JPH0923036A - 半導体レーザ - Google Patents
半導体レーザInfo
- Publication number
- JPH0923036A JPH0923036A JP16958795A JP16958795A JPH0923036A JP H0923036 A JPH0923036 A JP H0923036A JP 16958795 A JP16958795 A JP 16958795A JP 16958795 A JP16958795 A JP 16958795A JP H0923036 A JPH0923036 A JP H0923036A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- active layer
- length
- layer
- semiconductor
- semiconductor laser
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 出射ビーム径の大きな半導体レーザを提供す
る。 【解決手段】 半導体レーザ11の半導体活性層13の
一部をテーパ状のテーパ部13aに加工し、細くなった
テーパ状の活性層の先をそのままの幅でストライプ状に
延長し、レーザの端面に到達させるものであり、前記半
導体活性層13のテーパ部13aは、100μm以上と
すると共に、テーパ部13aの先端部の延長部分が10
0μm以下である。
る。 【解決手段】 半導体レーザ11の半導体活性層13の
一部をテーパ状のテーパ部13aに加工し、細くなった
テーパ状の活性層の先をそのままの幅でストライプ状に
延長し、レーザの端面に到達させるものであり、前記半
導体活性層13のテーパ部13aは、100μm以上と
すると共に、テーパ部13aの先端部の延長部分が10
0μm以下である。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、出射ビーム径の大
きな半導体レーザの構造に関するものである。
きな半導体レーザの構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体レーザは、水平横モードを
基本モードにするために活性層幅が1〜3μmに設定さ
れていた。このため、出射端ビーム半径は1μm程度と
小さく、出射端よりビームは急激に広がってしまう。こ
のため、光ファイバのようなスポットサイズの大きな光
導波路に直接突き合わせにより光結合を行うと結合損失
は極めて大きくなる。たとえば、シングルモード光ファ
イバに直接突き合わせにより光結合を行うと結合損失は
約10dBにもなる。
基本モードにするために活性層幅が1〜3μmに設定さ
れていた。このため、出射端ビーム半径は1μm程度と
小さく、出射端よりビームは急激に広がってしまう。こ
のため、光ファイバのようなスポットサイズの大きな光
導波路に直接突き合わせにより光結合を行うと結合損失
は極めて大きくなる。たとえば、シングルモード光ファ
イバに直接突き合わせにより光結合を行うと結合損失は
約10dBにもなる。
【0003】このため、結合損失を低減するために半導
体レーザと光ファイバの間に、1個以上のレンズないし
はテーパ状に導波路幅が変化する受動光導波路を挿入し
て、光のスポットサイズを変換している。しかし、光学
部品の数が増えるのでモジュール化する上で大きな負担
となっている。
体レーザと光ファイバの間に、1個以上のレンズないし
はテーパ状に導波路幅が変化する受動光導波路を挿入し
て、光のスポットサイズを変換している。しかし、光学
部品の数が増えるのでモジュール化する上で大きな負担
となっている。
【0004】最近、テーパ状受動光導波路と半導体レー
ザが集積された素子が開発され、モジュール製作の簡便
化に見通しがつきつつある。
ザが集積された素子が開発され、モジュール製作の簡便
化に見通しがつきつつある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の半導体
レーザの長さが300μm前後であるのに対して、この
テーパ受動導波路を集積化した素子は長さが500μm
以上になる。このため、一枚のウエハーから得られる素
子の数が限られ生産性が悪い上に、テーパ状受動光導波
路の集積化のための再成長が必要になる。この結果、生
産コストが高くなるという問題点があった。
レーザの長さが300μm前後であるのに対して、この
テーパ受動導波路を集積化した素子は長さが500μm
以上になる。このため、一枚のウエハーから得られる素
子の数が限られ生産性が悪い上に、テーパ状受動光導波
路の集積化のための再成長が必要になる。この結果、生
産コストが高くなるという問題点があった。
【0006】更に、レーザ部とテーパ光導波路の集積に
伴い、比較的大きな電気的及び光学的損失が発生し、効
率が小さい。
伴い、比較的大きな電気的及び光学的損失が発生し、効
率が小さい。
【0007】本発明の目的は、この様なテーパ受動光導
波路を持つ半導体レーザにあった問題点を解決した、生
産コストが低く、しかも光出力の大きい半導体レーザを
提供することである。
波路を持つ半導体レーザにあった問題点を解決した、生
産コストが低く、しかも光出力の大きい半導体レーザを
提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成する本発
明の第1の構成は、半導体活性層の一部において該半導
体活性層の幅がテーパ状に細くなり、該テーパ状活性層
の幅が細くなった側の先端部に、該先端部と同じ幅を持
つストライプ状の活性層が一体に接続していることを特
徴とする。
明の第1の構成は、半導体活性層の一部において該半導
体活性層の幅がテーパ状に細くなり、該テーパ状活性層
の幅が細くなった側の先端部に、該先端部と同じ幅を持
つストライプ状の活性層が一体に接続していることを特
徴とする。
【0009】本発明の第2の構成は、第一の導電型を有
する第一半導体上に、第二の導電型を有する第二の半導
体を積層し、該第二の半導体上に第一の導電型を有する
第三の半導体層を積層した三層構造で、前記半導体活性
層の横方向を閉じ込めたことを特徴とする。
する第一半導体上に、第二の導電型を有する第二の半導
体を積層し、該第二の半導体上に第一の導電型を有する
第三の半導体層を積層した三層構造で、前記半導体活性
層の横方向を閉じ込めたことを特徴とする。
【0010】本発明の第3の構成は、前記半導体活性層
の横方向を半絶縁性の半導体層で閉じ込めたことを特徴
とする。
の横方向を半絶縁性の半導体層で閉じ込めたことを特徴
とする。
【0011】本発明の第4の構成は、前記半導体活性層
が単一量子井戸または多重量子井戸であることを特徴と
する。
が単一量子井戸または多重量子井戸であることを特徴と
する。
【0012】本発明の第5の構成は、前記半導体活性層
がセパレートコンファインメント層によって挟まれてい
ることを特徴とする。
がセパレートコンファインメント層によって挟まれてい
ることを特徴とする。
【0013】本発明の第6の構成は、前記テーパ状活性
層の長さが、100μm以上であることを特徴とする。
層の長さが、100μm以上であることを特徴とする。
【0014】本発明の第7の構成は、前記テーパ状活性
層の先端に位置する前記ストライプ状の活性層の長さが
100μm以下であることを特徴とする。
層の先端に位置する前記ストライプ状の活性層の長さが
100μm以下であることを特徴とする。
【0015】すなわち、本発明では、図1に示すよう
に、半導体レーザ11の半導体活性層13の一部をテー
パ状のテーパ部13aに加工し、細くなったテーパ状の
活性層の先をそのままの幅でストライプ状に延長し、レ
ーザの端面に到達させることを特徴としている。更に、
本発明では、前記半導体活性層13のテーパ部13a
は、100μm以上とすると共に、テーパ部13aの先
端部の延長部分が100μm以下であることを開示する
ものである。
に、半導体レーザ11の半導体活性層13の一部をテー
パ状のテーパ部13aに加工し、細くなったテーパ状の
活性層の先をそのままの幅でストライプ状に延長し、レ
ーザの端面に到達させることを特徴としている。更に、
本発明では、前記半導体活性層13のテーパ部13a
は、100μm以上とすると共に、テーパ部13aの先
端部の延長部分が100μm以下であることを開示する
ものである。
【0016】本発明では、図1に示すように、半導体レ
ーザ11の活性層13の一部をテーパ状のテーパ部13
aに加工し、スポットサイズ変換機能をもたせたので、
新たに半導体レーザにテーパ状光導波路を集積化する必
要がない。このため、素子長は通常の半導体レーザと変
わらないことを実現した。また、作製工程も活性層の形
状を変えるだけなので、通常のレーザプロセスに新に加
えることは何も無く、ただ活性層の形状を決めるフォト
マスクを変更するだけである。従って、生産コストは通
常の半導体レーザと変わらない。更に、レーザと光導波
路の接合部がないので、接合部での結合損失が発生する
ことがなく、光出力も大きくなる。
ーザ11の活性層13の一部をテーパ状のテーパ部13
aに加工し、スポットサイズ変換機能をもたせたので、
新たに半導体レーザにテーパ状光導波路を集積化する必
要がない。このため、素子長は通常の半導体レーザと変
わらないことを実現した。また、作製工程も活性層の形
状を変えるだけなので、通常のレーザプロセスに新に加
えることは何も無く、ただ活性層の形状を決めるフォト
マスクを変更するだけである。従って、生産コストは通
常の半導体レーザと変わらない。更に、レーザと光導波
路の接合部がないので、接合部での結合損失が発生する
ことがなく、光出力も大きくなる。
【0017】また、上記テーパ部13aの先端部の幅が
一定のストライプ構造なので、プロセスの完了したウエ
ハーを劈開してレーザチップにする時、劈開位置がずれ
ても出射端の半導体活性層幅は一定しており、出射ビー
ム径の変動を伴わないという特徴がある。
一定のストライプ構造なので、プロセスの完了したウエ
ハーを劈開してレーザチップにする時、劈開位置がずれ
ても出射端の半導体活性層幅は一定しており、出射ビー
ム径の変動を伴わないという特徴がある。
【0018】また、活性層のテーパ部は100μm以上
にすると、スポットサイズ変換に伴う放射光の発生を小
さくすることができ、レーザの閾値の上昇を小さく抑え
ることがきる。
にすると、スポットサイズ変換に伴う放射光の発生を小
さくすることができ、レーザの閾値の上昇を小さく抑え
ることがきる。
【0019】さらに、テーパ先端部の延長部分が100
μm以下にすることにより、電流の不均一注入によるレ
ーザの閾値の上昇を小さく抑えることがきる。
μm以下にすることにより、電流の不均一注入によるレ
ーザの閾値の上昇を小さく抑えることがきる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施する好適な形
態を図面を参照して説明するが、本発明はこれに限定さ
れるものではない。
態を図面を参照して説明するが、本発明はこれに限定さ
れるものではない。
【0021】(第1の実施の形態)図2は本発明の第1
の実施の形態を説明する図である。図2中、符号21は
n−InP基板、22はn−InPクラッド層、23は
厚さ0.05μmのInGaAsP(λ=1.3μm組
成)活性層、24はp−InPクラッド層、29はp+
−InGaAsPキャップ層、25はp−InP埋め込
み層、26はn−InP埋め込み層、27,28はそれ
ぞれnおよびp電極である。前記半導体活性層(以下
「活性層」という。)23は、図2(a)中の上側活性
部101では約1.0μm幅、長さ100μmとすると
共に、下側活性部102の出射端では、0.4μm幅、
長さ20μmとしており、中間部分のテーパ部103で
は、図2に示すように、200μm長さで図(a)中下
側に向かって緩やかなテーパ状になっている。
の実施の形態を説明する図である。図2中、符号21は
n−InP基板、22はn−InPクラッド層、23は
厚さ0.05μmのInGaAsP(λ=1.3μm組
成)活性層、24はp−InPクラッド層、29はp+
−InGaAsPキャップ層、25はp−InP埋め込
み層、26はn−InP埋め込み層、27,28はそれ
ぞれnおよびp電極である。前記半導体活性層(以下
「活性層」という。)23は、図2(a)中の上側活性
部101では約1.0μm幅、長さ100μmとすると
共に、下側活性部102の出射端では、0.4μm幅、
長さ20μmとしており、中間部分のテーパ部103で
は、図2に示すように、200μm長さで図(a)中下
側に向かって緩やかなテーパ状になっている。
【0022】よって、従来構造の半導体レーザでは、活
性層厚が0.1μmで活性層幅が一様であると共に、約
1.5μm幅の素子では出射端のビーム半径は約1μm
であったが、図2のような本発明のようなテーパ状とす
ることにより、出射端の活性層幅を狭めることにより、
ビーム半径は約2μmに広がり、分散シフトファイバと
の直接突き合わせにより−3dB以下の結合効率が得ら
れた。なお、従来構造のものでは、約−10dBの結合
効率しか得られない。緩やかなテーパ形状を用いて放射
損失を低減させているため素子の発振しきい値も15m
A以下の低い値が得られた。
性層厚が0.1μmで活性層幅が一様であると共に、約
1.5μm幅の素子では出射端のビーム半径は約1μm
であったが、図2のような本発明のようなテーパ状とす
ることにより、出射端の活性層幅を狭めることにより、
ビーム半径は約2μmに広がり、分散シフトファイバと
の直接突き合わせにより−3dB以下の結合効率が得ら
れた。なお、従来構造のものでは、約−10dBの結合
効率しか得られない。緩やかなテーパ形状を用いて放射
損失を低減させているため素子の発振しきい値も15m
A以下の低い値が得られた。
【0023】また、素子の効率も0.5W/A以上が得
られ、レーザに受動型の光結合デバイスを集積した素子
に比べると30%以上効率の大きな素子が得られた。さ
らに、素子長は320μmしかなく、レーザに受動型の
光結合デバイスを集積した素子に比べ約半分で済み低コ
スト化が図れる。
られ、レーザに受動型の光結合デバイスを集積した素子
に比べると30%以上効率の大きな素子が得られた。さ
らに、素子長は320μmしかなく、レーザに受動型の
光結合デバイスを集積した素子に比べ約半分で済み低コ
スト化が図れる。
【0024】また、本実施の形態では、テーパ部分10
3の長さは、200μmとしているが、この長さは10
0μm以上あればよい。すなわち、この長さは100μ
mより短くなると、図8に示すように、スポットサイズ
変換に伴い放射光成分が増大し、しきい値の急増が起き
るためであり、よって100μmより小さくしないこと
が重要である。テーパ形状は素子の使用用途に応じ任意
に設定可能であり、テーパ長を短くして全体素子長を短
くすることも可能である。
3の長さは、200μmとしているが、この長さは10
0μm以上あればよい。すなわち、この長さは100μ
mより短くなると、図8に示すように、スポットサイズ
変換に伴い放射光成分が増大し、しきい値の急増が起き
るためであり、よって100μmより小さくしないこと
が重要である。テーパ形状は素子の使用用途に応じ任意
に設定可能であり、テーパ長を短くして全体素子長を短
くすることも可能である。
【0025】また、テーパ部103の形状は図3のよう
に、種々のテーパ部103a〜103dの非対称構造な
どいろいろな形状であっても構わない。また、この例で
は、幅広側の活性層である上側活性部101の長さを1
00μmとしているが、この長さは、0μmであっても
よい。すなわち、上側活性部101を設け無くてもよ
い。一方、狭い側の出射端の活性層である下側活性部1
02の長さは20μmとしているが、0μmより大きく
100μm程度以下であればよい。この長さは、長くし
すぎると電流注入に不均一が発生したり光学損失が増大
することにより、図7に示す様に長さ100μmより大
きくなるとレーザ発振しきい値の急激な増大が起きるた
め必要以上に長くしないことが重要である。
に、種々のテーパ部103a〜103dの非対称構造な
どいろいろな形状であっても構わない。また、この例で
は、幅広側の活性層である上側活性部101の長さを1
00μmとしているが、この長さは、0μmであっても
よい。すなわち、上側活性部101を設け無くてもよ
い。一方、狭い側の出射端の活性層である下側活性部1
02の長さは20μmとしているが、0μmより大きく
100μm程度以下であればよい。この長さは、長くし
すぎると電流注入に不均一が発生したり光学損失が増大
することにより、図7に示す様に長さ100μmより大
きくなるとレーザ発振しきい値の急激な増大が起きるた
め必要以上に長くしないことが重要である。
【0026】なお、製作上、レーザの端面は一般的に、
劈開等の方法で形成するが、この製作精度は通常数μm
から数十μm程度であり、本素子ではこの部分の長さが
0μmより大きな、製作精度以上の適当な範囲で構わな
いため、極めて高い歩留まりで広いビーム径の揃った半
導体レーザが製作できる。例えば、この部分の長さを0
μmに設定しようとすると極めて高精度な製作技術が必
要である。
劈開等の方法で形成するが、この製作精度は通常数μm
から数十μm程度であり、本素子ではこの部分の長さが
0μmより大きな、製作精度以上の適当な範囲で構わな
いため、極めて高い歩留まりで広いビーム径の揃った半
導体レーザが製作できる。例えば、この部分の長さを0
μmに設定しようとすると極めて高精度な製作技術が必
要である。
【0027】また、劈開が数μmのずれによりテーパ部
分でおこると、出射端の活性層幅にばらつきが発生し、
これが出射ビーム径のばらつきに大きく反映され、ファ
イバ等との結合効率の揃った素子を歩留まりよく製作す
ることは困難である。
分でおこると、出射端の活性層幅にばらつきが発生し、
これが出射ビーム径のばらつきに大きく反映され、ファ
イバ等との結合効率の揃った素子を歩留まりよく製作す
ることは困難である。
【0028】この例は、基板がn形InPの場合を示し
ているが、基板がp形InPでももちろんよく、その場
合、図2において、22はp−InPクラッド層、23
はInGaAsP(λ=1.3μm組成)活性層、24
はn−InPクラッド層、29はn+ −InGaAsP
キャップ層、25はn−InP埋め込み層、26はp−
InP埋め込み層、27,28はそれぞれpおよびn電
極となる。また、この例は、活性層がInGaAsP
(λ=1.3μm組成)について示しているが、InG
aAsP(λ=1.55μm組成)などの他の組成でも
よい。
ているが、基板がp形InPでももちろんよく、その場
合、図2において、22はp−InPクラッド層、23
はInGaAsP(λ=1.3μm組成)活性層、24
はn−InPクラッド層、29はn+ −InGaAsP
キャップ層、25はn−InP埋め込み層、26はp−
InP埋め込み層、27,28はそれぞれpおよびn電
極となる。また、この例は、活性層がInGaAsP
(λ=1.3μm組成)について示しているが、InG
aAsP(λ=1.55μm組成)などの他の組成でも
よい。
【0029】また、InGaAsP/InP系以外のI
nGaAlAs/InGaAsPやAlGaAs/Ga
As系などの材料系や歪を内在するような材料系でも同
様の効果が得られる。
nGaAlAs/InGaAsPやAlGaAs/Ga
As系などの材料系や歪を内在するような材料系でも同
様の効果が得られる。
【0030】(第2の実施の形態)図4は本発明の第2
の実施の形態を説明する図である。図4中、符号41は
n−InP基板、42はn−InPクラッド層、43は
厚さ0.05μmのInGaAsP(λ=1.3μm組
成)活性層、44はp−InPクラッド層、49はp+
−InGaAsPキャップ層、45は半絶縁性InP埋
め込み層、47,48はそれぞれnおよびp電極であ
る。前記活性層43は、図4(a)の上側活性部201
で1.0μm幅、長さ100μmで、下側活性部202
の出射端で0.4μm幅、長さ20μmになっており、
中間部分のテーパ部203で図の様に200μm長さで
緩やかなテーパ状になっている。
の実施の形態を説明する図である。図4中、符号41は
n−InP基板、42はn−InPクラッド層、43は
厚さ0.05μmのInGaAsP(λ=1.3μm組
成)活性層、44はp−InPクラッド層、49はp+
−InGaAsPキャップ層、45は半絶縁性InP埋
め込み層、47,48はそれぞれnおよびp電極であ
る。前記活性層43は、図4(a)の上側活性部201
で1.0μm幅、長さ100μmで、下側活性部202
の出射端で0.4μm幅、長さ20μmになっており、
中間部分のテーパ部203で図の様に200μm長さで
緩やかなテーパ状になっている。
【0031】従来構造の活性層幅が一様に約1.5μm
幅の素子では出射端のビーム半径は約1μmであった
が、図4のようなテーパにより出射端の活性層幅を狭め
ることにより、ビーム半径は約2μmに広がり、分散シ
フトファイバとの直接突き合わせにより−3dB以下の
結合効率が得られた。なお、従来構造のものでは、約−
10dBの結合効率しか得られない。緩やかなテーパ形
状を用いて放射損失を低減させているため素子の発振し
きい値も15mA以下の低い値が得られた。
幅の素子では出射端のビーム半径は約1μmであった
が、図4のようなテーパにより出射端の活性層幅を狭め
ることにより、ビーム半径は約2μmに広がり、分散シ
フトファイバとの直接突き合わせにより−3dB以下の
結合効率が得られた。なお、従来構造のものでは、約−
10dBの結合効率しか得られない。緩やかなテーパ形
状を用いて放射損失を低減させているため素子の発振し
きい値も15mA以下の低い値が得られた。
【0032】また、素子の効率も0.5W/A以上が得
られ、レーザに受動型の光結合デバイスを集積した素子
に比べると30%以上効率の大きな素子が得られた。
られ、レーザに受動型の光結合デバイスを集積した素子
に比べると30%以上効率の大きな素子が得られた。
【0033】さらに、素子長は320μmしかなく、レ
ーザに受動型の光結合デバイスを集積した素子に比べ約
半分で済み低コスト化が図れる。
ーザに受動型の光結合デバイスを集積した素子に比べ約
半分で済み低コスト化が図れる。
【0034】また、テーパ部分の長さは、この例では2
00μmとしているが、この長さは100μm以上あれ
ばよい。
00μmとしているが、この長さは100μm以上あれ
ばよい。
【0035】この長さは100μmより短くなるとスポ
ットサイズ変換に伴い放射光成分が増大し、しきい値の
急増が起きるため100μmより小さくしないことが重
要である。テーパ形状は素子の使用用途に応じ任意に設
定可能であり、テーパ長を短くして全体素子長を短くす
ることも可能である。
ットサイズ変換に伴い放射光成分が増大し、しきい値の
急増が起きるため100μmより小さくしないことが重
要である。テーパ形状は素子の使用用途に応じ任意に設
定可能であり、テーパ長を短くして全体素子長を短くす
ることも可能である。
【0036】また、形状は図3に示したのように、非対
称構造などいろいろな形状であっても構わない。また、
この例では、幅広側の活性層長を100μmとしている
が、この長さは、0μmであってもよい。狭い側の出射
端の活性層の長さは20μmとしているが、0μmより
大きく100μm程度以下であればよい。
称構造などいろいろな形状であっても構わない。また、
この例では、幅広側の活性層長を100μmとしている
が、この長さは、0μmであってもよい。狭い側の出射
端の活性層の長さは20μmとしているが、0μmより
大きく100μm程度以下であればよい。
【0037】この長さは、長くしすぎると電流注入に不
均一が発生したり光学損失が増大することにより、長さ
100μmより大きくなるとレーザ発振しきい値の急激
な増大が起きるため必要以上に長くしないことが重要で
ある。
均一が発生したり光学損失が増大することにより、長さ
100μmより大きくなるとレーザ発振しきい値の急激
な増大が起きるため必要以上に長くしないことが重要で
ある。
【0038】製作上、レーザの端面は一般的には、劈開
で形成するが、この製作精度は通常数μmから数十μm
程度であり、本素子ではこの部分の長さが0μmより大
きな、製作精度以上の適当な範囲で構わないため、極め
て高い歩留まりで広いビーム径の揃った半導体レーザが
製作できる。例えば、この部分の長さを0μmに設定し
ようとすると極めて高精度な製作技術が必要である。
で形成するが、この製作精度は通常数μmから数十μm
程度であり、本素子ではこの部分の長さが0μmより大
きな、製作精度以上の適当な範囲で構わないため、極め
て高い歩留まりで広いビーム径の揃った半導体レーザが
製作できる。例えば、この部分の長さを0μmに設定し
ようとすると極めて高精度な製作技術が必要である。
【0039】また、劈開が数μmのずれによりテーパ部
分でおこると、出射端の活性層幅にばらつきが発生し、
これが出射ビーム径のばらつきに大きく反映され、ファ
イバ等との結合効率の揃った素子を歩留まりよく製作す
ることは困難である。この例は、基板がn形InPの場
合を示しているが、基板がp形InPでももちろんよ
く、その場合、図4において、42はp−InPクラッ
ド層、43はInGaAsP(λ=1.3μm組成)活
性層、44はn−InPクラッド層、49はn+−In
GaAsPキャップ層、45は半絶縁性InP埋め込み
層、47,48はそれぞれpおよびn電極となる。ま
た、この例は、活性層がInGaAsP(λ=1.3μ
m組成)について示しているがInGaAsP(λ=
1.55μm組成)などの他の組成でもよい。
分でおこると、出射端の活性層幅にばらつきが発生し、
これが出射ビーム径のばらつきに大きく反映され、ファ
イバ等との結合効率の揃った素子を歩留まりよく製作す
ることは困難である。この例は、基板がn形InPの場
合を示しているが、基板がp形InPでももちろんよ
く、その場合、図4において、42はp−InPクラッ
ド層、43はInGaAsP(λ=1.3μm組成)活
性層、44はn−InPクラッド層、49はn+−In
GaAsPキャップ層、45は半絶縁性InP埋め込み
層、47,48はそれぞれpおよびn電極となる。ま
た、この例は、活性層がInGaAsP(λ=1.3μ
m組成)について示しているがInGaAsP(λ=
1.55μm組成)などの他の組成でもよい。
【0040】また、InGaAsP/InP系以外のI
nGaAlAs/InGaAsPやAlGaAs/Ga
As系などの材料系や歪を内在するような材料系でも同
様の効果が得られる。
nGaAlAs/InGaAsPやAlGaAs/Ga
As系などの材料系や歪を内在するような材料系でも同
様の効果が得られる。
【0041】(第3の実施の形態)図5は本発明の第3
の実施の形態を説明する図である。図5中、符号51は
n−InP基板、52はn−InPクラッド層、53は
InGaAsP量子井戸活性層(λPL=1.3μm組
成)、531及び532はInGaAsP(λ=1.1
μm組成)セパレートコンファインメント(SCH)
層、54はp−InPクラッド層、59はp+ −InG
aAsPキャップ層、55はp−InP埋め込み層、5
6はn−InP埋め込み層、57,58はそれぞれnお
よびp電極である。前記活性層53及びSCH層53
1,532は、図5(a)の上側の活性部301で約
1.0μm幅、長さ300μmで、下側の活性部302
の出射端で0.6μm幅、長さ20μmになっており、
中間部分のテーパ部303で図の様に200μm長さで
緩やかなテーパ状になっている。
の実施の形態を説明する図である。図5中、符号51は
n−InP基板、52はn−InPクラッド層、53は
InGaAsP量子井戸活性層(λPL=1.3μm組
成)、531及び532はInGaAsP(λ=1.1
μm組成)セパレートコンファインメント(SCH)
層、54はp−InPクラッド層、59はp+ −InG
aAsPキャップ層、55はp−InP埋め込み層、5
6はn−InP埋め込み層、57,58はそれぞれnお
よびp電極である。前記活性層53及びSCH層53
1,532は、図5(a)の上側の活性部301で約
1.0μm幅、長さ300μmで、下側の活性部302
の出射端で0.6μm幅、長さ20μmになっており、
中間部分のテーパ部303で図の様に200μm長さで
緩やかなテーパ状になっている。
【0042】また、上側の幅広の活性層側端面には高反
射膜を形成している。従来構造の活性層幅が一様に約
1.5μm幅の素子では出射端のビーム半径は約1μm
であったが、図5のようなテーパにより出射端の活性層
幅を狭めることにより、ビーム半径は約2μmに広が
り、分散シフトファイバとの直接突き合わせにより−3
dB以下の結合効率が得られた。
射膜を形成している。従来構造の活性層幅が一様に約
1.5μm幅の素子では出射端のビーム半径は約1μm
であったが、図5のようなテーパにより出射端の活性層
幅を狭めることにより、ビーム半径は約2μmに広が
り、分散シフトファイバとの直接突き合わせにより−3
dB以下の結合効率が得られた。
【0043】なお、従来構造のものでは、約−10dB
の結合効率しか得られない。緩やかなテーパ形状を用い
て放射損失を低減させているため素子の発振しきい値も
20mA以下の低い値が得られた。
の結合効率しか得られない。緩やかなテーパ形状を用い
て放射損失を低減させているため素子の発振しきい値も
20mA以下の低い値が得られた。
【0044】また、テーパ部分の長さは、この例では2
00μmとしているが、この長さは100μm以上あれ
ばよい。この長さは100μmより短くになるとスポッ
トサイズ変換に伴い放射光成分が増大し、しきい値の急
増が起きるため100μmより小さくしないことが重要
である。
00μmとしているが、この長さは100μm以上あれ
ばよい。この長さは100μmより短くになるとスポッ
トサイズ変換に伴い放射光成分が増大し、しきい値の急
増が起きるため100μmより小さくしないことが重要
である。
【0045】テーパ形状は素子の使用用途に応じ任意に
設定可能であり、テーパ長を短くして全体素子長を短く
することも可能である。また、形状は図3のように、非
対称構造などいろいろな形状であっても構わない。
設定可能であり、テーパ長を短くして全体素子長を短く
することも可能である。また、形状は図3のように、非
対称構造などいろいろな形状であっても構わない。
【0046】また、この例では、幅広側の活性層長を3
00μmとしているが、この長さは、0μmであっても
よい。狭い側の出射端の活性層の長さは20μmとして
いるが、0μmより大きく100μm程度以下であれば
よい。
00μmとしているが、この長さは、0μmであっても
よい。狭い側の出射端の活性層の長さは20μmとして
いるが、0μmより大きく100μm程度以下であれば
よい。
【0047】この長さは、長くしすぎると電流注入に不
均一が発生したり光学損失が増大することにより、長さ
100μmより大きくなるとレーザ発振しきい値の急激
な増大が起きるため必要以上に長くしないことが重要で
ある。
均一が発生したり光学損失が増大することにより、長さ
100μmより大きくなるとレーザ発振しきい値の急激
な増大が起きるため必要以上に長くしないことが重要で
ある。
【0048】製作上、レーザの端面は一般的には、劈開
で形成するが、この製作精度は通常数μmから数十μm
程度であり、本素子ではこの部分の長さが0μmより大
きな、製作精度以上の適当な範囲で構わないため、極め
て高い歩留まりで広いビーム径の揃った半導体レーザが
製作できる。例えば、この部分の長さを0μmに設定し
ようとすると極めて高精度な製作技術が必要である。
で形成するが、この製作精度は通常数μmから数十μm
程度であり、本素子ではこの部分の長さが0μmより大
きな、製作精度以上の適当な範囲で構わないため、極め
て高い歩留まりで広いビーム径の揃った半導体レーザが
製作できる。例えば、この部分の長さを0μmに設定し
ようとすると極めて高精度な製作技術が必要である。
【0049】また、劈開が数μmのずれによりテーパ部
分でおこると、出射端の活性層幅にばらつきが発生し、
これが出射ビーム径のばらつきに大きく反映され、ファ
イバ等との結合効率の揃った素子を歩留まりよく製作す
ることは困難である。
分でおこると、出射端の活性層幅にばらつきが発生し、
これが出射ビーム径のばらつきに大きく反映され、ファ
イバ等との結合効率の揃った素子を歩留まりよく製作す
ることは困難である。
【0050】この例は、基板がn形InPの場合を示し
ているが、基板がp形InPでももちろんよく、その場
合、図5において、52はp−InPクラッド層、53
はInGaAsP量子井戸活性層(λPL=1.3μ
m)、531及び532はInGaAsP(λ=1.1
μm組成)セパレートコンファインメント(SCH)
層、54はn−InPクラッド層、59はn+ −InG
aAsPキャップ層、55はn−InP埋め込み層、5
6はp−InP埋め込み層、57,58はそれぞれpお
よびn電極となる。また、この例は、活性層がInGa
AsP量子井戸活性層(λPL=1.3μm)について示
しているがInGaAsP(λPL=1.55μm)など
の他の構成や、歪量子井戸構造や歪補償量子井戸構造な
どでもよい。
ているが、基板がp形InPでももちろんよく、その場
合、図5において、52はp−InPクラッド層、53
はInGaAsP量子井戸活性層(λPL=1.3μ
m)、531及び532はInGaAsP(λ=1.1
μm組成)セパレートコンファインメント(SCH)
層、54はn−InPクラッド層、59はn+ −InG
aAsPキャップ層、55はn−InP埋め込み層、5
6はp−InP埋め込み層、57,58はそれぞれpお
よびn電極となる。また、この例は、活性層がInGa
AsP量子井戸活性層(λPL=1.3μm)について示
しているがInGaAsP(λPL=1.55μm)など
の他の構成や、歪量子井戸構造や歪補償量子井戸構造な
どでもよい。
【0051】また、InGaAsPSCH層の組成もλ
=1.05μmなどいろいろ変化させてもよい。
=1.05μmなどいろいろ変化させてもよい。
【0052】また、InGaAsP/InP系以外のI
nGaAlAs/InGaAsPやAlGaAs/Ga
As系などの材料系や歪を内在するような材料系でも同
様の効果が得られる。また、SCH層531,532
は、InGaAsPからInPへの傾斜組成層(GRI
N−SCH)であってもよいことは言うまでもない。
nGaAlAs/InGaAsPやAlGaAs/Ga
As系などの材料系や歪を内在するような材料系でも同
様の効果が得られる。また、SCH層531,532
は、InGaAsPからInPへの傾斜組成層(GRI
N−SCH)であってもよいことは言うまでもない。
【0053】また、SCH層は数100Åと極薄ないし
は0Åであってもよい。この例は、pn埋め込み構造の
例であるが、半絶縁性の埋め込み構造であってもよい。
は0Åであってもよい。この例は、pn埋め込み構造の
例であるが、半絶縁性の埋め込み構造であってもよい。
【0054】(第4の実施の形態)図6は本発明の第4
の実施の形態を説明する図である。図6中、符号61は
n−InP基板、62はn−InPクラッド層、63は
7層の10nm厚のInGaAsP井戸層、6層の6n
m厚のInGaAsP(λ=1.1μm組成)障壁より
成る多重量子井戸活性層(λPL=1.3μm)、631
及び632は70nm厚のInGaAsP(λ=1.1
μm組成)セパレートコンファインメント(SCH)
層、64はp−InPクラッド層、49はp+ −InG
aAsPキャップ層、65はp−InP埋め込み層、6
6はn−InP埋め込み層、67,68はそれぞれnお
よびp電極である。前記活性層63及びのSCH層63
1,632は、図6(a)の上側活性部401で約1.
0μm幅、長さ100μmで、下側活性部402の出射
端で0.4μm幅、長さ20μmになっており、中間部
分のテーパ部403で図の様に200μm長さで緩やか
なテーパ状になっている。また、上側の幅広の活性層側
端面には高反射膜を形成している。従来構造の活性層幅
が一様に約1.5μm幅の素子では出射端のビーム半径
は約1μmであったが、図6のようなテーパにより出射
端の活性層幅を狭めることにより、ビーム半径は約2μ
mに広がり、分散シフトファイバとの直接突き合わせに
より−3dB以下の結合効率が得られた。なお、従来構
造のものでは、約−10dBの結合効率しか得られな
い。緩やかなテーパ形状を用いて放射損失を低減させて
いるため素子の発振しきい値も10mA以下の低い値が
得られた。
の実施の形態を説明する図である。図6中、符号61は
n−InP基板、62はn−InPクラッド層、63は
7層の10nm厚のInGaAsP井戸層、6層の6n
m厚のInGaAsP(λ=1.1μm組成)障壁より
成る多重量子井戸活性層(λPL=1.3μm)、631
及び632は70nm厚のInGaAsP(λ=1.1
μm組成)セパレートコンファインメント(SCH)
層、64はp−InPクラッド層、49はp+ −InG
aAsPキャップ層、65はp−InP埋め込み層、6
6はn−InP埋め込み層、67,68はそれぞれnお
よびp電極である。前記活性層63及びのSCH層63
1,632は、図6(a)の上側活性部401で約1.
0μm幅、長さ100μmで、下側活性部402の出射
端で0.4μm幅、長さ20μmになっており、中間部
分のテーパ部403で図の様に200μm長さで緩やか
なテーパ状になっている。また、上側の幅広の活性層側
端面には高反射膜を形成している。従来構造の活性層幅
が一様に約1.5μm幅の素子では出射端のビーム半径
は約1μmであったが、図6のようなテーパにより出射
端の活性層幅を狭めることにより、ビーム半径は約2μ
mに広がり、分散シフトファイバとの直接突き合わせに
より−3dB以下の結合効率が得られた。なお、従来構
造のものでは、約−10dBの結合効率しか得られな
い。緩やかなテーパ形状を用いて放射損失を低減させて
いるため素子の発振しきい値も10mA以下の低い値が
得られた。
【0055】また、素子の効率も0.5W/A以上が得
られ、レーザに受動型の光結合デバイスを集積した素子
に比べると30%以上効率の大きな素子が得られた。さ
らに、素子長は320μmしかなく、レーザに受動型の
光結合デバイスを集積した素子に比べ約半分で済み低コ
スト化が図れる。
られ、レーザに受動型の光結合デバイスを集積した素子
に比べると30%以上効率の大きな素子が得られた。さ
らに、素子長は320μmしかなく、レーザに受動型の
光結合デバイスを集積した素子に比べ約半分で済み低コ
スト化が図れる。
【0056】また、テーパ部分の長さは、この例では2
00μmとしているが、この長さは100μm以上あれ
ばよい。この長さは100μmより短くになるとスポッ
トサイズ変換に伴い放射光成分が増大し、しきい値の急
増が起きるため100μmより小さくしないことが重要
である。
00μmとしているが、この長さは100μm以上あれ
ばよい。この長さは100μmより短くになるとスポッ
トサイズ変換に伴い放射光成分が増大し、しきい値の急
増が起きるため100μmより小さくしないことが重要
である。
【0057】テーパ形状は素子の使用用途に応じ任意に
設定可能であり、テーパ長を短くして全体素子長を短く
することも可能である。また、形状は図3のように、非
対称構造などいろいろな形状であっても構わない。
設定可能であり、テーパ長を短くして全体素子長を短く
することも可能である。また、形状は図3のように、非
対称構造などいろいろな形状であっても構わない。
【0058】また、この例では、幅広側の活性層長を1
00μmとしているが、この長さは、0μmであっても
よい。狭い側の出射端の活性層の長さは20μmとして
いるが、0μmより大きく100μm程度以下であれば
よい。この長さは、長くしすぎると電流注入に不均一が
発生したり光学損失が増大することにより、長さ100
μmより大きくなるとレーザ発振しきい値の急激な増大
が起きるため必要以上に長くしないことで重要である。
00μmとしているが、この長さは、0μmであっても
よい。狭い側の出射端の活性層の長さは20μmとして
いるが、0μmより大きく100μm程度以下であれば
よい。この長さは、長くしすぎると電流注入に不均一が
発生したり光学損失が増大することにより、長さ100
μmより大きくなるとレーザ発振しきい値の急激な増大
が起きるため必要以上に長くしないことで重要である。
【0059】製作上、レーザの端面は一般的に、劈開で
形成するが、この製作精度は通常数μmから数十μm程
度であり、本素子ではこの部分の長さが0μmより大き
な、製作精度以上の適当な範囲で構わないため、極めて
高い歩留まりで広いビーム径の揃った半導体レーザが製
作できる。例えば、この部分の長さを0μmに設定しよ
うとすると極めて高精度な製作技術が必要である。ま
た、劈開が数μmのずれによりテーパ部分でおこると、
出射端の活性層幅にばらつきが発生し、これが出射ビー
ム径のばらつきに大きく反映され、ファイバ等との結合
効率の揃った素子を歩留まりよく製作することは困難で
ある。
形成するが、この製作精度は通常数μmから数十μm程
度であり、本素子ではこの部分の長さが0μmより大き
な、製作精度以上の適当な範囲で構わないため、極めて
高い歩留まりで広いビーム径の揃った半導体レーザが製
作できる。例えば、この部分の長さを0μmに設定しよ
うとすると極めて高精度な製作技術が必要である。ま
た、劈開が数μmのずれによりテーパ部分でおこると、
出射端の活性層幅にばらつきが発生し、これが出射ビー
ム径のばらつきに大きく反映され、ファイバ等との結合
効率の揃った素子を歩留まりよく製作することは困難で
ある。
【0060】この例は、基板がn形InPの場合を示し
ているが、基板がp形InPでももちろんよく、その場
合、図6において、62はp−InPクラッド層、63
は7層のInGaAsP井戸、6層のInGaAsP
(λ=1.1μm組成)障壁より成る多重量子井戸活性
層(λPL=1.3μm)、631及び632はInGa
AsP(λ=1.1μm組成)セパレートコンファイン
メント(SCH)層、64はn−InPクラッド層、6
9はn+ −InGaAsPキャップ層、65はn−In
P埋め込み層、66はp−InP埋め込み層、67,6
8はそれぞれpおよびn電極となる。
ているが、基板がp形InPでももちろんよく、その場
合、図6において、62はp−InPクラッド層、63
は7層のInGaAsP井戸、6層のInGaAsP
(λ=1.1μm組成)障壁より成る多重量子井戸活性
層(λPL=1.3μm)、631及び632はInGa
AsP(λ=1.1μm組成)セパレートコンファイン
メント(SCH)層、64はn−InPクラッド層、6
9はn+ −InGaAsPキャップ層、65はn−In
P埋め込み層、66はp−InP埋め込み層、67,6
8はそれぞれpおよびn電極となる。
【0061】また、この例は、活性層がInGaAsP
多重量子井戸活性層(λPL=1.3μm)について示し
ているがInGaAsP(λPL=1.55μm)などの
他の構成や、歪量子井戸構造や歪補償量子井戸構造など
でもよい。
多重量子井戸活性層(λPL=1.3μm)について示し
ているがInGaAsP(λPL=1.55μm)などの
他の構成や、歪量子井戸構造や歪補償量子井戸構造など
でもよい。
【0062】また、InGaAsP障壁層やSCH層の
組成もλ=1.05μmなどいろいろ変化させてもよ
い。InGaAsP/InP系以外のInGaAlAs
/InGaAsPやAlGaAs/GaAs系などの材
料系や歪を内在するような材料系でも同様の効果が得ら
れる。また、SCH層はInGaAsPからInPへの
傾斜組成層(GRIN−SCH)であってもよいことは
言うまでもない。
組成もλ=1.05μmなどいろいろ変化させてもよ
い。InGaAsP/InP系以外のInGaAlAs
/InGaAsPやAlGaAs/GaAs系などの材
料系や歪を内在するような材料系でも同様の効果が得ら
れる。また、SCH層はInGaAsPからInPへの
傾斜組成層(GRIN−SCH)であってもよいことは
言うまでもない。
【0063】また、前記SCH層は、数100Åと極薄
ないしは0Åであってもよい。この例は、pn埋め込み
構造の例であるが、半絶縁性の埋め込み構造であっても
よい。
ないしは0Åであってもよい。この例は、pn埋め込み
構造の例であるが、半絶縁性の埋め込み構造であっても
よい。
【0064】以上の例では、ファブリペロー型の半導体
レーザについて実施例を開示したが、分布帰環型半導体
レーザでも、同様にスポットサイズの大きなレーザを製
作することができる。
レーザについて実施例を開示したが、分布帰環型半導体
レーザでも、同様にスポットサイズの大きなレーザを製
作することができる。
【0065】
【発明の効果】本発明によると、出射端で大きなビーム
径を持つ半導体レーザを、従来の半導体レーザと同じ素
子長で歩留りよく実現できる。また、本発明による出射
ビーム径の大きな半導体レーザは、従来の半導体レーザ
プロセスを用いて製作できる。従って、本発明による
と、出射ビーム径の大きな半導体レーザを低コストで大
量に供給できる。
径を持つ半導体レーザを、従来の半導体レーザと同じ素
子長で歩留りよく実現できる。また、本発明による出射
ビーム径の大きな半導体レーザは、従来の半導体レーザ
プロセスを用いて製作できる。従って、本発明による
と、出射ビーム径の大きな半導体レーザを低コストで大
量に供給できる。
【0066】また、本発明による半導体レーザには、従
来の出射ビーム径を大きくした半導体レーザにあった効
率が小さいという問題がない。
来の出射ビーム径を大きくした半導体レーザにあった効
率が小さいという問題がない。
【0067】更に、本発明によると、へき開位置のわず
かなズレで生じる出射ビーム径の設計値からのズレを無
くすことができる。
かなズレで生じる出射ビーム径の設計値からのズレを無
くすことができる。
【図1】本発明による半導体レーザの構造模式図であ
る。
る。
【図2】(a),(b)は本発明の第1の実施の形態例
を説明する図である。
を説明する図である。
【図3】(a),(b),(c),(d)は、テーパ形
状を説明する図である。
状を説明する図である。
【図4】(a),(b)は本発明の第2の実施の形態例
を説明する図である。
を説明する図である。
【図5】(a),(b)は本発明の第3の実施の形態例
を説明する図である。
を説明する図である。
【図6】(a),(b)は本発明の第4の実施の形態例
を説明する図である。
を説明する図である。
【図7】発振しきい値に対する狭い側の出射端の活性層
長さ依存性を示す図である。
長さ依存性を示す図である。
【図8】発振しきい値に対するテーパ部分の長さ依存性
を示す図である。
を示す図である。
11 半導体レーザ 21,41,51,61 n−InP基板 22,42,52,62 n−InPクラッド層 23 43,53, InGaAsP(λ=1.3μm
組成)活性層 24,44,54,64 p−InPクラッド層 29,49,59,69 p+ −InGaAsPキャッ
プ層 25,55,65 p−InP埋め込み層 26,56,66 n−InP埋め込み層 27,47,57,67 n電極 28,48,58,68 p電極 45 半絶縁性InP埋め込み層 531,532 InGaAsP(λ=1.1μm組
成)セパレートコンファインメント(SCH)層 63 7層のInGaAsP井戸、6層のInGaAs
P(λ=1.1μm組成)障壁より成る多重量子井戸活
性層(λPL=1.3μm) 631,632 InGaAsP(λ=1.1μm組
成)セパレートコンファインメント(SCH)層
組成)活性層 24,44,54,64 p−InPクラッド層 29,49,59,69 p+ −InGaAsPキャッ
プ層 25,55,65 p−InP埋め込み層 26,56,66 n−InP埋め込み層 27,47,57,67 n電極 28,48,58,68 p電極 45 半絶縁性InP埋め込み層 531,532 InGaAsP(λ=1.1μm組
成)セパレートコンファインメント(SCH)層 63 7層のInGaAsP井戸、6層のInGaAs
P(λ=1.1μm組成)障壁より成る多重量子井戸活
性層(λPL=1.3μm) 631,632 InGaAsP(λ=1.1μm組
成)セパレートコンファインメント(SCH)層
Claims (7)
- 【請求項1】 半導体活性層の一部において該半導体活
性層の幅がテーパ状に細くなり、該テーパ状活性層の幅
が細くなった側の先端部に、該先端部と同じ幅を持つス
トライプ状の活性層が一体に接続していることを特徴と
する半導体レーザ。 - 【請求項2】 第一の導電型を有する第一半導体上に、
第二の導電型を有する第二の半導体を積層し、該第二の
半導体上に第一の導電型を有する第三の半導体層を積層
した三層構造としてなり、前記半導体活性層の横方向を
閉じ込めたことを特徴とする請求項1記載の半導体レー
ザ。 - 【請求項3】 前記半導体活性層の横方向を半絶縁性の
半導体層で閉じ込めたことを特徴とする請求項1記載の
半導体レーザ。 - 【請求項4】 前記半導体活性層が単一量子井戸または
多重量子井戸であることを特徴とする請求項1乃至3の
半導体レーザ。 - 【請求項5】 前記半導体活性層がセパレートコンファ
インメント層によって挟まれていることを特徴とする請
求項4の半導体レーザ。 - 【請求項6】 前記テーパ状活性層の長さが、100μ
m以上であることを特徴とする請求項1乃至5の半導体
レーザ。 - 【請求項7】 前記テーパ状活性層の先端に位置する前
記ストライプ状の活性層の長さが100μm以下である
ことを特徴とする請求項1乃至5の半導体レーザ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16958795A JPH0923036A (ja) | 1995-07-05 | 1995-07-05 | 半導体レーザ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16958795A JPH0923036A (ja) | 1995-07-05 | 1995-07-05 | 半導体レーザ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0923036A true JPH0923036A (ja) | 1997-01-21 |
Family
ID=15889255
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16958795A Pending JPH0923036A (ja) | 1995-07-05 | 1995-07-05 | 半導体レーザ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0923036A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6104738A (en) * | 1995-12-28 | 2000-08-15 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Semiconductor laser and process for producing the same |
US6219366B1 (en) | 1997-05-02 | 2001-04-17 | Nec Corporation | Semiconductor optical device and method of manufacturing the same |
JP2018107310A (ja) * | 2016-12-27 | 2018-07-05 | 古河電気工業株式会社 | 半導体レーザモジュール |
JP2021012990A (ja) * | 2019-07-09 | 2021-02-04 | 住友電気工業株式会社 | 量子カスケードレーザ |
JPWO2021171545A1 (ja) * | 2020-02-28 | 2021-09-02 | ||
JPWO2020255565A1 (ja) * | 2019-06-19 | 2021-09-13 | 三菱電機株式会社 | 半導体光素子 |
JP7168138B1 (ja) * | 2022-02-10 | 2022-11-09 | 三菱電機株式会社 | 半導体レーザ素子および半導体レーザ素子の製造方法 |
-
1995
- 1995-07-05 JP JP16958795A patent/JPH0923036A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6104738A (en) * | 1995-12-28 | 2000-08-15 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Semiconductor laser and process for producing the same |
US6219366B1 (en) | 1997-05-02 | 2001-04-17 | Nec Corporation | Semiconductor optical device and method of manufacturing the same |
US6465269B2 (en) | 1997-05-02 | 2002-10-15 | Nec Corporation | Semiconductor optical device and method of manufacturing the same |
JP2018107310A (ja) * | 2016-12-27 | 2018-07-05 | 古河電気工業株式会社 | 半導体レーザモジュール |
JPWO2020255565A1 (ja) * | 2019-06-19 | 2021-09-13 | 三菱電機株式会社 | 半導体光素子 |
JP2021012990A (ja) * | 2019-07-09 | 2021-02-04 | 住友電気工業株式会社 | 量子カスケードレーザ |
JPWO2021171545A1 (ja) * | 2020-02-28 | 2021-09-02 | ||
WO2021171545A1 (ja) * | 2020-02-28 | 2021-09-02 | 三菱電機株式会社 | 半導体レーザ装置 |
JP7168138B1 (ja) * | 2022-02-10 | 2022-11-09 | 三菱電機株式会社 | 半導体レーザ素子および半導体レーザ素子の製造方法 |
WO2023152872A1 (ja) * | 2022-02-10 | 2023-08-17 | 三菱電機株式会社 | 半導体レーザ素子および半導体レーザ素子の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5457569A (en) | Semiconductor amplifier or laser having integrated lens | |
US7760782B2 (en) | Distributed bragg reflector type directly modulated laser and distributed feed back type directly modulated laser | |
JP2817769B2 (ja) | 光増幅装置及びそれを用いた半導体レーザ装置,並びにそれらの駆動方法 | |
US5272711A (en) | High-power semiconductor laser diode | |
JPH10308556A (ja) | 半導体光素子およびその製造方法 | |
JP3244115B2 (ja) | 半導体レーザー | |
JPH08330671A (ja) | 半導体光素子 | |
JPH0923036A (ja) | 半導体レーザ | |
US5693965A (en) | Laser diode having narrowed radiation angle characteristic | |
JP2000269600A (ja) | 高出力広帯域光源及び光増幅デバイス | |
JP2950302B2 (ja) | 半導体レーザ | |
JP3390893B2 (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JP3264321B2 (ja) | 導波路型半導体光集積素子およびその製造方法 | |
JPH0983059A (ja) | 半導体レーザ | |
WO2020255565A1 (ja) | 半導体光素子 | |
Jeon et al. | High-power low-divergence semiconductor lasers for GaAs-based 980-nm and InP-based 1550-nm applications | |
JP2555954B2 (ja) | 半導体レーザ | |
JPH08288586A (ja) | 2μm帯半導体レーザ | |
JPH09275240A (ja) | 導波路型光素子およびその作製方法 | |
CN110178275B (zh) | 半导体激光元件、半导体激光元件的制造方法 | |
US6711199B2 (en) | Laser diode with an internal mirror | |
JPH11307856A (ja) | 分布帰還型レーザ及びその製造方法 | |
JP2007019390A (ja) | 半導体レーザ及び半導体レーザの製造方法 | |
JP4340596B2 (ja) | 半導体光素子 | |
JP2546134B2 (ja) | 半導体レーザ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20011211 |