JPH09242240A - 庇の取付構造 - Google Patents

庇の取付構造

Info

Publication number
JPH09242240A
JPH09242240A JP5110996A JP5110996A JPH09242240A JP H09242240 A JPH09242240 A JP H09242240A JP 5110996 A JP5110996 A JP 5110996A JP 5110996 A JP5110996 A JP 5110996A JP H09242240 A JPH09242240 A JP H09242240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
eaves
building
fixed
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5110996A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Tokumura
晃 徳村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP5110996A priority Critical patent/JPH09242240A/ja
Publication of JPH09242240A publication Critical patent/JPH09242240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Awnings And Sunshades (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 取付強度を高めることができるとともに部品
点数を少なくすることができて現場施工が容易な庇の取
付構造を提供する。 【解決手段】 腕部材(20)は、外壁(81)の外表面(84)か
ら室内側に向かって延設されて建物躯体に固定される固
定部(30)と、その固定部(30)に連続して建物躯体の外壁
(81)の外表面(84)から室外側に向かって突出するととも
に庇本体(70)を支持する突出部(40)とを備え、固定部(3
0)は、その長手方向の外壁(81)の外表面(84)側において
建物躯体に支持される外壁側支持部(50)と、その外壁側
支持部(50)より建物躯体の室内側に位置して固定部(30)
の長手方向の自由端側において建物躯体に支持される自
由端側支持部(60)とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は建物躯体の外壁か
ら突出して固定される庇の取付構造に関するものであ
る。
【0002】
【先行技術】図5は、従来の庇の取付構造の断面図を示
すものである。従来の庇は、外壁1aの室内側から外壁1a
の室外側に向かって差し込んだボルト5aと、このボルト
5aにより外壁1aの室外側表面に固定されるとともに庇本
体4aを支持するL字状のL状取付金具6aとを備えたもの
であった。具体的には、ボルト5aは床パネル9aの枠材20
aと、外壁1aに沿って形成された胴差し21aと、壁パネル
2aの室外側の外壁表面材3aを切り欠いた部分にはめ込ま
れたスペーサー8aとを貫通するように室外側にむかって
差し込まれ、その先端が外壁1aの面一表面から突出する
ように設定されていた。そして、この突出するボルト5a
の先端にL状取付金具6aが固定され、このL状取付金具
6aにより庇本体4aが外壁1aの表面に固定されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
の庇の取付構造において、庇の重量は外壁1aを挟み込ん
だボルト5aにより支持されており、庇本体の屋根上面に
雪が積もってその重みが加わった庇本体4aを支持するた
めには、多数のボルト5aを必要とし、その結果、部品点
数が多くなるとともに結合作業が煩雑で現場施工に大変
手間がかかるという問題点があった。
【0004】そこで、請求項1記載の発明は、上記した
従来の技術の有する問題点に鑑みてなされたものであ
り、その目的とするところは、取付強度を高めることが
できるとともに部品点数を少なくすることができて現場
施工が容易な庇の取付構造を提供しようとするものであ
る。これに加えて、請求項2記載の発明は、簡易な構造
の庇本体を使用することができて、現場施工における取
り付けを更に容易にすることができる庇の取付構造を提
供しようとするものである。
【0005】これに加えて、請求項3記載の発明は、現
場施工における取り付けを更に容易にすることができる
庇の取付構造を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記した目的
を達成するためのものである。請求項1記載の発明は、
長手方向の一端側を建物躯体に固定して他端側を建物躯
体の外壁(81)側から室外側に向かって突出させる2本の
長尺状の腕部材(20)と、その腕部材(20)により両端を支
持される庇本体(70)とを備えた庇(10)の取付構造であっ
て、その腕部材(20)は、外壁(81)の外表面(84)から室内
側に向かって延設されて建物躯体に固定される固定部(3
0)と、その固定部(30)に連続して建物躯体の外壁(81)の
外表面(84)から室外側に向かって突出するとともに庇本
体(70)を支持する突出部(40)とを備え、前記固定部(30)
は、その長手方向の外壁(81)の外表面(84)側において建
物躯体に支持される外壁側支持部(50)と、その外壁側支
持部(50)より建物躯体の室内側に位置して固定部(30)の
長手方向の自由端側において建物躯体に支持される自由
端側支持部(60)とを備えたことを特徴とする。
【0007】なお、ここで、外壁(81)の外表面(84)と
は、建物躯体の外壁(81)のうち、建物躯体が室外側に面
する表面を意味するものであって、外壁凹部(80)のよう
な建物躯体の表面から室内側に向かって凹んだ部分の内
面を含まないものとする。本発明によれば、庇本体(70)
は腕部材(20)の他端側の突出部(40)により支持されてお
り、その腕部材(20)の固定部(30)は、建物躯体に支持さ
れる外壁側支持部(50)と自由端側支持部(60)とを有して
いる。すなわち、庇本体(70)を、腕部材(20)の外壁側支
持部(50)と自由端側支持部(60)とを介して建物躯体に支
持することができる。これにより、庇本体(70)の荷重を
外壁(81)側のみの1カ所において支持することを避ける
ことができて、荷重を外壁側支持部(50)と自由端側支持
部(60)とに分散することができる。また、庇本体(70)の
先端側に荷重が加わり、突出部(40)に曲げモーメントが
加わっても、固定部(30)の外壁側支持部(50)と自由端側
支持部(60)との位置が離れているため、固定部(30)の1
カ所に曲げモーメントによる応力が集中することがな
く、曲げモーメントによる応力を分散させることができ
る。これにより、取り付け強度を増やすために多数のボ
ルト等を使用して庇本体(70)を建物躯体に取り付ける必
要もなく、庇本体(70)の荷重を2本の腕部材(20)により
支持することができ、現場施工における取付作業を容易
なものにすることができる。
【0008】請求項2記載の発明は、上記した請求項1
記載の特徴に加え、庇本体(70)は、腕部材(20)の突出部
(40)に支持されるとともに庇本体(70)の周囲を覆う周囲
部材(72)と、庇本体(70)の上面を覆うとともに、前記周
囲部材(72)の上面に固定されて建物躯体の外方向に向か
って下り傾斜した略平板状の屋根部材(71)とを備えたこ
とを特徴とする。
【0009】本発明によれば、上面に屋根部材(71)を有
する周囲部材(72)を、建物躯体の外壁から室外側に向か
って突出する腕部材(20)の突出部(40)に支持させてい
る。この突出部(40)は、建物躯体の外壁(81)の外表面(8
4)から室外側に向かって突出しているため、現場施工に
おいて周囲部材(72)を容易に取り付けることができる。
これにより、多数のボルト等の締結部材を使用して庇本
体(70)を直接、建物躯体の外壁(81)に取り付ける必要が
なく、現場施工を容易にすることができる。
【0010】なお、屋根部材(71)は、建物躯体の外方向
に向かって下り傾斜してあるため、屋根部材(71)の表面
に降り注いだ雨水を建物躯体の外方向に向かって流れ落
とすことができる。請求項3記載の発明は、上記した請
求項1または請求項2記載の特徴点に加え、建物躯体の
外壁(81)は、室内側に向かって水平断面形状が凹状に凹
んだ外壁凹部(80)を備え、その外壁凹部(80)は、建物躯
体の外壁(81)の外表面(84)から室内側に向かって直角に
延設された2つの側面部(82)と、前記外壁(81)の外表面
84に対して平行に位置するとともに前記側面部(82)の先
端同士を連結する平行部(83)とを備え、腕部材(20)の固
定部(30)は、外壁凹部(80)の側面部(82)にそれぞれ固定
されていることを特徴とする。
【0011】本発明によれば、腕部材(20)の固定部(30)
は、外壁凹部(80)の側面部(82)に固定されている。この
ため、固定部(30)を建物躯体の内部の室内側に固定する
ための特別の固定具等を必要とすることがなく、現場施
工における取り付けを容易にすることができる。なお、
ここで、外壁凹部(80)の平行部(83)には、勝手口や、玄
関等の出入口、また窓等の開口部を形成することができ
るものである。そして、この外壁凹部(80)は、側面部(8
2)と平行部(83)とにより水平断面形状が凹状となるよう
に形成してあるため、構造的に剛性が高く、強度を高く
することができるものである。したがって、この外壁凹
部(80)に固定する腕部材(20)に庇本体(70)を介して大き
な荷重が加わっても充分、支持することができるように
形成することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて、更に詳しく説明する。図1乃至図3は、本
発明の第1の実施の形態を示すものであり、図1は庇の
取付構造の分解斜視図、図2は庇の取付構造の縦断面
図、図3は庇の取付構造の横断面図をそれぞれ示す。
【0013】まず、第1の実施の形態の構成について説
明する。本実施の形態に係る庇10は、建物躯体に形成さ
れる玄関の上部に形成されるものであって、具体的には
建物躯体の室内側に向かって水平断面形状が凹状に凹ん
だ外壁凹部60の室内入口の上部に形成され、雨除け、日
除けにのために形成されているものである。もちろん、
庇10の設置個所は、上述した玄関に限定されるものでは
なく、勝手口、窓等においても形成することができるも
のである。
【0014】前記外壁凹部80は、建物躯体の外側に面す
る外壁81の外表面84から室内側に向かって直角に延設さ
れた2つの側面部82と、前記外壁81の外表面84に対して
平行に位置するとともに前記側面部82の先端同士を連結
する平行部83とを備えている。具体的には、特に図示し
ないが、側面部82は建物躯体を構成する側面部用壁パネ
ルにより、平行部83は建物躯体を構成する玄関用壁パネ
ルにより形成されている。そして、外壁凹部80は、玄関
用壁パネルの両端から室外側に向かって側面部用壁パネ
ルを固定することにより、水平断面形状が凹状となるよ
うに固定することで形成されているものである。なお、
図示しないが前記玄関用壁パネルは、玄関出入口となる
開口部を有しているものであり、その開口部に玄関扉を
はめ込んで使用するものである。
【0015】そして、前記各側面部82及び平行部83は、
その外壁凹部80の内側に面する側に平板状の複数枚の平
板部材86が形成されている。この平板部材86は、不燃部
材、防水部材及び化粧部材等により形成されているもの
である。各側面部82の平板部材86には、その上部におい
て水平に位置して外壁凹部80の内側に面する側に帯板状
の木質からなる調整材85が固定されている。
【0016】本実施の形態に係る庇10の取付構造は、長
手方向の一端側を建物躯体に固定して他端側を建物躯体
の外壁81から室外側に向かって突出させる2本の長尺状
の縦断面コ字形状の金物からなる腕部材20と、その腕部
材20に両端を支持される庇本体70とを備えたものであ
る。前記腕部材20は、外壁81の外表面84から室内側に向
かって延設されて建物躯体に固定される固定部30と、そ
の固定部30に連続して建物躯体の外壁81の外表面84から
室外側に向かって突出するとともに庇本体70を支持する
突出部40とを備えている。前記固定部30は、外壁凹部80
の側面部82の調整材85にそれぞれ固定されている。そし
て、固定部30は、その長手方向の外壁81の外表面84側に
おいて建物躯体に支持される外壁側支持部50と、その外
壁側支持部50より建物躯体の室内側に位置して固定部30
の長手方向の自由端側において建物躯体に支持される自
由端側支持部60とを備えている。具体的には、外壁側支
持部50と自由端側支持部60とは、側面部82の調整材85に
ねじにより固定されている。そして、前記突出部40は、
その先端近傍において、水平横方向に軸方向を有する連
結ボルト21を介して庇本体70に固定されている。
【0017】前記庇本体70は、腕部材20の突出部40に支
持されるとともに庇本体70の周囲を覆う縦断面形状が略
四角枠状の周囲部材72と、庇本体70の上面を覆うととも
に、前記周囲部材72の上面に固定されて建物躯体の外方
向に向かって下り傾斜した略平板状の屋根部材71とを備
えている。そして、前記屋根部材71は、その表面に位置
して金物からなる枠部材75と、その枠部材75の内部に位
置して屋根部材71の強度を維持する芯材76とから形成さ
れている。また、前記周囲部材72の下部には、庇本体70
の下面を覆う軒天部材74がはめ込まれている。そして、
庇本体70の屋根部材71及び周囲部材72が建物躯体側に面
する部分には、水の浸入を抑える防水シート73が形成さ
れている。
【0018】次に、本実施の形態の作用及び効果につい
て説明する。本実施の形態によれば、庇本体70は腕部材
20の他端側の突出部40により支持されており、その腕部
材20の固定部30は、外壁側支持部50と自由端側支持部60
とにより建物躯体に支持されている。すなわち、庇本体
70を、腕部材20の外壁側支持部50と自由端側支持部60と
を介して建物躯体に支持することができる。これによ
り、庇本体70の荷重を外壁81側のみの1カ所において支
持することを避けることができて、荷重を外壁側支持部
50と自由端側支持部60とに分散することができる。ま
た、庇本体70の先端側に荷重が加わり、突出部40に曲げ
モーメントが加わっても、固定部30の外壁側支持部50と
自由端側支持部60との位置が離れているため、固定部30
の1カ所に曲げモーメントによる応力が集中することが
なく、曲げモーメントによる応力を分散させることがで
きる。これにより、取り付け強度を増やすために多数の
ボルト等を使用して庇本体70を建物躯体に取り付ける必
要もなく、庇本体70の荷重を2本の腕部材20により支持
することができ、現場施工における取付作業を容易なも
のにすることができる。
【0019】そして、本実施の形態によれば、上面に屋
根部材71を有する周囲部材72を、建物躯体の外壁81の外
表面84から室外側に向かって突出する腕部材20の突出部
40に支持させている。この突出部40は、建物躯体の外壁
81の外表面84から室外側に向かって突出しているため、
現場施工において連結ボルト21を介して周囲部材72を容
易に腕部材20に取り付けることができる。これにより、
多数のボルト等の締結部材を使用して庇本体70を直接、
建物躯体の外壁81に取り付ける必要がなく、現場施工を
容易にすることができる。
【0020】また、本実施の形態において腕部材20の固
定部30は、外壁凹部80の側面部82に沿う調整材85を介し
て固定されている。このため、固定部30を建物躯体の内
部の室内側に固定するための特別の固定具等を必要とす
ることがなく、現場施工における取り付けを容易にする
ことができる。そして、この外壁凹部80は、固定部30と
平行部83とにより水平断面形状が凹状となるように形成
してあるため、構造的に剛性が高く、強度を高くするこ
とができる。したがって、豪雪地帯において本実施の形
態に係る庇10を使用して、庇本体70の屋根部材71の上面
に多量の雪が積もり、この外壁凹部80に固定する腕部材
20に庇本体70を介して大きな荷重が加わっても、本庇の
取付構造において充分、耐えることができる。
【0021】次に、第2の実施の形態について説明す
る。図4は、本発明の第2の実施の形態に係る庇の取付
構造の縦断面図を示すものである。第1の実施の形態で
は、水平断面形状が凹状となるような外壁凹部80に玄関
が形成されていたが、本実施の形態では、外壁81と略面
一に玄関が形成されているものである。すなわち、第1
の実施の形態では、庇10を建物躯体の外壁凹部80を利用
して、腕部材20を外壁凹部80の側面部82に固定していた
が、本実施の形態においては、建物躯体の外壁凹部80の
ような水平断面形状が凹状の部分ではなく、外壁81の形
状が普通のフラットな部分に形成したことを特徴とする
ものである。そして、腕部材20の固定部30を側面部82で
はなく、床パネル90の下面に固定したことを特徴とする
ものである。具体的には、固定部30の外壁側支持部50
は、固定部30の長手方向の外壁81の外表面84側におい
て、調整材55を介してねじ56により床パネル90の下面に
固定されている。また、固定部30の自由端側支持部60
は、固定部30の外壁側支持部50より室内側に位置すると
ともに固定部30の長手方向の自由端側において、調整材
65を介してねじ66により床パネル90の下面に固定されて
いる。なお、軒天部材74も、外壁凹部80が形成されてい
ないため、庇10の室外側先端から外壁81の外表面84まで
の長さに形成されている。その他の構成は、第1の実施
の形態と略同様であって、同様の部材には同一の番号を
付与して説明を省略する。
【0022】本実施の形態によれば、第1の実施の形態
における作用及び効果と同様に、2本の腕部材20により
庇本体70を確実且つ強固に支持することができるため、
取付強度を増やすために多数のボルト等を使用して庇本
体70を建物躯体に取り付ける必要もなく、現場施工にお
ける取付作業を容易なものにすることができる。さら
に、第1の実施の形態の効果に加えて、外壁凹部80のよ
うな建物躯体の特殊な形状を有する部分でなく、普通の
フラットな状態の外壁81の部分において、床パネル90の
下面に調整材65等を介して腕部材20を固定することがで
きる。すなわち、建物躯体の形状に限定されることな
く、取り付けることができる。
【0023】
【発明の効果】本発明は、以上のように構成されている
ので、以下に記載されるような効果を奏する。請求項1
記載の発明によれば、取付強度を高めることができると
ともに部品点数を少なくすることができ現場施工が容易
な庇の取付構造を提供することができる。
【0024】請求項2記載の発明によれば、簡易な構造
の庇本体を使用することができて、現場施工における取
り付けを更に容易にすることができる庇の取付構造を提
供することができる。請求項3記載の発明によれば、現
場施工における取り付けを更に容易にすることができる
庇の取付構造を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態であって、庇の取付
構造を示す分解斜視図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態であって、庇の取付
構造を示す縦断面図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態であって、庇の取付
構造を示す横断面図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態であって、庇の取付
構造を示す縦断面図である。
【図5】従来の庇の取付構造を示す縦断面図である。
【符号の説明】
10 庇 20 腕部材 21 連結ボルト 30 固定部 40 突出部 50 外壁側支持部 55 調整材 56 ねじ 60 自由端側支持部 65 調整材 66 ねじ 70 庇本体 71 屋根部材 72 周囲部材 73 防水シート 74 軒天部材 80 外壁凹部 81 外壁 82 側面部 83 平行部 84 外表面 85 調整材 86 平板部材 90 床パネル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長手方向の一端側を建物躯体に固定して
    他端側を建物躯体の外壁側から室外側に向かって突出さ
    せる2本の長尺状の腕部材と、その腕部材により両端を
    支持される庇本体とを備えた庇の取付構造であって、 その腕部材は、外壁の外表面から室内側に向かって延設
    されて建物躯体に固定される固定部と、その固定部に連
    続して建物躯体の外壁の外表面から室外側に向かって突
    出するとともに庇本体を支持する突出部とを備え、 前記固定部は、その長手方向の外壁の外表面側において
    建物躯体に支持される外壁側支持部と、その外壁側支持
    部より建物躯体の室内側に位置して固定部の長手方向の
    自由端側において建物躯体に支持される自由端側支持部
    とを備えたことを特徴とする庇の取付構造。
  2. 【請求項2】 庇本体は、腕部材の突出部に支持される
    とともに庇本体の周囲を覆う周囲部材と、庇本体の上面
    を覆うとともに、前記周囲部材の上面に固定されて建物
    躯体の外方向に向かって下り傾斜した略平板状の屋根部
    材とを備えたことを特徴とする請求項1記載の庇の取付
    構造。
  3. 【請求項3】 建物躯体の外壁は、室内側に向かって水
    平断面形状が凹状に凹んだ外壁凹部を備え、 その外壁凹部は、建物躯体の外壁の外表面から室内側に
    向かって直角に延設された2つの側面部と、前記外壁の
    外表面に対して平行に位置するとともに前記側面部の先
    端同士を連結する平行部とを備え、 腕部材の固定部は、外壁凹部の側面部にそれぞれ固定さ
    れていることを特徴とする請求項1または請求項2記載
    の庇の取付構造。
JP5110996A 1996-03-08 1996-03-08 庇の取付構造 Pending JPH09242240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5110996A JPH09242240A (ja) 1996-03-08 1996-03-08 庇の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5110996A JPH09242240A (ja) 1996-03-08 1996-03-08 庇の取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09242240A true JPH09242240A (ja) 1997-09-16

Family

ID=12877646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5110996A Pending JPH09242240A (ja) 1996-03-08 1996-03-08 庇の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09242240A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020045667A (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 大和ハウス工業株式会社 腕木用防水金物、階間部防水構造及び連続庇を有する建物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020045667A (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 大和ハウス工業株式会社 腕木用防水金物、階間部防水構造及び連続庇を有する建物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5001875A (en) Prefabricated roof structure and support for bay and bow type windows
JPH09242240A (ja) 庇の取付構造
JPH0433307Y2 (ja)
JPS6320734Y2 (ja)
JP3529878B2 (ja) 軒先ユニット
JPH0711226Y2 (ja)
JPS6229571Y2 (ja)
JPH0543123Y2 (ja)
JP3035459B2 (ja) 乾式外構笠木の取付構造
JPS634775Y2 (ja)
JPH0738519Y2 (ja) 透光屋根の取付装置
JPH0354514Y2 (ja)
JPS6219776Y2 (ja)
JP2880946B2 (ja) 建物の軒先構造
KR800001729Y1 (ko) 차양 조립체
JPH0354513Y2 (ja)
JP2500042B2 (ja) ド―マ―のゲ―ブル取付け構造
JPH04200Y2 (ja)
JPS589928Y2 (ja) 日よけ付き窓枠
JP3351758B2 (ja) 手摺り
JPH0119021B2 (ja)
JPH0543818B2 (ja)
JPS5821841Y2 (ja) 屋根上タイプのバルコニ−
JPH04146361A (ja) 軒先構造
JPH06288031A (ja)