JPS63313963A - ファクシミリ伝送方式 - Google Patents

ファクシミリ伝送方式

Info

Publication number
JPS63313963A
JPS63313963A JP62148909A JP14890987A JPS63313963A JP S63313963 A JPS63313963 A JP S63313963A JP 62148909 A JP62148909 A JP 62148909A JP 14890987 A JP14890987 A JP 14890987A JP S63313963 A JPS63313963 A JP S63313963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice message
recording
transmitter
handset
operator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62148909A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kudose
久戸瀬 弘幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP62148909A priority Critical patent/JPS63313963A/ja
Publication of JPS63313963A publication Critical patent/JPS63313963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、ファクシミリ伝送方式に関する。
[従来技術] 一般に、ファクシミリ装置を用いて画情報を送信したと
き、受信装置が画情報を正常に受信できなかった場合、
送信装置側でかかる旨を通知するだめのレポートが出力
されるため、送信装置のオペレータは伝送エラーが発生
したことを知ることができ、それに対処する操作(例え
ば、画情報の再送等)を行なうことができる。
ところが、受信装置が画情報を正常に受信できた場合に
は、そのことを積極的に知ることができない。したがっ
て、送信装置のオペレータは、受信装置が画情報を正常
に受信できたかどうかを不安に感じることがある。
そのため、従来、ファクシミリ装置のなかには。
画情報送信後に送信結果レポートを出力したり。
とくに必要な場合、会話予約機能を用い、画情報送信を
終了した後に受信側のオペレータに電話で確認できるよ
うにしたものがある。
しかしながら、前者のものでは記録紙を無駄に使うとい
う不都合を生じ、また、後者のものでは受信側のオペレ
ータを拘束するという不都合を生じていた。
[目的コ 本発明は、かかる従来技術の不都合を解消するためにな
されたものであり、受信装置が画情報を正常に受信でき
たことを送信装置のオペレータが積極的に知る二とがで
きるファクシミリ伝送方式を提供することを目的とする
[構成] 本発明は、この目的を達成するために、音声メツセージ
を記録l再生する音声メツセージ記録再生手段と、受信
した音声メツセージを出力する音声メツセージ出力手段
を備え、画情報伝送終了後。
受信装置は予め音声メツセージ記録再生手段に記録され
ている音声メツセージを再生して送信装置に伝送し、送
信装置はその受信した音声メツセージを音声メツセージ
出力手段より出力させるようにしている。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施例を詳細
に説明する。
第1図は、本発明の一実施例にかかるファクシミリ装置
を示している。
同図において、システム制御部1はこのファクシミリ装
置全体を制御するものであり、スキャナ2は送信原稿を
所定の解像度で読み取るためのものであり、プロッタ3
は受信画像を所定の解像度で記録出力するためのもので
ある。
操作表示部4はこのファクシミリ装置を操作するために
必要な各種の操作キーおよび表示器からなり、オペレー
タに注意を喚起するためのブザー5が付設されている。
符号化復号化部6は送信画信号を符号化圧縮するととも
に、受信画情報を元の両信号に復号化するものであり1
通信制御部7は所定のファクシミリ伝送制御手順を実行
して相手局と画像伝送を実行するためのものであり、モ
デム8はアナログ回線網である公衆電話回線網等を伝送
回線として用いることができるようにデジタルデータを
変復調するものであり、網制御装置9はファクシミリ装
置を公衆電話回線網に接続するためのものである。
なお、この網制御装置9は自動発着信機能を備えている
音声記録再生装置10は音声メツセージを記録/再生す
るものであり、ハンドセット11はオペレータが会話す
るためものである。また、音声記録再生装置10はこの
ハンドセット11より入力された音声信号を記録する。
切換器12は、網制御装置9の送信入力端を、モデム8
の送信出力端とハンドセット11の相互接続端あるいは
音声記録再生装置10の再生出力端に切換接続するもの
である。
したがって、切換器12がモデム8の送信出力端とハン
ドセット11の相互接続端を選択しているときには、モ
デム8から出力される送信信号あるいはハンドセット1
1から出力される音声信号が、網制御装置9を介して公
衆電話回線網に送出される。
また、切換器12が音声記録再生装置10の再生出力端
を選択しているときには、音声記録再生装置10に記録
されている音声メツセージ(音声信号)が、網制御装置
9を介して公衆電話回線網に送出される。なお、常時は
、切換器12はモデム8の送信出力端とハンドセット1
1の相互接続端を選択するように、システム制御部1に
より制御される。
また、システム制御部1、スキャナ2、プロッタ3、操
作表示部4、符号化復号化部6、通信制御部7゜モデム
8.網制御装置9.および、音声記録再生装置10は、
システムバス13を介して相互にデータをやりとりして
いる。また、ハンドセット11のフックオン/オフ信号
はシステムバス13を介してシステム制御部lに入力さ
れ、システム制御部1より出力される切換器12の切換
指令信号はシステムバス13を介して伝送される。
以上の構成で、受信時に送信装置に対して応答する音声
メツセージを音声記録再生装置10に記録するとき、ま
ず、ファクシミリ装置のオペレータは、操作表示部4よ
り音声メツセージを記録することを入力する。
これにより、システム制御部1は、音声メツセージ記録
処理に移行し、ハンドセット11がオフフックするのを
待つ。
オペレータがハンドセット11を取り上げ、ハンドセッ
ト11のオフフックを検出すると、システム制御部1は
、音声記録再生装置10の記録動作を開始させる。
それにより、オペレータがハンドセット11を使って入
力した音声メツセージが音声記録再生装置10に記録さ
れる。
音声メツセージの入力を終了して、オペレータがハンド
セット11を戻すと、システム制御部1によりハンドセ
ット11のオンフックが検出され、その時点でシステム
制御部1は音声記録再生装置10の記録動作を終了させ
る。またこの場合、入力する音声メツセージとしては1
例えば、「こちらはA[名称等]です、原稿を全て誤り
なく受信できました。」等の正常受信をあられす内容の
ものが適当である。
次に、このファクシミリ装置を用いて画情報を伝送する
場合について説明する。第2図に送信装置が実行する処
理例を示し、第3図に受信装置が実行する処理例を示す
。なお、送信装置および受信装置は、ともに第1図に示
したファクシミリ装置である。
送信装置のオペレータは、スキャナ2に送信原稿をセッ
トし、操作表示部4より受信装置の宛先情報を入力し、
スタートキーをオンする。
したがって、送信装置のシステム制御部lは、宛先情報
を網制御装置9に転送して相手装置を発呼させる。これ
により、送信装置と受信装置の間で伝送路が確立すると
、送信装置と受信装置の相互間で伝送前手順が行なわれ
(処理101,201)、伝送機能等の設定がなされる
そして、そのときに設定された伝送機能を使用して、送
信装置はスキャナ2にセットされている全ての送信原稿
を読み取って受信装置に送信した後、手順終了信号EO
Pを送信する(処理1025判断103、処理104)
一方、受信装置は、手順終了信号EOPを受信するまで
、ページ単位に受信結果を判定しながら。
送信装置からの画情報を全て受信する(処理202゜判
断203)。そして、正常受信の場合には、手順中断肯
定信号PIFを送信装置に応答する(処理204)。
手順中断肯定信号PIPを受信すると(判断105の結
果がYES)、送信装置は、ブザー5を鳴動してオペレ
ータにアラーム出力しく処理106)、オペレータにハ
ンドセット11を取り上げるように操作表示部4にガイ
ダンス表示する。
これにより、オペレータがハンドセット11を取り上げ
ると(判断107の結果がYES)、送信装置は手順中
断(EOP)信号PRI−EOPを送信しく処理108
)、この後は、ハンドセット11が再度オンフックする
まで待つ(判断109)。
受信装置は、手順中断肯定信号PIFの応答後に手順中
断(IEOP)信号PRI−EOPを受信すると(判断
205の結果がYES)、切換器12に音声記録再生装
置10を選択させた状態で、音声記録再生装置10に音
声メツセージを再生させる(処理206)、そして、音
声メツセージの再生を終了すると、網制御装置9により
回線を切断させるとともに切換器12を元に戻す(処理
207)。
したがって、送信装置では、オペレータが取り上げてい
るハンドセット11から、受信装置の音声メツセージを
聴くことができる。オペレータは。
音声メツセージを全て聴いた後、ハンドセット11を戻
す。
これにより、ハンドセット11がオンフックして判断1
09の結果がYESになるので、送信装置は網制御装置
9により回線を切断させる。
このようにして、送信装置のオペレータは、受信装置が
画情報を正常に受信できたことを、受信装置から送られ
てくる音声メツセージにより確認することができる。
ここで、音声記録再生装置10としては、音声符号化/
合成装置と音声メモリの組合せによる装置、あるいは、
オーディオテープレコーダ等をを使用できる。また、後
者の装置を使用するときには、データのランダムアクセ
スが不可能なので、1度音声メツセージを再生してから
次に再生するまでの間にテープを巻き戻しておく必要が
ある。また、音声メツセージの終了は、記録時に計時し
たオンフック時間に基づいて判断したり、音声記録再生
装置10が音声記録終了を示すマークを付加し、再生時
にそれを検出したことをシステム制御部1に通知するこ
とで判定することができる。
なお、上述した実施例では、ハンドセット11を用いて
オペレータの会話および音声記録再生装置10への音声
メツセージの記録を行なうようにしているが、このハン
ドセット11に替えて電話回線に接続される電話機を使
用することもできる。
第4図は、本発明の他の実施例にかかるファクシミリ装
置を示している。このファクシミリ装置は、受信装置か
らの音声メツセージを出力するためのモニタスピーカを
備えたものである。なお、同図において、第1図と同一
部分には同一符号を付してその説明を省略する。
図において、切換器13は網制御装置9の受信出力端を
、モデム8の受信入力端とハンドセット11の相互接続
端あるいは音声増幅器14に切換接続するものである。
したがって、切換器13がモデム8の受信入力端とハン
ドセット11の相互接続端を選択しているときには、網
制御装置9より出力される受信信号がモデム8およびハ
ンドセット11に加えられる。また、切換器13が音声
増幅器14を選択しているときには、受信信号が音声増
幅器14を介して増幅された後に、モニタスピーカ15
より出力される。なお。
常時は、切換器13はモデム8の受信入力端とハンドセ
ット11の相互接続端を選択するように、システム制御
部1により制御される。
このファクシミリ装置を用いて画情報を伝送するときの
送信装置および受信装置の処理例を、それぞれ第5図お
よび第6図に示す。なお、この場合も、上述の実施例と
同様に、音声記録再生装置10には予め音声メツセージ
を記録しておく。
送信装置のオペレータが、上述した実施例の場合と同様
の操作を行なって画情報伝送を開始させると、送信装置
のシステム制御部1が相手装置を発呼し、送信装置と受
信装置の間で伝送路が確立すると、送信装置と受信装置
の相互間で伝送前手順が行なわれ(処理301,401
)、伝送機能等の設定がなされる。なお、この伝送前手
順において、画情報伝送後に、受信装置から音声メツセ
ージを応答する機能を使用することが設定される。
そして、そのときに設定された伝送機能を使用して、送
信装置はスキャナ2にセットされている全ての送信原稿
を読み取って受信装置に送信した後1手順終了信号EO
Pを送信する(処理302、判断303、処理304)
一方、受信装置は、手順終了信号EOPを受信するまで
、ページ単位に受信結果を判定しながら送信装置からの
画情報を受信しく処理402、判断403)、正常受信
の場合には、メツセージ確認信号MCFを送信装置に応
答する(処理404)。
メツセージ確認信号MCFを受信すると(判断305の
結果がYES)、送信装置は、回線切断信号DCNを送
信しく処理306)、切換器13をモニタスピーカ15
側に切り換えた状態で、所定時間が設定されているタイ
マをスタートさせる(処理306,307)。
受信装置は、メツセージ確認信号MCFの応答後に回線
切断信号DCNを受信すると(判断405の結果がYE
S)、切換器12に音声記録再生装置10を選択させた
状態で、音声記録再生装置10に音声メツセージを再生
させる(処理406)、そして、音声メツセージの再生
を終了すると、網制御装置9により回線を切断させると
ともに切換器12を元に戻す(処理407)。
したがって、送信装置では、モニタスピーカ15から出
力される受信装置の音声メツセージを聴くことができる
。その後、タイマがタイムオーバすると(判断308の
結果がYES) 、切換器13を元に戻し。
網制御装置9で回線を切断する(処理309,310)
。なお、このとき、音声メツセージを全て受信できる程
度に、タイマの時間を設定しておく。
このようにして、送信装置のオペレータは、受信装置が
画情報を正常に受信できたことを、受信装置から送られ
てくる音声メツセージにより確認することができる。
[効果] 以上説明したように1本発明によれば、音声メツセージ
を記録/再生する音声メツセージ記録再生手段と、受信
した音声メツセージを出力する音声メツセージ出力手段
を備え、画情報伝送終了後、受信装置は予め音声メツセ
ージ記録再生手段に記録されている音声メツセージを再
生して送信装置に伝送し、送信装置はその受信した音声
メッセージを音声メツセージ出力手段より出力させるよ
うにしているので、受信装置が画情報を正常に受信でき
たことを送信装置のオペレータが積極的に知ることがで
きるという効果を得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にかかるファクシミリ装置を
示すブロック図、第2図は送信装置の処理の一例を示す
フローチャート、第3図は受信装置の処理の一例を示す
フローチャート、第4図は本発明の他の実施例にかかる
ファクシミリ装置を示すブロック図、第5図は送信装置
の処理の一例を示すフローチャート、第6図は受信装置
の処理の一例を示すフローチャートである。 1・・・システム制御部、4・・・操作表示部、5・・
・ブザー、 10・・・音声記録再生装置、11・・・
ハンドセット、12.13・・・切換器、15・・・モ
ニタスピーカ。 代理人 弁理士  紋 1) −゛) ’<−、;/ 第1図 第2図   第3図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 音声メッセージを記録/再生する音声メッセージ記録再
    生手段と、受信した音声メッセージを出力する音声メッ
    セージ出力手段を備え、画情報伝送終了後、受信装置は
    予め上記音声メッセージ記録再生手段に記録されている
    音声メッセージを再生して送信装置に伝送し、送信装置
    はその受信した音声メッセージを上記音声メッセージ出
    力手段より出力させることを特徴とするファクシミリ伝
    送方式。
JP62148909A 1987-06-17 1987-06-17 ファクシミリ伝送方式 Pending JPS63313963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62148909A JPS63313963A (ja) 1987-06-17 1987-06-17 ファクシミリ伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62148909A JPS63313963A (ja) 1987-06-17 1987-06-17 ファクシミリ伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63313963A true JPS63313963A (ja) 1988-12-22

Family

ID=15463372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62148909A Pending JPS63313963A (ja) 1987-06-17 1987-06-17 ファクシミリ伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63313963A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02308656A (ja) * 1989-05-23 1990-12-21 Fujitsu Ltd フアクシミリ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02308656A (ja) * 1989-05-23 1990-12-21 Fujitsu Ltd フアクシミリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4922524A (en) Facsimile system with a voice transmission function
JPS60134554A (ja) フアクシミリ装置
JPS63256047A (ja) フアクシミリ装置
JPS63313963A (ja) ファクシミリ伝送方式
JPH01286671A (ja) ファクシミリ装置
JPS6093875A (ja) フアクシミリ装置
JP2706070B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH02233050A (ja) データ通信装置
JP2837869B2 (ja) データ通信装置及び方法
JP2602985B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2579066B2 (ja) 画像通信装置
JPS63256046A (ja) フアクシミリ装置
JPH02244933A (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JP3158764B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2648304B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH09238245A (ja) ファクシミリ装置
JPH0951376A (ja) メモリ付電話装置
JPH0797808B2 (ja) ファクシミリ装置における送信報知方式
JPH10210257A (ja) ファクシミリ装置の伝送方法
JPH02150158A (ja) フアクシミリ装置
JPH01157660A (ja) ファクシミリ装置
JPH06334777A (ja) ファクシミリ装置
JPH03154553A (ja) ファクシミリ装置
JPH09233293A (ja) ファクシミリ装置
JPH01276965A (ja) ファクシミリ装置