JPH09213779A - セラミックス静電チャック - Google Patents

セラミックス静電チャック

Info

Publication number
JPH09213779A
JPH09213779A JP2737996A JP2737996A JPH09213779A JP H09213779 A JPH09213779 A JP H09213779A JP 2737996 A JP2737996 A JP 2737996A JP 2737996 A JP2737996 A JP 2737996A JP H09213779 A JPH09213779 A JP H09213779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrostatic chuck
cover layer
coating layer
carbon
boron nitride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2737996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2756944B2 (ja
Inventor
Haruhide Inoue
治英 井上
Hisashi Miyata
久之 宮田
Masaki Hattori
雅毅 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ADVANCE CERAMICS INTERNATL COR
ADVANCE CERAMICS INTERNATL CORP
Original Assignee
ADVANCE CERAMICS INTERNATL COR
ADVANCE CERAMICS INTERNATL CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ADVANCE CERAMICS INTERNATL COR, ADVANCE CERAMICS INTERNATL CORP filed Critical ADVANCE CERAMICS INTERNATL COR
Priority to JP2737996A priority Critical patent/JP2756944B2/ja
Publication of JPH09213779A publication Critical patent/JPH09213779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2756944B2 publication Critical patent/JP2756944B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 【構成】 黒鉛基材11を被覆する絶縁体13の上に導
体電極12を配置し、導体電極の表面を被膜層14で覆
い、被膜層の上に被吸着物4を配置して、導体電極と被
吸着物または一対の導体電極の間に電圧を印加すること
により被吸着物を被膜層に吸着させる静電チャック10
において、上記被膜層が、電気抵抗率が108〜1013
Ω−cmであって微量のカーボンが添加されてなる熱分
解窒化ホウ素(PBN)被膜層よりなる。被膜層14
は、化学的気相成長法により熱分解窒化ホウ素被膜層を
生成させる際に、同一反応室内に炭化水素ガスを導入し
て熱分解黒鉛の生成を同時に進行させ、熱分解窒化ホウ
素の結晶内に微量のカーボンを含有せしめることにより
製造される。絶縁層、導体電極および被膜層はいずれも
表裏面の面積および厚みを略均等にして設けることによ
り、表裏の応力バランスをとることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体製造装置の
ウエハプロセスに使用されるセラミックス静電チャック
に関し、特に、化学的気相成長法(以下CVDと略記す
る)による熱分解窒化ホウ素(以下PBNと略記する)
を絶縁被膜に用いてなるセラミックス静電チャックに関
する。
【0002】
【従来の技術】静電チャックの基本構成は図1に示され
る通りであって、絶縁体1の上に導体電極2が配置さ
れ、その表面が絶縁被膜3で被覆されている。シリコン
ウエハ等の被吸着物4を絶縁被膜3の上に配置して、導
体電極2と被吸着物4との間に電源5を接続して電圧を
印加すると、クーロン力により吸着力が発生し、被吸着
物4がチャックされる。
【0003】また、図2に示されるように、導体電極2
を2つまたはそれ以上に分割し、それぞれの導体電極2
に正または負の電圧を印加した場合にも、同様に、クー
ロン力が働いて被吸着物を吸着することができる。
【0004】一般に、図1の構造は単極型、図2の構造
は双極型と呼ばれている。
【0005】このような構造の静電チャックにおいて、
従来は、絶縁体1および絶縁被膜3に強誘電体焼結セラ
ミックスが使用され、導体電極2には金属が使用されて
いた。
【0006】また、絶縁体1として、基材の上にCVD
法により絶縁層を形成させたものを用い、絶縁被膜3に
もCVD法により同質の絶縁層を形成させたものを用い
て静電チャック板とすることも提案されている(特開平
4−34953号公報)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、焼結セラミ
ックスを絶縁体1および絶縁被膜3に用いると共に金属
を導体電極2に用いた静電チャックにおいては、これら
各材料の熱膨張率および熱伝導率が異なるため、急速な
加熱冷却を行ったり、これを繰り返し行ったときの熱応
力によって、絶縁体1と導体電極2との間並びに導体電
極2と絶縁被膜3との間で剥離や亀裂が発生するという
問題があった。
【0008】また、絶縁被膜3に用いられる焼結セラミ
ックスは強誘電率が非常に高いことから強い吸着力が得
られる反面、キューリーポイントが300℃以下と低
く、キューリーポイントを越える高温域では吸着力が急
速に低下するという欠点があった。
【0009】絶縁体1と絶縁被膜3をいずれもCVD法
により同質のものとして形成したものにあっては、上記
欠点は概ね解消される。
【0010】しかしながら、この従来技術において絶縁
層を構成するものとして好適であるとされているAl
N、Si34、BN等の物質は、いずれも電気抵抗率が
1014Ω−cm以上であってきわめて高い電気絶縁性を
有している。
【0011】静電チャックにおいて絶縁被膜3を通じて
導体電極2と被吸着物4との間に極微弱電流が流れると
ジョンソンラーベック力によりチャック吸引力が大幅に
増大することが知られている。しかしながら、CVD法
により形成された絶縁被膜3を有する静電チャックで
は、上記のように絶縁被膜3を形成する材料の電気絶縁
抵抗が過大であるために極微弱電流を流すことができ
ず、ジョンソンラーベック力によるチャック吸引力の増
大をなすことができない。
【0012】さらに、絶縁被膜3の電気抵抗率が1014
Ω−cm以上と過大であるため、導体電極2への印加電
圧をOFFにしても帯電した電荷の放電経路ができにく
く、残留電荷が長時間保持される。これは被吸着物4に
対する残留吸着力として働き、被吸着物4を短時間に離
脱させる場合の障害となる。
【0013】また、特にCVD法による絶縁体1および
絶縁被膜3を用いた従来のセラミックス静電チャックに
あっては、反りや変形を完全に防止して所定の平滑度を
確保することが困難であり、クーロン力を十分に利用す
ることができないため、所定のチャック力が得られない
という問題があった。
【0014】
【課題を解決するための手段】そこで本発明は上記従来
技術の問題点に鑑み、電気抵抗率が108〜1013Ω−
cmの範囲内で利用目的に合致した任意の値に設定され
たPBN成形体を従来の絶縁被膜に代えた被膜層として
用いることにより、高温域においても安定した強力な静
電吸着力を発揮し、且つ、機械的強度および熱衝撃にも
強い新規なセラミックス静電チャックを提供することを
目的とする。
【0015】すなわち、本発明は、黒鉛基材を被覆する
絶縁体の上に導体電極を配置し、導体電極の表面を被膜
層で覆い、被膜層の上に被吸着物を配置して、導体電極
と被吸着物または一対の導体電極の間に電圧を印加する
ことにより被吸着物を被膜層に吸着させる静電チャック
において、上記被膜層として、電気抵抗率が108〜1
13Ω−cmであって微量のカーボンが添加されてなる
PBN被膜層が用いられてなることを特徴とするセラミ
ックス静電チャックである(請求項1)。
【0016】このセラミックス静電チャックにおける絶
縁体は、黒鉛基材の表面にPBN被膜による絶縁層が形
成されてなるものとすることが好ましい(請求項2)。
【0017】また、絶縁体における絶縁層、導体電極お
よび被膜層はいずれも表裏面の面積および厚みを略均等
にして設けられることが好ましい(請求項3)。これに
より、表裏の応力バランスをとり、静電チャック機能に
不可欠な平坦度を確保して、所定のチャック力を発揮す
ることができる。
【0018】上記被膜層は、CVD法によりPBN被膜
層を生成させる際に、同一反応室内に炭化水素ガスを導
入してPGの生成を同時に進行させ、PBNの結晶内に
微量のカーボンを含有せしめることにより製造すること
ができる(請求項4)。
【0019】
【発明の実施の形態】アンモニアとハロゲン化ホウ素を
原料として減圧熱CVD法により黒鉛基材の上に析出さ
せることにより、黒鉛基材をPBN被膜による絶縁体で
被覆することができる。
【0020】本発明のセラミックス静電チャックの被膜
層も概ね上記した公知の減圧熱CVD法により生成させ
るものであるが、PBNの結晶成長中に炭化水素ガス、
例えばメタンガスを同一反応室内に導入することによ
り、炭化水素ガスが熱分解し、該反応室内にカーボンが
存在することとなる。カーボンの一部は他の元素と反応
して系外に排出されるが、成長中のPBN結晶の中にも
取り込まれるため、生成されたPBN被膜層には微量の
カーボンが含有される。カーボンは導電性物質であるた
め、このようにして製造される被膜層は、カーボン無添
加のPBNよりなる絶縁層に比べて、その電気抵抗率が
低減されたものとなる。
【0021】PBNに添加するカーボンの量は重量比に
して3%以下とすることが好ましい。後述する試験結果
より明らかな通り、3重量%のカーボンを添加したとき
には電気抵抗率が約2×108Ω−cmとなり、3重量
%以下の範囲でカーボン添加量を調整することにより被
膜層の電気抵抗率を108〜1013Ω−cmの範囲にお
いて任意の値に設定することができる。カーボン添加量
が3重量%を超えると、得られるPBN被膜層の機械的
強度が急激に低下することになるので好ましくない。
【0022】
【実施例】図3に示されるように、厚さ10mmの円板
型カーボン基材11の表面にCVD法により300μm
のPBN絶縁層13を形成し、次に、同じくCVD法に
より50μmのPG層を両面に形成した。
【0023】その後、静電チャックの吸着面となる側の
PG層を双極型電極(図2参照)となる部分だけ残して
他の部分を除去してチャック電極12、12とした。そ
して、膨張係数差による反りや変形を防止するために、
裏面側のPG層についてもチャック電極12、12と略
同一面積となるように部分的に除去してヒートパターン
(加熱エレメント)15、15を形成し、昇温用加熱電
源として活用した。
【0024】このようにして同一構成の静電チャック試
験基材を2個作製した。
【0025】そのうちの1個については、本発明の実施
例として、三塩化ホウ素1モルに対してアンモニア3モ
ルおよびメタンガス2.4モルを0.5Torr、温度
1850℃で反応させ、試験基材の全面に厚さ100μ
mのカーボン添加PBNの被膜層14を形成した。この
被膜層の電気抵抗率を測定したところ、2.8×1012
Ω−cmであった。
【0026】また、この被膜層14の誘電率の温度変化
を測定したところ、500℃付近まではほぼ一定してお
り、500℃以上になると誘電率が微増する傾向を示し
た(図5)。この測定結果は、カーボン添加PBN被膜
層14には、従来の静電チャックの絶縁被膜層に用いら
れる強誘電体セラミックスに見られるようなキューリー
ポイントが存在しないことを示している。
【0027】他方の試験基材には、比較例として、三塩
化ホウ素1モルに対してアンモニア3モルのみを0.5
Torr、温度1850℃で反応させて試験基材の全面
に厚さ100μmのPBNの絶縁被膜層を形成した。こ
の絶縁被膜層の電気抵抗率は4.5×1015Ω−cmで
あった。
【0028】これら2つの静電チャックについて、印加
電圧に対する静電吸着力を測定した結果が図6に示され
る。静電吸着力の測定は、図4に示されるように、テス
ト用静電チャック10の上に直径8インチのシリコンウ
エハ4をセットし、チャック電極2、2にDC500〜
2000Vの電圧を印加してシリコンウエハ4を吸着さ
せた後、それぞれの印加電圧においてバネ秤16でシリ
コンウエハ4を引き上げ、シリコンウエハ4が静電チャ
ック10から離脱するときのバネ秤16の表示値を読み
取り、吸着面積1cm2当たりの吸着力に換算した。
【0029】図6に示される結果から、カーボンが添加
されたPBN被膜層14を有する本発明実施例の静電チ
ャックによれば、ジョンソンラーベック効果により、カ
ーボン添加のないPBN絶縁被膜層を有する比較例に比
べて静電吸着力が大幅に向上されることが実証された。
【0030】また、上記のようにして製造された本発明
実施例の静電チャックについて、400℃までの各温度
における静電吸着力の変化を測定したところ、図7に示
されるように、300℃以上の高温域においても安定し
た静電吸着力が得られることが実証された。これは、図
5に関連して既述したように、本発明のカーボン添加P
BNよりなる被膜層14にはキューリーポイントが存在
しないためであると理解される。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、カーボン添加によりP
BNに好適な電気抵抗率を持たせたものを被膜層として
用いたセラミックス静電チャックが提供される。
【0032】本発明のセラミックス静電チャックは、高
温域に至るまで安定して強力な静電吸着力を発揮する。
また、チャック電極への電圧印加をOFFにした後に被
膜層に残留する電荷量が少ないため、所定のプロセス終
了後短時間に被吸着物を離脱させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】単極型静電チャックの構造を示す概略断面図で
ある。
【図2】双極型静電チャックの構造を示す概略断面図で
ある。
【図3】本発明実施例および比較例として用いた双極型
静電チャックの構造を示す概略断面図である。
【図4】本発明実施例および比較例として用いた双極型
静電チャックの静電吸着力測定方法を示す説明図であ
る。
【図5】本発明実施例による微量カーボン添加PBN被
膜層の誘電率と温度との相関図である。
【図6】本発明実施例による静電チャックの印加電圧に
対する静電吸着力を比較例と比較して示す相関図であ
る。
【図7】本発明実施例による静電チャックの静電吸着力
と温度との相関図である。
【符号の説明】
1 絶縁体 2 導体電極 3 絶縁被膜 4 被吸着物(シリコンウエハ) 5 電源 10 静電チャック 11 円板型カーボン基材 12 チャック電極 13 PBN絶縁層 14 カーボン添加PBN被膜層 15 反り防止用PG層(加熱用ヒータを兼ねる) 16 バネ秤
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年2月28日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】 また、絶縁被膜3に用いられる焼結セラ
ミックスは誘電率が非常に高いことから強い吸着力が得
られる反面、キューリーポイントが300℃以下と低
く、キューリーポイントを越える高温域では吸着力が急
速に低下するという欠点があった。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】
【課題を解決するための手段】 そこで本発明は上記従
来技術の問題点に鑑み、電気抵抗率が10〜1013
Ω−cmの範囲内で利用目的に合致した任意の値に設定
されたカーボン添加PBN層を従来の絶縁被膜に代えた
被膜層として用いることにより、高温域においても安定
した強力な静電吸着力を発揮し、且つ、機械的強度およ
び熱衝撃にも強い新規なセラミックス静電チャックを提
供することを目的とする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮田 久之 東京都渋谷区千駄ケ谷5丁目23番13号 ア ドバンス・セラミックス・インターナショ ナル コーポレーション内 (72)発明者 服部 雅毅 東京都渋谷区千駄ケ谷5丁目23番13号 ア ドバンス・セラミックス・インターナショ ナル コーポレーション内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】黒鉛基材を被覆する絶縁体の上に導体電極
    を配置し、導体電極の表面を被膜層で覆い、被膜層の上
    に被吸着物を配置して、導体電極と被吸着物または一対
    の導体電極の間に電圧を印加することにより被吸着物を
    被膜層に吸着させる静電チャックにおいて、上記被膜層
    が、電気抵抗率が108〜1013Ω−cmであって微量
    のカーボンが添加されてなる熱分解窒化ホウ素被膜層よ
    りなることを特徴とするセラミックス静電チャック。
  2. 【請求項2】上記絶縁体が、黒鉛基材の表面に熱分解窒
    化ホウ素被膜による絶縁層が形成されてなることを特徴
    とする請求項1のセラミックス静電チャック。
  3. 【請求項3】上記絶縁体における絶縁層、上記導体電極
    および上記被膜層がいずれも表裏面の面積および厚みを
    略均等にして設けられてなることを特徴とする請求項2
    のセラミックス静電チャック。
  4. 【請求項4】上記被膜層が、化学的気相成長法により熱
    分解窒化ホウ素被膜層を生成させる際に、同一反応室内
    に炭化水素ガスを導入して熱分解黒鉛の生成を同時に進
    行させ、熱分解窒化ホウ素の結晶内に微量のカーボンを
    含有せしめることにより製造されるものであることを特
    徴とする請求項1ないし3のいずれかのセラミックス静
    電チャック。
JP2737996A 1996-01-23 1996-01-23 セラミックス静電チャック Expired - Lifetime JP2756944B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2737996A JP2756944B2 (ja) 1996-01-23 1996-01-23 セラミックス静電チャック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2737996A JP2756944B2 (ja) 1996-01-23 1996-01-23 セラミックス静電チャック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09213779A true JPH09213779A (ja) 1997-08-15
JP2756944B2 JP2756944B2 (ja) 1998-05-25

Family

ID=12219422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2737996A Expired - Lifetime JP2756944B2 (ja) 1996-01-23 1996-01-23 セラミックス静電チャック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2756944B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030055662A (ko) * 2001-12-27 2003-07-04 삼성전자주식회사 정전 척
KR100809500B1 (ko) * 1999-11-23 2008-03-04 모멘티브 퍼포먼스 머티리얼즈 인크. 화학적 기상 증착에 의하여 알루미늄 질화물이 피복된 물품
JP2008520087A (ja) * 2004-11-10 2008-06-12 モーメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・インク 封入型ウェーハプロセス機器とその作製方法
JP2008159900A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Shin Etsu Chem Co Ltd 静電チャック付きセラミックヒーター
JP2014013800A (ja) * 2012-07-03 2014-01-23 Nissin Ion Equipment Co Ltd 静電チャックおよび静電チャックモジュール

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019057531A (ja) 2017-09-19 2019-04-11 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 ウエハ支持装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100809500B1 (ko) * 1999-11-23 2008-03-04 모멘티브 퍼포먼스 머티리얼즈 인크. 화학적 기상 증착에 의하여 알루미늄 질화물이 피복된 물품
KR20030055662A (ko) * 2001-12-27 2003-07-04 삼성전자주식회사 정전 척
JP2008520087A (ja) * 2004-11-10 2008-06-12 モーメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・インク 封入型ウェーハプロセス機器とその作製方法
JP2008159900A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Shin Etsu Chem Co Ltd 静電チャック付きセラミックヒーター
JP2014013800A (ja) * 2012-07-03 2014-01-23 Nissin Ion Equipment Co Ltd 静電チャックおよび静電チャックモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2756944B2 (ja) 1998-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08227933A (ja) 静電吸着機能を有するウエハ加熱装置
EP1852907B1 (en) Method for holding and processing SOS or SOI wafers
US5748436A (en) Ceramic electrostatic chuck and method
TWI540672B (zh) 靜電吸持裝置
JP4811608B2 (ja) 静電吸着機能を有するウエハ加熱装置
JPH07307377A (ja) 静電チャック付セラミックスヒーター
US6917021B2 (en) Heating apparatus with electrostatic attraction function
US20090085174A1 (en) Structural body and manufacturing method thereof
JP2756944B2 (ja) セラミックス静電チャック
JP2720381B2 (ja) 任意の電気抵抗率を有する熱分解窒化ホウ素成形体の製造方法
JP2000277592A (ja) 基板保持装置
JP2008159900A (ja) 静電チャック付きセラミックヒーター
JP3152847B2 (ja) 静電チャック
JP3180998B2 (ja) 静電チャック
JP3623938B2 (ja) 静電チャックの製造方法
JP3152857B2 (ja) 静電チャック
JP3297571B2 (ja) 静電チャック
US20200279764A1 (en) Wafer supporting device
JPH09232409A (ja) ウエハ保持装置
JP3835491B2 (ja) 静電吸着機能を有するウエハ加熱装置
JP4302428B2 (ja) 静電吸着機能を有するウエーハ加熱装置
JPH07153820A (ja) 半導体製造用サセプタおよびその製造方法
JP4021254B2 (ja) 静電吸着機能を有する加熱装置及びその製造方法
JPH0786379A (ja) 半導体製造用サセプタ
JP3812600B2 (ja) 静電吸着機能を有するウエハ加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080313

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080313

Year of fee payment: 10

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080313

Year of fee payment: 10

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080313

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080313

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

SG99 Written request for registration of restore

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316G99

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 11

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 11

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 16

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term