JPH09234006A - セロリ入り穀類の加工食品及びその製造方法 - Google Patents

セロリ入り穀類の加工食品及びその製造方法

Info

Publication number
JPH09234006A
JPH09234006A JP8085635A JP8563596A JPH09234006A JP H09234006 A JPH09234006 A JP H09234006A JP 8085635 A JP8085635 A JP 8085635A JP 8563596 A JP8563596 A JP 8563596A JP H09234006 A JPH09234006 A JP H09234006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
celery
manufacturing process
dried powder
processed food
production
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8085635A
Other languages
English (en)
Inventor
Kisae Suzuki
貴沙江 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8085635A priority Critical patent/JPH09234006A/ja
Publication of JPH09234006A publication Critical patent/JPH09234006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】収穫後の植物の、色や香りは、熱や光に非常に
弱い。しかし、合成着色料や香料を使用した加工食品
は、本来の植物のもつ栄養価、香り、色が著しく損なわ
れている。本考案は、流通のために合成添加物を使用す
るという現状の加工食品を、食する人の側に立って発案
したものである。 【解決手段】合成着色料を使用しないで、2種類の形状
のセロリの粉末を使用して、穀物の加工食品を製造す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の属する技術分野】穀類の加工食品への植物の添
【従来の技術】加工食品における、植物の混練には植物
を減圧乾燥フライしたもの、あるいは凍結乾燥させたも
のを生地へ混入させたものはなどがあるが、油脂を使用
していたり、又は、合成着色料、香料等を補助的に使用
したものが、多くを占めていた。
【発明が解決しようとする課題】収穫後の植物の、色や
香りは、熱や光に非常に弱い。しかし、合成着色料や香
料を使用した加工食品は、本来の植物のもつ栄養価、香
り、色が著しく損なわれている。本発明は、流通のため
に合成添加物を使用するという現状の加工食品の製造方
法から、食する人の側に立って発案したものである。
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、植物本来の味と、香り、色を出すために
合成着色料を使用せずに、植物の乾燥粉末
【発明の実施の形態】うどん等の製造工程の途中におい
て、セロリの粉末を混練する。
【実施例】セロリ入りうどん、セロリ入りパスタ、セロ
リ入りそば、セロリ入りクッキー、セロリ入り豆腐、セ
ロリ入りゆば。
【発明の効果】セロリのもつ本来の味と、香りを、加工
食品において、実現することが出来た。
【図面の簡単な説明】
1 本発明のセロリ入り麺を表す図である。本発明のセ
ロリ入りクッキーを表す図である。 2 図1 セロリ入り麺の立面図 図2 セロリ入りクッキーの立面図
【符号の説明】
図1符号1 麺の生地 符号2 セロリの粉末 図2符号1 クッキーの生地 符号2 セロリの粉末

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】製造する工程の途中で、セロリの乾燥粉末
    を混練した穀類の加工食品。
  2. 【請求項2】製造する工程の途中で、セロリの乾燥粉末
    を混練した加工食品である麺
  3. 【請求項3】製造する工程の途中で、セロリの乾燥粉末
    を混練した加工食品であるクッキー
JP8085635A 1996-03-04 1996-03-04 セロリ入り穀類の加工食品及びその製造方法 Pending JPH09234006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8085635A JPH09234006A (ja) 1996-03-04 1996-03-04 セロリ入り穀類の加工食品及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8085635A JPH09234006A (ja) 1996-03-04 1996-03-04 セロリ入り穀類の加工食品及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09234006A true JPH09234006A (ja) 1997-09-09

Family

ID=13864301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8085635A Pending JPH09234006A (ja) 1996-03-04 1996-03-04 セロリ入り穀類の加工食品及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09234006A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104738206A (zh) * 2013-12-31 2015-07-01 王汉文 一种芹菜豆腐干的制作方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104738206A (zh) * 2013-12-31 2015-07-01 王汉文 一种芹菜豆腐干的制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101408821B1 (ko) 명란 바게트 제조방법
KR100448841B1 (ko) 발효 콩을 이용한 건강식품
JP2008178373A (ja) 新規麺及び麺の製造方法
KR101414807B1 (ko) 초영마늘을 이용한 흑마늘 제조방법 및 이를 포함하는 식품
CN105123875A (zh) 一种蛋黄豆沙酥的生产方法
JPH09234006A (ja) セロリ入り穀類の加工食品及びその製造方法
KR20160007835A (ko) 두부과자 및 그의 제조방법
KR20020028724A (ko) 혼합곡식 밀가루 제조
KR20180033618A (ko) 국산 건강식 단팥빵
JP2000333614A (ja) サブレ菓子
KR20160066304A (ko) 면류용 반죽물 제조 방법
JPS6185158A (ja) 体質改善食品
CN107897295A (zh) 香酥味麻花及其制作方法
KR100442547B1 (ko) 난황 국수의 제조 방법
CN106305934A (zh) 一种猕猴桃味酥饼及其制作方法
KR20080030715A (ko) 오징어를 첨가한 빵 제조방법
JPH03151840A (ja) 紅花含有ドウ製品の製造法
KR100665036B1 (ko) 크레페용 전병 제조를 위한 혼합분말 조성물과 이를이용한 크레페용 전병 제조방법
KR20020081000A (ko) 만두피용 반죽의 제조방법
JP3063268U (ja) 玄米粉を主原料とする焼成菓子
JPH0723753A (ja) 具入り中華饅頭、パン、パイ等の具材加工助剤および具入り加工食品の製造方法
JP3032188U (ja) 菓子類
RU2091041C1 (ru) Способ производства макаронных изделий
JP2003339332A (ja) パスタ類とその製造方法
KR20000021197A (ko) 만두피용 반죽의 제조방법