JPH09222605A - Ppn 層に傾き角を形成する方法 - Google Patents

Ppn 層に傾き角を形成する方法

Info

Publication number
JPH09222605A
JPH09222605A JP8215154A JP21515496A JPH09222605A JP H09222605 A JPH09222605 A JP H09222605A JP 8215154 A JP8215154 A JP 8215154A JP 21515496 A JP21515496 A JP 21515496A JP H09222605 A JPH09222605 A JP H09222605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
alignment
liquid crystal
ppn
tilt angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8215154A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2980558B2 (ja
Inventor
Martin Schadt
シャット マルティン
Andreas Schuster
シューシュテル アンドレアス
Hubert Seiberle
ザイベルレ フーベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rolic Technologies Ltd
Original Assignee
Rolic AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rolic AG filed Critical Rolic AG
Publication of JPH09222605A publication Critical patent/JPH09222605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2980558B2 publication Critical patent/JP2980558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3083Birefringent or phase retarding elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133711Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by organic films, e.g. polymeric films
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/13378Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation
    • G02F1/133788Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation by light irradiation, e.g. linearly polarised light photo-polymerisation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133753Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers with different alignment orientations or pretilt angles on a same surface, e.g. for grey scale or improved viewing angle

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 所望の方位角と傾き角とを有するモノマー又
はポリマー液晶の配向層を形成する。 【解決手段】 直線偏光に平行に配向している表面の感
光性ポリマーに対する法線から異なる角度で照射する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、所望の方位角配向
方向及び傾き角を表面に有する光配向構造的異方性ポリ
マー網状構造(PPN) を形成するための方法、本法によ
り、モノマー及びポリマーの液晶を配向するために製造
される配向層並びにその使用に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ポリイミドのような、一軸方向にラビン
グしたポリマー配向層は、液晶ディスプレー(LCD) にお
いて液晶分子を配向するために、従来より使用されてい
る。ラビング方向により配向方向が決定し、ラビング処
理中傾き角がポリマー表面に形成する。液晶を前記表面
に接触して設置すると、液晶分子は表面に対して平行で
はなく、傾斜して設置される。即ち、傾き角が液晶に移
される。傾き角の大きさは、例えば、供給速度及び圧力
のようなラビングパラメーターにより、またポリマーの
化学構造によって決定する。例えば、同じ製造及びラビ
ングパラメーターで処理した場合に、完全に異なる傾き
角に到る多くの構造的に異なるポリイミドが存在する。
1°から15°の間の傾き角はタイプに依存し、液晶ディ
スプレーの製造に不可欠である。より大きな傾き角は、
超ねじれネマティック(STN)LCDにとって、いわゆる指紋
状組織の入射を避けるためにさらに必要とされる。ねじ
れネマティック(TN)及び薄膜トランジスター(TFT)-TN-L
CDにおいて、傾き角により回転及び傾斜方向が限定さ
れ、逆ねじれ及び逆傾斜現象は抑制される。“オフ" 状
態における逆ねじれは、誤ったねじれ方向、即ち、ディ
スプレーの斑点状の出現として光学的に感知できる現象
を有する帯域を生じ、逆に逆傾斜は、さらにLCD を作動
させる時に起こり、種々の方向に傾斜している液晶によ
り、非常に妨害的な光学的影響を引き起こす。また、逆
ねじれは液晶混合物を、適当な回転方向のキラルドープ
によりドープすることにより抑制できる。しかしなが
ら、逆傾斜を抑制するためには、傾き角を有する配向層
を利用する以外、他の方法は存在しない。
【0003】ラビングしたポリマー層がLCD 製造におい
て液晶を配向するのに非常に満足のゆくことは分かって
いるが、ラビングに偶然関係する重大な欠点が多数存在
する。光学的に不適当なディスプレーのため、LCD 生産
性は不十分であるが、これはラビングが常にほこりの生
成に関連しており、又、例えば、TFT-TN LCDの場合にお
いて、下の薄膜トランジスターを破壊し、その上、表面
に余計なほこりを引きつける可能性のあるポリマー層の
上に静電荷を生成するためである。別の重大な欠点は、
広い領域をラビングした時、配向方向が局所的に変化出
来ないということである。それ故、TN LCDの観察角度依
存を増す実用的な方法はない。近年、配向方向が直線偏
光を露光することにより決定できる分野で配向層が知ら
れるようになった。それ故、ラビングに固有の問題を避
けることができる。配向方向の帯域状差違の追加的な可
能性により、例えば、TN LCDの観察角度依存といった、
液晶ディスプレーの性質を最適化する完全に新しい可能
性が開かれる。
【0004】米国特許第4,974,941 号明細書は、好まし
い方向が、染料のシス- トランス-異性化による適当な
波長の直線偏光の露光に応答して誘起されるゲスト- ホ
スト系に基づいた方法を記載している。このように露光
した表面に接触している液晶を、この好ましい方向に配
向する。この配向方向は可逆的である。即ち、第二の偏
光方向の光に層をさらに曝すことにより、既に書き込ま
れている配向方向を再び回転できる。この再配向処理は
必要なだけ繰り返すことができ、高い光強度を必要とす
るため、この基礎に基づく配向層はLCD における使用に
はあまり適していない。この可逆的な配向方法とは対照
的に、米国特許第5,389,698 号明細書に記載されている
光構造可能(photostructurable) 配向層の場合、非可逆
的な異方性ポリマー網状構造(又はネットワーク) が作
られる。直線偏光を露光中に網状構造中に誘起された異
方性配向特性は光安定であり、さらに露光してもさらに
再配向できない。それ故、光配向ポリマー網状構造(PP
N) は、さらに、安定な、構造化又は非構造化液晶配向
層を必要とするところはどこでも使用されている。LCD
に使用されているのに加えて、この種の配向層は、非吸
収性カラーフィルター、直線又はコレステリック偏光フ
ィルター、光学遅延等のような他の光学素子の製造に使
用されている。
【0005】さらにLCD における使用に対し、及び前述
したように、配向層は、傾き角及び配向方向を移さなく
てはならない。しかしながら、光構造可能配向層におい
て傾き角を誘発するための努力は、これまで満足のゆく
ものではないことが分かった。これまでに公知である唯
一の方法は、ハシモト(Hashimoto,T) らによりSID 95DI
GEST,877(1995) に記載されており、異なる状態にある
2つの連続的露光の結合により、傾き角を形成できる。
第一の露光を垂直入射光で実施し、第二の露光において
入射光は俯角(grazing) であり、光の偏光方向は、最初
の露光に対して90°回転した。使用されるポリビニルシ
ンナメート感光性ポリマーの配向方向は入射UV光の偏光
方向に垂直である。その結果、配向方向のみが最初の露
光において決定され、対称性のため、傾き角に対する好
ましい方向を与えることが出来ない。傾斜入射光及び90
°偏り偏光方向による第二の露光において、配向を前述
の配向に垂直に形成し、第一の方向の配向能を軽減させ
るものが当然ある。傾き角は、第一の露光により生成し
た配向が非対称的に減少するために、発生する。それ
故、第二の露光において妥協をしなければならない。す
なわち、第二の露光時間は、傾き角を誘発するのに十分
長く、存在する配向を完全には破壊しないように十分短
くなくてはならない。PPN 材料は、第二の露光を行うの
が可能であるならば、第一の露光が終了した後ずっと、
必ずしも光安定である必要はない。その結果、及び不十
分な熱安定性のため、使用されるポリビニルシンナメー
トは、当然光安定ではなく、LCD に殆ど使用されない。
公知のPPN 材料及びPPN 配向方法において、表面に対す
る法線に平行な直線偏光UV光による照射を使用して、光
の偏光方向に垂直な配向を形成する。この性質を有する
PPN 材料を以後、垂直配向と称し、同じ条件においてUV
光の偏光方向に平行な配向を形成するPPN 材料を平行配
向と称する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、露光
中、必要とされる任意の方位角と組合わさった、定義さ
れた長期間安定な傾き角をプログラムできるような、簡
単な方法及び適当な光構造可能材料を考案することであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的のために、露光
用の光の偏光方向に平行に配向するPPN 材料を、光の入
射方向が光配向性層の表面に対する法線に平行でないよ
うに露光する。本方法により製造した配向層の示差的な
特徴は、傾き角が局所的に変化するということである。
【0008】
【発明の実施の形態】PPN 材料の表面に傾き角を形成す
るために、該表面に対する法線に対して非対称性を形成
しなくてはならない。これは、例えば、層を製造する間
に、層を施す好ましい方向をプログラムすることにより
実施されるかもしれない。しかしながら、この場合、PP
N 層の光構造可能性の利点は、ラビングでのように、傾
き角方向が広い領域に渡って一様になるために、失われ
るであろう。それ故、光構造可能性を確実にする最も有
利な方法は、層の露光中に非対称性を導入することであ
る。これは、PPN 層に傾斜入射光を曝すことにより実施
できる。しかしながら、公知のPPN 材料の配向方向は、
全ての場合において、入射光の偏光方向に対して垂直で
ある。その結果、対称性のために、斜めに向かう入射光
の方向情報は傾き角の形成に関する限り失われ、これら
の系を使用して、一度の露光で傾き角を形成することは
できない。驚くべきことに、PPN 材料上での傾斜露光に
より傾き角を誘起できることが分かった。公知のPPN 材
料とは異なり、配向方向が直線UV偏光を露光する偏光方
向に平行であり、垂直ではない。層の露光における光の
偏光方向を、表面に対する法線により及び入射光方向に
より表示した面に設置した。傾斜露光の場合、光の電場
ベクトルは表面に対する傾斜におけるものであるため、
光架橋もまた、表面に対する傾斜において起こるのが好
ましく、表面平面における以外の好ましい配向方向のポ
リマー表面における驚くべき結果を有する。傾き角の大
きさは、入射角及び露光時間のような種々の物理的なパ
ラメーターにより調節できる。大きな傾き角を有する配
向層をベースとするPPN 材料を製造する可能な方法の一
つは、まず、PPN 層上の傾き角を傾斜露光により誘発
し、次に、欧州特許EP-A-611,981号公報に記載されてい
るように、架橋性液晶層を施すことである。配向及び傾
斜方向をPPN 層から液晶に移し、次の架橋により固定す
る。架橋性液晶分子を適切に選択することにより、液晶
と気相の境界面で垂直配向を取る傾向にある混合物を開
発することが可能になる。しかしながら、液晶傾斜は超
薄層の厚さに渡って変化することはなく、一方、比較的
厚い層における表面に対する傾斜は増加する。その結
果、PPN 層により配向、傾斜そして架橋した液晶層(LC
P) を、液晶の配向層として使用することができ、LCP/
気相境界層における傾き角の大きさを、LCP 層の厚さに
より光範囲に渡って調整できる。上記方法により、傾き
角を形成することが可能になるため、この効果に適した
PPN 材料をラビングしたポリマーの代わりに、様々な種
類の液晶ディスプレーにおける液晶の配向層として使用
することが出来る。PPN 層の構造能は、接触フリー配向
という利点を提供するのに加えて、液晶ディスプレーを
最適化する完全に新しい方法を開始する主な効果を有し
ている。例えば、種々の方位角配向方向及び定義された
傾き角を有する数mmを測定する隣接の帯域を製造でき
る。
【0009】本発明により、傾き角の方向を帯域毎に変
換できる。傾き角の大きさすら、種々の方向からの露光
により局所的に変化できる。例えば、LCD の隣接する画
素の光学素子を、配向及び傾き角の変化により変化で
き、又は単一画素の光学素子を、各々が種々の配向方向
及び/又は傾き角方向を有する準画素に細分することに
より変化できる。次に可能になるマルチドメインLCD に
より観察角度依存が非常に増大する。ヤング(Yang,K.
H.) によりIDRC 91 DIGEST,1991,68に記載され、ポリイ
ミド層の2回ラビングに基づくマルチドメインLCD の場
合、同一物を一回目のラビング後にホトレジストで被覆
し、写真平版的にパターンを通して露光し、さらに第二
の方向でラビングを行う。この煩雑で信頼性のない方法
とは対照的に、PPN 層の光配向はより少ない、接触フリ
ーの作動段階を有しており、出力はより大きくなる。TN
-LCDの場合において、STN-LCD の観察角度依存を、各画
素を2以上の準画素に細分することにより増大すること
ができ、2つの配向層の方位角配向方向は準画素毎に異
なる。TN-LCDよりも大きな傾き角を必要とするSTN-LCD
の場合、傾き角は、TN-LCDの場合におけるよりも操作及
び電気的挙動に大きな影響をさえ与える。ポリイミド層
を何度もラビングすることは、マルチドメインSTN-LCD
に殆ど役に立たない。これは、2回目のラビングにおい
て、1回目のラビングで形成された傾き角を消す一方
で、同時に別の方向に全く等しい傾き角を形成すること
は殆ど不可能である。
【0010】取扱いがより簡単であるのと同様、PPN 材
料は特にマルチドメインSTN-LCD の配向層として適して
いる。これは、フォトマスクを利用して構成するため
に、各準画素を一度だけ露光し、各準画素における傾き
角が全く同じであるためである。カラーSTN 液晶ディス
プレーに必要な色彩補正を、抑制剤フィルムをガラスプ
レートの外面に慣用的に施す。これは、マルチドメイン
STN-LCD において製造でき、抑制剤の光軸が液晶の配向
方向に向かう定義された角度に存在しなくてはいけない
ためである。それ故、抑制剤の光軸は、特定の液晶配向
に従って各準画素に対して調節できる。その代わり、欧
州特許第94101684.2号公報に記載されているような構造
化抑制剤は適しており、抑制剤及び配向層から成る層構
造を欧州特許第95108817.8号公報に従って作ることがで
きる。又、PPN 層は、局所配向がある光軸の必要な方向
にぴったり一致する配向パターンを書き込む。次に、PP
N 層を、必要な光学遅延を有し、かつ光軸が、下のPPN
層の配向パターンに従って局所的に変化するLCP 層に施
す。視差を避けるために、LCD 内部の構造化抑制剤層
を、ガラスプレートとLC配向層との間に設置しなくては
ならない。
【0011】LCD における液晶の配向に加えて、定義さ
れた傾き角は、ドメインフリー層を、欧州特許第611,98
1 号公報又は未だ公表されていない欧州特許出願第9510
8817.8及び95108866.5に記載されているような架橋した
液晶から製造するのに、非常に有用である。これらのハ
イブリッド層を、光学遅延層、偏光干渉フィルター、直
線偏光子及び円形偏光子等を製造するのに使用すること
ができる。光学的な二軸層を、傾斜光軸を有する多重遅
延層により製造することができる。方位角配向及び傾き
角を、各層について画素状に独立して調節することがで
きる。光学的に二軸又は光軸が表面に対して傾斜してい
る遅延層は、STN 液晶ディスプレーの観察角度依存をさ
らに強めるためにさらに必要とされる。PPN が配向した
LCP 層をベースとした、未だ未公表の欧州特許出願第95
108817.8号及び95108866.5号に記載されているような保
安素子(safety elements) は、定義された傾き角を形成
することによる追加的な特徴により、さらに改良され得
る。テキスト、パターン又は像形のデータを種々の方位
角配向によるPPN-LCP ハイブリッド層に書き込むことが
できる。一つ又は二つの偏光子を用いる読み出しは、LC
P 層の複屈折もしくはLCP 層において配向している二色
性染料の異方性に基づき得る。本発明に従って、LCP 層
により引き継がれ、そして可能ならば増加さえする定義
された傾き角を、PPN 層の露光においてプログラムする
場合、非対称傾斜効果もまた得られる。LCP 分子が表面
に対して傾斜しているために、層平面に設置され、LCP
分子(光軸) の配向方向に垂直な、軸回りの該層の回転
により、光軸及び観察方向間の角度が、回転方向に従っ
て減少したり増加したりする。この場合、複屈折層の複
屈折が減少又は増加するので、約300nm までの光学遅延
を有する層の場合における結果は、非対称性明/暗効果
であり、一方、光学遅延がより大きい場合、2つの可能
な回転方向により異なる色彩が生成する。
【0012】二色性層の場合、2つの異なる方向におけ
る層の傾斜は、コントラストの非対称な変化の結果とと
もに、それぞれ、より少ないか、より大きい吸収とな
る。本発明に従って、傾き角方向は局所的に変化し得る
ので、それ故、最初に方位角配向の変化なしにかつ傾き
角方向のみにより情報を記号化することさえ可能であ
る。この場合、情報は垂直に観察すると最初は見えず、
層を傾けた時のみ現れる。この場合、再度出現するのは
回転方向に依存しており、層を反対方向に傾斜した時、
帯域は異なる明度又は色彩に転換する。即ち、現れたパ
ターンが逆転する。もちろん、層中の局所的変化を、方
位角配向及び傾き角の両方で提供することも可能であ
る。この場合、同じ方位角配向を有する帯域は傾き角方
向において互いに異なる。該層を垂直に観察すると、種
々の方位角配向により書き込まれたパターンが観察され
る。層を傾けると、第二のパターンが第一のパターン上
に置かれ、反対方向の傾斜により逆転させることもでき
る。偽造が非常に困難な複雑で明らかに証明できる保安
素子をこの方法で製造できる。本発明の具体的な態様
を、以後、添付の図を参照して説明する。
【0013】
【実施例】
【実施例1】 光構造可能PPN 層の製造 本発明に従って、傾斜露光で傾き角を誘発するために
は、入射UV光の偏光方向に平行な液晶を配向可能なPPN
材料が必要である。この性質を有する適当なPPN材料の
例は、以下の実施例で使用される以下の感光性ポリマー
である:
【0014】
【化1】
【0015】各場合において、PPN 材料をNMP に濃度5
%まで溶解した。次に、この溶液を使用して、PPN 層を
ガラスプレートにスピンコーティングにより2000rpm で
施した。次に、該層を130 ℃においてヒートベンチ上で
2時間、そして130 ℃において真空下でさらに4時間乾
燥した。
【0016】
【実施例2】 PPN 層の露光による傾き角の形成 実施例1におけるように、感光性ポリマーPPN 1の層2
をガラスプレート1上に形成し、その後、図1に示すよ
うに、層の左半分を200 ワットの極高圧水銀ランプの入
射直線偏光方向で垂直に露光した。右半分は、この露光
中覆っておいた。次に、PPN 被覆プレートを入射方向3
に垂直に、70度軸の回りに回転し、層の右半分を3分間
偏光UV光で露光した。この傾斜露光において、面に対す
る垂直光4及び、UV光の入射方向が面上に偏光方向を形
成するよう選択した。入射露光の露光時間が増加する場
合、プレートの回転による入射ランプ強度の効果的な減
少を考慮に入れた。次に、ネマティック液晶の厚さ約1
mmの層をスピンコーティングにより露光したPPN 層に施
した。次に、該プレートを直交偏光子の下で調べると、
液晶が使用したUV偏光方向に平行にプレート全表面に渡
って配向していたことが分かった。しかしながら、偏光
顕微鏡下で調べると、サイズが数十mmである多数のドメ
インがプレートの左半分で観察され、一方、右半分にド
メインは存在しなかった。プレートを直交偏光子に対し
て配向方向45°で配置すると、プレートは、複屈折のた
めに均一に明るかった。次に、プレートを軸の回りで配
向方向に垂直に傾けると、プレートの左半分のドメイン
の約半分が明るくなり(複屈折が増加し)、残り半分が
暗くなった(複屈折が減少した)。プレートを反対方向
に傾けると、ドメインは明から暗に又はその逆に変化し
た。プレートを傾けた時の複屈折の非対称な変化によ
り、液晶分子がプレート表面に対して相対的に傾斜して
いることが分かった。プレートの左半分の露光において
方向が示されなかったため、液晶分子の好ましい傾斜が
予想できず、傾斜方向において互いに異なるドメインが
存在した。プレートの右半分を観察すると、ある方向に
傾斜した場合に全表面が明るくなり、反対方向に傾斜さ
せた場合には暗くなった。それ故、傾斜露光により、こ
の帯域でPPN 材料上に傾き角を形成し、液晶分子はこの
様にプログラムされた方向に一様に傾斜した。
【0017】
【実施例3】 傾き角パターンを有するLC層 実施例1に従い、感光性ポリマーPPN 2から層を形成し
た。側長3mm四方の市松模様のパターンを含むクロムマ
スクを層上に設置した。マスクを付けたPPN 被覆プレー
トをUVランプの入射光の方向に対して角度+70°で設置
し、マスクを通して露光した。実施例2におけるよう
に、偏光方向を、プレート及びUV入射方向に垂直に境界
をなす面上に設置した。次に、マスクを除き、PPN プレ
ートを反対方向に回転し、プレート及びUV入射方向に対
して普通に角度−70°を形成した。次に続く第二の露光
をマスクなしで行うことができたのは、PPN 材料の光安
定性のためである。露光後、架橋性ネマティック液晶混
合物をアニソールに溶解し、スピンコーティングにより
PPN 層に施した。該混合物は主に、気相との境界層での
表面に垂直な位置を占める傾向にある、強く分極してい
るシアノ末端基を有する分子から成り、存在している傾
き角が増加する。以下に示すジアクリレート成分の混合
物5%を添加することにより、架橋能が生じた。
【0018】
【化2】
【0019】該混合物はまた、チバ(Ciba)製の光開始剤
IRGACURE 369を2%含む。次に、液晶層を、30分間、15
0 ワットキセノンランプの等方性光に曝すことにより架
橋した。直交偏光子下では、液晶分子が全領域に渡って
一方向にむらなく配向していたことが分かった。図2の
左図に見られるように、垂直観察においてパターンは認
められなかった。層を液晶の配向方向を偏光子に対して
角度45°で位置付けた時、複屈折は最大であった。図2
の中央図に見られるように、プレートを軸の回りに配向
方向に垂直に傾けると、明暗の市松模様のパターンがは
っきりと認められる。図2の右図に見られるように、プ
レートを反対方向に傾けたとき、相補的な市松模様のパ
ターンが得られた。即ち、明暗の帯域が逆転した。液晶
分子が一様に方位角に配向したにも関わらず、パターン
が出現したということは、2つの傾斜露光で誘起された
異なる方向の傾き角によるものであり、後者の角度はPP
N 材料から液晶層に移動した。傾斜中、液晶の長手方向
の軸(光軸)が観察方向に向かう傾斜状態である帯域は
暗くなり、一方、光軸が観察方向から遠のいた帯域は明
るくなり、複屈折は増加した。誘起された傾き角をはっ
きりと見えるようにするために、この実施例で用いた液
晶混合物の大部分を非架橋性高分極分子で形成したとこ
ろ、架橋した層の機械的安定性はそれ程高くなかった。
もちろん、この代わりに、架橋性分子のみから成る液晶
混合物を使用することができ、その結果、密な網状構造
となり、それ故、高い機械的及び熱的安定性を得ること
ができる。この種の非対称観察角度依存の傾き角パター
ンを、例えば、クレジットカード、身分証明書等の保安
素子として使用することができる。
【0020】
【実施例4】 2つのTN-LCDドメイン ITO 電極を有するPPN3で被覆したガラスプレートを実施
例3のように、市松模様のパターンで露光した。帯域の
半分をクロムマスクを通して最初の露光工程で角度+70
°で対角線的に露光し、残っている帯域を角度−70°で
露光した。プレート間幅10μm のセルをこのプレート及
びラビングしたポリイミド配向層を有する第二のITO ガ
ラスプレートを用いて構成した。ポリイミド層のラビン
グ方向はPPN プレートの配向方向に垂直であった。次
に、該セルを液晶混合物で、混合物が透明温度(clarifi
cation point) より僅かに高い温度において充填し、次
に、ゆっくりと冷却した。直交偏光子の下では、90°ね
じれ及び帯域毎に転換する回転方向を有する回転セルが
認められた。それ故、交互に左回転及び右回転帯域に寄
与する傾き角は、PPN 層の露光において異なる放射方向
により誘起される。TN-LCDにおいて、この実施例におけ
るように、回転方向により画素を互いに異なる準画素に
細分することにより、従来のTN-LCDと比較して、大いに
改良した観察角度依存を有する、いわゆるツードメイン
TN-LCDを提供できる。光構造可能配向層を両面に使用す
る場合、観察角度依存をさらに改良するフォードメイン
TN-LCDを製造できる。
【0021】
【実施例5】 傾き角測定 PPN 1の層を、実施例1のように透明なITO 電極で被覆
した2枚のガラスプレートに施した。次に、両層を全表
面に渡って傾斜入射直線UV偏光で露光した。偏光方向
を、プレートに垂直な方向及びUV入射方向によって境界
をなす面上に設置した。次に、2枚のプレートを組立て
てプレート間距離が20μm の平行セルを形成し、該平行
セルをネマティック液晶混合物で、混合物が透明温度よ
り僅かに高い温度において充填した。セルをゆっくりと
冷却した後、電圧を2枚の電極に印加すると、セルは一
様に逆転した。可逆傾斜は観察されなかった。それ故、
傾斜露光において誘起された傾き角をセル中の液晶分子
に移動した。次に、液晶の傾き角を結晶回転法により光
学的に測定した。傾き角は0.6 °であった。
【0022】
【実施例6】 入射角度が傾き角に及ぼす影響 2枚のガラスプレートを実施例5のようにPPN 4で被覆
した。実施例5とは対照的に、層をUV光入射により表面
に対する法線に対して70°の角度で露光した。効果的な
放射時間は実施例5と同じであり、実際の放射時間は、
幾何学的因子により補正しなくてはならないが、88分で
あった。2枚のプレートで形成した平行セルを再びロリ
クアーゲー(ROLIC AG)製の液晶混合物7728で充填した。
液晶の傾き角はこの場合、1.4 °であった。
【0023】
【実施例7】 露光時間中の傾き角の変化 実施例6におけるように、2枚のITO で被覆したガラス
プレートをPPN 4で被覆し、角度70°で対角線的に露光
した。しかしながら、この場合、露光時間を88分ではな
く12分とした。実施例5及び6におけるように、平行セ
ルを2枚のプレートから形成し、ロリクアーゲー製の液
晶混合物7728で充填した。直交偏光子の下では、液晶は
もはや平面配向を有していないのが分かった。その代わ
り、偏光計の像(図3a)により、液晶分子が実質的に
は配向層に垂直であることが分かった。しかしながら、
実際は、液晶分子は表面に対する法線に対して僅かに傾
斜しており、6ボルトの電圧を2枚のITO 電極に印加し
た後に生成した実際に垂直な(ホメオトロピック)配向
との違いが明らかとなり、偏光計の交差は中央にシフト
した(図3b)。傾き角を連続的に測定することによ
り、液晶分子の長手方向の軸がプレート表面に対して86
°の角度であることが分かった。放射角度及び照射時間
の変化により、傾き角が0°から90°の任意の値で調節
できる。
【0024】
【実施例8】 LPP(直線光重合) 配向化STN セル 2枚のITO で被覆したガラスプレートをPPN 4で被覆
し、70°において対角線的に60分間露光した。2枚のガ
ラスプレートを結合し、左回転240 °STN セルを製造し
た。プレート間の隙間はスペーサーにより7μm に調節
した。混合物7728をロリクアーゲー製の左回転キラルド
ープ CM9209F0.73%でドープし、セルに装填した。電圧
を印加すると、指紋状組織は観察されなかった。セルの
透過率曲線(図4)によりV90/V10の勾配が1.06であ
ることが明らかとなった。これにより、セルがSTN モー
ドで作動することが分かった。それ故、STN セルに十分
な傾き角を有する配向層を、平行に配向しているPPN材
料に対角線的に露光することにより製造できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】PPN 層の露光を表すダイアグラムである。
【図2】傾き角パターンを有するLC層を表すダイアグラ
ムである。
【図3】本発明の誘起された傾き角を有するセルに、電
極に電圧を印加した場合としない場合の偏光計の像を示
す。
【図4】本発明の誘起された傾き角を有するSTN セルの
透過率曲線を示す。
【符号の説明】
1 ガラスプレート 2 感光性ポリマー層 3 入射方向 4 垂直光
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フーベルト ザイベルレ ドイツ連邦共和国 デー79576 ヴァイル アム ライン ボーデンゼーストラッセ 1

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に傾き角を有する光配向ポリマー網
    状構造(PPN) を生成する方法であって、光の入射方向が
    光配向性層の表面に対する法線に平行とならないよう
    に、露光用の光の偏光方向に平行に配向しているPPN 材
    料を露光することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 偏光方向が、露光されるべき層の表面に
    対する法線及び光の入射方向により境界を成す平面に存
    在していることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の方法により製造さ
    れる液晶のための配向層。
  4. 【請求項4】 請求項1又は2記載の方法により製造さ
    れる液晶のための配向層であって、異なる傾き角を有す
    る少なくとも2つの帯域が存在することを特徴とする配
    向層。
  5. 【請求項5】 液晶のための配向層であって、傾き角
    が、少なくとも請求項1又は2の一つの帯域で誘起さ
    れ、一方、少なくとも一つの他の帯域には定義された傾
    き角が存在しないことを特徴とする配向層。
  6. 【請求項6】 請求項1又は2記載の方法で製造される
    液晶に対する配向層であって、異なる方向からの照射に
    より製造される種々の傾き角を有する少なくとも2つの
    帯域が存在することを特徴とする配向層。
  7. 【請求項7】 請求項1又は2記載の方法で製造される
    液晶に対する配向層であって、互いに異なる照射時間に
    より製造される種々の傾き角を有する少なくとも2つの
    帯域が存在することを特徴とする配向層。
  8. 【請求項8】 請求項1又は2記載の方法で製造される
    液晶のための配向層であって、配向の方位角方向が局所
    的に変化することを特徴とする配向層。
  9. 【請求項9】 架橋した液晶(LCP)を含む液晶のための
    配向層であって、未だ架橋していない液晶モノマーを、
    請求項1又は2記載の方法で製造されるPPN配向層に施
    し、架橋することを特徴とする配向層。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載のハイブリッド配向層
    であって、LCP 層の表面の傾き角が下の光配向PPN 層の
    傾き角と異なることを特徴とするハイブリッド配向層。
  11. 【請求項11】 請求項3〜10のいずれかに記載の配
    向層を液晶ディスプレー上に配向するための使用。
  12. 【請求項12】 請求項3〜10のいずれかに記載の局
    所的に異なる方位角配向及び/又は傾き角を有する配向
    層を、強まった観察角度依存を有するマルチドメインTN
    -LCDを製造するための使用。
  13. 【請求項13】 請求項3〜10のいずれかに記載の局
    所的に異なる方位角配向及び/又は傾き角を有する配向
    層の、改良された観察角度依存を有するマルチドメイン
    STN-LCD を製造するための使用。
  14. 【請求項14】 請求項3〜10のいずれかに記載の局
    所的に異なる方位角配向及び/又は傾き角を有する配向
    層の、層構造におけるフィルム補償マルチドメインSTN-
    LCD を製造するための使用であって、該層構造が配向層
    の配向パターンにより、光軸が局所的に異なる方向を有
    する構造化遅延層を含むことを特徴とする使用。
  15. 【請求項15】 請求項3〜10のいずれかに記載の配
    向層の、カラーSTN-LCD における液晶の配向のための使
    用であって、カラー準画素である、赤、緑及び青のうち
    少なくとも2つのための配向方向が互いに異なることを
    特徴とする使用。
  16. 【請求項16】 請求項3〜10のいずれかに記載の配
    向層の、カラーSTN-LCD における液晶の配向のための使
    用であって、カラー準画素である、赤、緑及び青のうち
    少なくとも一つのためのねじれが、相対的に異なる方位
    角配向方向により様々に調節されることを特徴とする使
    用。
  17. 【請求項17】 請求項3〜10のいずれかに記載の配
    向層の、架橋性液晶モノマーのドメインフリー配向のた
    めの使用。
  18. 【請求項18】 請求項3〜10のいずれかで製造され
    る配向層と、該配向層により配向したLCD 層とから成る
    ハイブリッド層であって、LCP 層における光軸の傾斜方
    向が、PPN 配向層の傾き角方向により決定されることを
    特徴とするハイブリッド層。
  19. 【請求項19】 LCP 層が二色性染料を含むことを特徴
    とする請求項18記載のハイブリッド層。
  20. 【請求項20】 請求項18又は19に記載の少なくと
    も2つのハイブリッド層あるいは該ハイブリッド層の少
    なくとも1つ及び請求項3から10のいずれかの配向層
    が、互いに重なって設置されることを特徴とするハイブ
    リッド層。
  21. 【請求項21】 請求項20記載のハイブリッド層を含
    む光学的二軸性層構造であって、少なくとも1つの帯域
    であって、互いに重なって設置されている少なくとも2
    層の光軸の方位角配向又は傾き角が互いに異なる帯域が
    存在していることを特徴とする層構造。
  22. 【請求項22】 請求項18〜21のいずれかに記載の
    層構造から成る偽造防止光学部材。
  23. 【請求項23】 請求項18〜21のいずれかに記載の
    層構造から成る偽造防止光学部材であって、傾き角方向
    において互いに異なるが、互いに同じ方位角配向方向を
    有する少なくとも2つの帯域が存在することを特徴とす
    る光学部材。
  24. 【請求項24】 請求項18〜21のいずれかに記載の
    層構造の光学遅延層としての使用。
  25. 【請求項25】 請求項18〜21のいずれかに記載の
    層構造の、STN 液晶ディスプレーにおける色彩補正のた
    めの光学遅延層としての使用。
  26. 【請求項26】 請求項19記載のハイブリッド層の構
    造化又は非構造化直線偏光子を製造するための使用。
  27. 【請求項27】 請求項18〜21のいずれかに記載の
    層構造の偏光干渉フィルターを製造するための使用。
  28. 【請求項28】 請求項22又は23のいずれかに記載
    の光学部材の偽造及び複製に対する防衛のための使用。
  29. 【請求項29】 請求項22又は23のいずれかに記載
    の光学部材の身分証明書における使用。
  30. 【請求項30】 請求項22又は23のいずれかに記載
    の光学部材のクレジットカードにおける使用。
JP8215154A 1995-07-28 1996-07-26 Ppn 層に傾き角を形成する方法 Expired - Lifetime JP2980558B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH221895 1995-07-28
CH00688/96 1996-03-15
CH68896 1996-03-15
CH02218/95-2 1996-03-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09222605A true JPH09222605A (ja) 1997-08-26
JP2980558B2 JP2980558B2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=25685372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8215154A Expired - Lifetime JP2980558B2 (ja) 1995-07-28 1996-07-26 Ppn 層に傾き角を形成する方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6215539B1 (ja)
EP (1) EP0756193B1 (ja)
JP (1) JP2980558B2 (ja)
KR (1) KR100257095B1 (ja)
CN (1) CN1103456C (ja)
SG (1) SG83086A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002532755A (ja) * 1998-12-15 2002-10-02 ロリク アーゲー 液晶材料用配向層
JP2003344858A (ja) * 2002-05-29 2003-12-03 Nitto Denko Corp 紫外線偏光光源装置およびそれを用いた液晶配向膜の製造方法
WO2005069047A1 (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Nitto Denko Corporation 位相差フィルム、位相差フィルムの製造方法、積層位相差フィルムの製造方法、光学フィルムおよび画像表示装置
JP2008515933A (ja) * 2004-10-13 2008-05-15 ロリク アーゲー 光架橋性材料
JP2009025828A (ja) * 1998-03-20 2009-02-05 Rolic Ag 液晶配向層
JP2009037104A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Jsr Corp 液晶配向剤、液晶配向膜の製造方法、ポリアミック酸およびポリイミドならびにジアミン化合物
JP2009058584A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Jsr Corp 液晶配向剤および液晶配向膜の形成方法
US7615325B2 (en) 2003-02-04 2009-11-10 Sipix Imaging, Inc. Compositions for liquid crystal display
KR20110123207A (ko) 2010-05-06 2011-11-14 제이에스알 가부시끼가이샤 액정 배향제, 액정 배향막, 액정 표시 소자 및 폴리오르가노실록산 화합물
JP2015524019A (ja) * 2012-06-26 2015-08-20 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 複屈折ポリマーフィルムの製造方法

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2872628B2 (ja) * 1996-02-05 1999-03-17 スタンレー電気株式会社 液晶表示素子の製造方法
KR100455650B1 (ko) * 1996-11-27 2005-05-09 삼성전자주식회사 액정배향방법
KR100258860B1 (ko) * 1997-06-05 2000-08-01 김영환 전화선제어기
US6307609B1 (en) * 1997-08-05 2001-10-23 Wayne M. Gibbons Polarized light exposure systems for aligning liquid crystals
US20040120040A1 (en) * 1998-11-13 2004-06-24 Rolic Ag Optical component
GB9902402D0 (en) * 1999-02-03 1999-03-24 Rolic Ag Method of imparting preferred alignment, and liquid crystal device elements incorporating a preferred alignment
AUPQ125999A0 (en) 1999-06-28 1999-07-22 Securency Pty Ltd Method of producing a diffractive structure in security documents
EP1203980A1 (en) 2000-11-03 2002-05-08 Rolic AG Switchable color filter
ATE420150T1 (de) * 2001-09-25 2009-01-15 Merck Patent Gmbh Anisotroper polymerfilm
US6919946B2 (en) * 2002-04-16 2005-07-19 3M Innovative Properties Company Compensators for liquid crystal displays and the use and manufacture of the compensators
US20040008307A1 (en) * 2002-07-12 2004-01-15 Eastman Kodak Company Optical compensator with solvent and process
US6847457B2 (en) 2002-10-29 2005-01-25 Mitutoyo Corporation Interferometer using integrated imaging array and high-density phase-shifting array
EP1462485A1 (en) * 2003-03-26 2004-09-29 Rolic AG Polymerizable dichroic azo dyes
US20060240196A1 (en) * 2003-10-10 2006-10-26 Shunsuke Shutou Method of producing retardation plate
US7626661B2 (en) * 2003-12-11 2009-12-01 Jds Uniphase Corporation Polarization controlling elements
JP2006317656A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Dainippon Printing Co Ltd 異方性光学素子
EP1764405A1 (en) * 2005-09-20 2007-03-21 Rolic AG Functionalized photoreactive compounds
US20080049321A1 (en) * 2006-08-25 2008-02-28 Jds Uniphase Corporation Passive Depolarizer
JP5462628B2 (ja) 2006-09-13 2014-04-02 ロリク アーゲー ボリューム光アラインされたリターダ
US8643822B2 (en) * 2007-07-03 2014-02-04 Jds Uniphase Corporation Non-etched flat polarization-selective diffractive optical elements
EP2222815B1 (en) 2007-12-21 2019-05-29 ROLIC Technologies AG Photoalignment composition
WO2009080147A1 (en) * 2007-12-21 2009-07-02 Rolic Ag Functionalized photoreactive compounds
CN102445788B (zh) * 2010-10-13 2014-06-25 群创光电股份有限公司 光配向制程与使用此光配向制程的液晶显示装置
CN103797407B (zh) * 2011-08-29 2016-07-06 夏普株式会社 液晶显示装置的制造方法
KR101989195B1 (ko) * 2012-01-23 2019-06-13 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 조성물 및 광학 필름
JP6651851B2 (ja) 2013-10-28 2020-02-19 日本ゼオン株式会社 複層フィルムの製造方法
EP3107978B1 (en) 2014-02-19 2020-05-06 ROLIC Technologies AG Liquid crystal alignment composition, liquid crystal alignment film and liquid crystal display element
KR102581852B1 (ko) 2015-01-28 2023-09-21 니폰 제온 가부시키가이샤 복층 필름, 광학 이방성 적층체, 원편광판, 유기 일렉트로 루미네선스 표시 장치, 및 제조 방법
JP6885329B2 (ja) 2015-04-21 2021-06-16 日本ゼオン株式会社 複層フィルム及びその製造方法、並びに、光学異方性転写体、光学異方性層、光学異方性部材、及び光学積層体の製造方法
CN108474984B (zh) 2016-01-21 2021-04-20 夏普株式会社 液晶面板的制造方法、相位差板的制造方法及线栅偏光板
US20190113812A1 (en) * 2016-03-30 2019-04-18 Sharp Kabushiki Kaisha Method for producing liquid crystal panel
KR20240056787A (ko) 2016-11-18 2024-04-30 매직 립, 인코포레이티드 공간 가변적 액정 회절 격자들
US11067860B2 (en) 2016-11-18 2021-07-20 Magic Leap, Inc. Liquid crystal diffractive devices with nano-scale pattern and methods of manufacturing the same
JP7319924B2 (ja) 2017-03-03 2023-08-02 ロリク・テクノロジーズ・アーゲー 液晶層におけるプレチルト角を安定化させるための新規光配向組成物
WO2018178817A2 (en) 2017-03-31 2018-10-04 3M Innovative Properties Company Optical system
WO2019082039A1 (en) 2017-10-25 2019-05-02 3M Innovative Properties Company OPTICAL SELF-TIMER SEGMENTS
JP7361028B2 (ja) 2017-10-27 2023-10-13 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光学システム
JP7257394B2 (ja) 2017-10-27 2023-04-13 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー パターン化された光学リターダ及びその製造方法
CN112400125B (zh) 2018-07-13 2024-03-12 3M创新有限公司 光学系统和光学膜
WO2020035791A1 (en) 2018-08-14 2020-02-20 3M Innovative Properties Company Optical system
CN114556194A (zh) 2019-09-27 2022-05-27 3M创新有限公司 具有凹口反射偏振器的彩色中性发射显示器
WO2024125945A1 (en) 2022-12-16 2024-06-20 Rolic Technologies AG Composition for forming a liquid crystal alignment film

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08304828A (ja) * 1995-05-10 1996-11-22 Stanley Electric Co Ltd 液晶配向構造の製造方法及び液晶表示装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4974941A (en) * 1989-03-08 1990-12-04 Hercules Incorporated Process of aligning and realigning liquid crystal media
DE4011116A1 (de) * 1990-04-06 1991-10-10 Nokia Unterhaltungselektronik Verfahren zur bestimmung des anstellwinkels von fluessigkristall-molekuelen einer fluessigkristall-zelle
JP3075917B2 (ja) * 1994-05-27 2000-08-14 シャープ株式会社 液晶表示装置、その製造方法およびその製造装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08304828A (ja) * 1995-05-10 1996-11-22 Stanley Electric Co Ltd 液晶配向構造の製造方法及び液晶表示装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009025828A (ja) * 1998-03-20 2009-02-05 Rolic Ag 液晶配向層
KR100706157B1 (ko) * 1998-12-15 2007-04-11 롤리크 아게 액정 재료용 배향 층 및 이를 포함하는 액정 셀
JP2002532755A (ja) * 1998-12-15 2002-10-02 ロリク アーゲー 液晶材料用配向層
JP2003344858A (ja) * 2002-05-29 2003-12-03 Nitto Denko Corp 紫外線偏光光源装置およびそれを用いた液晶配向膜の製造方法
US7850867B2 (en) 2003-02-04 2010-12-14 Sipix Imaging, Inc. Compositions for liquid crystal display
US7615325B2 (en) 2003-02-04 2009-11-10 Sipix Imaging, Inc. Compositions for liquid crystal display
KR100801911B1 (ko) 2004-01-19 2008-02-12 닛토덴코 가부시키가이샤 위상차 필름, 위상차 필름의 제조 방법, 적층 위상차필름의 제조 방법, 광학 필름 및 화상 표시 장치
JP2005202313A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Nitto Denko Corp 位相差フィルム、その製造方法、およびこれを用いた光学フィルム
JP4530256B2 (ja) * 2004-01-19 2010-08-25 日東電工株式会社 位相差フィルム、その製造方法、およびこれを用いた光学フィルム
WO2005069047A1 (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Nitto Denko Corporation 位相差フィルム、位相差フィルムの製造方法、積層位相差フィルムの製造方法、光学フィルムおよび画像表示装置
JP2008515933A (ja) * 2004-10-13 2008-05-15 ロリク アーゲー 光架橋性材料
JP2013056924A (ja) * 2004-10-13 2013-03-28 Rolic Ag 光架橋性材料
JP2009037104A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Jsr Corp 液晶配向剤、液晶配向膜の製造方法、ポリアミック酸およびポリイミドならびにジアミン化合物
JP2009058584A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Jsr Corp 液晶配向剤および液晶配向膜の形成方法
KR20110123207A (ko) 2010-05-06 2011-11-14 제이에스알 가부시끼가이샤 액정 배향제, 액정 배향막, 액정 표시 소자 및 폴리오르가노실록산 화합물
JP2015524019A (ja) * 2012-06-26 2015-08-20 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 複屈折ポリマーフィルムの製造方法
US10100253B2 (en) 2012-06-26 2018-10-16 Merck Patent Gmbh Method of preparing a birefringent polymer film

Also Published As

Publication number Publication date
KR970007445A (ko) 1997-02-21
US6300991B1 (en) 2001-10-09
CN1103456C (zh) 2003-03-19
SG83086A1 (en) 2001-09-18
JP2980558B2 (ja) 1999-11-22
CN1146561A (zh) 1997-04-02
KR100257095B1 (ko) 2000-05-15
EP0756193A1 (de) 1997-01-29
EP0756193B1 (de) 2016-02-17
US6215539B1 (en) 2001-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2980558B2 (ja) Ppn 層に傾き角を形成する方法
JP4515984B2 (ja) 光学的要素
JP3518849B2 (ja) 液晶ディスプレイデバイスおよびその製造方法、ならびに基板およびその製造方法
KR100260569B1 (ko) 액정 광학 소자 및 이를 구비한 액정 장치
US7364671B2 (en) Optical component, orientation layer, and layerable polymerisable mixture
US6160597A (en) Optical component and method of manufacture
JP2543666B2 (ja) 光学素子及びその製造方法
JP4272596B2 (ja) 補償フィルム、補償フィルムの製造方法およびこれを用いた液晶表示装置
JP5462628B2 (ja) ボリューム光アラインされたリターダ
GB2325530A (en) Liquid crystal device
JP2009244896A (ja) 半透過型液晶表示装置用の光学λ/4層を形成する方法
JP2011076120A (ja) 液晶セルに選択配列を与える方法
Yip et al. Photo-patterned e-wave polarizer
US6608661B1 (en) Photo-oriented polymer network material having desired azimuthal orientation and tilt angle and method for its production
Xiang et al. Topological defects arrays and control of electro-convections in periodically photo-aligned bent-core nematics
JP4824856B2 (ja) 液晶ポリマーのエレメントの製造方法
JP2005049866A (ja) 位相差層およびそれを用いた液晶表示装置
JPH0954315A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
Seiberle et al. Multidomain LCDs and complex optical retarders generated by photo-alignment
JP4553585B2 (ja) 表面の波状によって形成された多重領域効果を持つ液晶表示装置
GB2324881A (en) Patterned optical elements
JP2000314889A (ja) 液晶表示素子と配向膜の表面処理方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19981104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990810

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term