JPH09210280A - 電気融着継ぎ手 - Google Patents

電気融着継ぎ手

Info

Publication number
JPH09210280A
JPH09210280A JP8018483A JP1848396A JPH09210280A JP H09210280 A JPH09210280 A JP H09210280A JP 8018483 A JP8018483 A JP 8018483A JP 1848396 A JP1848396 A JP 1848396A JP H09210280 A JPH09210280 A JP H09210280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
resin layer
colored
resin
thermoplastic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8018483A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidemi Nishiyama
秀美 西山
Takahiro Ueno
孝弘 上野
Akira Yabuki
朗 矢吹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP8018483A priority Critical patent/JPH09210280A/ja
Publication of JPH09210280A publication Critical patent/JPH09210280A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3404Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint
    • B29C65/342Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint comprising at least a single wire, e.g. in the form of a winding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5221Joining tubular articles for forming coaxial connections, i.e. the tubular articles to be joined forming a zero angle relative to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5229Joining tubular articles involving the use of a socket
    • B29C66/52291Joining tubular articles involving the use of a socket said socket comprising a stop
    • B29C66/52292Joining tubular articles involving the use of a socket said socket comprising a stop said stop being internal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/97Checking completion of joining or correct joining by using indications on at least one of the joined parts
    • B29C66/972Checking completion of joining or correct joining by using indications on at least one of the joined parts by extrusion of molten material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3472Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint
    • B29C65/3476Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint being metallic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 継ぎ手と樹脂管との接合界面状態の確認が行
え、これにより安定した接合強度の保証を目視で可能と
する電気融着継ぎ手を提供する。 【解決手段】 管状の光透過性を有する熱可塑性樹脂か
らなる継ぎ手本体4と、該継ぎ手本体4の内側の被接合
体2に接する位置に一体に形成された着色した熱可塑性
樹脂層6と、前記着色した熱可塑性樹脂層6の内部、外
表面、または内表面に設けられた電熱線5と、前記継ぎ
手本体4の外表面から前記着色した熱可塑性樹脂層6と
の境界付近まで達する細孔7とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、樹脂管を電気熱融
着して接合するための電気融着継ぎ手に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、樹脂管を接続する為の管継ぎ
手として、例えば特開昭61ー62696号公報に示す
様な電気融着継ぎ手が知られている。この電気融着継ぎ
手は、通電によって発熱するコイルが埋設されてなる継
ぎ手本体からなり、その内面は樹脂管と嵌合可能な円筒
状に形成されており、嵌合した後、通電によって継ぎ手
内面と樹脂管の外面とを熱融着により接合するものであ
る。そして、この接合体が完全に融着されたかどうかを
確認するために、継ぎ手本体に細孔を設け、融着時にそ
の細孔から内部の溶融樹脂が膨出するようにしたものが
一般的である。
【0003】また、特開平2ー253095号には、継
ぎ手本体を形成する管状の樹脂層と、この樹脂層の内側
に一体に形成されて、被接合体である樹脂管に接する、
継ぎ手本体とは異なる色の樹脂層と、この被接合体の樹
脂管に接する樹脂層の内部に設けられた電熱線とで構成
され、前記継ぎ手本体には外表面から異なる色で一体に
形成された樹脂層との境界付近迄達する細孔を有する電
気融着継ぎ手の構造が開示されている。そうして、この
電気融着継ぎ手では、溶融膨張した樹脂が細孔から膨出
したとき、その周りの継ぎ手本体を形成する樹脂と異色
であるため、融着の完了を容易に確認することが可能で
あると記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のような、従来の
二色からなる電気融着継ぎ手は、細孔より膨出する樹脂
が継ぎ手本体を形成する樹脂と異色であるため、細孔か
らの膨出は容易に確認することができるものである。し
かしながら、細孔より異色の樹脂が膨出したからといっ
ても、局部的な発熱等によって樹脂が膨出する場合があ
り、必ずしも良好な接合状態を接合部全体にわたって保
証しているものではなかった。そのため、時としては接
合状態が悪く実使用に際し樹脂管内の流体漏れ等の問題
が生じる場合があった。これを解決するには、性能上極
めて重要な継ぎ手と樹脂管との全体にわたる界面融着状
態を的確に捕らえることが必要である。この問題は電気
融着継ぎ手の信頼性を確保する上で重大な課題である。
本発明の目的は上記問題点を解決するため、継ぎ手と樹
脂管との接合界面全体の状態を目視で確認でき、これに
より接合強度の保証を行うことができる電気融着継ぎ手
を提供することで有る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点を解
決すべくなされたもので、管状の熱可塑性樹脂からなる
継ぎ手本体と、該継ぎ手本体の内側の被接合体に接する
位置に形成された着色した熱可塑性樹脂層と、前記着色
した熱可塑性樹脂層(以下、着色樹脂層と言うことがあ
る)の内部、外表面、または内表面に設けられた電熱線
とからなり、前記継ぎ手本体が、その内側の熱可塑性樹
脂層を外周側から視認できるものであることを特徴とす
る電気融着継ぎ手である。ここで、継ぎ手本体は光透過
性を有する熱可塑性樹脂、即ち、透明および半透明な樹
脂で製造すると良い。
【0006】本発明において、継ぎ手本体を形成する樹
脂としては、ポリメタメチルアクリレート等のアクリル
系樹脂やポリカーボネート樹脂等の透明樹脂、またポリ
エチレンやポリプロピレン、エチレンー酢酸ビニル共重
合体、エチレンーエチルアクリレート共重合体等のポリ
オレフィン系樹脂やブテンー1、塩化ビニル樹脂などの
半透明樹脂が挙げられる。
【0007】また、本発明において「着色した熱可塑性
樹脂層」とは、継ぎ手本体と識別できる色を有するとい
う意味で用いている。この層を形成する着色した樹脂と
しては、上記透明、半透明あるいは不透明な熱可塑性樹
脂にアゾ系の赤顔料、チタロシアニンブルーに代表され
る青顔料、カドミイエロー等の黄顔料等任意の顔料を適
量添加し、バンバリーやロール或いは押出機にて溶融混
合を行って着色した樹脂を用いるのが好適であるが、顔
料を用いなくとも、継ぎ手本体と識別できるものであれ
ば、自然色の樹脂でも用いることができる。この着色樹
脂層は一部が着色されていなくても良い。また、複数の
色で着色されていても良い。
【0008】そして、本発明の電気融着継ぎ手の構造及
びその成形法は以下の通りである。先ず、予め接合する
樹脂管の外径に等しい寸法で発熱線をコイル巻きにして
金型へインサートし、着色樹脂層を成形する。次いで、
この着色樹脂層の外側に継ぎ手本体を形成する透明ある
いは半透明樹脂を押出成形、或いは射出成形等により成
形する。このようにして、被接合体となる樹脂管に接す
る位置に設けられた発熱線と着色樹脂、更には透明或い
は半透明の継ぎ手本体の樹脂とを一体に成形した構造の
ものが得られる。
【0009】この様な構造からなる電気融着継ぎ手を用
いて樹脂管同士を連結するには、樹脂管を嵌合可能な円
筒状に形成して継ぎ手に嵌合した後、コイル形状に巻い
た発熱線に通電することにより、継ぎ手内面と樹脂管の
外面とを熱融着により接合するものである。この融着に
際しては、発熱線から供給される熱量で着色した樹脂層
内が溶融して膨張し、溶融した着色樹脂が電気融着継ぎ
手の内面と樹脂管の外面との間へ流れこんで隙間を埋め
るが、この様子は継ぎ手本体の外側から融着前後の色相
の違いにより目視で観察することができる。色相の違い
による融着状態の判別は、着色部分の形状や色の濃淡等
による色相変化によって可能であるため、着色樹脂層の
形状には特に制限は無い。着色樹脂層が凹凸の断面形状
を有する場合は、本体の外周から見た色の濃淡の違いが
均一化されるので、融着状態の是非を確認し易い。しか
し、より判定を容易とするには、着色樹脂層の第1の色
で着色された部分が予め管軸方向に不連続に形成すると
良い。そうすると、着色樹脂層の融着前後の変化の目視
判定が極めて容易となる。これらの着色樹脂層は、押出
成形によって着色樹脂が被覆された発熱線を密にあるい
は隙間をあけてコイル状に巻き付け、このコイルを射出
成形型にセットして、継ぎ手本体となる樹脂を注入して
形成することができる。この様なことから、本発明によ
れば、電気融着継ぎ手の内面と樹脂管との接合界面状態
の確認が目視で容易に行うことが出来、これによって安
定した接合強度の保証を可能とする電気融着継ぎ手を提
供出来る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態を詳細に説明する。図1は、本発明にかかる電
気融着継ぎ手の一実施形態を用いて樹脂管を接合した状
態の正面部分断面図であり、ポリエチレンからなる樹脂
管1と2を電気融着継ぎ手3を使って接合する状況を示
した正面図であり、左右対称に構成されているものであ
る。図1において、電気融着継ぎ手3は着色していない
半透明の高密度ポリエチレンからなる継ぎ手本体4と、
この継ぎ手本体4の内側の被接合体となる樹脂管1、2
に接する位置に設けられた、発熱線5を高密度ポリエチ
レンを赤顔料で着色した樹脂で押出被覆した線材をコイ
ル状に巻いて形成した着色樹脂層6とからなり、着色樹
脂層6の近傍から継ぎ手本体4の外表面に達する細孔7
を有するものである。そうして、樹脂管1、2を電気融
着継ぎ手3の内部に設けた突起状の突き合わせ部8と接
する様に挿入して対向させ、発熱線5に通電すると、発
熱線5から供給される熱で高密度ポリエチレンからなる
着色樹脂層6が溶融し、継ぎ手3と樹脂管1、2との間
隙が高密度ポリエチレンの着色溶融体で埋め尽くされ
る。その後、着色溶融体が膨張して圧力が上昇すると、
着色溶融体は細孔7より吐出するので、この時点で融着
完了として、発熱線5への通電を停止する。
【0011】
【実施例】以下、着色樹脂層6の各種の断面形状につい
て、その融着完了後の変化した様子を示す。この変化し
た様子は、半透明の高密度ポリエチレンからなる継ぎ手
本体4の外側より目視で観察出来るものである。 (実施例1)本実施例は、図2(a)に示すように、着
色樹脂層6の継ぎ手本体4の管状軸方向の断面形状が四
角形をしたものである。この着色樹脂層6が溶融する
と、継ぎ手本体4と着色樹脂層6との間の状態が変化す
るのを継ぎ手本体4の外から視認できる。また、図2
(b)に示すように、着色樹脂層6の両端の裾は広が
り、その部分は淡い赤色になる。この裾の広がり具合等
から融着状態を判定する。
【0012】(実施例2)本実施例は、図3(a)に示
すように、着色樹脂層6の継ぎ手本体4の管状軸方向に
沿う着色樹脂層6の断面形状が外側で段差を有して凹凸
をなしているものである。この着色樹脂層6が溶融する
と、図3(b)に示すように、凹凸がなだらかになり、
凹凸の濃淡の差が弱まる。また、着色樹脂層6の両端の
裾が広がり、その部分が淡い赤色になるのは、実施例1
と同様である。これらの状態から融着状態を判定する。
【0013】(実施例3)図4(a)に示す実施例で、
着色樹脂層6の継ぎ手本体4の管状軸方向の断面形状が
赤顔料で着色した樹脂で押出被覆された発熱線5が密に
接触してコイル状に巻かれた断面形状となっている。こ
の着色樹脂層6が溶融すると、図4(b)に示すよう
に、個々の丸断面が崩れて、連続した形状になる。この
形状から融着状態を判定する。
【0014】(実施例4)図5(a)に示す実施例で、
着色樹脂層6の継ぎ手本体4の管状軸方向の断面形状が
赤顔料で着色した樹脂で押出被覆された発熱線5が分離
するようにしてコイル状に巻かれた断面形状となってい
る。この着色層6が溶融すると、図5(b)に示すよう
に、個々の分離した丸断面が崩れて、連続した形状にな
る。この形状から融着状態を判定する。この判定は非常
に容易である。上記実施例1〜4において、融着前後に
おける着色樹脂層6の断面形状、色相の変化を、半透明
の高密度ポリエチレン継ぎ手本体4の外側より目視で確
認可能である。
【0015】一方、従来のように、継ぎ手本体4に設け
られた細孔7から着色樹脂が溶融により吐出したことに
より融着状態を判断すると、誤判断を下すおそれがあっ
た。即ち、図6(a)に示すように(実施例1に相
当)、不透明な継ぎ手本体14の管状軸方向の断面形状
が四角形をした着色樹脂層6が溶融して、図6(b)に
示すように、細孔7から着色樹脂が吐出しても、着色樹
脂層6が十分に溶融して形状が変化せず、樹脂管2に着
色樹脂層6が全面で融着しない場合があった。また、図
7(a)に示すように(実施例4に相当)、着色樹脂層
6の継ぎ手本体14の管状軸方向の断面形状が赤顔料で
着色した樹脂で押出被覆された発熱線5が分離するよう
にしてコイル状に巻かれた断面形状をした場合には、着
色樹脂層6が溶融して、図7(b)に示すように、細孔
7から着色樹脂が吐出しても、着色樹脂層6が十分に溶
融して形状が変化せず、着色樹脂層6が樹脂管2に全面
で融着しない場合があった。これらの場合、その後の5
kg/cm2 の耐水圧試験において水漏れが確認され
た。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、継
ぎ手と樹脂管の界面融着状態を目視で的確に捕らえるこ
とが出来るので、樹脂管との接合界面全体状態を目視で
判定できるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる電気融着継ぎ手の一実施形態を
用いて樹脂管を接合した状態の正面部分断面図である。
【図2】(a)、(b)はそれぞれ、本発明にかかる電
気融着継ぎ手の一実施例を用いて樹脂管を接合する、融
着前後の断面図である。
【図3】(a)、(b)はそれぞれ、本発明にかかる電
気融着継ぎ手の他の実施例を用いて樹脂管を接合する、
融着前後の断面図である。
【図4】(a)、(b)はそれぞれ、本発明にかかる電
気融着継ぎ手のさらに他の実施例を用いて樹脂管を接合
する、融着前後の断面図である。
【図5】(a)、(b)はそれぞれ、本発明にかかる電
気融着継ぎ手のさらに他の実施例を用いて樹脂管を接合
する、融着前後の断面図である。
【図6】(a)、(b)はそれぞれ、従来の電気融着継
ぎ手を用いて樹脂管を接合する、融着前後の断面図であ
る。
【図7】(a)、(b)はそれぞれ、従来の他の電気融
着継ぎ手を用いて樹脂管を接合する、融着前後の断面図
である。
【符号の説明】
1、2 樹脂管 3 電気融着継ぎ手 4、14 継ぎ手本体 5 発熱線 6 着色層 7 細孔 8 突き合わせ部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管状の継ぎ手本体と、該継ぎ手本体の内
    側の被接合体に接する位置に形成された着色した熱可塑
    性樹脂層と、前記熱可塑性樹脂層の内部、外表面、また
    は内表面に設けられた電熱線とからなり、前記継ぎ手本
    体が、その内側の熱可塑性樹脂層を外周側から視認でき
    るものであることを特徴とする電気融着継ぎ手。
  2. 【請求項2】 前記着色した熱可塑性樹脂層は、前記継
    ぎ手本体の管状軸方向の断面形状が凹凸を有することを
    特徴とする請求項1記載の電気融着継ぎ手。
  3. 【請求項3】 前記熱可塑性樹脂層は、第1の色で着色
    された部分が前記継ぎ手本体の管状軸方向の断面が不連
    続で分離していることを特徴とする請求項1記載の電気
    融着継ぎ手。
  4. 【請求項4】 前記電熱線は、前記熱可塑性樹脂層とな
    る樹脂で異型押出被覆されたものであることを特徴とす
    る請求項1、2、3記載の電気融着継ぎ手。
JP8018483A 1996-02-05 1996-02-05 電気融着継ぎ手 Pending JPH09210280A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8018483A JPH09210280A (ja) 1996-02-05 1996-02-05 電気融着継ぎ手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8018483A JPH09210280A (ja) 1996-02-05 1996-02-05 電気融着継ぎ手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09210280A true JPH09210280A (ja) 1997-08-12

Family

ID=11972892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8018483A Pending JPH09210280A (ja) 1996-02-05 1996-02-05 電気融着継ぎ手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09210280A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011220391A (ja) * 2010-04-06 2011-11-04 Hitachi Metals Ltd 電気融着式継手
JP2012042048A (ja) * 2010-06-23 2012-03-01 Norma Germany Gmbh パイプ配列
CN109140102A (zh) * 2018-08-29 2019-01-04 浙江伟星新型建材股份有限公司 一种带有焊接质量指示装置的电熔管件
JP2019158147A (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 積水化学工業株式会社 電気融着用樹脂管およびその製造方法並びにその接合検査方法。

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011220391A (ja) * 2010-04-06 2011-11-04 Hitachi Metals Ltd 電気融着式継手
JP2012042048A (ja) * 2010-06-23 2012-03-01 Norma Germany Gmbh パイプ配列
US9482376B2 (en) 2010-06-23 2016-11-01 Norma Germany Gmbh Pipe arrangement
JP2019158147A (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 積水化学工業株式会社 電気融着用樹脂管およびその製造方法並びにその接合検査方法。
CN109140102A (zh) * 2018-08-29 2019-01-04 浙江伟星新型建材股份有限公司 一种带有焊接质量指示装置的电熔管件
CN109140102B (zh) * 2018-08-29 2023-09-01 临海伟星新型建材有限公司 一种带有焊接质量指示装置的电熔管件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0585974B1 (en) Electrofusion joint and hot water supply header using the same
JPH09210280A (ja) 電気融着継ぎ手
JPH0330931A (ja) 低抗溶接用線状部材および電気抵抗を利用して管状部材を溶接する方法
JP2001116182A (ja) 電熱融解接合部を有する樹脂パイプ継手
JP2003097784A (ja) 融着継手
JP3164783B2 (ja) 電気融着継手
JP3571839B2 (ja) 電気融着継手
JP3569565B2 (ja) 電気融着継手
JP2000213684A (ja) 電気溶着継手
JP6666775B2 (ja) 電気融着継手及び電気融着継手の製造方法
JP3571849B2 (ja) 電気融着継手の製造方法
JP2017003034A (ja) 管接続補助具及び管接続構造
JPH08296785A (ja) 電気融着継手及びその製造方法
JP2018162858A (ja) 電気融着継手
JP2008248940A (ja) 樹脂パイプ接続構造及び接続方法
JP2860809B2 (ja) 電気融着継手製造用コア
JPH05172289A (ja) 電気融着継手およびその製造方法
JP2002213678A (ja) 電気融着継手及びその成形装置
JP3487702B2 (ja) 管の接続方法
JPH11502780A (ja) 電気溶着継手の製造
JPH07151289A (ja) 電気融着継手
JPH051796A (ja) 電気融着継手及びその成形方法
JPH02253096A (ja) エレクトロフュージョン継手
JP2998057B2 (ja) 電気融着用コイル及びその製法
JP2570652Y2 (ja) 電気融着継手