すると、これによりねじ1の保持力を強化するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のねじ保持装置の縦断側面図である。
【図2】図1の装置の締め付け状態の縦断側面図であ
る。
【図3】図1の装置の斜面図である。
【図4】他の実施形態の要部だけを示す縦断側面図であ
る。
【図5】更に他の実施形態を示す縦断側面図である。
【図6】図5の装置の斜面図である。
【符号の説明】
1 ねじ 2 ワッシャ 3 弾性腕 4 先端 5 ドライバの軸部 6 クリップ 9 突起 11 環状溝 W 締め付け対象物

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ねじ(1)のネックに回動可能に嵌合す
    るワッシャ(2)の周縁から上方に複数本の弾性腕
    (3)をその先端(4)が軸心付近に集合するように突
    設してこの弾性腕(3)によりドライバの軸部(5)を
    弾性的に挟持するクリップ(6)を設けたことを特徴と
    するねじ保持装置。
  2. 【請求項2】 弾性腕(3)の下端にワッシャ(2)の
    下面よりも僅かに下方内向きに突起(9)を延設し、ね
    じ(1)の締め付けに伴う締め付け対象物(W)との押
    圧による変形により、弾性腕(3)の先端が互いに拡開
    するようにした請求項1に記載のねじ保持装置。
  3. 【請求項3】 ドライバの軸部(5)の先端寄りの周側
    に各弾性腕(3)の先端(4)の係合に適応する環状溝
    (11)を刻設した請求項1または請求項2に記載のね
    じ保持装置。
JP7941896A 1996-03-08 1996-03-08 ねじ保持装置 Pending JPH09242737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7941896A JPH09242737A (ja) 1996-03-08 1996-03-08 ねじ保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7941896A JPH09242737A (ja) 1996-03-08 1996-03-08 ねじ保持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09242737A true JPH09242737A (ja) 1997-09-16

Family

ID=13689327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7941896A Pending JPH09242737A (ja) 1996-03-08 1996-03-08 ねじ保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09242737A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009291926A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Chugoku Electric Power Co Inc:The ビスの脱落防止ホルダ
JP2015217491A (ja) * 2014-05-20 2015-12-07 本田技研工業株式会社 締付具
JP2018001341A (ja) * 2016-07-01 2018-01-11 株式会社アルプスツール 操作装置、回転装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009291926A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Chugoku Electric Power Co Inc:The ビスの脱落防止ホルダ
JP2015217491A (ja) * 2014-05-20 2015-12-07 本田技研工業株式会社 締付具
JP2018001341A (ja) * 2016-07-01 2018-01-11 株式会社アルプスツール 操作装置、回転装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6471457B2 (en) Screw retention device having a hook
JP5602606B2 (ja) スリーブ取外工具およびスリーブ取外方法
JPH09242737A (ja) ねじ保持装置
US7055410B2 (en) Hand tool aided screwdriver
JPH11117361A (ja) 吸盤付シャワ掛具
JPH01275991A (ja) 管継手
KR200249460Y1 (ko) 낚시받침대
JP2969215B2 (ja) チェーンレンチ
JPH0224567Y2 (ja)
JP2000079573A (ja) ねじ挟着具
JP2020028945A (ja) ドライバー
JP3234111U (ja) ねじ保持具及びそれを備えたドライバビット
KR200352939Y1 (ko) 드라이버의 손잡이 체결구조
JPH0711892Y2 (ja) ホルダー付きドライバー
KR200373204Y1 (ko) 엘형 렌치의 지지용 툴
JPH055616Y2 (ja)
JP3435839B2 (ja) 筆記具におけるクリップ取付装置
JP2005282583A (ja) 軸用止め輪
JPH10318472A (ja) クランプバンド
JP3049187U (ja) ネジ頭保持具付きドライバービット及びネジ頭保持具
JPH0356712Y2 (ja)
JP2011059990A (ja) ツマミ装置
JPH0722117U (ja) ボルトの構造
JPH0871939A (ja) ビス保持装置
JPH05240220A (ja) 固定構造