JPH09222835A - 画像形成装置とそのクリーニング装置 - Google Patents

画像形成装置とそのクリーニング装置

Info

Publication number
JPH09222835A
JPH09222835A JP8052589A JP5258996A JPH09222835A JP H09222835 A JPH09222835 A JP H09222835A JP 8052589 A JP8052589 A JP 8052589A JP 5258996 A JP5258996 A JP 5258996A JP H09222835 A JPH09222835 A JP H09222835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition plate
cleaning device
carrying member
conveying member
lower edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8052589A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Fujino
野 猛 藤
Masami Kawada
田 正 美 河
Junichi Handa
田 淳 一 半
Sorin Den
素 琳 田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8052589A priority Critical patent/JPH09222835A/ja
Publication of JPH09222835A publication Critical patent/JPH09222835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】クリーニング装置内に回収したトナーを、回転
駆動される搬送部材によってさらに所定部位に搬入する
際、該搬送部材が仕切板に当接、離脱するように構成し
たクリーニング装置において、離脱時の異音の発生を防
止する。 【構成】仕切板に当接離脱する搬送部材端縁と仕切板下
縁とを非平行になるように形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、静電複写機、同
プリンタなどの画像形成装置と同用のクリーニング装置
に関するものである。
【0002】
【従来技術】上記のような周知の画像形成装置において
は、像担持体上に形成さりれたトナー増を紙などの転写
材に転写した後、転写に寄与せず像担持体に残る残留ト
ナーをその都度十分に除去する必要がある。
【0003】このため、走行する像担持体の転写部位よ
りも下流側にクリーニング装置を配設して残留トナーを
除去するように構成してあること、この場合、クリーニ
ング手段として像担持体上の残留トナーをかき落とすク
リーニングブレードを利用するものが構成の簡単さ、優
れたトナー除去機能などの点からひろく実用されている
ことなどは良く知られているところである。
【0004】このようなクリーニング装置において、回
収したトナーを収容する貯溜室を前室と後室に分け、像
担持体からかき落したトナーを一旦前室に回収した後、
前後室の境界部位に配設した可動のトナー搬送部材によ
って、前室内のトナーを後室に強制的に収納するような
ものが提案されている。このように構成することによっ
て、後室内により多量のトナーを収納できるので、カー
トリッジ方式の画像形成装置に好適である。
【0005】「図8」は公知の画像形成装置の、とくに
クリーニング装置部位の構成を略示する側断面図であ
る。紙面に垂直方向に軸線を有する回転円筒状の像担持
体1に近接してクリーニング装置Cが平行に延設してあ
り、これに配設したクリーニンクブレード2の一つのエ
ッジが該像担持体1に圧接して、不図示の転写部位で発
生してクリーニング位置に到来した残留トナーをかき落
とし回収する。
【0006】前記クリーニング装置Cの内部は仕切板5
によって、底部近傍部分を除いて前室3と後室4に分離
されている。底部近傍に形成されている開口部には軸7
が配設してあり、これに可撓性材からなり、不図示の駆
動源によって矢印方向に回転駆動されるシート状の搬送
部材6が設けてある。前記クリーニングブレード2によ
ってかき落とされたトナーはまず前記前室3に貯溜さ
れ、ついで前記搬送部材6によって後室4に搬送される
ものとする。
【0007】前記搬送部材6の長手方向端縁は、これが
仕切板5の位置に到来したときは、仕切板5の下端縁よ
りも若干高い位置にあるようになっているので、この位
置に達した後、仕切板5下縁に当接し、ついで撓みなが
ら該下縁を通過することになる。このように構成するこ
とによって、一旦後室4に貯溜されたトナーが前室3に
逆戻りするのを有効に防止できる。
【0008】ところが、反面、上記のような構成では、
搬送部材6の両縁部が仕切板5の下縁を越える半回転毎
に、搬送部材の当接、屈曲、開放状態をくり返すのでそ
の都度異音を発すると云う問題が生じた。
【0009】この態様について、以下「図9」、「図1
0」によって説明する。「図9」は仕切板5に対して、
搬送部材6の一方の半部が仕切板5に当接する位置に達
したところを示す正面図であり、このとき、仕切板5の
下縁は、搬送部材6の端縁とほぼ平行となって重複する
(「図9」の斜線部分)ような関係になる。
【0010】「図10」(a)、(b)、(c)は、仕
切板5に対して搬送部材6が当接してから開放となるま
での、該搬送部材の変形態様を略示する説明図である。
同図(a)は、前記「図9」と同様に、搬送部材6が仕
切板5に当接する位置に到来したところを示している。
【0011】軸7が同図(b)に矢印で示すように回転
すると、搬送部材6の端縁が仕切板5下縁に当接するの
で搬送部材6は図示のように次第に撓曲してゆき弾性エ
ネルギーが蓄積されてゆく。
【0012】さらに軸7が回転すると、ある時点で搬送
部材6は仕切板5の下縁から一挙にはずれ、撓みによっ
て蓄積された弾性エネルギーが開放される。この場合、
前述のように、仕切板5下縁と搬送部材6端縁とが平行
状態であるので、搬送部材6端縁が全長にわたって仕切
板5下縁から一斉に離脱し、この瞬間に蓄積エネルギー
が開放されて異音を発生することになる。
【0013】「図11」は、上記のような装置における
搬送部材6への弾性エネルギーの蓄積、開放の態様を模
式的に示すグラフであり、縦軸は弾性エネルギー強度
を、横軸に時間的経過を表している。
【0014】前述のように、搬送部材6端縁が仕切板5
下縁に当接し始める位置におけるエネルギー[「図1
0」(a)]から、軸7の回動に従って搬送部材6が撓
んでゆくにつれてこれに蓄積されるエネルギー量も大き
くなり搬送部材6の離脱点直前で最大になる[「図1
0」(b)]。次いで搬送部材6端縁が仕切板5下縁か
ら離脱すると、搬送部材6は瞬時に本来の姿勢にもど
り、これとともに蓄積された弾性エネルギーも一挙に開
放され[「図10」(c)]、このときに異音を発生す
る。
【0015】本発明は、このような事態に対処すべくな
されたものであって、クリーニング装置の回収トナーを
貯溜する区画を前後2室に分離し、前室に回収したトナ
ーを強制的に後室に進入させる搬送部材を具備するクリ
ーニング装置において、搬送部材端縁の、装置内の前後
室を区画する仕切板下縁に当接、離脱をくり返す部位
を、全長にわたって一度に仕切板から離脱しないように
して離脱時の異音の発生を好適に低減させ得るようなク
リーニング装置、このようなクリーニング装置を具備す
るプロセスカートリッジ乃至は画像形成装置を提供する
ことを目的とするものである。
【0016】
【課題を解決する技術手段、その作用】上記の目的を達
成するため、本発明は、クリーニング装置の回収トナー
貯溜部位を、像担持体から落下するトナーを収容する前
室と、該室からトナーが搬入される後室とに、底部に開
口部を形成した仕切板によって区画形成し、前記開口部
に、回転駆動されて前室内のトナーを後室に搬送すると
ともに回転時にその端縁が前記仕切板の下縁に当接する
ように構成した搬送部材を設けてなり、前記搬送部材端
縁と仕切板下縁の少なくとも一方を可撓性部材で形成し
てなる画像形成装置のクリーニング装置において、前記
搬送部材が前記仕切板に当接したとき、搬送部材端縁と
仕切板の下縁とが非平行になるように構成されているこ
とを特徴とするクリーニング装置(1)、または、上記
(1)のものにおいて、搬送部材がその長手方向にみて
複数の部材に分割されており、、各部材が回転円周方向
にみて位相をずらして配設してあり、各部材の端縁が仕
切板下縁と非平行に形成してあることを特徴とするクリ
ーニング装置(2)、または、上記(1)または(2)
のいずれか記載のクリーニング装置を備えたことを特徴
とする画像形成装置のプロセスカートリッジ(3)、ま
たは、上記(1)または(2)のいずれか記載のクリー
ニング装置を備えたことを特徴とする画像形成装置
(4)である。
【0017】このように構成することによって、回転搬
送部材によって所定貯溜部位に回収トナーを強制的に圧
入するクリーニンク装置において、該搬送部材による異
音の発生を著しく低減することが可能となる。
【0018】
【実施例】「図1」は本発明の実施例を示す第1の実施
例で、クリーニング装置自体の基本的構成は前記「図
8」に示したものと同様とし、対応する部位には同一の
符号を付して示してある(以下の実施例においても同様
とする)。「図1」はクリーニング装置の、仕切板5と
搬送部材6に相当する部分のみを示す正面図で、仕切板
5の下縁と搬送部材6の端縁が当接する位置にあるとこ
ろを示している。
【0019】この装置では、像担持体軸線方向に平行に
延在する仕切板5の下縁に対して、搬送部材の端縁が非
平行に延設してあり、夫々の長手方向にみると、仕切板
5と搬送部材6の重畳する量が順次異なるように、図で
は図示左方において重畳量が小さく、右方にゆくに従っ
て大きくなるように構成してある。
【0020】このように構成したから、「図2」(a)
で示す当接開始位置から、軸7を駆動して搬送部材6を
回動すると、当初は搬送部材6が全長にわたって仕切板
5と係合するから前記「図イ」の場合と同様に弾性エネ
ルギーが蓄積されてゆくが、ある時点で重畳量の小さい
図示左端側から仕切板5と搬送部材6との係合が同図
(b)に示すように順次外れてゆき、その分当該部分の
弾性エネルギーも開放されてゆくことになる。
【0021】このように、軸7の回転にともなって、一
方において搬送部材6が仕切板5との係合によって撓曲
して弾性エネルギーが蓄積されるとともに、他方におい
て両者の係合が外れてエネルギーが開放されてゆき、最
終的には同図(c)に示すように、搬送部材6がすべて
仕切板5から外れてエネルギーも開放される。
【0022】「図3」上記の実施例装置における、搬送
部材に蓄積される弾性エネルギーの時間的変化を示すグ
ラフである。仕切板5下縁に搬送部材6端縁が当接を開
始する点から若干時間の間は、搬送部材6が全長にわた
って仕切板5と当接するから、この間、前記「図11」
に示したのと同様エネルギーの蓄積がある。
【0023】その後、搬送部材6は、端部から順次仕切
板5と非係合となってエネルギーが開放されてゆくか
ら、以後、搬送部材全体としてのエネルギーの蓄積は無
いか、あってもその量は微々たるものとなる。
【0024】従って、搬送部材6がすべて仕切板5から
離脱する時点における蓄積エネルギーも前記「図9」に
示す装置に比してはるかに小さく、離脱に際して発生す
る異音を著しく低減することができる。
【0025】「図4」は第2の実施例で、搬送部材6と
仕切板5が当接を開始する位置にあるところを示す正面
図である。図示のように、この装置では仕切板5の下縁
が軸7の長手方向にみて搬送部材端縁と角度をもって形
成してあり、図に斜線を付して示すように、一方の端部
から他方の端部に行くにしたがって両者の重畳量が順次
異なるように構成してある。
【0026】このように構成することによって、軸7を
駆動すれば、搬送部材6の端縁と仕切板5の下縁が、前
記第1の実施例装置のものと同様に重畳量の少ない部位
から逐次係合がはずれゆくから、弾性エネルギーの多量
蓄積と、その一挙開放による異音の発生を低減できるこ
とは容易に理解できるところであろう。
【0027】「図5」は本発明の第3の実施例を示すも
のである。この装置においては、クリーニング装置に回
収したトナーを搬送する搬送部材6を長手方向にみて2
分し、この分割した搬送部材を上下互い違いに軸7に取
着構成してある。
【0028】前記の分割形成された搬送部材6の端縁
は、これらが仕切板5に当接するときに、両者の重畳量
が端部から中央部に向かって逐次大きくなるように段階
的に角度をもっているものとし、重畳部分は図示斜線で
示すように軸7の長手方向に見て中央部位で大きくなっ
ている。
【0029】このような構成よって、軸7を駆動すれ
ば、搬送部材6と仕切板5とは重畳部分の小さいところ
(両端部)から順次係合がはずれてゆくから、弾性エネ
ルギーの過大な蓄積を生ずることがなく、従って異音の
発生も少ないことは前記各実施例装置と同様である。
【0030】さらに、この実施例装置では、搬送部材が
2分されているので、これが仕切板5からはずれるとき
までの撓み量が、前述の実施例装置の場合に比して小さ
く、蓄積される弾性エネルギー量も少ないから異音の発
生をさらに小さく抑えることができる。
【0031】また、離脱時までの搬送部材の撓曲量が小
さいので、搬送部材6、軸7にかかる負荷が小さくてす
むので材料選択の巾がひろがり、コストダウンにも資す
る。さらにまた、搬送部材は両端から中央にかけて仕切
板5から離脱してゆくので前室3から後室4へ送られる
トナーが中央へ掃き寄せられる傾向となり、トナー溢
れ、漏出防止に有効である。
【0032】「図6」本発明の第4の実施例を示すクリ
ーニング装置の、回収トナーを後室に搬送する搬送部材
と前後室を区画する仕切板との部分を示す正面図であ
る。図示のように、搬送部材6は軸7長手方向に2分さ
れており、且つ上下互い違いに配置してある。
【0033】また、仕切板5の下縁は、この位置に搬送
部材6端縁が到来したときに中央部位から両端部にかけ
て重畳量が小さくなるように段階的に角度を持たせて、
重畳部が図示斜線部分のように形成されている。
【0034】このような構成とすることによって、軸7
を駆動することによって、搬送部材6と仕切板5とを当
接、撓曲、離脱させる際、一挙に搬送部材6が仕切板5
から離脱することがなく、また、両者を分割形成するこ
とと相まって、離脱時の異音の発生を著しく減殺でき
る。
【0035】「図7」は本発明の第5の実施例を示す、
クリーニング装置の、回収トナーを後室に回転搬送する
搬送部材6と、前後室を区画する仕切板5とが当接位置
に到来したところを示す正面図で、図示斜線部分が両者
の重畳部分である。
【0036】この実施例装置にあっては、仕切板5が可
撓性部材からなっており、搬送部材6が剛性材料からな
っていて、図示のように搬送部材6がねその長手方向に
みて一方の端部から他方の端部に至るにしたがって仕切
板5との重畳巾が段階的に大きくなるように構成してあ
る。
【0037】このような構成によれば、搬送部材6が回
転して、仕切板5に当接し、仕切板が撓曲し、ついで搬
送部材が仕切板から完全離脱する過程において、仕切板
5の下縁が端から順次搬送部材6端縁から離脱してゆく
ので、仕切板5に過大な弾性エネルギーが蓄積され、あ
る時点でこれが一挙に開放されることによる異音の発生
を大幅に軽減できる。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
回収トナーを貯溜するスペースを仕切板によって像担持
体に近い前室とその奥側の後室とに分離するとともに、
該仕切板部位に回転駆動されて回転にともなって前記仕
切板に当接する搬送部材を配設し、前室に回収されたト
ナーを前記搬送部材によって後室に強制的に搬入するよ
うにしたクリーニング装置において、搬送部材とこれに
当接する仕切板の少なくとも一方を可撓性材料で形成
し、両者の当接時の重畳量をそれらの長手方向に逐次変
化するように構成したから、両者が離脱するまでに可撓
性材で形成した部材の撓み量の最大値を可及的に小さく
でき、両者の離脱時の異音の発生を大幅に軽減できると
ともに、材料選択の巾がひろがるのでコストダウンにも
資する。
【0039】さらに、搬送部材を可撓性材とした場合、
トナー回収巾内においてこれを複数個に分割形成するこ
とによって仕切板に当接して撓曲する量をさらに減少さ
せて発生する異音をさらに減退させることが可能であ
る。またこの搬送部材端縁が仕切板の端部から中央部に
向かって離脱するように構成することによって、後室の
中央部分に回収トナーを集めることができるので、トナ
ーの逸出、漏洩防止にも有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施例を示す、クリーニング
装置の、回収トナー貯溜部を前後室に区切る仕切板と端
縁をこれに当接しながら駆動される搬送部材との位置関
係を示す要部正面図
【図2】 同上装置の仕切板に対する搬送部材の作動時
の振舞を示す説明図
【図3】 同上装置の搬送部材に蓄積される弾性エネル
ギーの時間的変化の概要を示すグラフ
【図4】 本発明の第2の実施例を示す仕切板と搬送部
材との位置関係を示す要部正面図
【図5】 本発明の第3の実施例を示す仕切板と搬送部
材との位置関係を示す要部正面図
【図6】 本発明の第4の実施例を示す仕切板と搬送部
材との位置関係を示す要部正面図
【図7】 本発明の第5の実施例を示す仕切板と搬送部
材との位置関係を示す要部正面図
【図8】 公知のクリーニング装置の構成を示す概略側
断面図
【図9】 同上装置の仕切板と搬送部材の位置関係を示
す要部正面図
【図10】 同上装置の仕切板に対する搬送部材の作動
時の振舞を示す説明図
【図11】 同上装置の搬送部材に蓄積される弾性エネ
ルギーの時間的変化の概要を示すグラフ
【符号の説明】
1 像担持体 2 クリーニングブレード 3 前室 4 後室 5 仕切板 6 搬送部材 7 軸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田 素 琳 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】クリーニング装置の回収トナー貯溜部位
    を、像担持体から落下するトナーを収容する前室と、該
    室からトナーが搬入される後室とに、底部に開口部を形
    成した仕切板によって区画形成し、前記開口部に、回転
    駆動されて前室内のトナーを後室に搬送するとともに回
    転時にその端縁が前記仕切板の下縁に当接するように構
    成した搬送部材を設けてなり、前記搬送部材端縁と仕切
    板下縁の少なくとも一方を可撓性部材で形成してなる画
    像形成装置のクリーニング装置において、 前記搬送部材が前記仕切板に当接したとき、搬送部材端
    縁と仕切板の下縁とが非平行になるように構成されてい
    ることを特徴とするクリーニング装置。
  2. 【請求項2】搬送部材がその長手方向にみて複数の部材
    に分割されており、、各部材が回転円周方向にみて位相
    をずらして配設してあり、各部材の端縁が仕切板下縁と
    非平行に形成してあることを特徴とする「請求項1」記
    載のクリーニング装置。
  3. 【請求項3】「請求項1」または「請求項2」のいずれ
    か記載のクリーニング装置を備えたことを特徴とする画
    像形成装置のプロセスカートリッジ。
  4. 【請求項4】「請求項1」または「請求項2」のいずれ
    か記載のクリーニング装置を備えたことを特徴とする画
    像形成装置。
JP8052589A 1996-02-16 1996-02-16 画像形成装置とそのクリーニング装置 Pending JPH09222835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8052589A JPH09222835A (ja) 1996-02-16 1996-02-16 画像形成装置とそのクリーニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8052589A JPH09222835A (ja) 1996-02-16 1996-02-16 画像形成装置とそのクリーニング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09222835A true JPH09222835A (ja) 1997-08-26

Family

ID=12918988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8052589A Pending JPH09222835A (ja) 1996-02-16 1996-02-16 画像形成装置とそのクリーニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09222835A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012141521A (ja) * 2011-01-06 2012-07-26 Kyocera Document Solutions Inc クリーニング装置及びそれを備えた画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012141521A (ja) * 2011-01-06 2012-07-26 Kyocera Document Solutions Inc クリーニング装置及びそれを備えた画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4047471B2 (ja) クリーニング装置およびそれに用いる現像剤ほぐし部材
JP6333015B2 (ja) 転写ユニットおよび画像形成装置
JP2005316487A (ja) クリーニング装置,クリーニング方法,およびこれを用いた画像形成装置
JPH09222835A (ja) 画像形成装置とそのクリーニング装置
JP2010107930A (ja) 廃トナー回収装置及び画像形成装置
JP2001042733A (ja) トナー搬送装置
JPH10268724A (ja) クリーニング装置
JPH05249866A (ja) 廃トナー回収装置
JP2750259B2 (ja) 静電複写プリンティング装置
JP2008003444A (ja) 静電潜像担持体のクリーニング装置
JP4438453B2 (ja) 転写搬送装置
JP6376114B2 (ja) クリーニング装置およびそれを備えた画像形成装置
US10108133B1 (en) Image forming apparatus
KR100428546B1 (ko) 감광드럼을 이용한 폐토너 회수장치
JP2005257857A (ja) 画像形成装置
JP2020129014A (ja) 画像形成装置
JPH05341695A (ja) クリーニング装置
JP6500856B2 (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
JP4429555B2 (ja) 画像形成装置
JP5888102B2 (ja) 除去装置、画像形成装置
JP6635065B2 (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
JP2634980B2 (ja) 画像形成装置用クリーニング装置
JP4650048B2 (ja) 転写装置および画像形成装置
JP2002219692A (ja) 穿孔クズの搬送装置及び穿孔処理装置
JPH10319811A (ja) クリーニング装置