JPH09230198A - レンズ駆動装置および光学機器 - Google Patents

レンズ駆動装置および光学機器

Info

Publication number
JPH09230198A
JPH09230198A JP6183396A JP6183396A JPH09230198A JP H09230198 A JPH09230198 A JP H09230198A JP 6183396 A JP6183396 A JP 6183396A JP 6183396 A JP6183396 A JP 6183396A JP H09230198 A JPH09230198 A JP H09230198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
cam
driving device
wide end
pulses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6183396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3869881B2 (ja
Inventor
Masahiko Tsuzuki
雅彦 都築
Toshiaki Kawanishi
川西  利明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP06183396A priority Critical patent/JP3869881B2/ja
Publication of JPH09230198A publication Critical patent/JPH09230198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3869881B2 publication Critical patent/JP3869881B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のレンズ駆動装置は、移動レンズ群の位
置を決める電子カムおよびメカ端衝突時の衝撃を吸収す
るフリクション機構を必要とし、メカ機構、制御システ
ムが複雑であるという課題があった。 【解決手段】 ステップ駆動する駆動手段4と、この駆
動手段の出力を減速する減速手段5と、この減速手段に
連動されるカム手段3と、このカム手段のカム3a,3
bにガイドされて光軸方向に移動するレンズ保持枠1、
2とを備えたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はレンズ鏡筒に収納
したレンズを光軸方向に移動させるレンズ駆動装置およ
び該レンズ駆動装置を備えた光学機器に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のレンズ駆動装置として
は、 1)光軸と平行に配設した送りネジを有するステッピン
グモーターと、レンズ保持枠に設けられたラック部材と
の噛合いにより、レンズ保持枠を光軸方向に移動させる
もの。
【0003】2)ギヤ減速を有するDCモーターと、こ
のギヤ減速に連動するカム部材とにより、このカム部材
に連動し、かつ、光軸と平行に配設されたガイド部材に
支持されたレンズ保持枠とを該カム部材のカムでガイド
して光軸方向に移動させるもの。等がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、以下のような課題があった。
【0005】前記1)のステッピングモーターの送りネ
ジとラック部材との噛合いによるレンズ駆動装置では、
移動レンズ群の位置を決める電子カムが必要となり、制
御がきわめて複雑である。又、移動レンズ群の送り制度
を上げる為に送りネジのピッチを細かくすると、外力に
対し歯飛びを起こしやすく、制御不能となる。
【0006】前記2)のギヤ減速装置を有するDCモー
ターとカム部材の連動によるレンズ駆動装置では、移動
レンズ群の位置がそのままでは特定出来ない為、カム部
材の移動範囲をメカ的に規定し、連動ギヤ部にフリクシ
ョン機構を設けることで、メカ端衝突時の衝撃を吸収す
る必要があった。又、移動レンズ群の位置情報を得る為
には、エンコーダー部材等を連動させる必要があり、メ
カ機構がきわめて複雑になるという課題があった。
【0007】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、レンズ駆動における制御システム
およびメカ機構を簡略化したレンズ駆動装置および該レ
ンズ駆動装置を適用した光学機器を得ることを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明に係
るレンズ駆動装置は、ステップ駆動する駆動手段と、こ
の駆動手段の出力を減速する減速手段と、この減速手段
に連動されるカム手段と、このカム手段のカムにガイド
されて光軸方向に移動するレンズ保持枠とを備えたもの
である。
【0009】請求項2記載の発明に係るレンズ駆動装置
は、前記カム手段と装置本体とに相対的にレンズの基準
位置を検出してレンズ移動量を制御する位置検出用部材
を設けたものである。
【0010】請求項3記載の発明に係るレンズ駆動装置
は、前記位置検出用部材はホトセンサであるものであ
る。
【0011】請求項4記載の発明に係るレンズ駆動装置
は、前記カムは、レンズ保持枠が光軸方向に移動しない
等リフトカムを有するものである。
【0012】請求項5記載の発明に係る光学機器は、請
求項1から請求項4のいずれか1項に記載のレンズ駆動
装置を備えたものである。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施の形態を
説明する。 実施の形態例1.図1はこの発明の実施の形態1による
レンズ駆動装置の斜視図であり、図において、1はコン
ペセターとしての移動レンズ群1aを保持したレンズ保
持枠、2は変倍レンズとしての移動レンズ群2aを保持
したレンズ保持枠である。
【0014】3は各移動レンズ群1a,2aをガイドす
るカム溝3a,3bが形成されたカム手段としてのカム
環であり、駆動手段としてのパルスモーターと連動する
為のギヤ部3cを有している。レンズ保持枠1、2の連
動片1−1、2−1は、不図示のバネなどの付勢部材に
より、カム溝3a,3bに対し、光軸方向に押さえつけ
られており、カム環3の回転に従って、レンズ保持枠
1、2はガタなく円滑に光軸方向へ移動することができ
る。
【0015】上記パルス駆動されるステッピングモータ
ー4は、その出力を減速ギヤユニット5により減速して
出力ギヤ5aを駆動する。この出力ギヤ5aは上記カム
環3に設けられたギヤ部3cと連動している。9a,9
bは光軸と平行に配設されたガイド部材であり、このガ
イド部材9a,9bにレンズ保持枠1、2が光軸方向に
移動可能に支持されている。
【0016】図2はカム環3の展開図を示すもので、カ
ム溝3a,3bにはそれぞれテレ端、ワイド端の位置に
等リフト部3a−1,3a−2,3b−1,3b−2が
設けられている。図3は上記構成のレンズ駆動装置を内
蔵した鏡筒本体10を光学機器11に装着した概要図で
ある。
【0017】次に動作について説明する。本実施の形態
1における変倍位置、例えばテレ端、ワイド端の位置
は、カム環3に設けられたリブ部材6がカム環3の回転
により、装置本体(図示せず)に設けたホトセンター7
を通過することで初期位置を検出し、その初期位置から
のパルス数でレンズ移動量を規定している。
【0018】そして、減速ギヤユニット5などによって
生じる反転時のバックラッシュを考慮し、カム溝3a,
3bにはテレ端、ワイド端の位置に等リフト部3a−
1,3a−2,2b−1,3b−2が設けられているの
で、リセット位置(前記初期検出位置)からテレ端及び
ワイド端のパルス数+バックラッシ量分のパルス数以上
駆動させ、テレ端及びワイド端への行きたらずを防止す
ることができる。又、カム環3の実回転角を、その外ま
で回転可能とし、ステッピングモータ4によるパルス制
御により、テレ端、ワイド端でのメカストッパ及びフリ
クション機構を不要としたものである。
【0019】なお、上記リセットを決定する為のリブ部
材6は変倍レンズ群1aを保持する保持枠1に設け、あ
る決められた装置本体位置にホトセンサー7を設け、リ
ブ部材6の光軸方向の位置を、初期検出位置からのパル
ス数で規定するように構成することもできる。
【0020】又、上記実施の形態において、移動レンズ
群1aが変倍レンズ、移動レンズ群2aがコンペセター
となる光学系であってもよい。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、ステッピングモータによるパルス駆動により、カム
をガイドにして、レンズ保持枠を光軸方向に移動させる
ように構成したので、レンズ位置を明確に出来、テレ
端、ワイド端にメカストッパーを設けたり、モーターに
フリクション機構を設ける必要が無くなる。この結果、
構成を簡略化できる。
【0022】カム環のカムにより、レンズ保持枠の移動
位置が決定されている為、電子カムによる複雑な位置制
御を必要とせず、メカ機構及び制御システムの簡略化を
図ることが可能である。又、カム環のテレ端及びワイド
端に等リフト部を設けているので、ギヤロスによって生
じる反転バックラッシによるテレ端、ワイド端への行き
足らずを防止することができる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態によるレンズ駆動装置を
示す斜視図。
【図2】図1におけるカム環の展開図。
【図3】レンズ駆動装置を光学機器に装着した概略図。
【符号の説明】
1 レンズ保持枠 2 レンズ保持枠 3 カム環(カム手段) 3a,3b カム溝(カム) 3a−1,3a−2,3b−1,3b−2 等リフトカ
ム 4 ステッピングモータ(駆動手段) 5 減速ギヤユニット(減速手段) 6 リセット位置決め部材(位置検出用部材) 7 ホトセンサ 10 鏡筒本体 11 光学機器

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステップ駆動する駆動手段と、この駆動
    手段の出力を減速する減速手段と、この減速手段に連動
    されるカム手段と、このカム手段のカムにガイドされて
    光軸方向に移動するレンズ保持枠とを備えたことを特徴
    とするレンズ駆動装置。
  2. 【請求項2】 前記カム手段と装置本体とに相対的にレ
    ンズの基準位置を検出してレンズ移動量を制御する位置
    検出用部材を設けたことを特徴とする請求項1記載のレ
    ンズ駆動装置。
  3. 【請求項3】 前記位置検出用部材はホトセンサである
    ことを特徴とする請求項2記載のレンズ駆動装置。
  4. 【請求項4】 前記カムは、レンズ保持枠が光軸方向に
    移動しない等リフトカムを有することを特徴とする請求
    項1記載のレンズ駆動装置。
  5. 【請求項5】 請求項1から請求項4のいずれか1項に
    記載のレンズ駆動装置を備えたことを特徴とする光学機
    器。
JP06183396A 1996-02-23 1996-02-23 レンズ鏡筒および光学機器 Expired - Fee Related JP3869881B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06183396A JP3869881B2 (ja) 1996-02-23 1996-02-23 レンズ鏡筒および光学機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06183396A JP3869881B2 (ja) 1996-02-23 1996-02-23 レンズ鏡筒および光学機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09230198A true JPH09230198A (ja) 1997-09-05
JP3869881B2 JP3869881B2 (ja) 2007-01-17

Family

ID=13182502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06183396A Expired - Fee Related JP3869881B2 (ja) 1996-02-23 1996-02-23 レンズ鏡筒および光学機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3869881B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003508817A (ja) * 1999-09-09 2003-03-04 カール ツァイス イエナ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ズームレンズ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003508817A (ja) * 1999-09-09 2003-03-04 カール ツァイス イエナ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ズームレンズ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3869881B2 (ja) 2007-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5592335A (en) Reduced diameter camera lens barrel with lens shift device and improved focus lens drive linkage
JP2002287001A (ja) レンズ駆動装置
JPH04177208A (ja) カメラ用レンズ鏡筒
US4417281A (en) Image magnification control mechanism for facsimile zoom lens
US5581317A (en) Vibration preventing device
JPH09230198A (ja) レンズ駆動装置および光学機器
US5966249A (en) Zoom lens barrel and method for adjusting back focal distance thereof
US6081363A (en) Optical length adjusting device
JP2000187146A (ja) レンズ駆動機構
JP4615686B2 (ja) 光学部材切換装置
JPH06250068A (ja) レンズ鏡胴
JPH09274127A (ja) 光学機器装置
JPH10115759A (ja) 超音波モーター駆動式レンズ鏡筒
JPH05252430A (ja) 撮像部回転制御ビデオカメラ
JP2001124974A (ja) レンズ駆動装置およびこれを備えた光学機器
KR0186168B1 (ko) 비디오 카메라의 이동기구부 구동 장치
JP2552390B2 (ja) 光学ユニット
JPH11174311A (ja) 光学系駆動装置およびこれを備えた光学機器
JPH01117567A (ja) 読取光学系の変倍装置
JP2585084Y2 (ja) ねじ送り機構の噛み合い調整装置
JP2000075190A (ja) レンズ鏡筒およびこれを備えた光学機器
JPH06180419A (ja) カメラの駆動装置
SU802905A1 (ru) Устройство дл дискретных перемещений
JPH1195287A (ja) ファインダー変倍装置
JPH09243896A (ja) レンズ駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040806

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040907

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051129

A521 Written amendment

Effective date: 20060124

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061016

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees