JPH09226U - 光ファイバコネクタ - Google Patents

光ファイバコネクタ

Info

Publication number
JPH09226U
JPH09226U JP004948U JP494896U JPH09226U JP H09226 U JPH09226 U JP H09226U JP 004948 U JP004948 U JP 004948U JP 494896 U JP494896 U JP 494896U JP H09226 U JPH09226 U JP H09226U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
optical fiber
connector
header
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP004948U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2586228Y2 (ja
Inventor
アラン ユアチン ジョン
ポール コープ ケネス
ハワード グラッド ジョセフ
ギルバート プライラー ロバート
エドワード スチール ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motors Liquidation Co
Original Assignee
Motors Liquidation Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motors Liquidation Co filed Critical Motors Liquidation Co
Publication of JPH09226U publication Critical patent/JPH09226U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2586228Y2 publication Critical patent/JP2586228Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4292Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3874Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules
    • G02B6/3878Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules comprising a plurality of ferrules, branching and break-out means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3887Anchoring optical cables to connector housings, e.g. strain relief features
    • G02B6/3888Protection from over-extension or over-compression
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/389Dismountable connectors, i.e. comprising plugs characterised by the method of fastening connecting plugs and sockets, e.g. screw- or nut-lock, snap-in, bayonet type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/389Dismountable connectors, i.e. comprising plugs characterised by the method of fastening connecting plugs and sockets, e.g. screw- or nut-lock, snap-in, bayonet type
    • G02B6/3893Push-pull type, e.g. snap-in, push-on
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4246Bidirectionally operating package structures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4439Auxiliary devices
    • G02B6/4471Terminating devices ; Cable clamps
    • G02B6/4478Bending relief means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 光ファイバ用の改良されたコネクタ端子およ
び光ファイバを装置に接続する際に使用するコネクタヘ
ッダを提供する。 【構成】 光ファイバ接続システムは3つの相互に嵌合
するプラスチック部分12、18、24で構成される。
2片ケーブル端子10はケーブル受容本体12と端子本
体18とを備える。ケーブル受容本体12は案内壁7
6、78に相補的なグリッパ歯102を有する壁部9
6、98を備える。2本のケーブルストランド116、
118が導入され、前記両本体が接続されて端子コネク
タ10を形成すると、壁部76−98はケーブル11
6、118をトラップする。端子コネクタ10はポケッ
ト140を有するヘッダ24に挿入され、電気光学装置
26を装着する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は光ファイバコネクタ端子および光ファイバを装置に接続するコネクタ ヘッダに関し、さらに光ファイバをコネクタ端子に嵌合させる方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
データ伝送に使用される光ファイバは、ケーブルが保護外装内に支承される1 対の被覆ファイバで構成されるケーブル形態で与えられるのが最も普通である。 各々の被覆ファイバはプラスチック製ファイバコア、薄肉クラッディング、およ び歪解放ファイバを有し得る保護ジャケットとで構成される。
【0003】 光ファイバケーブルの電気光学装置への接続にはケーブル端部に端子を設ける 必要がある。ケーブルの端子への嵌合は、コンピュータLAN(Local Area Netw ork)などのデータ伝送システムを設置するようなときは、現地で行われることが 多い。
【0004】 ファイバ端部と電気光学装置の間に耐久性があり、光学的に有効なインタフェ ースを設けるには、良好な信号伝送を与えるように適切な端子コネクタにファイ バ端部を装着すると好適である。また、インタフェースを介して有効なデータ伝 送を可能にするようにファイバ端部を整合し、適切で確実に電気光学装置と係合 させることも必要である。 光ファイバ端部を電気光学装置と接続する多くの異なる接続システムが開発さ れている。米国特許第4,678,264号にはこのようなシステムの1つが示 してあり、それによれば電気的、および光学的ファイバを共に収容するケーブル に上記ファイバを接着装着する端子が設けてある。次に、このコネクタは回路基 板にマウントされたヘッダに挿入され、嵌合ヘッダスロットに係合するコネクタ ・ロックタブによりラッチされる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、この構成にはいくつかの問題点がある。すなわち、このシステ ムには、端子端部を装置と係合するように付勢して良好な光学的インタフェース を保証する手段が設けられていない。さらに、端子内へのファイバの接着固定は ファイバ端部への接着剤の付着を防止するため慎重になされなければならず、し たがって現場での使用には適していない。またこの構成は非常に複雑であり、し たがって高価である。
【0006】 さらに、米国特許第4,875,755号には他の接続アセンブリが示してあ り、これはケーブルがハウジングに嵌合するフレキシブルブーツを通して挿入す るように構成されている。このケーブルは剥離され、また隔置されたキャビティ 内に保持されたフェルール内に2つのファイバ端部が挿入され、固定される。ハ ウジング上に螺合されるカバー板には電気光学装置が装着される。キャビティ内 の圧縮ばねはフェルールを付勢し、電気光学装置に当接させるように作用する。 この構成はファイバフェルール端部を電気光学装置に当接させるように付勢する ためのものであるが、2つの個別の圧縮ばねを必要とするという問題点がある。 そこでまた接着剤を使うことが必要である。これはさらに高価で複雑なアセンブ リでもある。
【0007】 また、米国特許第4,993,803号には改良された接続システムが示して あり、そこではファイバジャケットにフェルールがクランプされ、またファイバ 端部が処理されている。このフェルールは二つ割り端子本体で滑動自在になされ る。さらに、端子が電気光学装置のヘッダハウジングに挿入され、ラッチされる 。圧縮ばねがフェルールを付勢してファイバ端部を装置に当接させる。端子およ びヘッダはさらに電気接点を有している。各々のファイバフェルールには個別の ばねが要求される。
【0008】 さらに、米国特許第4,479,696号にはより簡単な接続システムが示し てある。ここでは、ヘッダのポケットに装着された単一の電気光学装置に嵌合さ れる。ヘッダは分岐した拡設部を収容し、この拡設部はファイバ端子嵌合のため のリセプタクルを有している。この嵌合部は周辺切頭円錐リブを有し、このリブ は、端子をリセプタクル内の電気光学装置に隣接する位置まで圧入する際にヘッ ダの表面により係合される。嵌合ヘッダ表面はリブに対してくさび力を加えるよ うに配置される。このくさび力の軸方向成分は端末嵌合部を付勢して装置と係合 させる。端子にファイバを装着する方法は示してない。
【0009】 この構成にはばねは不要であるが、パラドックスが存在する。すなわち雄形ラ ッチは存在しない。端子をヘッダと当接状態に維持する唯一の力はくさび力の軸 方向成分である。この力がかなり大きいときは、端子を挿入するのに必要な力も 大きくなる。端子を光ファイバケーブルに装着する方法は示されてないので、端 子をヘッダに挿入する場合に必らず生じる実質的な軸方向応力を処理する問題は 検討されてない。
【0010】 光ファイバをデータ伝送に広く利用できるようにするためには、接続システム を簡単にすると共に経済的で確実なものを提供する必要がある。したがって、光 ファイバの端部を電気光学装置と嵌合させる簡単で安価な接続システムが明らか に必要になる。さらに、例えば光ファイバケーブルに供する簡単、安価で効率的 な端子コネクタが要求される。 したがって、本考案の目的は改良された光ファイバ用コネクタ端子および光フ ァイバを装置に接続する際に使用するコネクタヘッダを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本考案の位置側面によれば請求項1に規定されたような、光ファイバ用コネク タ端子が提供される。 本考案の他の側面によれば請求項6に規定されたような、光ファイバ端子に嵌 合された光ファイバを装置に接続するコネクタヘッダが提供される。 更に本考案の他の側面によれば、請求項13に規定されたような、光ファイバ をコネクタ端子に嵌合させる方法が提供される。
【0012】 好適な実施例においては、被覆ファイバを有する光ファイバケーブル用端子コ ネクタは相互に接続する第1および第2本体部材で構成される。第1本体部材は 、ファイバを受ける射出開口を有する端子突出部とこの突出部から後方に延在す る被覆ファイバ用案内壁とを備えている。第2本体部材は、光ファイバケーブル 用入射開口と、本体部材相互の接続に際して被覆ファイバのための案内チャネル を画定するように隔置された関係で案内壁を補充するように形成された第2壁と を有する。さらに、第2壁の表面には複数のグリッパ歯が形成され、本体部材の 接続に際して被覆ファイバに係合し案内壁に対して被覆ファイバをトラップする ように作用する。
【0013】 一実施例においては、1対の被覆ファイバを有する光ファイバケーブル用端子 コネクタは接続用第1および第2本体部材を備えている。第1本体部材は、各々 が射出開口であって、これを通してファイバを受ける射出開口を有する1対の隔 置された端子突出部と、各々の突出部から後方に収束するように延在する被覆フ ァイバ用の1対の内部案内壁とを備えている。さらに、第2本体部材は、光ファ イバケーブルのための入射開口と、本体部材を相互に接続したとき隔置された関 係で内部案内壁を補足して分離された被覆ファイバ用の発散案内チャネルを画定 するように形成された隔置外壁と、これらの外壁の内面に形成され、本体部材の 接続に際して被覆ファイバに係合してこれらのファイバを内壁にトラップする複 数のグリッパ歯とを備えている。
【0014】 さらに、他の実施例は、光ファイバケーブルを電気光学装置に接続する接続シ ステムを特徴とし、相互接続する第1および第2本体部材とヘッダを有する光フ ァイバケーブル用端子コネクタを備えている。第1本体部材は、ファイバを受け る射出開口を有する端子突出部と、この端子突出部から後方に延在する被覆ファ イバ用案内壁とを有する。第2本体部材は、光ファイバケーブル用射出開口と、 本体部材相互の接続に際して隔置された関係で案内壁を補足して被覆ファイバの ための案内チャネルを画定するように形成された第2壁とを備えている。第2壁 の表面には複数のグリッパ歯が形成され、本体部材同志の接続に際して被覆ファ イバに係合してこのファイバを案内壁に対してトラップする。ヘッダは端子コネ クタのヘッダへの接続に際して端子突出部を受けるリセプタクルを有するハウジ ングを備えている。コネクタおよびハウジングには第1ラッチ手段が設けられ、 端子コネクタをヘッダに接続してリセプタクル内に突出部を維持する。ヘッダは 、電気光学装置を受けるポケットと、このポケット内に装置をラッチする第2ラ ッチ手段と、ハウジングにより支承され、端子突出部に対して装置を動作位置に 付勢するばね部材とを備えている。
【0015】 実際の実施においては、すぐ上に示した実施例は、1対の被覆ファイバを有す る光ファイバケーブルを1対の電気光学装置に接続する接続システムを特徴とし 、相互接続する第1および第2本体部材とヘッダを有するケーブル用端子コネク タを備えている。第1本体部材は、各々がファイバを受ける射出開口を有する1 対の隔置された端子突出部と、各々の突出部から後方に収束して延在する被覆フ ァイバのための1対の内部案内壁とを備えている。第2本体部材は、光ファイバ 用入射開口と、本体部材相互の接続に際して隔置された関係で内部案内壁を補足 して分離被覆ファイバのための発散案内チャネルとを備えている。外部壁の内部 表面には複数のグリッパ歯が形成され、本体部材相互の接続に際して被覆ファイ バに係合して内壁に対してこれらの被覆ファイバをトラップする。ヘッダは、1 対の隔置されたリセプタクルを有し、端子コネクタのヘッダへの接続に際して端 子突出部を受けるハウジングを備えている。コネクタおよびハウジングには第1 ラッチ手段が設けられ、端子コネクタをヘッダに接続してリセプタクル内に突出 部を維持するように作用する。ヘッダは、電気光学装置を受ける隔置されたポケ ットと、これらの装置をポケット内にラッチする第2ラッチ手段と、ハウジング により支承され、端子突出部に対して装置の各々を動作位置に付勢するばね部材 とを備えている。
【0016】 本考案の他の実施例は、光ファイバ端子と電気光学装置の間にデータリンクを 与えるヘッダコネクタを特徴とする。ヘッダハウジングは、端子を受けるリセプ タクルと、装入に際してリセプタクル内に端子を維持する第1ラッチ手段と、電 気光学装置を受けるポケットと、このポケット内に装置をラッチする第2ラッチ 手段とを備えている。ばね部材はハウジングにより支承されて端子に対して装置 を動作位置に付勢する。 当業者には明らかなように、この最後に示した実施例は、光ファイバを、他の 適切な装置にまたは他の光ファイバに対しても接続するように変形可能である。
【0017】 さらに、この考案の他の実施例は保護外装内に支承された2本の被覆ファイバ を有する被覆光ファイバケーブルに供するコネクタ端子を形成する方法を特徴と する。この実施例の方法は、各々がファイバを受ける射出開口を有する1対の隔 置された端子突出部と各々の突出部から後方に収束して延在する被覆ファイバに 供する1対の内部案内壁により第1本体部材を形成するステップで構成される。 第2本体部材は、光ファイバケーブル用入射開口と、本体部材の接続に際して隔 置された関係で内部案内壁を補足して被覆ファイバに供する発散案内壁を画定す る隔置された外壁と、これらの外壁の内部表面の複数のグリッパ歯とにより形成 される。射出開口を通して光ファイバが第2本体に挿入され、保護外装が被覆ケ ーブルを露出するように除去され、さらにケーブルの端部がファイバを露出する ように剥離される。光ファイバケーブルは射出開口を通して第2本体に挿入され 、保護外装が被覆ケーブルを露出するように除去され、さらにケーブルの端部は ファイバを露出するように剥離される。第1本体部材の案内壁に沿って配設され 、ファイバ端部は射出開口から突出し、さらに本体部材は相互に接続されてグリ ッパ歯がファイバジャケットと係合してハウジング内の内壁に対してケーブルを トラップする。最後に、滑らかで平らな端部面がファイバ端部に形成される。
【0018】
【実施例】
図1に示したように、光ファイバ接続システムは、2本の被覆光ファイバ14 、16を収容する光ファイバケーブルを受けるケーブル本体部材12と、端子本 体部材18であって、ケーブル本体部材12と接続されると共にファイバ14、 16の端子端部を収容する1対の隔置され、わずかにテーパ状になされたフレキ シブル突出部20、22を有する端子本体部材18とを含む光ファイバケーブル 端子コネクタ10を備えている。
【0019】 ヘッダ24は、1対の同等の電気光学装置26を収容すると共に突出部20、 22を装置26との光学的接続状態に受けるように設けられる。ヘッダ24はシ ョルダ34、36に終端する1対の長手方向側部スロット30、32を有する。 端子コネクタ10の端子本体部材18を受けるヘッダ24のマウス部38が周辺 端部壁40に形成される。
【0020】 端子本体部材18は、挿入時に端部壁40に係合する傾斜ロッキングタング4 6、48を有する1対のばねアーム42、44を備える。この係合によりばねア ーム42、44は内向きに曲げられて完全な挿入を可能にし、その際タング46 、48のばねは外向きにショルダ34、36に係合して端子コネクタ10をヘッ ダ24にロックする。
【0021】 ばねアーム42、44はフィンガタブ50、52に終わり、これらのフィンガ タブ50、52はショルダ34、36からタング46、48を脱係合させると共 に端子コネクタ10のヘッダ24からの後退を可能にするようにばねアーム42 、44を押圧するべく手動で把持することができる。タブ50、52はさらに、 端子コネクタ10の挿入時にタング46、48を端部壁40に係合させることに より生じる抵抗を排除するために利用することができる。
【0022】 ヘッダ24は組み付けられた端子コネクタ10とヘッダ24を印刷回路板(図 略)に装着する開口付き装着用ボス54、56を備え、装置26の電気リード5 8は印刷回路板の孔に従来通り受容される。
【0023】 ここで図2および図3を参照すると、端子本体部18は、ばねアーム42、4 4を有する外部ハウジング60と、突出部20、22の後方拡設部を装着し形成 する内部リセプタハウジング部62とを備えている。これらの部材の内部で、突 出部20、22は射出開口68、70から後方に延在するファイバチャネル64 、66を備えている。
【0024】 これらのファイバチャネル64、66は、後方で、内部ハウジング部分62の 内側および内部ケーブル案内壁76、78により形成された拡大ケーブル案内チ ャネル72、74に開口する。これらの案内壁76、78は80の収束点まで後 方に延在し、ほぼV字状案内部を形成する。内部ハウジング62は後部開口82 および1対の側部装着外部傾斜ロックタング84、86を有する。
【0025】 ケーブル本体部材12は細長いケーブルガード88(図1)を備え、このケー ブルガード88は入射開口92からケーブルスプリッタ室94に延在するケーブ ルチャネル90を有する。このケーブルスプリッタ室94は拡開する外部壁96 、98および分岐支承用上部壁100(図1)により形成される。これらの外部 壁96、98は表面セレーションまたはグリッパ歯102を有すると共に、その 外形は、後に示すように、本体12および18の嵌合に際して案内壁76、78 を補足するように形成される。図1からわかるように、ケーブル本体部材12は 上部および下部装着用フランジ104、106およびロックノッチ112、11 4を有する側部壁108、110を備えている。
【0026】 光ファイバケーブルは次に示すように端子コネクタ10に嵌合される。ケーブ ル外装が剥離され、クラッドプラスチックファイバ116、118および保護ジ ャケット120、122からなるケーブルストランド14、16を露出する。こ れらのケーブルストランド14、16はケーブルチャネル90を通して入射開口 92に、さらにスプリッタ室94に挿入される。
【0027】 ジャケット120、122は、ファイバ116、118をファイバチャネル6 4、66を通して、さらに射出開口68、70の外に延在するように十分に剥離 される。ストランドは案内壁76、78に沿って通され、次にファイバ116、 118が、ファイバ端部が射出開口68、70を通して突出部20、22から突 出するように、チャネル64、66を通して挿入される。
【0028】 次に、ケーブル本体部材12が端子本体部材18と嵌合され、次に示すように 端子コネクタ10を形成する。さらに、本体部材12は部材18に圧入され、そ の分岐突出部96、98、100はハウジング開口82に進入し、さらに側部壁 108、110は、内部ハウジング62の側部を囲繞すると共にロックタング8 4、86を越えて傾斜する。
【0029】 グリッパ歯102は、ロックタング84、86が側部壁108、110のロッ クスロット112、114に係合したとき、嵌合が完了するまでジャケット12 0、122を徐々に把持する。ここで、光ファイバストランド14、16は、相 補壁76および96と、78および98のそれぞれの対の間のグリッパ歯102 によりトラップされる。
【0030】 ところで、この端子コネクタ10のいくつかの特徴は重要である。グリッパ歯 102の寸法は、この歯が、ファイバ116、118を歪ませて光信号の劣化を もたらすことなしに保持できるように、しかも十分にジャケット120、122 を把持する。相補壁対76、96および78、98のプロフィルは、境界におけ る光の漏洩を防止するのに十分大きな曲率を与えるように選択される。
【0031】 ここで、コネクタ10に対する光ファイバ116、118の嵌合はファイバ1 16、118の端部を仕上げることにより完了する。ファイバ端部が突出部20 、22の射出開口68、70を所定距離越えて切断される。次に、ファイバ端部 は熱板溶融工程により平坦で滑らかな仕上げが施される。ここで、端子10は完 成し、ヘッダ24との嵌合の準備がなされる。この仕上げ処理は、本出願者の同 時係属ヨーロッパ特許出願第(RJ/3564)に示した方法で実施してもよい 。
【0032】 図2および図3に示したように、ヘッダ24は1対の内部隔置リセプタクル1 30、132を備え、これらのリセプタクル130、132は突出部20、22 の形状を補足するようにわずかにテーパ状の内部表面134、136を有してい る。これらのリセプタクル130、132は1対の同等の隔置ポケット140を 収容する基部138にマウントされている。
【0033】 ポケット140の各々は上部壁142、隔置端部壁144、146、および側 部壁148、150により形成され、これらは電気光学装置26を受ける底部開 口152を提供する。側部壁150は、リセプタクル130および132の内部 に開く開口154を有すると共に装置26の厚み以上の距離だけ壁148から隔 置される。
【0034】 図1に最良に示したように、後部壁148は共通壁を形成し、また壁部の中央 に開口154に対向してレール158を形成する対をなす隔置スリット156を 備える。ポケット140の内部においては、レール158はそれぞれ、そのそれ ぞれのポケット140に突出するリブ160を有する。各々のリブ160の底部 からはロックタング162が延在する。
【0035】 以上の接続システムの組立ては次のようになされる。電気光学装置26が底部 開口152を通してポケット140に挿入される。挿入を完了するため、装置1 40はロックタング162を越えて強制され、これらのロックタング162は装 置の底部エッジを越えてスナップ動作し、これらのエッジを不注意な除去に抗し てポケットに維持する。さらに、レール158は装置を前部壁150に対して押 圧し、各々の装置の窓部164は開口154と位置が一致している。
【0036】 次に、端子コネクタ10は、突出部20、22がリセプタクル130、132 に進入するまでマウス38を通してハウジング60を挿入することによりヘッダ 24と嵌合される。タング46、48は、ロックタング46、48がショルダ3 4に係合するようにスナップアウトして端子コネクタ10をヘッダ24にロック して挿入が完了するまで端部壁40の側部に係合してばねアーム42、44を内 向きに駆動する。
【0037】 この組立て状態においては、突出部20、22の端部は開口154を通して延 在して装置窓部164に係合する。ヘッダ24および端子コネクタ10は、ロッ クタング46、48が外方にとび出してヘッダロックショルダ34、36に係合 する前に突出部20、22が装置26を後部壁と係合するようにポケットの後方 に変位させなければならないように設計されている。突出リブ160を設けた結 果として、上記動作によりレール158を圧縮して突出部20、22により支承 されたファイバ端部の装置154との係合を維持するのに十分なバイアスを与え る。
【0038】 この三部プラスチック接続システムはロックタング84、86および46、4 8により維持され組み付けられ、一方電気光学装置はタング162により維持さ れる。このように、余分のばねは要求されない。
【図面の簡単な説明】
【図1】2片ケーブル端子およびヘッダからなる光ファ
イバ接続システムの実施例の要素部分を示す展開斜視図
である。
【図2】図3のライン2−2に沿って取られ、操作的に
接続されたシステムの全ての要素を示す図1の接続シス
テムの横方向、長手方向断面図である。
【図3】図2のライン3−3に沿って取られ、図1の接
続システムの詳細をさらに示す垂直、長手方向断面図で
ある。
【符号の説明】
10 光ファイバケーブル端子コネクタ 12 ケーブル本体部材 14、16 被覆光ファイバ 18 端子本体部材 20、22 突出部 24 ヘッダ 26 電気光学装置 30、32 側部スロット 34、36 ショルダ 40 周囲端部壁 42、44 ばねアーム 46、48、84、86 ロックタング 50、52 フィンガタブ 54、56 ボス 60 外部ハウジング 64、66 ファイバチャネル 68、70 射出開口 72、74 ケーブル案内チャネル 76、78 案内壁 82 後部開口 88 ケーブルガード 90 ケーブルチャネル 92 入射開口 94 ケーブルスプリッタ室 96、98 外部壁 100 上部壁 104、106 フランジ 108、110 側部壁 112、114 ロックノッチ 116、118 クラッドプラスチックファイバ 130、132 リセプタクル
フロントページの続き (72)考案者 ケネス ポール コープ アメリカ合衆国.44484 オハイオ,ウォ ーレン,ハウランド ウィルソン ロード エヌ.イー. 514 (72)考案者 ジョセフ ハワード グラッド アメリカ合衆国.44410 オハイオ,コー トランド,フィリップス ライス ロード 5937 (72)考案者 ロバート ギルバート プライラー アメリカ合衆国.44473 オハイオ,ヴィ エンナ,ヤングスタウン−キングスヴィル ロード 1918 (72)考案者 ロバート エドワード スチール アメリカ合衆国.44410 オハイオ,コー トランド,グリーンブライア ドライヴ 312

Claims (12)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバ用コネクタ端子であって、光
    ファイバ(116,118)の端部が延在し得る射出開
    口(68,70)を有する端子突出部(20,22)と
    該端子突出部(20,22)に向けて光ファイバを案内
    するように構成された湾曲した内側案内壁(76,7
    8)とを備える第1本体部材(18)と;光ファイバが
    通過できる入射開口(92)と第1および第2本体部材
    が互いに接続されたとき内側案内壁と共に湾曲した光フ
    ァイバ用案内チャネルを形成するように配置され前記内
    側案内壁と相補的に形成された湾曲した外側第2壁(9
    6,98)と、この外側第2壁上に設けられると共に第
    1および第2本体部材が互いに接続されたとき光ファイ
    バを前記第1本体部材の内側案内壁に対して確保するよ
    うに光ファイバのジャケット(120,122)に係合
    するように構成された把持手段とを有する第2本体部材
    (12)とを備える光ファイバ用コネクタ端子。
  2. 【請求項2】 前記把持手段は複数個のグリッパ歯(1
    02)からなり、これらのグリッパ歯102は、第1お
    よび第2部材が互いに接続されたとき、光ファイバのジ
    ャケットに係合するような量だけ、また光ファイバを通
    しての光の通過に影響を与えないような量だけ内側案内
    壁から隔置される請求項1記載のコネクタ端子。
  3. 【請求項3】 前記コネクタ端子は2本以上の光ファイ
    バを受けるように構成され、さらに、このコネクタ端子
    内で受容できる各々の光ファイバに対して、端子突出部
    (20,22)、内側案内壁(76,78)、外側第2
    壁(96,98)、および把持手段(102)を備え、
    前記端子突出部は互いに隔置される請求項1または2記
    載のコネクタ端子。
  4. 【請求項4】 前記コネクタは2本の光ファイバを受け
    るように構成され、さらに端子突出部から遠位の端部に
    おいて互いに接続された2つの内側案内壁(76,7
    8)を含む請求項3記載のコネクタ端子。
  5. 【請求項5】 前記または各々の案内チャネルは光ファ
    イバを通しての光の通過に影響しないようになされた曲
    率を有する請求項1から4のいずれか1項に記載のコネ
    クタ端子。
  6. 【請求項6】 光ファイバ端子に嵌合された光ファイバ
    を装置に接続するコネクタヘッダであって、ハウジング
    (24)と、光ファイバ端子(10)を受けるリセプタ
    クル(130,132)と、光ファイバ端子をリセプタ
    クル内に確保する第1ラッチ手段(46,48)と、コ
    ネクタ端子の光ファイバ(116,118)に接続され
    る装置(26)を受けるポケットと、このポケット内に
    前記装置を確保する第2ラッチ手段(62)と、前記装
    置を光ファイバに対する動作位置に付勢するハウジング
    と一体に形成された突出リブからなるバイアス手段(1
    60)とを備えたコネクタヘッダ。
  7. 【請求項7】 前記ポケット(140)は、上部壁(1
    42)と、第1および第2端部壁(144,146)
    と、開口(154)を有する前部壁(150)と、後部
    壁(148)とを備え、前記第1および第2端部壁の間
    および前部壁と後部壁の間には前記ポケットに対する入
    射開口(152)が設けられ、前記バイアス手段(16
    0)は後部壁(148)の1対の細長い開口(156)
    の間に配置されている請求項6記載のコネクタヘッダ。
  8. 【請求項8】 前記突出リブ(160)は、ポケット内
    に突出すると共に、装置がポケットに挿入されたときこ
    の装置により撓み変形されこれによりこの装置を動作位
    置に駆動する際に使用する付勢力を与えるように構成さ
    れる請求項7記載のコネクタヘッダ。
  9. 【請求項9】 前記第2ラッチ手段(62)は前記バイ
    アス手段により支承されると共に装置のポケットへの挿
    入時に装置の一部に係合するように構成されたロックタ
    ング部(162)からなる請求項6から8のいずれか1
    項に記載のコネクタヘッダ。
  10. 【請求項10】 前記第1ラッチ手段(46,48)は
    ラッチ(46,48)を備え、このラッチ(46,4
    8)はコネクタ端子をリセプタクル内に確保するように
    光ファイバ端子の対応する部分(34)に係合する如く
    構成される請求項6から9のいずれか1項に記載のコネ
    クタヘッダ。
  11. 【請求項11】 当該コネクタヘッダは2つ以上の装置
    を2本以上の光ファイバを含む光ファイバ端子に接続す
    るように構成され、さらに各々がこのコネクタヘッダに
    接続自在な装置それぞれに対してポケット(140)、
    第2ラッチ手段(62)、およびバイアス手段(16
    0)を備える請求項6から10のいずれか1項に記載の
    コネクタヘッダ。
  12. 【請求項12】 光ファイバを装置に接続する装置であ
    って、請求項1から5のいずれか1項に記載のコネクタ
    端子(10)と請求項6から11のいずれか1項に記載
    のコネクタヘッダとを備える装置。
JP1996004948U 1990-11-09 1996-06-03 光ファイバコネクタ Expired - Lifetime JP2586228Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US612014 1990-11-09
US07/612,014 US5071219A (en) 1990-11-09 1990-11-09 Fiber optic connection system and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09226U true JPH09226U (ja) 1997-04-15
JP2586228Y2 JP2586228Y2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=24451363

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3292912A Pending JPH04291208A (ja) 1990-11-09 1991-11-08 光ファイバコネクタ
JP1996004948U Expired - Lifetime JP2586228Y2 (ja) 1990-11-09 1996-06-03 光ファイバコネクタ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3292912A Pending JPH04291208A (ja) 1990-11-09 1991-11-08 光ファイバコネクタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5071219A (ja)
EP (1) EP0484996B1 (ja)
JP (2) JPH04291208A (ja)
AT (1) ATE122798T1 (ja)
CA (1) CA2046222C (ja)
DE (1) DE69109808T2 (ja)
ES (1) ES2072534T3 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5231688A (en) * 1991-10-07 1993-07-27 Siecor Corporation Furcation kit
US5259053A (en) * 1992-06-29 1993-11-02 The Whitaker Corporation Discrete optical receptacle assembly with alignment feature
DE4302826C1 (de) * 1993-01-26 1994-03-03 Siemens Ag Halter
US5390272A (en) * 1993-08-31 1995-02-14 Amphenol Corporation Fiber optic cable connector with strain relief boot
KR0139132B1 (ko) * 1993-09-30 1998-07-01 쿠라우찌 노리타카 광통신용 광모듈, 그 제조방법 및 광파이버 페루울 수납용 슬리브
JPH07248434A (ja) * 1994-03-08 1995-09-26 Hitachi Cable Ltd 光ファイバアレイおよび光ファイバアレイ用アダプタ
US5481634A (en) * 1994-06-24 1996-01-02 At&T Corp. Connector for optical fiber
EP0713111A1 (en) * 1994-11-15 1996-05-22 The Whitaker Corporation Sealed multiposition fiber optic connector
US6220878B1 (en) 1995-10-04 2001-04-24 Methode Electronics, Inc. Optoelectronic module with grounding means
US5717533A (en) 1995-01-13 1998-02-10 Methode Electronics Inc. Removable optoelectronic module
DE19533296C2 (de) * 1995-09-08 1997-09-11 Siemens Ag Befestigungsvorrichtung für Lichtwellenleiter
US5901263A (en) * 1997-09-12 1999-05-04 International Business Machines Corporation Hot pluggable module integrated lock/extraction tool
US6085006A (en) 1997-09-12 2000-07-04 International Business Machines Corporation Optical fiber link module with internal electromagnetic shield
US5915058A (en) * 1998-01-05 1999-06-22 Molex Incorporated Fiber optic connector assembly
US6081647A (en) * 1998-01-05 2000-06-27 Molex Incorporated Fiber optic connector receptacle
US6517253B1 (en) 1998-12-22 2003-02-11 Raco Electronic Data Technology Connector for optical waveguides comprising a connector housing
JP2000193849A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Yazaki Corp 光コネクタ、スリ―ブ、及び、スリ―ブの製造方法
GB2356264B (en) * 1998-12-28 2001-09-19 Yazaki Corp Optical fibre connector sleeve with light transmission member
KR100677065B1 (ko) 1999-04-29 2007-02-01 삼성전자주식회사 광커넥터 모듈
US6296399B1 (en) * 1999-07-02 2001-10-02 Delphi Technologies, Inc. Fiber optic connection system
GB2354339B (en) * 1999-09-16 2003-02-19 Yazaki Corp Optic fibre plug receptacle having moulded core and body
US6799902B2 (en) 2000-12-26 2004-10-05 Emcore Corporation Optoelectronic mounting structure
US6867377B2 (en) 2000-12-26 2005-03-15 Emcore Corporation Apparatus and method of using flexible printed circuit board in optical transceiver device
US6905260B2 (en) 2000-12-26 2005-06-14 Emcore Corporation Method and apparatus for coupling optical elements to optoelectronic devices for manufacturing optical transceiver modules
US7021836B2 (en) 2000-12-26 2006-04-04 Emcore Corporation Attenuator and conditioner
US6863444B2 (en) 2000-12-26 2005-03-08 Emcore Corporation Housing and mounting structure
US6692159B2 (en) 2001-04-14 2004-02-17 E20 Communications, Inc. De-latching mechanisms for fiber optic modules
US6796715B2 (en) 2001-04-14 2004-09-28 E20 Communications, Inc. Fiber optic modules with pull-action de-latching mechanisms
US6592266B1 (en) 2001-10-04 2003-07-15 Advanced Fibre Communications, Inc. Fiber optic cable connector clip
US6533603B1 (en) 2001-10-04 2003-03-18 Finisar Corporation Electronic module having an integrated latching mechanism
US7314384B2 (en) * 2001-10-04 2008-01-01 Finisar Corporation Electronic modules having an integrated connector detachment mechanism
US7186134B2 (en) * 2001-10-04 2007-03-06 Finisar Corporation Electronic modules having integrated lever-activated latching mechanisms
US7255484B2 (en) * 2001-12-06 2007-08-14 Finisar Corporation Method and system for releasing a pluggable module
US6811445B2 (en) * 2002-04-22 2004-11-02 Panduit Corp. Modular cable termination plug
US7371965B2 (en) * 2002-05-09 2008-05-13 Finisar Corporation Modular cage with heat sink for use with pluggable module
EP1376177A3 (de) * 2002-06-19 2004-12-08 Tyco Electronics AMP GmbH Optoelektronisches Modul
US6986679B1 (en) 2002-09-14 2006-01-17 Finisar Corporation Transceiver module cage for use with modules of varying widths
US6884097B2 (en) * 2002-10-16 2005-04-26 Finisar Corporation Transceiver latch mechanism
US6863453B2 (en) 2003-01-28 2005-03-08 Emcore Corporation Method and apparatus for parallel optical transceiver module assembly
DE102004027034B4 (de) * 2004-06-02 2006-03-30 Molex Inc., Lisle Optische Verbinderanordnung
WO2005121849A1 (ja) * 2004-06-08 2005-12-22 Honda Tsushin Kogyo Co., Ltd. 光ケーブルのファイバ固定方法
JP4167210B2 (ja) * 2004-09-08 2008-10-15 ホシデン株式会社 スリーブの取り付け構造
EP2363739A3 (en) * 2006-06-21 2011-09-21 Firecomms Limited An optical connector
US7677812B2 (en) * 2006-07-31 2010-03-16 Tyco Electronics Corporation Strain relief boot for cable connector
US8690598B2 (en) 2010-10-21 2014-04-08 Panduit Corp. Communication plug with improved crosstalk
US8231283B2 (en) * 2010-12-06 2012-07-31 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Waveguide connector with improved structure for positioning waveguide into ferrule
CN201926782U (zh) * 2010-12-07 2011-08-10 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 光连接器插座
CN106575829B (zh) * 2014-06-12 2020-11-03 安费诺富加宜(亚洲)私人有限公司 电缆连接器
CN107925195B (zh) 2015-08-12 2020-03-13 康普技术有限责任公司 电插头连接器
US10712507B2 (en) 2015-12-19 2020-07-14 US Conec, Ltd Field changeable fiber optic connector polarity keying
US9880361B2 (en) 2015-12-19 2018-01-30 Us Conec Ltd. Field changeable fiber optic connector polarity keying with color coding
JP6852574B2 (ja) * 2017-06-02 2021-03-31 富士通株式会社 光モジュール及び光モジュールの製造方法
US11445623B2 (en) * 2019-01-31 2022-09-13 Honeywell International Inc. Field termination assembly (FTA) with quick mount

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4377322A (en) * 1980-10-27 1983-03-22 General Electric Company Fiber optic coupler
US4798440A (en) * 1983-01-24 1989-01-17 Amp Incorporated Fiber optic connector assembly
US4533209A (en) * 1983-10-24 1985-08-06 Motorola, Inc. Connectorless fiber optic package
US4812006A (en) * 1983-11-23 1989-03-14 Amphenol Corporation Fiber optic connector with colley retention
JPS60107808U (ja) * 1983-12-27 1985-07-22 デユポン ジヤパン リミテツド 光フアイバ用の複式コネクタ
EP0183820B1 (en) * 1984-06-08 1990-12-19 Amp Incorporated High precision fiber optic connectors
JPS6188208A (ja) * 1984-10-08 1986-05-06 Nec Corp 光フアイバ・コネクタ
US4953940A (en) * 1985-01-24 1990-09-04 Thomas & Betts Corporation Optical fiber termination device having cutting means
US5000536A (en) * 1986-07-21 1991-03-19 At&T Bell Laboratories Connector for optical fiber cable
JPH0231735Y2 (ja) * 1987-02-12 1990-08-28
US4872736A (en) * 1988-04-19 1989-10-10 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Connector assembly having a latching mechanism
US4936662A (en) * 1989-02-10 1990-06-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical fiber connector
US4993803A (en) * 1989-05-18 1991-02-19 General Motors Corporation Electro-optical header connector
US4979792A (en) * 1989-08-21 1990-12-25 Amp Incorporated Means for keeping keying elements with a connector assembly

Also Published As

Publication number Publication date
US5071219A (en) 1991-12-10
JP2586228Y2 (ja) 1998-12-02
JPH04291208A (ja) 1992-10-15
DE69109808D1 (de) 1995-06-22
ATE122798T1 (de) 1995-06-15
ES2072534T3 (es) 1995-07-16
CA2046222A1 (en) 1992-05-10
EP0484996B1 (en) 1995-05-17
CA2046222C (en) 1995-04-18
EP0484996A1 (en) 1992-05-13
DE69109808T2 (de) 1995-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2586228Y2 (ja) 光ファイバコネクタ
US11579391B2 (en) Fiber optic splitter module
US5538438A (en) RJ connector and cover therefor
US5450517A (en) Re-enterable fiber optic splicer for data communications
US5142597A (en) Interconnect assembly for wall outlet
US6422760B1 (en) Fiber optic connector module
KR100245143B1 (ko) 안티-스낵의 복식 커넥터
KR100388762B1 (ko) 광섬유 커넥터 모듈
KR100414842B1 (ko) 기판에 커넥터 조립체를 장착시키는 장착 시스템
EP0468671B1 (en) Fiber optic interconnect for wall outlet
EP1488267B1 (en) Cable management system for fiber optic connector assemblies
US8331753B2 (en) Fiber optic module and system including rear connectors
US5608830A (en) Adapter assembly for fiber optic connectors
KR960018634A (ko) 다중위치 광섬유 커넥터
US6296399B1 (en) Fiber optic connection system
EP1186921B1 (en) Optical cable adapter or connector
US5119455A (en) Fiber optic wall plate connector system
JPH08179163A (ja) 光コネクタ
JP3129432U (ja) 光コネクタモジュール
JP2003222760A (ja) 光コネクタモジュール
JPH0729638A (ja) パネル取付型コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980826