JPH09206030A - ちくわ製造法 - Google Patents

ちくわ製造法

Info

Publication number
JPH09206030A
JPH09206030A JP8019806A JP1980696A JPH09206030A JP H09206030 A JPH09206030 A JP H09206030A JP 8019806 A JP8019806 A JP 8019806A JP 1980696 A JP1980696 A JP 1980696A JP H09206030 A JPH09206030 A JP H09206030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dough
chikuwa
skewer
outer peripheral
wound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8019806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3078742B2 (ja
Inventor
Hisashi Gondo
藤 久 権
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP08019806A priority Critical patent/JP3078742B2/ja
Publication of JPH09206030A publication Critical patent/JPH09206030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3078742B2 publication Critical patent/JP3078742B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fish Paste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は柔軟生地による多重ちくわを製造し
商品の品質を向上することを目的とする。 【解決手段】 魚肉と主材としこれを水分と共に混練し
て生地1、2となし、常法によって該生地1、2を回転
する串3の外周面に筒状に巻付ける第1工程と、該巻付
生地を適当に凝固させる第2工程と、凝固した上記生地
を上記串3と共に回転し、該筒状巻付生地4の外周面に
他の上記生地を巻付ける第3工程と、さらに外周面の生
地を凝固させて内側の筒状巻付生地4と一体の複数巻き
ちくわとする第4工程の全工程を特徴とする方法であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は多重巻ちくわの製造
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来鉄棒による串の両端をチエンコンベ
ヤの突起で把持し、移送途中において、回転大形ドラム
上に供給された柔軟生地を上記串に巻付ける。その際串
はチエンコンベヤによる移送と上記ドラム上に供給され
た柔軟生地を巻付ける抵抗によって串の長さ方向中心線
の回りに上記ドラムの外周と同一方向に回転しながら供
給された柔軟生地は串の外周に筒状に巻付けられる。
【0003】このようにした筒状の柔軟生地は串と共に
加熱乾燥室に移送して凝固させ、表面に焦げ加工を施し
て串を抜き取って一重巻きのちくわ製品とするものであ
った。
【0004】従来の上記常法によるとちくわは一重であ
り、それは柔軟生地は水分量が多く極めて柔軟で軟弱塑
性であるため、その軟弱状態で複数生地を一度に2重層
に串に巻くことは不可能であるから二重巻きちくわを製
造することは困難であり、かつ機械による量産も不可能
であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明はゼラチン質の
多い(例:ふぐの皮、肉類)物質の生地をコーティング
することにより油類が表面に出ない見ばえ及び食味良好
な多重巻ちくわを量産することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め本発明は 魚肉を主材としこれを水分と共に混練して生地となし、
常法によって該生地を回転する串の外周面に筒状に巻付
ける第1工程と、該巻付生地を適当に凝固させる第2工
程と、凝固した上記生地を上記串と共に回転し、該筒状
巻付生地の外周面に他の上記生地を巻付ける第3工程
と、さらに外周面の生地を凝固させて内側の筒状巻付生
地と一体の複数巻きちくわとする第4工程の全工程を特
徴とするちくわ製造法 第2工程で適当に凝固した筒状巻付生地の外周面に上記
第3工程を行う上記第1発明記載のちくわ製造法 第1工程、第2工程、第3工程及び第4工程を連続的に
行う上記第1又は第2発明記載のちくわ製造法 によって構成される。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明では柔軟できわめて弱い塑
性体である生地1を公知の生地巻付機5で回転串3に一
重に巻付け、串3と共に蒸気、ガス又は温風等による加
温室6内に移送循環させると上記生地は適当な硬さに凝
固する。
【0008】上記凝固の程度は生地が串3に確り凝固す
る程度でないといけないが表面に粘性又は接着性を保っ
た状態であれば足りる。
【0009】このように串3に巻かれて凝固した筒状巻
付生地4の外周に引続いて第2の上記生地2を常法によ
って生地巻付機7で巻付けることによって1体の2重巻
ちくわとすることができる。
【0010】
【実施例】魚肉を主材とするもので、着色料を添加して
これを水と共に混練すると柔軟でねばねば又はべとべと
した柔軟生地1、2が得られる。この生地1、2には流
動性はなく塑性体であるが保形力は弱く柔らかい糊の程
度である。
【0011】柔軟生地巻付機5では図3に示すように大
形ドラム8の外周縁にフランジ9、9が形成され、ゴム
板に濡れたさらし布8’を巻回すようになっている。
【0012】大形ドラム8の両側には串3の移送チエン
10、10が設けられ、該チエン10、10のリンクに
所定間隔毎に串3の両面支持突起11、12が設けら
れ、該突起11、12に架設した串3の中央部が上記フ
ランジ9、9の上方に直角方向に架設される。
【0013】この状態で大形ドラム8及びチエン10、
10を矢印a、a’方向に回動させ、チエン10、10
に伴って移動する串3の中央部に一定量の柔軟生地1を
供給すると柔軟生地1は串3及びフランジ9、9間の濡
れたさらし布8’上に供給され、串3は矢印b方向に回
転し、柔軟生地1は図3から図1に示す状態に串3に巻
付けられ、チエン10、10から螺旋コンベヤを経て加
熱室6に入り、室6内を循環して適当な硬さに凝固し、
第2の柔軟生地巻付機7に連続的に供給される。
【0014】第2の柔軟生地巻付機7内では串3に凝固
した筒状巻付生地4の外周に常法によって着色剤加入に
よる色違い、魚肉違い、ごま入り、香辛料入りその他の
上記柔軟生地2を図3に示す要領で2重に巻付け、これ
をさらにチエンコンベヤ10、10又は螺旋コンベヤ等
が加熱室6’に移送することによって加温凝固させ、さ
らに加熱して表面に焦げ皮13を形成して串3と共に機
外に取卸し、串3を抜き取って製品とする(図4にその
縦断面を示す)。
【0015】内部の筒状巻付生地4と外部の巻付凝固生
地4’との境界部14は図2、図4に示すように2種の
上記生地4、4’が一体に複合凝固して分離することは
ない。
【0016】尚図5中15は柔軟生地供給ホッパーであ
る。
【0017】
【発明の効果】本発明は上述のように回転串の外周にき
わめて柔軟で可塑性の微弱な生地を常法によって筒状に
1重に巻付け、これを適当に加温凝固させた後、さらに
その外周に上記柔軟生地を常法で2重に巻付けるため外
側の柔軟生地は内側の適当凝固生地によく馴染んで密着
し2重に一体化し得るばかりでなく、1本のちくわを多
層化し得て量産し、かつ食味、色彩を複合化し得て商品
価値を向上し得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1及び第2工程による1重巻ちくわ
の斜視図である。
【図2】第3及び第4工程による2重巻ちくわの斜視図
である。
【図3】柔軟生地巻付機の一部拡大側面図である。
【図4】製品ちくわの輪切り図である。
【図5】2重ちくわ製造装置のブロック図である。
【符号の説明】
1、2 生地 3 串 4 筒状巻付生地(1重生地)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 魚肉を主材としこれを水分と共に混練し
    て生地となし、常法によって該生地を回転する串の外周
    面に筒状に巻付ける第1工程と、該巻付生地を適当に凝
    固させる第2工程と、凝固した上記生地を上記串と共に
    回転し、該筒状巻付生地の外周面に他の上記生地を巻付
    ける第3工程と、さらに外周面の生地を凝固させて内側
    の筒状巻付生地と一体の複数巻きちくわとする第4工程
    の全工程を特徴とするちくわ製造法。
  2. 【請求項2】 第2工程で適当に凝固した筒状巻付生地
    の外周面に上記第3工程を行う請求項(1) 記載のちくわ
    製造法。
  3. 【請求項3】 第1工程、第2工程、第3工程及び第4
    工程を連続的に行う請求項(1) 又は(2) 記載のちくわ製
    造法。
JP08019806A 1996-02-06 1996-02-06 ちくわ製造法 Expired - Fee Related JP3078742B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08019806A JP3078742B2 (ja) 1996-02-06 1996-02-06 ちくわ製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08019806A JP3078742B2 (ja) 1996-02-06 1996-02-06 ちくわ製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09206030A true JPH09206030A (ja) 1997-08-12
JP3078742B2 JP3078742B2 (ja) 2000-08-21

Family

ID=12009585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08019806A Expired - Fee Related JP3078742B2 (ja) 1996-02-06 1996-02-06 ちくわ製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3078742B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017118840A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 山崎工機株式会社 多層食品の製造方法及びその装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017118840A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 山崎工機株式会社 多層食品の製造方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3078742B2 (ja) 2000-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3806617A (en) Process for preparing licorice type candy
US5622740A (en) Method for preparing edible casings and compositions thereof
JPH09206030A (ja) ちくわ製造法
JPH0579303B2 (ja)
JPS60180564A (ja) 練り製品の製造方法ならびにこれに使用する製造装置
JP3157337B2 (ja) 即席麺類の製造方法
JP2000295970A (ja) 溝付き即席麺類の製造方法
JPH05244886A (ja) 溝付き押出成形麺
JP3069733B2 (ja) 乾燥蟹風ほぐし身製品の製造方法
JPH0779665B2 (ja) かに足肉状かまぼこ及びその製造方法
JPH0558693B2 (ja)
JPH038191B2 (ja)
JPS58205476A (ja) ロ−ル巻き食品の製造方法及び装置
JP2566367B2 (ja) 両面に印刷したビスケットの製造方法
JPS61132160A (ja) 練肉の中空成型方法
JPS5846301B2 (ja) 繊維状たん白の製造法
JP3733568B2 (ja) きび団子及びその製造方法と製造装置
JPS5914773A (ja) 練製品の製造法
JP6326282B2 (ja) カニ風味蒲鉾とその製造方法及びその製造に用いられる成形ノズル
JPH0455649B2 (ja)
JPS59183665A (ja) 麺線製造法およびその装置
JPH0319757Y2 (ja)
JPS62134075A (ja) 食品の製造法
JPH0443606B2 (ja)
JP3660447B2 (ja) 板付き魚肉練製品及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees