JPH09222141A - ドラムブレーキ - Google Patents

ドラムブレーキ

Info

Publication number
JPH09222141A
JPH09222141A JP8347726A JP34772696A JPH09222141A JP H09222141 A JPH09222141 A JP H09222141A JP 8347726 A JP8347726 A JP 8347726A JP 34772696 A JP34772696 A JP 34772696A JP H09222141 A JPH09222141 A JP H09222141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
lining
rim
brake
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8347726A
Other languages
English (en)
Inventor
Yeong Bin Kwon
ビン,クウォン イェオング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mando Machinery Corp
Original Assignee
Mando Machinery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mando Machinery Corp filed Critical Mando Machinery Corp
Publication of JPH09222141A publication Critical patent/JPH09222141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/08Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for internally-engaging brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D51/00Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like
    • F16D51/16Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as brake-shoes pivoted on a fixed or nearly-fixed axis
    • F16D51/18Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as brake-shoes pivoted on a fixed or nearly-fixed axis with two brake-shoes
    • F16D51/20Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as brake-shoes pivoted on a fixed or nearly-fixed axis with two brake-shoes extending in opposite directions from their pivots
    • F16D51/24Brakes with outwardly-movable braking members co-operating with the inner surface of a drum or the like shaped as brake-shoes pivoted on a fixed or nearly-fixed axis with two brake-shoes extending in opposite directions from their pivots fluid actuated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D69/04Attachment of linings
    • F16D69/0416Attachment of linings specially adapted for curved linings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D2069/005Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces having a layered structure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D69/04Attachment of linings
    • F16D2069/0425Attachment methods or devices
    • F16D2069/0441Mechanical interlocking, e.g. roughened lining carrier, mating profiles on friction material and lining carrier
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D69/04Attachment of linings
    • F16D2069/0425Attachment methods or devices
    • F16D2069/045Bonding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D69/04Attachment of linings
    • F16D2069/0425Attachment methods or devices
    • F16D2069/045Bonding
    • F16D2069/0458Bonding metallurgic, e.g. welding, brazing, sintering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ライニングとドラムの内周面とが不均一に摩
擦しあうことによる騒音の発生を減少させたドラムブレ
ーキを提供すること。 【解決手段】 ホイールと一体的に回転するドラム51
と、ドラム51の内周面と摩擦して制動作用をなすライ
ニング54と、ライニング54が取り付けられるリム5
2bと、該リム52bが備えられたブレーキシュー52
とを有するドラムブレーキにおいて、ライニング54が
ドラム51に均一に摩擦しあうようにリム52bに変形
を防止するための凹凸部60を形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はドラムブレーキに係
り、さらに詳しくはライニング付きブレーキシューのリ
ムの曲げ剛性を大きくして、制動作用を行なうライニン
グの偏摩耗とこれによる騒音の発生を防止するようにし
たドラムブレーキのブレーキシューに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、車両に装着されるブレーキは走
行中の車を減速したり、停止または停止状態を保つため
の装置である。この機能を果たすブレーキは走行中の運
動エネルギーを機械的な摩擦装置により熱エネルギーに
変換しその摩擦熱を大気中に放散して制動力を得るもの
であって、ディスク式油圧ブレーキとドラム式油圧ブレ
ーキなどがあるが、ドラム式油圧ブレーキはディスクの
代わりにホイールと一体的に回転する円筒形のドラムを
その内部でライニングと摩擦させて制動力を得ている。
【0003】この機能を果たすドラムブレーキは、図
2、図3、図4に示したように、バックプレート30に
固定されたアンカーブロック53にそれぞれの一端部が
支持され、これを中心として拡開運動する一対の半円形
のブレーキシュー52と、このブレーキシュー52の外
周面に備えられ、ドラム51との摩擦力によりホイール
(図示せず)を制動するライニング54とから構成され
るが、ブレーキシュー52は、ライニング付きのリム5
2bと、リム52bの内周面に結合され、その一端が固
定アンカーピン53pに結合され、他端がホイールシリ
ンダ40と結合される板状のウェブ52aとから構成さ
れている。
【0004】そして、このブレーキシュー52を元位置
に復帰させるリターンスプリング55とブレーキシュー
52を作動させるホイールシリンダと40が具備されて
いるが、このホイールシリンダ40の両端には、それぞ
れブレーキシュー52のウェブ52aの他端が当接され
ている。
【0005】各ブレーキシュー52を外側に作動させる
ホイールシリンダ40は、その胴部を構成するハウジン
グ41の内部に両面が開放されたシリンダ(図示せず)
が形成されており、このシリンダの内部には油圧により
進退運動する一対のピストン(図示せず)が備えられて
いる。
【0006】このように構成された一般のドラムブレー
キは運転者がブレーキペダル10を踏み込むと、マスタ
シリンダ20で倍力が発生し、その油圧がドラムブレー
キのホイールシリンダ40内に伝達される。そして、こ
の油圧によりピストンが作動され、ブレーキシュー52
を外側に押圧することにより、ブレーキシュー52の外
部に取り付けられたライニング54がホイール(図示せ
ず)と一体的に回転するドラム51の内周面に押しつけ
られ、これにより制動力が得られる。
【0007】しかしながら、この一般のドラムブレーキ
は以下のような問題がある。一般にブレーキシュー52
は断面略T字形になっているが、ライニング付きリム5
2bと、このリム52bの内周面に結合されるウェブ5
2aとから構成されている。
【0008】従って、図4に示したように、ホイールシ
リンダ40の作動によりウェブ52aがライニング付き
のリム52bを外側に押圧してドラム51の内周面とラ
イニング54との間に摩擦による制動力が発生するが、
断面積が相対的に小さいウェブ52aが、断面積が相対
的に大きいリム52bを中央から押圧しているので、力
の伝達分布は不均一である。
【0009】すなわち、ウェブ52aが直接取り付けら
れたリム52bの中心部は最も力が強く伝達され、この
部分のライニング54とドラム51との間では最大の摩
擦力1発生し、ウェブ52aと遠く離れたリム52bと
の幅方向の縁部では最も力が弱く伝達され、内側に湾曲
変形される。
【0010】従って、内側に湾曲された部分のライニン
グ54とドラム51の内周面との接触面積は小さくな
り、よってライニング54が偏摩耗され、信頼性が低下
し、ドラムブレーキの制動力が低下し、安定性に問題が
生ずる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前述した問題
点を解決するためになされたもので、その目的とすると
ころは、通常のブレーキの作動時にはドラムと摩擦しあ
うリムの形状が変形し、ライニングが偏摩耗され騒音が
発生するが、リムに曲げ剛性を大きくする凹凸部を形成
することにより、ライニングをドラム内周面で均一に摩
擦させ、偏摩耗が生じることを防止し、騒音を減らすこ
とができるドラムブレーキを提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、ホイールと一体的に回転するドラムと、前
記ドラムの内周面との摩擦により制動作用をなすライニ
ングと、前記ライニングが取り付けられるリムと、該リ
ムを備えたブレーキシューとを有するドラムブレーキに
おいて、前記リムには前記ライニングが前記ドラムに均
一に摩擦するように変形を防止するための手段が備えら
れていることを特徴としている。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面に基づいて、
本発明の望ましい実施例について詳述する。図1は本発
明に係るブレーキシューのリムを示した断面図である。
本発明によるドラムブレーキは、ブレーキシューの形状
を除けば従来の構成要素と略同一なので、同一構成要素
に関する詳細な説明は前述した内容を参照し、以下では
簡略に説明する。
【0014】本発明では、ドラム51と、ドラム51の
内周面との摩擦により制動作用をなすライニング54
と、このライニング54が接着剤により取り付けられた
リム52bを有するブレーキシュー52と、油圧により
ブレーキシュー52を外側に移動させるホイールシリン
ダ40とが備えられているが、ブレーキシュー52は、
ライニング54がその外周面に取り付けられたリム52
bと、リム52bの内周面に結合され、ホイルシリンダ
40の作動によりリム52bを作動させるウェブ52a
とからなり、これらは一体に形成されている。
【0015】そして、リム52bにはブレーキの作動時
の変形を防止する手段として、多数個の凹凸部60が形
成されている。ライニング54付きのリム52bには、
制動時にウェブ52aがリム52bの内周面の中心に作
用するので、リム52bの幅方向の縁部は変形を受けや
すいが、本発明では、曲げ荷重による変形抵抗、すなわ
ち曲げ剛性(EI/(1−υ2)、Eは0係数、Iは断
面2次モーメント、υはポアソン比)を増大させるため
にこの幅方向に多数個の細長形の凹凸部60を形成し
た。また、凹凸部60が形成されたリム52bの外周面
にはライニング54が接着剤により取り付けられている
が、接触される断面積が増大するので接着力が向上し、
制動時の剪断力により分離されることがない。
【0016】このように構成された本発明によるドラム
ブレーキの一般の作動は、従来と略同様なので説明を省
略する。ただし、本発明の特徴的な作用は、ホイールシ
リンダ40の作動によりウェブ52aがライニング54
付きのリム52bを外側に押圧してドラム51の内周面
とライニング54とが摩擦しあって制動力を得る際に、
リム52bは曲げ剛性が大きいことから変形されないこ
とである。
【0017】従って、リム52bの外周面に取り付けら
れたライニング54がドラム51の内周面と均一に摩擦
して制動作用を行なうので制動力が向上する。また、均
一に摩擦されるので偏摩耗が発生せず、これにより騒音
が少なくなる。
【0018】そして、リム52bの外周面とライニング
54との接着面積の増大により接着力が向上するので、
制動時の剪断力によりライニング54が離脱されること
がない。したがって、信頼性が向上する。
【0019】一方、本発明の技術的思想は上記実施例に
何ら限定されない。例えば、リム52bの外周面に凹凸
部60を幅方向に形成せず、縦方向に形成しても曲げ剛
性が増大するので、本発明の目的を達成することがで
き、またリム52bの縁部の内周面に曲げ剛性を大きく
するために別の補強部材を付着しても本発明の目的を達
成することができる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明はライニン
グ付きリムに剛性を強制的に大きくし変形を防止する手
段として、例えば凹凸部を形成しているので、リムの外
周面に付設されるライニングがドラムの内周面と均一に
摩擦しあうことになり、これにより偏摩耗されるのを防
止することができ、よって信頼性と制動力を向上させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるブレーキシューを示した断面図で
ある。
【図2】従来のドラムブレーキの全体的な構成を示した
概略図である。
【図3】従来のブレーキシューを示した断面図である。
【図4】従来のドラムブレーキの作動状態を示した断面
図である。
【符号の説明】
51:ドラム 52:ブレーキシュー 52a:ウェブ 52b:リム 54:ライニング 60:凹凸部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホイールと一体的に回転するドラムと、
    前記ドラムの内周面との摩擦により制動作用をなすライ
    ニングと、前記ライニングが取り付けられるリムと、該
    リムを備えたブレーキシューとを有するドラムブレーキ
    において、 前記リムには前記ライニングが前記ドラムに均一に摩擦
    するように変形を防止するための手段が備えられている
    ことを特徴とするドラムブレーキ。
  2. 【請求項2】 前記手段は前記リムに多数個備えられて
    いるとともに、断面積の変形により曲げ剛性を大きくす
    る凹凸部を備えていることを特徴とする請求項1に記載
    のドラムブレーキ。
JP8347726A 1995-12-27 1996-12-26 ドラムブレーキ Pending JPH09222141A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019950058669A KR0163226B1 (ko) 1995-12-27 1995-12-27 드럼브레이크
KR95-58669 1995-12-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09222141A true JPH09222141A (ja) 1997-08-26

Family

ID=19445038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8347726A Pending JPH09222141A (ja) 1995-12-27 1996-12-26 ドラムブレーキ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH09222141A (ja)
KR (1) KR0163226B1 (ja)
GB (1) GB2308626A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030031606A (ko) * 2001-10-15 2003-04-23 주식회사 만도 브레이크슈를 갖춘 드럼 브레이크

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1305030A (ja) * 1969-11-21 1973-01-31 Girling Ltd
JPS5187183U (ja) * 1975-01-08 1976-07-13
FR2498276B2 (fr) * 1980-02-12 1986-08-14 Valeo Element de frottement, notamment plaquette de frein
US4569424A (en) * 1984-01-27 1986-02-11 Taylor Jr James L Brake shoe construction
JPS6127324A (ja) * 1984-07-18 1986-02-06 Nissan Motor Co Ltd ドラムブレ−キ用シユ−

Also Published As

Publication number Publication date
GB9626760D0 (en) 1997-02-12
KR970046048A (ko) 1997-07-26
GB2308626A (en) 1997-07-02
KR0163226B1 (ko) 1998-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09222141A (ja) ドラムブレーキ
KR200267458Y1 (ko) 차량용 브레이크장치의 드럼브레이크
JP4716272B2 (ja) ディスクブレーキ
KR100457215B1 (ko) 드럼식 브레이크의 마찰 구조
KR100466125B1 (ko) 차량용 드럼 브레이크
JPS6332987Y2 (ja)
JPH0529382Y2 (ja)
KR100457090B1 (ko) 차량의 드럼식 브레이크장치
KR100401845B1 (ko) 자동차 브레이크 장치
KR20240040368A (ko) 에어 브레이크용 작동캠과 롤러의 접촉위치 설정방법과, 에어 브레이크용 작동캠
KR20030031606A (ko) 브레이크슈를 갖춘 드럼 브레이크
KR200278156Y1 (ko) 드럼 브레이크슈우
KR100435195B1 (ko) 드럼브레이크
KR200276251Y1 (ko) 드럼 브레이크의 앵커블럭
KR200281990Y1 (ko) 드럼 브레이크의 브레이크슈
KR200161941Y1 (ko) 자동차의 브레이크 슈 구조
KR20050119382A (ko) 브레이크 어셈블리
KR200293355Y1 (ko) 디스크브레이크의아웃터패드플레이트
KR0168534B1 (ko) 자동차의 디스크 브레이크 열분산장치
KR100440317B1 (ko) 브레이크드럼
KR20020078018A (ko) 디스크 브레이크
JPH05306725A (ja) ドラムブレーキのブレーキシユー
KR19980039505U (ko) 드럼 브레이크
KR19990014454U (ko) 벤틸레이트 타입 브레이크의 냉각향상을 위한 브레이크 디스크 구조
KR19990008358U (ko) 외부 압축식 드럼 브레이크