JPH09240668A - 組立箱およびそれに用いるコーナ止具 - Google Patents

組立箱およびそれに用いるコーナ止具

Info

Publication number
JPH09240668A
JPH09240668A JP5452696A JP5452696A JPH09240668A JP H09240668 A JPH09240668 A JP H09240668A JP 5452696 A JP5452696 A JP 5452696A JP 5452696 A JP5452696 A JP 5452696A JP H09240668 A JPH09240668 A JP H09240668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side wall
flat
portions
corner stopper
corner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5452696A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiraki Hamano
開 濱野
Hiromitsu Kobayashi
博光 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5452696A priority Critical patent/JPH09240668A/ja
Publication of JPH09240668A publication Critical patent/JPH09240668A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 組立および組立解除が容易に行なえることが
できるように改良された組立用箱を提供することであ
る。 【解決手段】 組立用止具3は、把持状態において、隣
り合う2つの側壁部2の双方の外表面に接するように所
定の角度で折り曲げられた第1の平面部5と、把持状態
において、隣り合う側壁部2のそれぞれの内表面に接す
る1対の第2の平面部6a,6bを有する。第1の平面
部5の上端と1対の第2の平面部6a,6bのそれぞれ
の上端を、1対の連結用平面部7a,7bが連結してい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、一般に、組立箱
に関するものであり、より特定的には、組立および展開
が自由にできるように改良された、組立箱に関する。こ
の発明は、またそのような組立箱に用いられるコーナ止
具に関する。
【0002】
【従来の技術】図7は、従来のコーナ止具を用いて組立
た従来の組立箱の斜視図である。図8は、従来のコーナ
止具の斜視図である。
【0003】図7を参照して、組立用箱は、4つの辺を
有する四角形の主体部1と、主体部1の4つの辺のそれ
ぞれから延びる側壁部2とからなる。組立用箱を組立る
動作について説明する。
【0004】まず、側壁部2を、主体部1に対して、垂
直になるように折り曲げる。隣り合う2つの側壁部2の
上端部に、コーナ止具3を当てがう。図7と図8を参照
して、コーナ止具3は、側壁部2の外表面に接するよう
に所定の角度で折り曲げられた第1の平面部3aと、か
しめられた状態で隣り合う側壁部2の両方の内表面に接
する1対の第2の平面部3bとからなる。第2の平面部
3bの裏面には、かしめられた状態で、側壁部2の内面
に突き刺さる突起3cが設けられている。コーナ止具
を、隣り合う2つの側壁部の上端部に当てがい、第2の
平面部3bを、ペンチで、側壁部2の内面に接するよう
にかしめると、コーナ止具3の突起3cが側壁部2の内
面に食い込んで、コーナ止具3が、組立用箱を組立てた
状態に固定する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の組立用箱は上記
のように構成されていたので、図7を参照して、コーナ
止具3が、組立用箱の側壁部2に強く固着されていたた
め、組立用箱を、元の展開状態に回復させることができ
なかった。そのため、使用済の箱は、保存運搬等におい
て嵩ばり、その取扱いが不便であった。
【0006】この発明は、上記のような問題点を解決す
るためになされたもので、消費者が、現場で容易に組立
てることができ、かつ、使用後は、その組立を解き、元
の展開状態に容易に回復させることができるように改良
された組立箱を提供することを目的とする。
【0007】この発明の他の目的は、そのような組立箱
に用いるコーナ止具を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明の第1の局面に
従う発明は、少なくとも3つの辺を有する多角形の主体
部と、該主体部の上記辺のそれぞれから延びる側壁部と
からなる組立用箱、を組立てるためのコーナ止具に係
る。該コーナ止具は、組立時に上記側壁部のそれぞれを
上記主体部に対して垂直になるように折り曲げた状態
で、隣り合う2つの側壁部の上端部を同時に把持する把
持部を備える。そして、展開時には、上記把持部が、上
記側壁部の上端部から取り外せるようになっている。
【0009】この発明の第2の局面に従う組立箱は、少
なくとも3つの辺を有する多角形の主体部を備える。上
記主体部の辺のそれぞれから、該辺の部分で折り曲げ可
能な側壁部が延びている。当該組立箱は、隣り合う上記
側壁部のそれぞれの上端部を把持し、箱に組立てるコー
ナ止具を備える。上記コーナ止具は、着脱可能にされて
いる。
【0010】この発明の第1の局面に従うコーナ止具に
よれば、展開時に、把持部が、側壁部の上端部から取り
外せるようになっているので、容易に組立箱の組立を解
き、元の展開状態に回復させることができる。
【0011】この発明の第2の局面に従う組立箱によれ
ば、コーナ止具が着脱可能にされているので、容易に組
立状態が解かれ、元の展開状態に容易に回復する。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態に係るコーナ
止具の斜視図を図1に示し、その正面図を図2に示し、
金型で切出した状態の平面図を図3に示す。コーナ止具
は、図3に示す状態から図2の状態になるように折り曲
げ、次に図1のように折り曲げて完成する。本発明に係
る組立用箱の展開状態の斜視図を、図4に示す。
【0013】これらの図を参照して、本発明の実施の形
態に係るコーナ止具3は、組立用箱の側壁部2のそれぞ
れを主体部1に対して垂直になるように折り曲げた状態
で、隣り合う2つの側壁部2の上端部を同時に把持する
把持部4を有する。このコーナ止具3は、展開時に、把
持部4が、側壁部2の上端部から取り外せるようになっ
ている。
【0014】コーナ止具3の構造を、さらに詳細に説明
する。コーナ止具の把持部4は、把持状態に置いて、隣
り合う2つの側壁部2の双方の外表面に接するように、
所定の角度で折り曲げられた第1の平面部5と、把持状
態において隣り合う側壁部2の両方の内表面に接する1
対の第2の平面部6a,6bとからなる。第1の平面部
5の上端と1対の第2の平面部6a,6bのそれぞれの
上端を1対の連結用平面部7a,7bが連結する。
【0015】第1の平面部5、1対の第2の平面部6
a,6bおよび連結用平面部7a,7bは一体的に形成
されている。
【0016】組立用箱の側壁部2には、貫通孔8が設け
られており、把持部4の第2の平面部6a,6bには、
把持状態のときに、貫通孔8に嵌り込む凸部9が設けら
れている。また、連結用平面部7a,7bには、それぞ
れ、把持状態のときに、側壁部2の上端面に設けられた
切り込み(図示せず)に突き刺さる突起10が設けられ
ている。突起10は、連結用平面部7a,7bに一体的
に形成されている。
【0017】把持部の第2の平面部6a,6bには、把
持状態において、落とし蓋を乗せるための段差11が設
けられている。このような把持部4は、金属またはプラ
スチックで形成されるのが好ましい。
【0018】また、組立用箱の主体部1と側壁部2は、
板紙、プラスチック、または木材で形成されるのが好ま
しいが、これらに限定されるものではない。
【0019】次に、上述したコーナ止具を用いて、箱を
組立てる動作について説明する。図5を参照して、組立
用箱の側壁部2のそれぞれを、主体部1に対して垂直に
なるように折り曲げる。その後、コーナ止具3を、矢印
の方向に向けて進行させ、第2の平面部5と第2の平面
部6a,6bの空間部で、側壁部2を挟む。
【0020】図6は、把持状態が完成したときの組立箱
の斜視図である。把持状態において、第2の平面部6
a,6bのそれぞれに設けられた凸部9が、側壁部2に
設けられた貫通孔8の中に嵌り込み、両側壁部2が固定
される。また、連結用平面部7a,7bのそれぞれに設
けられた突起10が、側壁部2の上端面の切り込み30
に突き刺さり、双方の側壁部2の固定を、完全にしてい
る。
【0021】図6中、参照番号11で示す段差は、把持
状態において、落とし蓋を乗せるために使用できる。
【0022】このようなコーナ止具は、消費者が箱を使
用した後、容易に側壁部2の上端から取外すことができ
る。
【0023】コーナ止具が取り外されたときに、図4に
示す展開状態が回復され、組立用箱は平面状態に戻る。
したがって、保存、運搬等に便利であるという効果を奏
する。
【0024】なお、上記発明の実施の形態では、四角形
状の箱を例示したが、この発明はこれに限られるもので
なく、三角形状の箱であってもよいし、五角形、六角形
その他の多角形の組立用箱にも応用することができる。
【0025】また、凹部の例として貫通孔を例示した
が、単なる凹みであってもよい。
【0026】
【発明の効果】以上説明したとおり、この発明に係るコ
ーナ止具および組立箱によれば、コーナ止具が着脱可能
になっているので、消費者が箱を使用した後、容易に展
開状態に戻すことができる。その結果、組立用箱の保
存、運搬等が便利になるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るコーナ止具の斜視図
である。
【図2】本発明の実施の形態に係るコーナ止具の正面図
である。
【図3】本発明のコーナ止具の、金型で切り出したとき
の平面図である。
【図4】本発明の実施の形態に係る組立用箱の展開状態
における斜視図である。
【図5】本発明の実施の形態に係る組立用箱の組立の動
作を説明するための斜視図である。
【図6】本発明の実施の形態に係るコーナ止具で組立て
た組立箱の斜視図である。
【図7】従来の組立箱の斜視図である。
【図8】従来の組立箱に用いるコーナ止具の斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 主体部 2 側壁部 3 コーナ止具 4 把持部 5 第1の平面部 6a,6b 第2の平面部 7a,7b 連結用平面部 8 貫通孔 9 凸部 10 突起 11 段差

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも3つの辺を有する多角形の主
    体部と、該主体部の前記辺のそれぞれから延びる側壁部
    とからなる組立用箱、を組立てるためのコーナ止具であ
    って、 組立時に前記組立用箱の前記側壁部のそれぞれを前記主
    体部に対して垂直になるように折り曲げた状態で、隣り
    合う2つの側壁部の上端部を同時に把持する把持部を備
    え、 展開時には、前記把持部が、前記側壁部の上端部から取
    り外せるようになっている、コーナ止具。
  2. 【請求項2】 前記把持部は、 把持状態において隣り合う前記2つの側壁部の双方の外
    表面に接するように所定の角度で折り曲げられた第1の
    平面部と、 把持状態において隣り合う前記側壁部のそれぞれの内表
    面に接する1対の第2の平面部と、 前記第1の平面部の上端と前記第2の平面部のそれぞれ
    の上端を連結する1対の連結用平面部と、を含む、請求
    項1に記載のコーナ止具。
  3. 【請求項3】 前記第1の平面部、前記1対の第2の平
    面部および前記1対の連結用平面部は一体的に形成され
    ている、請求項2に記載のコーナ止具。
  4. 【請求項4】 前記側壁部のそれぞの内表面に凹部が設
    けられており、 前記把持部の前記第2の平面部には、把持状態のとき
    に、前記凹部に嵌り込む凸部が設けられている、請求項
    2に記載のコーナ止具。
  5. 【請求項5】 前記側壁部の前記凹部は、貫通孔によっ
    て形成されている請求項4に記載のコーナ止具。
  6. 【請求項6】 前記連結用平面部の内面には、把持状態
    のときに、前記組立用箱の側壁部の上端面に突き刺さる
    突起が設けられている、請求項1に記載のコーナ止具。
  7. 【請求項7】 前記突起は、前記連結用平面部と一体的
    に形成されている、請求項6に記載のコーナ止具。
  8. 【請求項8】 前記把持部は金属またはプラスチックで
    形成されている、請求項1に記載のコーナ止具。
  9. 【請求項9】 前記第2の平面部には、把持状態におい
    て、落とし蓋を乗せるための段差が設けられている、請
    求項2に記載のコーナ止具。
  10. 【請求項10】 少なくとも3つの辺を有する多角形の
    主体部と、 前記主体部の前記辺のそれぞれから延び、かつ該辺の部
    分で折り曲げ可能な側壁部と、 隣り合う前記側壁部のそれぞれの上端部を把持し、箱に
    組立てるコーナ止具と、を備え、 前記コーナ止具は着脱可能にされている、組立箱。
  11. 【請求項11】 前記主体部と前記側壁部は、板紙、プ
    ラスチックおよび木材からなる群より選ばれる材料で形
    成されている、請求項10に記載の組立箱。
  12. 【請求項12】 前記コーナ止具は、 把持状態において隣り合う前記側壁部の双方の外表面に
    接するように所定の角度で折り曲げられた第1の平面部
    と、 把持状態において隣り合う前記側壁部のそれぞれの内表
    面に接する1対の第2の平面部と、 前記第1の平面部と前記第2の平面部のそれぞれの上端
    を連結する1対の連結用平面部と、を有する、請求項1
    0に記載の組立箱。
  13. 【請求項13】 前記側壁部のそれぞの内表面に凹部が
    設けられており、 前記コーナ止具の前記第2の平面部には、前記凹部に嵌
    り込む凸部が設けられている、請求項10に記載の組立
    箱。
  14. 【請求項14】 前記コーナ止具の前記連結用平面部の
    内面には、前記側壁部の上端面に突き刺さる突起が設け
    られている、請求項10に記載の組立箱。
  15. 【請求項15】 前記コーナ止具の前記第2の平面部に
    は、落とし蓋を乗せるための段差が設けられている、請
    求項12に記載の組立箱。
JP5452696A 1996-03-12 1996-03-12 組立箱およびそれに用いるコーナ止具 Withdrawn JPH09240668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5452696A JPH09240668A (ja) 1996-03-12 1996-03-12 組立箱およびそれに用いるコーナ止具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5452696A JPH09240668A (ja) 1996-03-12 1996-03-12 組立箱およびそれに用いるコーナ止具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09240668A true JPH09240668A (ja) 1997-09-16

Family

ID=12973114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5452696A Withdrawn JPH09240668A (ja) 1996-03-12 1996-03-12 組立箱およびそれに用いるコーナ止具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09240668A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009024353A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Daiken Trade & Ind Co Ltd 板状体連結具、簡易間仕切り構造及び簡易間仕切りセット
JP2011131948A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Office Fa Com Co Ltd 棚用仕切具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009024353A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Daiken Trade & Ind Co Ltd 板状体連結具、簡易間仕切り構造及び簡易間仕切りセット
JP2011131948A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Office Fa Com Co Ltd 棚用仕切具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4091127B2 (ja) ヒンジ結合体
JPH09240668A (ja) 組立箱およびそれに用いるコーナ止具
JP3059067U (ja) 瓶用蓋付組立紙箱
JPH0714181Y2 (ja) 把手付き紙箱
JPH024886Y2 (ja)
JP2001278250A (ja) 梱包箱用底蓋
JP2567343Y2 (ja) カップホルダー
JPH0348024Y2 (ja)
JPH0723376Y2 (ja) 把手付紙箱
JPH0526024Y2 (ja)
JPS5816510Y2 (ja) 組立式容器
JPH1029622A (ja) 収納箱
KR940002873Y1 (ko) 조립식 앨범 케이스
JP2932426B2 (ja) 物品の収容、保管、運搬等に用いられる折りたたみ容器の折りたたみ方法
JPH0211329Y2 (ja)
JPH0352660Y2 (ja)
KR200364721Y1 (ko) 케이크 포장용 상자
JPS5828999Y2 (ja) 包装容器
JP2000255560A (ja) 包装箱
JPH1120862A (ja) 梱包装置
JPH0430091Y2 (ja)
JPH1149133A (ja) 組立式段ボールケース
JPS6248992U (ja)
JPS5816509Y2 (ja) 組立式容器
JPS6233699Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030603