JPH0921351A - エンジン始動用燃料供給装置 - Google Patents
エンジン始動用燃料供給装置Info
- Publication number
- JPH0921351A JPH0921351A JP16904795A JP16904795A JPH0921351A JP H0921351 A JPH0921351 A JP H0921351A JP 16904795 A JP16904795 A JP 16904795A JP 16904795 A JP16904795 A JP 16904795A JP H0921351 A JPH0921351 A JP H0921351A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- fuel
- well
- starter
- float chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Means For Warming Up And Starting Carburetors (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】エンジン始動時のウェル内の燃料の量を適切に
保て、エンジンの始動性を向上させたエンジン始動用燃
料供給装置を提供するにある。 【解決手段】エンジン始動装置により始動可能なエンジ
ンに接続され、燃料46を溜めるフロート室17を有す
るフロートチャンバ16を備えたキャブレタ11におい
て、フロートチャンバ16の外部にフロート室17と別
体にエンジン始動系統32を構成するウェル33を設
け、このウェル33とフロート室17とをスタータジェ
ット34が配置された燃料連通路37で連通させると共
に、ウェル33とフロート室17とはスタータジェット
34の穴径より大径のバイパス通路41で連通され、こ
のバイパス通路41の途中に流路開閉装置42を設ける
一方、この流路開閉装置42はエンジン始動装置を作動
させるスイッチ手段と連動するように接続され、流路開
閉装置42は、スイッチ手段がON状態で開状態となっ
てバイパス通路41を開放すると共に、スイッチ手段が
OFF状態で閉状態となってバイパス通路41を遮断す
るように構成したものである。
保て、エンジンの始動性を向上させたエンジン始動用燃
料供給装置を提供するにある。 【解決手段】エンジン始動装置により始動可能なエンジ
ンに接続され、燃料46を溜めるフロート室17を有す
るフロートチャンバ16を備えたキャブレタ11におい
て、フロートチャンバ16の外部にフロート室17と別
体にエンジン始動系統32を構成するウェル33を設
け、このウェル33とフロート室17とをスタータジェ
ット34が配置された燃料連通路37で連通させると共
に、ウェル33とフロート室17とはスタータジェット
34の穴径より大径のバイパス通路41で連通され、こ
のバイパス通路41の途中に流路開閉装置42を設ける
一方、この流路開閉装置42はエンジン始動装置を作動
させるスイッチ手段と連動するように接続され、流路開
閉装置42は、スイッチ手段がON状態で開状態となっ
てバイパス通路41を開放すると共に、スイッチ手段が
OFF状態で閉状態となってバイパス通路41を遮断す
るように構成したものである。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエンジン始動用燃料供給
装置に関する。
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両に用いられるエンジンには、キャブ
レタを吸気通路の途中に設けているものがある。キャブ
レタは、燃料を微粒化して空気と混合させて気化しやす
い状態にしてエンジンに供給すると共に、エンジンの運
転(温度)状態に応じて適切な混合気を作るものであ
る。そして、キャブレタの構造を系統別に大別すると、
フロート系統、始動系統、スロー系統およびメイン系統
になる。
レタを吸気通路の途中に設けているものがある。キャブ
レタは、燃料を微粒化して空気と混合させて気化しやす
い状態にしてエンジンに供給すると共に、エンジンの運
転(温度)状態に応じて適切な混合気を作るものであ
る。そして、キャブレタの構造を系統別に大別すると、
フロート系統、始動系統、スロー系統およびメイン系統
になる。
【0003】そのうち、フロート系統は、燃料タンクか
らフロートチャンバのフロート室に送られてきた燃料の
油面を一定の高さに保つためのものである。また、始動
系統は、エンジンの冷機時の始動を容易にするためので
ある。さらに、スロー系統はエンジン低速回転時に必要
な燃料を供給するためのものであり、メイン系統は通常
走行、高速走行時に必要な燃料を供給するためのもので
ある。
らフロートチャンバのフロート室に送られてきた燃料の
油面を一定の高さに保つためのものである。また、始動
系統は、エンジンの冷機時の始動を容易にするためので
ある。さらに、スロー系統はエンジン低速回転時に必要
な燃料を供給するためのものであり、メイン系統は通常
走行、高速走行時に必要な燃料を供給するためのもので
ある。
【0004】始動系統には、図5に示すようなスタータ
式のものがある。この形式の始動系統は、具体的にはウ
ェル1がキャブレタ2のフロートチャンバ3外部にフロ
ート室4aとは別体に設けられ、燃料連通路5でフロー
ト室4aに連通されている。
式のものがある。この形式の始動系統は、具体的にはウ
ェル1がキャブレタ2のフロートチャンバ3外部にフロ
ート室4aとは別体に設けられ、燃料連通路5でフロー
ト室4aに連通されている。
【0005】エンジンの冷機時には、例えば図示しない
オートチョーク装置によりプランジャ6が開かれてい
る。エンジンが始動されることによりベンチュリ通路7
内が負圧となって空気8と共にウェル1内に溜まってい
る燃料9が吸い上げられ、これらがベンチュリ通路7内
に噴出されて通常より濃い混合気となってエンジンに供
給され、エンジンの始動性を向上させている。
オートチョーク装置によりプランジャ6が開かれてい
る。エンジンが始動されることによりベンチュリ通路7
内が負圧となって空気8と共にウェル1内に溜まってい
る燃料9が吸い上げられ、これらがベンチュリ通路7内
に噴出されて通常より濃い混合気となってエンジンに供
給され、エンジンの始動性を向上させている。
【0006】そして、エンジンが暖まるとオートチョー
ク装置によりプランジャ6が閉じられ、フロート室4a
内の燃料9は図示しないスロー系統やメイン系統よりエ
ンジンに供給される。また、エンジン始動後よりプラン
ジャ6が閉じるまでの燃料9の流量は、燃料連通路5内
に設けられたスタータジェット10により調整され、必
要以上に濃い混合気がエンジンに供給されないようにな
っている。
ク装置によりプランジャ6が閉じられ、フロート室4a
内の燃料9は図示しないスロー系統やメイン系統よりエ
ンジンに供給される。また、エンジン始動後よりプラン
ジャ6が閉じるまでの燃料9の流量は、燃料連通路5内
に設けられたスタータジェット10により調整され、必
要以上に濃い混合気がエンジンに供給されないようにな
っている。
【0007】ところで、エンジンを長時間作動させなか
ったときにはフロート室4a内の燃料9が変質してしま
う場合がある。そこで、従来からフロート室4a内にバ
スタブ4bと称する別室を形成し、燃料タンクからの新
しい燃料9をまずこのバスタブ4bに供給し、バスタブ
4bからあふれた燃料9がフロート室4a内に流入する
ようにしている。そして、前記ウェル1をこのバスタブ
4bに連通させることにより、エンジン始動時には常に
新鮮な燃料9がエンジンに供給されるようになってい
る。
ったときにはフロート室4a内の燃料9が変質してしま
う場合がある。そこで、従来からフロート室4a内にバ
スタブ4bと称する別室を形成し、燃料タンクからの新
しい燃料9をまずこのバスタブ4bに供給し、バスタブ
4bからあふれた燃料9がフロート室4a内に流入する
ようにしている。そして、前記ウェル1をこのバスタブ
4bに連通させることにより、エンジン始動時には常に
新鮮な燃料9がエンジンに供給されるようになってい
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ウェル内に溜まってい
る燃料がすべて吸い上げられても極寒時等でエンジンが
始動しにくい場合がある。しかしながら、燃料連通路内
に設けられたスタータジェットの穴径は0.4mm〜0.5mm
と小さいため、ウェル内に燃料が速やかに満たされな
く、エンジンに充分な燃料が供給されなくなって、エン
ジンの始動が困難になる。
る燃料がすべて吸い上げられても極寒時等でエンジンが
始動しにくい場合がある。しかしながら、燃料連通路内
に設けられたスタータジェットの穴径は0.4mm〜0.5mm
と小さいため、ウェル内に燃料が速やかに満たされな
く、エンジンに充分な燃料が供給されなくなって、エン
ジンの始動が困難になる。
【0009】このウェル内の燃料油面低下の回復を早く
し、エンジンの始動性を向上させるには上記スタータジ
ェットの穴径を拡大すればよいが、反面、エンジン始動
後よりプランジャが閉じるまでの燃料の流量が増えてし
まい、必要以上に濃い混合気がエンジンに供給されて好
ましくない。
し、エンジンの始動性を向上させるには上記スタータジ
ェットの穴径を拡大すればよいが、反面、エンジン始動
後よりプランジャが閉じるまでの燃料の流量が増えてし
まい、必要以上に濃い混合気がエンジンに供給されて好
ましくない。
【0010】本発明は上述した事情を考慮してなされた
もので、エンジン始動時のウェル内の燃料の量を適切に
保て、エンジンの始動性を向上させたエンジン始動用燃
料供給装置を提供することを目的とする。
もので、エンジン始動時のウェル内の燃料の量を適切に
保て、エンジンの始動性を向上させたエンジン始動用燃
料供給装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に係るエンジン始
動用燃料供給装置は、上述した課題を解決するために、
請求項1に記載したように、エンジン始動装置により始
動可能なエンジンに接続され、燃料を溜めるフロート室
を有するフロートチャンバを備えたキャブレタにおい
て、上記フロートチャンバの外部に上記フロート室と別
体にエンジン始動系統を構成するウェルを設け、このウ
ェルと上記フロート室とをスタータジェットが配置され
た燃料連通路で連通させると共に、上記ウェルと上記フ
ロート室とは上記スタータジェットの穴径より大径のバ
イパス通路で連通され、このバイパス通路の途中に流路
開閉装置を設ける一方、この流路開閉装置は上記エンジ
ン始動装置を作動させるスイッチ手段と連動するように
接続され、上記流路開閉装置は、上記スイッチ手段がO
N状態で開状態となって上記バイパス通路を開放すると
共に、上記スイッチ手段がOFF状態で閉状態となって
上記バイパス通路を遮断するように構成したものであ
る。
動用燃料供給装置は、上述した課題を解決するために、
請求項1に記載したように、エンジン始動装置により始
動可能なエンジンに接続され、燃料を溜めるフロート室
を有するフロートチャンバを備えたキャブレタにおい
て、上記フロートチャンバの外部に上記フロート室と別
体にエンジン始動系統を構成するウェルを設け、このウ
ェルと上記フロート室とをスタータジェットが配置され
た燃料連通路で連通させると共に、上記ウェルと上記フ
ロート室とは上記スタータジェットの穴径より大径のバ
イパス通路で連通され、このバイパス通路の途中に流路
開閉装置を設ける一方、この流路開閉装置は上記エンジ
ン始動装置を作動させるスイッチ手段と連動するように
接続され、上記流路開閉装置は、上記スイッチ手段がO
N状態で開状態となって上記バイパス通路を開放すると
共に、上記スイッチ手段がOFF状態で閉状態となって
上記バイパス通路を遮断するように構成したものであ
る。
【0012】
【作用】上記の構成を有する本発明においては、エンジ
ン始動装置により始動可能なエンジンに接続されたキャ
ブレタの燃料を溜めるフロート室を有するフロートチャ
ンバの外部に上記フロート室と別体にエンジン始動系統
を構成するウェルを設け、このウェルと上記フロート室
とをスタータジェットが配置された燃料連通路で連通さ
せると共に、上記ウェルと上記フロート室とは上記スタ
ータジェットの穴径より大径のバイパス通路で連通さ
れ、このバイパス通路の途中に流路開閉装置を設ける一
方、この流路開閉装置は上記エンジン始動装置を作動さ
せるスイッチ手段と連動するように接続され、上記流路
開閉装置は、上記スイッチ手段がON状態で開状態とな
って上記バイパス通路を開放すると共に、上記スイッチ
手段がOFF状態で閉状態となって上記バイパス通路を
遮断するように構成したため、エンジン始動時にウェル
内の燃料が吸い上げられてもウェル内の燃料油面が大幅
に低下せず、ウェル内の燃料の量が適切に保て、エンジ
ンの始動性を向上させる。
ン始動装置により始動可能なエンジンに接続されたキャ
ブレタの燃料を溜めるフロート室を有するフロートチャ
ンバの外部に上記フロート室と別体にエンジン始動系統
を構成するウェルを設け、このウェルと上記フロート室
とをスタータジェットが配置された燃料連通路で連通さ
せると共に、上記ウェルと上記フロート室とは上記スタ
ータジェットの穴径より大径のバイパス通路で連通さ
れ、このバイパス通路の途中に流路開閉装置を設ける一
方、この流路開閉装置は上記エンジン始動装置を作動さ
せるスイッチ手段と連動するように接続され、上記流路
開閉装置は、上記スイッチ手段がON状態で開状態とな
って上記バイパス通路を開放すると共に、上記スイッチ
手段がOFF状態で閉状態となって上記バイパス通路を
遮断するように構成したため、エンジン始動時にウェル
内の燃料が吸い上げられてもウェル内の燃料油面が大幅
に低下せず、ウェル内の燃料の量が適切に保て、エンジ
ンの始動性を向上させる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
する。
【0014】図1は、この発明を適用したコンスタント
バキューム(CV)式キャブレタの一例を示す縦断面図
である。なお、図における向かって左側が図示しないエ
アクリ−ナ側、右側が図示しないエンジン側である。ま
た、図2は図1のII−II線に沿う断面図であり、図
3は図1のIII −III 線に沿う断面図である。
バキューム(CV)式キャブレタの一例を示す縦断面図
である。なお、図における向かって左側が図示しないエ
アクリ−ナ側、右側が図示しないエンジン側である。ま
た、図2は図1のII−II線に沿う断面図であり、図
3は図1のIII −III 線に沿う断面図である。
【0015】このキャブレタ11の本体であるスロット
ルボディ12は、例えばアルミニウム等の軽金属材をダ
イキャスト成形したものであり、その上部は負圧室用キ
ャップ13により塞がれ、その内部に負圧室14を形成
する。そして、この負圧室14内にダイヤフラム装置1
5が設けられる。
ルボディ12は、例えばアルミニウム等の軽金属材をダ
イキャスト成形したものであり、その上部は負圧室用キ
ャップ13により塞がれ、その内部に負圧室14を形成
する。そして、この負圧室14内にダイヤフラム装置1
5が設けられる。
【0016】一方、スロットルボディ12の下部には燃
料を溜めるフロートチャンバ16が設けられ、その内部
にフロート室17およびこのフロート室17と区画され
た別室18(以下、バスタブと称する。)を形成する。
また、スロットルボディ12中央部にはベンチュリ通路
19が図の横方向に貫通するように形成される。
料を溜めるフロートチャンバ16が設けられ、その内部
にフロート室17およびこのフロート室17と区画され
た別室18(以下、バスタブと称する。)を形成する。
また、スロットルボディ12中央部にはベンチュリ通路
19が図の横方向に貫通するように形成される。
【0017】フロート室17内には、フロート系統20
が設けられる。フロート系統20は、図示しない燃料タ
ンクから図示しない燃料通路を経てフロートチャンバ1
6に送られてきた燃料46の油面を一定の高さに保つた
めのものであり、フロート室17内に浮設されたフロー
ト21と、このフロート21に取り付けられてフロート
21と連動する図示しないニードルバルブとを備えて構
成される。そして、燃料タンクからの新しい燃料46は
最初にバスタブ18に供給され、バスタブ18からあふ
れた燃料46がフロート室17内に流入するように構成
される。
が設けられる。フロート系統20は、図示しない燃料タ
ンクから図示しない燃料通路を経てフロートチャンバ1
6に送られてきた燃料46の油面を一定の高さに保つた
めのものであり、フロート室17内に浮設されたフロー
ト21と、このフロート21に取り付けられてフロート
21と連動する図示しないニードルバルブとを備えて構
成される。そして、燃料タンクからの新しい燃料46は
最初にバスタブ18に供給され、バスタブ18からあふ
れた燃料46がフロート室17内に流入するように構成
される。
【0018】ベンチュリ通路19にはピストンバルブ2
2とスロットルバルブ23とが設けられる。ピストンバ
ルブ22は、スロットルボディ12の上方から昇降自在
に挿入され、ダイヤフラム装置15のダイヤフラム24
に接続されると共に、スプリング25によって下方に付
勢され、ダイヤフラム装置15の作動により昇降制御さ
れてベンチュリ通路19の通路面積を調整する。
2とスロットルバルブ23とが設けられる。ピストンバ
ルブ22は、スロットルボディ12の上方から昇降自在
に挿入され、ダイヤフラム装置15のダイヤフラム24
に接続されると共に、スプリング25によって下方に付
勢され、ダイヤフラム装置15の作動により昇降制御さ
れてベンチュリ通路19の通路面積を調整する。
【0019】ダイヤフラム装置15は、図示しないアク
セルの操作によるスロットルバルブ23の開度変化に伴
うベンチュリ通路19内の圧力変化を感知し、ダイヤフ
ラム24を上下させてピストンバルブ22を昇降させ
る。ベンチュリ通路19内の圧力変化は、例えばピスト
ンバルブ22に設けられた負圧ポート26によってダイ
ヤフラム装置15に伝えられる。
セルの操作によるスロットルバルブ23の開度変化に伴
うベンチュリ通路19内の圧力変化を感知し、ダイヤフ
ラム24を上下させてピストンバルブ22を昇降させ
る。ベンチュリ通路19内の圧力変化は、例えばピスト
ンバルブ22に設けられた負圧ポート26によってダイ
ヤフラム装置15に伝えられる。
【0020】ところで、キャブレタ11には、通常走行
や高速走行時に必要な燃料46を供給するためのメイン
系統27が設けられ、このメイン系統27は、ピストン
バルブ22の下端部に固定されたテーパー状のジェット
ニードル28と、円筒状のニードルジェット29と、ニ
ードルジェット29の下方に設けられたメインジェット
30と、図示しないメインエアジェットから構成され
る。ニードルジェット29は、メインジェット30を介
してフロート室17とベンチュリ通路19とを連通さ
せ、また、ニードルジェット29内には、ジェットニー
ドル28がベンチュリ通路19側の燃料出口31から挿
入される。
や高速走行時に必要な燃料46を供給するためのメイン
系統27が設けられ、このメイン系統27は、ピストン
バルブ22の下端部に固定されたテーパー状のジェット
ニードル28と、円筒状のニードルジェット29と、ニ
ードルジェット29の下方に設けられたメインジェット
30と、図示しないメインエアジェットから構成され
る。ニードルジェット29は、メインジェット30を介
してフロート室17とベンチュリ通路19とを連通さ
せ、また、ニードルジェット29内には、ジェットニー
ドル28がベンチュリ通路19側の燃料出口31から挿
入される。
【0021】一方、キャブレタ11には、エンジンの冷
機時の始動を容易にするためのエンジン始動系統32が
設けられる。この始動系統32は、例えばスタータ式の
ものであり、図2および図3に示すように、フロートチ
ャンバ16の外部にはフロート室17やバスタブ18と
は別体に設けられたウェル33を有する一方、スタータ
ジェット34やスタータチューブ35、スタータプラン
ジャ36等から構成される。
機時の始動を容易にするためのエンジン始動系統32が
設けられる。この始動系統32は、例えばスタータ式の
ものであり、図2および図3に示すように、フロートチ
ャンバ16の外部にはフロート室17やバスタブ18と
は別体に設けられたウェル33を有する一方、スタータ
ジェット34やスタータチューブ35、スタータプラン
ジャ36等から構成される。
【0022】ウェル33は、その底部が燃料連通路37
でバスタブ18の底部と連通される。また、この燃料連
通路37の途中には燃料46の流量を調整するスタータ
ジェット34が配置される。ウェル33の底部付近には
スタータチューブ35の下側開放端部が配置されると共
に、スタータチューブ35の上側開放端部はスタータエ
ア通路38に接続される。このスタータエア通路38の
一側開放端部は詳細には図示しないが大気中に開放さ
れ、他側開放端部39はベンチュリ通路19内で、かつ
スロットルバルブ23よりエンジン側に開口される。ま
た、スタータチューブ35の上側開放端部にはスタータ
プランジャ36のプランジャニードル40が上方から挿
入される。
でバスタブ18の底部と連通される。また、この燃料連
通路37の途中には燃料46の流量を調整するスタータ
ジェット34が配置される。ウェル33の底部付近には
スタータチューブ35の下側開放端部が配置されると共
に、スタータチューブ35の上側開放端部はスタータエ
ア通路38に接続される。このスタータエア通路38の
一側開放端部は詳細には図示しないが大気中に開放さ
れ、他側開放端部39はベンチュリ通路19内で、かつ
スロットルバルブ23よりエンジン側に開口される。ま
た、スタータチューブ35の上側開放端部にはスタータ
プランジャ36のプランジャニードル40が上方から挿
入される。
【0023】始動系統32は、図示しないオートチョー
ク装置を備える。このオートチョーク装置は、エンジン
が冷機時にスタータプランジャ36を上方に引き上げた
状態で保持し、スタータエア通路38を全開状態にす
る。また、エンジンが始動して暖まるに連れてスタータ
プランジャ36を押し下げてスタータエア通路38の開
度を調節し、エンジンがさらに暖まった状態でスタータ
エア通路38を全閉状態にする。
ク装置を備える。このオートチョーク装置は、エンジン
が冷機時にスタータプランジャ36を上方に引き上げた
状態で保持し、スタータエア通路38を全開状態にす
る。また、エンジンが始動して暖まるに連れてスタータ
プランジャ36を押し下げてスタータエア通路38の開
度を調節し、エンジンがさらに暖まった状態でスタータ
エア通路38を全閉状態にする。
【0024】ところで、本発明に適用された始動系統3
2のウェル33は、燃料連通路37とは別に、その底部
がスタータジェット34の穴径より大径のバイパス通路
41でバスタブ18の底部と連通される。そして、この
バイパス通路41の途中には燃料46の流れを規制する
流路開閉装置である電磁弁42が配置される。
2のウェル33は、燃料連通路37とは別に、その底部
がスタータジェット34の穴径より大径のバイパス通路
41でバスタブ18の底部と連通される。そして、この
バイパス通路41の途中には燃料46の流れを規制する
流路開閉装置である電磁弁42が配置される。
【0025】そして、この電磁弁42は、図4に示すよ
うに、エンジン始動装置であるスタータモータ43のス
イッチ手段であるスタータリレー44と連動するように
接続される。電磁弁42は、スタータリレー44がON
状態で開状態となり、バイパス通路41を開放すると共
に、スタータリレー44がOFF状態で閉状態となり、
バイパス通路41を遮断するように構成される。なお、
符号45は電磁弁42およびスタータモータ43作動用
のバッテリである。
うに、エンジン始動装置であるスタータモータ43のス
イッチ手段であるスタータリレー44と連動するように
接続される。電磁弁42は、スタータリレー44がON
状態で開状態となり、バイパス通路41を開放すると共
に、スタータリレー44がOFF状態で閉状態となり、
バイパス通路41を遮断するように構成される。なお、
符号45は電磁弁42およびスタータモータ43作動用
のバッテリである。
【0026】次に、本実施例の作用について説明する。
【0027】エンジンを始動するにあたり、エンジン冷
機時には濃い混合気をエンジン内に送る必要がある。エ
ンジンの冷機時には、図示しないオートチョーク装置の
作動によりスタータプランジャ36が上方に引き上げら
れてスタータエア通路38を全開状態に開く。エンジン
が始動されることによりベンチュリ通路19内が負圧と
なって空気と共にウェル33内に溜まっている燃料46
がスタータチューブ35を介して吸い上げられ、これら
がベンチュリ通路19内に噴出されて通常より濃い混合
気となってエンジンに供給され、エンジンの始動性を向
上させる。
機時には濃い混合気をエンジン内に送る必要がある。エ
ンジンの冷機時には、図示しないオートチョーク装置の
作動によりスタータプランジャ36が上方に引き上げら
れてスタータエア通路38を全開状態に開く。エンジン
が始動されることによりベンチュリ通路19内が負圧と
なって空気と共にウェル33内に溜まっている燃料46
がスタータチューブ35を介して吸い上げられ、これら
がベンチュリ通路19内に噴出されて通常より濃い混合
気となってエンジンに供給され、エンジンの始動性を向
上させる。
【0028】そして、エンジンが暖まるとオートチョー
ク装置によりスタータプランジャ36が押し下げられて
スタータエア通路38を全閉状態にする。スタータエア
通路38が閉じられると、フロート室17内の燃料46
は図示しないスロー系統やメイン系統27よりエンジン
に供給される。また、エンジン始動後よりスタータエア
通路38が閉じるまでの燃料46の流量は、燃料連通路
37内に設けられたスタータジェット34により調整さ
れ、必要以上に濃い混合気がエンジンに供給されないよ
うになっている。
ク装置によりスタータプランジャ36が押し下げられて
スタータエア通路38を全閉状態にする。スタータエア
通路38が閉じられると、フロート室17内の燃料46
は図示しないスロー系統やメイン系統27よりエンジン
に供給される。また、エンジン始動後よりスタータエア
通路38が閉じるまでの燃料46の流量は、燃料連通路
37内に設けられたスタータジェット34により調整さ
れ、必要以上に濃い混合気がエンジンに供給されないよ
うになっている。
【0029】ところで、極寒時等においては、ウェル3
3内に溜まっている燃料46がすべてエンジンに吸い上
げられてもでエンジンが始動しにくい場合がある。従来
は、ウェル33とバスタブ18とを連通するのは燃料連
通路37だけしかなく、しかも燃料連通路37内に設け
られたスタータジェット34の穴径は0.4mm〜0.5mmと小
さいため、ウェル33内に燃料46が速やかに満たされ
るまで時間が掛かり、エンジン始動時のエンジンに充分
な燃料46が供給されなくて、エンジンの始動が困難で
あった。
3内に溜まっている燃料46がすべてエンジンに吸い上
げられてもでエンジンが始動しにくい場合がある。従来
は、ウェル33とバスタブ18とを連通するのは燃料連
通路37だけしかなく、しかも燃料連通路37内に設け
られたスタータジェット34の穴径は0.4mm〜0.5mmと小
さいため、ウェル33内に燃料46が速やかに満たされ
るまで時間が掛かり、エンジン始動時のエンジンに充分
な燃料46が供給されなくて、エンジンの始動が困難で
あった。
【0030】本発明においては、ウェル33とバスタブ
18とは燃料連通路37の他にスタータジェット34の
穴径より大径のバイパス通路41によって連通されてい
る。そして、このバイパス通路41の途中には流路開閉
装置である電磁弁42が配置され、この電磁弁42はエ
ンジン始動装置であるスタータモータ43がON操作さ
れると同時に開き、また、OFF操作すると同時に閉じ
るように構成されている。
18とは燃料連通路37の他にスタータジェット34の
穴径より大径のバイパス通路41によって連通されてい
る。そして、このバイパス通路41の途中には流路開閉
装置である電磁弁42が配置され、この電磁弁42はエ
ンジン始動装置であるスタータモータ43がON操作さ
れると同時に開き、また、OFF操作すると同時に閉じ
るように構成されている。
【0031】すなわち、極寒時等においてエンジン始動
しにくても、スタータモータ43がON操作されている
限り燃料46はバスタブ18からウェル33にバイパス
通路41を通って流入しているため、ウェル33は常時
燃料46が満たされている状態となる。そして、エンジ
ンが始動すればスタータモータ43はOFF操作され、
同時にバイパス通路41は遮断されるので、エンジン始
動後よりプランジャが閉じるまでの燃料46の流量は、
燃料連通路37内に設けられたスタータジェット34に
より調整され、必要以上に濃い混合気がエンジンに供給
されない。
しにくても、スタータモータ43がON操作されている
限り燃料46はバスタブ18からウェル33にバイパス
通路41を通って流入しているため、ウェル33は常時
燃料46が満たされている状態となる。そして、エンジ
ンが始動すればスタータモータ43はOFF操作され、
同時にバイパス通路41は遮断されるので、エンジン始
動後よりプランジャが閉じるまでの燃料46の流量は、
燃料連通路37内に設けられたスタータジェット34に
より調整され、必要以上に濃い混合気がエンジンに供給
されない。
【0032】なお、上記実施例においては、流路開閉装
置として電磁弁42を、エンジン始動装置としてスター
タモータ43を、そしてエンジン始動装置を作動させる
スイッチ手段としてスタータリレー44を用いた例を示
したが、例えば流路開閉装置として機械式弁を、エンジ
ン始動装置としてキックスタータを、そしてエンジン始
動装置を作動させるスイッチ手段としてキックペダルを
用い、キックペダルを踏み込んだ時にだけ弁が開くよう
に構成してもよく、さらに、両方の実施例を組み合わせ
てもよい。
置として電磁弁42を、エンジン始動装置としてスター
タモータ43を、そしてエンジン始動装置を作動させる
スイッチ手段としてスタータリレー44を用いた例を示
したが、例えば流路開閉装置として機械式弁を、エンジ
ン始動装置としてキックスタータを、そしてエンジン始
動装置を作動させるスイッチ手段としてキックペダルを
用い、キックペダルを踏み込んだ時にだけ弁が開くよう
に構成してもよく、さらに、両方の実施例を組み合わせ
てもよい。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るエン
ジン始動用燃料供給装置によれば、エンジン始動装置に
より始動可能なエンジンに接続され、燃料を溜めるフロ
ート室を有するフロートチャンバを備えたキャブレタに
おいて、上記フロートチャンバの外部に上記フロート室
と別体にエンジン始動系統を構成するウェルを設け、こ
のウェルと上記フロート室とをスタータジェットが配置
された燃料連通路で連通させると共に、上記ウェルと上
記フロート室とは上記スタータジェットの穴径より大径
のバイパス通路で連通され、このバイパス通路の途中に
流路開閉装置を設ける一方、この流路開閉装置は上記エ
ンジン始動装置を作動させるスイッチ手段と連動するよ
うに接続され、上記流路開閉装置は、上記スイッチ手段
がON状態で開状態となって上記バイパス通路を開放す
ると共に、上記スイッチ手段がOFF状態で閉状態とな
って上記バイパス通路を遮断するように構成したため、
エンジン始動時にウェル内の燃料が吸い上げられてもウ
ェル内の燃料油面が大幅に低下せず、ウェル内の燃料の
量が適切に保て、エンジンの始動性を向上させる。
ジン始動用燃料供給装置によれば、エンジン始動装置に
より始動可能なエンジンに接続され、燃料を溜めるフロ
ート室を有するフロートチャンバを備えたキャブレタに
おいて、上記フロートチャンバの外部に上記フロート室
と別体にエンジン始動系統を構成するウェルを設け、こ
のウェルと上記フロート室とをスタータジェットが配置
された燃料連通路で連通させると共に、上記ウェルと上
記フロート室とは上記スタータジェットの穴径より大径
のバイパス通路で連通され、このバイパス通路の途中に
流路開閉装置を設ける一方、この流路開閉装置は上記エ
ンジン始動装置を作動させるスイッチ手段と連動するよ
うに接続され、上記流路開閉装置は、上記スイッチ手段
がON状態で開状態となって上記バイパス通路を開放す
ると共に、上記スイッチ手段がOFF状態で閉状態とな
って上記バイパス通路を遮断するように構成したため、
エンジン始動時にウェル内の燃料が吸い上げられてもウ
ェル内の燃料油面が大幅に低下せず、ウェル内の燃料の
量が適切に保て、エンジンの始動性を向上させる。
【図1】本発明に係るエンジン始動用燃料供給装置の一
実施例を示すキャブレタの縦断面図。
実施例を示すキャブレタの縦断面図。
【図2】図1のII−II線に沿うキャブレタ下部の水
平断面図。
平断面図。
【図3】図1のIII −III 線に沿うキャブレタ下部の縦
断面図。
断面図。
【図4】電磁弁の接続配線図。
【図5】従来の始動系統を示すキャブレタ下部の断面
図。
図。
11 キャブレタ 16 フロートチャンバ 17 フロート室 18 バスタブ 32 エンジン始動系統 33 ウェル 34 スタータジェット 37 燃料連通路 41 バイパス通路 42 電磁弁(流路開閉装置) 43 スタータモータ(エンジン始動装置) 44 スタータリレー(エンジン始動装置を作動させる
スイッチ手段) 46 燃料
スイッチ手段) 46 燃料
Claims (1)
- 【請求項1】 エンジン始動装置により始動可能なエン
ジンに接続され、燃料を溜めるフロート室を有するフロ
ートチャンバを備えたキャブレタにおいて、上記フロー
トチャンバ16の外部に上記フロート室17と別体にエ
ンジン始動系統32を構成するウェル33を設け、この
ウェル33と上記フロート室17とをスタータジェット
34が配置された燃料連通路37で連通させると共に、
上記ウェル33と上記フロート室17とは上記スタータ
ジェット34の穴径より大径のバイパス通路41で連通
され、このバイパス通路41の途中に流路開閉装置42
を設ける一方、この流路開閉装置42は上記エンジン始
動装置43を作動させるスイッチ手段44と連動するよ
うに接続され、上記流路開閉装置42は、上記スイッチ
手段44がON状態で開状態となって上記バイパス通路
41を開放すると共に、上記スイッチ手段44がOFF
状態で閉状態となって上記バイパス通路41を遮断する
ように構成したことを特徴とするエンジン始動用燃料供
給装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16904795A JPH0921351A (ja) | 1995-07-04 | 1995-07-04 | エンジン始動用燃料供給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16904795A JPH0921351A (ja) | 1995-07-04 | 1995-07-04 | エンジン始動用燃料供給装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0921351A true JPH0921351A (ja) | 1997-01-21 |
Family
ID=15879345
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16904795A Pending JPH0921351A (ja) | 1995-07-04 | 1995-07-04 | エンジン始動用燃料供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0921351A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007297953A (ja) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Nikki Co Ltd | 船舶用エンジンの気化器 |
-
1995
- 1995-07-04 JP JP16904795A patent/JPH0921351A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007297953A (ja) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Nikki Co Ltd | 船舶用エンジンの気化器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2717584A (en) | Fuel system for two-cycle internal combustion engines | |
US1956992A (en) | Carburetor attachment | |
US4043310A (en) | Auxiliary apparatus for hot-starting internal combustion engine | |
JPH0921351A (ja) | エンジン始動用燃料供給装置 | |
US4394331A (en) | Carburetor | |
US4513706A (en) | Anti-dieseling device for demand carburetors | |
US4539163A (en) | Carburetor | |
JPH0614045Y2 (ja) | 気化器のスロ−系燃料供給装置 | |
JPS609397Y2 (ja) | 気化器の混合比調整装置 | |
US4367181A (en) | Carburetor float chamber emergency fuel reservoir apparatus | |
KR940002069B1 (ko) | 엔진의 카뷰레터 구조 | |
US4226218A (en) | Carburetor idle jet control | |
US4473510A (en) | Carburetor having air fuel ratio adjusting means | |
JPH0410370Y2 (ja) | ||
CN2340920Y (zh) | 一种汽车化油器 | |
JPH06241121A (ja) | 車両用エンジンのキャブレータ | |
JP4452940B2 (ja) | 気化器の始動装置 | |
JPH0338445Y2 (ja) | ||
JPH09112347A (ja) | 可変ベンチュリ型気化器のスタータ装置 | |
JPS6341547Y2 (ja) | ||
JPS6133244Y2 (ja) | ||
JPS6032366Y2 (ja) | 気化器 | |
JPS6136761Y2 (ja) | ||
JPS6341549Y2 (ja) | ||
JPH0823337B2 (ja) | 気化器の始動装置 |