JPH09230374A - アクティブマトリックス型液晶表示パネル - Google Patents

アクティブマトリックス型液晶表示パネル

Info

Publication number
JPH09230374A
JPH09230374A JP3186696A JP3186696A JPH09230374A JP H09230374 A JPH09230374 A JP H09230374A JP 3186696 A JP3186696 A JP 3186696A JP 3186696 A JP3186696 A JP 3186696A JP H09230374 A JPH09230374 A JP H09230374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
transparent substrate
display panel
crystal display
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3186696A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Kawamura
徹也 川村
Masahiko Suzuki
雅彦 鈴木
Masayuki Hikiba
正行 引場
Sadako Yamaguchi
禎子 山口
Junichi Owada
淳一 大和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3186696A priority Critical patent/JPH09230374A/ja
Publication of JPH09230374A publication Critical patent/JPH09230374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ブラックマトリックス層が絶縁体で形成され
ていても、薄膜トランジスタの静電破壊を防止する。 【解決手段】 液晶層を介して互いに対向配置される透
明基板のうち、その一方の透明基板の液晶層側の面に薄
膜トランジスタが形成され、他方の透明基板の液晶層側
の面に絶縁体層からなるブラックマトリックス層が形成
されているアクティブマトリックス型液晶表示パネルに
おいて、前記ブラックマトリックスが形成されている透
明基板の液晶層側の面の少なくとも一辺に沿った導電膜
が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はアクティブマトリッ
クス型液晶表示パネルに係り、特に、そのブラックマト
リックス層が絶縁層から構成されているアクティブマト
リックス型液晶表示パネルに関する。
【0002】
【従来の技術】アクティブマトリックス型液晶表示パネ
ルは、液晶層を介して互いに対向配置される透明基板に
よって外囲器を構成している。そして、その外囲器の周
辺を除く中央部において画素領域がマトリックス状に配
置されて表示部が構成されている。
【0003】そして、一方の透明基板の液晶層側の面の
各画素領域には透明導電膜からなる画素電極と薄膜トラ
ンジスタが形成され、これら薄膜トランジスタのうち列
方向(x方向)に配列された薄膜トランジスタが走査信
号線によってオンされ、このオンされた薄膜トランジス
タを介して映像信号線からの映像信号が対応する画素電
極に供給されるようになっている。
【0004】また、他方の透明基板の液晶層側の面の各
画素領域には、他の画素領域に及んで透明導電膜からな
る共通電極が形成され、さらに各画素の表示のコントラ
ストを向上させるために各画素領域を開口させたブラッ
クマトリックス層が形成されている。
【0005】そして、このブラックマトリックス層とし
ては、たとえば黒色の顔料を含浸させた樹脂材から構成
されるものが知られるに至っている。このようにしたの
は、たとえばCr等の金属層であってもブラックマトリ
ックス層としての機能を有するが、表示面側からの観察
によって該金属層の反射光が表示の品質を損なうという
事実に基づくものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに構成したアクティブマトリックス型液晶表示パネル
は、その製造過程における取扱の際に、薄膜トランジス
タの静電破壊が生じやすいということが指摘された。
【0007】この原因を追及した結果、ブラックマトリ
ックス層としてたとえばCr等の金属層を使用していた
場合、その金属層を、それが形成されている透明基板の
表面において、該透明基板の各辺にまで及ぶように延在
させて形成していたため、静電気が、他方の透明基板側
の薄膜トランジスタに接続される走査信号側に放電して
しまう前に、前記ブラックマトリックス層側に放電して
しまっていたからであった。
【0008】これに対して、樹脂膜等の絶縁体層でブラ
ックマトリックス層を構成した場合、静電気が、このブ
ラックマトリックス層側に放電できなくなることから、
薄膜トランジスタの静電破壊が生じてしまう。
【0009】本発明はこのような事情に基づいてなされ
たものであり、その目的は、たとえブラックマトリック
ス層が絶縁体で形成されていても、薄膜トランジスタの
静電破壊を防止できるアクティブマトリックス型液晶層
表示パネルを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
【0011】すなわち、液晶層を介して互いに対向配置
される透明基板のうち、その一方の透明基板の液晶層側
の面に薄膜トランジスタが形成され、他方の透明基板の
液晶層側の面に絶縁体層からなるブラックマトリックス
層が形成されているアクティブマトリックス型液晶層表
示パネルにおいて、前記ブラックマトリックスが形成さ
れている透明基板の液晶層側の面の少なくとも一辺に沿
った導電膜が形成されていることを特徴とするものであ
る。
【0012】このように構成した液晶表示パネルは、そ
の製造時の取扱において、他の部材と接触した場合に、
走査信号線側に静電放電が生じる前に、該走査信号線よ
りも近接して配置される導電膜との間で静電放電を発生
させることにができるようになる。
【0013】このため、走査信号線側との間の静電放電
を防止できることから、薄膜トランジスタの静電破壊を
防止できるようになる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明による液晶層表示パ
ネルの各実施例について説明をする。
【0015】実施例1.図2は、液晶層を介して互いに
対向配置される透明ガラス基板のうち、いわゆる下ガラ
ス基板と称される液晶層側の構成を示している平面図で
ある。同図は、等価回路として示しているが、実際の幾
何学的配置に対応して描いている。
【0016】同図において、下ガラス基板1があり、そ
の液晶層側の面には、図中x方向に延在しかつy方向に
並設される走査信号線2が形成されている。また、これ
ら各走査信号線2と絶縁されて、y方向に延在しかつx
方向に並設される映像信号線3が形成されている。
【0017】これら各走査信号線2および映像信号線3
で囲まれた矩形状の各領域はそれぞれ画素領域を構成
し、これら各画素領域がマトリックス状に配列されて表
示領域(図中、点線で囲まれる領域)が形成されてい
る。
【0018】各画素領域においては、走査信号線2から
の走査信号によってオンする薄膜トランジスタTFT
と、このオンされた薄膜トランジスタTFTを介して映
像信号線3からの映像信号が供給される透明導電層から
なる画素電極ITOと、この画素電極ITOと前記走査
信号線2と隣接する別個の走査信号線2との間に接続さ
れる浮遊容量Caddとが形成されている。
【0019】この場合の浮遊容量Caddは、たとえ
ば、薄膜トランジスタTFTがオフした際に、画素電極
TFTへ供給された映像信号を長く蓄積するための機能
をもたせるために形成されている。
【0020】そして、各走査信号線2への走査信号の供
給は、下ガラス基板1の一辺部にまで及んだ(表示領域
を超えて)各走査信号線2の延在部として形成される電
極端子群2Aを介してなされるようになっている。
【0021】また、各映像信号線3への映像信号の供給
は、下ガラス基板1の一辺部にまで及んだ(表示領域を
超えて)各映像信号線3の延在部として形成される電極
端子群3A、3Bを介してなされるようになっている。
この場合、映像信号線3は、それぞれ一つおきに対向す
るそれぞれの辺側に延在されて、2つの電極端子群3
A、3Bを備えている。
【0022】このことから、下ガラス基板1は、その4
辺のうちの3辺部に電極端子群2A、3A、3Bが備え
られていることになっている。
【0023】図3は、上述した構成からなる下ガラス基
板1Aに液晶層層を介して透明ガラス基板からなる上ガ
ラス基板1Bが配置されている液晶層表示パネルの1の
一部破断平面図である。
【0024】上ガラス基板1Bは、下ガラス基板1Aの
電極端子群2A、3A、3Bが形成された三辺部を露呈
させる(平面的に観た場合)ようにして配置されてい
る。このため、上ガラス基板1Bは、その面積が下ガラ
ス基板1Aの面積よりも小さく形成されているととも
に、残りの一辺の端側面は下ガラス基板1Aの端側面と
ほぼ面一になって配置されている。
【0025】また、下ガラス基板1Aと上ガラス基板1
Bとの間に介在された液晶層層は、上ガラス基板1Bの
各辺に沿って形成されたシール材5(点線で示す)によ
って封入されている。
【0026】図4は、上記上ガラス基板1Bの液晶層側
の面を示した平面図であり、図3において、ガラス基板
1Bを図中X−X線を中心にして180°回転させた場
合における平面図を示している。
【0027】同図において、ガラス基板1Bの液晶層側
の面には、まず、各画素領域の周辺を除く中央部に開口
部を有するブラックマトリックス層6が形成されてい
る。このブラックマトリックス層6は、この実施例で
は、特に、たとえば黒色の顔料を含浸させた樹脂材(絶
縁膜)によって構成されている。
【0028】このような材料によってブラックマトリッ
クス層層6を形成しているのは、たとえばCr等の金属
層によってブラックマトリックス層層を形成した場合
に、表示面側からの観察によって該金属層の反射光が表
示の品質を損なうという弊害の防止を図らんとするため
である。
【0029】このブラックマトリックス層6は、表示の
コントラストを良好にするためと、半導体からなる薄膜
トランジスタTFTへの直接の光照射を妨げるることに
よって、その特性変化を防止する等の目的で形成される
ようになっている。
【0030】そして、このブラックマトリックス層6を
被って上ガラス基板1Bの全域には絶縁膜7が形成さ
れ、この絶縁膜7の表面における表示領域(シール材5
に囲まれた領域)内には、透明導電層(たとえばITO
膜)からなる共通電極8が形成されている。
【0031】そして、この実施例では、特に、図中X−
X線側の辺に沿って、前記共通電極8と同材料からなる
導電層10が、該共通電極8と電気的に分離されて形成
されている。ここで、該導電層10を共通電極8の材料
と同じにするのは、液晶層表示パネル1の製造において
その工程数を増加させない趣旨であり、したがって、工
程数の増大を考慮にいれない場合には、他の材料からな
る導電層であってもよいことはいうまでもない。
【0032】このように構成された液晶層表示パネル1
は、図3のI−I線における断面図である図1に示すよう
に、上ガラス基板1Bの液晶層側の一辺部(下ガラス基
板1Aにおいて電極端子群2A、3A、3Bが形成され
ていない辺部に対応する)に沿って導電層10が形成さ
れ、この導電層10は、液晶層表示バネル1の製造時に
おける取扱の際に、走査信号線2を介した静電放電によ
って発生する薄膜トランジスタTFTの特性劣化を防止
できる静電保護膜(以下、必要に応じてこの用語を用い
る)としての機能を備えるようになる。
【0033】すなわち、液晶層表示バネル1の製造時に
おける取扱の際には、電極端子群2A、3A、3Bが形
成されている三辺部は、他の部材と極力接触するのを回
避させながら取り扱われるのが通常であり、この結果、
他の部材と接触させなければならない場合がある場合
(たとえば、洗浄時に複数の液晶層表示パネルをケース
に入れる場合等)には、前記電極端子群2A、3A、3
Bが形成されていない残りの一辺部を該他の部材と接触
させる部分とする。
【0034】この場合、他の部材との間で静電放電が発
生した場合、その静電放電は近距離にある前記静電保護
膜(導電膜10)側に放電されてしまい、それより遠い
距離にある下ガラス基板1Aの走査信号線2側に静電放
電がなされるのを防止できるようになる。
【0035】なお、上述した実施例では、導電膜10の
形成は、図示の一辺部にのみ形成したものであるが、こ
の一辺部にのみ限定されることはなく、隣接する辺にま
で及んで形成してもよく、また、全辺部に及んで環状に
形成するようにしてもよいことはいうまでもない。この
ようにした場合、導電膜10の面積が大きくなって放電
が生じやすくなり、その分、走査信号線2を介した放電
を信頼性よく防止できるようになる。
【0036】実施例2.図5は、実施例1に示したよう
に上ガラス基板1Bに改良を施した液晶表示パネル1に
おいて、さらに下ガラス基板1A側にも改良を施した構
成を示す平面図である。
【0037】すなわち、表示領域からシール材5を超え
て延在される各走査信号線2の端部である電極端子群2
A、および各映像信号線3の端部である電極端子群3
A、3Bは、それぞれ下ガラス基板1の各辺の突端まで
は及んでおらず中途までしか延在されていないように形
成されている。
【0038】そして、このように形成された下ガラス基
板1の電極端子群2A、3A、3Bの先端側における下
ガラス基板1面には、これら電極端子群2A、3A、3
Bと電気的に分離された静電保護膜12が、該下ガラス
基板1の辺に沿ってコ字形状に形成されている。
【0039】このように構成した場合、液晶層表示パネ
ル1の製造時における取扱で、万が一、電極端子群2
A、3A、3Bが形成されている辺が他の物質と接触す
ることによって静電放電が発生しても、この静電放電は
前記静電保護膜12との間でのみなされる結果、各電極
端子群2A、3A、3Bとの間でなされるのを防止でき
るようになる。
【0040】ここで、電極端子群2A、3A、3Bは、
たとえばテープキャリアパッケージの駆動ICと異方性
導電膜を介した熱圧着によって接続されるようになる
が、この方法をとる場合、前記静電保護膜12の存在は
全く支障とならないことが確かめられている。したがっ
て、製品の状態で該静電保護膜12はそのまま残してお
くことができる。
【0041】なお、上述した実施例では、上ガラス基板
1Bに改良を施した液晶表示パネル1において、さらに
下ガラス基板1A側にも改良を施した構成を示したもの
であるが、下ガラス基板1A側に上述したような改良を
施した場合には、必ずしも上ガラス基板1B側にも改良
を施す必要がないことはいうまでもない。
【0042】このようにした場合、液晶層表示パネル1
の製造時における取扱において、電極端子群2A、3
A、3Bが形成されていない辺のみを他の部材と極力接
触しないように配慮すればよくなるからである。
【0043】実施例3.上述した実施例では、電極端子
群が下ガラス基板1Aの三辺部に形成されている場合に
ついて説明したものであるが、二辺部にのみ形成されて
いる場合にも適用できることはいうまでもない。
【0044】すなわち、図6に示すように、走査信号線
2の電極端子群2Bは図中y方向に平行な辺のうちの一
方の辺に、また、映像信号線3の電極端子群3Aは図中
x方向に平行な辺のうちの一方の辺にのみ形成されてい
る場合である。
【0045】この場合、上ガラス基板Bの液晶層側の面
に形成される導電層(静電保護膜)10は、前記電極端
子群2A、3Aが形成されていない辺側に及んで形成さ
れ、その形状はL字状となっている。
【0046】なお、この実施例の場合にも、導電膜10
の形成は、図示の二辺部にのみ形成したものであるが、
この二辺部にのみ限定されることはなく、隣接する辺に
まで及んで形成してもよく、また、全辺部に及んで環状
に形成するようにしてもよいことはいうまでもない。
【0047】そして、下ガラス基板1A側にも、実施例
2に示した改良を施すようにしてもよいことはいうまで
もない。
【0048】実施例4.上述した実施例3では、電極端
子群が下ガラス基板1Aの二辺部に形成されている場合
について説明したものであるが、一辺部にのみ形成され
ている場合にも適用できることはいうまでもない。
【0049】すなわち、図7に示すように、走査信号線
2および映像信号線3の電極端子群2A、3Aは図中x
方向に平行な辺のうちの一方の辺にのみ形成されている
場合である。
【0050】この場合、上ガラス基板Bの液晶層側の面
に形成される導電層(静電保護膜)10は、前記電極端
子群2A、3Aが形成されていない辺側に及んで形成さ
れ、その形状はコ字状となっている。
【0051】なお、この実施例の場合にも、導電膜10
の形成は、図示の三辺部にのみ形成したものであるが、
この三辺部にのみ限定されることはなく、隣接する辺に
まで及んで環状に形成するようにしてもよいことはいう
までもない。
【0052】そして、下ガラス基板1A側にも、実施例
2に示した改良を施すようにしてもよいことはいうまで
もない。
【0053】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明によるアクティブマトリックス型液晶表示パネル
によれば、ブラックマトリックス層が絶縁体で形成され
ていても、薄膜トランジスタの静電破壊を防止できるよ
うにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による液晶表示パネルの一実施例を示す
構成図であり、図3のI−I線における断面図を示してい
る。
【図2】本発明による液晶表示パネルの一実施例を示す
構成図であり、液晶層層を介して互いに対向配置される
透明ガラス基板のうち、いわゆる下ガラス基板と称され
る液晶側の構成を示している平面図である。
【図3】本発明による液晶表示パネルの一実施例を示す
構成図であり、下ガラス基板に液晶層を介して上ガラス
基板が配置されている一部破断平面図である。
【図4】本発明による液晶表示パネルの一実施例を示す
構成図であり、上ガラス基板の液晶層側の構成を示した
平面図である。
【図5】本発明による液晶表示パネルの他の実施例を示
す平面図である。
【図6】本発明による液晶表示パネルの他の実施例を示
す平面図である。
【図7】本発明による液晶表示パネルの他の実施例を示
す平面図である。
【符号の説明】
1………液晶表示パネル、1A………下ガラス基板、1
B………上ガラス基板、2………走査信号線、5………
シール材、6………ブラックマトリックス層層、8……
…共通電極、10………導電層(静電保護膜)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山口 禎子 千葉県茂原市早野3300番地 株式会社日立 製作所電子デバイス事業部内 (72)発明者 大和田 淳一 千葉県茂原市早野3300番地 株式会社日立 製作所電子デバイス事業部内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶を介して互いに対向配置される透明
    基板のうち、その一方の透明基板の液晶側の面に薄膜ト
    ランジスタが形成され、他方の透明基板の液晶側の面に
    絶縁体層からなるブラックマトリックス層が形成されて
    いるアクティブマトリックス型液晶表示パネルにおい
    て、 前記ブラックマトリックス層が形成されている透明基板
    の液晶側の面の少なくとも一辺に沿った導電膜が形成さ
    れていることを特徴とするアクティブマトリックス型液
    晶表示パネル。
  2. 【請求項2】 ブラックマトリックス層が形成されてい
    る透明基板の液晶層側には透明導電層からなる各画素に
    共通な共通電極が形成されたものであって、前記導電膜
    は前記共通電極と電気的に分離された状態で前記共通電
    極と同時に形成されたものであることを特徴とする請求
    項1記載のアクティブマトリックス型液晶表示パネル。
  3. 【請求項3】 ブラックマトリックス層が形成されてい
    る透明基板に形成されている導電膜は、前記透明基板の
    各辺に沿って形成されていることを特徴とする請求項1
    および2のうちのいずれか記載のアクティブマトリック
    ス型液晶表示パネル。
  4. 【請求項4】 薄膜トランジスタが形成されている透明
    基板に、該薄膜トランジスタをオンさせる走査信号を供
    給させるための電極端子群と、オンされた薄膜トランジ
    スタを介して画素電極に映像信号を供給させるための電
    極端子群とが設けられているものであって、これら各電
    極端子群は透明基板の辺の突端に至ることなく中途まで
    しか延在されていないように形成され、かつ、これら電
    極端子群の先端側における透明基板面には、各電極端子
    群と電気的に分離された導電膜が、該透明基板の辺に沿
    って形成されていることを特徴とするアクティブマトリ
    ックス型液晶表示パネル。
  5. 【請求項5】 薄膜トランジスタが形成されている透明
    基板に、該薄膜トランジスタをオンさせる走査信号を供
    給させるための電極端子群と、オンされた薄膜トランジ
    スタを介して画素電極に映像信号を供給させるための電
    極端子群とが設けられているものであって、これら各電
    極端子群は透明基板の辺の突端に至ることなく中途まで
    しか延在されていないように形成され、かつ、これら電
    極端子群の先端側における透明基板面には、各電極端子
    群と電気的に分離された導電膜が、該透明基板の辺に沿
    って形成されていることを特徴とする請求項1から3ま
    でのうちいずれか記載のアクティブマトリックス型液晶
    表示パネル。
JP3186696A 1996-02-20 1996-02-20 アクティブマトリックス型液晶表示パネル Pending JPH09230374A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3186696A JPH09230374A (ja) 1996-02-20 1996-02-20 アクティブマトリックス型液晶表示パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3186696A JPH09230374A (ja) 1996-02-20 1996-02-20 アクティブマトリックス型液晶表示パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09230374A true JPH09230374A (ja) 1997-09-05

Family

ID=12342979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3186696A Pending JPH09230374A (ja) 1996-02-20 1996-02-20 アクティブマトリックス型液晶表示パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09230374A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111474778A (zh) * 2020-05-13 2020-07-31 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种液晶显示面板及液晶显示母板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111474778A (zh) * 2020-05-13 2020-07-31 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种液晶显示面板及液晶显示母板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE44267E1 (en) Method to prevent static destruction of an active element comprised in a liquid crystal display device
US7289188B2 (en) Defect correction of pixel electrode by connection to gate line
US4907861A (en) Thin film transistor, method of repairing the film transistor and display apparatus having the thin film transistor
JP4934394B2 (ja) 表示装置
KR100473930B1 (ko) 액정표시장치
JP2009223245A (ja) 液晶表示装置
US6326641B1 (en) Liquid crystal display device having a high aperture ratio
EP0412831B1 (en) An active matrix board
JP2003161957A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
KR100271077B1 (ko) 표시장치,전자기기및표시장치의제조방법
JP4370806B2 (ja) 薄膜トランジスタパネルおよびその製造方法
US20240030237A1 (en) Array substrate and electronic device
JP3484307B2 (ja) 液晶表示装置
JPH09230374A (ja) アクティブマトリックス型液晶表示パネル
JPH03196020A (ja) 液晶表示装置
US6940480B2 (en) Pixel structure
CN113281943A (zh) 显示面板及显示装置
JPH0915623A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH10293324A (ja) 液晶表示素子
JP2001142097A (ja) 液晶表示装置とその製造方法
JPH11282386A (ja) アクティブマトリクス基板装置の製造方法及び該アクティブマトリクス基板装置並びにこれを備えた電気光学パネル
JP2001021909A (ja) 液晶表示装置
JPH10253991A (ja) 液晶表示装置
JP3674232B2 (ja) 液晶表示装置
JPH10282518A (ja) 液晶表示装置