JPH09209571A - 大張間架構の構築工法 - Google Patents

大張間架構の構築工法

Info

Publication number
JPH09209571A
JPH09209571A JP2076696A JP2076696A JPH09209571A JP H09209571 A JPH09209571 A JP H09209571A JP 2076696 A JP2076696 A JP 2076696A JP 2076696 A JP2076696 A JP 2076696A JP H09209571 A JPH09209571 A JP H09209571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof slab
roof panels
cables
cable
roof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2076696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3140674B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Kawazoe
俊之 川添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomoe Corp
Original Assignee
Tomoe Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomoe Corp filed Critical Tomoe Corp
Priority to JP08020766A priority Critical patent/JP3140674B2/ja
Publication of JPH09209571A publication Critical patent/JPH09209571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3140674B2 publication Critical patent/JP3140674B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 屋根版外周側部およびその近傍を均一に緊張
して牽引することを可能にして、ワイヤブロックに不都
合を生じることなく、屋根版の設計形状を得てこれを保
持することができる大張間架構の構築工法を提供する。 【解決手段】 大張間架構Pを構築する基礎1上に、屋
根版2を支持する外周支持部材3を構築しておき、該外
周支持部材3の内方の前記基礎1上で、前記屋根版2を
地組み構築し、該屋根版2の内方に、該屋根版2の中心
を囲むようにして複数の束材11を屋根版2下面から垂
設すると共に、これら束材11端部をそれぞれ繋ぎ材6
でリング状に繋ぎ、これら束材11端部から前記屋根版
2の外周に向かい放射状にそれぞれケーブル17を配置
すると共に、これらのケーブル17は各ケーブル17の
先端から錐体状に形成された複数のバランス束材18、
19を介して前記屋根版外周側部2aおよびその近傍に
固定され、前記各ケーブル17を緊張牽引することで前
記屋根版2の両端部間を所定の間隔に狭めた後、リフト
アップ装置10により前記屋根版2を前記外周支持部材
3の位置まで吊り上げることを特徴とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、競技場、体育館、
工場、展示場等大空間建築物の屋根を構成する大張間架
構の構築工法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、このような大張間架構の構築工法
として特開平4−89940号公報に記載されたものが
ある。この構築工法では、大スパン架構物を設置する基
礎上に、前記大スパン架構物の両側部を支持する受けト
ラスおよび支持構造体を構築し、該支持構造体上に構築
した前記受けトラスに吊上用ジャッキを仮設し、かつ、
前記受けトラスおよび支持構造体の内方の前記基礎上に
支保工を仮設しておき、該支保工上で架構物を構築した
後、前記大スパン架構物の両側部間に張弦材を張装して
該両側部間を狭め、その後、前記架構物の一側部を前記
支持構造体で支持しながら、前記吊上用ジャッキで該架
構物の他側部を僅かに持ち上げて、前記架構物を前記支
保工から縁切りし、次いで、前記吊上用ジャッキで前記
架構物の両側部を持ち上げて各々前記受けトラスの先端
部に対向させた後、前記架構物の側部と受けトラスとを
接合して、大スパン架構物の架設を完了する。ところ
が、この従来の工法にあっては、架構物を張弦梁で構成
し、該張弦梁の端部と受けトラスの端部とを板状の大梁
で接合するため、前記架構物および受けトラスの端部を
絞ったり、端部をほぼ上下弦材方向に沿った形状に形成
しても、架構物と受けトラスとの間の力の伝達性を損な
わない接合が可能であるものの、大スパン架構物を、例
えば上弦材と下弦材と腹材を介して連結したトラス枠材
を複数組み合わせたトラス構造で構成し、架構物の側部
と外周支持部材との接合部を上下弦材方向に沿った形状
にした場合には、これら上下弦材を平行にするか、傾斜
させるかの接合部の形状によっては、トラス間の骨組形
状および軸力の伝達性に問題を生じ、また、架構物の側
部と外周支持部材との接合部を軸方向に直角な形状にし
た場合には、架構物の両側部のリフトアップ時の持上げ
過程で外周支持部材の端部と架構物の両側部とが干渉し
て持ち上げることができず、上記従来工法を適用しての
大スパン架構を構築することは困難であった。
【0003】このようなことから、本件出願人は図8に
示すような大張間架構の構築工法を提案し(特願平5−
304550号)、大張間架構をトラス構造にて構築す
る場合であっても、各接合部における骨組形状および軸
力の伝達性を維持して確実に構築施工できるようにし
た。以下、この構築工法について簡単に説明すると、図
8(A)〜(D)は構築の工程図であり、図8(E)は
大張間架構の平面図である。円形乃至多角形(その他の
適宜形状でもよい)からなる大張間架構Pを設置する基
礎1上に、上部を凸状とした屋根版2を支持する外周支
持部材3を構築しておき(図8(A))、前記外周支持
部材3上にリフトアップ装置用支柱9を仮設すると共
に、該外周支持部材3の内方の前記基礎1上で前記屋根
版2を地組み構築し、該屋根版2下面から垂設された複
数の束材11は、それぞれ端部が繋ぎ材6でリング状に
繋がれ、該束材11の端部と該屋根版2の互いに対向す
る両側部2a間を、ケーブル7を緊張することにより屋
根版2にプレストレスを導入し、仮設架台4がなくても
自立できる架構を作り上げる。(図8(B))、次い
で、リフトアップ装置10により前記屋根版2の両側部
2aを吊り上げて前記外周支持部材3の内周部3aに対
向させた(図8(C))後、該外周支持部材3の内周部
3aと前記屋根版2の側部2aとの間を繋ぎ部材13を
介して接合する(図8(D))ものである。これによっ
て、屋根版2の地組み構築後、ケーブル7を緊張牽引し
て、前記屋根版2の両側の間隔を、設計時の形状を保つ
間隔またはプレストレスを導入することで形成される所
定の間隔に狭め、次いで、前記屋根版2を吊り上げて前
記外周支持部材3の内周部3aに対向させた後、該外周
支持部材3の内周部3aと前記屋根版2の側部2aとを
繋ぎ部材13を介して接合して、大張間架構Pを構築す
ることができる。
【0004】かくして、前記屋根版2、繋ぎ部材13お
よび外周支持部材3をトラス構造で構成し、各接合部に
おける骨組形状および軸力の伝達性を維持するために各
接合部を軸方向に直角な形状のものとした場合にも、屋
根版2の両側部2aの間隔を調整することで、該屋根版
2の側部を外周支持部材3と接合するために該外周支持
部材3の上方まで吊り上げることを可能とし、また、屋
根版2の両側部2aの間隔を調整することで該屋根版2
を上方に湾曲変形させて、前記屋根版2の上側部分を構
成する構造部材に引張力を予め導入し、また該屋根版2
の下側部分を構成する構造部材に圧縮力を予め導入し、
使用時において屋根版2の構成部材が負担する力を小さ
くして、比較的に小さい部材断面で屋根版2に強度を持
たせることができることとなった。
【0005】ところが、このような構築工法によって
も、屋根版2の地組み構築後、ウインチ等によりケーブ
ル7を緊張牽引して、前記屋根版2の両側の間隔を、設
計時の形状を保つ間隔またはプレストレスを導入するこ
とで形成される所定の間隔に狭める必要があり、ケーブ
ルの牽引作業に多くの労力を要する他、該ケーブルの牽
引作業の後に、屋根版2を吊り上げる際には、前記所定
の間隔に狭められた屋根版2の設計時の形状を保つ必要
があることから、前記ケーブルが緩むことのないよう
に、その終端部を所定位置に支持固定する必要があっ
た。そこで、さらに本件出願人は図9および10に示す
ような大張間架構の構築におけるケーブル端部の支持方
法およびその支持装置を提案(特願平7−80226
号)して、大張間架構の構築の際に設計時の形状を得る
ためのケーブルの緊張牽引とケーブル端部の支持を容易
かつ確実にすることを可能にした。
【0006】以下、この構築工法について簡単に説明す
ると、図9および10に示すように、円形乃至多角形か
らなる大張間架構Pを設置する基礎1上に、屋根版2を
支持する外周支持部材3を構築しておき、該外周支持部
材3の内方の前記基礎1上の仮設架台4および14上で
前記屋根版2を地組み構築し、該屋根版2の内方に、こ
の屋根版2の中心を囲むようにして複数の束材11を屋
根版2下面から垂設すると共に、該束材11端部をそれ
ぞれ繋ぎ材6でリング状に繋ぎ、該束材11端部から前
記屋根版2の外周に向かい放射状にケーブル7を配置す
ると共に、該ケーブル7は、束材11端部と前記屋根版
外周側部2aとに固定した滑車ブロックA1−B1、A
2−B2、C−D間に多重に架け渡されて滑車間ケーブ
ルを構成し、該滑車間ケーブル7を緊張牽引することで
前記屋根版2の両端部間を所定の間隔に狭めた後、前記
ケーブルの終端部7Eを滑車ブロックDの凹部21にク
ランプ部材20で固定し、該屋根版2を前記外周支持部
材3の取付位置まで吊り上げるように構成されているの
で、屋根版2の両端部間を所定の間隔に狭めて大張間架
構の設計時の形状を得るために前記ケーブル7を緊張牽
引することになるが、前記屋根版2の中心を囲むように
屋根版2下面から垂設された複数の束材11はそれぞれ
端部が繋ぎ材6でリング状に繋がれているため、これら
束材11およびリング状の繋ぎ材6による堅固なバック
アップのもとに、これら束材11端部から前記屋根版2
の外周に向かい放射状に配置されたケーブル7が多重に
架け渡されて滑車ブロックA1−B1、A2−B2、C
−D間における滑車間ケーブル7を容易かつ強力に牽引
することを可能にし、クランプ部材20の固定によって
ケーブルが緩むことがないので、ケーブル端部の支持が
確実であり、大張間架構の構築の際の設計時の形状が崩
れることがない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに構成されて、束材11端部から前記屋根版2の外周
に向かい放射状に配置されたケーブル7が多重に架け渡
されて滑車ブロックA1−B1、A2−B2、C−D間
における滑車間ケーブル7を容易かつ強力に牽引するこ
とが可能になったものの、前記束材11端部から放射状
すなわちV字状に広がって形成されたワイヤを緊張して
牽引するために、数多く存在する各滑車部分に摩擦抵抗
や滑車の機械効率等の影響によって無理な力が作用して
停止する滑車も出現することから、片寄りを生じたり、
緊張するワイヤブロックに均一な力の配分がなされない
虞れがあり、緊張作業時にワイヤブロックを手廻しした
り屋根版外周側部の各部分を均一に牽引するには未だ不
充分であった。
【0008】そこで、本発明では、本件出願人が提案し
た前記の構築工法をさらに改良して、屋根版外周側部お
よびその近傍を均一に緊張して牽引することを可能にし
て、ワイヤブロックに不都合を生じることなく、屋根版
の設計形状を得てこれを保持することができる大張間架
構の構築工法を提供する。
【0009】
【課題を解決するための手段】このため本発明は、大張
間架構を構築する基礎上に、屋根版を支持する外周支持
部材を構築しておき、該外周支持部材の内方の前記基礎
上で、前記屋根版を地組み構築し、該屋根版の内方に、
該屋根版の中心を囲むようにして複数の束材を屋根版下
面から垂設すると共に、これら束材端部をそれぞれ繋ぎ
材でリング状に繋ぎ、これら束材端部から前記屋根版の
外周に向かい放射状にそれぞれケーブルを配置すると共
に、これらのケーブルは各ケーブルの先端から錐体状に
形成された複数のバランス束材を介して前記屋根版外周
側部およびその近傍に固定され、前記各ケーブルを緊張
牽引することで前記屋根版の両端部間を所定の間隔に狭
めた後、リフトアップ装置により前記屋根版を前記外周
支持部材の位置まで吊り上げることを特徴とするもの
で、これを課題解決のための手段とするものである。
【0010】
【実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面に基づい
て説明する。図1〜図4は本発明の大張間架構の構築工
法の第1実施の形態を示すもので、図1は建築物の全体
斜視図および要部側断面図を示し、図2は建築物の全体
平面図、図3は図2の要部Aの側面図、図4は図2の要
部Bの側面および平面図をそれぞれ示すものである。図
1(A)および(B)に示すように、円形乃至多角形等
適宜の平面形状からなる大張間架構Pを設置する基礎1
上に、屋根版2を支持する外周支持部材3を構築してお
き、該外周支持部材3の内方の前記基礎1上でトラス部
材等から構成された前記屋根版2を仮設架台14等(図
3)上において地組み構築する。14は屋根版2の互い
に対向する両側部2aを支持する仮設架台を示す。屋根
版2の内方には、この屋根版2の中心を囲むようにして
複数の束材11を屋根版2の下面から垂設すると共に、
これらの束材11端部をそれぞれ繋ぎ材6でリング状に
繋ぐ。これら各束材11端部から前記屋根版2の外周に
向かい放射状にそれぞれケーブル17を配置すると共
に、これらのケーブル17は各ケーブル17の先端から
錐体状に形成された複数のバランス束材18、19を介
して前記屋根版外周側部2aおよびその近傍に固定さ
れ、前記各ケーブル17を緊張牽引することで前記屋根
版2の両端部間2aを所定の間隔に狭めて屋根版2にプ
レストレスを導入し、仮設架台14がなくても自立でき
る架構を作り上げた後、支柱9上のリフトアップ装置1
0により前記屋根版2を前記外周支持部材3の位置まで
吊り上げるものである。すなわち屋根版2に発生する自
重による応力と逆の応力状態を現出させて組み合わせる
ことにより屋根版2の設計形状を維持するように構成さ
れるものである。
【0011】図1(A)に示すように、各束材11端部
から前記屋根版2の外周に向かい放射状にそれぞれ配置
されたケーブル17の先端から錐体状に形成される複数
のバランス束材18、19の第1実施の形態としては、
屋根版外周側部2aに端部を連結点E1、E2にて連結
されたV字状の第1バランス束材18と、同様に屋根版
外周側部2aの近傍に端部を連結点F1、F2にて連結
されたV字状の第2バランス束材19とから構成され、
あたかも凧のバランス糸の様相を呈して各連結点E1、
E2、F1およびF2からの力を均等にケーブル17に
伝達するように構成されている。なお、前記第1および
第2バランス束材18、19は剛性の棒状態から成る
が、場合によっては第1バランス束材18をロープ状態
とすることもできる。
【0012】図3および図4に示すように、各バランス
束材18、19と各ケーブル17の先端部とは滑車ブロ
ックDによって連結され、各束材11端部と各ケーブル
17とは滑車Cによって連結されており、各ケーブル1
7は図4(B)の平面図で理解されるように、多数の滑
車間に多重に架け渡された滑車間ケーブルを構成してい
る。そして、前記滑車間ケーブル17の滑車ブロックD
の最終段のケーブルが架け渡されてその終端部17Eが
ウインチ8等に連結される。一方、前記滑車ブロックD
は、一対の枠板間に配置されウインチ8等によって牽引
され張力導入がなされるケーブル17の終端部17Eを
案内する大径の最終段滑車16と前記滑車間ケーブル1
7を緊張牽引する小径の滑車15とを有し、かつこれら
両滑車15、16間に位置する前記枠板に前記ケーブル
17に挟持固定されるクランプ部材20を収納係止する
凹部を滑車ブロックDに設けたものである。滑車ブロッ
クDから前記第1および第2バランス束材18、19が
延設されるものである。
【0013】以上のような構成のもと、大張間架構Pを
構築するには、大張間架構Pを設置する基礎1上に、屋
根版2を支持する外周支持部材3を構築しておき、該外
周支持部材3の内方の前記基礎1上で前記屋根版2を仮
設架台4および14上において地組み構築する。その地
組みは、屋根版2の中心を囲むようにして屋根版2下面
から垂設された複数の束材11端部をそれぞれ繋ぎ材6
でリング状に繋ぐ。これら前記各束材11端部に配置さ
れた滑車Cから前記屋根版2の外周に向かい、放射状に
それぞれケーブル17を配置すると共に、これらのケー
ブル17を各ケーブル17の先端に配置された滑車ブロ
ックDから錐体状に形成された複数のバランス束材1
8、19を介して前記屋根版外周側部2aおよびその近
傍の連結点E1、E2、F1およびF2に固定する。そ
して、前記滑車ブロックDの最終段滑車16から導かれ
たケーブル17の終端部17Eをウインチ8によって緊
張牽引させることで、前記各ケーブル17が緊張される
ことにより、前記屋根版外周側部2aおよびその近傍が
前記連結点E1、E2、F1およびF2によって均一に
緊張牽引されることになる。しかも、滑車C−D間にお
けるケーブル17は単純な直線状の牽引のみで偏ること
なく、均一に滑車C−D間の間隔を狭めることが可能な
ので、多数の滑車が全て停止することなく順調に作動し
て不都合を生じることがない。したがって、均一かつ確
実なケーブルの緊張牽引によって容易に屋根版2にプレ
ストレスを導入した設計形状を得ることができ、しかも
ケーブル17に作用している自らの張力によってクラン
プ部材20を滑車ブロックDの凹部に強固かつ確実に固
定することで該設計形状を確実に保持することができ
る。前記屋根版外周側部2a、2a間が所定の間隔に狭
められた後、支柱9上のリフトアップ装置10により前
記屋根版2を前記外周支持部材3の取付位置まで吊り上
げ、屋根版外周側部2aと外周支持部材3とを適宜の繋
ぎ部材によって連結して屋根版の構築を完了する。
【0014】図5は本発明のバランス束材の第2の実施
の形態を示すもので、図5(A)は第1の変形例、図5
(B)は第2の変形例を示すものである。図5(A)で
は、各束材11の端部から前記屋根版2の外周に向かい
放射状にそれぞれ配置されたケーブル17の先端から錐
体状に形成される複数のバランス束材18、19の実施
の形態として、屋根版外周側部2aに端部を連結点E
1、E2にて連結されたV字状の第1バランス束材18
と、屋根版外周側部2aの近傍に端部をひとつの連結点
F1にて連結された第2バランス束材19とから構成さ
れ、下が2本、上が1本の3本から成る凧のバランス糸
の様相を呈して各連結点E1、E2およびF1からの力
を均等にケーブル17に伝達するように構成されてい
る。図5(B)では、各束材11の端部から前記屋根版
2の外周に向かい放射状にそれぞれ配置されたケーブル
17の先端から錐体状に形成される複数のバランス束材
18、19の実施の形態として、屋根版外周側部2aに
端部をケーブル17の延長線上にあるひとつの連結点E
1連結された第1バランス束材18と、屋根版外周側部
2aの近傍に端部の連結点F1、F2にて連結されたV
字状の第2バランス束材19とから構成され、下が1
本、上が2本の3本から成る凧のバランス糸の様相を呈
して各連結点E1、F1およびF2からの力を均等にケ
ーブル17に伝達するように構成されている。本実施の
形態では、3点支持によるバランス束材の採用によっ
て、バランス束材の据付誤差等を有効に吸収できて、据
付の自由度が高くなる。
【0015】図6は本発明の第3の実施の形態を示すも
ので、屋根版の断面形状がほぼ水平状に形成されたもの
である。前述した実施の形態と同様図6(A)に示すよ
うに、各束材11端部から前記屋根版2の外周に向かい
放射状にそれぞれケーブル17を配置すると共に、これ
らのケーブル17は各ケーブル17の先端から錐体状に
形成された複数のバランス束材18、19を介して前記
屋根版外周側部2aおよびその近傍に固定され、前記各
ケーブル17を緊張牽引することで前記屋根版2の両端
部間2aを屋根版2の自重による形状(二点鎖線)に逆
らって実線2’のような応力線を生じさせるごとくして
所定の間隔に狭めて屋根版2にプレストレスを導入し、
仮設架台14(図3参照)がなくても自立できるほぼ水
平状の屋根版2の設計形状2’を作り上げた後、図6
(B)に示すように、支柱9上のリフトアップ装置10
により前記屋根版2を前記外周支持部材3の取付位置ま
で吊り上げるものである。すなわち屋根版2に発生する
自重および積雪荷重等の載置荷重による応力と逆の応力
状態を現出させて組み合わせることにより、ほぼ水平状
の屋根版2の設計形状を維持するように構成された例で
ある。
【0016】図7は本発明の第4の実施の形態を示すも
ので、屋根版の断面形状が上方に凹面に形成されたもの
である。本実施の形態では、図7(A)に示すように、
各ケーブル17を緊張牽引することで前記屋根版2の両
端部間2aを屋根版2の自重による形状(二点鎖線)に
逆らって少しでも緩い凹曲面となる実線2’のような応
力線を生じさせるごとくして所定の間隔に屋根版2にプ
レストレスを導入し、仮設架台14がなくても自立でき
るやや上方に緩い凹面となる屋根版2の設計形状2’を
作り上げた後、図7(B)に示すように、支柱9上のリ
フトアップ装置10により前記屋根版2を前記外周支持
部材3の取付位置まで吊り上げるものである。すなわち
屋根版2に発生する自重および積雪荷重等の載置荷重に
よる応力に打ち勝つ応力状態を現出させて組み合わせる
ことにより、やや上方に緩い凹曲面となる屋根版2の設
計形状を維持するように構成された例である。
【0017】以上、本発明の実施の形態について説明し
てきたが、本発明の趣旨の範囲内で、屋根版の側面視形
状、平面視形状、束材から屋根版外周側部に向けての滑
車間ケーブルの配置形態、ケーブルの緊張牽引形態、束
材および繋ぎ材さらには滑車ブロックの形状、バランス
束材の配置形態、数、長さおよびその組合せ形態、屋根
版のリフトアップ形態(リフトアップ装置を図1(B)
の2点鎖線のように外周支持部材の上に設置することも
できる。)等については適宜採用できることは言うまで
もない。
【0018】
【発明の効果】以上詳細に説明してきたように本発明に
よれば、屋根版の内方に、該屋根版の中心を囲むように
して複数の束材を屋根版下面から垂設すると共に、これ
ら束材端部をそれぞれ繋ぎ材でリング状に繋ぎ、これら
束材端部から前記屋根版の外周に向かい放射状にそれぞ
れケーブルを配置すると共に、これらのケーブルは各ケ
ーブルの先端から錐体状に形成された複数のバランス束
材を介して前記屋根版外周側部およびその近傍に固定さ
れ、前記各ケーブルを緊張牽引することで前記屋根版の
両端部間を所定の間隔に狭めた後、リフトアップ装置に
より前記屋根版を前記外周支持部材の取付位置まで吊り
上げるように構成したので、前記滑車ブロックの最終段
滑車から導かれたケーブルの終端部をウインチによって
緊張牽引させることで、前記各ケーブルが緊張されるこ
とにより、前記屋根版外周側部およびその近傍が前記連
結点によって均一に緊張牽引されることになる。しか
も、滑車間におけるケーブルは単純な直線状の牽引のみ
で偏ることなく、均一に滑車間の間隔を狭めることが可
能なので、多数の滑車が全て停止することなく順調に作
動して不都合を生じることがない。したがって、均一か
つ確実なケーブルの緊張牽引によって容易に屋根版にプ
レストレスを導入した設計形状を得ることができ、しか
もケーブルクランプ装置を用いれば、ケーブルに作用し
ている自らの張力によってクランプ部材を滑車ブロック
の凹部に強固かつ確実に固定することで屋根版の設計形
状を確実に保持することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の大張間架構の構築工法の第1実施の形
態を示すもので、建築物の全体斜視図および要部側断面
図である。
【図2】本発明の大張間架構の構築工法の第1実施の形
態における建築物の全体平面図図である。
【図3】図2の要部Aの側面図である。
【図4】図2の要部Bの側面および平面図である。
【図5】本発明のバランス束材の第2実施の形態を示す
要部の斜視図である。
【図6】本発明の第3の実施の形態を示すもので、屋根
版の断面形状がほぼ水平状に形成されたものである。
【図7】本発明の第4の実施の形態を示すもので、屋根
版の断面形状が下方に凸面に形成されたものである。
【図8】本発明の大張間架構の構築工法の基礎となった
第1の構築工法の工程図および平面図である。
【図9】本発明の大張間架構の構築工法の基礎となった
第2の構築工法の全体平面図および要部平面図である。
【図10】本発明の大張間架構の構築工法の基礎となっ
た第2の構築工法の要部側面図である。
【符号の説明】
1・・・基礎 2・・・屋根版 2a・・・屋根版外周側部 3・・・外周支持部材 6・・・繋ぎ材 8・・・ウインチ 9・・・支柱 10・・・リフトアップ装置 11・・・束材 14・・・仮設架台 17・・・ケーブル 18・・・第1バランス束材 19・・・第2バランス束材 20・・・クランプ部材 E1・・・連結点 E2・・・連結点 F1・・・連結点 F2・・・連結点 P・・・大張間架構

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 大張間架構を構築する基礎上に、屋根版
    を支持する外周支持部材を構築しておき、該外周支持部
    材の内方の前記基礎上で、前記屋根版を地組み構築し、
    該屋根版の内方に、該屋根版の中心を囲むようにして複
    数の束材を屋根版下面から垂設すると共に、これら束材
    端部をそれぞれ繋ぎ材でリング状に繋ぎ、これら束材端
    部から前記屋根版の外周に向かい放射状にそれぞれケー
    ブルを配置すると共に、これらのケーブルは各ケーブル
    の先端から錐体状に形成された複数のバランス束材を介
    して前記屋根版外周側部およびその近傍に固定され、前
    記各ケーブルを緊張牽引することで前記屋根版の両端部
    間を所定の間隔に狭めた後、リフトアップ装置により前
    記屋根版を前記外周支持部材の位置まで吊り上げること
    を特徴とする大張間架構の構築工法。
JP08020766A 1996-02-07 1996-02-07 大張間架構の構築工法 Expired - Fee Related JP3140674B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08020766A JP3140674B2 (ja) 1996-02-07 1996-02-07 大張間架構の構築工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08020766A JP3140674B2 (ja) 1996-02-07 1996-02-07 大張間架構の構築工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09209571A true JPH09209571A (ja) 1997-08-12
JP3140674B2 JP3140674B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=12036309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08020766A Expired - Fee Related JP3140674B2 (ja) 1996-02-07 1996-02-07 大張間架構の構築工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3140674B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108179814A (zh) * 2018-01-27 2018-06-19 中建六局安装工程有限公司 一种超大跨度钢结构中斜拉钢悬索可调节承托装置及方法
CN108999290A (zh) * 2018-09-13 2018-12-14 中国建筑第八工程局有限公司 索承网格结构下部柔性索网的组合提升方法
CN109113182A (zh) * 2018-09-13 2019-01-01 中国建筑第八工程局有限公司 索承网格结构的索网分区循环提升安装方法
CN109881897A (zh) * 2019-03-13 2019-06-14 徐州中煤百甲重钢科技股份有限公司 一种单边起拱的起步单元施工方法
CN113431186A (zh) * 2021-06-29 2021-09-24 中建五局第三建设有限公司 一种超大跨度双高钒索曲面张弦梁的施工方法
CN114703970A (zh) * 2022-04-08 2022-07-05 上海建工一建集团有限公司 一种双环拉索大跨度钢结构
CN115404990A (zh) * 2022-09-27 2022-11-29 中建钢构工程有限公司 索承结构的施工方法及体育馆的施工方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108868134A (zh) * 2018-06-07 2018-11-23 杭州秀沃农业科技有限公司 大跨度轻钢网壳结构的搭建方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108179814A (zh) * 2018-01-27 2018-06-19 中建六局安装工程有限公司 一种超大跨度钢结构中斜拉钢悬索可调节承托装置及方法
CN108999290A (zh) * 2018-09-13 2018-12-14 中国建筑第八工程局有限公司 索承网格结构下部柔性索网的组合提升方法
CN109113182A (zh) * 2018-09-13 2019-01-01 中国建筑第八工程局有限公司 索承网格结构的索网分区循环提升安装方法
CN108999290B (zh) * 2018-09-13 2020-05-22 中国建筑第八工程局有限公司 索承网格结构下部柔性索网的组合提升方法
CN109113182B (zh) * 2018-09-13 2020-05-22 中国建筑第八工程局有限公司 索承网格结构的索网分区循环提升安装方法
CN109881897A (zh) * 2019-03-13 2019-06-14 徐州中煤百甲重钢科技股份有限公司 一种单边起拱的起步单元施工方法
CN113431186A (zh) * 2021-06-29 2021-09-24 中建五局第三建设有限公司 一种超大跨度双高钒索曲面张弦梁的施工方法
CN114703970A (zh) * 2022-04-08 2022-07-05 上海建工一建集团有限公司 一种双环拉索大跨度钢结构
CN114703970B (zh) * 2022-04-08 2024-02-13 上海建工一建集团有限公司 一种双环拉索大跨度钢结构
CN115404990A (zh) * 2022-09-27 2022-11-29 中建钢构工程有限公司 索承结构的施工方法及体育馆的施工方法
CN115404990B (zh) * 2022-09-27 2023-07-07 中建钢构工程有限公司 索承结构的施工方法及体育馆的施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3140674B2 (ja) 2001-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4697397A (en) Trussed girder, roof framing using the trussed girder and method of constructing the roof framing of a building using the trussed girder
JPH03241128A (ja) テンション材で補強したアーチドーム及びその構築工法
JPH09209571A (ja) 大張間架構の構築工法
CN114703970B (zh) 一种双环拉索大跨度钢结构
JPH07286363A (ja) シェル屋根のリフトアップ工法
JP2004084364A (ja) 複合橋桁におけるpc鋼線定着部の構造
JPH08277633A (ja) ケーブル端部の支持方法およびその支持装置
JP2011190616A (ja) 緊張材の緊張力解放装置及び緊張力解放方法
JP7334022B1 (ja) Pc鋼材吊上げ治具
JPH06322987A (ja) プレストレス定着装置の取り付け方法
JP7288835B2 (ja) 大空間構造物及びその構築方法
JP2718837B2 (ja) 立体張弦アーチドーム及びその構築工法
JPH07139039A (ja) 円形乃至多角形からなる大張間架構の構築工法
JP3615025B2 (ja) 単層ラチスシェル構造物の構築方法
JPH0734542A (ja) 二重ケーブルネット屋根構造
JPH10204997A (ja) ケーブルドームの施工方法
JP3021833B2 (ja) 斜張橋、特にその塔と斜張索との改良
GB2257178A (en) Timber frame element
JPH0347354A (ja) コンクリートスラブに於けるプレストレス構法および梁貫通ケーブル用スリーブ
CN113653315A (zh) 一种桁架板浇筑砼上拉软支撑施工装置及其施工方法
JPH0489939A (ja) 大スパン架構物の架設方法
JPH04176931A (ja) 張弦梁のリフトアップ工法における取付距離の管理方法
JPH06280339A (ja) Pc版からなる床スラブ
JPH01142108A (ja) 斜張橋における斜材ケーブルの架設方法
JPH0328549B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees