JPH09231593A - 光ピックアップのアクチュエータ装置 - Google Patents

光ピックアップのアクチュエータ装置

Info

Publication number
JPH09231593A
JPH09231593A JP3972096A JP3972096A JPH09231593A JP H09231593 A JPH09231593 A JP H09231593A JP 3972096 A JP3972096 A JP 3972096A JP 3972096 A JP3972096 A JP 3972096A JP H09231593 A JPH09231593 A JP H09231593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
optical pickup
actuator device
auxiliary
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3972096A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Miyoshi
浩二 三好
Hitoshi Fujii
仁 藤井
Sadao Mizuno
定夫 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3972096A priority Critical patent/JPH09231593A/ja
Publication of JPH09231593A publication Critical patent/JPH09231593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光ピックアップのアクチュエータ装置に関
し、フォーカス、トラック方向駆動時のホルダの傾きを
なくし、高密度化に伴う対物レンズの高開口数化に対応
した高いチルト特性を維持する。 【解決手段】 駆動マグネット9の磁力線と直交する位
置に同極対向にして2個の補助マグネット13を設け、
フォーカスコイル4がトラック方向(Y方向)に実線位
置から破線位置に移動した場合に、駆動マグネット9の
磁力線により、ホルダ2の重心12を中心に駆動マグネ
ット9に対向するA部、B部、C部、D部、E部及びF
部で発生するモーメントの差を相殺するように、補助マ
グネット13の磁力線14により、重心12を中心に補
助マグネット13に対向するA部及びF部で補助モーメ
ントを発生させ、従来例で発生したモーメントの差によ
るホルダ2の傾きをなくす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディスク状の記録
媒体に光スポットを照射し、光学的に情報を記録/再生
をするディスクプレーヤの光ピックアップのアクチュエ
ータ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ディスクプレーヤの高密度化に伴
い、光スポットを小径にするため、ディスク上に光スポ
ットを集光する対物レンズが高開口数(NA:numerica
l aperture)化されている。それに伴い、ディスクに対
する対物レンズのチルト特性が重要となり、光ピックア
ップのアクチュエータ装置の高精度化が要求されてい
る。
【0003】以下、従来の光ピックアップのアクチュエ
ータ装置について、図3及び図4を参照しつつ説明す
る。図3において、(a)は従来の光ピックアップのア
クチュエータ装置の構成を示す平面図であり、(b)は
その側面図である。また、図4は図3に示す従来の光ピ
ックアップのアクチュエータ装置の磁力線分布を示す。
【0004】図3に示すように、従来の光ピックアップ
のアクチュエータ装置は、対物レンズ1を保持するため
のホルダ2と、互いに直角を成す方向にホルダ2に巻装
されたトラックコイル3及びフォーカスコイル4と、ホ
ルダ2を挟んで同極対向に設けられた駆動マグネット9
及びヨーク10と、ホルダ2を支持する4本の金属線5
と、金属線5及びヨーク10等を保持する固定部材6
と、固定部材6に重ねられた基板7等で構成されてい
る。また、金属線5はトラックコイル3とフォーカスコ
イル4と導通を有するように、基板7の所要部に半田8
により接続固定されている。
【0005】トラックコイル3及びフォーカスコイル4
は駆動マグネット9による磁界を受けているので、金属
線5を介してトラックコイル3及びフォーカスコイル4
にそれぞれ所定の電流を印加することにより、ホルダ2
がフォーカス方向(図3(b)中、Z方向)及びトラッ
ク方向(図3(a)中、Y方向)に駆動される。駆動マ
グネット9の磁力線11は図4に示すように分布し、ト
ラックコイル3(図4に図示せず)及びフォーカスコイ
ル4に作用するので、フレミングの左手の法則に従い駆
動力が発生する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、図4において実線で示す位置から点線で示
す位置にフォーカスコイル4がトラック方向へ移動した
場合、フォーカスコイル4が受ける駆動マグネット9の
磁力線11が非対称になり、重心12を中心にフォーカ
スコイル4のA部、B部及びC部で発生するモーメント
と、重心12を中心にD部、E部及びF部で発生するモ
ーメントに差が生じ、ホルダ2が傾き、アクチュエータ
が精度良くフォーカス方向及びトラック方向に駆動でき
なくなるという問題点を有していた。
【0007】本発明は上記従来例の問題点を解決するた
めになされたものであり、ディスクの高密度化に伴う、
対物レンズ高開口数化に対応した、高いチルト特性を維
持する光ピックアップのアクチュエータ装置を提供する
ことを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の光ピックアップのアクチュエータ装置は、
対物レンズを保持するホルダと、前記ホルダに巻装され
たフォーカスコイル及びトラックコイルと、前記ホルダ
を挟んで同極対向するように設けられた2個の駆動マグ
ネットと、磁気ヨークと、前記ホルダを挟んで同極対向
するように、前記駆動マグネットの磁力線と直交する位
置に設けられた2個の補助マグネットとを具備する。ま
た、前記ヨークは前記ホルダを囲むように設けられてい
ることが好ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明の光ピックアップの
アクチュエータ装置について、図1及び図2を参照しつ
つ説明する。図1において、(a)は本発明の光ピック
アップのアクチュエータ装置の構成を示す平面図であ
り、(b)はその側面図である。また、図2は図1に示
す本発明の光ピックアップのアクチュエータ装置の磁力
線分布を示す。
【0010】図1に示すように、本発明の光ピックアッ
プのアクチュエータ装置は、対物レンズ1を保持するた
めのホルダ2と、互いに直角を成す方向にホルダ2に巻
装されたトラックコイル3及びフォーカスコイル4と、
ホルダ2を挟んで同極対向に設けられた駆動マグネット
9と、ホルダ2を囲むように設けられたヨーク10と、
ホルダ2挟んで同極対向するように、駆動マグネット9
の磁力線と直交する位置に設けられた2個の補助マグネ
ット13と、ホルダ2を支持する4本の金属線5と、金
属線5及びヨーク10等を保持する固定部材6と、固定
部材6に重ねられた基板7等で構成されている。また、
金属線5はトラックコイル3とフォーカスコイル4と導
通を有するように、基板7の所要部に半田8により接続
固定されている。
【0011】補助マグネット13を設けることにより、
図2に示すように補助マグネットの磁力線14が分布
し、フォーカスコイル4のA部及びF部に作用する。図
2において実線で示す位置から点線で示す位置にフォー
カスコイル4がトラック方向(図中、Y方向)へ移動し
た場合、駆動マグネット9の磁力線11により、重心1
2を中心にモーメントMが駆動マグネット9に対向する
A部、B部、C部、D部、E部及びF部で発生し、
【数1】
【0012】となる。また、補助マグネット13の磁力
線14により、重心12を中心に補助モーメントmが補
助マグネット13に対向するA部及びF部で発生し、
【数2】
【0013】となる。従って、
【数3】
【0014】となるように補助マグネット13の形状及
び材質等を選定すれば、トラック方向へのシフトのため
フォーカスコイル4がY方向に移動しても、重心12を
中心として発生するモーメントの差を相殺することがで
き、ホルダ2の傾きを小さく又はなくすことができる。
なお、ヨーク10はホルダ2を囲むように磁性体で構成
されているため、磁気回路は保護され、外部からの磁界
の影響を受けない。
【0015】
【発明の効果】以上のように、本発明の光ピックアップ
のアクチュエータ装置によれば、対物レンズを保持する
ホルダと、ホルダに巻装されたフォーカスコイル及びト
ラックコイルと、ホルダを挟んで同極対向するように設
けられた2個の駆動マグネットと、磁気ヨークと、ホル
ダを挟んで同極対向するように、駆動マグネットの磁力
線と直交する位置に設けられた2個の補助マグネットと
を具備する。そのため、フォーカスコイルがトラック方
向へ移動した際、駆動マグネットの磁力線により、ホル
ダ2の重心を中心に駆動マグネットに対向する各部分
(図2のA部、B部、C部、D部、E部及びF部)で発
生するモーメントの差を相殺するように、補助マグネッ
トの磁力線により、重心を中心に補助マグネットに対向
する部分(図2のA部及びF部)で補助モーメントが発
生する。そのため、従来例で発生したモーメントの差に
よるホルダ、すなわち対物レンズの傾きをなくすことが
でき、ディスクプレーヤの高密度化に伴う対物レンズの
高開口数化に対応した、アクチュエータ装置の高いチル
ト特性を維持することができる。また、ヨークをホルダ
を囲むように設けることにより、外部からの磁界の影響
を遮断し、磁気回路を保護することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の光ピックアップのアクチュエ
ータ装置の構成を示す平面図、(b)はその側面図
【図2】図1に示す本発明の光ピックアップのアクチュ
エータ装置の磁力線分布図
【図3】(a)は従来の光ピックアップのアクチュエー
タ装置の構成を示す平面図、(b)はその側面図
【図4】従来の光ピックアップのアクチュエータ装置の
磁力線分布図
【符号の説明】
1 :対物レンズ 2 :ホルダ 3 :トラックコイル 4 :フォーカスコイル 5 :金属線 6 :固定部材 7 :基板 8 :半田 9 :駆動マグネット 10 :ヨーク 11 :駆動マグネットの磁力線 12 :重心 13 :補助マグネット 14 :補助マグネットの磁力線

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対物レンズを保持するホルダと、前記ホ
    ルダに巻装されたフォーカスコイル及びトラックコイル
    と、前記ホルダを挟んで同極対向するように設けられた
    2個の駆動マグネットと、磁気ヨークと、前記ホルダを
    挟んで同極対向するように、前記駆動マグネットの磁力
    線と直交する位置に設けられた2個の補助マグネットと
    を具備する光ピックアップのアクチュエータ装置。
  2. 【請求項2】 前記ヨークは前記ホルダを囲むように設
    けられている請求項1記載の光ピックアップのアクチュ
    エータ装置。
JP3972096A 1996-02-27 1996-02-27 光ピックアップのアクチュエータ装置 Pending JPH09231593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3972096A JPH09231593A (ja) 1996-02-27 1996-02-27 光ピックアップのアクチュエータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3972096A JPH09231593A (ja) 1996-02-27 1996-02-27 光ピックアップのアクチュエータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09231593A true JPH09231593A (ja) 1997-09-05

Family

ID=12560831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3972096A Pending JPH09231593A (ja) 1996-02-27 1996-02-27 光ピックアップのアクチュエータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09231593A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6532118B2 (en) 2000-12-13 2003-03-11 Ricoh Company, Ltd. Objective lens actuating device
US6996039B2 (en) * 2000-03-21 2006-02-07 Lg Electronics Inc. Optical pick-up actuator

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6996039B2 (en) * 2000-03-21 2006-02-07 Lg Electronics Inc. Optical pick-up actuator
US6532118B2 (en) 2000-12-13 2003-03-11 Ricoh Company, Ltd. Objective lens actuating device
US6639744B2 (en) 2000-12-13 2003-10-28 Ricoh Company, Ltd. Objective lens actuating device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3822434B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
KR100620020B1 (ko) 광픽업의 렌즈홀더 조정장치
JP4533325B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
KR20030060326A (ko) 광픽업용 액츄에이터
JPS5812144A (ja) 対物レンズ駆動装置
US8199613B2 (en) Objective lens actuator and a thin-sized optical pickup with magnetic circuit having different lengthed magnets
JP2003173556A (ja) 光ヘッド装置
JP2000149292A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP4223018B2 (ja) 光ピックアップアクチュエータ
JPH09231593A (ja) 光ピックアップのアクチュエータ装置
JP3550547B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH09219031A (ja) 対物レンズ駆動装置
US20010021164A1 (en) Objective lens driving apparatus
JP2001331956A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2007095175A (ja) 光ピックアップ
JP2000163773A5 (ja)
JP2000353329A (ja) アクチュエータ装置
JPH0690800B2 (ja) 光ヘッド装置
JPH08263862A (ja) 光ピックアップのアクチュエータ装置
JPS5832237A (ja) 光学ピツクアツプ装置
JPH01184637A (ja) 光学式ピックアップの補正駆動装置
JPH0850727A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2000276754A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH08129767A (ja) 光ヘッドのアクチュエータ
WO2007026459A1 (ja) 光ピックアップアクチュエータ