JPH09228621A - 造作材保持治具及びそれを用いた造作材の保持方法 - Google Patents

造作材保持治具及びそれを用いた造作材の保持方法

Info

Publication number
JPH09228621A
JPH09228621A JP4146496A JP4146496A JPH09228621A JP H09228621 A JPH09228621 A JP H09228621A JP 4146496 A JP4146496 A JP 4146496A JP 4146496 A JP4146496 A JP 4146496A JP H09228621 A JPH09228621 A JP H09228621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
holding
building surface
temporarily
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4146496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2869377B2 (ja
Inventor
Kazunori Oshima
和則 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP8041464A priority Critical patent/JP2869377B2/ja
Publication of JPH09228621A publication Critical patent/JPH09228621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2869377B2 publication Critical patent/JP2869377B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】廻り縁、飾り縁、長押等の造作材を確実にかつ
精度よく保持できる。 【解決手段】仮固定用の固定具9により建物面に固定さ
れる脚片2と、この脚片2に連なりかつ造作材Aに当接
する押圧部5を先端に有する板状をなししかも本固定用
の固定具10により建物面に固定されることにより建物
面に向けて弾性変形する胴片4とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、廻り縁、飾り縁、
長押等の造作材を確実に保持しうる造作材保持治具及び
それを用いた造作材の保持方法に関する。
【0002】
【従来の技術】天井廻り縁、窓周囲の飾り縁、長押等の
造作材は、従来、図11に廻り縁aの場合を示すよう
に、接着剤が硬化するまで、使い捨ての帯状の木片bを
壁面等の建物面に釘などを用いて固着し該木片bによっ
て廻り縁aを建物面に押圧することにより保持されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら帯状の木
片bを用いて廻り縁aを保持する従来のものでは、木桟
の切れ端等からなる該木片bの寸法のバラツキなどによ
りこの木片bを確実かつ正確に固定することが難しく、
廻り縁aへの押圧力も不均一になりがちであり、その保
持精度を低下させる他、使い捨ての木片bは建築現場の
ゴミとなり、又見映えも良くない。
【0004】本発明は、建物面に仮固定される脚片と、
この脚片に連ねて設けられかつ本固定により弾性変形す
る胴片とを具えることを基本として、造作材を確実に保
持でき、かつ使い勝手を高めうるとともに、再使用を可
能とし、しかも見映えを向上しうる造作材保持治具及び
それを用いた造作材の保持方法の提供を目的としてい
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、造作
材が配される建物面に、前記造作材を押圧して保持する
造作材保持治具であって、前記造作材から離れた位置で
建物面に当接しかつ仮固定用の固定具により建物面に固
定される脚片と、この脚片に連続しかつ建物面から離れ
る向きにのびる立上げ片と、この立上げ片を介して脚片
に連なりかつ前記造作材に当接する押圧部を先端に有す
る板状をなししかも本固定用の固定具により建物面に固
定されることにより建物面に向けて弾性変形する胴片と
からなる。
【0006】なお請求項2の発明のように、前記押圧部
の、造作材に当接する部位に、造作材との当接を緩衝す
る軟質材を設けることによって、造作材を傷つけること
を防ぐことが出来る。
【0007】又請求項3の発明は、造作材が配される建
物面に、造作材保持治具を用いて前記造作材を保持する
造作材の保持方法であって、造作材保持治具の脚片を造
作材から離れて建物面に位置させかつ押圧部を前記造作
材に当接させて前記脚片を仮固定用の固定具により仮固
定し造作材保持治具を建物面に保持した後、造作材保持
治具の前記脚片に連なる胴片を、本固定用の固定具を建
物面に仮固定させることにより建物面に向け弾性変形さ
せ前記押圧部による仮押圧とともに造作材を仮保持した
のち、造作材の位置を調整し、しかる後、前記本固定用
の固定具を本固定することにより造作材を保持すること
を特徴としている。
【0008】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態の一例を
図面に基づき説明する。図1〜5において本発明の造作
材保持治具1は、造作材A(本形態では廻り縁Bを採用
する)が配される建物面(本例では壁面Wという)に、
前記廻り縁Bを押圧して接着剤が硬化するまで保持す
る。
【0009】又造作材保持治具1は、前記廻り縁Bから
下方に離れた位置で壁面Wに当接しかつビス、釘等の仮
固定用の固定具9(以下固定具9という)が通る挿通孔
2Aが形成され該固定具9により壁面Wに固定される脚
片2、この脚片2に連続しかつ壁面Wから離れる向きに
略水平にのびる立上げ片3、およびこの立上げ片3を介
して脚片2に連なりかつ本固定用の固定具10(以下固
定具10という)が通る挿通孔4Aが略中央部に形成さ
れこの固定具10により壁面Wに固定される本体部14
と、該本体部14に一体に設けられ前記廻り縁Bに当接
するとともに、壁面W側に上端が近づく向きに若干傾斜
した押圧部5とを有する帯板状の胴片4からなる。
【0010】なお前記押圧部5を先端に有する前記胴片
4は、弾性変形しうる合成樹脂、金属板等を用いて形成
されるが、前記脚片2、立上げ片3も含めて造作材保持
治具1を帯状板の折曲げ体によって一体形成してもよ
い。
【0011】又前記押圧部5には、その廻り縁Bに当接
する部位に、廻り縁Bとの当接を緩衝する高質ウレタ
ン、ゴム、弾性プラスチック等の軟質材6が設けられて
いる。
【0012】前記軟質材6は、図5に示すように押圧部
5の上端で折返してこの押圧部5に固着されてもよく、
又図6に示すように押圧部5の廻り縁B側の面のみに固
着されてもよい。
【0013】さらに軟質材6が弾性プラスチックから形
成されるときには、図7に示すようにこの軟質材6を押
圧部5に嵌着させるようにして配設することも出来る。
【0014】又造作材保持治具1の形状は、図5〜7に
示されるものに限定されることはなく、例えば図8に略
示するように押圧部5を滑らかに湾曲させたもの、図9
に略示するように押圧部5の先端部に廻り縁Bから離れ
る向きに折返される折返し部15を設けたもの、図10
に略示するように前記本体部14と押圧部5とを折曲げ
ることなく一連に設けたものなど、種々の変形が可能で
ある。
【0015】又前記立上げ片3と胴片4とのなす角度を
90°程度としているが、立上げ片3と胴片4とを一連
のアーチ型等に形成することも出来る。
【0016】このような造作材保持治具1の使用方法、
即ち廻り縁Bの保持方法を次に説明する。
【0017】まず図3に示すように、造作材保持治具1
の前記脚片2を廻り縁Bから下方に離れさせて壁面Wに
位置させ、かつ前記押圧部5を廻り縁Bに当接させて、
前記挿通孔2Aを通り壁面Wに埋入されるビス、釘等の
前記固定具9により、脚片2を仮固定し、これによって
造作材保持治具1を壁面Wに落下不能に保持させる。
【0018】次に、図4に示すように造作材保持治具1
の脚片2に連なる前記胴片4の本体部14を、前記挿通
孔4Aを通り壁面Wに螺入されるビス等の前記固定具1
0の仮固定により、壁面Wに向け弾性変形させ、前記押
圧部5による仮押圧とともに廻り縁Bを仮保持する。
【0019】この仮保持の状態で、廻り縁Bの位置を調
整し、該廻り縁Bを壁面Wと天井面Cとに密着させる。
【0020】しかる後、図1、図2に示すように前記固
定具10を本固定し、これにより、前記押圧部5が廻り
縁Bを押圧して、確実に該廻り縁Bを保持できる。なお
前記固定具9によって脚片2を壁面Wに固定しているた
め、固定具10の本固定の際の造作材保持治具1のズレ
下がりを防止しうる。
【0021】このように、造作材保持治具1によって正
確かつ容易に廻り縁Bを保持することが出来るととも
に、造作材保持治具1は固定具9、10の取外しにより
再使用が可能であり、しかも木片等を用いた従来のもの
に比べて見映えを高めうる。
【0022】又造作材保持治具1は、前記胴片4の弾性
変形と前記固定具9、10の使用とによって使い勝手よ
く廻り縁Bを保持しうる。
【0023】なお本発明に採用されうる造作材Aとして
は、廻り縁Bの他にも、窓等の飾り縁、長押など、種々
の仕上材がある。又建物面も壁面Wに限定されることは
なく、例えば天井面とすることも出来る。
【0024】
【発明の効果】叙上の如く本発明の造作材保持治具は、
建物面に固定される脚片と、該脚片に立上げ片を介して
連なりかつ造作材に当接する押圧部を先端に有する板状
をなししかも建物面への固定により弾性変形する胴片と
からなるため、仮固定用の固定具と本固定用の固定具と
により、使い勝手よく造作材を確実にかつ容易に保持さ
せることが出来るとともに、使い捨ての木片等と異なり
再使用が可能であり、建築現場のゴミとならず、しかも
木桟などの切れ端からなる木片等に比べて、使用時の見
映えを高めうる。
【0025】又請求項2の発明によれば、前記押圧部
の、造作材に当接する部位に、造作材との当接を緩衝す
る軟質材を設けるため、造作材に傷をつけることがな
く、施工の品質を確保しうる。
【0026】さらに請求項3の造作材の保持方法は、造
作材保持治具の脚片の仮固定に続く胴片の仮固定によっ
て造作材を仮保持したのち、この造作材の位置を調整
し、最後に本固定用の固定具により前記胴片を本固定し
て造作材を保持するものであるため、造作材を位置精度
よく正確にかつ容易に保持できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の造作材の保持方法を示す断面図であ
る。
【図2】本発明の造作材の保持方法を示す斜視図であ
る。
【図3】本発明の造作材の保持方法を示す断面図であ
る。
【図4】本発明の造作材の保持方法を示す断面図であ
る。
【図5】造作材保持治具の実施の形態の一例を示す斜視
図である。
【図6】造作材保持治具の実施の他の形態を示す斜視図
である。
【図7】造作材保持治具の実施の他の形態を示す斜視図
である。
【図8】造作材保持治具の実施の他の形態を示す側面図
である。
【図9】造作材保持治具の実施の他の形態を示す側面図
である。
【図10】造作材保持治具の実施の他の形態を示す側面
図である。
【図11】従来の技術を説明するための斜視図である。
【符号の説明】
2 脚片 3 立上げ片 4 胴片 5 押圧部 6 軟質材 9 仮固定用の固定具 10 本固定用の固定具 A 造作材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】造作材が配される建物面に、前記造作材を
    押圧して保持する造作材保持治具であって、 前記造作材から離れた位置で建物面に当接しかつ仮固定
    用の固定具により建物面に固定される脚片と、この脚片
    に連続しかつ建物面から離れる向きにのびる立上げ片
    と、この立上げ片を介して脚片に連なりかつ前記造作材
    に当接する押圧部を先端に有する板状をなししかも本固
    定用の固定具により建物面に固定されることにより建物
    面に向けて弾性変形する胴片とからなる造作材保持治
    具。
  2. 【請求項2】前記押圧部は、造作材に当接する部位に、
    造作材との当接を緩衝する軟質材が設けられたことを特
    徴とする請求項1記載の造作材保持治具。
  3. 【請求項3】造作材が配される建物面に、造作材保持治
    具を用いて前記造作材を保持する造作材の保持方法であ
    って、 造作材保持治具の脚片を造作材から離れて建物面に位置
    させかつ押圧部を前記造作材に当接させて前記脚片を仮
    固定用の固定具により仮固定し造作材保持治具を建物面
    に保持した後、造作材保持治具の前記脚片に連なる胴片
    を、本固定用の固定具を建物面に仮固定させることによ
    り建物面に向け弾性変形させ前記押圧部による仮押圧と
    ともに造作材を仮保持したのち、造作材の位置を調整
    し、しかる後、前記本固定用の固定具を本固定すること
    により造作材を保持することを特徴とする造作材の保持
    方法。
JP8041464A 1996-02-28 1996-02-28 造作材保持治具及びそれを用いた造作材の保持方法 Expired - Fee Related JP2869377B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8041464A JP2869377B2 (ja) 1996-02-28 1996-02-28 造作材保持治具及びそれを用いた造作材の保持方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8041464A JP2869377B2 (ja) 1996-02-28 1996-02-28 造作材保持治具及びそれを用いた造作材の保持方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09228621A true JPH09228621A (ja) 1997-09-02
JP2869377B2 JP2869377B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=12609107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8041464A Expired - Fee Related JP2869377B2 (ja) 1996-02-28 1996-02-28 造作材保持治具及びそれを用いた造作材の保持方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2869377B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5665049U (ja) * 1979-10-25 1981-06-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5665049U (ja) * 1979-10-25 1981-06-01

Also Published As

Publication number Publication date
JP2869377B2 (ja) 1999-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3995404A (en) Attachment for hollow walls and method of repairing same
ATE438001T1 (de) Struktur eines gebäudeteils
US5117605A (en) Repair device for aiding in restoring damaged dry wall, sheet rock or plaster board
JPH09228621A (ja) 造作材保持治具及びそれを用いた造作材の保持方法
US20050138986A1 (en) Method of applying a force to a work piece
JP2829284B2 (ja) コーナ造作材仮保持治具及びそれを用いたコーナ造作材の保持方法
KR20060122244A (ko) 인테리어용 몰딩의 연결 부재
JP3007861B2 (ja) コーナ造作材仮保持治具
JP2003111645A (ja) シート状物の止着構造
JP2000154639A (ja) 床見切り材
US2978078A (en) Hanging assembly and elements for use in same
JP2524232Y2 (ja) 内外装部材の仮止め金具
JP3755954B2 (ja) 建築用化粧板材の取付金具
JPH0230577Y2 (ja)
JPH1018697A (ja) 戸当たりクッション
JPH08239995A (ja) 建築用造作部材及びその製造方法並びにその施工方法
JPH08177183A (ja) 軒樋支持具
JPH08937Y2 (ja) カーペットの止着具
JPH0717845Y2 (ja) リティナー
JPH10266708A (ja) 戸当たり材
KR830002727Y1 (ko) 콘크리트못 지지장치
JP2662836B2 (ja) 建築用板材を取り付ける下地材
JPH06336816A (ja) 建築用床材
JPS5936602Y2 (ja) 建築用板材
JP2571457Y2 (ja) 扉体への面材の取り付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981208

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees