JPH09238245A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH09238245A
JPH09238245A JP8067188A JP6718896A JPH09238245A JP H09238245 A JPH09238245 A JP H09238245A JP 8067188 A JP8067188 A JP 8067188A JP 6718896 A JP6718896 A JP 6718896A JP H09238245 A JPH09238245 A JP H09238245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice message
facsimile
message
image
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8067188A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Nakajima
正人 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8067188A priority Critical patent/JPH09238245A/ja
Publication of JPH09238245A publication Critical patent/JPH09238245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、相手先からの音声メッセージを記憶
するとともに回線を切らずに続いてファクシミリ受信を
行うファクシミリ装置を提供する。 【解決手段】ファクシミリ装置1は、着信時、相手先に
音声録音が可能で所定の切替信号によりファクシミリ受
信に切替可能である旨の固定メッセージを送出し、相手
先からの音声メッセージを音声メッセージ録音再生部1
0に録音する。切替信号を検出すると、音声メッセージ
番号管理部11により録音した音声メッセージに管理番
号を付与し、ファクシミリ受信して受信画像をプロッタ
3により記録出力するとともに、付与した管理番号を受
信画像に付加して記録出力する。画像の受信を完了する
と、音声メッセージに関連する受信画像の有無情報を受
信内容記憶部13に登録し、音声メッセージがある旨の
管理レポートをプロッタ3により記録出力する。音声メ
ッセージの再生時、受信内容記憶部13を検索して、関
連する受信画像が有ると、音声メッセージの管理番号を
音声通知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ファクシミリ装置
に関し、詳細には、相手先からの音声メッセージを画像
に関連付けて管理するファクシミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ファクシミリ装置は、その普及に伴って
高機能化し、いわゆる会話予約機能を備えたファクシミ
リ装置が出現している。
【0003】この会話予約機能は、ファクシミリ通信
時、送信側あるいは受信側のオペレータが操作部で所定
のキー操作、例えば、会話予約キーを投入することによ
り行う。
【0004】すなわち、ファクシミリ装置は、会話予約
キーが投入されると、ファクシミリ通信途中あるいはフ
ァクシミリ通信終了後、相手ファクシミリ装置に警報音
を鳴らし、相手側がファクシミリ装置に付属の電話機の
受話器をオフフックすると、電話機を使用した音声によ
る会話を行うことができる。
【0005】ところが、従来のファクシミリ装置は、会
話予約による通話の内容を記憶する機能を備えていなか
ったため、相手先が留守の場合、会話予約機能によって
は、ファクシミリ通信に関するメッセージを相手方に伝
えることができず、このような場合、従来では、ファク
シミリ送信を行うとともに、相手先の留守番電話機に電
話をかけて、留守番電話機に必要なメッセージを録音さ
せることにより、音声メッセージを相手先に通知してい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のファクシミリ装置にあっては、相手先が留守
の場合、ファクシミリ送信を行うとともに、留守番電話
機に電話をかけて、必要な音声メッセージを録音させる
必要があり、2重の手間が必要で、ファクシミリ装置の
利用性が悪いという問題があった。
【0007】そこで、請求項1記載の発明は、回線から
の音声メッセージを記憶するとともに、切替信号を検出
すると、ファクシミリ受信を行うことにより、受信側が
留守であっても、音声メッセージと画像の双方を1回の
操作で送ることができるようにして、利用性の良好なフ
ァクシミリ装置を提供することを目的としている。
【0008】請求項2記載の発明は、音声メッセージの
記憶と画像のファクシミリ受信を行い、記憶した音声メ
ッセージが再生されると、ファクシミリ受信した画像が
ある旨のガイドメッセージを送出することにより、音声
メッセージが再生されたときに、当該音声メッセージに
関連した受信画像があることを受信側のオペレータに認
識させることができ、より一層利用性の良好なファクシ
ミリ装置を提供することを目的としている。
【0009】請求項3記載の発明は、音声メッセージの
記憶と画像のファクシミリ受信を行うと、記憶した音声
メッセージを画像と関連付けた識別情報により管理し、
受信画像に当該識別情報を付加して記録出力することに
より、複数の音声メッセージと複数の受信画像がある場
合に、受信側のオペレータがどの音声メッセージがどの
受信画像に対応しているかを認識できるようにして、よ
り一層利用性の良好なファクシミリ装置を提供すること
を目的としている。
【0010】請求項4記載の発明は、画像をファクシミ
リ受信した際、当該画像に関連する音声メッセージが有
ると、その旨を管理レポートとして記録出力することに
より、管理レポートにより、受信画像に関連する音声メ
ッセージを特定して、認識できるようにして、より一層
利用性の良好なファクシミリ装置を提供することを目的
としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明のフ
ァクシミリ装置は、ファクシミリ通信手段により相手先
とファクシミリ制御信号を交換してファクシミリ通信を
行い、受信した画像を記録手段により記録紙に記録出力
するファクシミリ装置において、相手先からの音声メッ
セージを記憶する音声メッセージ記憶手段と、相手先か
らの所定の切替信号を検出する信号検出手段と、着信
時、前記メッセージ記憶手段により相手先からの前記音
声メッセージを前記音声メッセージ記憶手段に記憶さ
せ、前記信号検出手段が前記切替信号を検出すると、前
記ファクシミリ通信手段により画像のファクシミリ受信
を行わせる制御手段と、を備えることにより、上記目的
を達成している。
【0012】ここで、音声メッセージは、有線あるいは
無線回線を介して相手先から送られてくる音声によるメ
ッセージであり、音声メッセージ記憶手段は、この音声
メッセージを取得して、記憶する。
【0013】切換信号は、音声メッセージ記憶手段によ
る音声メッセージの記憶(録音)状態からファクシミリ
受信状態への切り替えを要求する信号であり、例えば、
CNG(コーリングトーン)信号あるいは所定のDTM
F信号等を利用することができる。
【0014】制御手段は、着信が有ると、まず、音声メ
ッセージ記憶手段により回線からの音声メッセージの記
憶を行い、切替信号を検出すると、ファクシミリ受信に
切り替えて、続いて送信されてくる画像をファクシミリ
受信する。
【0015】上記構成によれば、着信が有ると、まず、
相手先からの音声メッセージの記憶を行い、切替信号を
検出すると、ファクシミリ受信に切り替えて、続いて送
信されてくる画像をファクシミリ受信するので、ファク
シミリ装置を留守番電話機として利用することができる
とともに、音声メッセージに続いて送信されてくる画像
をファクシミリ受信することができ、受信側が留守であ
っても、従来のように、ファクシミリ送信と留守番電話
機に音声メッセージを録音させるための電話操作の2重
の手間をかけることなく、1回の発呼で、音声メッセー
ジと画像を送ることができる。その結果、ファクシミリ
装置の利用性を向上させることができる。
【0016】この場合、例えば、請求項2に記載するよ
うに、前記ファクシミリ装置は、前記音声メッセージに
続いて受信した前記添付画像が有るか否かの画像有無情
報を前記メッセージ記憶手段に記憶した前記音声メッセ
ージと関連付けて記憶する画像有無情報記憶手段と、前
記音声メッセージに続いて受信した前記添付画像がある
旨のガイドメッセージを記憶するガイドメッセージ記憶
手段と、前記音声メッセージ及び前記ガイドメッセージ
を再生出力する音声出力手段と、をさらに備え、前記制
御手段は、前記音声出力手段により前記音声メッセージ
記憶手段の前記音声メッセージを再生出力すると、前記
画像有無情報記憶手段を検索して、当該再生した音声メ
ッセージの前記添付画像が有るときには、前記ガイドメ
ッセージ記憶手段の前記ガイドメッセージを再生出力さ
せるものであってもよい。
【0017】上記構成によれば、音声メッセージが再生
されたとき、当該音声メッセージに続いて受信した添付
の画像が有るときには、その旨をオペレータにガイドメ
ッセージにより通知することができ、音声メッセージと
受信画像とを対応させて確認することができる。その結
果、ファクシミリ装置の利用性をより一層向上させるこ
とができる。
【0018】また、例えば、請求項3に記載するよう
に、前記ファクシミリ装置は、前記メッセージ記憶手段
に記憶された前記音声メッセージを所定の識別情報を付
与して管理する音声メッセージ管理手段をさらに備え、
前記制御手段は、前記音声メッセージに続いて受信した
前記添付画像があると、前記音声メッセージ管理手段に
より前記音声メッセージに付与された前記識別情報を当
該添付画像に付加して前記記録手段により記録出力させ
るものであってもよい。
【0019】上記構成によれば、記録出力された受信画
像に当該受信画像に関連する音声メッセージがあること
及び当該音声メッセージを複数の音声メッセージからど
の音声メッセージであるかを識別する識別情報が記録出
力されるので、受信原稿を見ることにより、当該受信画
像に関連する音声メッセージを特定して聞くことがで
き、ファクシミリ装置の利用性をより一層向上させるこ
とができる。
【0020】さらに、例えば、請求項4に記載するよう
に、前記制御手段は、前記音声メッセージに続いて前記
添付画像を受信すると、前記音声メッセージが録音され
ている旨の管理レポートを前記記録手段により記録出力
させるものであってもよい。
【0021】上記構成によれば、画像をファクシミリ受
信した際、当該画像に関連する音声メッセージが有る
と、その旨を管理レポートとして記録出力するので、管
理レポートにより、受信画像に関連する音声メッセージ
を特定して、聞くことができ、ファクシミリ装置の利用
性をより一層向上させることができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述
べる実施の形態は、本発明の好適な実施の形態であるか
ら、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本
発明の範囲は、以下の説明において特に本発明を限定す
る旨の記載がない限り、これらの態様に限られるもので
はない。
【0023】図1及び図2は、本発明のファクシミリ装
置の一実施の形態を示す図である。図1は、本発明のフ
ァクシミリ装置の一実施の形態を適用したファクシミリ
装置1の回路ブロック図である。
【0024】図1において、ファクシミリ装置1は、ス
キャナ2、プロッタ3、操作表示部4、網制御部5、C
PU(Central Processing Unit )6、ROM(Read O
nlyMemory)7、RAM(Random Access Memory)8、
DCR9、音声メッセージ録音再生部10、音声メッセ
ージ番号管理部11、ファクシミリ切替信号検出部12
及び受信内容記憶部13等を備えており、上記各部は、
バス14により接続されている。
【0025】スキャナ2は、例えば、CCD(Charge C
oupled Device)を利用したイメージスキャナ等が利用
されており、通常ADF(自動原稿送り装置)を備えて
いる。ADFには、複数枚の原稿がセットされ、ADF
は、セットされた原稿を1枚ずつスキャナ2の読取部に
送給する。スキャナ2は、ADFから搬送されてきた原
稿を走査して、原稿の画像を所定の解像度で読み取り、
スキャナ2で読み取られた画像は、DCR9で符号化さ
れた後、網制御部5を介して送信される。
【0026】プロッタ(記録手段)3は、例えば、サー
マル素子を利用したサーマル記録装置、電子写真式記録
装置あるいはインク噴射式記録装置等が使用され、プロ
ッタ3は、受信画像やスキャナ2で読み取った画像及び
通信結果等を記載した各種レポートを記録紙に記録出力
する。
【0027】操作表示部4は、テンキー、スタートキ
ー、ストップキー及び音声メッセージ録音再生部10に
録音された音声メッセージの再生を指示する再生キー等
の各種操作キーを備えるとともに、ディスプレイ(例え
ば、液晶ディスプレイ)を備え、上記各操作キーから
は、送信操作等の各種命令が入力操作されるとともに、
特に、再生キーにより後述する音声メッセージ録音再生
部10に録音(記憶)されている音声メッセージの再生
操作が行われる。また、操作表示部4のディスプレイに
は、操作キーから入力された命令内容やファクシミリ装
置1からオペレータに通知する各種情報、特に、音声メ
ッセージが音声メッセージ録音再生部10に録音されて
いるか否か、録音されているときには、その件数等が表
示される。
【0028】網制御部(ファクシミリ受信手段)5に
は、回線(例えば、公衆電話回線)が接続され、CPU
6の制御下で動作して、回線からの発呼に対して自動着
呼し、また、回線への自動発呼処理を行う。また、網制
御部5は、通信制御部やモデムを備え、通信制御部で、
相手ファクシミリ装置との間でファクシミリ制御信号の
交換を行って、通信機能の設定や各種制御情報の交換を
行うことにより、ファクシミリ通信手順を実行するとと
もに、モデムで、送信信号の変調と受信信号の復調を行
う。
【0029】ROM7には、ファクシミリ装置1の基本
処理プログラム及び後述する音声メッセージ管理・ファ
クシミリ受信切替処理プログラムが格納されているとと
もに、上記基本処理プログラム及び音声メッセージ管理
・ファクシミリ受信切替処理プログラムを実行するのに
必要な各種データやシステムデータ等が格納されてい
る。
【0030】CPU(制御手段)6は、ROM7内のプ
ログラムに基づいて、RAM8をワークメモリとして利
用しつつファクシミリ装置1の各部を制御し、ファクシ
ミリ装置1としての基本処理を実行するとともに、後述
する音声メッセージ管理・ファクシミリ受信切替処理を
実行する。
【0031】RAM8は、CPU6のワークメモリとし
て利用され、CPU6がファクシミリ装置1を制御する
上で必要な各種データや演算結果等のデータを記憶し、
特に、音声メッセージ管理・ファクシミリ受信切替処理
を実行する上で必要な各種データを記憶する。
【0032】DCR(符号化・復号化部)9は、画像の
電送時間の短縮化と効率化を図るものであり、送信時に
は画像を圧縮(符号化)し、また、受信時には符号化さ
れた画像を再生(復号化)する。
【0033】音声メッセージ録音再生部(音声メッセー
ジ記憶手段、音声出力手段)10は、例えば、RAMあ
るいは磁気テープ等が利用され、回線を介して相手先か
ら送信されてきた音声メッセージを録音(記憶)する。
音声メッセージ録音再生部10に録音される音声メッセ
ージは、後述する音声メッセージ番号管理部11に記憶
される管理番号(識別情報)に基づいて、CPU6によ
り管理される。また、音声メッセージ録音再生部10
は、ファクシミリ装置1が音声メッセージ録音機能とフ
ァクシミリ受信切替機能を有している旨及び当該機能の
利用方法を着信時に相手先に送出する固定メッセージを
記憶しており、後述するように、CPU6は、着信時
に、まず、音声メッセージ録音再生部10にこの固定メ
ッセージを再生させて、回線を介して相手先に送出す
る。
【0034】音声メッセージ番号管理部(音声メッセー
ジ管理手段)11は、音声メッセージ録音再生部10に
録音される音声メッセージに順番に管理番号(識別情
報)を付与し、この管理番号により音声メッセージ録音
再生部10に録音された音声メッセージを管理する。
【0035】ファクシミリ切替信号検出部(信号検出手
段)12は、着信時に、回線を介して相手先から送信さ
れてくるファクシミリ切替信号を検出するもので、この
ファクシミリ切替信号は、相手先からの音声メッセージ
を録音する音声メッセージ録音状態からファクシミリ受
信状態に切り替えるための信号であり、例えば、CNG
(コーリングトーン)信号であってもよいし、予めファ
クシミリ切替信号として設定された所定のDTMF信号
(例えば、「2」番のトーン信号)等であってもよい。
ファクシミリ切替信号検出部11は、CPU6の制御下
で動作し、ファクシミリ切替信号を検出すると、その旨
をCPU6に通知する。
【0036】受信内容記憶部(画像有無情報記憶手段)
13は、音声メッセージ録音再生部10に録音した音声
メッセージに対応する受信画像があるか否かの画像有無
情報を記憶し、この画像有無情報は、例えば、音声メッ
セージ番号管理部11で付与された音声メッセージの管
理番号に対応して、当該音声メッセージに付属する受信
画像が有るか無いかの情報である。
【0037】なお、図1には図示しないが、ファクシミ
リ装置1は、音声メッセージ録音再生部10に上記固定
メッセージを録音するためのマイクや音声メッセージ録
音再生部10で再生された音声メッセージを外部に拡声
出力するためのスピーカ等を備えている。なお、このマ
イクとスピーカは、独立したマイクとスピーカに限るも
のではなく、例えば、ファクシミリ装置1に付属のハン
ドセットあるいは、ファクシミリ装置1に接続されてい
る電話機の送受話器であってもよい。
【0038】次に、作用を説明する。ファクシミリ装置
1は、着信時、回線を介して送られてきた相手先の音声
メッセージを録音するとともに、ファクシミリ切替信号
が送信されてくると、ファクシミリ受信に切り替えて、
画像をファクシミリ受信し、録音した音声メッセージを
管理するところにその特徴がある。
【0039】以下、この音声メッセージ管理・ファクシ
ミリ受信切替処理を図2のフローチャートに基づいて説
明する。
【0040】CPU6は、着信を検出すると(ステップ
S1)、ファクシミリ切替信号検出部12にファクシミ
リ切替信号の検出を開始させ(ステップS2)、音声メ
ッセージ録音再生部10により固定メッセージを再生さ
せて、相手先への固定メッセージの送出を開始させる
(ステップS3)。この固定メッセージとしては、例え
ば、ファクシミリ切替信号としてDTMF信号を利用す
るときには、「ただいま留守にしております。音声の方
は、そのままメッセージをどうぞ、ファクシミリ送信の
方は、トーンの2番を押してファクシミリ送信を開始し
てください。また、メッセージを残した後に、ファクシ
ミリ送信をすることも可能です。」等である。
【0041】次に、CPU6は、固定メッセージの送出
を開始すると、ファクシミリ切替信号検出部12がファ
クシミリ切替信号を検出したかチェックし(ステップS
4)、ファクシミリ切替信号を検出しないときには、固
定メッセージの送出を完了したかどうかチェックする
(ステップS5)。固定メッセージの送出を完了する前
に、ファクシミリ切替信号を検出すると、CPU6は、
音声メッセージの録音のない、ファクシミリ受信のみの
要求であると判断して、通常のファクシミリ受信処理を
行って、ファクシミリ受信を完了すると、音声メッセー
ジ管理・ファクシミリ受信切替処理を終了する(ステッ
プS6)。
【0042】ステップS5で、ファクシミリ切替信号を
検出することなく、固定メッセージの送出を完了する
と、CPU6は、音声メッセージ録音再生部10による
音声メッセージの録音を開始させ(ステップS7)、フ
ァクシミリ切替信号を検出したかどうかチェックする
(ステップS8)。ステップS8で、ファクシミリ切替
信号を検出しないときには、CPU6は、ビジートーン
を検出したかチェックし(ステップS9)、ビジートー
ンを検出しないときには、ステップS8に戻って、上記
同様の処理を行う。ステップS9で、ビジートーンを検
出すると、CPU6は、回線が切断されたと判断して、
音声メッセージが有効かどうかチェックする(ステップ
S10)。この音声メッセージが有効かどうかは、音声
メッセージをメッセージとして正しく録音できたかどう
かであり、例えば、音声メッセージの録音が所定の時間
(例えば、1秒)を越えて行われたかどうか、所定時間
を越えて録音されていても無音状態でないかどうか等に
より判断する。例えば、録音時間が1秒以下であれば、
通常メッセージとしては成り立たない時間であり、正し
い録音ができたとは判断できないからである。また、無
音状態であれば、音声メッセージがなく、メッセージと
しては、成り立たないからである。
【0043】ステップS10で、音声メッセージが有効
のときには、CPU6は、音声メッセージ番号管理部1
1に当該音声メッセージに管理番号を付与させる音声メ
ッセージ番号管理を行い(ステップS11)、音声メッ
セージ管理・ファクシミリ受信切替処理を終了する。す
なわち、ファクシミリ切替信号を検出することなく、ビ
ジートーンを検出したときには、ファクシミリ受信を行
っていないので、音声メッセージの管理のみを行って、
処理を終了する。
【0044】ステップS10で、音声メッセージが有効
でないときには、CPU6は、音声メッセージの番号管
理を行うことなく、音声メッセージ管理・ファクシミリ
受信切替処理を終了する。
【0045】上記ステップS8で、音声メッセージの録
音を開始した後、ファクシミリ切替信号を検出すると、
録音メッセージが有効かどうかチェックし(ステップS
12)、音声メッセージが有効でないときには、番号管
理すべき音声メッセージが存在しないと判断して、ステ
ップS6に移行して、通常のファクシミリ受信を行った
後、音声メッセージ管理・ファクシミリ受信切替処理を
終了する(ステップS6)。
【0046】ステップS12で、音声メッセージが有効
であるときには、CPU6は、番号管理すべき音声メッ
セージが存在すると判断して、当該音声メッセージに音
声メッセージ番号管理部11により管理番号を付与させ
る音声メッセージ番号管理を行うとともに、受信内容記
憶部14に当該管理番号に対応させて、添付ファクシミ
リ受信画像有りを記憶させ(ステップS13)、ファク
シミリ受信を行う(ステップS14)。
【0047】このファクシミリ受信においては、CPU
6は、受信した画像をDCR9で復号化した後、プロッ
タ3に転送して、記録紙に記録出力するが、このとき、
音声メッセージ番号管理部11に記憶されている当該受
信画像に対応する音声メッセージの管理番号をイメージ
データに変換して、受信画像の所定位置、例えば、画像
の先頭位置に付加し、付加した画像をプロッタ3に転送
して、記録紙に記録出力させる。
【0048】上記ファクシミリ受信を完了すると、CP
U6は、RAM8及び受信内容記憶部13を検索して管
理レポートを作成し、プロッタ3に転送して、プロッタ
3に管理レポートを記録紙に記録出力させる(ステップ
S15)。この管理レポートは、例えば、受信時間、受
信結果(受信が正常に行われたかどうかの結果)、送信
元(発信元)名称、受信画像の頁数、通信モード等の通
常の通信管理レポートと同様の通信内容が記録出力され
るとともに、音声メッセージの有無及び音声メッセージ
が有るときには、音声メッセージの管理番号が記録出力
される。
【0049】CPU6は、管理レポートの出力を完了す
ると、音声メッセージ管理・ファクシミリ受信切替処理
を終了する。そして、図2には、図示しないが、CPU
6は、上記音声メッセージ管理・ファクシミリ受信切替
処理により音声メッセージを音声メッセージ録音再生部
10に録音すると、常時、あるいは、操作表示部4の所
定のキーが投入されることにより、操作表示部4のディ
スプレイに、何件分の音声メッセージが録音されている
か等の件数表示を行う。
【0050】このようにして、音声メッセージの受信と
録音及びファクシミリ画像の受信が行われると、ファク
シミリ装置1のオペレータは、操作表示部4の件数表示
により音声メッセージの録音があることを認識すると、
操作表示部4の再生キーを投入することにより、音声メ
ッセージ録音再生部10に録音されている音声メッセー
ジを再生させて、聞くことができる。
【0051】すなわち、CPU6は、操作表示部の再生
キーが投入されると、音声メッセージ録音再生部10に
録音されている音声メッセージを所定の順番、例えば、
管理番号順に再生させて、拡声出力させ、1つの音声メ
ッセージの再生が完了すると、当該音声メッセージに対
してファクシミリ画像の受信があるかどうか、すなわ
ち、当該音声メッセージに添付のファクシミリ画像があ
るかどうかを受信内容記憶部13を検索してチェック
し、添付のファクシミリ画像が有るときには、当該音声
メッセージに付与された管理番号を音声メッセージ番号
管理部11により調べて、音声によりその旨を通知す
る。この音声による通知は、例えば、「このメッセージ
には、ファクシミリ受信が存在します。その番号は、5
番です。」等であり、この通知音声(ガイドメッセー
ジ)は、RAM8等に予め格納されている。
【0052】したがって、この通知音声により音声メッ
セージに添付のファクシミリ画像があることを認識する
ことができるとともに、当該添付のファクシミリ画像が
どれであるかを認識して、記録出力されている受信原稿
に記録出力されている管理番号により当該添付ファクシ
ミリ画像を確認することができる。その結果、ファクシ
ミリ装置の利用性を向上させることができる。
【0053】このように、本実施の形態によれば、着信
が有ると、まず、相手先からの音声メッセージの記憶を
行い、ファクシミリ切替信号を検出すると、ファクシミ
リ受信に切り替えて、続いて送信されてくる画像をファ
クシミリ受信するので、ファクシミリ装置1を留守番電
話機として利用することができるとともに、音声メッセ
ージに続いて送信されてくる画像をファクシミリ受信す
ることができ、受信側が留守であっても、従来のよう
に、ファクシミリ送信と留守番電話機に音声メッセージ
を録音させるための電話操作の2重の手間をかけること
なく、1回の発呼で、音声メッセージと画像を送ること
ができる。その結果、ファクシミリ装置1の利用性を向
上させることができる。
【0054】また、音声メッセージが再生されたとき、
当該音声メッセージに続いて受信した添付の画像が有る
ときには、その旨をオペレータにガイドメッセージによ
り通知することができ、音声メッセージと受信画像とを
対応させて確認することができる。その結果、ファクシ
ミリ装置1の利用性をより一層向上させることができ
る。
【0055】さらに、記録出力された受信画像に、当該
受信画像に関連する音声メッセージがあること及び当該
音声メッセージを複数の音声メッセージからどの音声メ
ッセージであるかを識別する識別情報を付加して記録出
力するので、受信原稿を見ることにより、当該受信画像
に関連する音声メッセージを特定して聞くことができ、
ファクシミリ装置1の利用性をより一層向上させること
ができる。
【0056】また、画像をファクシミリ受信した際、当
該画像に関連する音声メッセージが有ると、その旨を管
理レポートとして記録出力するので、管理レポートによ
り、受信画像に関連する音声メッセージを特定して、聞
くことができ、ファクシミリ装置1の利用性をより一層
向上させることができる。
【0057】以上、本発明者によってなされた発明を好
適な実施の形態に基づき具体的に説したが、本発明は上
記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸
脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもな
い。
【0058】例えば、上記実施の形態においては、着信
時に相手先に送出する固定メッセージを音声メッセージ
録音再生部け10に記憶しているが、必ずしも音声メッ
セージ録音再生部10に記憶する必要はなく、例えば、
RAM8等に記憶してもよい。このように、RAM8に
記憶するようにすると、固定メッセージを送出している
間に相手先から送られてくる音声メッセージを音声メッ
セージ録音再生部10に録音することも可能となる。
【0059】
【発明の効果】請求項1記載の発明のファクシミリ装置
によれば、着信が有ると、まず、相手先からの音声メッ
セージの記憶を行い、切替信号を検出すると、ファクシ
ミリ受信に切り替えて、続いて送信されてくる画像をフ
ァクシミリ受信するので、ファクシミリ装置を留守番電
話機として利用することができるとともに、音声メッセ
ージに続いて送信されてくる画像をファクシミリ受信す
ることができ、受信側が留守であっても、従来のよう
に、ファクシミリ送信と留守番電話機に音声メッセージ
を録音させるための電話操作の2重の手間をかけること
なく、1回の発呼で、音声メッセージと画像を送ること
ができる。その結果、ファクシミリ装置の利用性を向上
させることができる。
【0060】請求項2記載の発明のファクシミリ装置に
よれば、音声メッセージが再生されたとき、当該音声メ
ッセージに続いて受信した添付の画像が有るときには、
その旨をオペレータにガイドメッセージにより通知する
ことができ、音声メッセージと受信画像とを対応させて
確認することができる。その結果、ファクシミリ装置の
利用性をより一層向上させることができる。
【0061】請求項3記載の発明のファクシミリ装置に
よれば、記録出力された受信画像に当該受信画像に関連
する音声メッセージがあること及び当該音声メッセージ
を複数の音声メッセージからどの音声メッセージである
かを識別する識別情報が記録出力されるので、受信原稿
を見ることにより、当該受信画像に関連する音声メッセ
ージを特定して聞くことができ、ファクシミリ装置の利
用性をより一層向上させることができる。
【0062】請求項4記載の発明のファクシミリ装置に
よれば、画像をファクシミリ受信した際、当該画像に関
連する音声メッセージが有ると、その旨を管理レポート
として記録出力するので、管理レポートにより、受信画
像に関連する音声メッセージを特定して、聞くことがで
き、ファクシミリ装置の利用性をより一層向上させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のファクシミリ装置の一実施の形態のフ
ァクシミリ装置の回路ブロック図。
【図2】図1のファクシミリ装置による音声メッセージ
管理・ファクシミリ受信切替制御処理を示すフローチャ
ート。
【符号の説明】
1 ファクシミリ装置 2 スキャナ 3 プロッタ 4 操作表示部 5 網制御部 6 CPU 7 ROM 8 RAM 9 DCR 10 音声メッセージ録音再生部 11 音声メッセージ番号管理部 12 ファクシミリ切替信号検出部 13 受信内容記憶部 14 バス

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ファクシミリ通信手段により相手先とファ
    クシミリ制御信号を交換してファクシミリ通信を行い、
    受信した画像を記録手段により記録紙に記録出力するフ
    ァクシミリ装置において、 相手先からの音声メッセージを記憶する音声メッセージ
    記憶手段と、相手先からの所定の切替信号を検出する信
    号検出手段と、着信時、前記メッセージ記憶手段により
    相手先からの前記音声メッセージを前記音声メッセージ
    記憶手段に記憶させ、前記信号検出手段が前記切替信号
    を検出すると、前記ファクシミリ通信手段により画像の
    ファクシミリ受信を行わせる制御手段と、を備えたこと
    を特徴とするファクシミリ装置。
  2. 【請求項2】前記ファクシミリ装置は、前記音声メッセ
    ージに続いて受信した前記添付画像が有るか否かの画像
    有無情報を前記メッセージ記憶手段に記憶した前記音声
    メッセージと関連付けて記憶する画像有無情報記憶手段
    と、前記音声メッセージに続いて受信した前記添付画像
    がある旨のガイドメッセージを記憶するガイドメッセー
    ジ記憶手段と、前記音声メッセージ及び前記ガイドメッ
    セージを再生出力する音声出力手段と、をさらに備え、
    前記制御手段は、前記音声出力手段により前記音声メッ
    セージ記憶手段の前記音声メッセージを再生出力する
    と、前記画像有無情報記憶手段を検索して、当該再生し
    た音声メッセージの前記添付画像が有るときには、前記
    ガイドメッセージ記憶手段の前記ガイドメッセージを再
    生出力させることを特徴とする請求項1記載のファクシ
    ミリ装置。
  3. 【請求項3】前記ファクシミリ装置は、前記メッセージ
    記憶手段に記憶された前記音声メッセージを所定の識別
    情報を付与して管理する音声メッセージ管理手段をさら
    に備え、前記制御手段は、前記音声メッセージに続いて
    受信した前記添付画像があると、前記音声メッセージ管
    理手段により前記音声メッセージに付与された前記識別
    情報を当該添付画像に付加して前記記録手段により記録
    出力させることを特徴とする請求項1または請求項2記
    載のファクシミリ装置。
  4. 【請求項4】前記制御手段は、前記音声メッセージに続
    いて前記添付画像を受信すると、前記音声メッセージが
    録音されている旨の管理レポートを前記記録手段により
    記録出力させることを特徴とする請求項1から請求項3
    のいずれかに記載のファクシミリ装置。
JP8067188A 1996-02-28 1996-02-28 ファクシミリ装置 Pending JPH09238245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8067188A JPH09238245A (ja) 1996-02-28 1996-02-28 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8067188A JPH09238245A (ja) 1996-02-28 1996-02-28 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09238245A true JPH09238245A (ja) 1997-09-09

Family

ID=13337684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8067188A Pending JPH09238245A (ja) 1996-02-28 1996-02-28 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09238245A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60244156A (ja) 留守番機能付フアクシミリ装置
JP2517602B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3299126B2 (ja) 通信装置
JPH09238245A (ja) ファクシミリ装置
JP2706070B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH02233050A (ja) データ通信装置
JP3653605B2 (ja) ファクシミリ装置の制御方法
JP3567850B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH02244933A (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JP3158764B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2942530B2 (ja) ファクシミリ装置
KR100219938B1 (ko) 팩시밀리에서 예약시간 자동 메시지 알림방법
JP3295189B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3049422B2 (ja) 通信装置
JP3273121B2 (ja) 通信装置
JP2579066B2 (ja) 画像通信装置
JPH06268832A (ja) ファクシミリ装置
KR19980049454A (ko) 아나로그 출력단자를 갖는 디지탈 자동응답 팩시밀리와 전화기
JPH0298267A (ja) ファクシミリ装置
JPH09186765A (ja) 留守番データ通信装置
JPH08317173A (ja) ファクシミリ装置
KR19980065403A (ko) 팩시밀리장치에서 음성메세지에 대응한 화상메세지 관리방법
JP2000324261A (ja) ファクシミリ装置
JPS63313963A (ja) ファクシミリ伝送方式
KR19980057467A (ko) 팩시밀리장치에서 통화예약에 의한 자동응답방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040427