JPH09233459A - Catvシステムの地域共用ブロック及び該ブロックを用いるcatvシステム - Google Patents

Catvシステムの地域共用ブロック及び該ブロックを用いるcatvシステム

Info

Publication number
JPH09233459A
JPH09233459A JP8245207A JP24520796A JPH09233459A JP H09233459 A JPH09233459 A JP H09233459A JP 8245207 A JP8245207 A JP 8245207A JP 24520796 A JP24520796 A JP 24520796A JP H09233459 A JPH09233459 A JP H09233459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
block
catv system
catv
converting means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8245207A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3563886B2 (ja
Inventor
Hideo Kitamura
日出夫 北村
Katsuyuki Ishiyama
克之 石山
Kuniyuki Kanai
邦之 金井
Shinpei Yamaguchi
真平 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP24520796A priority Critical patent/JP3563886B2/ja
Priority to US08/768,796 priority patent/US6188871B1/en
Publication of JPH09233459A publication Critical patent/JPH09233459A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3563886B2 publication Critical patent/JP3563886B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/222Secondary servers, e.g. proxy server, cable television Head-end
    • H04N21/2221Secondary servers, e.g. proxy server, cable television Head-end being a cable television head-end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/23424Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving splicing one content stream with another content stream, e.g. for inserting or substituting an advertisement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25808Management of client data
    • H04N21/25841Management of client data involving the geographical location of the client
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/262Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists
    • H04N21/26258Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists for generating a list of items to be played back in a given order, e.g. playlist, or scheduling item distribution according to such list
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/10Adaptations for transmission by electrical cable
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/165Centralised control of user terminal ; Registering at central

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 地域毎に小回りの効く運営を行い利便性を高
めることを可能としながらも、加入者個々に大がかりな
設置を必要としないようにしてその負担を軽減し、高使
用効率のシステムを構築する地域ブロックとそれを用い
たCATVシステムを提供する。 【解決手段】 CATVセンタと各加入者の間に地域共
用ブロックを介在させ、地域毎にまとまった複数の加入
者単位でセットトップコンバータ(STC)を共用し、
1台のSTCの出力を複数の加入者に伝送できるように
スイッチング制御する。共用ブロックでは、センタから
の多重化信号を分離し各STCで変換し、加入者の要求
に応じてスイッチング制御しRF変調して加入者に伝送
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数のサービスを
提供できる双方向CATVシステムに関し、より詳細に
は、CATVセンタから送られる多重化信号を分離し、
加入者毎に異なるサービスが可能なように再編成して提
供するシステムを構成する地域共用ブロック及び該ブロ
ックを用いるCATVシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、MPEG等のデジタル圧縮技術や
QAM,QPSK等のデジタル変調技術を用いて光ファ
イバーや同軸ケーブルによる多チャンネルのサービスが
提供されようとしている。しかし、CATVセンタから
伝送されるような信号を受信してCATV放送を視聴す
るためには、MPEGデコーダやQAM復調器などから
構成される一般にセットトップ・コンバータ(STC)
と呼ばれる端末が必要である。図18に従来のCATV
システムの概念図を示す。従来のCATVシステムでは
加入者が複数のテレビでCATVを見ようとすれば、テ
レビ毎にSTCが必要となってしまい、加入者にかかる
負担は大きい。特開平7−59072号公報には、CA
TV端末にユニットを追加することで、1台のCATV
端末で複数のテレビに対応できるような構成にしたもの
が提案されているが、それでも端末は大がかりなものと
なってしまう。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、現在ま
でに提案されている図18に示すようなシステムでは、
加入者宅において、複数のテレビでサービスを受けたい
場合にはテレビ毎に端末が必要であったり、ユニット追
加型では1つの端末が大がかりになってしまったりし、
加入者の負担が大きくなってしまう。また、CATVセ
ンタに全ての機能が集約されているため、地域毎に小回
りの効く運営を行うことは困難であるといった問題点が
存在する。本発明は、こうした従来技術における問題点
に鑑みてなされたもので、地域毎に小回りの効く運営を
行い利便性を高めることを可能としながらも、加入者個
々に大がかりな設置を必要としないようにしてその負担
を軽減し、高使用効率のシステムを構築する地域ブロッ
クとそれを用いたCATVシステムを提供することをそ
の解決すべき課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のシステムでは、
図18の従来システムにおけるように、各加入者宅に置
かれていたSTCに相当する機能ブロックを外に出し
て、図1にそのシステム概念が示されるように、地域毎
にまとまった複数の加入者単位で共用し、1台のSTC
の出力を複数の加入者に伝送できるようにスイッチング
制御することにより、従来、複数のSTCが必要であっ
た処理をより少数のSTCを備える地域共用ブロックで
行えるようにするものである。
【0005】1軒の家庭において、複数のテレビでCA
TVを見たいと思っている加入者でもリビング・ルーム
とダイニング・ルームのように異なる場所にテレビがあ
る場合などは、両方のテレビで同時にCATVを見るこ
とはあまりないと思われ、本システムのように、STC
を共用して空いているSTCを使うことでSTCの使用
効率を高めるとともに、STC数の削減が可能となる。
【0006】また、各加入者の要求する映像及び音声及
びデータをテレビ信号の空きチャネルに入れて伝送する
ことにより、加入者宅では簡単なレシーバーをテレビ毎
に取り付けるだけでCATVが見えるようになるため、
共用のSTCの費用を一部加入者側で負担するだけでよ
く、複数の機器でCATVサービスを受ける場合の加入
者の負担は従来よりも少なくなる。
【0007】また、CATV事業者にとってもCATV
の利用が促進されるため、加入者からの徴収料の増収が
見込まれる。さらに、この共用施設により地域に密接し
たサービスを行うことも可能となると共に、重要な設備
はCATVセンタと共用施設に集約されているため、メ
ンテナンスも容易になる。
【0008】このように、本発明は、CATV設備や加
入者端末の低廉化,サービス内容の拡充,システムのメ
ンテナンス性や拡張性,安全性の向上を図ろうとするの
で、こうした意図に従って、次のように本願の各発明が
構成される。
【0009】請求項1の発明は、CATVセンタから伝
送された映像,音声,データ等の各種の多重化信号を分
離する分離手段と、アナログ復調器,デジタル復調器、
又は、デジタル復調器と圧縮デジタル復号器を要素手段
として該要素手段により前記分離手段により分離された
各信号をコンバートして映像,音声,データを取り出す
複数のコンバート手段と、上り信号デコード部と、該上
り信号デコード部からの加入者の要求に順次応じ、複数
の前記コンバート手段と加入者回線との接続を切り替え
るスイッチング手段と、該スイッチング手段によって切
り替え接続され、加入者に伝送されるテレビ信号を予め
決められた複数の空きチャネル周波数で変調するRF変
調器を備え、コンバート手段では、CATVセンタから
の信号に含まれている、例えば、QPSK変調信号やQ
AM変調信号をデジタル復調したのち、圧縮デジタル信
号を復号化して元のビデオ・音声信号を取り出し、スイ
ッチング手段ではコンバート手段で取り出したビデオ・
音声信号を予め決められた空きチャネルにRF変換し、
リクエストした加入者回線に接続して加入者に伝送する
ようにしたようにしたものである。
【0010】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、電話番号を扱えるように電話I/F部を追加要素と
して備え、該電話I/F部からの信号を前記RF変調器
で変調されたテレビ信号と混合し一本のケーブルで各加
入者宅に伝送し、TV,電話等の簡単なレシーバーを用
意することで加入者はネットワークを意識することなく
必要な情報の交換ができるようにしたものである。
【0011】請求項3の発明は、請求項1又は2の発明
において、前記スイッチング手段は、加入者により要求
された放送が既に前記コンバート手段によりコンバート
され他の加入者に接続されている場合、該コンバート手
段の出力を該他の加入者にも接続をしてコンバート手段
の使用効率を高めるようにしたものである。
【0012】請求項4の発明は、請求項1なしいし3の
いずれか1の発明において、加入者についてのデータベ
ースを追加要素として備え、該データベースを参照する
ことにより決定された接続方法に従って前記スイッチン
グ手段を制御するようにしたものである。
【0013】請求項5の発明は、請求項4の発明におい
て、前記データベースに加入者に対する各番組について
の視聴の可否データを蓄えておき、このデータにもとづ
き許可された加入者からの要求である場合に加入者回線
にこの要求した番組を供給し、禁止されている場合に供
給しないような接続方法をとるようにしたものである。
【0014】請求項6の発明は、請求項1なしいし5の
いずれか1の発明において、CATVセンタから伝送さ
れた信号の中から前記分離手段により分離されたアナロ
グ及びデジタルの無料放送信号に加入者からの要求に従
って前記コンバート手段で取り出した前記RF変調器で
変調されたテレビ信号及び/又は電話信号を混合して加
入者回線に伝送するようにしたものである。
【0015】請求項7の発明は、請求項6の発明におい
て、前記コンバート手段で取り出したテレビ信号を前記
アナログ無料放送信号の所定のチャネル帯域に混入する
ようにしたものである。
【0016】請求項8の発明は、請求項1なしいし7の
いずれか1の発明において、前記複数のコンバート手段
を衛星デジタル放送用,デジタルCATV用,アナログ
CATV用,ケーブルモデム用,ISDN用の専用コン
バータの組み合わせで構成してシステムの経済性,柔軟
性を向上させるようにしたものである。
【0017】請求項9の発明は、請求項1なしいし8の
いずれか1の発明において、前記コンバート手段をカー
ド式、或いは、匡体のプラグイン式にして該手段の数及
び種別の変更を容易にしたものである。
【0018】請求項10の発明は、請求項1なしいし9
のいずれか1の発明において、加要素として蓄積手段を
備え、該蓄積手段からビデオ信号を供給することによ
り、ローカルなビデオ・オン・デマンド機能を付加させ
るようにしたものである。
【0019】請求項11の発明は、請求項10の発明に
おいて、前記蓄積手段に前記コンバート手段で取り出し
たテレビ信号よりのビットストリームを蓄積して、同じ
サービスを要求する加入者間の時間差を吸収するように
したものである。
【0020】請求項12の発明は、請求項10又は11
の発明において、早送りによる視聴時間の時短機能を備
えるようにしたものである。
【0021】請求項13の発明は、請求項12の発明に
おいて、早送りの間でも音声が判別できるような機能を
備えるようにしたものである。
【0022】請求項14の発明は、請求項10なしいし
13のいずれか1の発明において、前記蓄積手段の複数
の場所に同じテレビ信号よりのビットストリームを蓄積
して、複数の加入者からの要求に応じられるようにした
ものである。
【0023】請求項15の発明は、請求項10なしいし
14のいずれか1の発明において、前記蓄積手段に予め
設定した期間内で視聴の多い番組のテレビ信号を優先的
に蓄積して、該蓄積手段の容量を節約しつつ加入者のト
レンドに合わせるようにしたものである。
【0024】請求項16の発明は、請求項10なしいし
14のいずれか1の発明において、加入者による事前登
録により前記蓄積手段への蓄積ができるようにしたもの
である。
【0025】請求項17の発明は、請求項1ないし16
のいずれか1の発明において、前記スイッチング手段に
よる前記コンバート手段の加入者回線への割り当ての管
理機能として、使われている/使われてないだけでな
く、使われているコンバート手段の残り使用時間などを
加味して、加入者に対してどのくらい待てば該コンバー
ト手段が空くかを報告し得る機能を付加するようにした
ものである。
【0026】請求項18の発明は、請求項17の発明に
おいて、前記コンバート手段に空きがないとき、加入者
が該コンバート手段使用の予約をでき、使用可能となっ
たとき、加入者に対してその報告をし得る機能をさらに
付加するようにしたものである。
【0027】請求項19の発明は、請求項1なしいし1
8のいずれか1の発明において、前記スイッチング手段
による前記コンバート手段の加入者回線への割り当ての
管理機能として、コンバート手段の使用権に何段階かの
レベルを設け、該レベルに応じて優先的にコンバート手
段を使用し得るように管理する機能を付加するようにし
たものである。
【0028】請求項20の発明は、請求項1なしいし1
9のいずれか1の発明において、前記スイッチング手段
による前記コンバート手段の加入者回線への割り当ての
管理機能として、複数加入者でペイ・パー・ビューを共
有し、低料金でサービスを受けられるように管理する機
能を付加するようにしたものである。
【0029】請求項21の発明は、加入者毎に伝送路を
設けることにより各加入者宅と請求項1ないし20のい
ずれか1記載のCATVシステムの地域共用ブロックと
を1:1のスター型に接続するとともに、加入者毎に設
けた前記伝送路に接続する前記地域共用ブロックにおけ
る各RF変調器の帯域を共通化し、全加入者に伝送する
テレビ信号を特定チャネル帯域信号にすることでシステ
ムを簡略化するようにしたものである。
【0030】請求項22の発明は、請求項1ないし20
のいずれか1記載のシステムの地域共用ブロックを単位
として、複数の単位地域共用ブロックを並列に接続して
1の単位地域共用ブロックへのアクセスが許容数を超え
た場合、他の地域共用ブロックを使用できるようにシス
テムを構成するようにしたものである。
【0031】請求項23の発明は、請求項1ないし20
のいずれか1記載のCATVシステムの地域共用ブロッ
クを複数有するシステムにおいて、地域共用ブロック毎
にIDを付与することで、地域共用ブロック単位の情報
のデリバリが簡単に行えるようにしたものである。
【0032】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
図面を参照して説明する。図2は、本発明のCATVシ
ステム全体の実施形態の構成を示すブロック図である。
図2において、101はCATVセンタであり、ビデオ
・オン・デマンド(以下、VODと略称する,VODと
は、特定の加入者からの特定の番組配信要求に対し要求
があった時点で番組配信を開始する双方向型サービス形
態の1つである)としてビデオサーバに蓄積した圧縮デ
ジタル信号を64QAM変調した信号などのデジタルC
ATV信号や衛星デジタル放送のQPSK変調信号,既
存のUHF/VHFアナログCATV信号,ケーブルモ
デム信号,電話信号,ISDN信号などの各種の信号が
多重化部102で多重化され、伝送路103に送出され
る。伝送路103は、光ファイバーあるいは同軸ケーブ
ルでも良い。
【0033】104はCATVセンタと加入者宅との間
に設置される地域共用ブロックであり、集合住宅の場合
には、集合住宅内に置かれても良い。地域共用ブロック
では、伝送路103で伝送されてきた信号を分配・混合
部105でコンバータ毎の帯域を抜き出してコンバータ
1〜Nに供給するとともに無料放送106を抜き出す。
無料放送106は、主に既存のアナログ放送であるが、
デジタル放送の場合には、アナログのテレビ信号に変換
すれば良い。
【0034】コンバータ1〜Nは、入力信号に多重化さ
れた全ての変調方式,圧縮方式の信号を解凍するための
機能を各々が有していても良い。しかし、図2と基本的
に同じシステムを構成する地域共用ブロックの1例とし
て図3に示すように、衛星デジタル放送用,デジタルC
ATV用,アナログCATV用,ケーブルモデム用,I
SDN用などと解凍できる信号を限定した専用コンバー
タで構成すれば、コンバータ自体も安価になり、加入者
の増加や各サービスに対する要求の多寡に応じて各コン
バータの数を調節できるなど、システム変更が容易で設
備の無駄もなくなり、柔軟性に優れたシステムが構築で
きる。このため、コンバータは着脱可能なカード式、若
しくは、匡体へのプラグイン方式にし、利用状況に応じ
拡充することができる。なお、同じ機能をもつコンバー
タが多数あるため、1つのコンバータが故障すれば、他
の同じ機能をもったコンバータをアクセスしに行くこと
で故障に強いシステムとなる。
【0035】図4は、例としてMPEGなどで圧縮した
後デジタル変調されて伝送されるサービス、例えば、デ
ジタルCATV用のコンバータの実施形態のブロック図
を示している。入力信号118は、デジタル変調復調部
301で復調されたのち、圧縮デジタル復号化部302
で映像および音声信号に戻される。さらに、圧縮デジタ
ル復号化部302では、入力信号に挿入されたアプリケ
ーションデータなどを抜き出し、制御部303では、こ
れらのアプリケーションデータと図2のCPU109か
ら渡される加入者からのコマンド等を用いてメニューな
どのグラフィック画面を生成する。テレビ信号生成部3
04では、映像および音声信号とグラフィック信号を混
合しNTSCやPAL方式に変換して出力する。なお、
上り信号エンコード部305は、加入者からの上り信号
をCPU109を経由して受け取り、加入者からのVO
D時のコマンドなどCATVセンタ101側で必要とす
る情報を再び上り信号に変換するためのもので、図2の
分配・混合部105で混合されてCATVセンタに戻さ
れるものであるが、そのままで信号をCATVセンタ1
01に返す場合などは必要がなく、コンバータの構成は
図4に限定されない。また、衛星放送用,アナログCA
TV用,ケーブルモデム用,ISDN用は、各々の伝送
形態やサービス内容によって図4とは異なるものもあ
る。
【0036】電話信号は、図2において、分配・混合部
105より電話I/F108で受け取り、スイッチング
回路110を経由して各加入者回線116に混合され
る。加入者宅117へは地域共用ブロックより各加入者
宅へスター型にケーブル116が引かれる。このケーブ
ル116には同軸ケーブルが使われると設備費が削減で
きるが、光ファイバーでも構成できる。上りチャネルデ
コーダ115では、分配器114を経由した信号から各
加入者のリクエスト信号が取り出される。また、加入者
データベース111には、加入者についての情報が蓄え
られており、CPU109は、加入者からのリクエスト
信号と加入者データベース111の情報等に基づいてス
イッチング回路110を切り替えることができる。スイ
ッチングは、リクエストした放送がコンバータ107を
通して既に他の加入者に接続されている場合、後からリ
クエストした加入者にもそのコンバータ出力へ接続に行
くように行う。このようにすれば、高視聴率な番組でも
コンバータ107の不足が生じず、使用効率が高くな
り、また、他の加入者が別の番組にアクセスするための
コンバータを残しておくことができ、コンバータ数の削
減が可能となる。
【0037】図5は、加入者データベースに格納してお
く情報の一例であり、接続の変更や契約の変更があった
場合にはその都度書き換えられる。「加入者ID」は、
加入者毎に付けるID,「使用中のコンバータID」
は、現在加入宅と接続されているコンバータを示すI
D,「視聴している番組ID」は、現在視聴している番
組を示すID,「許可された番組ID」は、加入者が視
聴を許可されている番組のIDで、加入者からここで許
可された番組以外のリクエストがあってもスイッチング
回路を接続しないことで、放送そのものにスクランブル
をかけなくて済み、加入者のCATV端末には、デスク
ランブル機能を付ける必要が無くなる。
【0038】加入者からの番組リクエスト時のフローの
例を図6に示す。加入者Pから番組Xが要求されると、
加入者Pは番組Xの視聴が許可されているか否かがデー
タベースの加入者Pの「許可された番組ID」欄を参照
して調べられ(ステップS0)、許可されている場合
は、番組XのサービスがVODか否かを番組IDより判
定し(ステップS1)、許可されていない場合は何もし
ないで終了する(ステップS8)。ステップS1で、番
組XがVODでない場合には全ての加入者(1〜M番)
について順番に番組Xが「視聴している番組ID」と一
致するか否かが調べられ(ステップS2,3)、一致し
た場合には、一致した加入者の「使用中のコンバータI
D」欄のコンバータを加入者Pの指定されたRF変調器
に接続する(ステップS4)。ステップS1で、番組X
がVODである場合、或いは、ステップS2で加入者I
DのM番まで全て調べ終わって一致しなかった場合は、
番組Xを既に見ていた加入者はいないということなの
で、未使用コンバータの検索を行う(ステップS5)。
ここで未使用コンバータが無かった場合にはそのまま終
了する(ステップS8)。なお、コンバータの空きが発
生するのを待つため数秒から数分間待機し再び未使用コ
ンバータの検索を行うようにしてもよい。ステップS5
で未使用コンバータLが見つかると、コンバータLを加
入者の指定されたRF変調器に接続する(ステップS
6)。次に、ステップS4,S6の接続方法に従って加
入者データベースの加入者Pの項目を更新し(ステップ
S7)、処理を終了する(ステップS8)。図5のデー
タベースでは、加入者IDの1番と4番は同じコンバー
タに接続しており、さらに、加入者IDの2番は2つの
コンバータを使って2番組を視聴しているところを示し
ている。
【0039】また、決まった放送時間に放送され、視聴
する場合には課金されるペイ・パー・ビュー(PPV)
と呼ばれる有料サービスについて複数の加入者でPPV
を共有することで低料金でサービスを受けられるように
してもよい。この場合のフローの例を図7に示すが、図
6と同じ処理には同じステップ番号を付けている。図7
のフローで加入者が要求した番組XがステップS1でV
ODサービスではない場合に、次に、PPVサービスか
否かを判定し(ステップS9)、PPVでなければその
まま前述のステップS2に進む。ここで、PPVならば
番組Xの視聴者数を1つインクリメントする(ステップ
S10、なお、初期値は0とする)。このようにしてカ
ウントして得られた最終的な視聴者数をもとに、視聴者
当たりの課金を計算すれば、ユーザは安い料金でPPV
を見ることができるようになるため、PPVへのアクセ
スが促進される。
【0040】これまでに述べた図6の方式は、コンバー
タの割り当てを、コンバータが空いているか否かだけで
管理方法していたが、コンバータが空くまでの残り時間
を算出し、加入者に対してどのくらい待てばコンバータ
が使えるようになるかを報告する機能や、さらに、加入
者がコンバータ使用の予約をできるようにすると使い勝
手は格段に向上する。図8にこのフロー図を示すが、図
6と同じ処理には同じステップ番号を付けている。図8
のフローにおいて、図6の場合と同様な手順でステップ
S11に進んできたら、ここでは既にコンバータの予約
が入っている場合にはステップS12に進み、予約がな
い場合には未使用コンバータを検索して未使用コンバー
タが見つかれば加入者Pに接続することを報告して(ス
テップS17)、そのコンバータを加入部に接続する
(ステップS6)。未使用コンバータがなかった場合
は、やはり、ステップS12に進む。次に、既に予約さ
れているコンバータを除いた中から空くまでの時間が最
短なコンバータを検索し(ステップS12)、加入者に
待ち時間を報告する(ステップS13)。次いで、ステ
ップS12で検索したコンバータを予約するかどうかを
加入者に問い合わせ(ステップS14)、予約するなら
ば予約登録し(ステップS15)、予約しないならば終
了する(ステップS8)。予約登録処理を行った(ステ
ップS15)後、待ちに入って待ち解除信号が入力され
るのを待つ(ステップS16)。これとは別に、加入者
Qの番組終了信号(コンバータGに接続しているとす
る)が入力されると、コンバータGを加入者Qの回線か
ら切断する(ステップS18)とともに、ここではステ
ップS16へ待ち解除信号を送出する。次いで、加入者
Qのデータベースを更新し(ステップS19)、加入者
Qの処理は終了する(ステップS20)。ステップS1
6では、待ち解除信号が入力された時点で待ちに入って
いる予約が加入者Pの番ならば、コンバータGを見つけ
出し(ステップS11)、加入者Pにこれからコンバー
タを接続することを報告し(ステップS17)、これを
加入者Pの回線に接続する(ステップS6)という手順
をとる。
【0041】なお、この例では、予約されているコンバ
ータの前に予約のないコンバータが空いた場合にはそち
らのコンバータを使用するようにしているため、このよ
うな処理が発生した場合には予約コンバータの登録を更
新する必要がある。図9は、予約の取り扱い方法の説明
をするために予約コンバータの登録の状態を例示する図
である。(A)は予約を入力した時間が早いものから順
次コンバータを割り当てる方式である。(B)はコンバ
ータの使用権に料金の違いによりL1〜L3のレベルを
設け、優先度の高い予約からコンバータを割り当てるよ
うにする方式の動作を示している。図9(B)の下方の
図において、予約4(レベルL2)が入力されてきた場
合(矢印I)には、既に入力されている予約1(レベル
L3),3(レベルL3)よりもレベルが高く予約2と
同レベルなので、予約2の次に位置される。さらに、予
約5(レベルL1)が入力されてきた場合(矢印II)に
は、それまでの予約1〜4よりもレベルが高いので最上
位に位置される。このように、コンバータの使用権に料
金の違いによる何段階かのレベルを設け、優先的にコン
バータを使用できるような管理を行うことで、多少料金
は高くなっても構わないので、とにかく至急コンバータ
を使用したいというような加入者に柔軟な対応を行える
ようになる。
【0042】加入者への伝送方法は、図2で加入者毎に
3つのRF変調器(A,B,C)112を設けてスイッ
チング回路110で接続されたコンバータ107の出力
をRF信号に変調した後、混合器113でこれらのRF
信号120と無料放送106および電話信号119を混
合する。図10は、周波数割り付けの例を示しており、
無料アナログ放送の空きチャネルA,B,Cにそれぞれ
RF変調器A,B,Cで変調した信号を挿入している。
このようにすることで、加入者宅ではテレビ毎に後述す
る簡単なレシーバーのみ装着するだけで、3つの有料放
送を3台のテレビでそれぞれ見ることができ、さらに、
無料放送は何台のテレビでも見られ、また、地域共用ブ
ロックへのアクセス数が許容数を越えた場合にも最悪無
料放送のみは見られる。
【0043】ここでは、図2に示すように、地域共用ブ
ロックから各加入者への伝送路をスター型に引いたた
め、図7のような周波数割り付けにしてシステムを容易
に構成できるようにしたが、地域共用ブロックからの1
つの伝送路を複数の加入者で共有するツリー型の場合に
は、各加入者毎に用いる空きチャネル帯域を変える必要
がある。また、RF変調器の数は、各加入者毎に3つと
したが、各加入者との契約に応じて増減しても良いし、
コンバータの数だけ設けておきRF変調した後、このR
F信号をスイッチングして混合するような構成も可能で
ある。さらに、図2では、抜き出した無料放送を加入者
回線に伝送する時点で混合するようにしているが、無料
放送もコンバータ経由で伝送するようにしても良い。
【0044】図11は、レシーバの構成を示すブロック
図の一例である。リモコン701でMenuを選択する
と、受信機は予め割り当てられた特定のチャネル(地域
共用ブロックのRF変調器と1対1で対応)を選局す
る。リモコン701からのIR信号をリモコン受信回路
702で受信し、CPU703でデコードした後、上り
信号変調部704で、例えば、QPSK変調してスプリ
ッター705で上りチャネルに挿入する。このように加
入者宅で必要となるレシーバーは、従来、必要とした加
入者端末よりも非常に簡単であり、複数の映像機器を接
続する場合にも負担は軽く、設置スペースも取らない。
【0045】地域共用ブロックを図12のように、並列
に接続可能とし、ある地域共用ブロックに属する加入者
からのアクセスが許容数を超えた場合には、他の地域共
用ブロックを経由してサービスを提供できるようにすれ
ば、システムの安定度はさらに増加する。並列接続可能
な地域共用ブロックの構成例を図13に示す。地域共用
ブロックAとBは、CPUを繋ぐケーブル901と、ス
イッチング回路を繋ぐ複数の他地域共用ブロック入出力
ケーブル902によって接続されている。地域共用ブロ
ックBに属する加入者Pからの要求に対して、地域共用
ブロックBのコンバータに空きが無いことがCPU90
3により判定されると、地域共用ブロックAに対して加
入者Pに希望する番組を供給するようケーブル901を
通して地域共用ブロックAのCPU904に必要な情報
が送られる。CPU904では、前述した図6の処理に
より適切なコンバータHを探し出し、スイッチング回路
905を適切な他地域共用ブロック出力に切り替える。
地域共用ブロックBでも、スイッチング回路906を地
域共用ブロックAからの加入者P用の信号が入る他地域
共用ブロック入力に切り替えることにより、加入者P宅
へ地域共用ブロックAのコンバータを使って希望する番
組を提供できる。
【0046】また、地域共用ブロック毎にIDを設定す
ることで、地域共用ブロック単位の情報のデリバリーが
加入者側では特別な端末を用いることなく行え、CAT
Vセンタ側の処理も簡単になる。図14にこのフローを
示す。ステップS0でCATVから地域共用ブロックI
D(ここではXとする)を付加した情報を複数の地域共
用ブロックにまたがって送出しても、ステップS2で各
々の地域共用ブロックでこのID付き情報を受信し、ス
テップS3で自らの地域共用ブロックに与えられている
ID(ここではYとした)と一致するか否かを調べられ
る。そして、一致していればステップS4でXを付加さ
れていた情報を特定の空きチャネルに混合して傘下の加
入者に送出し、ステップS5で加入者がこの空きチャネ
ルを利用してそのまま見ることができ、一致しなければ
ステップS1で再びCATVセンタからIDが付いた情
報が送出されるのを待つ。
【0047】図15で地域共用ブロックに大容量ディス
ク151を設けてローカルなVODサービスを行うこと
もできる。この場合、システムに学習機能を設けて視聴
の多い番組から優先的に蓄積すればその地域の加入者の
トレンド(好み)に応じたニュース,スポーツなどの番
組が限られたディスクを有効に使っていつでも見られる
ようになる。図16に処理の例を示す。月末に通常の放
送番組毎の月間視聴率を算出し(ステップS1)、視聴
率の高かった番組からN番組までをリストアップし(ス
テップS2)、翌月の放送中に先にリストアップしたN
番組をローカルVODのディスクに蓄積して(ステップ
S3)、加入者にこのN番組のローカルVODを提供す
る(ステップS4)。
【0048】また、音声が判別できるようにした早送り
機能を付加することで、視聴時間を短縮できる。さら
に、加入者が好みの番組あるいは趣味,嗜好等を事前に
登録しておけば、自動的に番組から抜き出してディスク
に蓄積するようにすれば、サービス内容が充実する。図
17に処理の例を示す。加入者が好みの番組を事前に申
請登録すると(ステップS1)、ステップS2放送予定
の番組より加入者の要求に合致した番組をリストアップ
し(ステップS2)、放送時にリストアップした番組を
ローカルVODのディスクに蓄積し(ステップS3)、
加入者にこの番組のローカルVODを提供する(ステッ
プS4)。
【0049】
【発明の効果】
請求項1の効果:加入者宅では簡単なレシーバをCAT
V網に接続されたテレビに取り付けるだけで複数のテレ
ビで異なる放送が見えるようになり、費用や設置スペー
スが少なくて済む。さらに、重要な設置はCATVセン
タと地域共用ブロックに固まっているため、メンテナン
スが容易となる。また、あるコンバータが故障した場合
は、同じ機能をもつ別のコンバータで対応できるため故
障に強い。
【0050】請求項2の効果:上記請求項1の効果に加
えて、加入者はネットワークを意識することなく、電話
サービスを受けることができる。
【0051】請求項3の効果:上記請求項1又は2の効
果に加えて、高視聴率な番組でもコンバータ不足が生じ
ず、1つのコンバータを複数の加入者で兼用しているた
め、使用効率が高い。また、他の加入者が別の番組,サ
ービスにアクセスするためのコンバータを保存しておけ
るので、コンバータ数の削減が可能となり、設備投資が
少なくて済む。
【0052】請求項4の効果:上記請求項1ないし3の
効果に加えて、加入者データベースを参照しながらのイ
ンテリジェントなスイッチングが可能となる。
【0053】請求項5の効果:上記請求項4の効果に加
えて、有料放送について放送そのものにスクランブルを
かける必要が無くなるため、CATVセンタでの処理が
簡単になる。さらに、加入者宅に設置する端末にデスク
ランブル機能をもたせる必要がなくコストが安くなる。
【0054】請求項6の効果:上記請求項1ないし5の
効果に加えて、最悪、地域共用ブロックへの加入者から
のアクセスが許容数を越えた場合でも、デジタルおよび
アナログの無料放送だけは視聴できる。また、加入者宅
でレシーバーを取り付けていないテレビがあった場合に
も、デジタルおよびアナログの無料放送は視聴できる。
【0055】請求項7の効果:上記請求項6の効果に加
えて、アナログ無料放送帯を取り出してその空きチャネ
ルにコンバータからの番組を入れるという簡単な処理の
追加で、最悪、地域共用ブロックへの加入者からのアク
セスが許容数を越えた場合でも、アナログ無料放送だけ
は視聴できる。また、加入者宅でレシーバーを取り付け
ていないテレビがあった場合にも、アナログの無料放送
は視聴できる。
【0056】請求項8の効果:上記請求項1ないし7の
効果に加えて、各コンバータ自体が安価になる。また、
加入者の増減や各サービスに対する要求の多寡に応じて
コンバータ数を調整できるので、システム変更が容易で
設備の無駄が少なくなり、柔軟性に優れたシステムが構
築できる。
【0057】請求項9の効果:上記請求項1ないし8の
効果に加えて、利用状況に応じたシステムの拡充が容易
に行える。
【0058】請求項10の効果:上記請求項1ないし9
の効果に加えて、地域共用ブロックに蓄積手段を設けて
ローカルなビデオ・オン・デマンド機能を付加させるこ
とができるため、地域に有用な情報の回覧などが容易に
行えるようになる。
【0059】請求項11の効果:上記請求項10の効果
に加えて、ある定刻時刻開始のニュース番組等は、VO
Dにて加入者が任意の時点で視聴できるので、自宅でビ
デオ録画等の手間をかける必要がなくなる。
【0060】請求項12の効果:上記請求項10又は1
1の効果に加えて、時間が無い場合などで、視聴時間の
短縮ができる。
【0061】請求項13の効果:上記請求項12の効果
に加えて、早送りの間でも音声が判別できるようにする
ことで、内容をより的確に把握できる。
【0062】請求項14の効果:上記請求項10ないし
13の効果に加えて、地域共用ブロックのローカルVO
Dが複数の加入者からの要求に応じられる。
【0063】請求項15の効果:上記請求項10ないし
14の効果に加えて、視聴者のトレンド(嗜好)をより
反映したローカルなVODの運用が限られたディスクを
有効に使って可能になる。
【0064】請求項16の効果:上記請求項10ないし
14の効果に加えて、加入者は好みの番組,趣味,嗜好
等を事前に登録しておけば、自動的に番組から抜き出し
てディスクに蓄積されるようにすれば、加入者側に立っ
た充実したサービスを提供できる。
【0065】請求項17の効果:上記請求項1ないし1
6の効果に加えて、加入者に待ち時間を知らせること
で、加入者はどのくらい待てばコンバータが使えるよう
になるかに応じて今後の行動を決定できる。
【0066】請求項18の効果:上記請求項17の効果
に加えて、コンバータの空きがなかった場合にも予約を
入れることで、空くまで頻繁にアクセスするというよう
な面倒から解放される。
【0067】請求項19の効果:上記請求項1ないし1
8の効果に加えて、どうしても早くサービスを受けたい
加入者に対して柔軟に対応できる。
【0068】請求項20の効果:上記請求項1ないし1
9の効果に加えて、加入者はPPVをより安く見られる
ようになる。
【0069】請求項21の効果:上記請求項1ないし2
0の効果に加えて、地域共用ブロックと各加入者宅とを
1:1に接続し、テレビ信号を予め決めた共通の特定チ
ャネル帯域にすることにより、システムが簡単に構成で
きる。
【0070】請求項22の効果:上記請求項1ないし2
0の効果に加えて、ある地域共用ブロックに対するアク
セスが許容数を越えた場合にも、加入者の希望するサー
ビスを供給できるためシステムの安定度が増す。さら
に、地域共用ブロック毎のアクセス数に対するマージン
を大きく取る必要がなくなるため、設備投資が少なくて
済む。
【0071】請求項23の効果:上記請求項1ないし2
0の効果に加えて、放送を地域ブロック単位で管理可能
にするシステムの特長を活かし、センタからの放送番組
を極めて小規模な地域、すなわち、一部の指定地域ブロ
ック(例えば、1ユニット=約30台のテレビ分の戸
数,約10−30軒)だけが受信できる仕組みを提供
し、当該地域ブロックに属するテレビを有する家庭で、
地域固有の放送、すなわち、小学校の運動会や自治会活
動報告等を、特別な受信装置(デスクランブラー)を持
たずとも受信できる。地域密着型のコマーシャル等、新
たなマーケティング手段としての利用も開発できる。地
域共用ブロック単位の情報のデリバリーが加入者では特
別な端末を用いることなく行え、CATVセンタ側の処
理も簡単になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のCATVのシステムの概念を説明する
ための概略構成図である。
【図2】本発明のCATVシステム全体の一実施形態の
構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の地域共用ブロックにおいて、専用コン
バータによる実施形態の構成を示す図である。
【図4】本発明の地域共用ブロックにおけるコンバータ
の実施形態の構成を示すブロック図である。
【図5】本発明の地域共用ブロックにおける加入者デー
タベースに記憶するデータの一例を示す図である。
【図6】本発明の地域共用ブロックにおけるスイッチン
グのフローの一例を示す図である。
【図7】本発明の地域共用ブロックにおいてPPVの共
有による料金を設定する場合の一実施形態のフロー図で
ある。
【図8】本発明の地域共用ブロックにおいて予約機能を
付けた場合の一実施形態のフロー図である。
【図9】図8の予約機能を行う場合の予約の取り扱い方
法を示す図である。
【図10】本発明の地域共用ブロックにおける加入者回
線の周波数割り付けの一例を示す図である。
【図11】本発明の地域共用ブロックにおいて、加入者
の機器に付けるレシーバーを示す図である。
【図12】本発明の地域共用ブロックにおける地域共用
ブロックの並列接続の実施形態を示す図である。
【図13】本発明の地域共用ブロックにおける地域共用
ブロックの並列構成の実施形態を示す図である。
【図14】本発明の地域共用ブロックにおける地域共用
ブロック単位のデリバリーの実施形態を示す図である。
【図15】本発明の地域共用ブロックにおいて地域共用
ブロックでローカルVODを行うようにした実施形態を
示す図である。
【図16】本発明の地域共用ブロックにおける視聴率に
よるローカルVODの処理例を示す図である。
【図17】本発明の地域共用ブロックにおける加入者の
事前登録によるローカルVODの処理例を示す図であ
る。
【図18】従来のCATVシステムの概念を示す概略構
成を示す図である。
【符号の説明】
101…CATVセンタ、102…多重化部、103…
伝送路、104…地域共用ブロック、105…分配・混
合部、106…無料放送、107…コンバータ、108
…電話I/F、109,703,903,904…CP
U、110,905,906…スイッチング回路、11
1…加入者データベース、112…RF変調器、113
…混合器、114…分配器、115…上りチャネルデコ
ーダ、116…加入者ケーブル、117…加入者宅、1
18…コンバータ入力信号、119…電話信号、120
…RF変調信号、151…大容量ディスク、301…デ
ジタル変調復調部、302…圧縮デジタル復号化部、3
03…制御部、304…テレビ信号生成部、701…リ
モコン、702…リモコン受信回路、704…上り信号
変調部、705…スプリッター、901…ケーブル、9
02…入出力ケーブル。
フロントページの続き (72)発明者 山口 真平 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CATVセンタから伝送された映像,音
    声,データ等の各種の多重化信号を分離する分離手段
    と、アナログ復調器,デジタル復調器、又は、デジタル
    復調器と圧縮デジタル復号器を要素手段として該要素手
    段により前記分離手段により分離された各信号をコンバ
    ートして映像,音声,データを取り出す複数のコンバー
    ト手段と、上り信号デコード部と、該上り信号デコード
    部からの加入者の要求に順次応じ、複数の前記コンバー
    ト手段と加入者回線との接続を切り替えるスイッチング
    手段と、該スイッチング手段によって切り替え接続さ
    れ、加入者に伝送されるテレビ信号を予め決められた複
    数の空きチャネル周波数で変調するRF変調器を備える
    ようにしたことを特徴とするCATVシステムの地域共
    用ブロック。
  2. 【請求項2】 電話番号を扱えるように電話I/F部を
    追加要素として備え、該電話I/F部からの信号を前記
    RF変調器で変調されたテレビ信号と混合し一本のケー
    ブルで各加入者宅に伝送し、TV,電話等の簡単なレシ
    ーバーを用意することで加入者はネットワークを意識す
    ることなく必要な情報の交換ができるようにしたことを
    特徴とする請求項1記載のCATVシステムの地域共用
    ブロック。
  3. 【請求項3】 前記スイッチング手段は、加入者により
    要求された放送が既に前記コンバート手段によりコンバ
    ートされ他の加入者に接続されている場合、該コンバー
    ト手段の出力を該他の加入者にも接続をしてコンバート
    手段の使用効率を高めるようにしたことを特徴とする請
    求項1又は2記載のCATVシステムの地域共用ブロッ
    ク。
  4. 【請求項4】 加入者についてのデータベースを追加要
    素として備え、該データベースを参照することにより決
    定された接続方法に従って前記スイッチング手段を制御
    するようにしたことを特徴とする請求項1ないし3のい
    ずれか1記載のCATVシステムの地域共用ブロック。
  5. 【請求項5】 前記データベースに加入者に対する各番
    組についての視聴の可否データを蓄えておき、このデー
    タにもとづき許可された加入者からの要求である場合に
    加入者回線にこの要求した番組を供給し、禁止されてい
    る場合に供給しないような接続方法をとるようにしたこ
    とを特徴とする請求項4記載のCATVシステムの地域
    共用ブロック。
  6. 【請求項6】 CATVセンタから伝送された信号の中
    から前記分離手段により分離されたアナログ及びデジタ
    ルの無料放送信号に加入者からの要求に従って前記コン
    バート手段で取り出した前記RF変調器で変調されたテ
    レビ信号及び/又は電話信号を混合して加入者回線に伝
    送するようにしたことを特徴とする請求項1ないし5の
    いずれか1記載のCATVシステムの地域共用ブロッ
    ク。
  7. 【請求項7】 前記コンバート手段で取り出したテレビ
    信号を前記アナログ無料放送信号の所定のチャネル帯域
    に混入するようにしたことを特徴とする請求項6記載の
    CATVシステムの地域共用ブロック。
  8. 【請求項8】 前記複数のコンバート手段を衛星デジタ
    ル放送用,デジタルCATV用,アナログCATV用,
    ケーブルモデム用,ISDN用の専用コンバータの組み
    合わせで構成してシステムの経済性,柔軟性を向上させ
    るようにしたことを特徴とする請求項1ないし7のいず
    れか1記載のCATVシステムの地域共用ブロック。
  9. 【請求項9】 前記コンバート手段をカード式、或い
    は、匡体のプラグイン式にして該手段の数及び種別の変
    更を容易にしたことを特徴とする請求項1ないし8のい
    ずれか1記載のCATVシステムの地域共用ブロック。
  10. 【請求項10】 追加要素として蓄積手段を備え、該蓄
    積手段からビデオ信号を供給することにより、ローカル
    なビデオ・オン・デマンド機能を付加させるようにした
    ことを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1記載の
    CATVシステムの地域共用ブロック。
  11. 【請求項11】 前記蓄積手段に前記コンバート手段で
    取り出したテレビ信号よりのビットストリームを蓄積し
    て、同じサービスを要求する加入者間の時間差を吸収す
    るようにしたことを特徴とする請求項10記載のCAT
    Vシステムの地域共用ブロック。
  12. 【請求項12】 早送りによる視聴時間の時短機能を備
    えるようにしたことを特徴とする請求項10又は11記
    載のCATVシステムの地域共用ブロック。
  13. 【請求項13】 早送りの間でも音声が判別できるよう
    な機能を備えるようにしたことを特徴とする請求項12
    記載のCATVシステムの地域共用ブロック。
  14. 【請求項14】 前記蓄積手段の複数の場所に同じテレ
    ビ信号よりのビットストリームを蓄積して、複数の加入
    者からの要求に応じられるようにしたことを特徴とする
    請求項10ないし13のいずれか1記載のCATVシス
    テムの地域共用ブロック。
  15. 【請求項15】 前記蓄積手段に予め設定した期間内で
    視聴の多い番組のテレビ信号を優先的に蓄積して、該蓄
    積手段の容量を節約しつつ加入者のトレンドに合わせる
    ようにしたことを特徴とする請求項10ないし14のい
    ずれか1記載のCATVシステムの地域共用ブロック。
  16. 【請求項16】 加入者による事前登録により前記蓄積
    手段への蓄積ができるようにしたことを特徴とする請求
    項10ないし14のいずれか1記載のCATVシステム
    の地域共用ブロック。
  17. 【請求項17】 前記スイッチング手段による前記コン
    バート手段の加入者回線への割り当ての管理機能とし
    て、使われている/使われてないだけでなく、使われて
    いるコンバート手段の残り使用時間などを加味して、加
    入者に対してどのくらい待てば該コンバート手段が空く
    かを報告し得る機能を付加するようにしたことを特徴と
    する請求項1ないし16のいずれか1記載のCATVシ
    ステムの地域共用ブロック。
  18. 【請求項18】 前記コンバート手段に空きがないと
    き、加入者が該コンバート手段使用の予約をでき、使用
    可能となったとき、加入者に対してその報告をし得る機
    能をさらに付加するようにしたことを特徴とする請求項
    17記載のCATVシステムの地域共用ブロック。
  19. 【請求項19】 前記スイッチング手段による前記コン
    バート手段の加入者回線への割り当ての管理機能とし
    て、コンバート手段の使用権に何段階かのレベルを設
    け、該レベルに応じて優先的にコンバート手段を使用し
    得るように管理する機能を付加するようにしたことを特
    徴とする請求項1ないし18のいずれか1記載のCAT
    Vシステムの地域共用ブロック。
  20. 【請求項20】 前記スイッチング手段による前記コン
    バート手段の加入者回線への割り当ての管理機能とし
    て、複数加入者でペイ・パー・ビューを共有し、低料金
    でサービスを受けられるように管理する機能を付加する
    ようにしたことを特徴とする請求項1ないし19のいず
    れか1記載のCATVシステムの地域共用ブロック。
  21. 【請求項21】 加入者毎に伝送路を設けることにより
    各加入者宅と請求項1ないし20のいずれか1記載のC
    ATVシステムの地域共用ブロックとを1:1のスター
    型に接続するとともに、加入者毎に設けた前記伝送路に
    接続する前記地域共用ブロックにおける各RF変調器の
    帯域を共通化し、全加入者に伝送するテレビ信号を特定
    チャネル帯域信号にすることでシステムを簡略化するよ
    うにしたことを特徴とするCATVシステム。
  22. 【請求項22】 請求項1ないし20のいずれか1記載
    のシステムの地域共用ブロックを単位として、複数の単
    位地域共用ブロックを並列に接続して1の単位地域共用
    ブロックへのアクセスが許容数を超えた場合、他の地域
    共用ブロックを使用できるようにシステムを構成するよ
    うにしたことを特徴とするCATVシステム。
  23. 【請求項23】 請求項1ないし20のいずれか1記載
    のCATVシステムの地域共用ブロックを複数有するシ
    ステムにおいて、地域共用ブロック毎にIDを付与する
    ことで、地域共用ブロック単位の情報のデリバリが簡単
    に行えるようにしたことを特徴とするCATVシステ
    ム。
JP24520796A 1995-12-18 1996-09-17 Catvシステムの地域共用ブロック及び該ブロックを用いるcatvシステム Expired - Fee Related JP3563886B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24520796A JP3563886B2 (ja) 1995-12-18 1996-09-17 Catvシステムの地域共用ブロック及び該ブロックを用いるcatvシステム
US08/768,796 US6188871B1 (en) 1995-12-18 1996-12-18 Regional common-use block of CATV system and CATV system using the regional common-use blocks

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32886795 1995-12-18
JP7-328867 1995-12-18
JP24520796A JP3563886B2 (ja) 1995-12-18 1996-09-17 Catvシステムの地域共用ブロック及び該ブロックを用いるcatvシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09233459A true JPH09233459A (ja) 1997-09-05
JP3563886B2 JP3563886B2 (ja) 2004-09-08

Family

ID=26537108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24520796A Expired - Fee Related JP3563886B2 (ja) 1995-12-18 1996-09-17 Catvシステムの地域共用ブロック及び該ブロックを用いるcatvシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6188871B1 (ja)
JP (1) JP3563886B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000115097A (ja) * 1998-10-05 2000-04-21 Sony Corp 情報配信方法及び情報提供方法
JP2000156851A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Jisedai Joho Hoso System Kenkyusho:Kk 番組配信システム
JP2002522978A (ja) * 1998-08-03 2002-07-23 ジェフェリー、ロス・エー オーディオ/ビデオ信号再分配システム
JP2005534228A (ja) * 2002-07-22 2005-11-10 エスビーシー プロパティーズ エル ピー 映像及びデータを複数の場所へ提供するための家庭用集中処理装置
JP2007306627A (ja) * 1998-04-09 2007-11-22 Sony Corp 情報置換装置及び情報置換方法
US7779442B1 (en) 1999-01-12 2010-08-17 Sony Corporation Information distribution system
JP2011082975A (ja) * 2010-09-29 2011-04-21 Sony Corp 録画予約装置および方法
JP4988116B2 (ja) * 2000-01-13 2012-08-01 エヌキューブ・コーポレイション 加入者端末へのビデオ・オン・デマンドの伝送に対する信号経路を特定するための方法及び装置
JP2016507932A (ja) * 2012-12-14 2016-03-10 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 放送システムのアップリンク情報伝送装置及び方法

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3791720B2 (ja) * 1997-06-11 2006-06-28 ソニー株式会社 伝送装置及び伝送方法
US7113523B1 (en) * 1997-06-11 2006-09-26 Sony Corporation Data multiplexing device, program distribution system, program transmission system, pay broadcast system, program transmission method, conditional access system, and data reception device
US6970564B1 (en) * 1998-07-13 2005-11-29 Sony Corporation Data multiplexing device, program distribution system, program transmission system, pay broadcast system, program transmission method, conditional access system, and data reception device
US6862622B2 (en) * 1998-07-10 2005-03-01 Van Drebbel Mariner Llc Transmission control protocol/internet protocol (TCP/IP) packet-centric wireless point to multi-point (PTMP) transmission system architecture
US6567981B1 (en) 1998-08-03 2003-05-20 Elysium Broadband Inc. Audio/video signal redistribution system
US20020031224A1 (en) * 1998-09-08 2002-03-14 On Command Corporation Secure multimedia communications system
EP1121804B1 (en) * 1998-09-08 2004-11-17 Asvan Technology, LLC. Enhanced security communications system
US6598231B1 (en) * 1998-09-08 2003-07-22 Asvan Technology, Llc Enhanced security communications system
JP4382178B2 (ja) * 1998-09-11 2009-12-09 パナソニック株式会社 受信装置
US20020116720A1 (en) * 1999-01-13 2002-08-22 Coaxmedia, Inc. Multi-band coax extender for in-building digital communication systems
US8151306B2 (en) * 2000-01-14 2012-04-03 Terayon Communication Systems, Inc. Remote control for wireless control of system including home gateway and headend, either or both of which have digital video recording functionality
US6842459B1 (en) 2000-04-19 2005-01-11 Serconet Ltd. Network combining wired and non-wired segments
US6886181B1 (en) * 2000-07-07 2005-04-26 Critical Telecom Corp. Extended distribution of ADSL signals
US7543067B2 (en) * 2001-08-01 2009-06-02 Canon Kabushiki Kaisha Flexible secure network data transfer and messaging
US7436842B2 (en) 2001-10-11 2008-10-14 Serconet Ltd. Outlet with analog signal adapter, a method for use thereof and a network using said outlet
EP1376912A1 (de) * 2002-06-24 2004-01-02 Alcatel Verfahren zur Versorgung von Teilnehmern eines Datenverteilnetzes mit Multimedia-Datenströmen sowie Datenverteilnetz und Verteilpunkte hierfür
US20040006772A1 (en) * 2002-07-08 2004-01-08 Ahmad Ansari Centralized video and data integration unit
US7260825B2 (en) * 2002-07-08 2007-08-21 Sbc Properties, L.P. System for providing DBS and DSL video services to multiple television sets
US8201208B2 (en) * 2002-08-30 2012-06-12 Opentv, Inc. Carousel proxy
US20040060074A1 (en) * 2002-09-19 2004-03-25 Ganesh Basawapatna Video distribution system with increased centralized processing
US7690022B2 (en) * 2002-10-02 2010-03-30 Ganesh Basawapatna Video distribution system for digital and analog subscribers
IL152824A (en) * 2002-11-13 2012-05-31 Mosaid Technologies Inc A socket that can be connected to and the network that uses it
US7657222B2 (en) * 2003-01-02 2010-02-02 Agere Systems Inc. Wireless cable networking gateway and Wi-Fi system incorporating the same
US7209886B2 (en) * 2003-01-22 2007-04-24 Biometric Technologies, Inc. System and method for implementing healthcare fraud countermeasures
US20040221324A1 (en) * 2003-04-30 2004-11-04 Sbc, Inc. Digital television having a modular programmable conditional access system
IL157787A (en) 2003-09-07 2010-12-30 Mosaid Technologies Inc Modular outlet for data communications network
IL159838A0 (en) * 2004-01-13 2004-06-20 Yehuda Binder Information device
IL160417A (en) * 2004-02-16 2011-04-28 Mosaid Technologies Inc Unit added to the outlet
GB0614543D0 (en) * 2006-07-21 2006-08-30 Vodafone Plc RF Distribution
US7996459B2 (en) 2006-08-31 2011-08-09 Microsoft Corporation Video-switched delivery of media content using an established media-delivery infrastructure
US7624153B2 (en) 2006-09-15 2009-11-24 Microsoft Corporation Allocation of resources to deliver media content using a combination of static and dynamic resources
US8775656B2 (en) * 2006-10-10 2014-07-08 Microsoft Corporation Strategies for integrating plural modes of content delivery
US20090225221A1 (en) * 2008-03-04 2009-09-10 Andrew Robert Gordon Flexible router
JP2012049705A (ja) 2010-08-25 2012-03-08 Funai Electric Co Ltd 放送受信装置
US10423964B2 (en) 2017-12-29 2019-09-24 Scott Kimmel User controlled event record system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4135157A (en) * 1977-03-28 1979-01-16 Oak Industries Inc. Pole mounted converter
US5136411A (en) * 1987-12-11 1992-08-04 General Instrument Corporation Dynamically responsive CATV system with shared fiber optic link
US5027426A (en) * 1989-07-07 1991-06-25 Chiocca Jr Joseph J Signal coupling device and system
US5412416A (en) * 1992-08-07 1995-05-02 Nbl Communications, Inc. Video media distribution network apparatus and method
DE69425198T2 (de) * 1993-08-13 2001-03-15 Toshiba Kawasaki Kk Zweiwegkabelfernsehsystem
JPH0759072A (ja) 1993-08-13 1995-03-03 Toshiba Corp Catvシステム
US5387927A (en) * 1993-09-17 1995-02-07 Mpr Teltech Ltd. Method and apparatus for broadband transmission from a central office to a number of subscribers
US5512935A (en) * 1994-03-31 1996-04-30 At&T Corp. Apparatus and method for diplaying an alert to an individual personal computer user via the user's television connected to a cable television system
JP3127729B2 (ja) * 1994-09-06 2001-01-29 松下電器産業株式会社 Catvシステム
US5724646A (en) * 1995-06-15 1998-03-03 International Business Machines Corporation Fixed video-on-demand
US5828403A (en) * 1995-12-22 1998-10-27 U S West, Inc. Method and system for selecting and receiving digitally transmitted signals at a plurality of television receivers

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007306627A (ja) * 1998-04-09 2007-11-22 Sony Corp 情報置換装置及び情報置換方法
JP4591483B2 (ja) * 1998-04-09 2010-12-01 ソニー株式会社 情報置換装置及び情報置換方法
JP2002522978A (ja) * 1998-08-03 2002-07-23 ジェフェリー、ロス・エー オーディオ/ビデオ信号再分配システム
JP2000115097A (ja) * 1998-10-05 2000-04-21 Sony Corp 情報配信方法及び情報提供方法
JP2000156851A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Jisedai Joho Hoso System Kenkyusho:Kk 番組配信システム
US7779442B1 (en) 1999-01-12 2010-08-17 Sony Corporation Information distribution system
JP4988116B2 (ja) * 2000-01-13 2012-08-01 エヌキューブ・コーポレイション 加入者端末へのビデオ・オン・デマンドの伝送に対する信号経路を特定するための方法及び装置
JP2005534228A (ja) * 2002-07-22 2005-11-10 エスビーシー プロパティーズ エル ピー 映像及びデータを複数の場所へ提供するための家庭用集中処理装置
JP2011082975A (ja) * 2010-09-29 2011-04-21 Sony Corp 録画予約装置および方法
JP2016507932A (ja) * 2012-12-14 2016-03-10 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 放送システムのアップリンク情報伝送装置及び方法
US10171156B2 (en) 2012-12-14 2019-01-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for transmitting uplink information in a broadcasting system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3563886B2 (ja) 2004-09-08
US6188871B1 (en) 2001-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3563886B2 (ja) Catvシステムの地域共用ブロック及び該ブロックを用いるcatvシステム
US6211901B1 (en) Video data distributing device by video on demand
US5818438A (en) System and method for providing television services
JP4014281B2 (ja) Catvにおける番組予約方式
US20030051251A1 (en) System and apparatus for supplying audiovisual information to a subscriber terminal
JP3578898B2 (ja) Catv伝送センタ装置、catv配信システム及び番組配信方法
JP2001069489A (ja) テレビ広告伝送システム及びその方法
JP2000505253A (ja) 多重サービス地域負荷平等化のための出力交換
US20030051250A1 (en) Arrangement for supplying audiovisual information to a subscriber terminal
CN100375528C (zh) 视频/音频/数据分布设备、方法和系统
JPH10290445A (ja) 映像配信システム及び方法
US20040060074A1 (en) Video distribution system with increased centralized processing
JP3418539B2 (ja) 蓄積型情報放送システムと、このシステムの受信端末装置
US6868550B1 (en) Conditional access system of CATV
US6871355B1 (en) Conditional access system of CATV
JPH07303249A (ja) 放送システム
GB2322528A (en) Broadband interactive media
JP3577302B2 (ja) ビデオデータ配信装置
JP3784200B2 (ja) Catvにおける電子番組ガイド情報サービスシステム
JP2000295596A (ja) Catvシステムにおける番組情報の送信方法
JP4018953B2 (ja) テレビ放送共同配信システム
JPH09298732A (ja) Catvシステム
JP2000308029A (ja) Catvシステム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120611

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees