JPH09222173A - 復水排出機能を具備した調節弁 - Google Patents

復水排出機能を具備した調節弁

Info

Publication number
JPH09222173A
JPH09222173A JP5374196A JP5374196A JPH09222173A JP H09222173 A JPH09222173 A JP H09222173A JP 5374196 A JP5374196 A JP 5374196A JP 5374196 A JP5374196 A JP 5374196A JP H09222173 A JPH09222173 A JP H09222173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
control valve
inlet
way switching
valve body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5374196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3725231B2 (ja
Inventor
Satoyuki Fujita
藤田  智行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TLV Co Ltd
Original Assignee
TLV Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TLV Co Ltd filed Critical TLV Co Ltd
Priority to JP05374196A priority Critical patent/JP3725231B2/ja
Publication of JPH09222173A publication Critical patent/JPH09222173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3725231B2 publication Critical patent/JP3725231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift Valve (AREA)
  • Taps Or Cocks (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 流体の完全閉止ができると共に、流入してき
た復水を排出することのできる調節弁を得ること。 【解決手段】 入口2と調節弁口3の間に球状の三方切
換弁体7を回動自在に配置する。三方切換弁体7にはT
字状の通路10を形成すると共に、内部に復水排出弁8
を同じく回動自在に取り付ける。三方切換弁体7と出口
4とを連通する出口連通路9を設ける。三方切換弁体7
と外部とを連通する外部連通路16を設ける。三方切換
弁体7を回動することにより、入口2と調節弁口3の間
を閉止したり、復水排出弁8から復水を外部へ排出した
り、あるいは、入口2と調節弁口3及び出口連通路9を
連通することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は蒸気などの流体配管
系に取り付けて、弁を通過する流体量を調節する調節弁
に関し、特に弁の全閉状態を維持することができると共
に、流入してくる復水を排出することのできる調節弁に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来の復水を排出することのできる調節
弁としては、例えば特開昭62−67395号公報に示
されたものがある。これは、弁口の下方に隔壁からなる
気水分離器と排水弁を備えたもので、弁内に流入してき
た流体中の気水を分離して、復水だけを自動的に外部へ
排出することのできる調節弁である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のものでは、
流入してきた復水を排出することはできるが、調節弁口
を確実に閉止することができない問題があった。調節弁
は一般的にその弁開度をアクチュエ―タ等で増減させて
流量を調整するものであり、調節弁が全閉状態となった
場合においても完全に流体の通過を阻止することができ
ないのである。従って、流体を完全閉止するするため
に、調節弁の前後にボ―ル弁等を別途に設けることが行
なわれているが、このように複数の弁を取り付けること
は設置スペ―スが大きくなったり、あるいは、配管が複
雑になる問題があった。
【0004】従って本発明の課題は、簡単な構成で弁の
完全閉止を行なうことができると共に、弁内に流入して
きた復水を外部に排出することのできる調節弁を得るこ
とである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に講じた本発明の手段は、入口と調節弁口と出口を備え
た弁ケ―シングと、当該弁ケ―シングに上記調節弁口を
開閉制御する調節弁体を摺動自在に取り付けたものにお
いて、入口と調節弁口の間に球状の三方切換弁体を回動
自在に配置し、当該三方切換弁体と出口を連通する出口
連通路を形成すると共に、三方切換弁体と外部を連通す
る外部連通路を形成し、三方切換弁体の内部に同じく回
動自在に略円板状の復水排出弁を取り付けて、三方切換
弁体を回動操作することにより、入口と調節弁口を連通
すると共に入口から流入する復水を復水排出弁で排出し
たり、入口と調節弁口を遮断したり、あるいは、入口と
調節弁口及び出口連通路を連通することができるもので
ある。
【0006】
【発明の実施の形態】球状の三方切換弁体を操作して入
口と調節弁口を連通することにより、入口からの流体は
調節弁口を流下して通常の調節弁としての機能を果す。
この場合、入口から流入してきた復水は三方切換弁体内
の復水排出弁と外部連通路から外部へ排出される。三方
切換弁体で入口と調節弁口を遮断することにより、調節
弁口は三方切換弁体でもって確実に閉止される。三方切
換弁体で外部連通路を遮断することにより、入口と調節
弁口と出口連通路を連通することができる。
【0007】復水排出弁としては、蒸気中の凝縮水とし
ての復水を自動的に排出するスチ―ムトラップを用いる
ことができる。スチ―ムトラップは各種の型式のものが
用いられているが、本発明においては、三方切換弁体内
に収納することのできる大きさあるいは形状のものであ
れば公知のものを適宜選定することができる。
【0008】
【実施例】上記の技術的手段の具体例を示す実施例を説
明する。図1において、弁ケ―シング1に入口2と調節
弁口3と出口4を形成し、調節弁口3に対向して平板状
の調節弁体5を配置する。調節弁体5は上部の調節弁棒
6により上下方向に摺動自在に配置する。図1に示す状
態は調節弁体5が上限位置にある場合を示す。調節弁棒
6は、図示はしていないが電動モ―タやエア―アクチュ
エ―タ等の駆動部と接続する。入口2と調節弁口3の間
に球状の三方切換弁体7を時計方向あるいは反時計方向
へ回動自在に配置すると共に、三方切換弁体7の内部に
円板状の復水排出弁8を同じく回動自在に取り付ける。
三方切換弁体7と出口4の間を連通する出口連通路9を
弁ケ―シング1に設ける。
【0009】三方切換弁体7は、中央部に略T字状の通
路10を設け、それぞれの通路を図1の状態においては
入口2と調節弁口3、及び、外部連通路16と連通する
と共に、その上下左右部に円筒状の弁座部材11,1
2,17,18を介して気密に配置する。弁座部材1
1,12,17,18は耐熱性を有する合成樹脂等で製
作する。上部の弁座部材11の上側と右部の弁座部材1
8の右側には弾性部材としての複数の皿バネ15,19
を配置する。
【0010】三方切換弁体7内の円板状の復水排出弁8
はその拡大部分断面図を図2に示すように、熱膨張収縮
カプセル20と、排水弁口21を貫通した排水弁座22
とから成り、排水弁座22でカプセル保持部材23を復
水排出弁8に固着してカプセル20を排水弁座22の上
部に固定して配置したものである。
【0011】熱膨張収縮カプセル20の内部には、周囲
温度に応じて膨脹したり収縮する感温液を薄膜状のダイ
ヤフラムを介して充填してあり、この膨脹と収縮により
カプセル下端面24が排水弁座22の対向面を離着座し
て、排水弁口21を開口あるいは閉口するものである。
図2に示す状態は、排水弁口21が開口された状態を示
す。
【0012】図1に示す状態は、T字状の通路10がそ
れぞれ入口2と調節弁口3及び外部連通路16と連通し
た状態を示し、入口2からの蒸気などの流体は三方切換
弁体7と調節弁口3から出口4側へ流下して、通常の調
節弁としての機能を果す。一方、入口2側から蒸気温度
よりも所定温度だけ低い温度の復水が流入してくると、
熱膨張収縮カプセル20が収縮して排水弁口21が開口
することにより、復水は復水排出弁8を通って外部連通
路16から外部へ排出される。
【0013】復水が復水排出弁8から排出されて流体の
温度が上昇するに連れて熱膨張収縮カプセル20は徐々
に膨脹して、流体温度が所定温度に達するとカプセル下
端面24が排水弁座22に着座して排水弁口21を閉口
することにより、蒸気の外部への流出を防止する。
【0014】熱膨張収縮カプセル20内の感温液とし
て、例えば蒸気の飽和温度よりも3度とか6度とか10
度、あるいは、15度C低い場合に膨脹するような液体
を充填することにより、蒸気の外部への流出を確実に防
止することができる。
【0015】三方切換弁体7だけを図1の状態から18
0度だけ時計方向又は反時計方向に回転することによ
り、入口2と調節弁口3の間はこの三方切換弁体7によ
り完全に閉止される。
【0016】三方切換弁体7を図1の状態から90度だ
け時計方向へ回転すると共に、復水排出弁8を水平方向
に回転保持することにより、入口2と調節弁口3及び出
口連通路9が連通され、外部連通路16だけが遮断され
て、入口2からの流体は調節弁口3のみならず出口通路
9からも出口4側へ多量に流下する。このように出口通
路9からも流体を出口へ流下させることにより、短時間
で多量の流体を弁の出口側へ供給することができ、弁の
出口側に接続した蒸気使用装置等の初期立ち上げ時間を
大幅に短縮することができる。
【0017】本実施例においては、復水排出弁8に熱膨
張収縮カプセル20を用いた例を示したが、復水排出弁
8にはその他のバイメタル素子や形状記憶合金素子等の
感温部材を用いることもできる。
【0018】
【発明の効果】入口と調節弁口の間に配置した三方切換
弁体で、調節弁口へ流下する流体を完全に閉止すること
ができると共に、入口から流入してくる復水を復水排出
弁を介して外部に排出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の、復水排出機能を具備した調節弁の実
施例を示す一部断面構成図である。
【図2】本発明に用いる復水排出弁の拡大部分断面図で
ある。
【符号の説明】
2 入口 3 調節弁口 4 出口 5 調節弁体 7 三方切換弁体 8 復水排出弁 9 出口連通路 16 外部連通路 20 熱膨張収縮カプセル 21 排水弁口 22 排水弁座

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入口と調節弁口と出口を備えた弁ケ―シ
    ングと、当該弁ケ―シングに上記調節弁口を開閉制御す
    る調節弁体を摺動自在に取り付けたものにおいて、入口
    と調節弁口の間に球状の三方切換弁体を回動自在に配置
    し、当該三方切換弁体と出口を連通する出口連通路を形
    成すると共に、三方切換弁体と外部を連通する外部連通
    路を形成し、三方切換弁体の内部に同じく回動自在に略
    円板状の復水排出弁を取り付けて、三方切換弁体を回動
    操作することにより、入口と調節弁口を連通すると共に
    入口から流入する復水を復水排出弁で排出したり、入口
    と調節弁口を遮断したり、あるいは、入口と調節弁口及
    び出口連通路を連通することを特徴とする復水排出機能
    を具備した調節弁。
JP05374196A 1996-02-15 1996-02-15 復水排出機能を具備した調節弁 Expired - Fee Related JP3725231B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05374196A JP3725231B2 (ja) 1996-02-15 1996-02-15 復水排出機能を具備した調節弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05374196A JP3725231B2 (ja) 1996-02-15 1996-02-15 復水排出機能を具備した調節弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09222173A true JPH09222173A (ja) 1997-08-26
JP3725231B2 JP3725231B2 (ja) 2005-12-07

Family

ID=12951252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05374196A Expired - Fee Related JP3725231B2 (ja) 1996-02-15 1996-02-15 復水排出機能を具備した調節弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3725231B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011033160A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Maezawa Kyuso Industries Co Ltd 流量調整止水栓

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011033160A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Maezawa Kyuso Industries Co Ltd 流量調整止水栓

Also Published As

Publication number Publication date
JP3725231B2 (ja) 2005-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09222173A (ja) 復水排出機能を具備した調節弁
JP3676483B2 (ja) 復水排出機能を具備した調節弁
JPH0953795A (ja) バルブ付スチ―ムトラップ
JPH09222175A (ja) 復水排出機能を具備した調節弁
JP6004478B2 (ja) ボール弁付フロート式スチームトラップ
KR20100105111A (ko) 난방용 자동온도조절밸브
JP3199578B2 (ja) 蛇口用切換コック
JP3414544B2 (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JP2000234698A (ja) スチームトラップを具備したボール弁
JPH112395A (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JP2000205494A (ja) スチ―ムトラップを具備したボ―ル弁
JPH09222172A (ja) スチ―ムトラップを具備したバタフライ弁
JPH09222171A (ja) スチ―ムトラップを具備したバタフライ弁
JPH08247391A (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JP3341187B2 (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JPH09196294A (ja) スチ―ムトラップ
JPH09196293A (ja) スチ―ムトラップ
JPH0497A (ja) バルブ付スチームトラップ
JPH085093A (ja) 空調機ドレンの排水弁
JPH09166288A (ja) スチ―ムトラップ
JP2001050491A (ja) フロート式ドレントラップ
JP2835688B2 (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JP2884318B2 (ja) 熱応動式スチ―ムトラップ
JPH09112795A (ja) スチ―ムトラップ
JPH11148594A (ja) スチ―ムトラップを具備したボ―ル弁

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050921

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120930

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130930

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees