JPH09225135A - 遊技場用ワゴンサービス装置 - Google Patents

遊技場用ワゴンサービス装置

Info

Publication number
JPH09225135A
JPH09225135A JP6536296A JP6536296A JPH09225135A JP H09225135 A JPH09225135 A JP H09225135A JP 6536296 A JP6536296 A JP 6536296A JP 6536296 A JP6536296 A JP 6536296A JP H09225135 A JPH09225135 A JP H09225135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wagon
service
side terminal
pachinko
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6536296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3037132B2 (ja
Inventor
Kuniyuki Kutsuwada
國幸 轡田
Toshieda Kawada
敏材 河田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAN KIKO KK
Original Assignee
SAN KIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAN KIKO KK filed Critical SAN KIKO KK
Priority to JP6536296A priority Critical patent/JP3037132B2/ja
Publication of JPH09225135A publication Critical patent/JPH09225135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3037132B2 publication Critical patent/JP3037132B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動しながら配達注文内容を把握できる遊技
場用ワゴンサービス装置を提供する。 【解決手段】 ホストコンピュータ17は、操作部11
への所定のサービス要求入力操作に基づき、カウンタ側
端末機4Aに所定のサービス指示信号を送出する。カウ
ンタ側端末機4Aは、サービス指示信号をワゴン側端末
機15Aに無線送出する。ワゴン側端末機15Aはカウ
ンタ側端末機4Aよりサービス指示信号を受信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、遊技客への配達サ
ービスを容易にした遊技場用ワゴンサービス装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、パチンコ店(パチンコホール)内
に設けられた複数の島部には遊技機としてのパチンコ機
が複数並設されている。係るパチンコ店内の一部或いは
島部の一部にはパチンコ玉収容器が設置されており、こ
のパチンコ玉収容器と複数のパチンコ機とをパチンコ玉
が循環している。即ち、これらのパチンコ機はパチンコ
玉収容器内のパチンコ玉を複数のパチンコ機に循環する
全店式或いは島還元式等で構成されている。
【0003】パチンコ店はパチンコ機をできるだけ数多
く設置して収益の増大を図っており、これによって島部
と島部の間は狭い通路となっている。またパチンコ機を
楽しむ遊技客は島部と島部の狭い通路を通って自分の使
用するパチンコ機を選び、パチンコ機に並設された台間
玉貸機の金銭投入部に所定の金銭を投入し、投入した金
額分のパチンコ玉をパチンコ機の前面に設けられたパチ
ンコ玉受皿内に排出し、これによりパチンコ機のプレー
を楽しんでいる。
【0004】一方、一日あたり数百人もの遊技客が出入
りしているパチンコ店等においては、何時何処の誰が入
店されているのか、また入店した客の職業、年齢等を知
る由もない。そこで、特開平7−47169号公報(A
63F7/02)では、会員カードを発行して遊技客で
ある顧客、或いは一元客等を容易に把握している。
【0005】この場合、パチンコ店は遊技客が会員カー
ドを利用することによってホストコンピュータに集計登
録された出玉の数量、特賞回数、特賞後スタート回数、
特賞後打ち込み玉数等の確認、或いはポイント数の加算
等のサービス提供を受けている。これによってパチンコ
店は入店した客の職業、年齢、住所等を容易に把握して
いる。
【0006】係る遊技客がパチンコ店の会員になる場
合、パチンコ店内の所定位置に予め備え付けられた会員
カード申込書に職業、年齢、住所等の所定事項を記載す
る。そして、会員カード申込書に記載された内容や会員
専用の会員番号、パチンコ店番号等がホストコンピュー
タに登録処理する。登録処理が完了したら会員番号が記
録された会員カードをカード作製会社等に依頼して発行
され、数日してから遊技客に会員カードが届いていた。
【0007】一方、パチンコ機のプレーを楽しんでいる
遊技客は、パチンコ機の前面の棚に私物を置く等して使
用中のパチンコ機を確保し、パチンコ店内に設置された
自動販売機で飲み物を購入し、或いは、パチンコ店の外
で飲み物の購入や軽食等を行なって疲労回復等の一時休
息を行なっている。この場合、遊技客が一時休息を行な
うと、パチンコ機が一時中断して遊んでしまい、パチン
コ店の売り上げが低下していた。
【0008】そこで近年では遊技客にコーヒー、コー
ラ、ウーロン茶、おしぼり或いは軽食等を運ぶワゴンサ
ービス(配達サービス)が行なわれるようになってきて
いる。このワゴンサービスはサービスカウンタに端末機
を設けこの端末機とパチンコ機近傍に設けた入力装置を
有線で接続している。そして遊技客が入力装置でワゴン
サービスを入力すると、サービスカウンタに設けられた
端末機の画面に遊技客のパチンコ機の台番号や注文内容
等が表示される。これによって店員は注文を受けた品物
を台所で調理し遊技客まで配達している。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ワゴン
サービス中にはサービスカウンタの端末機に注文が入る
場合もあり、この注文は店員がサービスカウンタに戻る
までわからなかった。このため、ワゴンサービス中に注
文が入っても一度サービスカウンタに戻らないと次の注
文に対応できず、これを対処するためパチンコ店は多数
の店員を確保しなければならない問題があった。
【0010】また、遊技客がパチンコ店の会員になる場
合、パチンコ店内の所定位置に予め備え付けられた会員
カード申込書の所まで行かなけらばならず、そこまでい
って会員カード申込書に記載するのが煩わしくパチンコ
店の会員数の増加が低迷している問題があった。
【0011】また、会員が会員カード申込書をパチンコ
店に提出してから数日待たないと会員カードが遊技客に
届かないため、会員が会員カード申込書をパチンコ店に
提出しても即会員としての特典を利用できない問題があ
った。
【0012】本発明は、係る従来技術の課題を解決する
ために成されたものであり、移動しながら配達注文内容
を把握でき、且つ、移動しながら会員を増やせる遊技場
用ワゴンサービス装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】即ち、請求項1の遊技場
用ワゴンサービス装置は、パチンコ機2等の遊技機に並
設された台間玉貸機3と、この台間玉貸機3に設けられ
た金銭投入部6、会員カードリーダ14及び入力手段
(操作部)11と、サービスカウンタ4に設けられたカ
ウンタ側端末機4Aと、移動可能なサービスワゴン15
と、このサービスワゴン15に設けられたワゴン側端末
機15Aと、制御手段(ホストコンピュータ)17とを
備え、この制御手段(ホストコンピュータ)17は、入
力手段(操作部)11への所定のサービス要求入力操作
に基づき、カウンタ側端末機4Aに所定のサービス指示
信号を送出すると共に、カウンタ側端末機4Aは、受信
したサービス指示信号を、ワゴン側端末機15Aに転送
するものである。
【0014】また、請求項2の遊技場用ワゴンサービス
装置は請求項1において、カウンタ側端末機4Aは、サ
ービス指示信号をワゴン側端末機15Aに無線送出する
ものである。
【0015】また、請求項3の遊技場用ワゴンサービス
装置は、パチンコ機2等の遊技機に並設された台間玉貸
機3と、この台間玉貸機3に設けられた金銭投入部6、
会員カードリーダ14及び入力手段(操作部)11と、
移動可能なサービスワゴン15と、このサービスワゴン
15に設けられたワゴン側端末機15Aと、制御手段
(ホストコンピュータ)17とを備え、この制御手段
(ホストコンピュータ)17は、入力手段(操作部)1
1への所定のサービス要求入力操作に基づき、ワゴン側
端末機15Aに所定のサービス指示信号を送出するもの
である。
【0016】更に、請求項4の遊技場用ワゴンサービス
装置は請求項3において、制御手段(ホストコンピュー
タ)17は、サービス指示信号をワゴン側端末機15A
に無線送出するものである。
【0017】更にまた、請求項5の遊技場用ワゴンサー
ビス装置は、請求項1又は請求項3において、ワゴン側
端末機15Aはデータ記録装置16を有すると共に、こ
のデータ記録装置16に入力された会員カード等に関す
るデータ信号を、制御手段(ホストコンピュータ)17
に送出するものである。
【0018】
【発明の実施の形態】次に、図面に基づき本発明の実施
の形態を詳述する。図1はパチンコ機2に並設した台間
玉貸機3の正面図、図2は台間玉貸機3の正面図、図3
は台間玉貸機3の操作部11の拡大正面図、図4は本発
明の遊技場用ワゴンサービス装置のブロック図、図5は
ワゴンサービスのフローチャートをそれぞれ示してい
る。パチンコ店内には島部1が複数設けられると共にパ
チンコ店内の所定位置にサービスカウンタ4が設置され
ている。
【0019】係る島部1の複数のパチンコ機2・・・の
横にはそれぞれ台間玉貸機3・・・が並設されており、
この台間玉貸機3は幅約30mm、奥行き約160m
m、高さはパチンコ機2と略同等で矩形状を呈してい
る。この台間玉貸機3の本体5前面には化粧パネル5A
が取り付けられており、化粧パネル5Aの上方に金銭投
入部6が設けられている。
【0020】係る金銭投入部6は、紙幣投入口6Aと硬
貨投入口6Bとから構成されており、上側に紙幣投入口
6A、下側に硬貨投入口6Bが設けられている。また、
金銭投入部6の下方にはパチンコ玉払い出し部8が設け
られており、パチンコ玉払い出し部8の下方には会員カ
ード挿入口14Aが設けられている。
【0021】パチンコ玉払い出し部8には化粧パネル5
Aより突出したカバー8Aが設けられており、カバー8
Aの上方に前側を傾斜した傾斜部9が設けられている。
そして、カバー8A内には下方にむけてパチンコ玉排出
口12が取り付けられており、パチンコ玉排出口12の
先が回動自由に取り付けられている。
【0022】このパチンコ玉排出口12の先は後述する
パチンコ機2のパチンコ玉受皿20の上方に移動可能に
構成されており、パチンコ玉排出口12の先をパチンコ
玉受皿20上方に移動させた状態で、金銭投入部6より
所定の金銭を投入すると、投入した金額に相当するパチ
ンコ玉がパチンコ玉受皿20内に排出されるように構成
している。
【0023】また傾斜部9と、金銭投入部6の間の上側
には7セグメントのLED或いは液晶表示装置等による
表示部7が設けられており、下側には入力手段としての
操作部11が設けられている。この表示部7は後述する
操作ボタン11Aに対応した内容を表示するように構成
されると共に、表示部7は金銭投入部6から投入された
紙幣や硬貨に対応した金額(この場合、本体5内部に設
けられた図示しない金銭識別装置で紙幣や硬貨の真偽が
識別された後の金額)を表示するように構成されてい
る。
【0024】また、台間玉貸機3下方には会員カードリ
ーダ14が設けられている。会員カードリーダ14は本
体5内部に設けられており、会員カードリーダ14の前
面(化粧パネル5A側)に会員カード挿入口14Aが設
けられている。この、会員カード挿入口14Aに会員カ
ードを挿入することにより会員カードリーダ14で会員
カードのデータが読み込まれるように構成している。
【0025】また、パチンコ玉排出口12と会員カード
挿入口14Aの間には硬貨返却口13が設けられてい
る。この硬貨返却口13は、硬貨投入口6Bから投入さ
れた硬貨が金銭識別装置(硬貨識別装置)で識別され、
投入された硬貨が偽と判断された場合硬貨返却口13か
ら返却するように構成されている。
【0026】一方、操作部11の操作ボタン11Aは例
えば押しボタンスイッチで構成されており図3に示す如
き横2列、縦8段の合計16個設けられている。この操
作部11は上方に操作ボタン11Aとしての機能切り替
えボタンが複数設けられており、機能切り替えボタンを
操作することにより全数貯玉、端数貯玉、再プレー、表
示等を切り替え可能に構成されている。
【0027】また、操作部11は下方に操作ボタン11
Aとしての会員サービス、取消等のボタンが設けられて
おり、それらの操作ボタン11A・・・の間には操作ボ
タン11Aとしてのテン・キー(0から9までの数字)
が設けられている。各操作ボタン11A・・・は制御手
段としてのホストコンピュータ17に接続されており、
ホストコンピュータ17は押された操作ボタン11Aに
対応した処理を行なうように構成している。
【0028】そして、会員が会員カードを使用して操作
ボタン11A・・・を操作(この場合パスワード等の入
力を催促する等の機能を設けても良い)することによ
り、全数貯玉、端数貯玉、再プレー、表示等が行なえる
ように構成している。また、会員サービスボタンを押し
てからテン・キーを操作することにより、会員はパチン
コ店のホストコンピュータ17に集計登録されたサービ
ス情報やワゴンサービスの提供が受けられるように構成
している。
【0029】他方、ワゴンサービスは、パチンコ機2の
プレーを楽しんでいる遊技客が操作ボタン11Aを操作
することにより、パチンコ店の店員が、遊技客(会員)
から注文を受けた所定の品物をワゴン15に載せパチン
コ機2のプレーを楽しんでいる会員まで配達されるよう
に構成している。このワゴンサービスの注文は会員が会
員カードを使用して所定のテン・キーを操作することに
より行う。この場合テン・キーに対応して設けられた飲
料水(コーヒー、コーラ、ウーロン茶等)や軽食等を選
択して注文できる。
【0030】また、図示しないパチンコ店のサービスカ
ウンタ4には、カウンタ側端末機4Aが設けられてお
り、このカウンタ側端末機4Aはホストコンピュータ1
7に接続されホストコンピュータ17とデータの交信を
行えるように構成されている。カウンタ側端末機4Aは
周知のコンピュータで構成されており図示しない入力装
置、ディスプレイ、プリンタ等で構成されると共に、カ
ウンタ側端末機4Aには図示しない無線機が接続されて
いる。
【0031】また、サービスカウンタ4にはパチンコ店
内を移動自由なワゴン15が用意されており、このワゴ
ン15にはカウンタ側端末機4Aと略同等な入力装置、
ディスプレイ、プリンタ等を備えたワゴン側端末機15
Aが設けられると共に、図示しない無線機が設けられて
おりこの無線機はワゴン側端末機15Aに接続されてい
る。また、ワゴン15には蓄電池(図示せず)が設けら
れており、この蓄電池はワゴン側端末機15Aを動作可
能に構成している。
【0032】また、サービスカウンタ4に設けた無線機
とワゴン15に設けた無線機は相互にデータ通信可能に
構成されており、ワゴン15がパチンコ店内のどこに移
動してもサービスカウンタ4に設けた無線機と通信可能
に構成されている。また、相互の無線機の通信は携帯電
話或いは他のノイズ等に妨害されず通信データはパリテ
ィチェック等により誤動作を防止している。
【0033】また、ワゴン15にはデータ記録装置16
が設けられており、このデータ記録装置16はデータの
記録されていない会員カードに所定の会員データを記録
するように構成されている。係る、会員カードにデータ
を記録する場合、従来例で説明した如く遊技客に会員カ
ード申込書に所定事項を記載してもらう。
【0034】そして、ワゴン側端末機15Aに設けられ
た入力装置から会員カード申込書に記載された内容や会
員専用の会員番号、パチンコ店番号等を入力し、これが
無線で送信されてカウンタ側端末機4Aで受信され、ホ
ストコンピュータ17に登録処理される。登録処理が完
了したらデータ記録装置16で会員カードに会員番号を
記録し、これが遊技客に発行される。これによりワゴン
15による会員カードの発行を可能に構成している。
【0035】一方、台間玉貸機3に設けたテン・キーを
操作をするとパチンコ店のサービスカウンタ4に設けら
れたディスプレイにワゴンサービスの注文が表示され
る。そして、カウンタ側端末機4Aはサービス指示信号
をワゴン側端末機15Aに無線送出する。これによりパ
チンコ店内を移動しているワゴン15がサービス指示信
号を受信しその内容をディスプレイに表示する。
【0036】また、パチンコ機2はパチンコ玉を操作し
て発射する操作ダイヤル22と、遊技盤23とから構成
されており、遊技盤23の面にはガイドレール24が設
けられている。尚、18はアウト穴、20はパチンコ玉
受皿、21はパチンコ玉下受皿であり、パチンコ機2は
ホストコンピュータ17に接続されている。
【0037】該、遊技客が金銭投入部6に所定の金銭を
投入してパチンコ玉受皿20内にパチンコ玉を排出し
て、操作ダイヤル22を操作すると、図示しないパチン
コ玉発射装置によってパチンコ玉が一個一個ガイドレー
ル24に沿って発射される。発射されたパチンコ玉が図
示しない入賞穴に入ると、所定量のパチンコ玉がパチン
コ玉受皿20内に排出され、これが自分の持玉数に加算
される。これによって遊技客はパチンコ機2のプレーを
楽しんでいる。また、入賞穴に入らないパチンコ玉は遊
技盤23下方のアウト穴18に入りパチンコ玉収納容器
に循環するように構成されている。
【0038】以上の構成で次に図5のフローチャートを
使用して遊技場用ワゴンサービス装置の使用例を説明す
る。島部1のパチンコ機2・・・には台間玉貸機3が並
設されており、各パチンコ機2・・・、各台間玉貸機3
・・・及びカウンタ側端末機4Aはパチンコ店内のホス
トコンピュータ17に接続されているものとする。
【0039】また、会員には予め会員カードが発行され
ているものとし、テン・キーは図3に示す如き「1」は
コーヒー、「2」はコーラ、「3」はウーロン茶、
「4」はお茶に対応しているものとする。また、指示信
号のデータ量は少なく送出時間は極めて短時間で終了す
るものとし、一度に要求できるワゴンサービスは1件の
みとする。また、ワゴン15には予め会員カード申込書
が用意されていると共に、ワゴン15で会員募集を行っ
ている旨をパチンコ店内やワゴン15等に表示している
ものとする。
【0040】まず、会員は使用するパチンコ機2が決定
したらステップS1でパチンコ機2の左側に設置された
台間玉貸機3の会員カード挿入口14Aに会員カードを
挿入する。会員カードが挿入されると本体5内部に設け
られた会員カードリーダ14で会員カードのデータが読
み込まれ、読み込まれたデータがパチンコ店に登録され
た会員であればステップS2に進む。
【0041】また、ステップS1で挿入されたカードが
会員カードと異なる場合(この場合他のパチンコ店の会
員カードを使用した場合や、他のカードが挿入された場
合、或いは会員カードのデータが破損した場合等)場合
挿入されたカードを戻し再度会員カードの挿入を待つ。
そして、ステップS2で操作ボタン11A(この場合会
員サービスボタン)を押すと、表示部7に会員サービス
ボタンが押されたことを意味する「S. 」を表示し
てステップS3に進む。
【0042】そこでワゴンサービスを受ける品物に相当
する金銭を金銭投入部6に投入すると、金銭識別装置で
金銭が識別され、投入された金銭が真である場合、表示
部7に投入された金銭の金額を表示してステップS4に
進む。また、ステップS3で投入された金銭が偽である
場合、金銭を戻してステップS2に戻り操作ボタン11
Aが押されるのを待つ。
【0043】次に、ステップS4でテン・キー「1」を
押すと表示部7には「S.1 」が表示される。この場
合、ワゴンサービスの1番が選択されステップS5に進
む。ここで、ワゴンサービス(テン・キー「1」を押し
た後)の注文を途中で打ち切り、或いは、テン・キーの
番号を誤って入力した場合、操作ボタン(取消ボタン)
11Aを押すとステップS2に戻る。
【0044】また、ステップS5で再度操作ボタン(会
員サービスボタン)11Aを押すとステップS6に進
む。ここで台間玉貸機3からワゴンサービスの注文が略
瞬時にホストコンピュータ17に送信される。ホストコ
ンピュータ17は注文の品物に相当する金銭が投入され
たのを認識すると共に、何処のパチンコ機2の会員から
コーヒーの注文があったか否かを認識してステップS7
に進む。
【0045】ここでホストコンピュータ17はサービス
カウンタ4に設けられたカウンタ側端末機4Aのディス
プレイにパチンコ機2の台番号とコーヒーのワゴンサー
ビスの注文があったことを表示すると共に、サービス指
示信号をワゴン側端末機15Aに無線送出してステップ
S8に進む。
【0046】そして、ワゴン側端末機15Aはカウンタ
側端末機4Aよりの無線を受信してディスプレイにパチ
ンコ機2の台番号とコーヒーのワゴンサービスの注文が
入ったことを表示する。この場合ディスプレイに複数件
の注文を表示してもよい。また、注文が入ったらディス
プレイに注文内容を表示すると共に、ブザーや音声等で
パチンコ店の店員に知らせるようにしても良い。
【0047】次にステップS9に進んで、ディスプレイ
の表示や、ブザー、音声等でワゴンサービスの注文を受
けた店員は台所に行き注文の品物をワゴン15に載せ
て、ディスプレイに表示されたパチンコ機2の台番号の
場所に届ける。係る、複数件の注文が入っている場合そ
れらを一所にワゴン15に乗せて注文者の所に運べば極
めて効率よくワゴンサービスを行うことができる。この
場合ディスプレイに各注文者のパチンコ機2の台番号、
注文内容が表示されているので間違うことがない。
【0048】このように、遊技客が操作部11を操作し
てワゴンサービスの品物を入力するだけでホストコンピ
ュータ17からカウンタ側端末機4Aに所定のサービス
指示信号が送出されると共に、カウンタ側端末機4Aか
らサービス指示信号が無線でワゴン側端末機15Aに転
送される。
【0049】これにより、ワゴン15がパチンコ店内の
どこを移動しているときでも容易に遊技客のワゴンサー
ビスの注文を受けることができる。また、店員はワゴン
サービス中サービスカウンタ4に戻ることなく次の注文
内容を把握して次のワゴンサービスを行うことができ
る。従って、店員も少なくて済みパチンコ店は収益を増
大を図ることができる。
【0050】また、店員がワゴンサービスの途中パチン
コ店の会員になりたい遊技客は、ワゴンサービスを行っ
て店内を移動している店員を呼び止め、予めワゴン15
に用意された会員カード申込書に職業、年齢、住所等の
所定事項を記載する。そして、会員カード申込書に記載
された内容や会員専用の会員番号、パチンコ店番号等を
ワゴン側端末機15Aに入力する。
【0051】この場合ワゴン側端末機15Aはカウンタ
側端末機4Aを介してホストコンピュータ17のデータ
を受信しており使用されていない会員番号が自動的に入
力される。また、ワゴン側端末機15Aで入力したデー
タはワゴン側端末機15Aより送出されカウンタ側端末
機4Aで受信されてホストコンピュータ17に登録され
る。これにより、パチンコ機2のプレーを楽しんでいる
遊技客に即会員カードを発行することができ遊技客はそ
の時点で会員としての特典を利用することができる。
【0052】このように、ワゴンサービスの途中でもワ
ゴン側端末機15Aから会員カードを発行でき、従来の
ように遊技客はパチンコ店内の所定位置に予め備え付け
られた会員カード申込書の所まで行って会員カード申込
書に記載する煩わしさも解消される。また、遊技客(非
会員)がパチンコ店内を巡回しているワゴン15で会員
申し込みを行うとその場で会員になることができ会員と
しての特典を利用することができる。
【0053】一方、ステップS2で操作ボタン11A
(会員サービスボタン以外のボタン)を押した場合ステ
ップS10に進む。この場合ステップS2でテン・キー
(この場合会員サービスボタンは押さない)を押してパ
スワードを入力してステップS10に進む。ここで、パ
チンコ店の情報サービスが受けられ貯玉や再プレーを行
なうことができる。
【0054】即ち、会員は会員カードを使用してパスワ
ードを入力することにより貯玉を引き出してパチンコ機
2のプレーを行なうことができる。また、予め表示内容
と対応した操作ボタン(テン・キー)11A・・・を操
作する事により、ホストコンピュータ17に集計登録さ
れた全数貯玉、端数貯玉、ポイント数、特賞回数(図柄
が揃い、或いは、数字が揃った場合の大当たりを特賞と
云う)、特賞後スタート回数等の表示を行ないパチンコ
店から所定のサービス提供を受ける事ができる。
【0055】そして、会員はこれらの情報により使用す
るパチンコ機2を決めてパチンコ機2のプレーを多いに
楽しむことができる。係る、会員がパチンコ機2の操作
ダイヤル22を操作するとパチンコ玉受皿20内のパチ
ンコ玉が図示しないパチンコ玉発射装置によって一個一
個ガイドレール24に沿って発射される。そして、発射
されたパチンコ玉が図示しない入賞穴に入ると所定量の
パチンコ玉がパチンコ玉受皿20内に排出されこれが自
分の持玉数に加算される。
【0056】また、入賞穴に入らないパチンコ玉はアウ
ト穴18に入りパチンコ玉収納容器に循環する。これに
よって会員はパチンコ機2のプレーを楽しんでいる。そ
して、会員がパチンコ機2のプレーを楽しんでいると
き、喉の渇きや空腹等が発生したときは前述の説明の如
き操作部11の操作ボタン11Aを操作することにより
巡回中のワゴン15にワゴンサービスの注文が入るの
で、ワゴン1を移動かしている店員は即次のワゴンサー
ビスを行うことができる。
【0057】次に、遊技場用ワゴンサービス装置の他の
例を説明する。この場合、ホストコンピュータ17には
無線機17Aが設けられている。そして、ホストコンピ
ュータ17の無線機17Aとワゴン側端末機15A(こ
の場合カウンタ側端末機4Aを介してもよい)は相互に
通信可能に構成している。即ち、ホストコンピュータ1
7の無線機17Aとワゴン側端末機15Aの無線機は相
互に通信可能に構成している。
【0058】これにより、ワゴン15がパチンコ店内の
どこを移動していてもホストコンピュータ17の無線機
17Aから直接ワゴン側端末機15Aに注文データを送
信してワゴンサービスを行なうことができる。従って、
大型パチンコ店などはパチンコ店のサービスカウンタの
業務とワゴンサービスの業務を分離することができる。
また、ワゴンサービスを行う店員はワゴンサービス中で
も容易に他のワゴンサービスの注文を受け付けることが
できる。これにより、ワゴンサービスの効率が極めて向
上できる。
【0059】またワゴンサービスを行ながら会員カード
を発行していので、遊技客は会員カードが発行された時
点で会員としての特典を利用することができるようにな
る。また、従来のように遊技客はパチンコ店内の所定位
置に予め備え付けられた会員カード申込書の所まで行っ
て会員カード申込書に記載する煩わしさも解消される。
また、遊技客(非会員)がパチンコ店内を巡回している
ワゴン15で会員申し込みを行うことによりその場で会
員になることができ会員としての特典を即利用できる。
【0060】尚、実施の形態では、金銭により所定品物
のワゴンサービスを行なったがこれに限らず、遊技客
(非会員含む)の持玉数をホストコンピュータ17で管
理し、その持玉数の中からワゴンサービスの品物に相当
するパチンコ玉を引き落として所定のワゴンサービスを
行なうようにしても差し支えない。
【0061】また、操作ボタン11Aを操作することに
よりコーヒー、コーラ、ウーロン茶、お茶等のワゴンサ
ービスを行なうようにしたが、これに限らずステップS
2で操作ボタン11A(会員サービスボタン)を押した
後、ステップS4(金銭投入を行わない)に進んでパチ
ンコ機2等の不具合や、おしぼり、水等は直接選択でき
るようにしても差し支えない。この場合必要に応じてス
テップS3を介しても差し支えない。
【0062】また、操作ボタン11Aのテン・キーの
「1」〜「4」に所定のワゴンサービスの品物を対応さ
せたがこれに限らず、テン・キーの「1」〜「4」に他
のワゴンサービスの品物を対応させても差し支えない。
また、「1」〜「4」のテン・キーに限らず、それ以外
の数字(例えば5〜9或いは2桁の数字)に所定の配達
品物を対応させても差し支えない。
【0063】
【発明の効果】以上詳述した如く請求項1、請求項2の
発明によれば、パチンコ機等の遊技機に並設された台間
玉貸機と、この台間玉貸機に設けられた金銭投入部、会
員カードリーダ及び入力手段と、サービスカウンタに設
けられたカウンタ側端末機と、移動可能なサービスワゴ
ンと、このサービスワゴンに設けられたワゴン側端末機
と、制御手段とを備え、この制御手段は、入力手段への
所定のサービス要求入力操作に基づき、カウンタ側端末
機に所定のサービス指示信号を送出すると共に、カウン
タ側端末機は、受信したサービス指示信号を、ワゴン側
端末機に転送するようにしているので、ワゴンがパチン
コ店内のどこを移動していても遊技客からのサービス指
示信号をワゴン側の端末機で受信することができる。こ
れにより、ワゴンがパチンコ店内のどこを移動していて
も容易にワゴンサービスを行うことができる。従って、
ワゴンサービスの効率が極めて向上し、パチンコ店の店
員も少なくて済み、パチンコ店は大幅な収益の向上を図
ることができるようになるものである。
【0064】特に、複数件の注文が入っている場合それ
ら複数件の注文の品物を全てワゴンに乗せてそれぞれの
注文者の所に運ぶことができるので、極めて効率よくワ
ゴンサービスを行うことができるものである。
【0065】また、請求項3、請求項4の発明によれ
ば、パチンコ機等の遊技機に並設された台間玉貸機と、
この台間玉貸機に設けられた金銭投入部、会員カードリ
ーダ及び入力手段と、移動可能なサービスワゴンと、こ
のサービスワゴンに設けられたワゴン側端末機と、制御
手段とを備え、この制御手段は、入力手段への所定のサ
ービス要求入力操作に基づき、ワゴン側端末機に所定の
サービス指示信号を送出するようにしているので、ワゴ
ンがパチンコ店内のどこを移動していても遊技客からの
サービス指示信号をワゴン側端末機で受信することがで
きる。これにより、ワゴンがパチンコ店内のどこを移動
していても直接ワゴン側端末機に送信してワゴンサービ
スを行なうことができ、大型パチンコ店などはパチンコ
店のサービスカウンタの業務とワゴンサービスの業務を
分離が可能となる。従って、ワゴンサービスの効率が極
めて向上し、パチンコ店は大幅な収益向上を図ることが
できるようになるものである。
【0066】また、請求項5の発明によれば請求項1又
は請求項3において、ワゴン側端末機はデータ記録装置
を有すると共に、このデータ記録装置に入力された会員
カード等に関するデータ信号を、制御手段に送出するよ
うにしているので、ワゴンサービスを行ながら会員カー
ドを発行することが可能となる。これにより、従来のよ
うに遊技客はパチンコ店内の所定位置に予め備え付けら
れた会員カード申込書置き場まで行って会員カード申込
書に記載する煩わしさも解消される。従って遊技客は会
員カードが発行されたその場で会員としての特典を利用
することができるようになり、遊技客の利便性が極めて
向上するようになるものである。
【0067】特に、パチンコ店内を巡回中のワゴンによ
り会員を増すことが員できるので、会員数も極めて増大
させることができパチンコ店は大幅に収益向上を図るこ
とができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】パチンコ機に並設した台間玉貸機の正面図であ
る。
【図2】本発明の台間玉貸機の正面図である。
【図3】台間玉貸機の操作部の拡大正面図である。
【図4】本発明の遊技場用ワゴンサービス装置のブロッ
ク図である。
【図5】ワゴンサービスのフローチャート図である。
【符号の説明】
2 パチンコ機 3 台間玉貸機 4 サービスカウンタ 4A カウンタ側端末機 6 金銭投入部 7 表示部 8 パチンコ玉払い出し部 11 操作部 12 パチンコ玉排出口 14 会員カードリーダ 14A 会員カード挿入口 15 ワゴン 15A ワゴン側端末機 16 データ記録装置 17 ホストコンピュータ 17A 無線機 22 操作ダイヤル

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パチンコ機等の遊技機に並設された台間
    玉貸機と、この台間玉貸機に設けられた金銭投入部、会
    員カードリーダ及び入力手段と、サービスカウンタに設
    けられたカウンタ側端末機と、移動可能なサービスワゴ
    ンと、このサービスワゴンに設けられたワゴン側端末機
    と、制御手段とを備え、この制御手段は、前記入力手段
    への所定のサービス要求入力操作に基づき、前記カウン
    タ側端末機に所定のサービス指示信号を送出すると共
    に、前記カウンタ側端末機は、受信した前記サービス指
    示信号を、前記ワゴン側端末機に転送することを特徴と
    する遊技場用ワゴンサービス装置。
  2. 【請求項2】 カウンタ側端末機は、サービス指示信号
    をワゴン側端末機に無線送出することを特徴とする請求
    項1の遊技場用ワゴンサービス装置。
  3. 【請求項3】 パチンコ機等の遊技機に並設された台間
    玉貸機と、この台間玉貸機に設けられた金銭投入部、会
    員カードリーダ及び入力手段と、移動可能なサービスワ
    ゴンと、このサービスワゴンに設けられたワゴン側端末
    機と、制御手段とを備え、この制御手段は、前記入力手
    段への所定のサービス要求入力操作に基づき、前記ワゴ
    ン側端末機に所定のサービス指示信号を送出することを
    特徴とする遊技場用ワゴンサービス装置。
  4. 【請求項4】 制御手段は、サービス指示信号をワゴン
    側端末機に無線送出することを特徴とする請求項3の遊
    技場用ワゴンサービス装置。
  5. 【請求項5】 ワゴン側端末機はデータ記録装置を有す
    ると共に、このデータ記録装置に入力された会員カード
    等に関するデータ信号を、制御手段に送出することを特
    徴とする請求項1又は請求項3の遊技場用ワゴンサービ
    ス装置。
JP6536296A 1996-02-26 1996-02-26 遊技場用ワゴンサービス装置 Expired - Fee Related JP3037132B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6536296A JP3037132B2 (ja) 1996-02-26 1996-02-26 遊技場用ワゴンサービス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6536296A JP3037132B2 (ja) 1996-02-26 1996-02-26 遊技場用ワゴンサービス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09225135A true JPH09225135A (ja) 1997-09-02
JP3037132B2 JP3037132B2 (ja) 2000-04-24

Family

ID=13284784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6536296A Expired - Fee Related JP3037132B2 (ja) 1996-02-26 1996-02-26 遊技場用ワゴンサービス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3037132B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006129943A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Takeya Co Ltd ワゴンサービス用管理システム、注文入力装置、商品注文装置、管理装置及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006129943A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Takeya Co Ltd ワゴンサービス用管理システム、注文入力装置、商品注文装置、管理装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3037132B2 (ja) 2000-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5770533A (en) Open architecture casino operating system
JP5632211B2 (ja) 遊技媒体管理システム
JP5203057B2 (ja) 遊技用システムおよび情報表示装置
JP2019176924A (ja) 遊技場用システム
JP2013013602A (ja) 遊技システム、各台装置及び遊技媒体貸出方法
JP2002346191A (ja) ゲームシステム
JP2005144032A (ja) 遊技システム
JP4293301B2 (ja) 遊技用システム
JP2003010519A (ja) 遊技情報管理システム、遊技情報管理方法、このシステムに適用される台間機および管理装置
JPH11333119A (ja) 景品注文装置
JP2020022636A (ja) 各台装置及び遊技管理方法
JPH07213724A (ja) 遊技場のカード引取機
JP3036774U (ja) 遊技場用ワゴンサービス装置
JP3037132B2 (ja) 遊技場用ワゴンサービス装置
JP4250210B2 (ja) 景品交換システム
JPH06134133A (ja) 使用履歴確認装置
JP3036772U (ja) 台間玉貸機
JP6974937B2 (ja) 遊技管理システム及び遊技管理方法
JP2747550B2 (ja) 台間玉貸機
JP2701021B2 (ja) 抽選機能付き台間玉貸機
JP2007190075A (ja) 商品決済システム
JP2012205653A (ja) 遊技媒体貸出装置
JP5792973B2 (ja) 遊技媒体貸出処理機、遊技システムおよび管理方法
JP6366778B2 (ja) 各台対応装置
JP4424531B2 (ja) 遊技用システム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees