JPH09211956A - 電子写真装置のサプライキット - Google Patents

電子写真装置のサプライキット

Info

Publication number
JPH09211956A
JPH09211956A JP8042046A JP4204696A JPH09211956A JP H09211956 A JPH09211956 A JP H09211956A JP 8042046 A JP8042046 A JP 8042046A JP 4204696 A JP4204696 A JP 4204696A JP H09211956 A JPH09211956 A JP H09211956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
case
case body
engaging portion
lid member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8042046A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Okamoto
敬二 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8042046A priority Critical patent/JPH09211956A/ja
Publication of JPH09211956A publication Critical patent/JPH09211956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ケース本体と蓋部材の合わせ目のすき間を最
小限にできるサプライキットを提供する。 【解決手段】 トナーを収容するケース本体10と、該
ケース本体10の蓋部材20とからなり、蓋部材に設け
られたフック21を弾性的に変位させて、ケース本体1
0に設けられたフック係止部11に嵌合し、フック21
の先端に設けられた爪部21aを該フック係止部11に
係止してケース本体10を前記蓋部材20にて密閉す
る。ケース本体10に設けられたフック係止部11は、
ケース本体10に対してフック21が挿通されるギャッ
プ12をもって設けられており、かつ、フック21の挿
通方向と直角の方向にスリット13を有し、該スリット
13によって分割され、フック21の爪部21bと係合
する側の分割片11bがフック21の弾性的に変位する
方向と直交する方向に弾性的に変位可能となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真装置にお
けるサプライキット、より詳細には、電子写真方式の記
録装置に用いるトナーなどの粉体を密閉収容するサプラ
イキットの密閉係止構造に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、工業製品のリサイクル性向上のた
めに分解可能なサプライキットが強く求められている。
従来は、例えば、電子写真装置などにおけるトナーケー
ス等においては、超音波溶着や接着材,溶剤などで、ケ
ースと本体と蓋部材とを一体化していたが、リサイクル
のために分解可能で、かつ、密閉性が高いものが要求さ
れている。
【0003】図2は、電子写真装置等の記録装置におけ
るサプライキットの一例を説明するための要部構成断面
図(図2(A))及び正面図(図2(B))で、図2
は、トナーが密閉収納されるクリーニングケースの例を
示し、図中、10はケース本体、20は蓋部材で、該蓋
部材20には弾性を有するフック21が、また、ケース
本体10には該フック21を挿入係止するフック係止部
11が設けられている。ケース本体10に対して蓋部材
20を取り付ける時は、周知のように、フック21の弾
性を利用して、該フック21をケース本体10とフック
係止部11との間のギャップ12を通して、フック21
の先端部に設けられている爪部21aを挿通し、該フッ
ク21の爪部21aとフック係止部11の下端との間で
係止するようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のごとき爪形状を
有する従来のフックでは、フック21は該フック21の
つけ根部21bを支点にして揺動するだけの動きしかし
ないため、爪部21aとフック係止部11との間にすき
間d´が発生するが、このすき間(ガタ)d´は、成形
条件などにより0にすることは不可能であり、ケース本
体10を蓋部材20により完全に密閉することができな
かった。
【0005】本発明は、上述のごどき実情に鑑みてなさ
れてもので、前記ギャップd´を吸収できる構生を提供
し、もって、ケース本体を蓋部材の合わせ目のすき間を
最小限にできる構造を提供することを目的としてなされ
たものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、トナ
ーを収容するケース本体と、該ケース本体の蓋部材とか
らなり、該蓋部材に設けられたフックを弾性的に変位さ
せて、前記ケース本体に設けられたフック係止部に嵌合
し、前記フックの先端に設けられた爪部を該フック係止
部に係止して前記ケース本体を前記蓋部材にて密閉する
ようにした電子写真方式を用いる記録装置のサプライキ
ットにおいて、前記ケース本体に設けられたフック係止
部は、前記蓋部材に設けられたフックの前記弾性的に変
位する方向と略直交する方向に弾性を有し、前記フック
を該フック係止部にて弾性的に係止するようにしたこと
を特徴とし、もって、ケース本体と蓋部材を分解可能
で、かつ、確実に嵌合させるためのスナップフィット構
造を提供できるようにしたものである。
【0007】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、前記フック係止部は、前記ケース本体に対して前記
フックが挿通されるギャップをもって設けられており、
かつ、前記フックの挿通方向に直角の方向にスリットを
有し、該スリットによって分割され、前記フックの爪部
と係合する側の分割片が前記フックの弾性的に変位する
方向と直交する方向に弾性的に変位可能であることを特
徴とし、もって、新たな部材を追加することなく、簡単
な構成で請求項1の発明を実現できるようにしたもので
ある。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は、本発明によるサプライキ
ットの一実施例を説明するための要部構成図で、図1
(A)は要部斜視図、図1(B)は図1(A)のB部拡
大斜視図、図1(C)は要部断面図、図1(D)は図1
(C)を矢D方向から見た正面図で、図中、図2に示し
た従来技術と同様の作用をする部分には、図2の場合と
同一の参照番号が付してある。
【0009】図1(C)は、図2(A)に対応する断面
図、図1(D)は図2(B)に対応する正面図で、これ
らの図から明らかなように、本発明は、フック係止部1
1に、フック21が弾性的に変位する方向Aに対して略
直交する方向Bに弾性を持たせ、フック21の受け部と
なるフック係止部11の形状を図1(D)に示すように
dだけ変形可能な受け部とし、寸法をdだけオーバーラ
ップするようにあわせるようにしたもので、このように
すると、ケース本体(下ケース)10と蓋部材(上ケー
ス)20を嵌合させた際、受け部は、図1(D)に示す
ように、受け部側の弾性変形により恒久的にギャップ0
を確保して、ケース同士の合せ目のすき間を最小限にし
て、トナーの漏れなどがないようにすることができる。
【0010】而して、図1に示した実施例においては、
フック係止部11にフック21の延長方向と直交する方
向にスリット13を設け、該スリット13を介して前記
フック係止部11を11aと11bの2片に分割し、フ
ック21と係合する例の分割片11bに弾性を持たせ、
該弾性片11bとフック21との弾性係合により、蓋部
材(上ケース)とケース本体(下ケース)を密閉係合す
るようにした例を示したが、本発明は、図示の実施例に
限定されるものではなく、前記弾性片11bと同様の作
用をする単一(つまり、スリットを有しない)のフック
係止部で構成しても、或いは、前記弾性係止部11bと
同様の作用とする係止部を持つものであれば、その他の
構成はどのような構成のもでもよいことは容易に理解で
きよう。
【0011】
【発明の効果】請求項1の発明は、トナーを収容するケ
ース本体と、該ケース本体の蓋部材とからなり、該蓋部
材に設けられたフックを弾性的に変位させて、前記ケー
ス本体に設けられたフック係止部に嵌合し、前記フック
の先端に設けられた爪部を該フック係止部に係止して前
記ケース本体を前記蓋部材にて密閉するようにした電子
写真方式を用いる記録装置のサプライキットにおいて、
前記ケース本体に設けられたフック係止部は、前記蓋部
材に設けられたフックの前記弾性的に変位する方向と略
直交する方向に弾性を有し、前記フックを該フック係止
部にて弾性的に係止するようにしたので、ケース本体と
蓋部材を分解可能で、かつ、スナップフィット構造で確
実に嵌合させることができる。
【0012】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、前記フック係止部は、前記ケース本体に対して前記
フックが挿通されるギャップをもって設けられており、
かつ、前記フックの挿通方向に直角の方向にスリットを
有し、該スリットによって分割され、前記フックの爪部
と係合する側の分割片が前記フックの弾性的に変位する
方向と直交する方向に弾性的に変位可能としたので、新
たな部材を追加することなく、簡単な構成で請求項1の
発明を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるサプライキッットの一実施例を
説明するための要部構成図である。
【図2】 従来のサプライキットの一例を説明するため
の要部構成図である。
【符号の説明】
10…ケース本体(下ケース)、11…フック係止部、
12…ギャップ、13…スリット、20…蓋部材(上ケ
ース)、21…フック、21a…爪部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トナーを収容するケース本体と、該ケー
    ス本体の蓋部材とからなり、該蓋部材に設けられたフッ
    クを弾性的に変位させて、前記ケース本体に設けられた
    フック係止部に嵌合し、前記フックの先端に設けられた
    爪部を該フック係止部に係止して前記ケース本体を前記
    蓋部材にて密閉するようにした電子写真方式を用いる記
    録装置のサプライキットにおいて、前記ケース本体に設
    けられたフック係止部は、前記蓋部材に設けられたフッ
    クの前記弾性的に変位する方向と略直交する方向に弾性
    を有し、前記フックを該フック係止部にて弾性的に係止
    するようにしたことを特徴とする電子写真方式を用いる
    記録装置のサプライキット。
  2. 【請求項2】 前記フック係止部は、前記ケース本体に
    対して前記フックが挿通されるギャップをもって設けら
    れており、かつ、前記フックの挿通方向に直角の方向に
    スリットを有し、該スリットによって分割され、前記フ
    ックの爪部と係合する側の分割片が前記フックの弾性的
    に変位する方向と直交する方向に弾性的に変位可能で、
    該変位可能片に前記フックの爪部を係止させるようにし
    たことを特徴とする請求項1に記載の電子写真装置のサ
    プライキット。
JP8042046A 1996-02-05 1996-02-05 電子写真装置のサプライキット Pending JPH09211956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8042046A JPH09211956A (ja) 1996-02-05 1996-02-05 電子写真装置のサプライキット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8042046A JPH09211956A (ja) 1996-02-05 1996-02-05 電子写真装置のサプライキット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09211956A true JPH09211956A (ja) 1997-08-15

Family

ID=12625187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8042046A Pending JPH09211956A (ja) 1996-02-05 1996-02-05 電子写真装置のサプライキット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09211956A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008203678A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Murata Mach Ltd トナーカートリッジ
JP2014056086A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Canon Inc 光走査装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008203678A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Murata Mach Ltd トナーカートリッジ
JP2014056086A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Canon Inc 光走査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6343953B2 (en) Structure for assembling a housing and a connector
JP2007234416A (ja) 防水装置
JP2006047008A (ja) 超音波センサの取付け構造
JPH09211956A (ja) 電子写真装置のサプライキット
JPH10208806A (ja) 防水コネクタ
JPH10153204A (ja) 取り付け部品のための着脱可能な取り付け装置
JP3814990B2 (ja) インクカートリッジ
JPH10136539A (ja) 長尺体保持具
JPH06323483A (ja) フューエルチューブの結合装置
JP2720670B2 (ja) 小形通信機の筐体係合構造
JPH06302975A (ja) 電子機器の開閉蓋取付装置
JP4426899B2 (ja) 部材同士の組付け構造
JP4597339B2 (ja) クリップ
JPH076672Y2 (ja) グロメット付ワイヤハーネスプロテクタ
JP2001355621A (ja) クリップ
JPH1155831A (ja) グロメット
JPH1040801A (ja) 電気接続箱におけるヒューズプラー保持構造
JPH11267758A (ja) 金属パネル構造
JPH0568850U (ja) ケース組立構造
JP2006061668A (ja) 気密容器
JPH11218232A (ja) カバーの取付構造
JPH1179274A (ja) 熱可塑性プラスチック製カセットの構造及び封止方法
JPH08295362A (ja)
JPH0966949A (ja) ケースのカバー取付構造
JP2001351431A (ja) 照明器具