JPH0922606A - 自動車用ヘッドランプおよび自動車用ヘッドランプリフレクタを製造する方法 - Google Patents

自動車用ヘッドランプおよび自動車用ヘッドランプリフレクタを製造する方法

Info

Publication number
JPH0922606A
JPH0922606A JP8078965A JP7896596A JPH0922606A JP H0922606 A JPH0922606 A JP H0922606A JP 8078965 A JP8078965 A JP 8078965A JP 7896596 A JP7896596 A JP 7896596A JP H0922606 A JPH0922606 A JP H0922606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflector
light
base surface
striations
reference focus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8078965A
Other languages
English (en)
Inventor
Kamislav Fadel
ファデル カミスラヴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Vision SAS
Original Assignee
Valeo Vision SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Vision SAS filed Critical Valeo Vision SAS
Publication of JPH0922606A publication Critical patent/JPH0922606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/33Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature
    • F21S41/337Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature the reflector having a structured surface, e.g. with facets or corrugations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 広い幅の一様なビームを発生させる。 【解決手段】 リフレクタは、光を水平に拡散するため
の少なくとも1つの条線(S)を含み、この条線は、ベ
ース表面から突出するか、またはこのベース表面に溝状
にへこみ、2本のライン(LIn、LIn+1)によって境
界が定められたバンド(Bn)として延び、これら各ラ
インを、前記ベース表面にトレースした場合、その全長
にわたって、前記ベース表面の基準焦点から伝搬される
光をほぼ一定に水平方向の偏差させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般的には自動車用
ヘッドランプに関し、より詳細には、自動車ヘッドラン
プのリフレクタ、およびこのリフレクタを製造する新規
な方法に関する。本明細書におけるヘッドランプなる用
語は、自動車が移動する際に道路または自動車の環境を
照明するのに使用される自動車のランプを広く意味する
ものとする。
【0002】
【従来の技術】まず、本願出願人名義の、または本願に
関し優先権を主張する基礎となったフランス特許出願の
出願人名義の、多数の従来技術の特許明細書を参照す
る。これら従来の明細書のうちで、フランス特許公開第
2,536,502号、同第2,536,503号、同第2,583,139号、同
第2,599,120号、同第2,599,121号、同第2,600,024号、
同第2,602.305号、同第2,602,306号および同第2,694,37
3号の各明細書が代表的なものである。
【0003】上記明細書により示された従来技術では、
光を周辺に自由に発射するほぼ円筒形の光源と協働する
ことにより、ビームの頂部または底部において、直線状
のカットオフラインによって境界が定められたビームを
発生できる自動車用ヘッドランプリフレクタは公知とな
っている。この種の表面の巧妙な組み合わせにより、種
々の測光基準を満足するビーム、特に走行時のビーム、
および霧を透過するビームを発射するリフレクタを製造
することができる。
【0004】(同一出願人の名義による)別のフランス
特許公開第2,609,146号、同第2,609,148号、同第2,639,
888号および同第2,664,677号の各明細書には、第2のタ
イプのリフレクタが記載されている。この第2のタイプ
では、リフレクタの表面は、かなりの幅の極めて一様な
ビームを提供しながら、同じタイプのカットオフを行う
ようになっている。その結果、スムーズな、またはわず
かな条線を設けただけのヘッドランプカバーガラスに頼
ることが可能である。単一リフレクタから発生されるビ
ームは、必要とされる質のすべてを有することができる
ので、光学的な見地および美的な見地の双方から有利で
ある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このタ
イプのリフレクタは、ある限界を有しており、特にビー
ムの幅に関する問題がに対処しなければならない。従っ
て、上記第2タイプのリフレクタを用いる場合、ビーム
の幅を決定するのは、リフレクタの延長領域である。
【0006】本発明の目的は、この問題を克服するこ
と、および局所的なビームの所定部分がリフレクタの他
の部分を乱すことなく、ビーム幅に影響できることにす
ることにより、カットオフを自動発生するリフレクタの
構造、より一般的には、自動車用ヘッドランプ用の任意
のタイプのリフレクタの構造を、よりフレキシブルにで
きるようにすることである。
【0007】本発明の別の目的は、このように改良した
構造によるフレキシブリティを活用することにより、ド
ライバーにより、快適なビーム、特に走行軸線に沿う、
または走行軸線に近い光集中ゾーンおよびビーム幅のフ
ァクターに関し、よりバランスがとれ、より一様なビー
ムを伝えることができるリフレクタを提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明による自動車用ヘ
ッドランプリフレクタを製造する方法の第1は、(a)
主に垂直方向における基準焦点に対する所定の位置およ
び所定の形状を有する光源によって発射される光を所定
の分布とするようになっており、前記基準焦点を有する
反射ベース表面を確定する工程と、(b)反射表面の少
なくとも1つのゾーンにおいて、基準焦点から伝搬する
理論的放射光に所定の同じ水平偏差を与えるすべての点
を通過するラインを決定する工程と、(c)ほぼ前記ラ
インに沿っており、光を水平に拡散するための条線を上
に設けるよう、前記反射ベース表面を変更する工程と、
(d)前記変更された表面と一致するモールドを製造す
る工程と、(e)前記モールドを使用して、リフレクタ
を成形する工程とを備えることを特徴としている。
【0009】同じく自動車用ヘッドランプリフレクタを
製造する方法の第2は、(a)主に垂直方向における基
準焦点に対する所定の位置、および所定の形状を有する
光源によって発射される光を所定の分布とするようにな
っており、前記基準焦点を有する反射ベース表面を確定
する工程と、(b)反射表面の少なくとも1つのゾーン
において、基準焦点から伝搬する理論的放射光の、一定
で、かつ互いに近似する2つの水平偏差をそれぞれ与え
る2組の点を通過するラインを決定する工程と、(c)
前記2本のラインによって境界が定められたバンド内に
光を水平に拡散するための条線を上に設けるよう、前記
反射ベース表面を変更する工程と、(d)前記変更され
た表面と一致するモールドを製造する工程と、(e)前
記モールドを使用してリフレクタを成形する工程とを備
えることを特徴としている。
【0010】上記本発明の方法の一方または双方におい
て、反射表面に複数の条線を設けるよう、前記工程
(b)および(c)を繰り返す。
【0011】更に好ましくは、条線の少なくともいくつ
かは隣接させる。
【0012】本発明の第3の特徴によれば、所定の幾何
学的形状を有する光源と、リフレクタと、密閉容器用ガ
ラスとを備えたタイプの自動車用ヘッドランプは、リフ
レクタが光を水平に拡散するための少なくとも1つの条
線を含み、この条線はベース表面から突出するか、また
はこのベース表面に溝状にへこみ、2本のラインによっ
て境界が定められたバンドとして延び、これらラインの
各々を、前記ベース表面にトレースした場合、その全長
にわたって、前記ベース表面の基準焦点から伝搬される
光をほぼ一定に水平方向の偏差させる。
【0013】
【発明の実施の態様】添付図面を参照して、非限定的な
実施例を例にした本発明の好ましい実施例の次の詳細な
説明を読めば、本発明の別の特徴、目的および利点がよ
り明らかとなると思う。
【0014】まず図1を参照する。この図は、自動車用
ヘッドランプのリフレクタ20を示す。このリフレクタ
は、2つのゾーン21および22を備え、これらのゾー
ンは、カーブした移行ラインLTによって分離されてい
る。これらのゾーンは、2つの表面を有し、2つの各表
面は、本願明細書の導入部に記載した明細書のうちの1
つに従い、カットオフラインによって境界が定められた
光ビームの一部を発生するようになっている。しかし、
ゾーン20および21の表面は、パラボラタイプにもで
きる。
【0015】図1は、円形の周辺部を有するリフレクタ
を示しているが、リフレクタがほぼ長方形の開口部を有
するように、特に上方エッジおよび下方エッジにより切
頭形状にできることは、容易に理解できると思う。
【0016】リフレクタは、光源と協働するようになっ
ている。光源は、本例ではビーム、特に所定の光分布を
有するチョッピングされたビームを発生するよう、ラン
プ(完全には図示されていない)の軸方向フィラメント
10となっている。
【0017】本実施例では、側方ゾーン21は、光を選
択的に水平に拡散できるよう、少なくとも1本の溝を支
持するようになっている。
【0018】本発明の1つの特徴によれば、リフレクタ
のゾーン21の等偏差の2本のラインの間に、これらの
各溝が配置されている。この明細書では、「等偏差のラ
イン」なる用語は、リフレクタの反射ベース表面によっ
て構成されるベース、すなわち基準焦点から発射される
理論的な光線束ルからスタートするリフレクタ上のすべ
ての点を含む連続ラインを意味する。このリフレクタ上
のすべての点は、反射光線束のレベルで同じ水平方向の
偏差を与える。実際には、この用語は、三次元の基準フ
レーム(O、x、y、z)の軸方向水平平面xOy上で
反射された光線束の直交投影に対し、投影軸と軸Oxと
の間の角度が一定となることを意味している。
【0019】ベース焦点の概念については、本明細書の
導入部で引用した明細書を参照されたい。これらの明細
書には、1つのパラメータ、すなわちベース焦点距離が
ベース焦点の位置を決定する所定の数式が記載されてい
る。光源10は、常にこのベース焦点に関して正確に決
定された位置を占める。
【0020】ゾーン21の表面がかかる数式によって数
学的に定義されると、まず反射光線束の方向の式を決定
し、次に平面xOy内のその方向の直交射影の式を決定
するように、当該反射点における表面に対する接線方向
の平面の式、および理論的入射光線束に対応する方向の
式を使用する計算によって、ラインすなわち等偏差ライ
ンの形状、位置および配置を決定する。
【0021】変形例としては、当然ながらグリッド点上
で実行される連続的な光学的テストを行い、経験的に等
偏差ラインを決定することが可能である。
【0022】図1では、2つの連続する等偏差ライン
は、LInおよびLIn+1と表示されている。これらのラ
インは、次の式で表されるメジアンベース偏差αmの両
側にある偏差αnおよびαn+1の2つの水平角にそれぞれ
対応する。
【0023】
【数1】
【0024】実際には、ラインLInおよびLIn+1は、
多少湾曲しているが、このリフレクタのゾーンが、次数
0(すなわちジャンプ点なし)および次数1(すなわち
傾きの断続点はない)の連続性を有すると見なした場
合、一定の外観を有するラインである。これらのライン
LInおよびLIn+1は、メジアンベース偏差に対応する
ラインLmの両側に位置する。
【0025】これら2つのラインは、ほぼ垂直に配置さ
れたバンドBnを両者の間に定める。本発明によれば、
反射表面のバンドBnの全幅にわたって、中空または凹
凸状にできる条線Sが形成される。
【0026】この条線は、垂直な平らな表面に対し直交
的に適用される場合、実際の条線の曲率半径であった理
論的曲率半径に換算されて、まずモデル化される。実際
の条件では、この条線は、まず上記条線の理論的曲率半
径の関数として、次に当該バンド内のその点の位置の関
数として計算されたオフセット値をベース表面上の各点
の座標xに加えることにより、公知のベース式の反射表
面にこの条線を形成する。1つの簡単な実施例では、一
定の曲率半径を有し、バンドの全幅にわたって延びる単
一の条線をバンドBn内に形成する。他の実施例では、
ゾーンBn内に複数の条線を設けてもよく、これら条線
は、ステップ状にまたは次第に変化する曲率半径を有す
る。
【0027】更に、バンドBnによって発射される光の
垂直位置を変更したい場合、条線が前記バンドに沿って
変化するベース表面に対する高さを有するようにでき
る。例えば、ベース表面に対して下へ進むにつれて、高
さが増加する条線の場合、ゾーンBnによって発生され
る光は、条線の形状によって生じる拡散とは別に、全体
に上昇される。
【0028】更に、バンドBn内に複数の条線を配置す
ることが可能である。各条線は、曲率半径およびレベル
に関し、固有の特性を有する。
【0029】曲率半径の値は、バンドBnの平均幅と共
に条線によって与えられた光の水平拡散度を決定する。
更に、バンドBnの幅、従って条線の幅は、偏差αnおよ
びαn+1の上記角度を適当に選択することにより制御さ
れる。これらの値が互いに近くなればなるほど、条線は
狭くなる。
【0030】次に、図2を参照する。この図は、条線が
ない場合に、バンドBnによって構成されたリフレクタ
のゾーンによって発生されるビームの一部における光の
分布を示す。ここで、光のプールは比較的小さく、かつ
図2内のVVと表示された垂直中心基準平面に対して、
中心が角度αmだけずれた水平カットオフラインにより
頂部の境界が定められている。
【0031】図3は、リフレクタに条線を設けた後の、
この光のプールの外観を示す。これは、優れた構成によ
り、まだ上部の水平カットオフラインが存在しているこ
とが判る。更に光は下方に変位せず、光のプールは、そ
の平均偏差αmを維持したまま極めてワイドであり、か
つ極めて一様であることも判る。
【0032】実際には、リフレクタの少なくとも1つの
ゾーンに複数の隣接する条線が設けられ、2つの隣接す
る条線は、これらを分離する等偏差ラインにそって接合
される。このように、条線の間の移行部は連続的とな
る。
【0033】更に本発明のリフレクタの簡略化した実施
例では、単一の等偏差ラインLIkを決定し、頂点が少
なくともほぼこのラインに従うよう、条線を形成する。
この簡略化された変形例は、隣接する条線が連続的に接
合するという問題が生じないように、斜影内に1つの条
線を設けたい時に適用できる。
【0034】当然ながら本発明は、上記の図面に示した
実施例のみに限定されるものでなく、当業者であれば、
発明の要旨内で変形または変更を行うことができるもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従って光を拡散するための条線が設け
られた自動車用のヘッドランプリフレクタの正面略図で
ある。
【図2】光の強度が各曲線に沿って一定となっている1
組の曲線により、条線を用いることなくリフレクタの所
定のゾーンによって発生されるビームの一部の光の分布
を示す。
【図3】光を拡散するための条線をミラーに付けた後
の、リフレクタの所定のゾーンによって発生されるビー
ムの一部における光の分布を同様な組の曲線によって示
す図である。
【符号の説明】
10 フィラメント 20 リフレクタ 21、22 ゾーン S 条線 LIn 、LIn+1 等偏差ライン Bn バンド

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車用ヘッドランプリフレクタ(2
    0)を製造する方法であって、 (a)主に垂直方向における基準焦点に対する所定の位
    置、および所定の形状を有する光源(10)によって発
    射される光を所定の分布とするようになっており、前記
    基準焦点を有する反射ベース表面を確定する工程と、 (b)反射表面の少なくとも1つのゾーン(21)にお
    いて基準焦点から伝搬する理論的放射光に所定の同じ水
    平偏差を与えるすべての点を通過するライン(LIk
    を決定する工程と、 (c)ほぼ前記ラインに沿っており、光を水平に拡散す
    るための条線(S)を上に設けるよう、前記反射ベース
    表面を変更する工程と、 (d)前記変更された表面と一致するモールドを製造す
    る工程と、 (e)前記モールドを使用してリフレクタ(20)を成
    形する工程、 とを備えることを特徴とする自動車用ヘッドランプリフ
    レクタ(20)を製造する方法。
  2. 【請求項2】 反射表面に複数の条線(S)を設けるよ
    う、前記工程(b)および(c)を繰り返すことを特徴
    とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 条線(S)の少なくともいくつかが隣接
    していることを特徴とする、請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 自動車用ヘッドランプリフレクタ(2
    0)を製造する方法であって、 (a)主に垂直方向における基準焦点に対する所定の位
    置、および所定の形状を有する光源(10)によって発
    射される光を所定の分布とするようになっており、前記
    基準焦点を有する反射ベース表面を確定する工程と、 (b)反射表面の少なくとも1つのゾーンにおいて基準
    焦点から伝搬する理論的放射光の、一定でかつ互いに近
    似する2つの水平偏差(αn、αn+1)をそれぞれ与える
    2組の点を通過するライン(LIn 、LIn+1)を決定
    する工程と、 (c)前記2本のラインによって境界が定められたバン
    ド(Bn)内に光を水平に拡散するための条線(S)を
    上に設けるよう、前記反射ベース表面を変更する工程
    と、 (d)前記変更された表面と一致するモールドを製造す
    る工程と、 (e)前記モールドを使用してリフレクタ(20)を成
    形する工程とを備えたことを特徴とする自動車用ヘッド
    ランプリフレクタ(20)を製造する方法。
  5. 【請求項5】 反射表面に複数の条線(S)を設けるよ
    う、前記工程(b)および(c)を繰り返すことを特徴
    とする、請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 条線(S)の少なくともいくつかは隣接
    していることを特徴とする請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 所定の幾何学的形状を有する光源(1
    0)と、リフレクタ(20)と、密閉容器用ガラスとを
    備えるタイプの自動車用ヘッドランプであって、リフレ
    クタが、光を水平に拡散するための少なくとも1つの条
    線(S)を含み、この条線は、ベース表面から突出する
    か、またはこのベース表面に溝状にへこみ、かつ2本の
    ライン(LIn 、LIn+1)によって境界が定められた
    バンド(Bn)として延び、これらラインの各々を、前
    記ベース表面にトレースした場合、その全長にわたっ
    て、前記ベース表面の基準焦点から伝搬される光をほぼ
    一定に水平方向の偏差させるようになっていることを特
    徴とする自動車用ヘッドランプ。
JP8078965A 1995-03-31 1996-04-01 自動車用ヘッドランプおよび自動車用ヘッドランプリフレクタを製造する方法 Pending JPH0922606A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9503861A FR2732446B1 (fr) 1995-03-31 1995-03-31 Procede de fabrication d'un miroir de projecteur de vehicule automobile et projecteur incorporant un miroir a deviation selective de la lumiere
FR9503861 1995-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0922606A true JPH0922606A (ja) 1997-01-21

Family

ID=9477656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8078965A Pending JPH0922606A (ja) 1995-03-31 1996-04-01 自動車用ヘッドランプおよび自動車用ヘッドランプリフレクタを製造する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6186652B1 (ja)
EP (1) EP0735309B1 (ja)
JP (1) JPH0922606A (ja)
DE (1) DE69616853T2 (ja)
ES (1) ES2168447T3 (ja)
FR (1) FR2732446B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2732747B1 (fr) * 1995-04-06 1997-06-20 Valeo Vision Projecteur de vehicule automobile capable d'emettre un faisceau delimite par une coupure a deux demi-plans decales en hauteur
AT404396B (de) * 1996-12-05 1998-11-25 Zizala Lichtsysteme Gmbh Rillenscheinwerfer
FR2760068B1 (fr) * 1997-02-21 1999-05-14 Valeo Vision Projecteur de vehicule automobile a miroir a zones juxtaposees lateralement, et procede de fabrication d'un tel miroir
DE19827367B4 (de) * 1998-06-19 2007-03-01 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Fahrzeug-Scheinwerfer
JP4031600B2 (ja) * 1999-10-01 2008-01-09 株式会社小糸製作所 車両用灯具の反射鏡の反射面決定方法
ITTO20030612A1 (it) * 2003-08-05 2005-02-06 Fiat Ricerche Riflettore complesso per un proiettore di un veicolo, e procedimento per la fabbricazione di tale riflettore.
FR3090818B1 (fr) * 2018-12-19 2020-12-25 Plastic Omnium Cie Elément lumineux de pièce de carrosserie en polycarbonate injecté

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1572853A (en) * 1922-09-19 1926-02-09 American Flatlite Company Light projector
US1621752A (en) * 1925-04-27 1927-03-22 Paraflector Company Headlight reflector
US2108286A (en) * 1935-12-18 1938-02-15 United Lens Corp Lamp construction
US3511983A (en) * 1967-04-10 1970-05-12 Corning Glass Works Lighting device for dental and surgical procedures
FR2460442A1 (fr) * 1979-06-29 1981-01-23 Cibie Projecteurs Nouvelle structure de projecteur, notamment de projecteur d'automobile
US5577833A (en) * 1995-06-13 1996-11-26 Osram Sylvania Inc. Vehicle headlamp reflector

Also Published As

Publication number Publication date
DE69616853T2 (de) 2002-06-27
ES2168447T3 (es) 2002-06-16
DE69616853D1 (de) 2001-12-20
FR2732446B1 (fr) 1997-06-20
EP0735309A1 (fr) 1996-10-02
FR2732446A1 (fr) 1996-10-04
EP0735309B1 (fr) 2001-11-14
US6186652B1 (en) 2001-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5086376A (en) Motor vehicle headlight having a reflector of complex surface shape with modified intermediate zones
JP2622564B2 (ja) カットオフによって限定されたビームを放射する、変形底部を有する自動車用前照灯
JPH10244870A (ja) 自動車用ヘッドライト、およびそのヘッドライトのための反射器を製造する方法
JPH0241123B2 (ja)
JPH06187806A (ja) 二連フィラメントのフォグランプ内蔵型自動車用前照灯
JP2736726B2 (ja) 車輌用前照灯
JPS6343201A (ja) 自動車のフォグランプ
JPH08339704A (ja) 車両用灯具装置
JPH09320308A (ja) 自動車用指示ライト
JPH0922606A (ja) 自動車用ヘッドランプおよび自動車用ヘッドランプリフレクタを製造する方法
JPH09213103A (ja) 車両のための前照灯
JPH039561B2 (ja)
JP2553128Y2 (ja) プロジェクタ型前照灯
US5651610A (en) Motor vehicle headlamp for emitting a light beam delimited by a cut-off line in two half planes offset in height from each other
FR2525733A1 (fr) Reflecteur a paraboloides multiples
US7150551B2 (en) Complex reflector for a vehicle headlamp, and method for the manufacture of the reflector
US5645339A (en) Vehicle headlamp construction for a well defined lower beam pattern
JPS639921Y2 (ja)
JP3233545B2 (ja) 車輌用灯具の反射鏡及びその形成方法
JPH08203303A (ja) 灯具装置
JPS6355161B2 (ja)
JPH0515681Y2 (ja)
JP2001160310A (ja) 車両用ヘッドライト
JP4075973B2 (ja) 反射鏡の製造方法および灯具
JP3207031B2 (ja) 車輌用灯具の反射鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041012

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060801