JPH09206283A - 光反射測定のための装置 - Google Patents

光反射測定のための装置

Info

Publication number
JPH09206283A
JPH09206283A JP8318238A JP31823896A JPH09206283A JP H09206283 A JPH09206283 A JP H09206283A JP 8318238 A JP8318238 A JP 8318238A JP 31823896 A JP31823896 A JP 31823896A JP H09206283 A JPH09206283 A JP H09206283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
plate
optical waveguide
test object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8318238A
Other languages
English (en)
Inventor
Hans-Peter Dr Haar
ハール ハンス−ペータ
Matthias Dr Essenpreis
エッセンプライス マチアス
Rainer Dr Fritsche
フリッシェ ライネル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roche Diagnostics GmbH
Original Assignee
Boehringer Mannheim GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boehringer Mannheim GmbH filed Critical Boehringer Mannheim GmbH
Publication of JPH09206283A publication Critical patent/JPH09206283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4738Diffuse reflection, e.g. also for testing fluids, fibrous materials
    • G01N21/474Details of optical heads therefor, e.g. using optical fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/14551Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
    • A61B5/14552Details of sensors specially adapted therefor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 測定の安定性と長期間信頼性を有する、光輸
送測定のための装置を提供する。 【解決手段】 本発明の光輸送測定のための装置は、試
験対象物の界面に接して置くためのコンタクト面からな
る測定ヘッドと、前記コンタクト面および界面を通って
前記試験対象物中へと光を照射するための光伝送器を備
えてなる光照射手段と、前記界面および前記コンタクト
面を通って前記試験対象物から生ずる光を検出するため
の光受信器を備えてなる検出手段とを備えてなる。前記
コンタクト面は光通過サイトが多数の剛性の光導波素子
からなり、該光導波素子を用いて、前記光透過サイトに
わりあてられる光伝送器または光受信器との光学的接続
が全体としてなされてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、試験対象物の界面
に対置するコンタクト面からなる測定ヘッドを有する光
輸送測定(light transport measurements)のための装
置に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】とく
に重要な利用分野は、光を強く散乱する試験対象物、と
りわけ生物学的組織(biological tissue)、なかんず
くヒトまたは動物の皮膚に関する、光輸送測定である。
皮膚についての光反射測定(light reflection measure
ments)は、主として医学的分析的研究において行われ
る。大多数の方法が提案されており、該方法においては
さまざまな波長の光(約200nmの紫外光から約25
00nmの赤外光まで)が用いられる。組織中に含まれ
る物体(分析物)の濃度の分析的決定のために、この種
の方法が用いられるばあいには、それらは一般には分光
学の原理に基づく。かかる方法の例は欧州特許出願公開
第0 104 772号明細書およびそこに記載された
刊行物中に記載されている。
【0003】これらの方法の共通の特徴は、光伝送器か
らでてくる光(「一次光」)が測定ヘッドのコンタクト
面および試験対象物の界面(その表面を介している皮膚
のばあいに)を通って試験対象物中へと照射され、試験
対象物との相互作用ののち界面を通って試験対象物から
生ずる光(「二次光」)が検出されるということであ
る。この試験対象物(たとえば、耳たぶ)は光によって
透写(transilluminated)されうるのであり、すなわ
ち、照射界面に対向して位置する界面で二次光の検出が
行われる(「輸送測定」)。好適な光輸送測定装置は、
試験対象物の対向する2つの界面に接して置かれる2つ
のコンタクト面を有している(たとえば米国特許第2,
706,927号明細書)。本発明は1つのコンタクト
面上でまたは両方のコンタクト面上で実現されうる。
【0004】本発明は、一次光の照射と二次光の検出が
同じ界面で行なわれる光輸送測定にとくに好適である。
このことは、皮膚表面上では厳密な意味での反射はない
けれども、「反射における」測定と普通呼ばれる。むし
ろ、このばあい、光はまた試験対象物の内側へと照射さ
れており、試験対象物中では光は照射サイトから検出サ
イトへと伝わり、光輸送は対象物中での吸収および散乱
によって決定されている。かかる装置は、接触反射測定
器(contact reflectometer)として示されうる。
【0005】最近、分光学的原理(spectroscopic prin
ciples)にしたがって作動するのではない方法のため
に、接触反射測定器もまた用いられてきた。たとえば、
国際公開第94/10901号明細書には方法および相
当する接触反射測定器が記載されており、該接触反射測
定器は、組織中での散乱特性に基づいてグルコースの分
析を可能にする。
【0006】本発明は、限定されるものではないが、こ
れらおよび類似の方法に好適である。概して、光輸送測
定が、試験対象物と直接接触してとくに高い正確さで行
われなければならないばあいはいつも具合よく用いられ
うる。本発明が適している、生物学的のものではない試
験対象物はたとえば試験片の表面であり、その色は、あ
る特定の分析物の濃度に対して特徴をなすものである。
【0007】光の通過を許容するために、コンタクト面
の少なくとも一部分領域が光学的に透明である。かかる
透明部分は、本明細書においては光通過サイト(light
passage site)という。一般に、個々の光通過サイト
は、一次光の照射のために、および二次光の検出のため
に、コンタクト面中に設けられる。
【0008】前述した医学的分析的利用のための好適な
測定装置についての正確さの要求事項は極めて高度であ
る。医学的に適切な濃度範囲全体中での分析物の濃度の
関数として二次光の全変化はしばしば数%しかない。こ
れらの小さな変化から充分な正確さをもって分析物の濃
度を決定するために、約0.1%のオーダーの反射測定
器の測定の正確さが必要である。主要な関心事は、測定
の安定性と長期的信頼性である。したがって、試験対象
物から出てくる二次光の特定の光束が、最大の長期的正
確さで(少なくとも数時間以上、もし可能なら数日以
上)同じ電気信号をもたらすということが最も重要であ
る。多くのばあいに、このような装置は、重要な分析物
(とくにグルコース)についての個人個人でのモニタリ
ングのため患者に提供されるのである。したがって、高
度の要求にもかかわらず、それらは低コストで製造され
なければならない。
【0009】したがって、本発明は、前述で説明した特
徴を有する装置のばあいに、とくに、二次光の光束と、
測定された信号とのリンクの信頼性に関して測定の正確
さを改善すべき問題にとくに関心が向けられている。
【0010】コンタクト面中の少なくとも1つの光通過
サイトが、多数の剛性の光導波素子からなり、光通過サ
イトの光導波素子全体が、特定の光伝送器または、光通
過サイトにわりあてられた光受信器と光学的な接続をな
しているという事実によって、前記問題はかかる測定装
置でもって解決される。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の光輸送測定のた
めの装置は、試験対象物の界面5に接して置くためのコ
ンタクト面3からなる測定ヘッド1と、前記コンタクト
面3および前記界面5を通って前記試験対象物6中へと
光を照射するための光伝送器20を備えてなる光照射手
段7と、前記界面5および前記コンタクト面3を通って
前記試験対象物6から生ずる光を検出するための光受信
器21を備えてなる検出手段8とを備えてなり、前記コ
ンタクト面3が、少なくとも1つの光学的に透明な、前
記光のための光通過サイト13、14からなり、該光通
過サイトによって、わりあてられる光受信器21または
前記光伝送器20との光学的接続が与えられる、前記試
験対象物6に関する光輸送測定のための装置であって、
前記コンタクト面中の前記光通過サイト13、14が多
数の剛性の光導波素子15からなり、該光導波素子を用
いて、わりあてられる前記光伝送器20または前記光受
信器21との光学的接続が全体としてなされてなること
を特徴とする。
【0012】前記光通過サイト14が少なくとも100
個の光導波素子からなりうる。
【0013】前記光通過サイト14が少なくとも100
0個の光導波素子からなりうる。
【0014】前記光導波素子15が0.01mm2をこ
えない断面積を有しうる。
【0015】前記光導波素子15が0.002mm2
こえない断面積を有しうる。
【0016】前記光導波素子15が0.5よりも大きい
開口数を有しうる。
【0017】複数の光通過サイト13、14が前記コン
タクト面3中に設けられ、少なくともその1つが光受信
器21に、少なくとも他の1つが光伝送器20にわりあ
てられうる。
【0018】前記光導波素子15の長さが5mmを超え
ない。
【0019】前記光導波素子15の長さが2mmを超え
ない。
【0020】前記光導波素子15が互いに平行に密接し
て充填された光ファイバ片であり、プレート16に接続
されうる。
【0021】複数の光通過サイト13、14a、14b
および14cが前記プレート16中に設けられ、該プレ
ート16の少なくとも一方の側に適用されるマスク2
2、40、41によって互いに分離されうる。
【0022】前記プレート16中の少なくとも2つの光
通過サイト13が表面光障壁によって分離されうる。
【0023】前記プレート16中の少なくとも1つの光
通過サイト13が光学的に吸収性の物質からなる被覆6
8によって完全にとり囲まれうる。
【0024】少なくとも1つの光受信器21が前記プレ
ート16の検出器側表面16aに堅く接続されうる。
【0025】複数の光受信器21a、21bおよび21
cが、同一の半導体基板上に配置され、かつ、前記プレ
ート16の検出器側表面16bに堅く接続されうる。
【0026】前記半導体基板が少なくとも1つの光通過
チャネル63を有し、該光通過チャネルを介して光伝送
器20の光が前記試験対象物中へと照射されうる。
【0027】複数の光伝送器20がビームコンビナー・
エレメント44、51、63上に、それらが前記プレー
ト16の側上の同じサイトを照らすように配置され、前
記光伝送器は異なる波長で光を照射し、前記プレートは
前記コンタクト面3からはなれて面しうる。
【0028】生物学的組織に関する光輸送測定のための
前記装置が信号処理ユニット2を組み込んでおり、前記
信号処理ユニットを用いて検出手段の試験信号が処理さ
れて、前記生物学的組織中に含まれる物質の濃度に対応
する分析結果とされうる。
【0029】前記生物学的組織が皮膚組織でありうる。
【0030】したがって、試験対象物と光受信器(検出
器)のあいだおよび/または試験対象物と光伝送器のあ
いだの光学的接続がそれぞれのばあいにおいて光通過サ
イトによって関係づけられており、光通過サイトは個々
の光伝送器/光受信器にわりあてられている。複数の光
伝送器は以下に説明されるように、1つの光通過サイト
にわりあてられうる。ある状況によっては複数の受信器
もまた1つの光通過サイトにわりあてられうる。このこ
とは、たとえば、2種類の異なるタイプの検出器がスペ
クトルの異なる部分のために用いられなければならない
(「タンデム検出器」)という波長範囲がもし用いられ
るばあいに、好都合である。
【0031】本発明によれば、特定の光伝送器から出て
くる一次光および/または、光通過サイトで特定の光受
信器(検出器)を通った二次光は、コンタクト面中の密
封されていない開口部を通過せず、光導波素子、たとえ
ば光導波ロッド(light-conducting rod)によっても伝
送されないが、多数の光導波素子によって伝送される。
好ましくは少なくとも100個、とくに好ましくは少な
くとも1000個の光導波素子が光通過サイト、とくに
光受信器がわりあてられているサイトに設けられてい
る。今日大いに用いられているように、光導波素子が、
剛性の、すなわち変形自在でない光導波ファイバがかか
わるべきであることがさらに重要である。
【0032】既知の方法において、光通過サイトは、し
ばしば大変小さい寸法を有している。点形状の直径0.
5mmの光通過サイトは、それにもかかわらず、本発明
のばあいには1000を超える、多分、約10000す
ら超える光導波素子からなりうる。この素子は好ましく
は0.01mm2、とくに好ましくは0.002mm2
りも小さい、大変小さい断面積を有している。
【0033】好適な光導波素子がいわゆるファイバ光学
プレート(fiber optic plates)として製造されてお
り、前記光導波素子は互いに平行に密に充填されてお
り、したがって、極端に小さい断面積であるにもかかわ
らず剛性を有している。
【0034】発明者らは、従来技術にしたがって光導波
素子が光−電気変換器(光伝送器および光受信器)と試
験対象物とのあいだに配置されるとき、センサシステム
中での、または試験対象物(とくに皮膚表面)の界面と
の接触点での、多くのばあい極端に小さな機械的変化で
すらが、約0.1%の所望の測定の正確さよりもずっと
大きい信号変化を生じることを見い出した。したがっ
て、媒質中で、充分な正確さで、または長期の安定性を
もって所望の分析結果を決定することがしばしば可能で
はない。
【0035】伝送器から出ていくフォトンの、つねに同
じ一部分は実際には試験対象物中へと通過し、−試験対
象物は変化しないまま−同様に一部分は界面を通って試
験対象物から出たのち検出器へ向かって通過するという
ことを本発明はずっとよりよく保証している。光学的安
定性が、とくに試験対象物の表面(皮膚表面)での、よ
り小さい不規則によって生じる干渉に関して改善されて
いる。同時に、コンタクト面が密接しており、その結
果、測定ヘッドの内側が保護されている。最後に、本発
明は照射および検出の双方が、皮膚表面の特定の部分に
大変精密に限定されることを許容している。(国際公開
第94/10901号明細書に定義される「照射サイ
ト」と「検出サイト」)
【0036】
【発明の実施の形態】本発明は添付図中に示される実施
の形態によって詳細に説明される。
【0037】図1に高度に図式化して示される接触反射
測定器は、基本的には測定ヘッド1ならびに信号処理お
よび評価ユニット2からなる。
【0038】測定ヘッドは、試料コンタクトプレート4
の、コンタクト面3を介して試験対象物6の界面5に接
している。全体に7として符号が付された光照射手段
と、検出手段8は測定ヘッド1中に配置されている。光
照射手段と受信器としての光検出手段は、光伝送器20
(好ましくは半導体光伝送器、とくに好ましくは発光ダ
イオード)および光受信器21としての光検出器(以
下、光検出器または検出器という。好ましくは半導体検
出器、とくに好ましくはフォトダイオード、フォトトラ
ンジスタまたはアバランシェ型フォトダイオード)を含
んでおり、それらは電気的リード9および10ならびに
ケーブル11を介して信号処理および評価ユニット2に
接続されている。
【0039】光の通過のために、コンタクト面3(およ
び全体として試料コンタクトプレート4)は光通過サイ
トからなり、図示されたばあいには1つの光通過サイト
13は、試験対象物6中へと照射される一次光のために
設けられており、2つの光通過サイト14a、14b
は、試験対象物6から出てくる二次光の検出のために設
けられている。個々の一次光通過サイト13(一次光通
過位置)および二次光通過サイト14(二次光通過位
置)の位置と寸法は界面上のサイトを決定しており、該
サイトで光が試験対象物中へと照射され(「照射サイ
ト」)、またはそこから生じる光が検出される(「検出
サイト」)。
【0040】信号処理および評価ユニット2は、光照射
手段7を起動し、検出手段8によって生じる電気的信号
(試験信号)から、試験対象物6の内部に関する所望の
情報をうるための電気的手段を含んでいる。すでに説明
されたように、本発明は、大多数のこのような方法に適
しており、信号処理および評価ユニット2は、この目的
のために個々に必要な手段を含んでおり、たとえば、前
述の刊行物中に説明されている。このような手段は一般
に、検出手段の試験信号をアナログ処理する電気的増幅
回路(たとえばロックイン増幅器)と、そこに結合され
るマイクロコンピュータに基づくデジタル信号処理ユニ
ットをともに、含んでいる。
【0041】図2は、本発明の独特の特徴を高度に抽象
化した形で示している。コンタクト・プレート4は、請
求項にいうプレート(plate)としての光ファイバプレ
ート(optical fiber plate)16を含んでおり、光フ
ァイバプレートは大多数の密に充填された比較的短い剛
性の光導波素子15からなっており、光導波素子は光フ
ァイバの形でコンタクト面3に垂直になっている。ファ
イバの長さと、したがって、光ファイバプレート16の
厚さは好ましくは5mmをこえておらず、とくに好まし
くは2mmをこえない。約1mmという厚さはとくに好
適であることがわかった。
【0042】図示された実施の形態において、光ファイ
バプレート16は、それが試験対象物6から完全にハウ
ジング(housing)17を密封するような方法で測定ヘ
ッド1のハウジング17の壁のあいだに直接はめこまれ
ている。それは、ヒトの皮膚の屈折率に適合または少な
くとも近似の屈折率を有する(以下、単に屈折率適合と
いう)接着剤18を用いて半導体層19に直接接合され
ており、前記層は好適な場所に位置する、シリコンから
なる光検出器(光受信器)21(フォトダイオード)の
形式の光検知領域からなる。光ファイバプレートは図3
において頭上に見ることができる。図示されたばあいに
おいて3つの検出器(光受信器)21a、21bおよび
21cが設けられている。これらの検出器と位置合せし
て、すなわち、光ファイバプレート(以下、単にファイ
バプレートともいう)16の、検出器側表面16a上ま
たは試料側表面16b上に、選択的に配置されうるマス
ク22中にくぼみが設けられている。図示された実施態
様において、カバー層23が試料側表面16b上に設け
られており、この層はマスク22をなしており光通過サ
イト14a、14bおよび14cにおいて、非反射コー
ティングの透明の部分領域23a、23b、23cから
なる一方、残りの表面は黒塗料(black paint)からな
る。マスクはさらに透明の部分領域24からなり、部分
領域は光照射のための光通過サイト13を定義してい
る。
【0043】光照射手段7および検出手段8は、ハウジ
ング17の壁のあいだに位置する印刷回路基板25によ
ってになわれる。くぼみ26はファイバプレート16中
に設けられ、接続用ワイヤ27がそれを通ってガイドさ
れており、接続用ワイヤはシリコン層19の検出器接点
を印刷回路基板25の導線と接続している。
【0044】本発明に関連して、光学的ユニットの、機
械的に安定な構造は所望の測定の正確さのために極めて
重要であることがわかった。したがって、設計のコンパ
クトな型はとくに好ましく、コンパクトな型においては
図2に示される以下の構成要素が個々にまたは互いの組
み合せにおいて実現される。
【0045】−少なくとも検出サイト、好ましくはのみ
ならずまた照射サイトも単独かつ共通のファイバプレー
ト16中に設けられる。
【0046】−マスク22はファイバプレートにしっか
りと堅く(firmly)接続される。前述のコーティングの
代案として、選択的に黒色にされたガラス板もまたマス
クとして、かつ試験対象物側のファイバプレート16の
シールとして好適であり、前記ガラス板は、しっくい
(mastic)によって、またはホットメルト処理によって
光ファイバプレート16に接合されている。
【0047】−検出器がとくに、ボンディングまたは類
似の永久的な固着方法によってファイバプレートの検出
器側表面16aに、堅く、そして動かないように接続さ
れる。
【0048】−検出器(光受信器)21は共通の半導体
基板19上に配列されている。これによって、検出感度
の同一の特性曲線がえられる。半導体の板の、ファイバ
プレートへの接合は、さらに機械的、光学的安定性を改
善する。
【0049】3個の光導波素子15は、大変大きく拡大
され、かつ、一定の比率どおりではない見方でかかれた
図4中に見ることができる。2つの光ビームが概略的に
示されており、光ビーム29は界面5を基準として実質
的に90°の角度α1で生じるフォトンの経路を記号的
に表わしており、したがって鋭角β1で光導波素子15
の壁30上に突きあたっているが、光ビーム31がもっ
と鋭い角α2で界面5からでており、壁30上のフォト
ンの入射角β2はこのばあいもっと大きい。本発明にお
いては、光導波素子15中の光伝送の光学的条件は、光
が、小さい出射角αの角度になるまで(すなわち、壁3
0上での光ビームの入射角βの最も高い可能性のある角
度にまで)光導波素子15の壁で充分反射されるように
すべきである。この特性は開口数NAすなわちNA=n
・sinβと名づけられる。技術用語の見地からいえ
ば、光学的開口は、−本発明にしたがって剛性の光導波
素子が用いられるばあい−素子の壁の反射特性によって
決定されており、素子の壁の反射特性は今度は壁と壁上
の付加的にありうる反射層とでの屈折率の比に依存して
いる。好ましくは、光導波素子は0.5よりも大きい光
学的開口数を有している。
【0050】フォトンは、コンタクト面5を通って等方
的に(すなわち、広い角度の範囲にわたって一様に分布
される)強く散乱している試験対象物6から生じる。本
発明において支配的な光学的条件の結果として、これら
のすべてのフォトンまたは少なくともその一部は個々の
光検出器21に到達するが、結果は長い期間において一
定である。
【0051】光通過サイトの光導波素子は光を互いに独
立に導いており、したがって基本的には、光学的には互
いに分離されている。もし、光学的な分離が不完全な
ら、測定の正確さと信頼性は、影響を受けるが、20%
よりも少ない光学的クロストーク(optical crosstal
k)をもって完全に良い結果が達成され、かたや1%よ
りも少ない光学的なクロストークが困難さを伴わずに光
ファイバプレート中の剛性の光導波素子の極端に密接な
配置をもってうることができる。
【0052】光導波素子15の光学的分離は、図4にお
いてすきま32によって記号的に示されている。実際の
光ファイバプレート16においては、光導波素子15は
図4に示されたものよりもずっと高密度に充填されてお
り、したがってすきま32はずっと小さい。
【0053】コンタクト面・モジュールの一部をなし、
かつ、とくにヒトの皮膚の分析的研究にとくに適してい
る、図5に示された光学的ユニット39において、光フ
ァイバプレート16は2つのマスク40、41のあいだ
にはさまれており、両方のマスク40、41は、ファイ
バプレート16の表面上の同じ点で(したがって互いに
整列されて)、検出器(光受信器)21a、21bおよ
び21cのための透明の部分領域23a、23bおよび
23c、ならびに光の照射のための透明の部分領域24
からなっている。マスク40、41はスクリーン印刷に
適用される黒インク(black ink)からなりうる。とく
に好ましくは、感光性の層がマスクに用いられ、マスク
には、光学的開口部が(半導体基板の製造に関するよう
に)露光プロセスによってつくられる。この方法は容易
に製造プロセスに組み入れられうる。マスク層の生成以
降では製造設備の変更は不必要である。したがって、精
密な組立が容易にされる。
【0054】ファイバプレート16の両側の2つのマス
クの使用は有利である。ファイバプレート16の検出器
側表面16a上のマスクは、とくに高い精密さで生成さ
れえて、この方法の工程は前述された製造プロセス中に
組みこまれうる。一方、ファイバプレート16の試料側
表面16b上の透光性でないマスクもまた、照射サイト
と検出サイトとのあいだの試料表面からでてくる光成分
を吸収するためには、−光通過サイトの精密な位置には
関わらず−しばしば有利である。作成する精密さは少し
劣るがこのようなマスクをつくることができて、たとえ
ば印刷方法において適用される。
【0055】図5において、検出器側のファイバプレー
ト41は、検出器(光受信器)21a、21b、21c
と測定電子装置とのあいだの接続のための電気配線を収
容するための付加的なくぼみ42からなる。
【0056】図5に示された実施の形態において、光照
射手段7は複数の異なる波長の光が試験対象物中の単一
の点で照射されうるように構成されており、前記単一の
点はマスク40、41中の透明の点24によって定義さ
れている。この目的に対し、4つの発光ダイオード46
から48がウルブリッヒトシリンダ(Ulbricht cylinde
r)44内部に配置され、該ウルブリッヒトシリンダは
下の方へ向かってその内部に銀被覆された(silvered)
層45によって(ファイバプレート16に向かって)密
閉されている。発光ダイオードは異なる波長の光を放射
しており、上方の方向でウルブリッヒトシリンダを閉じ
ているカバープレート(covering plate)50に対して
保護されている。
【0057】ウルブリッヒトシリンダ44のかわりに、
別の光学的エレメントが用いられえて、それは、ファイ
バプレート16の表面上の同じ点で種々の発光ダイオー
ド46から49からの光ができる限り等方的に影響をお
よぼさしめている。この種の光学的エレメントは「ビー
ムコンビナー(beam combiner)」と名づけられる。好
ましくは、本発明に適したビームコンビナー・エレメン
トは、その壁が反射(拡散して、または反射して)する
光学的空洞からなるべきであり、光伝送器から生じる光
が空洞中のさまざまな地点で等方的に分布しており、光
伝送器は空洞の壁上の種々の地点にとりつけられてい
る。
【0058】光の伝送器の、最大の光出口距離(互いか
ら最も遠い光出口点のあいだの距離)に関する空洞の寸
法は充分等方的な光分布のために重要である。好ましく
は、ビームコンビナー・エレメントの光出口開口(すな
わち、わりあてられた光通過サイトの光入口開口から)
からの光伝送器の最小の距離は3倍の大きさであるべき
であり、空洞の最小の平均直径は最大光出口距離の少な
くとも2倍の大きさであるべきである。ビームコンビナ
ー・エレメントの光学的空洞は、必ずしも空である必要
はない。たとえば、先端が切りとられた円錐形状の透明
のプラスチック材料の部品が好適であり、この部品は、
拡散効果を達成するために、その生成された表面52上
に銀塗布されている円錐形の光コンダクタ(light cond
uctor)51をなしている。この種のビームコンビナー
が図6に示されている。
【0059】図5に示された、一次光のための1個の光
通過サイトと、二次光のための複数個の光通過サイトを
有する実施の形態は、個々の一次光の照射サイトと個々
の二次光の検出サイトのあいだのいくつかの異なる試験
距離での試験対象物の反射特性を決定することを可能に
する。このことは、試験対象物の光学的吸収挙動(吸収
係数μa)のみならず、試験対象物の散乱挙動(散乱係
数μs)が、研究されるべき研究に関してとくに有利で
ある。かかる方法は国際特許出願の国際公開第94/1
0901号明細書、国際公開第95/12348号明細
書および国際公開第95/32416号明細書に記載さ
れている。複数の照射サイトとただ1個の検出サイト
で、またはいくつかの照射サイトといくつかの検出サイ
トとの組合せで作用することもまた代案として有利であ
りうる。
【0060】図7に示されたコンタクト面・モジュール
において、光学ユニット39は、たとえば光照射手段7
a、7bの一部として2つのビームコンビナーからな
る。したがって、2つの透明の領域24a、24bがフ
ァイバプレート16の下側上で一次光のために設けられ
ており、この2つの透明の領域は皮膚表面上の2つの異
なる照射サイトを定義している。さらに5つの透明の領
域23が、皮膚表面上の5つの異なる検出サイトに対応
して検出のために設けられている。
【0061】図7は、さらに、ファイバプレート16
が、皮膚コンタクトプレート(skin contact plate)5
5中の対応するくぼみ54中に位置している好適な構造
上の配置を示しており、皮膚コンタクトプレートは好ま
しくは金属またはガラスでつくられている。皮膚コンタ
クトプレートの一部分のみが光ファイバプレートからな
る、このような配置は、コストに関して有利である。た
とえば、光学ユニット39は、図示されるように支持プ
レート56およびねじ57の手段によってしっかり、か
つ安定したやり方で皮膚コンタクトプレート54に接続
されうる。
【0062】図7の実施の形態において、2つの光源
(光照射手段7aおよび7b)が、共通の光ファイバプ
レート16に複数の検出器がともに組み立てられてい
る。本発明は、複数の照射サイトと複数の検出サイトと
ともにこの種の構成を許容しており、これらはとくにコ
ンパクトな設計がされており同時に優れた測定の正確さ
を有している。このようにして、多数の照射サイトと検
出チェス盤型の配置は比較的単純な設計で可能である。
【0063】このような実施の形態が図8および図9に
示されており、図8および図9はまた、個々に、または
組合せて利用されうるさらに好ましい実施の形態を示し
ている。
【0064】図8は、試料コンタクトプレート4の切り
抜き部分を示しており、試料コンタクトプレートは光フ
ァイバプレート16およびシリコン半導体層(シリコン
層または半導体層)19からなり、シリコン半導体層は
屈折率適合の前記接着剤の層18によってファイバプレ
ート16に接合されている。図9に示されるように、そ
して基本的には図2の検出器21a、21bおよび21
cと同じ方法で検出器21は半導体層19中に集積化さ
れている。複数の検出器21(このばあい6×6個の、
それぞれ0.25×0.25mmの表面積を有する検出
器)が10mmの寸法を有するチェス盤タイプの配置の
層19の下側19a上に配置されている。
【0065】この実施の形態においても、光伝送器20
は半導体性の基板であるシリコン層19に固着され、す
なわちその上側の表面19bに接合することにより固着
されており、すなわち、それらは、ワイヤボンド法によ
って接触しており、薄い層のリード60および信号処理
および評価ユニット2への接続部(contacts)61を介
して接続されている。図5および図6の実施の形態にお
けるように類似の方法において、複数の異なる波長の光
伝送器−発光ダイオードとして具現される−が、一次光
の、各光通過サイト13に設けられている。これらは基
本的に横方向に、および上方に光を放射している。等方
的な照射はビームコンビナー・エレメント62を用いて
達成される。ビームコンビナーの光学的空洞は、このば
あい、反射性のドーム形状のカバーによって閉じられ
る。
【0066】一次光のための各光通過サイト13で、シ
リコン層19の表面のあいだの光通過チャネル63が設
けられており、シリコン層を介して一次光は光通過サイ
ト13へと進行する。チャネル63の内側表面はメタラ
イゼーションの手段によって光反射している。かわっ
て、シリコン層の穴の中へ挿入される光ガイドロッド
(light-guiding rod)も用いうるだろう。このばあ
い、穴の内側は光吸収被覆(light-absorbing coatin
g)を有しているべきである。
【0067】図示された実施の形態のさらなる独特の特
徴は、各光通過サイトで表面光障壁(surface-light ba
rrier)65が設けられるという事実に関連している。
それは光学的ロッキング溝(optical locking ditch)
66によって形成される。これはファイバプレート16
上の表面に(たとえば、刻みこむこと(engraving)に
よって)設けられたリング形状の溝であり、そのくぼみ
は好ましくは光学的に吸収性の物質で満たされる。これ
によってファイバプレート16の表面での一次光の光学
的クロストークが低減される。このような光学的な表面
光障壁65があればファイバプレート16上にマスク4
0が好ましくは存在すべきであるが、ファイバプレート
16の上側の表面にはマスクは必要でない。
【0068】ファイバプレート16の内側の残っている
光学的クロストークを最小化するためのさらなる手段と
して光通過サイト13を囲み、かつ、吸収性の物質から
なる被覆(jacket)68が設けられており、被覆は好ま
しくは円筒形状を有している。たとえば、ファイバプレ
ート16の製造のあいだ、黒色のガラスファイバが光通
過サイトを囲む被覆の表面を構成するために組み込まれ
る。
【0069】
【発明の効果】本発明によれば、光の伝送器から出てい
くフォトンの、つねに同じ一部分は実際には試験対象物
中へと通過し、−試験対象物は変化しないまま−同様に
一部分は界面を通って試験対象物から出たのち検出器へ
向かって通過するということを本発明はずっとよりよく
保証している。光学的安定性が、とくに試験対象物の表
面(皮膚表面)での、より小さい不規則によって生じる
干渉に関して改善されている。同時に、コンタクト面が
密接しており、その結果、測定ヘッドの内側が保護され
ている。最後に、本発明は照射および検出の双方が、皮
膚表面の特定の部分に大変精密に限定されることを許容
している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置の、部分的に断面で示すブロック
図である。
【図2】本発明に好適な測定ヘッドの主要部分の断面の
ブロック図である。
【図3】検出器の配置の説明図である。
【図4】本発明にとって極めて重要な光学的特徴を説明
する、高倍率で抽象的な表現の説明図である。
【図5】本発明に用いるコンタクト面・モジュールの光
学的ユニットの拡大説明図である。
【図6】代わりに使用可能な光照射手段の一部分の斜視
説明図である。
【図7】変更された光学的ユニットを用いるコンタクト
面の拡大説明図である。
【図8】コンタクト面・モジュールのさらなる実施の形
態の、部分的に断面、かつ、部分的に斜視に切断した説
明図である。
【図9】半導体層が、その底面が見えるようにした直立
位置で示されている図8のコンタクト面・モジュールの
斜視説明図である。
【符号の説明】
1 測定ヘッド 2 信号処理および評価ユニット 3 コンタクト面 4 試料コンタクトプレート 5 界面 6 試験対象物 7 光照射手段 8 検出手段 13、14、14a、14b、14c 光通過サイト 15 光導波素子 16 光ファイバプレート 19 シリコン半導体層 20 光伝送器 21、21a、21b、21c 光受信器 22、40、41 マスク 68 被覆 44、51、63 ビームコンビナー・エレメント
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マチアス エッセンプライス ドイツ連邦共和国、デー−82131 ガウチ ング、アム ビュルムファー 8 (72)発明者 ライネル フリッシェ ドイツ連邦共和国、デー−68782 ブリュ ール、レーマーシュトラーセ 6アー

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 試験対象物の界面(5)に接して置くた
    めのコンタクト面(3)からなる測定ヘッド(1)と、
    前記コンタクト面(3)および前記界面(5)を通って
    前記試験対象物(6)中へと光を照射するための光伝送
    器(20)を備えてなる光照射手段(7)と、前記界面
    (5)および前記コンタクト面(3)を通って前記試験
    対象物(6)から生ずる光を検出するための光受信器
    (21)を備えてなる検出手段(8)とを備えてなり、
    前記コンタクト面(3)が、少なくとも1つの光学的に
    透明な、前記光のための光通過サイト(13、14)か
    らなり、該光通過サイトによって、わりあてられる光受
    信器(21)または前記光伝送器(20)との光学的接
    続が与えられる、前記試験対象物(6)に関する光輸送
    測定のための装置であって、前記コンタクト面中の、前
    記光通過サイト(13、14)が多数の剛性の光導波素
    子(15)からなり、該光導波素子を用いて、わりあて
    られる前記光伝送器(20)または前記光受信器(2
    1)との前記光学的接続が全体としてなされてなること
    を特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 前記光通過サイト(14)が少なくとも
    100個の光導波素子からなる請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記光通過サイト(14)が少なくとも
    1000個の光導波素子からなる請求項1記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記光導波素子(15)が0.01mm
    2をこえない断面積を有する請求項1、2または3記載
    の装置。
  5. 【請求項5】 前記光導波素子(15)が0.002m
    2をこえない断面積を有する請求項1、2または3記
    載の装置。
  6. 【請求項6】 前記光導波素子(15)が0.5よりも
    大きい開口数を有する請求項1、2、3、4または5記
    載の装置。
  7. 【請求項7】 複数の光通過サイト(13、14)が前
    記コンタクト面(3)中に設けられ、少なくともその1
    つが光受信器(21)に、少なくとも他の1つが光伝送
    器(20)にわりあてられてなる請求項1、2、3、
    4、5または6記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記光導波素子(15)の長さが5mm
    を超えない請求項1、2、3、4、5、6または7記載
    の装置。
  9. 【請求項9】 前記光導波素子(15)の長さが2mm
    を超えない請求項1、2、3、4、5、6または7記載
    の装置。
  10. 【請求項10】 前記光導波素子(15)が互いに平行
    に密接して充填された光ファイバ片であり、プレート
    (16)に接続されてなる請求項1、2、3、4、5、
    6、7、8または9記載の装置。
  11. 【請求項11】 複数の光通過サイト(13、14a、
    14bおよび14c)が前記プレート(16)中に設け
    られ、該プレート(16)の少なくとも一方の側に適用
    されるマスク(22、40、41)によって互いに分離
    されてなる請求項10記載の記載の装置。
  12. 【請求項12】 前記プレート(16)中の少なくとも
    2つの光通過サイト(13)が表面光障壁によって分離
    されてなる請求項10または11記載の装置。
  13. 【請求項13】 前記プレート(16)中の少なくとも
    1つの光通過サイト(13)が光学的に吸収性の物質か
    らなる被覆(68)によって完全にとり囲まれてなる請
    求項10、11または12記載の装置。
  14. 【請求項14】 少なくとも1つの光受信器(21)が
    前記プレート(16)の検出器側表面(16a)に堅く
    接続されてなる請求項10または11記載の装置。
  15. 【請求項15】 複数の光受信器(21a、21bおよ
    び21c)が、同一の半導体基板上に配置され、かつ、
    前記プレート(16)の検出器側表面(16b)に堅く
    接続されてなる請求項14記載の装置。
  16. 【請求項16】 前記半導体基板が少なくとも1つの光
    通過チャネル(63)を有し、該光通過チャネルを介し
    て光伝送器(20)の光が前記試験対象物中へと照射さ
    れてなる請求項15記載の装置。
  17. 【請求項17】 複数の光伝送器(20)がビームコン
    ビナー・エレメント(44、51、63)上に、それら
    が前記プレート(16)の側上の同じサイトを照らすよ
    うに配置され、前記光伝送器は異なる波長で光を照射
    し、前記プレートは前記コンタクト面(3)からはなれ
    て面してなる請求項10、11、12、13、14、1
    5、16または17記載の装置。
  18. 【請求項18】 生物学的組織に関する光輸送測定のた
    めの装置が信号処理ユニット(2)を組み込んでおり、
    前記信号処理ユニットを用いて検出手段の試験信号が処
    理されて、前記生物学的組織中に含まれる物質の濃度に
    対応する分析結果とされてなる請求項1、2、3、4、
    5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、
    15、16または17記載の、生物学的組織に関する光
    輸送測定のための装置。
  19. 【請求項19】 前記生物学的組織が皮膚組織である請
    求項18記載の装置。
JP8318238A 1995-11-29 1996-11-28 光反射測定のための装置 Pending JPH09206283A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19544501.5 1995-11-29
DE19544501A DE19544501A1 (de) 1995-11-29 1995-11-29 Vorrichtung für Lichtreflexionsmessungen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09206283A true JPH09206283A (ja) 1997-08-12

Family

ID=7778713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8318238A Pending JPH09206283A (ja) 1995-11-29 1996-11-28 光反射測定のための装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5893364A (ja)
EP (1) EP0777119A3 (ja)
JP (1) JPH09206283A (ja)
DE (1) DE19544501A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002531846A (ja) * 1998-12-07 2002-09-24 レア メディツィンテクニック ゲーエムベーハー 深さ方向を分解する光学的分光法および分光測定法用の検出プローブ
JP2007083028A (ja) * 2005-08-25 2007-04-05 Abbott Lab 非侵襲性検査装置
JP2008521474A (ja) * 2004-11-26 2008-06-26 ロレアル 生物組織、特には人間の皮膚を観察する方法
JP2009106376A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Panasonic Electric Works Co Ltd 生体表層組織用センシング装置
JP2009539541A (ja) * 2006-06-12 2009-11-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 皮膚観察装置、皮膚を観察する方法、観察装置、皮膚を照射治療する方法、及びoledの使用
JP2011519591A (ja) * 2008-04-15 2011-07-14 ノニン・メディカル・インコーポレーテッド 非侵襲的光学センサ
JP2015223404A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 京セラ株式会社 センサおよび肌情報検出方法

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998007021A1 (en) * 1996-08-14 1998-02-19 Philips Electronics N.V. Device for and method of forming an image of a turbid medium
US6119031A (en) * 1996-11-21 2000-09-12 Boston Scientific Corporation Miniature spectrometer
DE19721902A1 (de) 1997-05-26 1998-12-03 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur in-vivo-Detektion der Richtung von Langer-Linien in der Haut
US6185443B1 (en) 1997-09-29 2001-02-06 Boston Scientific Corporation Visible display for an interventional device
US6238348B1 (en) 1997-07-22 2001-05-29 Scimed Life Systems, Inc. Miniature spectrometer system and method
US6324418B1 (en) 1997-09-29 2001-11-27 Boston Scientific Corporation Portable tissue spectroscopy apparatus and method
US6096065A (en) 1997-09-29 2000-08-01 Boston Scientific Corporation Sheath for tissue spectroscopy
US5984861A (en) 1997-09-29 1999-11-16 Boston Scientific Corporation Endofluorescence imaging module for an endoscope
US6289229B1 (en) 1998-01-20 2001-09-11 Scimed Life Systems, Inc. Readable probe array for in vivo use
US6305804B1 (en) 1999-03-25 2001-10-23 Fovioptics, Inc. Non-invasive measurement of blood component using retinal imaging
US7167734B2 (en) 2001-04-13 2007-01-23 Abbott Laboratories Method for optical measurements of tissue to determine disease state or concentration of an analyte
US6650915B2 (en) 2001-09-13 2003-11-18 Fovioptics, Inc. Non-invasive measurement of blood analytes using photodynamics
US20050010091A1 (en) * 2003-06-10 2005-01-13 Woods Joe W. Non-invasive measurement of blood glucose using retinal imaging
DE10163972B4 (de) * 2001-12-22 2005-10-27 Roche Diagnostics Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung eines Lichttransportparameters und eines Analyten in einer biologischen Matrix
US6895264B2 (en) 2002-08-26 2005-05-17 Fovioptics Inc. Non-invasive psychophysical measurement of glucose using photodynamics
DE10323409A1 (de) * 2003-05-23 2004-12-09 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung zur Prüfung von Banknoten
WO2005006984A1 (ja) 2003-07-22 2005-01-27 Kabushiki Kaisha Toshiba 生体情報計測装置
JP4061409B2 (ja) * 2004-11-09 2008-03-19 国立大学法人九州大学 センサ部及び生体センサ
FR2878424B1 (fr) * 2004-11-26 2008-02-01 Oreal Procede d'observation d'un tissu biologique, notamment de la peau humaine
US20090216299A1 (en) * 2005-04-06 2009-08-27 Borad Of Trustees Of Michigan State University System for Low-Level Laser Radiation
US20100056887A1 (en) * 2006-11-27 2010-03-04 Pioneer Corporation Emission sensor device and bioinformation detecting method
EP2040061A1 (en) * 2007-09-24 2009-03-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. An apparatus and method for observing the surface of a sample
WO2009040732A1 (en) * 2007-09-24 2009-04-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. An apparatus for observing the surface of a sample
US20100030040A1 (en) * 2008-08-04 2010-02-04 Masimo Laboratories, Inc. Multi-stream data collection system for noninvasive measurement of blood constituents
US8577431B2 (en) 2008-07-03 2013-11-05 Cercacor Laboratories, Inc. Noise shielding for a noninvasive device
JP5682200B2 (ja) * 2010-09-28 2015-03-11 セイコーエプソン株式会社 生体情報検出器及び生体情報測定装置
FI20115483A0 (fi) * 2011-05-19 2011-05-19 Wallac Oy Mittauslaite
JP5948836B2 (ja) * 2011-12-09 2016-07-06 ソニー株式会社 測定装置、測定方法、プログラム及び記録媒体
EP2841928A4 (en) * 2012-04-24 2016-01-06 Senseonics Inc SELECTIVE PICK-UP BAND FILTER IN INCIDENCE ANGLE FOR A CHEMICAL SENSOR THAT CAN BE IMPLANTED
JP6507670B2 (ja) * 2015-01-27 2019-05-08 セイコーエプソン株式会社 情報取得機器
DE102018105904A1 (de) * 2018-03-14 2019-09-19 Osram Opto Semiconductors Gmbh Sensorvorrichtung
CN209186689U (zh) * 2018-06-04 2019-08-02 歌尔科技有限公司 心率模组
EP3936037A1 (en) * 2020-07-09 2022-01-12 Polar Electro Oy Optical light guide for optical sensor

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE631137C (de) * 1934-06-01 1936-06-12 Kali Forschungs Anstalt G M B Verfahren zum Korrosionsschutz metallischer Werkstoffe
US2706927A (en) * 1949-08-04 1955-04-26 Research Corp Apparatus for determining percentage oxygen-saturation of blood
DE2823769C2 (de) * 1978-05-31 1985-08-22 Albert Prof. Dr. 3550 Marburg Huch Meßkopf mit thermischer Stabilisierung
DE2927814C2 (de) * 1979-07-10 1982-08-05 Hellige Gmbh, 7800 Freiburg Verfahren und Vorrichtung zur transkutanen photometrischen Bestimmung der Konzentration von Bestandteilen im Blut
DE3113248A1 (de) * 1981-04-02 1982-10-14 Eppendorf Gerätebau Netheler + Hinz GmbH, 2000 Hamburg Verfahren zur uebergabe von fluessigkeiten aus behaeltern und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
JPS5933009U (ja) * 1982-08-24 1984-02-29 旭硝子株式会社 光学フアイバ−アレイプレ−ト
EP0104772B1 (en) * 1982-09-02 1990-03-21 Nellcor Incorporated Calibrated optical oximeter probe
DE3869250D1 (de) * 1987-07-17 1992-04-23 Sharp Kk Bildsensor des kontakttyps.
JPH01138507A (ja) * 1987-08-06 1989-05-31 Seiko Epson Corp 固体撮像装置
DE3809084C2 (de) * 1988-03-18 1999-01-28 Nicolay Gmbh Sensor zur nichtinvasiven Messung der Pulsfrequenz und/oder der Sauerstoffsättigung des Blutes und Verfahren zu seiner Herstellung
JPH0239145U (ja) * 1988-09-09 1990-03-15
US5077476A (en) * 1990-06-27 1991-12-31 Futrex, Inc. Instrument for non-invasive measurement of blood glucose
JPH02282206A (ja) * 1989-04-24 1990-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光導波路
US5104623A (en) * 1990-04-03 1992-04-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Apparatus and assembly for use in optically sensing a compositional blood parameter
US5213105A (en) * 1990-12-04 1993-05-25 Research Corporation Technologies, Inc. Frequency domain optical imaging using diffusion of intensity modulated radiation
GB2253070A (en) * 1991-01-15 1992-08-26 Third Generation Technology Li Optic fibre plates containing scintillators
US5638818A (en) * 1991-03-21 1997-06-17 Masimo Corporation Low noise optical probe
ATE124225T1 (de) * 1991-08-12 1995-07-15 Avl Medical Instr Ag Einrichtung zur messung mindestens einer gassättigung, insbesondere der sauerstoffsättigung von blut.
US5284149A (en) * 1992-01-23 1994-02-08 Dhadwal Harbans S Method and apparatus for determining the physical characteristics of ocular tissue
US5259057A (en) * 1992-03-18 1993-11-02 Galileo Electro-Optics Corporation Waveguide array and method for contrast enhancement
IL107396A (en) 1992-11-09 1997-02-18 Boehringer Mannheim Gmbh Method and apparatus for analytical determination of glucose in a biological matrix
DE4314835A1 (de) * 1993-05-05 1994-11-10 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Analyse von Glucose in einer biologischen Matrix
EP0631137B1 (en) * 1993-06-25 2002-03-20 Edward W. Stark Glucose related measurement method and apparatus
US5349954A (en) * 1993-07-23 1994-09-27 General Electric Company Tumor tissue characterization apparatus and method
DE4337570A1 (de) * 1993-11-04 1995-05-11 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur Analyse von Glucose in einer biologischen Matrix
FR2712985B1 (fr) * 1993-11-26 1996-01-26 Oreal Tête de mesure colorimétrique, et procédé pour déterminer la couleur interne d'un matériau non opaque.
JP3433508B2 (ja) * 1993-12-01 2003-08-04 浜松ホトニクス株式会社 散乱吸収体計測方法及び散乱吸収体計測装置
EP0760091B1 (de) 1994-05-19 1999-11-03 Roche Diagnostics GmbH Verfahren und vorrichtung zur bestimmung eines analyten in einer biologischen probe
DE19506484C2 (de) * 1995-02-24 1999-09-16 Stiftung Fuer Lasertechnologie Verfahren und Vorrichtung zur selektiven nichtinvasiven Lasermyographie (LMG)
GB2304187B (en) * 1995-08-07 1998-12-30 Dia Stron Ltd Translucency measurement

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002531846A (ja) * 1998-12-07 2002-09-24 レア メディツィンテクニック ゲーエムベーハー 深さ方向を分解する光学的分光法および分光測定法用の検出プローブ
JP2008521474A (ja) * 2004-11-26 2008-06-26 ロレアル 生物組織、特には人間の皮膚を観察する方法
JP2007083028A (ja) * 2005-08-25 2007-04-05 Abbott Lab 非侵襲性検査装置
JP2009539541A (ja) * 2006-06-12 2009-11-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 皮膚観察装置、皮膚を観察する方法、観察装置、皮膚を照射治療する方法、及びoledの使用
US9854975B2 (en) 2006-06-12 2018-01-02 Koninklijke Philips N.V. Skin monitoring device, method of monitoring the skin, monitoring device, method of irradiating the skin, and use of an OLED
JP2009106376A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Panasonic Electric Works Co Ltd 生体表層組織用センシング装置
JP2011519591A (ja) * 2008-04-15 2011-07-14 ノニン・メディカル・インコーポレーテッド 非侵襲的光学センサ
US9700249B2 (en) 2008-04-15 2017-07-11 Nonin Medical, Inc. Non-invasive optical sensor
JP2015223404A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 京セラ株式会社 センサおよび肌情報検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0777119A3 (de) 1998-09-09
EP0777119A2 (de) 1997-06-04
DE19544501A1 (de) 1997-06-05
US5893364A (en) 1999-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09206283A (ja) 光反射測定のための装置
KR100816799B1 (ko) 테스트 부재 분석 시스템 및 그 분석 시스템을 이용한 분석 조사 방법
CA2173014C (en) Fiber optic diffuse light reflectance sensor
JP4065597B2 (ja) 測光診断計の読み取りヘッド
JP3054756B2 (ja) 測定装置
CA2184310C (en) Diffused light reflectance readhead
CA2457170C (en) Multiwavelength readhead for use in the determination of analytes in body fluids
US6694158B2 (en) System using a portable detection device for detection of an analyte through body tissue
US4703182A (en) Arrangement for fluorescence-optical measurement of concentrations of substances contained in a sample
JP4546587B2 (ja) 光成形板を備えた測光式読取りヘッド
JP2001296246A (ja) 免疫クロマト試験片の測定装置
US8208982B2 (en) Evanescent catheter system
WO2004051320B1 (en) Spectroscopic system and method using a ceramic optical reference
JP2000237195A (ja) 生体情報測定装置、生体情報測定方法、体脂肪測定装置、体脂肪測定方法およびプログラム記録媒体
JPH06242008A (ja) ガス混合物のガス状成分及び/又は蒸気状成分の比色検出のための装置
US5039225A (en) Apparatus for measurement of reflection density
JP2000186998A (ja) 生体スペクトル測定装置
JP2001296245A (ja) 免疫クロマト試験片の測定装置
JP2807777B2 (ja) スラブ光導波路を利用した光吸収スペクトル測定装置
JPH1189799A (ja) 特定成分の濃度測定装置および濃度測定方法
RU2398218C2 (ru) Способ измерения анализируемого вещества в биологической пробе и коаксиальная считывающая головка, используемая для указанного способа измерения
EP1293768A3 (en) Sensor utilizing attenuated total reflection
EP3737971B1 (en) Method and system for real-time determination of characteristics of radio-chromic films
JP2002267664A (ja) 免疫クロマト試験片の測定装置
JPH0658325B2 (ja) 横方向光透過測定器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060411