JPH0922612A - 照明装置 - Google Patents

照明装置

Info

Publication number
JPH0922612A
JPH0922612A JP7170728A JP17072895A JPH0922612A JP H0922612 A JPH0922612 A JP H0922612A JP 7170728 A JP7170728 A JP 7170728A JP 17072895 A JP17072895 A JP 17072895A JP H0922612 A JPH0922612 A JP H0922612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
inspected
image
diffusion plate
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7170728A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kishi
浩司 岸
Ryuichi Okada
隆一 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
COM SYST KK
Original Assignee
COM SYST KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by COM SYST KK filed Critical COM SYST KK
Priority to JP7170728A priority Critical patent/JPH0922612A/ja
Publication of JPH0922612A publication Critical patent/JPH0922612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】カメラで被検査物の表面にある適度な範囲に含
まれる細かい凹凸や光沢の斑が均一化された画像を撮影
することのできる照明装置を提供する。 【解決手段】光源3はカメラ2で撮影される撮影領域を
全て照らすことのできる位置に設けられている。被検査
物1と光源の間には拡散板4を挿入している。この拡散
板4は被検査物の鉛直線上の領域(図中に示すAの領
域)とカメラ入力線が被検査物1の表面で正反射する領
域(図中に示すBの領域)を覆っている。また、拡散板
4の発光面がカメラ入力線に対して略平行な角度θ1 傾
けている。さらに、拡散板4とでV字型を構成し、光源
3を挟み込むように反射板5を設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、カメラ等で撮影
した被検査物の画像と基準となる画像とを比較して外観
検査を行う場合に、被検査物として表面に細かい凹凸や
光沢のあるプリント配線基板等を撮影する時に用いる照
明装置に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、被検査物の画像をカメラで撮影
し、この画像と基準となる基準画像とを画像処理によっ
て比較する外観検査で、良品あるいは不良品を判定する
システムが提案されている。この外観検査における画像
処理では、色の違い(分光反射特性の違い)から良品と
不良品を判定する方法や、形状の違い(正反射による反
射率の違い)から良品と不良品を判定する方法等があ
り、外観検査の方法によって撮影すべき被検査物の画像
が異なるため、撮影の際に被検査物を照明する照明装置
が重要となる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが従来の照明装
置では、プリント基板等の細かい凹凸や光沢のあるもの
が被検査物である場合、撮影した画像にこれらの凹凸や
光沢が顕著にあらわれてしまい、良品である被検査物同
士でも撮影された画像に大きな違いがあった。このた
め、この外観検査において被検査物が良品であるにもか
かわらず、不良品として判定されてしまう場合も多く、
実際にはこのような被検査物の外観検査が実用的に実施
できるものではなかった。
【0004】特に、半田レベラー品等では半田の形状に
よっては一部分が明るく光ったり、または、一部分に影
ができてしまうとともに、良品であるもの同士において
もこの位置がまちまちであり、また、半田レベラー品は
良品と判定される半田の乗りかたに対する許容幅も大き
いため、この外観検査で不良品と判定されてしまう良品
の発生率が非常に高いものとなっていた。
【0005】この発明の目的は、カメラで被検査物の表
面にある適度な範囲に含まれる細かい凹凸や光沢の斑を
均一化した画像を撮影することのできる照明装置を提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、任意の平面
上に置かれた被検査物をカメラで撮影する際に、該被検
査物を照らす照明装置において、光源と被検査物との間
で拡散板の発光面が被検査物の鉛直線上および被検査物
に対するカメラの入力線が正反射する領域とを覆う範囲
に傾斜させて設けた。
【0007】また、被検査物を撮影するカメラの入力線
と略平行に前記拡散板の発光面を設けた。
【0008】さらに、被検査物の置かれた平面の鉛直方
向から10°〜20°の範囲で傾けて前記拡散板の発光
面を設けた。
【0009】
【発明の実施の形態】この発明における照明装置の実施
の形態を図1に示す。検査面上に置かれた被検査物1は
カメラ2で撮影される。光源3はカメラ2で撮影される
撮影領域を全て照らすことのできる位置に設けられてい
る。被検査物1と光源の間には拡散板4を挿入してい
る。この拡散板4は被検査物の鉛直線上の領域(図中に
示すAの領域)およびカメラ入力線が被検査物1の表面
で正反射する領域(図中に示すBの領域)を覆ってい
る。また、拡散板4の発光面をカメラ入力線に対して略
平行な角度θ1 傾けている。さらに、拡散板4とでV字
型を構成し、光源3を挟み込むように反射板5を設けて
いる。
【0010】この実施の形態の照明装置では、直接また
は反射板5で反射された光源3からの光を傾斜させて設
けた拡散板4で拡散して被検査物1を照明し、拡散板4
と略平行にカメラ入力線を傾けたカメラ2で被検査物1
を撮影するようにしている。ここで、拡散板4とでV字
型を構成し、光源3を挟み込むようにしている反射板5
がないと、被検査物1に対して均一に照明することがで
きず(図中左側部分が暗くなる。)、撮影された画像に
シェーディングがあった。このため、反射板5を設ける
とともに、被検査物1上の照明が均一化されてシェーデ
ィングのない画像が撮影できる反射板5と拡散板4との
なす角度θ2 を実験により見つけた。実験によれば、拡
散板4と反射板5とがなす角度θ2 を30°〜35°の
範囲にしたときにシェーディングの無い良好な画像を撮
影することができた。
【0011】そして、拡散板4を設ける範囲によってど
のように撮影された画像が変化するかの確認も行った。
図中Aの領域のみを覆う範囲に拡散板4を設けた場合と
図中A、Bの領域を覆う範囲に拡散板4を設けた場合で
これを確認した。このとき、図中Aの領域のみを覆う範
囲に拡散板4を設けた場合では良好な画像を得ることが
できなかったが、図中A、Bの2つの領域を覆う範囲に
拡散板4を設けると良好な画像を得ることができた。
【0012】また、上記の図中A、Bの2つの領域を覆
う範囲に拡散板4を設ける構成で拡散板4の傾斜とカメ
ラ2の入力線との関係によりどのように、撮影される画
像が変化するかの確認も行った。これは、被検査物1に
対するカメラ2の入力線の角度を変化させることで実験
を行った(このとき、拡散板4の傾斜は一定にしてい
る。)。この実験から、拡散板4の傾斜と被検査物1に
対するカメラ2の入力線が略平行となったときに、より
良好な画像が得られることを確認した。
【0013】さらに、図中A、Bの2つの領域を覆う範
囲に拡散板4を設けるとともに拡散板4の傾斜と被検査
物1に対するカメラ2の入力線が略平行とした構成で拡
散板4と被検査物1が置かれている検査面とがなす角度
θ1 の変化によりどのように画像が変化するかを確認し
た。なお、カメラ入力線が拡散板4と略平行となるよう
にカメラ2も同時に傾斜させた実験を行った。ここで、
図中A、Bの領域を覆うためには、この角度θ1 が小さ
くなるにつれて拡散板4を大きくする必要がある(図中
で示す縦方向に長くしなければならない。)。また、カ
メラ2をカメラ入力線が被検査物1の鉛直線に対して大
きな角度を有するように傾けると、撮影された画像が歪
んでしまうので、カメラ2を余り大きな角度で傾けて取
り付けることもできない。そこで、本願発明者は拡散板
4の大きさが適当で且つ撮影された画像に歪みがない角
度θ1 の範囲を実験により確認した。この実験では、被
検査物1の鉛直線に対してカメラ入力線の角度が10°
〜20°の範囲のときに、撮影された画像に大きな歪み
もなく、また、適度な範囲に含まれる細かい凹凸や光沢
の斑が均一化された画像を得ることができた。
【0014】以下、実験により得られたデータの一部を
示す。図2〜図4は被検査物1をカメラ2で撮影した時
の画像である。図2は拡散板4を設けていない従来の方
法により撮影した被検査物1の撮影画像であり、図3は
拡散板4およびカメラ2のカメラ入力線を被検査物1に
対して垂直にした時(拡散板4とカメラ2のカメラ入力
線を平行にしたとき)の撮影画像であり、図4はこの実
施の形態に示した照明装置を用いて撮影した被検査物1
の撮影画像である。なお、撮影対象は全て同じ被検査物
1であり、且つ、この被検査物1は良品として用いられ
るプリント配線基板である。なお、図2、図4ではカメ
ラ入力線の角度を10°にしており、図4ではさらに拡
散板4の角度を13°にして被検査物1を撮影してい
る。図2〜図4を比較してみると、従来の方法により撮
影した図2に示す画像には表面の細かい凹凸や光沢の斑
が表れている(特に、図中の左下側)。また、図3に示
す画像には、図2に示す画像よりも顕著に表面の細かい
凹凸や光沢の斑が表れており、拡散板4に対してカメラ
入力線を平行としたカメラ2で撮影するようにしても
(本願発明で言う、被検査物の鉛直線上および被検査物
に対するカメラ入力線が正反射する領域を拡散板4で覆
うという構成を備えていない照明装置の場合)、適度な
範囲に含まれる細かい凹凸や光沢の斑が均一化された画
像を撮影することはできない。すなわち、被検査物1と
光源3の間に拡散板4を設けると言う構成や、拡散板4
の発光面とカメラ2のカメラ入力線とを平行にするとい
う構成を備えるだけでは、適度な範囲に含まれる細かい
凹凸や光沢の斑が均一化された画像を撮影できない。
【0015】そして、被検査物の鉛直線上の領域および
被検査物に対するカメラ入力線が正反射する領域とを拡
散板4で覆うという本願発明による構成を備えた照明装
置を用いることで、適度な範囲に含まれる細かい凹凸や
光沢の斑が図4に示すように均一化された良好な画像を
初めて撮影することができた。
【0016】上記したように、この発明の照明装置を用
いることで適度な範囲に含まれる細かい凹凸や光沢の斑
を均一化した画像を撮影することができるため、細かい
凹凸や光沢のある被検査物1であっても、撮影した画像
と基準画像とを画像処理によって比較し、良品または不
良品を判定する外観検査が実用的に実施できるようにな
る。
【0017】
【発明の効果】以上のように、この発明の照明装置によ
れば、カメラで被検査物の表面における適度な範囲に含
まれる細かい凹凸や光沢の斑を均一化した画像を撮影す
ることができる。このため、被検査物をプリント基板等
の細かい凹凸や光沢の斑を有するものであっても、この
照明装置を用いることで撮影した画像と基準画像とを画
像処理によって比較し、良品または不良品を判定する外
観検査が実用的に実施できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態である照明装置の構成を
示す図である。
【図2】拡散板を設けていない従来の方法による被検査
物の撮影画像である。
【図3】拡散板およびカメラのカメラ入力線を被検査物
に対して垂直にした時の撮影画像である。
【図4】この発明の実施の形態の照明装置を用いて撮影
した画像を示す図である。
【符号の説明】
1−被検査物 2−カメラ 3−光源 4−拡散板 5−反射板

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 任意の平面上に置かれた被検査物をカメ
    ラで撮影する際に、該被検査物を照らす照明装置におい
    て、 光源と被検査物との間で且つ少なくとも被検査物の鉛直
    線上の領域および被検査物に対するカメラの入力線が正
    反射する領域とを覆う範囲に拡散板を傾斜させて設けた
    ことを特徴とする照明装置。
  2. 【請求項2】 前記拡散板の発光面を被検査物に対する
    カメラの入力線に対して略平行に設けたことを特徴する
    請求項1記載の照明装置。
  3. 【請求項3】 前記拡散板の発光面を被検査物の置かれ
    た平面に対して10°〜20°の範囲に傾けたことを特
    徴とする請求項1または2記載の照明装置。
JP7170728A 1995-07-06 1995-07-06 照明装置 Pending JPH0922612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7170728A JPH0922612A (ja) 1995-07-06 1995-07-06 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7170728A JPH0922612A (ja) 1995-07-06 1995-07-06 照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0922612A true JPH0922612A (ja) 1997-01-21

Family

ID=15910297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7170728A Pending JPH0922612A (ja) 1995-07-06 1995-07-06 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0922612A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06258249A (ja) * 1993-03-04 1994-09-16 Dainippon Printing Co Ltd スジ検査方法
JPH06265476A (ja) * 1993-03-15 1994-09-22 Dainippon Printing Co Ltd 検査補助装置
JPH06289461A (ja) * 1993-04-01 1994-10-18 Sekisui Chem Co Ltd 撮影用照明装置
JPH07110302A (ja) * 1993-10-13 1995-04-25 Hajime Sangyo Kk 透明板の欠陥検出装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06258249A (ja) * 1993-03-04 1994-09-16 Dainippon Printing Co Ltd スジ検査方法
JPH06265476A (ja) * 1993-03-15 1994-09-22 Dainippon Printing Co Ltd 検査補助装置
JPH06289461A (ja) * 1993-04-01 1994-10-18 Sekisui Chem Co Ltd 撮影用照明装置
JPH07110302A (ja) * 1993-10-13 1995-04-25 Hajime Sangyo Kk 透明板の欠陥検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2738300B2 (ja) 塊状青果物のカメラ選別機に用いる間接照明型多面撮影装置
TWI747365B (zh) 外觀檢查裝置
JP2003517723A (ja) 部品の検査装置
JPH0922612A (ja) 照明装置
JPH0921760A (ja) 照明装置
JPH10274515A (ja) 曲面検査方法及び検査用カメラユニット
JP2778682B2 (ja) 半田付外観検査装置
JP2016118518A (ja) 外観検査装置
JP3596182B2 (ja) 画像処理システム
JP3366211B2 (ja) 鏡面対象物の撮像方式
JP3398754B2 (ja) 集積回路チップ浮き上がり検査装置
KR20030024615A (ko) 칩 부품의 외관검사방법 및 외관검사장치
JP3038718B2 (ja) リード部品の半田ブリッジ検査方法およびその装置
JPH03181807A (ja) 視覚装置
JPH0921699A (ja) 照明装置
JP2818347B2 (ja) 外観検査装置
JPH0814542B2 (ja) 電子部品のリード検査装置
KR0176538B1 (ko) 인쇄 회로 기판 검사 방법 및 장치
JP2000121574A (ja) 鋼板の疵検査装置
JP2981510B2 (ja) リード部品検査装置
TW466337B (en) Via inspection in optical inspection system
JPH0261505A (ja) 部品検査方法
JP2003035681A (ja) 半導体装置の外観検査装置
JP2001208693A (ja) 板状ワークの検査方法及び装置
JPH05209733A (ja) 表面状態検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041005