JPH09213915A - 局部相互接続を使用したゲート・アレイ・ブック・パーソナライゼーションを有する集積回路チップ - Google Patents

局部相互接続を使用したゲート・アレイ・ブック・パーソナライゼーションを有する集積回路チップ

Info

Publication number
JPH09213915A
JPH09213915A JP9008569A JP856997A JPH09213915A JP H09213915 A JPH09213915 A JP H09213915A JP 9008569 A JP9008569 A JP 9008569A JP 856997 A JP856997 A JP 856997A JP H09213915 A JPH09213915 A JP H09213915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate array
gate
book
local interconnect
pmos
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9008569A
Other languages
English (en)
Inventor
Douglas Wayne Kemerer
ダグラス・ウェイン・ケメラー
Douglas Willard Stout
ダグラス・ウィラード・スタウト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH09213915A publication Critical patent/JPH09213915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/118Masterslice integrated circuits
    • H01L27/11803Masterslice integrated circuits using field effect technology
    • H01L27/11807CMOS gate arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0207Geometrical layout of the components, e.g. computer aided design; custom LSI, semi-custom LSI, standard cell technique

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 局部接続層がブック内に配置された各種の接
続点の間の電気接続をもたらすゲート・アレイ・ブック
・レイアウトを開示する。 【解決手段】 詳細にいえば、局部相互接続の主として
垂直なストリップを使用して、局部相互接続層と同じ層
またはこれに近接して存在している接点を接続する。こ
のようにして局部相互接続を使用することにより、メタ
ル−1の使用量が大幅に削減され、これによりより効率
のよい集積回路チップの設計が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体デバイスにお
いて局部相互接続層を使用することに関し、詳細にいえ
ば、本発明はゲート・アレイ・セルに局部相互接続層を
利用することに関する。
【0002】
【従来の技術】集積回路チップの設計者が単一のあるい
は共通した大規模集積回路(VLSI)チップに多数の
論理回路を配置するのを可能とするために利用できる基
本技術の1つに、ゲート・アレイ・セルを使用すること
がある。この技術によれば、トランジスタの行がチップ
表面のセルに配置される。相補型金属酸化膜半導体(C
MOS)デバイスのゲート・アレイ・セルは通常、同数
のNチャネル(NMOS)トランジスタとPチャネル
(PMOS)トランジスタを含んでいる数個のトランジ
スタからなっている。1つまたは複数のゲート・アレイ
・セルが通常、「ゲート・アレイ・ブック」にまとめら
れ、NANDまたはORゲートなどの論理デバイスを形
成している。各ゲート・アレイ・ブックはゲート・アレ
イ・ブック内にある各種の接点の間の相互接続導体によ
って、「パーソナライズ」されている(すなわち、特定
の論理機能を達成するようにカスタム化されている)。
【0003】各ゲート・アレイ・ブック内にある接点は
各トランジスタのソース、ドレンおよびゲート、アンテ
ナ保護ダイオード、電源(たとえば、VDD)および接
地要件、NウェルおよびPウェル接点、バイアス接続、
タイオフ、ならびに拡散領域を含んでいる。ゲート・ア
レイ・セルについては、参照することによって本明細書
の一部となる米国特許第4412237号である程度詳
細に検討されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】集積回路デバイスの製
造業者が直面している、ゲート・アレイ・セルを使用す
ることを含む現在の課題は、回路設計の効率をもっとよ
くし、かつ回路密度をもっと高いものにしたいというこ
とである。個々のゲート・アレイ・ブックの各々がゲー
ト・アレイ・セルの各種の接点の間に多くの電気的相互
接続を必要としているため、相互接続は本質的に設計上
の制限を生起するものである。本発明はゲート・アレイ
・ブックの接点を相互接続する手段として局部相互接続
層を利用して、効率のよい回路設計および高い回路密度
を達成しようというものである。
【0005】局部相互接続層は密接した要素を接続する
ためレイアウト設計で従来使用されている相互接続導体
の一種である。局部相互接続は標準金属層(たとえば、
メタル−1)の下の層にあり、したがって、トランジス
タのゲート(すなわち、「ポリシリコン」)と拡散シリ
コン領域の両方に近接している。多くの新しい半導体技
術が拡散部またはポリシリコンとの直接接続のために局
部相互接続層を利用して、カスタム・セル構造および標
準セル構造でかなりの密度の改善を達成している。たと
えば、米国特許第5227649号は局部相互接続を利
用して、SRAMデバイス内のセグメントを橋架すると
いう方式を開示している。しかしながら、今日まで、局
部相互接続をゲート・アレイ・ブック内で使用すること
は行われていない。ゲート・アレイ・ブックが特定のチ
ップ設計を大きな割合で含んでいるため、局部相互接続
層の利点の多くが失われ、相互接続層を利用したゲート
・アレイ・ブックのレイアウトではなくなる。
【0006】ゲート・アレイ・ブック内で局部相互接続
を使用すると、大幅な改善が得られるのは、ゲート・ア
レイ・セルをパーソナライズし、これらに電力を供給す
るのに必要な接点の多くが局部相互接続層の近くにある
からである。たとえば、NウェルおよびPウェル接点ス
トラップ、NウェルおよびPウェル・バイアスPMOS
およびNMOSゲート、アンテナ保護ダイオード、なら
びにNMOSおよびPMOS拡散部などがある。
【0007】これらの各種の接点を相互接続する従来の
手段は、「メタル−1」(M−1)層を使用するもので
ある。この方法では、2点間接続をまずM−1層への接
点開口の垂直方向上方にある第1の接点から、M−1層
を横切り、第2の接点への接点開口へ下方に行うことが
必要である。ゲート・アレイ・ブック内のいくつかの接
点を接続する(たとえば、拡散部間で)ために局部相互
接続を使用することによって、他の層に向かって上方へ
延ばす必要がなくなる。本発明はゲート・アレイ設計を
相互接続する手段として局部相互接続層を利用すること
によって、M−1レベルの使用を最小限としようという
ものである。上述の従来技術は参照することによって、
本明細書の一部となるものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は局部相互接続層
を利用して、必要な電気的接続を設ける少なくとも1つ
の相互接続を含んでいるゲート・アレイ・ブックを提供
する。局部相互接続技術をゲート・アレイ・レイアウト
に使用したいくつかの好ましい実施の形態を開示する。
たとえば、局部相互接続層をNウェルおよびPウェル接
点ストラップ、NウェルおよびPウェルバイアス導体、
未使用PMOSまたはNMOSトランジスタ・タイオ
フ、ならびにPMOSまたはNMOS拡散接点の変位に
使用することができる。PMOSおよびNMOSゲート
のアンテナ保護ダイオードへの接続、PMOSゲートの
アンテナ保護ダイオードとの接続およびNMOSゲート
との接続、PMOS拡散部のNMOS拡散部との接続、
PMOS拡散部のNMOSゲートとの接続、ならびにN
MOS拡散部のPMOSゲートとの接続に使用すること
もできる。これらの実施の形態が本発明の範囲で利用可
能と考えられるゲート・アレイ・セル相互接続の単なる
例であることを認識されたい。また、本発明がCMOS
テクノロジーに必ずしも限定されるものではないことも
認識すべきである。
【0009】上記したところによれば、本発明の利点は
ゲート・アレイ・セルの接続に局部相互接続レベルを利
用した集積回路チップを提供することである。
【0010】上記したところによれば、本発明の他の利
点はゲート・アレイ・セルの相互接続に対するメタル−
1層の使用量を低減することである。
【0011】上記したところによれば、本発明の他の利
点は大域配線に利用できるメタル−1トラックを多くす
ることである。
【0012】上記したところによれば、本発明の他の利
点は局部相互接続が主として一方向に延びるとともに、
メタル−1が主として直交方向に延びているパーソナラ
イゼーション手法を提供することである。
【0013】本発明の上記およびその他の目的、特徴な
らびに利点は、添付図面に示す本発明の好ましい実施の
形態に関する以下の詳細な説明から明らかとなろう。
【0014】本発明の好ましい例示的な実施の形態を、
同じ参照符号が同じ要素を示している添付図面に関して
説明する。
【0015】
【発明の実施の形態】図面を参照すると、図1はパーソ
ナライズされていないゲート・アレイ・セル10を示し
ている。セル10は2つのPチャネル(PMOS)トラ
ンジスタ16および18と、2つのNチャネル(NMO
S)トランジスタ32および34を含んでいる。Pチャ
ネル・トランジスタはポリシリコン・ゲート電極(ポリ
ゲート)22とP型ソース/ドレン拡散領域12を含ん
でいる。同様に、Nチャネル・トランジスタはポリゲー
ト26とN型ソース/ゲート拡散領域28を含んでい
る。ゲート・アレイ・セル10上にある他の構成要素と
しては、Nウェル11、NウェルN+拡散部13、P+
インプラント14、電源(VDD)20、接地(GN
D)30、P+インプラント36、基板P+拡散部3
8、およびアンテナ保護ダイオード24などがある。一
般に、Nウェル内にないこれらの領域はPウェルであ
り、P+インプラントを受け取らない拡散部はN+イン
プラントを受け取る。
【0016】図示のように、ゲート・アレイ・セル10
は論理機能をまったく果たすことができない。これを行
うには、セルをパーソナライズする必要がある(すなわ
ち、セル内の接点間の電気的相互接続と、おそらくは他
のセルとの電気的接続を行わなければならない)。上述
したように、このような相互接続を行う従来の方法は、
メタル−1層を使用するものであり、これはメタル−1
層の全体的な可用性を制限する。図2および図3は、ど
のようにして局部相互接続層を使用して本発明にしたが
って、このような相互接続を行うかを示している。
【0017】図2には、3方向AND論理ゲート40を
形成するためにパーソナライズされたゲート・アレイ・
ブックが示されており、図3はXOR論理ゲート54を
示している。図示のように、局部相互接続層を利用して
おり、したがって、メタル−1層を使用する必要性を少
なくしている各種の接続が示されている。図2に示すよ
うに、ブック40の左右の縁部は、水平方向に隣接して
配置されたブック(図示せず)と共用されるVDD45
およびGND47に、それぞれ接続されているPチャネ
ル(PMOS)拡散部41およびNチャネル(NMO
S)拡散部43で終端している。
【0018】図2を参照すると、局部相互接続を使用で
きる第1のカテゴリーの場所は、ゲート・アレイ・ブッ
ク40の頂部および底部の領域を含んでいる。セル40
の上縁および下縁にある隣接したNウェルおよびPウェ
ル接点を接続するNウェルおよびPウェル接点ストラッ
プ42に、局部相互接続を使用することができる。接点
ストラップ42も所与のブックの上または下にあるゲー
ト・アレイまたは標準セル・ブックと共用される。拡散
部をNウェルおよびPウェル接点ストラップ42に接続
して、これらをそれぞれVDDおよびGNDにバイアス
する局部バイアス相互接続44が、局部相互接続を利用
することもできる。局部相互接続を使用することのでき
る第3の場所は、ゲートの分離を必要とするデバイスを
オフにするための局部相互接続の短いセグメントからな
るタイオフ46の場所である。この分離はPMOS分離
デバイスのゲートをNウェル接点ストラップ(VDD)
へ、またNMOS分離デバイスをPウェル接点ストラッ
プ(GND)へ接続することによって達成される。まと
めていうと、局部相互接続の上記3つの用途はメタル−
1を使用したり、ブロックしたりすることなく、ゲート
・アレイ・ブックに必要な接続を大幅に少なくする。
【0019】本発明にしたがって局部相互接続が利用さ
れる第2の一般的なカテゴリーの接続は、PMOS拡散
部とNMOS拡散部の間の領域である。これは通常、論
理の入力線と出力線がゲート・アレイ・ブックに接続
し、多くの必要な相互接続が行われる領域である。図2
および図3に示した実施の形態によれば、各ゲート・ア
レイ・セル・レイアウトはPMOSおよびNMOSデバ
イスの各対のインボードゲート接続の間にアンテナ保護
ダイオードを1つ備えている。この比率により、単一の
デバイスまたはデバイスの垂直方向に隣接した対を、局
部相互接続の短いセグメント52が付加されたブック入
力として画定することが可能となる。(多くの手法はこ
の高い比率をサポートすることができず、それ故、ブッ
ク入力を広げる必要があり、デバイスを無駄にし、かつ
密度を下げる可能性がある。)図2および図3に示した
レイアウトによれば、ゲート・アレイ・セルは局部相互
接続が主として一方向(垂直方向)に延びており、メタ
ル−1接続が直交方向(水平方向)に延びているパーソ
ナライゼーション方式を備えている。水平のメタル−1
配線はピンのメタル−2アクセス可能度を最大とし、多
くのピンにブックの左右の縁部からメタル−1がアクセ
スするのを可能とする。
【0020】図2を参照すると、PMOSおよびNMO
S拡散領域にまたがっている領域内での、垂直方向に延
びている局部相互接続のいくつかの例が示されている。
図示のように、局部相互接続を、PMOSゲートをアン
テナ保護ダイオードに接続し、さらにNMOSゲートに
接続するゲート間接続52に使用することができる。さ
らに、局部相互接続をPMOSおよびNMOSソースま
たはドレン拡散部の間のPMOS−NMOS接続48に
使用することができる。このタイプの接続は2つの拡散
領域の間の全領域に及んでいる。同様に、局部相互接続
を使用して、拡散接点50をデバイスの間の領域に変位
することもできる。変位50は直交するメタル−1ワイ
ヤへの接続を行うことのできる、少なくとも3つの垂直
方向に隣接した場所をもたらす。より複雑な設計におい
ては、PMOSおよびNMOS拡散接続の各々を、接続
を行うことなく1トラック他方に向けて変位させ、一対
のクロスアンダーを設けることができる。
【0021】図3を参照すると、XORロジックゲート
54を形成するようにパーソナライズされたゲート・ア
レイ・ブックが示され、ゲート・アレイ・ブック内での
局部相互接続の他の使用例を表している。この場合、P
MOSゲートをアンテナ保護ダイオードに接続するの
に、局部相互接続58が使用されている。(同様に、N
MOSゲートをアンテナ保護ダイオードに接続させるた
めに使用することもできる。)さらに、場合によって
は、局部相互接続をこの領域において水平方向に延ばす
ことも可能である。これを左右ジョグによってアンテナ
保護ダイオードに接続されたPMOSゲートとして59
で示すが、このゲートはさらにNMOSゲートに接続さ
れている。さらに、局部相互接続の短いジョグ56によ
って、PMOSソースまたはドレン拡散部とNMOSゲ
ートとの間の接続が可能である。同じようなジョグを使
用して、NMOSソースまたはドレン拡散部をPMOS
ゲートに接続することもできる。
【0022】本発明を実施するための厳密な材料や仕様
は、本発明の新規性にとって重要なものではないが、参
照することによって本明細書の一部となるF. While他が
「Damascene Stud Local Interconnect in CMOS Techno
logy」、1992 IEEE International Electron Devices M
eeting Digest of Technical Papers, p. 301で開示し
ている頑丈な食刻タングステンで局部相互接続を製造す
ることができる。
【0023】本発明の好ましい実施の形態の上記の説明
は、図示説明のためのものである。余すところのないも
のであるとか、本発明を開示した厳密な形態に限定する
とかを意図しているものではなく、多くの改変および変
形を上記の教示に照らして行うことができる。当分野の
技術者にとって自明なこのような改変形および変形は、
首記の特許請求の範囲で画定される本発明の範囲に含ま
れるものである。
【0024】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0025】(1)少なくとも1つのゲート・アレイ・
ブックを有する集積回路チップにおいて、前記の少なく
とも1つのゲート・アレイ・ブックが各々が第1の複数
の接点を有している複数のP−チャネル・トランジスタ
と、各々が第2の複数の接点を有している複数のN−チ
ャネル・トランジスタと、前記の少なくとも1つのゲー
ト・アレイ・ブック全体にわたって配置されている第3
の複数の接点と、少なくとも2つの前記接点の間に電気
接続を設けるのに適した少なくとも1つの局部相互接続
導体とを備えている集積回路チップ。 (2)前記の少なくとも1つのゲート・アレイ・ブック
が前記の少なくとも1つの局部相互接続導体から製造さ
れたN−ウェルおよびP−ウェルの接点ストラップをさ
らに含んでいる上記(1)に記載の集積回路チップ。 (3)前記の少なくとも1つのゲート・アレイ・ブック
が前記の少なくとも1つの局部相互接続導体から製造さ
れたN−ウェルおよびP−ウェルのバイアス接続をさら
に含んでいる上記(1)に記載の集積回路チップ。 (4)前記の少なくとも1つのゲート・アレイ・ブック
が前記の少なくとも1つの局部相互接続導体から製造さ
れた少なくとも1つの未使用のトランジスタ・タイオフ
をさらに含んでいる上記(1)に記載の集積回路チッ
プ。 (5)前記の少なくとも1つの局部相互接続導体が少な
くとも1つのトランジスタ・ゲートをアンテナ保護ダイ
オードに接続している上記(1)に記載の集積回路チッ
プ。 (6)前記の少なくとも1つの局部相互接続導体がPM
OSゲートをNMOSゲートへのアンテナ保護ダイオー
ドに接続している上記(1)に記載の集積回路チップ。 (7)前記の少なくとも1つの局部相互接続導体がPM
OS拡散部をNMOS拡散部に接続している上記(1)
に記載の集積回路チップ。 (8)前記の少なくとも1つのゲート・アレイ・ブック
が前記の少なくとも1つの局部相互接続導体から製造さ
れた少なくとも1つの拡散接点の変位を含んでいる上記
(1)に記載の集積回路チップ。 (9)前記の少なくとも1つの局部相互接続導体がPM
OS拡散部をNMOSゲートに接続している上記(1)
に記載の集積回路チップ。 (10)前記の少なくとも1つの局部相互接続導体がN
MOS拡散部をPMOSゲートに接続している上記
(1)に記載の集積回路チップ。 (11)複数の接点と相互接続を備えている、論理機能
を実行するようにパーソナライズされたゲート・アレイ
・ブックにおいて、前記の複数の相互接続の少なくとも
1つが局部相互接続導体を利用しているゲート・アレイ
・ブック。 (12)前記局部相互接続導体がN−ウェルおよびP−
ウェル接点ストラップとして利用されている上記(1
1)に記載のゲート・アレイ・ブック。 (13)前記局部相互接続導体がN−ウェルおよびP−
ウェル・バイアス導体として利用されている上記(1
1)に記載のゲート・アレイ・ブック。 (14)前記局部相互接続導体が未使用のトランジスタ
・タイオフとして利用されている上記(11)に記載の
ゲート・アレイ・ブック。 (15)前記局部相互接続導体がアンテナ保護ダイオー
ド接続に対するトランジスタ・ゲートとして利用されて
いる上記(11)に記載のゲート・アレイ・ブック。 (16)前記局部相互接続導体がPMOSゲートをNM
OSゲートにさらに接続されたアンテナ保護ダイオード
とに接続するために利用されている上記(11)に記載
のゲート・アレイ・ブック。 (17)前記局部相互接続導体がPMOS拡散部をNM
OS拡散部へ接続するために利用されている上記(1
1)に記載のゲート・アレイ・ブック。 (18)前記局部相互接続導体が少なくとも1つの拡散
接点の変位として利用されている上記(11)に記載の
ゲート・アレイ・ブック。 (19)前記局部相互接続導体がPMOS拡散部をNM
OSゲートに接続するために利用されている上記(1
1)に記載のゲート・アレイ・ブック。 (20)前記局部相互接続導体がNMOS拡散部をPM
OSゲートに接続するために利用されている上記(1
1)に記載のゲート・アレイ・ブック。 (21)ゲート・アレイ・ブックを形成するように構成
された少なくとも1つのゲート・アレイ・セルにおい
て、前記ゲート・アレイ・ブック内の少なくとも1つの
電気接続が局部相互接続導体を含んでいるゲート・アレ
イ・セル。
【図面の簡単な説明】
【図1】パーソナライズされていないゲート・アレイ・
セルの図である。
【図2】3方向AND論理ゲートを形成するために、本
発明のいくつかの好ましい実施の形態を特徴づける局部
相互接続を使用してパーソナライズされたゲート・アレ
イ・ブックの図である。
【図3】XOR論理ゲートを形成するために、本発明の
いくつかの好ましい実施の形態を特徴づける局部相互接
続を使用してパーソナライズされたゲート・アレイ・ブ
ックの図である。
【符号の説明】
40 3方向AND論理ゲート 41 Pチャネル(PMOS)拡散部 42 接点ストラップ 43 Nチャネル(NMOS)拡散部 44 局部バイアス相互接続 45 VDD 46 タイオフ 47 GND 48 PMOS−NMOS接続 50 拡散接点 52 局部相互接続の短いセグメント
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ダグラス・ウィラード・スタウト アメリカ合衆国05460 バーモント州ミル トン シェルダン・ロード 38

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも1つのゲート・アレイ・ブック
    を有する集積回路チップにおいて、前記の少なくとも1
    つのゲート・アレイ・ブックが各々が第1の複数の接点
    を有している複数のP−チャネル・トランジスタと、 各々が第2の複数の接点を有している複数のN−チャネ
    ル・トランジスタと、 前記の少なくとも1つのゲート・アレイ・ブック全体に
    わたって配置されている第3の複数の接点と、 少なくとも2つの前記接点の間に電気接続を設けるのに
    適した少なくとも1つの局部相互接続導体とを備えてい
    る集積回路チップ。
  2. 【請求項2】前記の少なくとも1つのゲート・アレイ・
    ブックが前記の少なくとも1つの局部相互接続導体から
    製造されたN−ウェルおよびP−ウェルの接点ストラッ
    プをさらに含んでいる請求項1に記載の集積回路チッ
    プ。
  3. 【請求項3】前記の少なくとも1つのゲート・アレイ・
    ブックが前記の少なくとも1つの局部相互接続導体から
    製造されたN−ウェルおよびP−ウェルのバイアス接続
    をさらに含んでいる請求項1に記載の集積回路チップ。
  4. 【請求項4】前記の少なくとも1つのゲート・アレイ・
    ブックが前記の少なくとも1つの局部相互接続導体から
    製造された少なくとも1つの未使用のトランジスタ・タ
    イオフをさらに含んでいる請求項1に記載の集積回路チ
    ップ。
  5. 【請求項5】前記の少なくとも1つの局部相互接続導体
    が少なくとも1つのトランジスタ・ゲートをアンテナ保
    護ダイオードに接続している請求項1に記載の集積回路
    チップ。
  6. 【請求項6】前記の少なくとも1つの局部相互接続導体
    がPMOSゲートをNMOSゲートへのアンテナ保護ダ
    イオードに接続している請求項1に記載の集積回路チッ
    プ。
  7. 【請求項7】前記の少なくとも1つの局部相互接続導体
    がPMOS拡散部をNMOS拡散部に接続している請求
    項1に記載の集積回路チップ。
  8. 【請求項8】前記の少なくとも1つのゲート・アレイ・
    ブックが前記の少なくとも1つの局部相互接続導体から
    製造された少なくとも1つの拡散接点の変位を含んでい
    る請求項1に記載の集積回路チップ。
  9. 【請求項9】前記の少なくとも1つの局部相互接続導体
    がPMOS拡散部をNMOSゲートに接続している請求
    項1に記載の集積回路チップ。
  10. 【請求項10】前記の少なくとも1つの局部相互接続導
    体がNMOS拡散部をPMOSゲートに接続している請
    求項1に記載の集積回路チップ。
  11. 【請求項11】複数の接点と相互接続を備えている、論
    理機能を実行するようにパーソナライズされたゲート・
    アレイ・ブックにおいて、前記の複数の相互接続の少な
    くとも1つが局部相互接続導体を利用しているゲート・
    アレイ・ブック。
  12. 【請求項12】前記局部相互接続導体がN−ウェルおよ
    びP−ウェル接点ストラップとして利用されている請求
    項11に記載のゲート・アレイ・ブック。
  13. 【請求項13】前記局部相互接続導体がN−ウェルおよ
    びP−ウェル・バイアス導体として利用されている請求
    項11に記載のゲート・アレイ・ブック。
  14. 【請求項14】前記局部相互接続導体が未使用のトラン
    ジスタ・タイオフとして利用されている請求項11に記
    載のゲート・アレイ・ブック。
  15. 【請求項15】前記局部相互接続導体がアンテナ保護ダ
    イオード接続に対するトランジスタ・ゲートとして利用
    されている請求項11に記載のゲート・アレイ・ブッ
    ク。
  16. 【請求項16】前記局部相互接続導体がPMOSゲート
    をNMOSゲートにさらに接続されたアンテナ保護ダイ
    オードとに接続するために利用されている請求項11に
    記載のゲート・アレイ・ブック。
  17. 【請求項17】前記局部相互接続導体がPMOS拡散部
    をNMOS拡散部へ接続するために利用されている請求
    項11に記載のゲート・アレイ・ブック。
  18. 【請求項18】前記局部相互接続導体が少なくとも1つ
    の拡散接点の変位として利用されている請求項11に記
    載のゲート・アレイ・ブック。
  19. 【請求項19】前記局部相互接続導体がPMOS拡散部
    をNMOSゲートに接続するために利用されている請求
    項11に記載のゲート・アレイ・ブック。
  20. 【請求項20】前記局部相互接続導体がNMOS拡散部
    をPMOSゲートに接続するために利用されている請求
    項11に記載のゲート・アレイ・ブック。
  21. 【請求項21】ゲート・アレイ・ブックを形成するよう
    に構成された少なくとも1つのゲート・アレイ・セルに
    おいて、前記ゲート・アレイ・ブック内の少なくとも1
    つの電気接続が局部相互接続導体を含んでいるゲート・
    アレイ・セル。
JP9008569A 1996-01-31 1997-01-21 局部相互接続を使用したゲート・アレイ・ブック・パーソナライゼーションを有する集積回路チップ Pending JPH09213915A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US59505496A 1996-01-31 1996-01-31
US08/595054 1996-01-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09213915A true JPH09213915A (ja) 1997-08-15

Family

ID=24381526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9008569A Pending JPH09213915A (ja) 1996-01-31 1997-01-21 局部相互接続を使用したゲート・アレイ・ブック・パーソナライゼーションを有する集積回路チップ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0788166A3 (ja)
JP (1) JPH09213915A (ja)
KR (1) KR100229577B1 (ja)
IL (1) IL119960A0 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9563733B2 (en) 2009-05-06 2017-02-07 Tela Innovations, Inc. Cell circuit and layout with linear finfet structures
US8448102B2 (en) 2006-03-09 2013-05-21 Tela Innovations, Inc. Optimizing layout of irregular structures in regular layout context
US7956421B2 (en) 2008-03-13 2011-06-07 Tela Innovations, Inc. Cross-coupled transistor layouts in restricted gate level layout architecture
US7763534B2 (en) 2007-10-26 2010-07-27 Tela Innovations, Inc. Methods, structures and designs for self-aligning local interconnects used in integrated circuits
US9230910B2 (en) 2006-03-09 2016-01-05 Tela Innovations, Inc. Oversized contacts and vias in layout defined by linearly constrained topology
US8658542B2 (en) 2006-03-09 2014-02-25 Tela Innovations, Inc. Coarse grid design methods and structures
US7446352B2 (en) 2006-03-09 2008-11-04 Tela Innovations, Inc. Dynamic array architecture
US9009641B2 (en) 2006-03-09 2015-04-14 Tela Innovations, Inc. Circuits with linear finfet structures
US8653857B2 (en) 2006-03-09 2014-02-18 Tela Innovations, Inc. Circuitry and layouts for XOR and XNOR logic
US8839175B2 (en) 2006-03-09 2014-09-16 Tela Innovations, Inc. Scalable meta-data objects
US7908578B2 (en) 2007-08-02 2011-03-15 Tela Innovations, Inc. Methods for designing semiconductor device with dynamic array section
US9035359B2 (en) 2006-03-09 2015-05-19 Tela Innovations, Inc. Semiconductor chip including region including linear-shaped conductive structures forming gate electrodes and having electrical connection areas arranged relative to inner region between transistors of different types and associated methods
US8541879B2 (en) 2007-12-13 2013-09-24 Tela Innovations, Inc. Super-self-aligned contacts and method for making the same
US8667443B2 (en) 2007-03-05 2014-03-04 Tela Innovations, Inc. Integrated circuit cell library for multiple patterning
US8453094B2 (en) 2008-01-31 2013-05-28 Tela Innovations, Inc. Enforcement of semiconductor structure regularity for localized transistors and interconnect
US7939443B2 (en) 2008-03-27 2011-05-10 Tela Innovations, Inc. Methods for multi-wire routing and apparatus implementing same
SG192532A1 (en) 2008-07-16 2013-08-30 Tela Innovations Inc Methods for cell phasing and placement in dynamic array architecture and implementation of the same
US9122832B2 (en) 2008-08-01 2015-09-01 Tela Innovations, Inc. Methods for controlling microloading variation in semiconductor wafer layout and fabrication
US8661392B2 (en) 2009-10-13 2014-02-25 Tela Innovations, Inc. Methods for cell boundary encroachment and layouts implementing the Same
US9159627B2 (en) 2010-11-12 2015-10-13 Tela Innovations, Inc. Methods for linewidth modification and apparatus implementing the same
US9024418B2 (en) * 2013-03-14 2015-05-05 Qualcomm Incorporated Local interconnect structures for high density
US9318476B2 (en) 2014-03-03 2016-04-19 Qualcomm Incorporated High performance standard cell with continuous oxide definition and characterized leakage current
US10692808B2 (en) 2017-09-18 2020-06-23 Qualcomm Incorporated High performance cell design in a technology with high density metal routing

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5925381B2 (ja) 1977-12-30 1984-06-16 富士通株式会社 半導体集積回路装置
JPS59232442A (ja) * 1983-06-16 1984-12-27 Toshiba Corp 半導体集積回路
US5227649A (en) 1989-02-27 1993-07-13 Texas Instruments Incorporated Circuit layout and method for VLSI circuits having local interconnects
EP0610771A1 (de) * 1993-02-11 1994-08-17 Siemens Aktiengesellschaft Halbleiteranordnung mit CMOS-Grundzellen

Also Published As

Publication number Publication date
EP0788166A3 (en) 1999-11-24
KR100229577B1 (ko) 1999-11-15
EP0788166A2 (en) 1997-08-06
KR970060389A (ko) 1997-08-12
IL119960A0 (en) 1997-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09213915A (ja) 局部相互接続を使用したゲート・アレイ・ブック・パーソナライゼーションを有する集積回路チップ
US6462978B2 (en) Method of designing semiconductor integrated circuit device and semiconductor integrated circuit device
US6636075B2 (en) Semiconductor integrated circuit and its fabrication method
US6765245B2 (en) Gate array core cell for VLSI ASIC devices
US4851892A (en) Standard cell array having fake gate for isolating devices from supply voltages
US6222213B1 (en) Semiconductor integrated circuit device
US20080258177A1 (en) method of manufacturing a semiconductor device and a semiconductor device
US6489641B1 (en) Sea-of-cells array of transistors
JPS61265832A (ja) 集積回路ゲ−トアレイ
JP5002967B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US7257779B2 (en) Sea-of-cells array of transistors
JP3074003B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH0434309B2 (ja)
JPS58169937A (ja) 半導体集積回路装置
US6097042A (en) Symmetrical multi-layer metal logic array employing single gate connection pad region transistors
JP2012142593A (ja) 半導体集積回路装置
JPH10173055A (ja) セルベース半導体装置及びスタンダードセル
KR960008732B1 (ko) 게이트 어레이(Gate array) 및 그것을 사용한 반도체 집적회로장치의 제조방법
JPH0855970A (ja) ゲート・アレー・ベース・セル基板コンタクト及びその製造方法
KR920005798B1 (ko) 보더레스 마스터 슬라이스 반도체장치
JPH06275802A (ja) 半導体装置
JPH06104407A (ja) トランジスタサイズ選択型ゲートアレイ
JPH023950A (ja) 半導体集積回路スタンダードセル
JPH04124872A (ja) 半導体集積回路装置