JPH09213716A - タイバー切断装置 - Google Patents

タイバー切断装置

Info

Publication number
JPH09213716A
JPH09213716A JP2103196A JP2103196A JPH09213716A JP H09213716 A JPH09213716 A JP H09213716A JP 2103196 A JP2103196 A JP 2103196A JP 2103196 A JP2103196 A JP 2103196A JP H09213716 A JPH09213716 A JP H09213716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead frame
tie bar
positioning
cutting device
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2103196A
Other languages
English (en)
Inventor
Fujiaki Nose
藤明 野瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2103196A priority Critical patent/JPH09213716A/ja
Publication of JPH09213716A publication Critical patent/JPH09213716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 タイバー切断装置で処理されたリードフレー
ム1を吸着搬送機構17で自動的に搬送することができ
ない。 【解決手段】 下部挟持部材10と上部挟持部材11と
でリードフレーム1を挟持し、切断断材13で前記リー
ドフレーム1のタイバー5を切断する切断部と、前記下
部挟持部材10に設けられた位置決めピン15と前記リ
ードフレーム1に設けられた位置決め穴6との嵌め合い
で前記リードフレーム1の位置決めを行う位置決め部と
を備えたタイバー切断装置であって、前記リードフレー
ム1を前記上部挟持部材11に向かって押し上げ、前記
リードフレーム1の位置決め穴6から前記位置決めピン
15を抜き取るピン抜取手段(バネ機構18又は流体吹
き付け機構)を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、切断装置に関し、
特に、下部挟持部材と上部挟持部材とでリードフレーム
を挟持し、切断断材で前記リードフレームのタイバーを
切断する切断部と、前記下部挟持部材に設けられた位置
決めピンと前記リードフレームに設けられた位置決め穴
との嵌め合いで前記リードフレームの位置決めを行う位
置決め部とを備えたタイバー切断装置に適用して有効な
技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】回路システムが塔載された半導体チップ
を樹脂封止体で封止する樹脂封止型半導体装置の組立プ
ロセスに用いられるリードフレームは、一方のリードと
他方のリードとの間にタイバー(ダムバー)を配置してい
る。タイバーは、樹脂封止体の成形工程において、一方
のリードと他方のリードとの間から流れ出る封止樹脂を
堰き止める目的として配置され、一方のリード、他方の
リードの夫々に一体化されている。
【0003】前記リードフレームのタイバーは、樹脂封
止体を成形した後のタイバー切断工程において、一方の
リード、他方のリードの夫々から切断され除去される。
このタイバーの切断はタイバー切断装置によって行なわ
れる。
【0004】前記タイバー切断装置は、下部挟持部材と
上部挟持部材とでリードフレームを挟持し、切断部材で
前記リードフレームのタイバーを切断する切断部と、前
記下部挟持部材に設けられた位置決めピンと前記リード
フレームに設けられた位置決め穴との嵌め合いで前記リ
ードフレームの位置決めを行う位置決め部とを備えてい
る。
【0005】なお、前記タイバー切断装置については、
例えば特開平4−44241号公報に記載されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】近年、リードフレーム
のリード配列ピッチは、半導体装置の高集積化や多機能
化に伴って微細化の傾向にある。このリード配列ピッチ
の微細に伴い、タイバー切断装置は、リードフレームの
位置決め精度を高めなければならない。そこで、タイバ
ー切断装置の位置決め部に設けられた位置決めピンとリ
ードフレームに設けられた位置決め穴との交差寸法(嵌
め合い寸法)を縮小し、リードフレームの位置決め精度
を高めている。しかしながら、リードフレームは吸着搬
送機構で搬送されるため、吸着搬送機構の吸引力では、
交差寸法(嵌め合い寸法)が厳しい値に設定されたリード
フレームの位置決め穴から位置決めピンを抜き取ること
ができず、タイバー切断装置で処理されたリードフレー
ムを自動的に搬送することができない。
【0007】本発明の目的は、タイバー切断装置で処理
されたリードフレームを吸着搬送機構で自動的に搬送す
ることが可能な技術を提供することにある。
【0008】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述及び添付図面によって明らか
になるであろう。
【0009】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
下記のとおりである。
【0010】下部挟持部材と上部挟持部材とでリードフ
レームを挟持し、切断断材で前記リードフレームのタイ
バーを切断する切断部と、前記下部挟持部材に設けられ
た位置決めピンと前記リードフレームに設けられた位置
決め穴との嵌め合いで前記リードフレームの位置決めを
行う位置決め部とを備えたタイバー切断装置であって、
前記リードフレームを前記上部挟持部材に向かって押し
上げ、前記リードフレームの位置決め穴から前記位置決
めピンを抜き取るピン抜取手段を備える。
【0011】上述した手段によれば、リードフレームを
前記上部挟持部材に向って押し上げ、前記リードフレー
ムの位置決め穴から前記位置決めピンを抜き取ることが
できるので、位置決めピンとリードフレームの位置決め
穴との交差寸法(嵌め合い寸法)を縮小し、リードフレー
ムの位置決め精度を高めても、タイバー切断装置で処理
されたリードフレームを吸着搬送機構で自動的に搬送す
ることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を詳細に説明する。
【0013】なお、発明の実施の形態を説明するための
全図において、同一機能を有するものは同一符号を付
け、その繰り返しの説明は省略する。
【0014】(実施形態1)図1は、本発明の一実施形
態であるタイバー切断装置で処理されるリードフレーム
の平面図であり、図2は前記タイバー切断装置の概略構
成図である。
【0015】図1に示すように、リードフレーム1は、
枠体2で規定された領域内に、前段の成形工程で成形さ
れた樹脂封止体3と、複数のリード4とを配置してい
る。樹脂封止体2は、半導体チップ、リード4のインナ
ー部(インナーリード)、タブ、ボンディングワイヤ等を
封止している。複数のリード4の夫々は、タイバー(ダ
ムバー)5を介して互いに連結されている。タイバー5
は、樹脂封止体3の成形工程において、一方のリード4
と他方のリード4との間から流れ出る封止樹脂を堰き止
める目的として配置され、一方のリード4、他方のリー
ド4の夫々に一体化されている。
【0016】前記リードフレーム1のタイバー5は、樹
脂封止体3を成形した後のタイバー切断工程において、
一方のリード4、他方のリード4の夫々から切断され除
去される。このタイバーの切断はタイバー切断装置によ
って行なわれる。
【0017】前記リードフレーム1は位置決め穴6を設
けている。この位置決め穴6には、後述するタイバー切
断装置の位置決め部に設けられた位置決めピンが嵌め込
まれる。
【0018】前記タイバー切断装置は、図2に示すよう
に、下部挟持部材10と上部挟持部材11とでリードフ
レーム1を挟持し、切断部材13で前記リードフレーム
1のタイバー5を切断する切断部と、前記下部挟持部材
10に設けられた位置決めピン15と前記リードフレー
ム1に設けられた位置決め穴6との嵌め合いで前記リー
ドフレーム1の位置決めを行う位置決め部とを備えてい
る。この位置決め部は切断部に配置されている。また、
タイバー切断装置は、前段から切断部に、切断部から後
段にリードフレーム1を自動搬送する吸着搬送機構17
を備えている。この吸着搬送機構17は、リードフレー
ム1の樹脂封止体3を吸着する吸着パッド17Aと、矢
印Aの方向(左右方向)及び矢印Bの方向(上下方向)に移
動が可能な搬送アーム17Bを備えている。
【0019】前記上部挟持部材11は、バネ機構14を
介して、矢印Bの方向(上下方向)に移動が可能な支持部
材12に支持されている。前記切断部材13は、支持部
材12に支持され、支持部材12と共に移動する。
【0020】前記位置決めピン15の先端部は先細り形
状(例えば円錐形状又は円錐台形状)で形成され、その中
間部は円柱形状で形成されている。この位置決めピン1
5の中間部とリードフレーム1の位置決め穴6との交差
寸法(嵌め合い寸法)は、リードフレーム1の位置決め精
度を高めるため、厳しい値に設定されている。
【0021】前記下部挟持部材10には、リードフレー
ム1の位置決め穴6に対して位置決めピン15の嵌め込
み量を規定するストッパー部材16が設けられている。
このストッパー部材16の高さ寸法H1は、位置決めピ
ン15の中間部の高さ寸法H2に比べて小さい値に設定
されている。
【0022】前記下部挟持部材10は、位置決めピン1
5の中間部に位置決め穴6が嵌め込まれたリードフレー
ム1を上部挟持部材11に向かって押し上げ、リードフ
レーム1の位置決め穴6から位置決めピン15の中間部
を抜き取るピン抜取手段を備えている。このピン抜取手
段は、本実施例において、バネ機構18で構成されてい
る。
【0023】次に、前記タイバー切断装置の動作につい
て、図3乃至図5(動作を説明するための動作説明図)
を用いて説明する。
【0024】まず、前段から下部挟持部材10上にリー
ドフレーム1を吸着搬送機構17で搬送し、図3に示す
ように、リードフレームの位置決め穴6に位置決めピン
15の先端部を嵌め込み、一時的にリードフレーム1の
位置決めを行う。このリードフレーム1の位置決めは、
位置決めピン15の先端部が先細り形状で形成されてい
るので、容易に行うことができる。
【0025】次に、吸着搬送機構17の吸引を解除し、
搬送アーム17Bを移動させる。
【0026】次に、支持部材12を降下させ、図4に示
すように、下部挟持部材10と上部挟持部材11とでリ
ードフレーム1を挟持固定すると共に、バネ機構14の
バネ圧でリードフレーム1の位置決め穴6を位置決めピ
ン15の中間部まで押し込み、最終的なリードフレーム
1の位置決めを行い、更に、支持部材12を降下させ、
リードフレーム1のタイバー5を切断部材13で切断し
除去する。この時、ピン抜取手段であるバネ機構18は
リードフレーム1の樹脂封止体3で圧縮される。
【0027】次に、支持部材12を上昇させる。この
時、位置決めピン15の中間部に位置決め穴6が嵌め込
まれているリードフレーム1は、バネ機構18のバネ圧
で上部挟持部材11に向って押し上げられ、図5に示す
ように、リードフレーム1の位置決め穴6から位置決め
ピン15の中間部を抜き取ることができる。
【0028】次に、リードフレーム1の樹脂封止体3を
吸着パッド17Aで吸着し、切断部から後段にリードフ
レーム1を吸着搬送機構17で自動搬送する。この時、
位置決めピン15の中間部とリードフレーム1の位置決
め穴6との交差寸法(嵌め合い寸法)は、リードフレー
ム1の位置決め精度を高めるため、厳しい値に設定され
ているが、既に、リードフレーム1の位置決め穴6から
位置決めピン15の中間部を抜き取っているので、タイ
バー切断装置で処理されたリードフレーム1を吸着搬送
機構17で自動的に搬送することができる。
【0029】なお、位置決めピン15の中間部に位置決
め穴6が嵌め込まれたリードフレーム1を上部挟持部材
11に向かって押し上げ、リードフレーム1の位置決め
穴6から位置決めピン15の中間部を抜き取るピン抜取
手段は、図6に示すように、流体吹き付け機構19で構
成してもよい。
【0030】このように、下部挟持部材10と上部挟持
部材11とでリードフレーム1を挟持し、切断断材13
で前記リードフレーム1のタイバー5を切断する切断部
と、前記下部挟持部材10に設けられた位置決めピン1
5と前記リードフレーム1に設けられた位置決め穴6と
の嵌め合いで前記リードフレーム1の位置決めを行う位
置決め部とを備えたタイバー切断装置であって、前記リ
ードフレーム1を前記上部挟持部材11に向かって押し
上げ、前記リードフレーム1の位置決め穴6から前記位
置決めピン15を抜き取るピン抜取手段を備えることに
より、リードフレーム1を前記上部挟持部材11に向か
って押し上げ、前記リードフレーム1の位置決め穴6か
ら前記位置決めピン15を抜き取ることができるので、
位置決めピン15とリードフレーム1の位置決め穴6と
の交差寸法(嵌め合い寸法)を縮小し、リードフレーム1
の位置決め精度を高めても、タイバー切断装置で処理さ
れたリードフレーム1を吸着搬送機構で自動的に搬送す
ることができる。
【0031】また、位置決めピンの先端部を先細り形状
で形成することにより、一時的なリードフレーム1の位
置決めを容易に行うことができる。
【0032】以上、本発明者によってなされた発明を、
前記実施形態に基づき具体的に説明したが、本発明は、
前記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸
脱しない範囲において種々変更可能であることは勿論で
ある。
【0033】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下
記のとおりである。
【0034】位置決めピンとリードフレームの位置決め
穴との交差寸法(嵌め合い寸法)を縮小し、リードフレー
ムの位置決め精度を高めても、タイバー切断装置で処理
されたリードフレームを吸着搬送機構で自動的に搬送す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態であるタイバー切断装置で
処理されるリードフレームの平面図である。
【図2】前記タイバー切断装置の概略構成図である。
【図3】前記タイバー切断装置の動作を説明するための
動作説明図である。
【図4】前記タイバー切断装置の動作を説明するための
動作説明図である。
【図5】前記タイバー切断装置の動作を説明するための
動作説明図である。
【図6】本発明の一実施形態の変形例を示すタイバー切
断装置の概略構成図である。
【符号の説明】
1…リードフレーム、2…枠体、3…樹脂封止体、4…
リード、5…タイバー、6…位置決め穴、10…下部挟
持部材、11…上部挟持部材、12…支持部材、13…
切断部材(切断刃)、14…バネ部材、15…位置決めピ
ン、16…ストッパー部材、17…吸着搬送機構、18
…バネ機構、19…流体吹き付け機構。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下部挟持部材と上部挟持部材とでリード
    フレームを挟持し、切断断材で前記リードフレームのタ
    イバーを切断する切断部と、前記下部挟持部材に設けら
    れた位置決めピンと前記リードフレームに設けられた位
    置決め穴との嵌め合いで前記リードフレームの位置決め
    を行う位置決め部とを備えたタイバー切断装置であっ
    て、前記リードフレームを前記上部挟持部材に向って押
    し上げ、前記リードフレームの位置決め穴から前記位置
    決めピンを抜き取るピン抜取手段を備えていることを特
    徴とするタイバー切断装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のタイバー切断装置であ
    って、前記ピン抜取手段は、バネ機構又は流体吹き付け
    機構で構成されていることを特徴とするタイバー切断装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載のタイバー
    切断装置であって、前記位置決めピンの先端部は先細り
    形状で形成されていることを特徴とする切断装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至請求項3のうちいずれか1
    項に記載のタイバー切断装置であって、前記リードフレ
    ームを吸着搬送する吸着搬送機構を備えていることを特
    徴とするタイバー切断装置。
JP2103196A 1996-02-07 1996-02-07 タイバー切断装置 Pending JPH09213716A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2103196A JPH09213716A (ja) 1996-02-07 1996-02-07 タイバー切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2103196A JPH09213716A (ja) 1996-02-07 1996-02-07 タイバー切断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09213716A true JPH09213716A (ja) 1997-08-15

Family

ID=12043623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2103196A Pending JPH09213716A (ja) 1996-02-07 1996-02-07 タイバー切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09213716A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8057723B2 (en) * 2005-05-24 2011-11-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method of manufacturing insert-molded article and apparatus therefor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8057723B2 (en) * 2005-05-24 2011-11-15 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method of manufacturing insert-molded article and apparatus therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6121118A (en) Chip separation device and method
KR100244966B1 (ko) 공기 유입구가 형성된 절단 펀치를 포함하는 게이트 잔여물절단 장치
US7414302B2 (en) Flashless lead frame with horizontal singulation
JPH1027836A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体製造装置
JPH09213716A (ja) タイバー切断装置
JPH02206153A (ja) 半導体部品の製造方法及びその製造方法に使用するリードフレーム
JP4381127B2 (ja) 不要樹脂除去装置及び除去方法
JP3578354B2 (ja) ゲートブレイク方法
JPS60224254A (ja) リ−ドフレ−ム切断方法
JPH0464257A (ja) リードフレーム
JPH0964260A (ja) 切断成形金型
JPS6236296Y2 (ja)
JPH02290031A (ja) 樹脂封止型半導体集積回路のカル及びゲートの除去方法
KR970000968B1 (ko) 반도체 팩키지의 분리장치
JP4329263B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4035240B2 (ja) チップサイズパッケージの樹脂封止方法及び樹脂封止装置
JP2004050738A (ja) 樹脂封止装置及び金型
JPS58222550A (ja) リ−ドフオ−ミング装置
JPH05343587A (ja) 半導体装置用リードフレーム及び半導体装置
KR0186092B1 (ko) 반도체 칩 다이본딩 방법
KR0141451B1 (ko) 반도체 패키지의 성형장치 및 그 성형방법
JPH05109783A (ja) 半導体装置の搬送装置
JPS58197734A (ja) モ−ルド成形品着脱装置
JPH0576046U (ja) 半導体パッケージモールドのカルブレイク装置
JPH0513482A (ja) ダイボンド装置およびその製造方法