JPH0922711A - 燃料電池および燃料電池の故障診断方法 - Google Patents

燃料電池および燃料電池の故障診断方法

Info

Publication number
JPH0922711A
JPH0922711A JP7169898A JP16989895A JPH0922711A JP H0922711 A JPH0922711 A JP H0922711A JP 7169898 A JP7169898 A JP 7169898A JP 16989895 A JP16989895 A JP 16989895A JP H0922711 A JPH0922711 A JP H0922711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
fuel
opening
fuel cell
fuel gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7169898A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Shindo
浩二 進藤
Osamu Fujiwara
治 藤原
Hideo Hagino
秀雄 萩野
Shingo Washimi
晋吾 鷲見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP7169898A priority Critical patent/JPH0922711A/ja
Publication of JPH0922711A publication Critical patent/JPH0922711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

(57)【要約】 【目的】 燃料ガス供給源と燃料電池本体を連通する燃
料ガス供給配管に設けた開閉弁の故障診断を、非常に簡
単な構成で行うことができる燃料電池および燃料電池の
故障診断方法を提供すること。 【構成】 起動時に、第1の開閉弁17と第2の開閉弁
18とが閉弁された状態で、水素ガス圧センサ−20が
検出するガス圧から、第1の開閉弁17の故障診断を行
い、つづいて、第1の開閉弁17を所定時間開弁した
後、閉弁し、閉弁から所定時間経過に、水素ガス圧セン
サ−20が検出するガス圧から、第2の開閉弁17の故
障診断を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、燃料ガス供給源と電池
本体の間の燃料ガス供給配管に開閉弁を備える燃料電池
およびその故障診断方法に関する。
【0002】
【従来の技術】燃料電池において、運転停止時は燃料電
池本体へ燃料ガスを供給する必要はないので、燃料ガス
供給源と燃料電池本体の間の燃料ガス供給配管に開閉弁
を設け、燃料ガスの供給を停止させ、かつ、燃料ガスが
燃料電池外部へ漏れないようにしている。
【0003】ところが、一般に燃料ガスは水素リッチな
可燃性のガスなので、より安全を確保することが要請さ
れ、そのため開閉弁の数を増やすことと開閉弁の速やか
な故障検出を行うこととが必要とされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、開閉弁の数を
増やし、夫々の開閉弁についての故障診断を行うには、
故障診断のための部品が別途必要となり、構成の複雑
化、コストアップといった構成面での不利益を招くもの
である。本発明は、上記背景に鑑み、非常に簡便な構成
で、燃料ガス供給源と燃料電池本体の間に設けた2個の
開閉弁の故障診断をおこなうことが可能な燃料電池およ
び燃料電池の故障診断方法を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、請求項1記載の燃料電池は、燃料ガスと酸化剤ガス
の供給を受けて電気化学的な反応により発電を行う燃料
電池本体と、燃料ガス供給源からの燃料ガスを前記燃料
電池本体へ導く燃料ガス供給配管と、前記燃料ガス供給
配管に挿設された第1の開閉弁と、前記燃料ガス供給配
管に、燃料ガスの流れに対して、第1の開閉弁より下流
側に挿設された第2の開閉弁と、第1の開閉弁と第2の
開閉弁との間に設けられ、その間の前記燃料ガス供給配
管に存する燃料ガスの圧力を検出する圧力センサ−とを
備えたことを特徴としている。
【0006】また、請求項2記載の燃料電池は、請求項
1記載の燃料電池に対して、燃料ガス供給源は燃料タン
クからなり、圧力センサ−は、前記燃料タンクのガス圧
の制御と燃料の残量検知を行うための圧力センサ−を兼
用することをことを特徴としている。また、請求項3記
載の燃料電池は、請求項1または2記載の燃料電池に対
して、起動時に、第1、2の開閉弁が閉弁された状態に
おいて、圧力センサ−の検出値から、第1の開閉弁の故
障判定をおこない、つづいて、第1の開閉弁が開弁され
た後、閉弁された状態において、閉弁から所定時間経過
後に前記圧力センサ−の検出値から、第2の開閉弁の故
障判定をおこなう故障診断部を備えたことを特徴として
いる。
【0007】また、請求項4記載の燃料電池の故障診断
方法は、燃料ガス供給源から燃料電池本体へ燃料ガスを
供給する配管に、第1の開閉弁と燃料ガスの流れに対し
て第1の開閉弁よりも下流側に第2の開閉弁とを挿設
し、第1の開閉弁と第2の開閉弁との間に、その間の前
記配管に存する燃料ガスの圧力を検出する圧力センサ−
を設けた燃料電池において、起動時に、第1、2の開閉
弁を閉弁した状態で、前記圧力センサ−が検出する検出
値から、第1の開閉弁の故障診断をおこなうステップ
と、つづいて、第1の開閉弁を開弁した後、閉弁し、閉
弁から所定時間経過後に前記圧力センサ−が検出する検
出値から、第2の開閉弁の故障診断をおこなうステップ
とを有することを特徴としている。
【0008】
【作用】請求項1記載の燃料電池によれば、起動時に、
第1、2の開閉弁を閉弁した状態で、その間の燃料ガス
供給配管内に存する燃料ガスの圧力を圧力センサ−で検
出することにより、第1の開閉弁の故障判定が行え、第
1の開閉弁を所定時間開弁した後閉弁し、閉弁から所定
時間経過後に前記圧力センサ−で同燃料ガスの圧力を検
出することにより、第2の開閉弁の故障判定が行える。
【0009】請求項2記載の燃料電池によれば、起動時
には、圧力センサ−により、請求項1記載の燃料電池と
同様の作用が得られ、運転時には、同じセンサ−が用い
られて、燃料タンクのガス圧の制御と燃料の残量検知が
行われる。請求項3記載の燃料電池によれば、起動時
に、故障診断部が、第1、2の開閉弁が閉弁された状態
で、その間の燃料ガス供給配管内に存する燃料ガスの圧
力を検出する圧力センサ−の検出値から、第1の開閉弁
の故障判定を行い、つづいて、第1の開閉弁が開弁され
た後、閉弁された状態において、閉弁から所定時間経過
後の前記圧力センサ−の検出値から、第2の開閉弁の故
障判定を行う。
【0010】請求項4記載の燃料電池の故障診断方法に
よれば、起動時に、第1、2の開閉弁を閉弁した状態
で、その間の配管内に存する燃料ガスの圧力を圧力セン
サ−で検出することにより、第1の開閉弁の故障診断を
行い、つづいて、第1開閉弁を開弁した後閉弁し、閉弁
から所定時間経過後に前記圧力センサ−で同燃料ガスの
圧力を検出することにより、第2開閉弁の故障診断を行
う。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
しながら具体的に説明する。図1は、本発明の一実施例
に係る燃料電池の概略構成図である。図に示すように、
本燃料電池は、主として、水素吸蔵合金が充填されてい
る燃料タンク10と、水素と空気の供給を受けて電気化
学的な反応により発電を行う燃料電池本体12と、燃料
電池を安全に効率良く運転すること等を目的とする制御
(制御内容については後に詳述する)を行う制御部24
とから構成されており、前記燃料タンク10と前記燃料
電池本体12とは、燃料タンク10から燃料電池本体1
2へ水素を供給するための水素供給配管Sで接続されて
いる。
【0012】そして、空気供給ファン11は、燃料電池
本体12へ空気を供給するためのものであり、供給され
燃料電池本体12で発電に供された空気は排ガスとなっ
て、ダンパ15に導かれる。また、触媒燃焼器13は、
燃料電池本体12から排出される未反応の水素ガスを処
理するものであり、処理された水素ガスは燃焼ガスとな
って排出され前記排ガスと合流して、ダンパ15に導か
れる。そして、ダンパ15は、導かれた排ガスと燃焼ガ
スの流路調節をするものであり、ダンパ駆動モ−タ16
で回動される。
【0013】また、前記水素供給配管Sには、水素の流
れに対して上流側から順に、開閉により水素の給止を行
う第1開閉弁17と同じく開閉により水素の給止を行う
第2開閉弁18と燃料電池本体12内での水素の内圧を
一定に保つように作動する圧力調整弁19とが挿設され
ている。さらに、前記燃料タンク10には、当該タンク
内の温度を検出する温度センサ−21が、第1開閉弁1
7と第2開閉弁18との間の前記水素供給配管Sには、
第1開閉弁17と第2開閉弁18の間に存する配管S内
の水素ガスの圧力を検出する水素ガス圧センサ−20が
設けられている。
【0014】そして、前記燃料タンク10内の水素残量
の表示を行う残量表示計22と、第1開閉弁故障ラン
プ、第2開閉弁故障ランプ、OKランプの3個のランプ
(図示せず)を備えた故障表示装置23とが制御部24
に接続されている。なお、水素ガス圧センサ−20は、
第1開閉弁が開かれた状態では、実質的に燃料タンク1
0内の水素ガスの圧力を検出していることになる。
【0015】上記のように構成された本燃料電池の制御
部24における動作について、1.燃料タンク10内の
水素残量の演算、2.ダンパ−の回動制御、3.第1、
2開閉弁の故障診断に分けて説明する。 (1.燃料タンク10内の水素残量の演算)燃料タンク
10内の水素残量は、水素ガス圧センサ−20が検出す
るガス圧情報と温度センサ−21が検出する温度情報と
から水素吸蔵合金のPCT特性に基づいて演算される。
【0016】PCT特性とは、水素吸蔵合金において、
水素ガスの圧力と温度と水素吸蔵量の間に一定の関係が
ある性質であり、水素吸蔵時と放出時で若干の差が生じ
るが、本実施例で用いるのは、図2に示す放出時のPC
T特性である。なお、このPCT特性は予め制御部24
に記憶されている。制御部24は、水素ガス圧センサ−
20が検出するガス圧情報と温度センサ−21が検出す
る温度情報とから予め記憶されている水素吸蔵合金のP
CT特性に基づいて、燃料タンク10内の水素ガスの量
を演算し、その結果を残量表示計22へ出力する。そし
て、燃料タンク10内の水素ガスの量の情報をうけとっ
た残量表示計22は、その情報に応じた燃料タンク10
内の水素ガスの残量を表示する。 (2.ダンパ−の回動制御)ダンパ−の回動制御は、水
素ガス圧センサ−20が検出するガス圧情報に基づいて
行われる。
【0017】制御部24は、水素ガス圧センサ−20が
検出する燃料タンク内の水素ガスの圧力が、予め定めら
れている所定の圧力Pd1より小さくなると、ダンパ−
駆動モ−タ16の駆動によってダンパ−15を回動さ
せ、燃料電池本体12からでる排ガスと触媒燃焼器13
からでる燃焼ガスを燃料タンク10の周囲へ導き、その
中に充填されている水素吸蔵合金を温めることによっ
て、水素ガスの放出量を増やし、一方、水素ガス圧セン
サ−20が検出する燃料タンク内の水素ガスの圧力が、
予め定められている所定の圧力Pd2より大きくなる
と、ダンパ−駆動モ−タ16の駆動によってダンパ−1
5を回動させ、燃料電池本体12からでる排ガスと触媒
燃焼器13からでる燃焼ガスを燃料タンク10の周囲へ
導くことなく排出する。ここで、Pd1、Pd2は、発
電に要する十分な量の水素を燃料電池本体へ安定して送
出することができるような圧力に設定され、Pd1とP
d2の大小関係は、Pd1<Pd2である。以上の制御
により、燃料タンク10内の水素ガス圧力がほぼPd1
〜Pd2の間に保たれた状態で、本燃料電池は運転され
ることになる。 (3.第1、2開閉弁の故障診断)第1、2開閉弁の故
障診断は、水素ガス圧センサ−20が検出するガス圧情
報を利用して行われる。
【0018】本燃料電池起動時に制御部24が行う第
1、2開閉弁の故障診断の動作を、図3に示すフローチ
ャートに基づいて説明する。本燃料電池起動時には、第
1、2開閉弁は、共に閉弁されており、この状態で、制
御部24は、水素ガス圧センサ−20が検出する水素ガ
ス圧Pを読み込む(ステップS10)。読み込んだ水素
ガス圧Pと予め設定しておいた圧力Pm1とを比較し
(ステップS11)、PがPm1以上の場合は、故障表
示装置23の第1開閉弁故障ランプを点灯させて(ステ
ップS12)処理を終了する。ここで、圧力Pm1は、
後述するステップS16の処理で用いる圧力Pm2より
やや低めの所定の値に設定されている。なお、圧力Pm
2は、常温における燃料タンク10内の水素ガス圧力と
略等しい値に設定されている。したがって、本燃料電池
起動時に、第1開閉弁を閉弁した状態で検出した、配管
S内の第1開閉弁17に対して燃料タンク10の反対側
の圧力Pが、燃料タンク10内の水素ガス圧よりやや低
めに設定した圧力Pm1以上の値を示した場合には、第
1開閉弁17に「漏れ」が発生しているということにな
るので、上記の方法で第1開閉弁17の故障診断を行う
ことができるのである。
【0019】一方、ステップS11で、検出圧力Pが設
定圧力Pm1より低かった場合は、処理はステップS1
3に進み、第1開閉弁17を一旦開弁し、2秒後に再び
閉弁し(ステップS14)、閉弁から5秒経過後に、水
素ガス圧センサ−20が検出する水素ガス圧Pを読み込
む(ステップS15)。読み込んだ水素ガス圧Pと予め
設定しておいた前記圧力Pm2とを比較し(ステップS
16)、PがPm2以下の場合は、故障表示装置23の
第2開閉弁故障ランプを点灯させて(ステップS17)
処理を終了する。つまり、第2開閉弁18を閉弁したま
まで、第1開閉弁17を一旦開弁することにより、配管
S内の両開閉弁間の圧力を燃料タンク10内の圧力と略
同等までに高め、再び第1開閉弁17を閉弁してから5
秒経過後に検出される圧力Pが、燃料タンク内の圧力と
略同等の値に設定されている圧力Pm2より低い値を示
した場合には、第2開閉弁18に「漏れ」が発生してい
るということになるので、上記の方法で第2開閉弁18
の故障診断を行うことができるのである。なお、第1開
閉弁17の開弁時間を2秒としたのは、それが、配管S
内の両開閉弁間の圧力を燃料タンク10内の圧力と略同
等までに高めるのに十分な時間であり、それ以上では、
徒に時間を無駄にすることとなり、それ以下では、配管
S内の両開閉弁間の圧力を燃料タンク10内の圧力と略
同等までに高められない虞があるからである。また、第
1開閉弁17の閉弁から圧力検出までの時間を5秒とし
たのは、第2開閉弁に「漏れ」故障が発生していた場合
に、配管S内の両開閉弁間の圧力低下を生じるのに十分
な時間であり、それ以上では、徒に時間を無駄にするこ
ととなり、それ以下では、故障検出ができる程に十分な
圧力低下が得られない虞があるからである。
【0020】そして、ステップS16で、検出圧力Pが
設定圧力Pm2以上であった場合は、処理はステップS
18に進み、故障表示装置23のOKランプを点灯させ
て処理を終了する。なお、本実施例で用いた、第1開閉
弁の開弁時間(2秒)や第1開閉弁閉弁後圧力検出する
までの時間(5秒)や水素吸蔵合金のPCT特性等は、
燃料電池の仕様や水素吸蔵合金の種類に応じて適宜変更
されるものである。
【0021】また、本実施例では、燃料ガス供給源とし
て、水素吸蔵合金が充填されている燃料タンクを用いた
が、これに限定されるものではなく、例えば、既設の天
然ガスや都市ガス等を用いてもよい。
【0022】
【発明の効果】以上、請求項1記載の発明に係る燃料電
池によれば、燃料ガス供給源と燃料電池本体の間の燃料
供給配管に設けた第1、2の開閉弁の故障判定が、前記
開閉弁の間に、前記燃料供給配管に存する燃料ガスの圧
力を検出する圧力センサ−を設けただけのすこぶる簡便
な構成で行え、かつ、同センサ−で燃料ガス供給源の燃
料ガスの圧力を検出することができるといった効果を有
する。
【0023】また、請求項2記載の発明に係る燃料電池
によれば、第1、2の開閉弁の故障判定の為の圧力セン
サ−は、燃料タンクのガス圧の制御と燃料の残量検知を
行うための圧力センサ−を兼用するので、請求項1記載
の燃料電池の効果に加えて、部品の共有化によるコスト
ダウンが得られると言った効果を有する。また、請求項
3記載の発明に係る燃料電池によれば、起動時に、故障
診断部が、第1、2開閉弁が閉弁された状態において、
圧力センサ−の検出値から、第1の開閉弁の故障判定を
行い、つづいて、第1開閉弁を開弁した後閉弁し、閉弁
から所定時間経過後の前記圧力センサ−の検出値から、
第2の開閉弁の故障診断を行うので、請求項1または2
記載の燃料電池と同様な効果を有する。
【0024】また、請求項4記載の発明に係る燃料電池
の故障診断方法によれば、燃料ガス供給源と燃料電池本
体の間の燃料ガス供給配管に設けた第1、2の開閉弁の
故障診断が、起動時に、第1、2開閉弁を閉弁した状態
で、その間の配管内に存する燃料ガスの圧力を圧力セン
サ−で検出し、つづいて、第1開閉弁を開弁した後閉弁
し、閉弁から所定時間経過後に前記圧力センサ−で同燃
料ガスの圧力を検出することにより行うといったすこぶ
る簡便な方法によって実施することができるといった効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る燃料電池の概略構成を
示す図である。
【図2】上記実施例における水素吸蔵合金のPCT特性
を示す図である。
【図3】上記実施例における制御部24の一処理手順を
示すフローチャートである。
【符号の説明】
10 燃料タンク 12 燃料電池本体 17 第1開閉弁 18 第2開閉弁 20 水素ガス圧センサ− 24 制御部 S 水素供給配管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鷲見 晋吾 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料ガスと酸化剤ガスの供給を受けて電
    気化学的な反応により発電を行う燃料電池本体と、 燃料ガス供給源からの燃料ガスを前記燃料電池本体へ導
    く燃料ガス供給配管と、 前記燃料ガス供給配管に挿設された第1の開閉弁と、 前記燃料ガス供給配管に、燃料ガスの流れに対して、第
    1の開閉弁より下流側に挿設された第2の開閉弁と、 第1の開閉弁と第2の開閉弁との間に設けられ、その間
    の前記燃料ガス供給配管に存する燃料ガスの圧力を検出
    する圧力センサ−と、 を備えていることを特徴とする燃料電池。
  2. 【請求項2】 前記燃料ガス供給源は燃料タンクからな
    り、前記圧力センサ−は、前記燃料タンクのガス圧の制
    御と燃料の残量検知を行うための圧力センサ−を兼用す
    ることを特徴とする請求項1記載の燃料電池。
  3. 【請求項3】 起動時に、 前記第1、2の開閉弁が閉弁された状態において、前記
    圧力センサ−の検出値から、第1の開閉弁の故障判定を
    おこない、 つづいて、第1の開閉弁が開弁された後、閉弁された状
    態において、閉弁から所定時間経過後に前記圧力センサ
    −の検出値から、第2の開閉弁の故障判定をおこなう故
    障診断部を備えたことを特徴とする請求項1または2記
    載の燃料電池。
  4. 【請求項4】 燃料ガス供給源から燃料電池本体へ燃料
    ガスを供給する配管に、第1の開閉弁と燃料ガスの流れ
    に対して第1の開閉弁よりも下流側に第2の開閉弁とを
    挿設し、第1の開閉弁と第2の開閉弁との間に、その間
    の前記配管に存する燃料ガスの圧力を検出する圧力セン
    サ−を設けた燃料電池において、 起動時に、 第1、2の開閉弁を閉弁した状態で、前記圧力センサ−
    が検出する検出値から、第1の開閉弁の故障診断をおこ
    なうステップと、 つづいて、第1の開閉弁を開弁した後、閉弁し、閉弁か
    ら所定時間経過後に前記圧力センサ−が検出する検出値
    から、第2の開閉弁の故障診断をおこなうステップと、 を有することを特徴とする燃料電池の故障診断方法。
JP7169898A 1995-07-05 1995-07-05 燃料電池および燃料電池の故障診断方法 Pending JPH0922711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7169898A JPH0922711A (ja) 1995-07-05 1995-07-05 燃料電池および燃料電池の故障診断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7169898A JPH0922711A (ja) 1995-07-05 1995-07-05 燃料電池および燃料電池の故障診断方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0922711A true JPH0922711A (ja) 1997-01-21

Family

ID=15895019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7169898A Pending JPH0922711A (ja) 1995-07-05 1995-07-05 燃料電池および燃料電池の故障診断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0922711A (ja)

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001118593A (ja) * 1999-08-06 2001-04-27 Denso Corp 燃料電池システム
WO2003032425A1 (fr) * 2001-10-02 2003-04-17 Sony Corporation Raccord hydraulique a combustible
JP2005011577A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Daihatsu Motor Co Ltd 燃料電池システムにおける制御弁の状態判定方法
JP2005149897A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Honda Motor Co Ltd 燃料電池用加湿システム及び燃料電池用加湿システムの故障検知方法
JP2005302708A (ja) * 2004-03-16 2005-10-27 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
WO2005112174A1 (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 燃料電池システム
WO2006033426A1 (ja) * 2004-09-21 2006-03-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 燃料電池システム、該システムの異常検出方法及び移動体
WO2006035919A1 (en) * 2004-09-28 2006-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Fuel cell device capable of outputting a signal representing a residual capacity, method for outputting a signal representing a residual capacity of a fuel cell device, and electronic device capable of detecting a residual capacity of a fuel cell device
JP2006108024A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Toyota Motor Corp 高圧ガス供給装置及びそれを用いた燃料電池システム
WO2006048983A1 (ja) * 2004-11-04 2006-05-11 Nissan Motor Co., Ltd. 燃料電池システム
JP2006120363A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP2006147346A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Toyota Motor Corp 流体供給システム
WO2006062237A1 (ja) * 2004-12-07 2006-06-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 燃料電池システム及びそのガス漏れ検査方法
JP2006164729A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Toyota Motor Corp 燃料電池システム及びそのガス漏れ検査方法
JP2006164730A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Toyota Motor Corp 燃料電池システムおよびそのガス漏れ検査方法
JP2006278088A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Toyota Motor Corp 燃料電池システムおよび水素漏れ検出方法
WO2007013668A1 (ja) * 2005-07-27 2007-02-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 燃料電池システム
WO2007013667A1 (ja) * 2005-07-27 2007-02-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 燃料電池システムおよびガス漏れ検知装置
JP2007149496A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2008108442A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Toyota Motor Corp 燃料電池システム及びそれを搭載した車両
JP2008177116A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
US7581431B2 (en) 2004-03-17 2009-09-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Gas leak detection device and method for same
JP2010160969A (ja) * 2009-01-08 2010-07-22 Toshiba Corp 燃料電池発電システムおよびその検査方法
US7882728B2 (en) 2005-06-06 2011-02-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dual anomaly judgment device for a fuel cell
JP2011099850A (ja) * 2009-11-03 2011-05-19 General Electric Co <Ge> 流体バルブ漏れ検出のための方法およびシステム
JP2012079605A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Panasonic Corp 燃料電池システム
JPWO2012091120A1 (ja) * 2010-12-28 2014-06-05 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 燃料電池システム
US9147893B2 (en) 2004-06-02 2015-09-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Failure diagnostic device for discharge valve
AT516295A1 (de) * 2014-09-10 2016-04-15 Next Generation Analytics Gmbh Vorrichtung und Verfahren für die Herstellung und zum Testen von Werkstücken
US20180309146A1 (en) * 2017-04-25 2018-10-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle with fuel cell system mounted thereon

Cited By (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001118593A (ja) * 1999-08-06 2001-04-27 Denso Corp 燃料電池システム
WO2003032425A1 (fr) * 2001-10-02 2003-04-17 Sony Corporation Raccord hydraulique a combustible
US7082354B2 (en) 2001-10-02 2006-07-25 Sony Corporation Fuel fluid coupling
JP4514417B2 (ja) * 2003-06-17 2010-07-28 ダイハツ工業株式会社 燃料電池システムにおける制御弁の状態判定方法
JP2005011577A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Daihatsu Motor Co Ltd 燃料電池システムにおける制御弁の状態判定方法
JP2005149897A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Honda Motor Co Ltd 燃料電池用加湿システム及び燃料電池用加湿システムの故障検知方法
JP4707948B2 (ja) * 2003-11-14 2011-06-22 本田技研工業株式会社 燃料電池用加湿システム
JP2005302708A (ja) * 2004-03-16 2005-10-27 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
DE112005000589B4 (de) * 2004-03-17 2017-05-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Gasaustritts-Erfassungsverfahren für ein Brennstoffzellensystem und Vorrichtung dafür
DE112005000589B8 (de) * 2004-03-17 2017-07-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Gasaustritts-Erfassungsverfahren für ein Brennstoffzellensystem und Vorrichtung dafür
US7581431B2 (en) 2004-03-17 2009-09-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Gas leak detection device and method for same
WO2005112174A1 (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 燃料電池システム
US9147893B2 (en) 2004-06-02 2015-09-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Failure diagnostic device for discharge valve
WO2006033426A1 (ja) * 2004-09-21 2006-03-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 燃料電池システム、該システムの異常検出方法及び移動体
KR100879309B1 (ko) * 2004-09-28 2009-01-19 캐논 가부시끼가이샤 잔량을 나타낸 신호를 출력 가능한 연료전지장치,연료전지장치의 잔량을 나타낸 신호 출력방법 및연료전지장치의 잔량 검지 가능한 전자기기
JP2006099984A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Canon Inc 残量出力機能付き燃料電池、燃料電池の残量出力方法及び燃料電池の残量検出機能を備えた電子機器
WO2006035919A1 (en) * 2004-09-28 2006-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Fuel cell device capable of outputting a signal representing a residual capacity, method for outputting a signal representing a residual capacity of a fuel cell device, and electronic device capable of detecting a residual capacity of a fuel cell device
US8440360B2 (en) 2004-09-28 2013-05-14 Canon Kabushiki Kaisha Fuel cell device capable of outputting a signal representing a residual capacity, method for outputting a signal representing a residual capacity of a fuel cell device, and electronic device capable of detecting a residual capacity of a fuel cell device
JP2006108024A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Toyota Motor Corp 高圧ガス供給装置及びそれを用いた燃料電池システム
JP2006120363A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP4645805B2 (ja) * 2004-10-19 2011-03-09 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
WO2006048983A1 (ja) * 2004-11-04 2006-05-11 Nissan Motor Co., Ltd. 燃料電池システム
JP2006147346A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Toyota Motor Corp 流体供給システム
JP2006164729A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Toyota Motor Corp 燃料電池システム及びそのガス漏れ検査方法
JP2006164730A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Toyota Motor Corp 燃料電池システムおよびそのガス漏れ検査方法
WO2006062237A1 (ja) * 2004-12-07 2006-06-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 燃料電池システム及びそのガス漏れ検査方法
JP4623418B2 (ja) * 2004-12-07 2011-02-02 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システムおよびそのガス漏れ検査方法
JP4623417B2 (ja) * 2004-12-07 2011-02-02 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム及びそのガス漏れ検査方法
JP2006278088A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Toyota Motor Corp 燃料電池システムおよび水素漏れ検出方法
DE112006001470B4 (de) * 2005-06-06 2015-02-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Anomalie-Beurteilungsvorrichtung
US7882728B2 (en) 2005-06-06 2011-02-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Dual anomaly judgment device for a fuel cell
US8486577B2 (en) 2005-07-27 2013-07-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell system
WO2007013668A1 (ja) * 2005-07-27 2007-02-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 燃料電池システム
DE112006001940B4 (de) * 2005-07-27 2020-10-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Brennstoffzellensystem und Vorrichtung zur Gaslecksuche
WO2007013667A1 (ja) * 2005-07-27 2007-02-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 燃料電池システムおよびガス漏れ検知装置
JP2007035445A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP2007035446A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Toyota Motor Corp 燃料電池システムおよびガス漏れ検知装置
US8563191B2 (en) 2005-07-27 2013-10-22 Totota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell system and gas leakage detection device
JP2007149496A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2008108442A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Toyota Motor Corp 燃料電池システム及びそれを搭載した車両
JP2008177116A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP2010160969A (ja) * 2009-01-08 2010-07-22 Toshiba Corp 燃料電池発電システムおよびその検査方法
JP2011099850A (ja) * 2009-11-03 2011-05-19 General Electric Co <Ge> 流体バルブ漏れ検出のための方法およびシステム
JP2012079605A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Panasonic Corp 燃料電池システム
JPWO2012091120A1 (ja) * 2010-12-28 2014-06-05 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 燃料電池システム
AT516295A1 (de) * 2014-09-10 2016-04-15 Next Generation Analytics Gmbh Vorrichtung und Verfahren für die Herstellung und zum Testen von Werkstücken
US20180309146A1 (en) * 2017-04-25 2018-10-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle with fuel cell system mounted thereon
CN108736043A (zh) * 2017-04-25 2018-11-02 丰田自动车株式会社 搭载有燃料电池系统的车辆
US10770738B2 (en) * 2017-04-25 2020-09-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle with fuel cell system mounted thereon
CN108736043B (zh) * 2017-04-25 2021-06-29 丰田自动车株式会社 搭载有燃料电池系统的车辆

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0922711A (ja) 燃料電池および燃料電池の故障診断方法
US7354673B2 (en) Fuel cell system and method of controlling the same fuel cell system
US6851298B2 (en) Fluid leakage detection apparatus and fluid leakage detection method
WO2010084776A1 (ja) 燃料電池システム及びその運転方法
JP2003308868A (ja) ガス燃料供給装置
WO2008023503A1 (fr) Système de pile à combustible et procédé de diagnostic de soupape de marche-arrêt
JP2001345114A (ja) 燃料電池システム
US11205790B2 (en) Fuel cell system and method of controlling the same
US4685287A (en) Compressor system and start-up method therefor
JP3931619B2 (ja) 燃焼装置の制御方法
JP2007280676A (ja) 燃料電池システム
WO2012081236A1 (ja) 発電システム及びその運転方法
JP4732723B2 (ja) 燃料電池発電システム
JP3871642B2 (ja) 蒸気タービンシステム
JP3408668B2 (ja) 固体高分子型燃料電池
JP4918436B2 (ja) ガスタービン燃料ガス供給装置
JP2002093449A (ja) 燃料電池システム
JP2931525B2 (ja) 燃焼装置
JP2009094000A (ja) 燃料電池システム
JP2002372193A (ja) 液化ガス供給装置
JP2982062B2 (ja) 燃焼制御装置
JPH10213320A (ja) 三位置制御ボイラの燃焼制御方法
US11156130B2 (en) Gas turbine cogeneration system and operation mode change method therefor
JP2006107998A (ja) 燃料電池システム
JP6620856B2 (ja) 燃焼システムの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040727

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040729

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees