JPH09228504A - 断熱防水パネル、蓄熱槽及び蓄熱槽の構築工法 - Google Patents

断熱防水パネル、蓄熱槽及び蓄熱槽の構築工法

Info

Publication number
JPH09228504A
JPH09228504A JP8033531A JP3353196A JPH09228504A JP H09228504 A JPH09228504 A JP H09228504A JP 8033531 A JP8033531 A JP 8033531A JP 3353196 A JP3353196 A JP 3353196A JP H09228504 A JPH09228504 A JP H09228504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
waterproof
layer
heat insulating
insulating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8033531A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Sasaki
晴夫 佐々木
Daisaku Nishimoto
大策 西本
Michio Ishida
陸夫 石田
Masami Araki
政美 荒木
Masato Ogura
政人 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Lonseal Corp
Dow Kakoh KK
Original Assignee
Taisei Corp
Lonseal Corp
Dow Kakoh KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp, Lonseal Corp, Dow Kakoh KK filed Critical Taisei Corp
Priority to JP8033531A priority Critical patent/JPH09228504A/ja
Publication of JPH09228504A publication Critical patent/JPH09228504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 蓄熱槽の内面に設けられる防水層が湿気
によって剥離しないようにすることである。 【解決手段】 断熱層と、この断熱層の一面側に設けら
れた防水層とを具備し、前記断熱層と防水層との境界部
分には、内部の湿気を外部に誘導、排出するための通気
路が設けられてなる断熱防水パネル。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば建物最下階
の床下に設けられる鉄筋(あるいは鉄骨鉄筋)コンクリ
ート造蓄熱槽の構築技術に関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】従来、建物の地下に設
けられる蓄熱槽は、槽躯体完成後、槽内面にライニング
パネル(断熱防水パネル)を貼り付けるといった工法に
より構築されていた。しかし、作業性が悪いことから、
これに代わる工法の開発が待たれている。こうした事情
に鑑み、断熱防水パネルを打ち込み型枠として使用する
技術(特願平6−197124号)が提案された。この
技術は型枠撤去や断熱防水パネルの貼り付けが不要であ
るため、従来技術に比べ作業効率が格段に良好であり、
工期の短縮が可能となった。
【0003】ところで、上記断熱防水パネルは、ポリス
チレンフォームからなる断熱材の表面に、塩化ビニル製
の防水シートを接着して構成されたものであるが、この
防水シートが比較的早期に断熱材から剥離してしまうこ
とが判ってきた。この現象は次のようにして引き起こさ
れるものと考えられる。すなわち、打設されたコンクリ
ートが硬化する際の水和熱によって、コンクリートの余
剰水温度が上昇し、水蒸気が生じる。この水蒸気は断熱
防水パネルの断熱材部分を透過して、防水シートと断熱
材との境界部分に到達する。そして、防水シートにおい
て、断熱材との接着強度が小さな部分に膨れを生じさせ
る。この膨れが防水シートと断熱材との接着強度を更に
低下させる原因となり、やがて防水シート全体が断熱材
から剥離してしまう。
【0004】したがって、本発明の課題は、蓄熱槽の内
面に設けられる防水層が湿気によって剥離しないように
することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記本発明の課題は、断
熱層と、この断熱層の一面側に設けられた防水層とを具
備し、前記断熱層と防水層との境界部分には、内部の湿
気を外部に誘導、排出するための通気路が設けられてな
ることを特徴とする断熱防水パネルによって解決され
る。
【0006】なお、上記断熱防水パネルの通気路は、防
水層において断熱層と接する面に形成した溝、及び/ま
たは断熱層において防水層と接する面に形成した溝から
構成できる。あるいは、断熱層と防水層との間に設けら
れた通気材の層から構成できる。そして、少なくとも断
熱防水パネル端面の通気路開口部分が切り欠かれてなる
ことが好ましい。これによって断熱防水パネル同士を接
合しても、通気路開口部が閉塞されてしまうことがな
く、湿気の排出がスムーズに行われる。
【0007】また、上記本発明の課題は、断熱層と、こ
の断熱層の一面側に設けられた防水層と、前記断熱層を
挟んで前記防水層と反対の側に設けられた防湿層とを具
備してなることを特徴とする断熱防水パネルによって解
決される。また、断熱層と、この断熱層の一面側に設け
られた防水層と、前記断熱層を挟んで前記防水層と反対
の側に設けられた防湿層とを具備し、前記断熱層と防水
層との境界部分には、内部の湿気を外部に誘導、排出す
るための通気路が設けられてなることを特徴とする断熱
防水パネルによって解決される。
【0008】なお、コンクリートとの接着強度を高める
ため、上記断熱防水パネルにおいてコンクリートと接す
る面には、コンクリート親和層が設けられてなることが
好ましい。そして、断熱層部分の端面には、長手方向に
沿った凹条が形成されてなることが好ましい。これは後
に説明するように、断熱防水パネル同士の良好な接合状
態を得るために利用される。
【0009】更に、軽量で、高強度なものとするため、
断熱層はポリスチレンフォームなどの合成樹脂発泡体か
ら構成することが好ましい。また、上記本発明の課題
は、上述した断熱防水パネルで、少なくとも壁面、天井
面、床面のうちのいずれか一つを構成したことを特徴と
する蓄熱槽によって解決される。
【0010】また、上記本発明の課題は、断熱層と、こ
の断熱層の一面側に設けられた防水層とを具備し、前記
断熱層と防水層との境界部分に、内部の湿気を外部に誘
導、排出するための通気路が設けられてなる断熱防水パ
ネルを、打ち込み型枠として耐圧盤上に組み立てる工程
と、前記打ち込み型枠を利用して、蓄熱槽の壁コンクリ
ート及び天井コンクリートを打設する工程とを具備する
ことを特徴とする蓄熱槽の構築工法によって解決され
る。
【0011】また、断熱層と、この断熱層の一面側に設
けられた防水層と、前記断熱層を挟んで前記防水層と反
対の側に設けられた防湿層とを具備してなる断熱防水パ
ネルを、打ち込み型枠として耐圧盤上に組み立てる工程
と、前記打ち込み型枠を利用して、蓄熱槽の壁コンクリ
ート及び天井コンクリートを打設する工程とを具備する
ことを特徴とする蓄熱槽の構築工法によって解決され
る。
【0012】また、断熱層と、この断熱層の一面側に設
けられた防水層と、前記断熱層を挟んで前記防水層と反
対の側に設けられた防湿層とを具備し、前記断熱層と防
水層との境界部分に、内部の湿気を外部に誘導、排出す
るための通気路が設けられてなる断熱防水パネルを、打
ち込み型枠として耐圧盤上に組み立てる工程と、前記打
ち込み型枠を利用して、蓄熱槽の壁コンクリート及び天
井コンクリートを打設する工程とを具備することを特徴
とする蓄熱槽の構築工法によって解決される。
【0013】すなわち、本発明の断熱防水パネルは、断
熱層と防水層との境界部分に通気路を設けたので、打設
されたコンクリートの水和熱によって生じる水蒸気など
の湿気が断熱層を透過して防水層との境界部分に到達し
ても、これは通気路によって速やかに外部に誘導、排出
される。したがって、膨れに起因した防水層の剥離が起
きず、耐久性に優れた蓄熱槽が得られる。また、断熱層
を挟んで防水層と反対の側に防湿層を設ければ、湿気が
断熱層内に侵入できず、これによっても防水層の剥離が
抑えられる。更に、断熱防水パネルに通気路と防湿層と
を併せて設けることにより、一層確実に湿気による不具
合を防止できるようになる。
【0014】そして、蓄熱槽を構築するに際しては、断
熱防水パネルとして断熱層部分の端面に長手方向に沿っ
た凹条が形成されたものを用い、隣接する断熱防水パネ
ル同士が前記凹条によって一枚のジョイント板を共有す
るよう断熱防水パネル同士を接合することが好ましい。
従来の断熱防水パネルでは、接合部からコンクリートの
ノロが漏れたり、段差が生じたりしていた。しかし、本
発明のごとく断熱防水パネル同士を、その端面凹条とジ
ョイント板とを用いて接合すれば、断熱防水パネル間に
多少の隙間が生じても、コンクリートのノロが漏れ出る
ことはない。また、接合面のずれによって、段差が生じ
ることもない。
【0015】なお、本発明における防湿とは、水蒸気や
水分などの湿気を透過させない特性を意味する。
【0016】
【発明の実施の形態】図1〜図8は本発明の第1実施形
態に係るもので、図1は断熱防水パネルを用いて構築さ
れた蓄熱槽の断面図、図2は断熱防水パネルの斜視図、
図3は断熱防水パネル端部の断面図、図4は図3におけ
るX−X線での断面図、図5は防水プレートの裏面側構
造を示す斜視図、図6は断熱防水パネル同士の接合状態
を示す断面図、図7及び図8は蓄熱槽の構築工法の各工
程を示す断面図である。
【0017】各図中、Aは蓄熱槽であり、耐圧盤1、地
中梁2及び槽天井3に取り囲まれた地下空間に設けられ
ている。4は蓄熱槽Aの槽内面を構成する断熱防水パネ
ルであって、ポリスチレンフォームなどの合成樹脂発泡
体からなる断熱材(断熱層)5、この断熱材5の一面側
に接着された、塩化ビニル樹脂やエポキシ樹脂などのプ
ラスチック材料からなる防水プレート(防水層)6、そ
してコンクリートに接する面に設けられたコンクリート
親和シート(コンクリート親和層)7からなる三層構造
を有する。
【0018】なお、本実施形態では断熱材5の補強を兼
ねて、防水層を剛性プレートから構成しているが、これ
に代えて軟質な塩化ビニルシートを用いてもよい。コン
クリート親和シート7としては、ナイロン、ポリプロピ
レンなどの各種繊維材料からなる不織布を用いた。断熱
材5と防水プレート6との境界部分には、図3や図4に
示すごとく、断熱材5内部の水蒸気を外部に誘導、排出
するための通気路8が所定間隔で設けられている。この
通気路8は、図5から判るように、防水材6裏面の溝9
から構成されたものである。
【0019】防水プレート6において、水中に没しない
位置に設けられるものは、その端部が、図3に示すごと
く、切り欠かれている。これによって、断熱防水パネル
4同士を接合した際、通気路8の開口部が閉塞されてし
まうことはなく、図6から判るように開放された状態で
あるから、湿気がスムーズに排出される。10は断熱防
水パネル4同士の接合に用いられる凹条であり、断熱材
5端面の長手方向に沿って形成されている。断熱防水パ
ネル4同士は、図6から判るように、双方の凹条10が
ジョイント板11を共有した状態で接合される。したが
って、断熱防水パネル4の接合部分に多少の隙間が生じ
ても、コンクリートのノロが漏れ出ることはなく、また
断熱防水パネル4の接合面がずれて段差ができることも
ない。
【0020】続いて、上記断熱防水パネル4を用いてな
る蓄熱槽Aの構築工法について、図7及び図8を用いて
説明する。ただし、この蓄熱槽構築自体は単独で行われ
るものではなく、建物地下躯体の構築に付随して行われ
る。まず、耐圧盤1上で地中梁(蓄熱槽Aの壁)2が設
けられる位置に、一対の断熱防水パネル4をセパレータ
12を用いて、打ち込み型枠として組み立てる。更に、
支保工13を耐圧盤1上に所定間隔で立設し、これを用
いて槽天井用の断熱防水パネル4を敷設する。これが完
了した状態は図7に示すとおりである。
【0021】打ち込み型枠の配置が完了した後、図8に
示すごとく、壁コンクリート及び天井コンクリートを打
設する。これによって、地中梁(蓄熱槽Aの壁)2、及
び槽天井(上階の床)3が得られる。そして、支保工1
3を撤去し、耐圧盤1に底用断熱防水パネル4を貼り付
ける。更に、目地部に防水処理を施して蓄熱槽Aが完成
する。
【0022】このように本発明では、断熱防水パネル4
における断熱材5と防水プレート6との境界部分に通気
路8を設けたので、コンクリート打設時の水和熱によっ
て生じる水蒸気などの湿気が、断熱材5を透過して防水
プレート6との境界部分に到達しても、これは通気路8
によって速やかに外部に誘導、排出される。したがっ
て、防水プレート6の剥離が起きにくく、優れた耐久性
が得られる。
【0023】図9及び図10は本発明の第2実施形態に
係るもので、図9は断熱防水パネル端部の断面図、図1
0は図9におけるY−Y線での断面図である。図9及び
図10中、14は断熱材、15は防水プレート、16は
コンクリート親和シートであり、断熱材14の端面に
は、第1実施形態と同様の理由から凹条17が形成され
ている。
【0024】18は通気路であり、この第2実施形態で
は、第1実施形態とは逆に、断熱材14に形成した溝か
ら構成している。通気路18を断熱材14側に設けて
も、防水プレート15側に設けた場合と同等の効果が発
揮される。なお、この第2実施形態の断熱防水パネルを
含め、以下で説明する断熱防水パネルについても、第1
実施形態と同様に蓄熱槽の構築に用いられる。
【0025】図11は本発明の第3実施形態に係るもの
で、断熱防水パネルの防水プレート裏面の構造を示す斜
視図である。図11中、19は断熱材、20は防水プレ
ートである。第3実施形態では、通気路を構成する溝2
1を防水プレート20側に形成しているが、この溝21
は独立したものではなく、横方向に連結した網の目状と
なっている。溝21をこうした構造とすることで、湿気
の排出が一層効率良くなされる。なお、同様の溝を防水
プレート20側ではなく、断熱材19側に設けても良
い。また、第1及び第2実施形態についてもいえること
であるが、断熱材19及び防水プレート20の双方に溝
を設けても良い。この場合には溝同士が重なり合うよ
う、若しくは一方側の溝と他方側の溝とを交互に配置す
るなど、様々な形態を採ることができる。
【0026】図12は本発明の第4実施形態に係るもの
で、断熱防水パネルの防水プレート裏面の構造を示す斜
視図である。図12中、22は断熱材、23は防水プレ
ートである。そして、防水プレート23に円盤状の突起
24を多数設けることで、溝の場合と同様、断熱材22
と防水プレート23との境界部分に通気路を構成してい
る。同様の円盤状突起を防水プレート23側ではなく、
断熱材22側に設けても良い。
【0027】図13は本発明の第5実施形態に係るもの
で、断熱防水パネルの横断面図である。図13中、25
は断熱材、26は防水プレート、27はコンクリート親
和シートである。28は通気シートであり、上記第1〜
第4実施形態と同様に通気路の役割を果たす。なお、本
実施形態では通気シートとして、不織布を用いている。
【0028】図14は本発明の第6実施形態に係るもの
で、断熱防水パネルの横断面図である。図14中、29
は断熱材、30は防水プレートである。31はプラスチ
ック製の通気プレートであり、断熱材29や防水プレー
ト30に形成した溝と同様に機能する。すなわち、通気
プレート31の断熱材29側の面は開放、防水プレート
30側の面は閉塞されており、これによって通気プレー
ト31の内部には、通気路32が構成されている。そし
て、この通気路32によって、断熱材29内部の湿気が
外部に誘導・排出される。
【0029】上記第5及び第6実施形態で説明したよう
に、断熱層や防水層に溝を形成するのではなく、それら
の間に別部材を介在させることで通気路を構成してもよ
い。図15は本発明の第7実施形態に係るもので、断熱
防水パネルの横断面図である。図15中、33は断熱
材、34は防水プレート、35はコンクリート親和シー
トである。36は防湿シートであり、打設されたコンク
リートからの湿気を遮断するために介在させている。な
お、本実施形態では、防湿シート36としてポリエチレ
ンフィルムを用いた。
【0030】この断熱防水パネルでは、防湿シート36
を断熱材33のコンクリート側の面に設けたので湿気が
断熱材33に侵入できない。したがって、断熱材33と
防水プレート34との境界部分に湿気が到達することも
なく、防水プレート34の剥離が起きにくい。図16は
本発明の第8実施形態に係るもので、断熱防水パネルの
横断面図である。
【0031】図16中、37は断熱材、38は防水プレ
ートであり、境界部分には第1実施形態と同様に通気路
39が構成されている。40はコンクリート親和シー
ト、41は防湿シートである。このように通気路39と
防湿シート41とを併用すれば、万が一、湿気が防湿シ
ート41の傷などから侵入して、断熱材37と防水プレ
ート38との境界部分に到達しても、通気路39によっ
て速やかに外部に誘導・排出される。このため湿気によ
る不具合を一層確実に防止できる。
【0032】なお、上記第1〜第8実施形態で示した本
発明の技術は、蓄熱槽だけでなく、温水プールやその他
貯水施設の構築にも応用できる。
【0033】
【発明の効果】湿気による防水層の剥離が起きず、耐久
性に優れた蓄熱槽が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】断熱防水パネル(第1実施形態)を用いて構築
された蓄熱槽の断面図
【図2】断熱防水パネル(第1実施形態)の斜視図
【図3】断熱防水パネル(第1実施形態)端部の断面図
【図4】図3におけるX−X線での断熱防水パネル(第
1実施形態)の断面図
【図5】防水プレートの裏面側構造を示す斜視図
【図6】断熱防水パネル(第1実施形態)同士の接合状
態を示す断面図
【図7】蓄熱槽の構築工法(第1実施形態)の一工程を
示す断面図
【図8】蓄熱槽の構築工法(第1実施形態)の一工程を
示す断面図
【図9】断熱防水パネル(第2実施形態)端部の断面図
【図10】図9におけるY−Y線での断熱防水パネル
(第2実施形態)の断面図
【図11】断熱防水パネル(第3実施形態)の防水プレ
ート裏面の構造を示す斜視図
【図12】断熱防水パネル(第4実施形態)の防水プレ
ート裏面の構造を示す斜視図
【図13】断熱防水パネル(第5実施形態)の横断面図
【図14】断熱防水パネル(第6実施形態)の横断面図
【図15】断熱防水パネル(第7実施形態)の横断面図
【図16】断熱防水パネル(第8実施形態)の横断面図
【符号の説明】
A 蓄熱槽 1 耐圧盤 2 地中梁 3 槽天井 4 断熱防水パネル 5 断熱材(断熱層) 6 防水プレート(防水層) 7 コンクリート親和シート(コンクリート親和
層) 8 通気路 9 溝 10 凹条 11 ジョイント板
フロントページの続き (72)発明者 西本 大策 東京都品川区東品川2丁目2番24号 ダウ 化工株式会社内 (72)発明者 石田 陸夫 東京都品川区東品川2丁目2番24号 ダウ 化工株式会社内 (72)発明者 荒木 政美 東京都墨田区緑四丁目15番3号 ロンシー ル工業株式会社内 (72)発明者 小倉 政人 東京都墨田区緑四丁目15番3号 ロンシー ル工業株式会社内

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断熱層と、 この断熱層の一面側に設けられた防水層とを具備し、 前記断熱層と防水層との境界部分には、内部の湿気を外
    部に誘導、排出するための通気路が設けられてなること
    を特徴とする断熱防水パネル。
  2. 【請求項2】 通気路は、防水層において断熱層と接す
    る面に形成した溝、及び/または断熱層において防水層
    と接する面に形成した溝から構成されてなることを特徴
    とする請求項1に記載の断熱防水パネル。
  3. 【請求項3】 通気路は、断熱層と防水層との間に設け
    られた通気材の層から構成されてなることを特徴とする
    請求項1に記載の断熱防水パネル。
  4. 【請求項4】 少なくとも端面の通気路開口部分が切り
    欠かれてなることを特徴とする請求項1〜請求項3いず
    れかに記載の断熱防水パネル。
  5. 【請求項5】 断熱層と、 この断熱層の一面側に設けられた防水層と、 前記断熱層を挟んで前記防水層と反対の側に設けられた
    防湿層とを具備してなることを特徴とする断熱防水パネ
    ル。
  6. 【請求項6】 断熱層と、 この断熱層の一面側に設けられた防水層と、 前記断熱層を挟んで前記防水層と反対の側に設けられた
    防湿層とを具備し、 前記断熱層と防水層との境界部分には、内部の湿気を外
    部に誘導、排出するための通気路が設けられてなること
    を特徴とする断熱防水パネル。
  7. 【請求項7】 コンクリートと接する面に、コンクリー
    ト親和層が設けられてなることを特徴とする請求項1〜
    請求項6いずれかに記載の断熱防水パネル。
  8. 【請求項8】 断熱層部分の端面には、長手方向に沿っ
    た凹条が形成されてなることを特徴とする請求項1〜請
    求項7いずれかに記載の断熱防水パネル。
  9. 【請求項9】 断熱層が合成樹脂発泡体から構成されて
    なることを特徴とする請求項1〜請求項8いずれかに記
    載の断熱防水パネル。
  10. 【請求項10】 請求項1〜請求項9いずれかに記載の
    断熱防水パネルで、少なくとも壁面、天井面、床面のう
    ちのいずれか一つを構成したことを特徴とする蓄熱槽。
  11. 【請求項11】 断熱層と、この断熱層の一面側に設け
    られた防水層とを具備し、前記断熱層と防水層との境界
    部分に、内部の湿気を外部に誘導、排出するための通気
    路が設けられてなる断熱防水パネルを、打ち込み型枠と
    して耐圧盤上に組み立てる工程と、 前記打ち込み型枠を利用して、蓄熱槽の壁コンクリート
    及び天井コンクリートを打設する工程とを具備すること
    を特徴とする蓄熱槽の構築工法。
  12. 【請求項12】 断熱層と、この断熱層の一面側に設け
    られた防水層と、前記断熱層を挟んで前記防水層と反対
    の側に設けられた防湿層とを具備してなる断熱防水パネ
    ルを、打ち込み型枠として耐圧盤上に組み立てる工程
    と、 前記打ち込み型枠を利用して、蓄熱槽の壁コンクリート
    及び天井コンクリートを打設する工程とを具備すること
    を特徴とする蓄熱槽の構築工法。
  13. 【請求項13】 断熱層と、この断熱層の一面側に設け
    られた防水層と、前記断熱層を挟んで前記防水層と反対
    の側に設けられた防湿層とを具備し、前記断熱層と防水
    層との境界部分に、内部の湿気を外部に誘導、排出する
    ための通気路が設けられてなる断熱防水パネルを、打ち
    込み型枠として耐圧盤上に組み立てる工程と、 前記打ち込み型枠を利用して、蓄熱槽の壁コンクリート
    及び天井コンクリートを打設する工程とを具備すること
    を特徴とする蓄熱槽の構築工法。
  14. 【請求項14】 断熱防水パネルとして、断熱層部分の
    端面に長手方向に沿った凹条が形成されたものを用い、
    隣接する断熱防水パネル同士が前記凹条によって一枚の
    ジョイント板を共有するよう断熱防水パネル同士を接合
    することを特徴とする請求項11〜請求項13いずれか
    に記載の蓄熱槽の構築工法。
JP8033531A 1996-02-21 1996-02-21 断熱防水パネル、蓄熱槽及び蓄熱槽の構築工法 Pending JPH09228504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8033531A JPH09228504A (ja) 1996-02-21 1996-02-21 断熱防水パネル、蓄熱槽及び蓄熱槽の構築工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8033531A JPH09228504A (ja) 1996-02-21 1996-02-21 断熱防水パネル、蓄熱槽及び蓄熱槽の構築工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09228504A true JPH09228504A (ja) 1997-09-02

Family

ID=12389140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8033531A Pending JPH09228504A (ja) 1996-02-21 1996-02-21 断熱防水パネル、蓄熱槽及び蓄熱槽の構築工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09228504A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104153472A (zh) * 2014-07-31 2014-11-19 张家港市盛港防火板业科技有限公司 一种带有新风系统的保温板
CN106499072A (zh) * 2014-09-02 2017-03-15 张家港市盛港防火板业科技有限公司 一种防水保温板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104153472A (zh) * 2014-07-31 2014-11-19 张家港市盛港防火板业科技有限公司 一种带有新风系统的保温板
CN106499072A (zh) * 2014-09-02 2017-03-15 张家港市盛港防火板业科技有限公司 一种防水保温板
CN106499072B (zh) * 2014-09-02 2018-12-21 张家港市盛港防火板业科技有限公司 一种防水保温板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09228504A (ja) 断熱防水パネル、蓄熱槽及び蓄熱槽の構築工法
JPH10317392A (ja) 地下構造物の先付け防水工法
KR101704733B1 (ko) 라이닝용 복합패널
JP2918273B2 (ja) Pcボックスカルバートの接合方法
JP4989906B2 (ja) 構造物内壁面の止水構造及びその施工方法
JPH09317037A (ja) 防水目地材及びそれを用いた防水目地構造
JPH11131501A (ja) 地下室の構造及びその構築方法
JPS61294048A (ja) 型枠兼用断熱ボ−ドならびに該ボ−ドを用いるコンクリ−ト打込み型枠パネル構造
JP2000274008A (ja) 構造用パネル
JPS5832486Y2 (ja) コンクリ−ト建造物における断熱板支持用具
JPH0665933A (ja) 打込み式型枠およびそれを用いた地下外壁の防水方法
JPH1018330A (ja) 断熱防水パネル
JP2992743B2 (ja) 護岸の止水構造
JPH0144958Y2 (ja)
JPS6013103B2 (ja) 横張り用外壁面材の連結構造
JPH0868067A (ja) 蓄熱槽における浸入地下水の排除装置
JP2897945B2 (ja) 打込み式型枠の接続構造
JP3381217B2 (ja) 排水パネルを使用した地下壁排水構造
JPH11236994A (ja) 型枠兼用断熱防水パネル及び蓄熱槽
JP2001132003A (ja) 既存地下建造物の補修壁構造及び補修壁の構築方法
JPS61232191A (ja) 蓄熱槽の防水施工方法
JPH0393953A (ja) 建造物の断熱防水工法
JP2587972Y2 (ja) 外装用木質パネル
JPH09125539A (ja) 基礎用断熱板及び基礎断熱気密工法
JP3330241B2 (ja) サイディング材付壁パネルの接合部シール構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040915

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050126