JPH09203824A - 多心光コネクタおよびその作製方法 - Google Patents

多心光コネクタおよびその作製方法

Info

Publication number
JPH09203824A
JPH09203824A JP2990796A JP2990796A JPH09203824A JP H09203824 A JPH09203824 A JP H09203824A JP 2990796 A JP2990796 A JP 2990796A JP 2990796 A JP2990796 A JP 2990796A JP H09203824 A JPH09203824 A JP H09203824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
bare
optical fiber
optical
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2990796A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Shigematsu
孝 繁松
浩一 ▲高▼木
Koichi Takagi
Masahito Shiino
雅人 椎野
Etsuo Tanabe
悦男 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP2990796A priority Critical patent/JPH09203824A/ja
Publication of JPH09203824A publication Critical patent/JPH09203824A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 作業性良く短時間で作製可能な多心光コネク
タを提供する。 【解決手段】 フェルール3の先端側内部に複数の裸フ
ァイバ挿通孔8を形成し、フェルール3の基端側に光フ
ァイバテープ挿入孔6を形成し、光ファイバテープ13の
被覆14を除去した裸光ファイバ9を裸ファイバ挿通孔8
に挿入する。裸ファイバ挿通孔8と光ファイバテープ挿
入孔6との間にファイバ並列台5aを設け、ファイバ並
列台5aには裸ファイバ挿通孔8に連通した裸ファイバ
整列溝16を設ける。裸ファイバ整列溝16はその断面形状
が円弧を呈してその中心角度が180度よりも大きい逆Ω
字形状のオーム溝とし、オーム溝の上端開口幅は裸光フ
ァイバ9の直径よりも小さくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光通信等に用いら
れる多心光コネクタおよびその作製方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】光通信の分野において、複数の光ファイ
バを一括して接続する多心光コネクタが広く用いられて
おり、図11の(a)から(c)には、従来の多心光コネ
クタの一例が示されている。なお、同図の(a)には多
心光コネクタの平面図が、(b)には(a)のC−C断
面図(多心光コネクタの縦断面図)が、(c)には正面
図がそれぞれ示されている。これらの図に示されるよう
に、多心光コネクタは、複数(図では4本)の光ファイ
バ1を帯状に並設した光ファイバテープ13の各心の光フ
ァイバ1が、フェルール3に挿入されて並列固定されて
形成されている。
【0003】フェルール3の接続端面15側である先端側
内部には、複数(図では4本)の裸ファイバ挿通孔8が
予め定められた配列ピッチで並設されており、フェルー
ル3の後端23側である基端側には光ファイバテープ挿入
孔6が形成されている。なお、同図の(d)には、フェ
ルール3の背面図が示されており、この図に示されるよ
うに、光ファイバテープ挿入孔6はフェルール3の後端
23に開口している。光ファイバテープ挿入孔6の先端側
には、光ファイバテープ13の先端側の被覆14を除去され
た裸光ファイバ9を整列させるためのU字形状の裸ファ
イバ整列溝16が、各裸ファイバ挿通孔8に対応させて形
成されており、この裸ファイバ整列溝16の内径は、例え
ば裸光ファイバ9の外径の略2倍の大きさに形成され、
図12の(a),(b)に示されるように、裸ファイバ挿
通孔8の入口側の孔径(内径)とほぼ等しく形成されて
いる。
【0004】図11の(a),(b)に示されるように、
裸ファイバ挿通孔8の途中にはテーパ穴36が形成されて
おり、裸ファイバ挿通孔8の先端側の孔径は、裸ファイ
バ挿通孔8の入口側の孔径よりも小さく形成され、裸フ
ァイバ挿通孔8の先端側の孔径は裸光ファイバ9の外径
とほぼ等しくなっている。
【0005】フェルール3には裸ファイバ整列溝16の上
部側に接着剤注入穴30が形成されており、この接着剤注
入穴30からフェルール3へ注入される接着剤によって、
光ファイバテープ13の各裸光ファイバ9が各裸ファイバ
挿通孔8に、裸光ファイバ9の根元側の被覆14が除去さ
れていない光ファイバテープ13部分が光ファイバテープ
挿入孔6にそれぞれ挿通固定されている。なお、フェル
ール3は左右対称と成しており、フェルール3の両サイ
ド側には、光ファイバテープ挿入孔6および裸ファイバ
挿通孔8の形成領域を挟んで1対の貫通のピン嵌合穴17
が形成されている。この各ピン嵌合穴17は、ピン嵌合穴
17に嵌合される位置決め用の位置決めピンをがたつきな
く挿入嵌合できるような大きさ形状に形成されており、
多心光コネクタは、ピン嵌合穴17に嵌合される位置決め
ピンを介して接続相手側の多心光コネクタと着脱自在に
接続されるようになっている。
【0006】このような多心光コネクタにおいては、ピ
ン嵌合穴17に嵌合される接続用の位置決めピンを介して
接続相手側の多心光コネクタ等の光部品と接続すること
により、多心光コネクタに並列固定された複数の各心の
光ファイバ1を一括して着脱自在に接続相手側の光部品
と光接続することができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、光ファイバ
テープ13の各裸光ファイバ9は非常に細径であるために
取り扱いにくく、多心光コネクタの作製を作業性良く短
時間で行うためには、この細径の裸光ファイバ9を、ス
ムーズに一括してフェルール3の各裸ファイバ挿通孔8
に挿通することが重要である。しかしながら、従来の多
心光コネクタにおいては、裸光ファイバ9を整列させる
ためにフェルール3に形成した裸ファイバ整列溝16は、
図12(b)に示したように、U字形状の溝であり、その
内径が裸光ファイバ9の外径よりも遥かに大きく形成さ
れているために、フェルール3に挿入される裸光ファイ
バ9の先端側が上側に移動自在の状態で挿入されてい
き、例えば裸光ファイバ9が裸ファイバ整列溝16から上
側に浮き上がったりして、裸ファイバ挿通孔8に挿通さ
れにくいといった問題があった。
【0008】そのため、従来の多心光コネクタにおいて
は、複数の裸光ファイバ9を一括してスムーズに各裸フ
ァイバ挿通孔8に挿通する作業を、作業性良く行うこと
ができず、多心光コネクタの組み立て時間が長くなって
しまうといった問題があった。
【0009】本発明は上記従来の課題を解決するために
なされたものであり、その目的は、光ファイバテープ先
端側の複数の裸光ファイバをフェルールの各裸ファイバ
挿通孔にスムーズに挿入することができ、短時間で作業
性良く作製可能な多心光コネクタおよびその作製方法を
提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は次のような構成により課題を解決するため
の手段としている。すなわち、本発明の多心光コネクタ
は、フェルールの先端側内部に複数の裸ファイバ挿通孔
が予め定められた配列ピッチで並設され、該フェルール
の基端側に光ファイバテープ挿入孔が形成され、複数の
光ファイバを帯状に並設して成る光ファイバテープの先
端側の被覆が除去された複数の裸光ファイバが前記フェ
ルールの各裸ファイバ挿通孔に、裸光ファイバの根元側
の被覆が除去されていない光ファイバテープ部分が光フ
ァイバテープ挿入孔にそれぞれ挿通固定されて成る多心
光コネクタにおいて、前記フェルールの前記裸ファイバ
挿通孔と前記光ファイバテープ挿入孔との間には裸ファ
イバ並列台が介設され、この裸ファイバ並列台の表面に
は前記裸光ファイバを整列するための複数の裸ファイバ
整列溝が裸光ファイバの長手方向に伸張され、かつ、対
応する裸ファイバ挿通孔に連通させて形成されており、
該裸ファイバ整列溝はその横断面形状が円弧を呈して該
円弧の中心角度が180 度よりも大きい逆Ω字形状と成し
ているオーム溝であり、このオーム溝の上端開口幅は裸
光ファイバの直径よりも小さく形成されていることを特
徴として構成されている。
【0011】また、前記オーム溝の内径は該オーム溝の
挿入される裸光ファイバの外径よりも僅かに大きく形成
されており、該オーム溝の上端開口から裸光ファイバの
外周の一部分が突出して裸光ファイバがオーム溝に挿入
嵌合されていること、前記複数のオーム溝にそれぞれ挿
入嵌合された複数の裸光ファイバを一括してオーム溝側
に押えるファイバ押え手段が設けられていること、前記
オーム溝に挿入嵌合された裸光ファイバはファイバ押え
手段による押え状態でオーム溝に接着固定されているこ
とも本発明の多心光コネクタの特徴的な構成とされてい
る。
【0012】さらに、前記光ファイバテープ挿入孔の先
端側にはオーム溝に近づくにつれて上下開口幅が小さく
なる円錐形状面を上下に有したテーパ穴が各オーム溝に
対応させて形成されており、該テーパ穴の先端側の出口
開口はオーム溝の内径と略一致する大きさに形成され、
該テーパ穴の基端側の入口部分の上下開口幅は裸ファイ
バ挿通孔の配列ピッチよりも大きく、かつ、光ファイバ
テープの厚みよりも僅かに大きい大きさに形成されてい
ること、前記テーパ穴の入口側には該テーパ穴の上下の
円錐形状面に連通し該円錐形状面の入口部分の大きさと
略同じ大きさのストレート案内穴が形成されており、該
ストレート案内穴は光ファイバテープ先端側の挿入を案
内する案内部と成していることも本発明の多心光コネク
タの特徴的な構成とされている。
【0013】さらに、本発明の多心光コネクタの作製方
法は、フェルールに光ファイバテープを挿入装着するこ
とにより多心光コネクタを作製する際に、光ファイバテ
ープの先端側を光ファイバテープ挿入孔に挿入して裸光
ファイバの先端側が裸ファイバ挿通孔に届く手前の挿入
位置でオーム溝の形成位置に上側から接着剤を注入し、
さらに該接着剤が付着した裸光ファイバを裸ファイバ挿
通孔側に進めて該裸光ファイバを裸ファイバ挿通孔に挿
入しながら接着剤を該裸ファイバ挿通孔に導入し、裸光
ファイバを裸ファイバ挿通孔およびオーム溝に接着固定
して前記本発明の多心光コネクタを作製することを特徴
として構成されている。
【0014】上記構成の本発明の多心光コネクタにおい
て、フェルールの裸ファイバ挿通孔と光ファイバテープ
挿入孔との間に介設された裸ファイバ並列台の表面側に
は、対応する裸ファイバ挿通孔に連通させて裸ファイバ
整列溝が形成されており、この裸ファイバ整列溝は横断
面形状が円弧を呈して該円弧の中心角度が180 度よりも
大きい逆Ω字形状と成しているオーム溝であり、このオ
ーム溝の上端開口幅は裸光ファイバの直径よりも小さく
形成されているために、オーム溝に挿入された裸光ファ
イバはオーム溝の上端開口から上側に外れることなく、
オーム溝に連通した裸ファイバ挿通孔に挿通される。
【0015】そのため、本発明の多心光コネクタにおい
ては、光ファイバテープの先端側の、各裸光ファイバが
従来のように上側に浮き上がったりすることなく、複数
の裸光ファイバが各オーム溝に挿入されて整列された状
態で裸ファイバ挿通孔にスムーズに作業性良く挿入さ
れ、したがって、多心光コネクタの短時間での作製が可
能となり、上記課題が解決される。
【0016】また、上記構成の本発明の多心光コネクタ
の作製方法においては、光ファイバテープの裸光ファイ
バの先端側が裸ファイバ挿通孔に届く手前の挿入位置
で、オーム溝の形成位置に上側から接着剤が注入され、
この接着剤が付着した裸光ファイバが裸ファイバ挿通孔
に挿入されるときに、裸ファイバ挿通孔に接着剤が導入
されて裸光ファイバが裸ファイバ挿通孔およびオーム溝
内に接着固定されるために、オーム溝および裸ファイバ
挿通孔への接着剤の導入が確実に行われ、裸光ファイバ
の裸ファイバ挿通孔およびオーム溝への固定が確実に行
われる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。なお、本実施形態例の説明におい
て、従来例と同一名称部分には同一符号を付しその重複
説明は省略する。図1の(a)には、本発明に係る多心
光コネクタの一実施形態例の要部構成が平面図により示
されており、同図の(b)にはこの多心光コネクタの縦
断面図が、同図の(c)には同図の(a)のA−A断面
図がそれぞれ示されている。また、図2には、図1の
(a)のD−D断面図が示されている。これらの図に示
されるように、本実施形態例でも従来例と同様に、光フ
ァイバテープ13がその先端側の被覆14を除去されて裸光
ファイバ9を露出した状態でフェルール3に挿入固定さ
れており、フェルール3および光ファイバテープ13は左
右対称と成している。
【0018】また、フェルール3の接続端面15には複数
(4本)の裸ファイバ挿通孔8が形成され、フェルール
3の後端23側には光ファイバテープ挿入孔6が形成され
ており、本実施形態例では、裸ファイバ挿通孔8の形成
領域と光ファイバテープ挿入孔6の形成領域との間に空
間部32が設けられている。光ファイバテープ挿入孔6か
ら空間部32を介しての裸ファイバ挿通孔8の先端側にか
けての経路は裸光ファイバ9を含む光ファイバ1の挿入
経路と成しており、この挿入経路の途中には上端開口の
開口部2a,2bが形成され、開口部2a,2bは空白
部33を介して連通している。
【0019】各開口部2a,2bには、それぞれ、開口
部2a,2bの側壁22と空間を介して孤立したランド状
のファイバ並列台5a,5bが形成されている。ファイ
バ並列台5bの表面側には複数の光ファイバ整列溝25が
形成されており、各光ファイバ整列溝25にはそれぞれ光
ファイバテープ13の光ファイバ1が被覆14を除去されて
いない状態で挿入されている。なお、図3の(d)に
は、図1の(a)のD−D断面で切断したファイバ並列
台5bの横断面図が示されており、この図に示されるよ
うに、各光ファイバ整列溝25はU字形状と成している。
【0020】また、図1に示すように、ファイバ並列台
5aの表面側には、裸光ファイバ9を整列させるための
複数の裸ファイバ整列溝16が、裸光ファイバ9の長手方
向に伸張され、かつ、対応する裸ファイバ挿通孔8に連
通させて形成されている。
【0021】図3の(a)には、図1の(a)のA−A
断面によって切断したときのファイバ並列台5aの横断
面図が示されているが、この図および図1の(c)に示
されるように、本実施形態例では、前記各裸ファイバ整
列溝16は、その横断面形状が円弧を呈しており、この円
弧の中心角度が180 度よりも大きい逆Ω字形状と成して
いるオーム溝であり、このオーム溝の上端開口幅は裸光
ファイバ9の直径よりも小さく形成されている。また、
オーム溝(裸ファイバ整列溝16)の内径Rは、オーム溝
に挿入される裸光ファイバ9の外径よりも僅かに大きく
形成されており、このオーム溝の上端開口から裸光ファ
イバ9の外周の一部分が突出して裸光ファイバ9がオー
ム溝に挿入嵌合されている。
【0022】前記開口部2aには、図1の(c)に示さ
れるように、複数(4本)のオーム溝の裸ファイバ整列
溝16にそれぞれ挿入嵌合された複数(4本)の裸光ファ
イバ9を一括して裸ファイバ整列溝16側に押える、ファ
イバ押え手段としてのファイバ押え部材4aが設けられ
ており、このファイバ押え部材4aは、裸光ファイバ9
を裸ファイバ整列溝16の上部側から抱え込んで弾性保持
する構成と成しており、ファイバ押え部材4aはファイ
バ並列台5aのみに係止させて設けられている。
【0023】ファイバ押え部材4aは、コ字形状の内壁
を有しており、ファイバ押え部材4aは、このコ字形先
端側のアーム部19によってファイバ並列台5aを抱え込
むことによって、コ字形基端側の押え部20で裸光ファイ
バ9を裸ファイバ整列溝16の上部側から一括して押える
構成と成している。ファイバ並列台5aの下部側には両
サイド側に係止部21が形成されており、ファイバ押え部
材4aの両方のアーム部19の先端側には、このファイバ
押え部材4aのコ字形内壁から内側に突出した爪部18が
形成されており、本実施形態例では、ファイバ押え部材
4aは、爪部18をファイバ並列台5aの係止部21に係止
させることにより、ファイバ並列台5aを抱え込む弾性
クリップと成している。
【0024】図2に示すように、前記開口部2bには、
光ファイバテープ13の被覆14が除去されていない状態で
各光ファイバ整列溝25に挿入された光ファイバ1を、光
ファイバ整列溝25の上部側から抱え込んで弾性保持する
ファイバ押え部材4bが設けられており、このファイバ
押え部材4bは、ファイバ並列台5bのみに係止させて
設けられている。ファイバ押え部材4bは、前記ファイ
バ押え部材4aと同様に、コ字形状の内壁を有してお
り、このコ字形先端側のアーム部19によってファイバ並
列台5bを抱え込むことにより、コ字形基端側の押え部
20で光ファイバ1を光ファイバ整列溝25の上部側から一
括して押える構成と成している。
【0025】また、この押え部材4bも、押え部材4a
と同様に、アーム部19の先端側に、ファイバ押え部材4
bのコ字形内壁から内側に突出した爪部18を設けて形成
されており、ファイバ押え部材4bは爪部18を、ファイ
バ並列台5bの下部側両サイド側に形成された係止部21
に係止させることにより、ファイバ並列台5bを抱え込
む弾性クリップと成している。
【0026】なお、図4に示されるように、本実施形態
例では、ファイバ押え部材4aと4bとが連結部7を介
して連結して一体化したファイバ押え部材4と成してお
り、ファイバ押え部材4a側には、図1に示すフェルー
ル3の凸部34に対応させた凹部29が形成されている。ま
た、押え部材4は、アルミ、銅、真ちゅう等の非鉄金属
やプラスチック等の弾性を有する材質により形成されて
いる。
【0027】なお、本実施形態例では、開口部2a,2
bが、フェルール3に接着剤を注入するための接着剤注
入穴としての役割も果たすようになっており、開口部2
aから注入される接着剤によって、裸ファイバ整列溝16
に挿入嵌合されている裸光ファイバ9がファイバ押え部
材4による押え状態で裸ファイバ整列溝16に接着固定さ
れている。また、開口部2bから注入される接着剤によ
って、光ファイバ整列溝26に挿入されている光ファイバ
1、すなわち、被覆14が除去されていない光ファイバテ
ープ13部分が、押え部材4bによる押え状態で光ファイ
バ整列溝26に接着固定されている。
【0028】図1の(a),(b)に示すように、裸フ
ァイバ挿入孔8の入口側に開口部2aを介し、光ファイ
バテープ挿入孔6の先端側に開口部2bを介してテープ
先端側受け止め部10が設けられている。このテープ先端
側受け止め部10は、裸光ファイバ9の根元側の被覆14が
除去されていない光ファイバテープ13部分を挿入するス
トレート案内穴12を有しており、この被覆14が除去され
ていない光ファイバテープ13部分を裸ファイバ挿通孔8
の入口側で受け止めるようになっている。
【0029】また、テープ先端側受け止め部10は、図1
の(b)および図6に示されるように、ストレート案内
穴12に連通したテーパ穴11と、テーパ穴11に連通したス
トレート穴35を有しており、テーパ穴11およびストレー
ト穴35は、各裸ファイバ整列溝16および各裸ファイバ挿
通孔8に対応させて形成されている。テーパ穴11は、裸
ファイバ挿通孔8および裸ファイバ整列溝16側に近づく
につれて上下開口幅が小さくなる円錐形状面26を上下に
有しており、前記ストレート案内穴12は、このテーパ穴
11の入口側にテーパ穴11の上下の円錐形状面26に連通し
て、円錐形状面26の入口部分28の大きさと略同じ大きさ
に形成されている。
【0030】図3の(c)には、図1のC−C断面で切
断したテープ先端側受け止め部10の横断面図が示されて
おり、同図に示されるように、本実施形態例において
は、ストレート案内穴12は、その横断面形状が雲形形状
と成している。ストレート案内穴12の上下開口幅は裸フ
ァイバ挿通孔8の配列ピッチよりも大きく、かつ、光フ
ァイバテープ13の厚みより例えば0.3 mmといった大きさ
だけ、僅かに大きい大きさに形成されており、ストレー
ト案内穴12は、光ファイバテープ13の先端側の挿入を案
内する案内部と成している。
【0031】また、前記テーパ穴11は、その基端側の入
口部分の円錐形状面26がストレート案内穴12と連通し略
同じ大きさに形成されているために、このテーパ穴11の
入口部分28の上下開口幅も裸ファイバ挿通孔8の配列ピ
ッチよりも大きく、かつ、光ファイバテープ13の厚みよ
りも0.3 mm程度僅かに大きい大きさに形成されている。
【0032】前記ストレート穴35の先端は、図1の
(a),(b)に示されるように、オーム溝である裸フ
ァイバ整列溝16の入口と連通しており、ストレート穴35
の内径と裸ファイバ整列溝16の内径と裸ファイバ挿通孔
8の内径とがいずれもほぼ等しい大きさに形成されてい
る。すなわち、図3の(b)には、図1の(a)のB−
B断面で切断したテープ先端側受け止め部10の横断面図
が示されているが、同図に示すストレート穴35の内径R
は、図3の(a)に示す裸ファイバ整列溝16の内径Rと
ほぼ等しく、かつ、図1の(b)に示す裸ファイバ挿通
孔8の内径Rとほぼ等しく形成されている。
【0033】なお、本実施形態例では、フェルール3の
後端23側には光ファイバテープ挿入孔6の入口側にテー
パ24が形成されており、光ファイバテープ13を光ファイ
バテープ挿入孔6に挿入し易くなっている。また、この
光ファイバテープ挿入孔6および裸ファイバ挿通孔8を
含む前記光ファイバの挿入通路を挟むフェルール3の両
サイド側に、1対の貫通のピン嵌合穴17が従来例と同様
に形成されており、このピン嵌合穴17に挿入される位置
決め用の嵌合ピンを介して、本実施形態例の多心光コネ
クタと接続相手側の多心光コネクタとの接続が着脱自在
に行われるようになっている。
【0034】本実施形態例は以上のように構成されてお
り、本実施形態例でも、従来例と同様に、光ファイバテ
ープ13の先端側の被覆14を除去して裸光ファイバ9を露
出させた状態で、光ファイバテープ13をフェルール3の
後端23側から光ファイバテープ挿入孔6に挿入し、光フ
ァイバテープ13をフェルール3に挿入装着することによ
り多心光コネクタが作製されるが、本実施形態例では、
フェルール3の光ファイバテープ挿入孔6の先端側に設
けられた開口部2bにランド状のファイバ並列台5bが
設けられており、図6の(b)に示すように、ファイバ
並列台5bの表面側に形成された各光ファイバ整列溝25
に沿って各裸光ファイバ9が挿入されていく。そして、
この各裸光ファイバ9は、テープ先端側受け止め部10の
ストレート案内穴12を通り、さらに、ストレート案内穴
12の先端側のテーパ穴11によって案内されてテーパ穴11
の先端側のストレート穴35に挿入されていく。
【0035】この裸光ファイバ9の挿入がさらに進む
と、ストレート穴35の先端側に連通して設けられた各裸
ファイバ整列溝16(オーム溝)に裸光ファイバ9の先端
側が挿入され、図5の(b)に示すように、裸ファイバ
整列溝16から、裸ファイバ整列溝16に連通した裸ファイ
バ挿通孔8に挿入されていくが、本実施形態例では、裸
光ファイバ9の先端側が裸ファイバ挿通孔8に届く手前
の挿入位置で裸ファイバ整列溝16の形成位置に開口部2
aの上側から接着剤の注入が行われる。そして、この接
着剤が付着した裸光ファイバ9を裸ファイバ挿通孔8側
に進めて裸光ファイバ9を裸ファイバ挿通孔8に挿入し
ながら、接着剤を裸ファイバ挿通孔8に導入することが
行われる。
【0036】また、本実施形態例では、フェルール3の
光ファイバテープ挿入孔6の先端側に、裸光ファイバ9
の根元側の被覆14が除去されていない光ファイバテープ
13部分を挿入して受け止めるテープ先端側受け止め部10
が設けられているために、前記の如く、裸光ファイバ9
の先端側の裸ファイバ挿通孔8内への挿入が進められる
と、裸光ファイバ9の根元側の被覆14が除去されていな
い光ファイバテープ13部分がテープ先端側受け止め部10
のストレート案内穴12に挿入され、ストレート案内穴12
の先端側に光ファイバテープ13の被覆14先端側が受け止
められる。
【0037】次に、空間部32へのファイバ押え部材4の
挿入、すなわち、各開口部2a,2bへの各ファイバ押
え部材4a,4bの挿入が以下のようにして行われる。
すなわち、図7の(a)から(b)に示すように、ファ
イバ押え部材4aのアーム部19の先端側からフェルール
3の開口部2aへの挿入が行われ、ファイバ押え部材4
aのアーム部19の先端側がファイバ並列台5aの下部側
に達すると、アーム部19の先端側に形成された爪部18が
ファイバ並列台5aの係止部21に係止され、それによ
り、アーム部19によってファイバ並列台5aが抱え込ま
れ、ファイバ押え部材4aの押え部20によって、裸光フ
ァイバ9が裸ファイバ整列溝16の上部側から一括して押
えられる。そして、この押え状態で、前記接着剤によ
り、裸光ファイバ9が裸ファイバ整列溝16内に接着固定
される。
【0038】一方、同図の(c)から(d)に示すよう
に、ファイバ押え部材4bのアーム部19の先端側からフ
ェルール3の開口部2bへの挿入が行われ、アーム部19
の先端側がファイバ並列台5bの下部側に達すると、前
記と同様に、アーム部19の爪部18がファイバ並列台5b
の係止部21に係止され、ファイバ並列台5bはアーム部
19によって抱え込まれる。そして、光ファイバテープ13
の光ファイバ1が被覆14を除去されていない状態で、そ
れぞれファイバ並列台5bの光ファイバ整列溝25に挿入
されてファイバ押え部材4bの押え部20により押えら
れ、固定される。
【0039】なお、本実施形態例では、ファイバ押え部
材4aと4bとが連結部7を介して連結し、一体化され
たファイバ押え部材4と成しているために、ファイバ押
え部材4aの開口部2aへの挿入とファイバ押え部材4
bの開口部2bへの挿入とは同時に行われ、ファイバ並
列台5aへのファイバ押え部材4aの係止とファイバ並
列台5bへのファイバ押え部材4bの係止とがほぼ同時
に行われる。
【0040】本実施形態例では以上のようにして光ファ
イバテープ13のフェルール3への挿入装着が行われ、裸
光ファイバ9の裸ファイバ挿通孔8および裸ファイバ整
列溝16への固定と、被覆14が除去されていない光ファイ
バテープ13部分の光ファイバテープ挿入孔6および光フ
ァイバ整列溝25への固定が行われ、その後、必要に応じ
て裸光ファイバ9の先端側がフェルール3の接続端面15
と一体的に研磨されて多心光コネクタが作製される。
【0041】本実施形態例によれば、フェルール3の裸
ファイバ挿通孔8と光ファイバテープ挿入孔6との間に
介設したファイバ並列台(裸ファイバ並列台)5aに、
裸ファイバ挿通孔8に連通させて裸ファイバ整列溝16を
形成し、この裸ファイバ整列溝16を前記オーム溝として
このオーム溝の上端開口幅を裸光ファイバ9の直径より
も小さく形成したために、従来のように裸光ファイバ9
の先端側が裸ファイバ整列溝16から上側に浮き上がるこ
とを防止して、裸光ファイバ9の先端側をオーム溝の裸
ファイバ整列溝16により裸ファイバ挿通孔8側に導いて
裸光ファイバ9の裸ファイバ挿通孔8への挿通を行うこ
とができる。
【0042】そのため、本実施形態例によれば、光ファ
イバテープ13の複数の裸光ファイバ9をスムーズに一括
して各裸ファイバ挿通孔8に挿通することが可能とな
り、作業性良く短時間で作製される多心光コネクタとす
ることができる。
【0043】また、本実施形態例によれば、各裸ファイ
バ整列溝16のオーム溝の内径は、各裸ファイバ整列溝16
に挿入される裸光ファイバ9の外径よりも僅かに大きく
形成されており、裸ファイバ整列溝16の上端開口から裸
光ファイバ9の外周の一部分が突出して裸光ファイバ9
が裸ファイバ整列溝16に挿入嵌合されているために、こ
の突出した裸光ファイバ9の外周側の一部分を上側から
押えることにより、全ての裸光ファイバ9を各裸ファイ
バ整列溝16の底面側に押し付けることができ、4本の全
ての裸光ファイバ9の裸ファイバ整列溝16内での上下位
置を確実に揃えることができる。
【0044】そして、本実施形態例によれば、ファイバ
押え部材4aによって、裸ファイバ整列溝16の上端開口
から突出した裸光ファイバ9の外周側の一部分を、一括
して上側から裸ファイバ整列溝16側に押えることによ
り、裸光ファイバ9を各裸ファイバ整列溝16の底面側に
押し付けた状態で保持することができ、この押え状態で
裸光ファイバ9を裸ファイバ整列溝16に接着固定するこ
とにより、裸ファイバ整列溝16の形成領域において全て
の裸光ファイバ9の上下位置を揃えた状態で確実に固定
することができる。
【0045】さらに、本実施形態例によれば、各裸ファ
イバ整列溝16に対応させて、各裸ファイバ整列溝16に連
通したテーパ穴11を形成し、このテーパ穴11の先端側の
出口開口およびストレート穴35の先端の内径を各裸ファ
イバ整列溝16の内径と略一致する大きさとし、テーパ穴
11の入口部分28の上下開口幅を、裸ファイバ挿通孔8の
配列ピッチよりも大きく、かつ、光ファイバテープ13の
厚みよりも僅かに大きい大きさに形成したために、この
テーパ穴11によって、各裸光ファイバ9の各裸ファイバ
整列溝16への挿入を非常に行い易くすることができる。
【0046】なお、従来の多心光コネクタにおいても、
各裸ファイバ挿通孔8の途中にテーパ穴36が形成されて
おり、また、各裸ファイバ挿通孔8入口側にテーパ穴を
形成することも考えられるが、その場合には、隣り合う
裸ファイバ挿通孔8が連通してしまうと、各裸光ファイ
バ9の先端側を各裸ファイバ挿通孔8に独立して挿通す
ることができなくなることから、テーパ穴の入口部分の
大きさは裸ファイバ挿通孔8の配列ピッチよりも大きく
形成することはできない。そのため、裸ファイバ挿通孔
8の途中又は入口側にテーパ穴を設けても、このテーパ
穴の果たす役割は本実施形態例のテーパ穴11に比べて遥
かに小さいものとなる。本実施形態例においては、前記
の如くテーパ穴11の入口部分28の上下開口幅を前記の如
く大きく形成することにより、テーパ穴11が裸光ファイ
バ9の裸ファイバ整列溝16への案内を非常に効果的に行
うことができる。
【0047】さらに、本実施形態例によれば、各裸ファ
イバ整列溝16の入口がテープ先端側受け止め部10のスト
レート穴35の先端に連通しており、このストレート穴35
の先端の内径と裸ファイバ整列溝16の内径と裸ファイバ
挿通孔8の内径とがいずれもほぼ等しい大きさに形成さ
れているために、テープ先端側受け止め部10のストレー
ト案内穴12、テーパ穴11、ストレート穴35を順に通って
導かれた裸光ファイバ9をストレート穴35の先端側から
スムーズに各裸ファイバ整列溝16に挿入することがで
き、さらに、各裸ファイバ整列溝16に挿入された裸光フ
ァイバ9を裸ファイバ整列溝16で整列して対応する裸フ
ァイバ挿通孔8にスムーズに挿入することができる。そ
のため、光ファイバテープ13の裸光ファイバ9をより一
層スムーズに一括して各裸ファイバ挿通孔8に挿通する
ことが可能となり、多心光コネクタの作製を非常に作業
性良く短時間で行うことができる。
【0048】さらに、本実施形態例によれば、前記テー
パ穴11の入口側にはテーパ穴11の上下の円錐形状面26に
連通し、この円錐形状面26の入口部分28の大きさと略同
じ大きさのストレート案内穴12が形成されてストレート
案内穴12が光ファイバテープ13の先端側の挿入を案内す
る案内部と成し、光ファイバテープ13の先端側がストレ
ート案内穴12に受け止められるようにしたために、光フ
ァイバテープ13の先端側(裸光ファイバ9の根元側の被
覆14が除去されていない光ファイバテープ13部分)がテ
ーパ穴11の手前側で浮き上がったりすることを防ぎ、確
実にストレート案内穴12に挿入して、この状態で挿入保
持することができる。
【0049】そして、本実施形態例によれば、この状態
で、ストレート案内穴12の手前側の開口部2bに挿入さ
れるファイバ押え部材4bによって、光ファイバテープ
13の被覆14が除去されていない部分の先端側が確実に押
えられて固定されるために、この被覆14が除去されてい
ない光ファイバテープ13部分の挿入および固定も非常に
確実に行うことができる。
【0050】さらに、本実施形態例によれば、フェルー
ル3の光ファイバ挿入通路の途中に開口部2a,2bを
設けて、この各開口部2a,2bに開口側壁22と孤立し
たランド状のファイバ並列台5a,5bを設けることに
より、この各ファイバ並列台5a,5bの裸ファイバ整
列溝16や光ファイバ整列溝25に挿入した裸光ファイバ9
や光ファイバ1を裸ファイバ整列溝16や光ファイバ整列
溝25の上部側からファイバ押え部材4a,4bによって
抱え込み、ファイバ並列台5a,5bのみに係止させて
弾性保持することができる。
【0051】そのため、ファイバ押え部材4a,4bの
押え力によってフェルール3の両サイド側に力を加える
ことなく裸光ファイバ9や光ファイバ1を弾性保持する
ことが可能となり、フェルール3の両サイド側に力を加
えることによりフェルール3に歪を生じさせることもな
く、歪によってフェルール3が変形し、多心光コネクタ
と接続相手側の光部品との接続損失が増大することを防
ぐことができる。
【0052】すなわち、図13の(a)に示すように、従
来の多心光コネクタにおいては、裸ファイバ挿入溝16は
フェルール3の光ファイバテープ挿入孔6の先端側に設
けられており、本実施形態例のようなランド状のファイ
バ並列台5a,5bを有していないために、例えば裸フ
ァイバ整列溝16に挿入された裸光ファイバ9をファイバ
押え部材4によって上側から押える場合には、フェルー
ル3の上部側からフェルール3の側面側に伸設したアー
ム部19によって、フェルール3そのものを抱え込んでフ
ェルール3の底面側にアーム部19の先端側31を係止して
弾性保持するしかない。
【0053】そのため、フェルール3には、フェルール
3の上部側からフェルール3の中心側を押える力と、フ
ェルール3の下部側からフェルール3の両サイド側を押
える力が加わり、このフェルール3の上部側からの押え
力の働くポイントと下部側からの押え力の働くポイント
が離れているために、フェルール3に歪が生じ、同図の
(b)に示すように、フェルール3が変形することにな
る。こうなると、フェルール3の両サイド側に設けられ
たピン嵌合穴17に挿入される位置決め用の嵌合ピンを介
して、この多心光コネクタと接続相手側の光部品を接続
した場合に、裸光ファイバ9の接続端面の位置が接続相
手側に光部品の光通路の位置とずれてしまい、大きな接
続損失が生じることになる。
【0054】それに対し、本実施形態例のように、ファ
イバ押え部材4a,4bによってファイバ並列台5a,
5bにのみ係止させて裸光ファイバ9や光ファイバ1を
弾性保持する場合には、ファイバ並列台5a,5bの上
部側からファイバ押え部材4a,4bによって押える力
の働くポイントと、ファイバ並列台5a,5bの下部側
からファイバ押え部材4a,4bの爪部18によってファ
イバ並列台5a,5bに係止する力の働くポイントが非
常に近いために、ファイバ並列台5a,5bに大きな歪
が生じることはなく、ファイバ並列台5a,5bが変形
することはない。ましてや、本実施形態例では、ファイ
バ押え部材4(4a,4b)はフェルール3の両サイド
側に係止されていないために、フェルール3の両サイド
側のピン嵌合穴17の形成領域にファイバ押え部材4から
の力が加わることは全くなく、フェルール3の両サイド
側が変形することを完全に防ぐことができる。
【0055】さらに、本実施形態例によれば、ファイバ
押え部材4a,4bはコ字形状の内壁を有しており、こ
のコ字形先端側のアーム部19によってファイバ押え部材
4a,4bを抱え込むことによってコ字形基端側の押え
部20で裸光ファイバ9や光ファイバ1を一括して押える
構成としたために、裸光ファイバ9や光ファイバ1の一
括弾性保持を非常に容易に行うことができる。
【0056】さらに、本実施形態例によれば、ファイバ
並列台5a,5bの下部側の両サイド側に係止部21を形
成し、ファイバ押え部材4a,4bの両方のアーム部19
の先端側にコ字形内壁から内側に突出した爪部18を形成
し、ファイバ押え部材4a,4bは爪部18をファイバ並
列台5a,5bの係止部21に係止させることによりファ
イバ並列台5a,5bを抱え込む弾性クリップとしたた
めに、非常に容易に、かつ、確実にファイバ押え部材4
a,4bをそれぞれファイバ並列台5a,5bに係止し
て裸光ファイバ9や光ファイバテープ13の光ファイバ1
をファイバ並列台5a,5bに弾性保持することができ
る。
【0057】さらに、本実施形態例によれば、多心光コ
ネクタを作製するときに、光ファイバテープ13の先端側
を光ファイバテープ挿入孔6に挿入して裸光ファイバ9
の先端側が裸ファイバ挿通孔8に届く手前の挿入位置で
裸ファイバ整列溝16の形成位置に上側から接着剤を注入
し、さらにこの接着剤が付着した裸光ファイバ9を裸フ
ァイバ挿通孔8側に進めて裸光ファイバ9を裸ファイバ
挿通孔8に挿入しながら接着剤を裸ファイバ挿通孔8に
導入するようにしたために、裸光ファイバ9の裸ファイ
バ挿通孔8への接着を非常に確実に行うことができる。
そのため、このようにして裸光ファイバ9を裸ファイバ
挿通孔8および裸ファイバ整列溝16に接着固定すること
により、非常に確実に裸光ファイバ9を裸ファイバ整列
溝16および裸ファイバ挿通孔8に接着固定することがで
きる。
【0058】なお、本発明は上記実施形態例に限定され
ることはなく様々な実施の態様を採り得る。例えば、上
記実施形態例では、ファイバ押え部材4は、ファイバ押
え部材4a,4bを連結部7によって連結して一体化し
たファイバ押え部材としたが、ファイバ押え部材4a,
4bは必ずしも一体化して設けるとは限らず、別個に設
けても構わない。
【0059】また、上記実施形態例では、ファイバ押え
部材4a,4bは、アルミ、銅、真ちゅう等の非鉄金属
やプラスチック等の弾性を有する材質により形成した
が、例えば、図8に示すように、ファイバ押え部材4の
基端側の押え部20のみを上記のような弾性を有する材質
により形成することもできるし、押え部20を板ばねやゴ
ム等を用いて形成することもできる。ゴム等の弾性材を
用いると、裸ファイバ整列溝16に挿入された各裸光ファ
イバ9に上下方向の位置ずれが多少あっても各裸光ファ
イバ9を裸ファイバ整列溝16の溝底に確実に押し付ける
ことができる。
【0060】さらに、上記実施形態例では、ファイバ押
え部材4a,4bは、爪部18を有する弾性クリップとし
たが、ファイバ押え部材4は必ずしも弾性クリップとす
るとは限らない。例えば、図9,10に示すように、ファ
イバ押え部材4a,4bは、そのアーム部19の長さを両
方とも、対応するファイバ並列台5a,5bの高さより
も大きく形成し、ファイバ押え部材4a,4bの両方の
アーム部19の先端側31をファイバ押え部材4a,4bの
コ字形内壁内側に折り曲げることによりファイバ並列台
5a,5bを抱え込むホッチキス型のファイバ押え部材
としてもよい。
【0061】さらに、上記実施形態例では、多心光コネ
クタを作製するときに、光ファイバテープ13の先端側を
光ファイバテープ挿入孔6に挿入して、裸光ファイバ9
の先端側が裸ファイバ挿通孔8に届く手前の挿入位置で
裸ファイバ整列溝16の形成位置に上側から接着剤を注入
し、この接着剤を裸光ファイバ9の裸ファイバ挿通孔8
への挿入によって裸ファイバ挿通孔8に導入するように
したが、接着剤の注入のタイミングは特に限定されるも
のではなく、適宜設定されるものである。ただし、上記
実施形態例のように、裸光ファイバ9が裸ファイバ挿通
孔8に届く手前の挿入位置で接着剤を注入し、裸光ファ
イバ9の裸ファイバ挿通孔8への挿入により接着剤を裸
ファイバ挿通孔8に導入すると、非常に確実に接着剤を
裸ファイバ挿通孔8に導入することができる。
【0062】さらに、上記実施形態例では、テープ先端
側受け止め部10を設け、このテープ先端側受け止め部10
のテーパ穴11に連通させてストレート案内穴12を形成
し、光ファイバテープ13の先端側の挿入の案内部とした
が、ストレート案内穴12は省略することもできる。ただ
し、ストレート案内穴12を設けることにより、裸光ファ
イバ9の根元側の被覆14が除去されていない光ファイバ
テープ13部分をストレート案内穴12によって案内し、確
実に保持することができるために、ストレート案内穴12
を設けることが好ましい。
【0063】さらに、上記実施形態例では、テーパ穴11
の先端側にストレート穴35を形成したが、ストレート穴
35は省略することができるし、テーパ穴11を省略して、
ストレート穴35とストレート案内穴12とを段部を介して
連通させることもできる。ただし、上記実施形態例のよ
うなテーパ穴11を形成することにより、裸光ファイバ9
の裸ファイバ整列溝16や裸ファイバ挿通孔8への挿入を
非常に行い易くすることが可能となるため、テーパ穴11
は形成することが望ましい。
【0064】さらに、上記実施形態例では、裸光ファイ
バ9や、光ファイバテープ13の被覆14が除去されていな
い光ファイバ1を、それぞれファイバ並列台5a,5b
に一括して押えるファイバ押え手段として、ファイバ並
列台5a,5bを裸ファイバ整列溝16や光ファイバ整列
溝25の上部側から抱え込んで押えるファイバ押え部材4
a,4bとしたが、ファイバ押え手段は必ずしもファイ
バ並列台5a,5bを抱え込んで押えるものとするとは
限らない。また、ファイバ押え部材4bを省略して裸光
ファイバ9のみをファイバ押え手段によって押えること
もできるし、ファイバ押え部材4a,4bの両方を省略
し、接着剤等による光ファイバの固定を行うこともでき
る。
【0065】さらに、上記実施形態例では、裸ファイバ
整列溝16に挿入嵌合した裸光ファイバ9をファイバ押え
部材4aによる押え状態で裸ファイバ整列溝16に接着固
定したが、ファイバ押え部材4aによって裸光ファイバ
9を裸ファイバ整列溝16に押えた状態のときに、接着剤
等による接着固定を省略することもできる。
【0066】さらに、上記実施形態例では、裸ファイバ
整列溝16の入口をテープ先端側受け止め部10の穴の先端
(ストレート穴35先端)に連通して設け、この穴の先端
の内径と裸ファイバ整列溝16の内径と裸ファイバ挿通孔
8の内径をいずれもほぼ等しい大きさに形成したが、テ
ープ先端側受け止め部10の穴の先端の内径と裸ファイバ
整列溝16の内径と裸ファイバ挿通孔8の内径とは異なる
大きさに形成されていても構わない。ただし、これらの
内径をほぼ等しく形成し、テープ先端側受け止め部10の
穴の先端を裸ファイバ整列溝16の入口に連通することに
より、裸光ファイバ9の挿入を非常に行い易くすること
ができるため、これらの内径をほぼ等しい大きさに形成
することが好ましい。
【0067】さらに、上記実施形態例では、裸ファイバ
整列溝16の内径を裸ファイバ整列溝16に挿入される裸光
ファイバ9の外径よりも僅かに大きく形成し、裸ファイ
バ整列溝16の上端開口から裸光ファイバ9の外周の一部
分を突出させて裸光ファイバ9を裸ファイバ整列溝16に
挿入嵌合したが、裸ファイバ整列溝16の大きさは特に限
定されるものではなく、その上端開口幅が裸光ファイバ
9の直径よりも小さく形成されていればよい。
【0068】ただし、裸ファイバ整列溝16の内径を裸光
ファイバ9の外径よりも僅かに大きく形成し、裸光ファ
イバ9の外周の一部分を裸ファイバ整列溝16の上端開口
から突出させることにより、裸光ファイバ9を押え部材
4等のファイバ押え手段によって容易に裸ファイバ整列
溝16側に押えることが可能となり、複数の裸光ファイバ
9を非常に確実に一列に揃えて裸ファイバ整列溝16に整
列させることができるため、裸ファイバ整列溝16の内径
を裸光ファイバ9の外径よりも僅かに大きく形成するこ
とが好ましい。
【0069】さらに、上記実施形態例では、フェルール
3に2つの開口部2a,2bを設け、この各開口部2
a,2bにそれぞれランド状のファイバ並列台5a,5
bを設けたが、ファイバ並列台5a,5bは必ずしもラ
ンド状のファイバ並列台とするとは限らず、ランド状以
外のファイバ並列台5a,5bを設けても構わないし、
ファイバ並列台5bは省略することもできる。また、開
口部2a,2bおよび空白部33は省略することも可能で
あり、開口部2aの代わりに、ファイバ並列台5aを設
けるための別の空間部を設けてもよい。
【0070】さらに、上記実施形態例では、光ファイバ
挿入孔6の入口側にはテーパ24を設けたが、テーパ24は
省略することもできる。
【0071】さらに、上記実施形態例では、4本の光フ
ァイバ1を並設して成る光ファイバテープ13をフェルー
ル3に挿入固定して形成される多心光コネクタとした
が、本発明の多心光コネクタは、複数の光ファイバ1を
並設して成る光ファイバテープ13をフェルール3に挿入
固定して形成されるものであり、固定される光ファイバ
1の本数は特に限定されるものではない。
【0072】
【発明の効果】本発明によれば、フェルールの裸ファイ
バ挿通孔と光ファイバテープ挿入孔との間に介設した裸
ファイバ並列台の表面側に、対応する裸ファイバ挿通孔
に連通させて裸ファイバ整列溝を形成し、この裸ファイ
バ整列溝はその横断面形状が円弧を呈してこの円弧の中
心角度が180 度よりも大きい逆Ω字形状と成したオーム
溝とし、このオーム溝の上端開口幅を裸光ファイバの直
径よりも小さく形成したものであるから、オーム溝に裸
光ファイバを挿入して裸ファイバ挿通孔に挿入すること
により、裸光ファイバがオーム溝の上端開口から上側に
外れることを抑制し、各裸光ファイバを上側に浮き上が
らせることなくスムーズに各光ファイバ挿通孔に挿入す
ることができる。そのため、本発明によれば、裸ファイ
バ挿通孔への裸光ファイバの挿入を一括してスムーズに
作業性良く行うことが可能となり、短時間で作製可能な
多心光コネクタとすることができる。
【0073】また、前記オーム溝の内径は該オーム溝に
挿入される裸光ファイバの外径よりも僅かに大きく形成
されており、該オーム溝の上端開口から裸光ファイバの
外周の一部分が突出して裸光ファイバがオーム溝に挿入
嵌合されている本発明によれば、オーム溝の上端開口か
ら突出した裸光ファイバの外周の一部分を一括して裸フ
ァイバ挿入孔側に容易に押えることが可能となり、各オ
ーム溝に挿入される複数の裸光ファイバをその並列方向
に確実に揃えて整列させることができる。
【0074】さらに、前記複数のオーム溝にそれぞれ挿
入嵌合された複数の裸光ファイバを一括してオーム溝側
に押えるファイバ押え手段が設けられている本発明によ
れば、オーム溝に挿入嵌合した複数の裸光ファイバをフ
ァイバ押え手段によって一括してオーム溝側に押えるこ
とにより、複数の裸光ファイバの並列方向の位置を非常
に確実に揃え、かつ、その状態で確実に保持することが
できる。
【0075】さらに、前記オーム溝に挿入嵌合された裸
光ファイバはファイバ押え手段による押え状態でオーム
溝に接着固定されている本発明によれば、裸光ファイバ
をファイバ押え手段による押え状態でオーム溝に接着固
定することにより、複数の裸光ファイバの並列方向の位
置を揃えた状態でより一層確実に裸光ファイバを固定す
ることが可能となり、この多心光コネクタの裸光ファイ
バと接続相手側の光部品との光接続をより、一層低接続
損失の状態で確実に行うことができる。
【0076】さらに、前記光ファイバテープ挿入孔の先
端側にはオーム溝に近づくにつれて上下開口幅が小さく
なる円錐形状面を上下に有したテーパ穴が各オーム溝に
対応させて形成されており、該テーパ穴の先端側の出口
開口はオーム溝の内径と略一致する大きさに形成され、
該テーパ穴の基端側の入口部分の上下開口幅は裸ファイ
バ挿通孔の配列ピッチよりも大きく、かつ、光ファイバ
テープの厚みよりも僅かに大きい大きさに形成されてい
る本発明のよれば、このテーパ穴によって裸光ファイバ
を導いて各オーム溝に挿入することができるために、よ
り一層オーム溝への裸光ファイバの挿入を行い易くする
ことができる。
【0077】しかも、このテーパ穴を設けた本発明によ
れば、テーパ穴の基端側の入口部分の上下開口幅を裸フ
ァイバ挿通孔の配列ピッチよりも大きく、かつ、光ファ
イバテープの厚みよりも僅かに大きい大きさに形成した
ものであるから、例えば裸ファイバ挿通孔の入口側にテ
ーパ穴を形成する場合に比べてテーパ穴の入口部分の上
下開口幅を非常に大きくすることができるために、裸光
ファイバの導入を非常に行い易くすることができる。
【0078】さらに、前記テーパ穴の入口側には該テー
パ穴の上下の円錐形状面に連通し該円錐形状面の入口部
分の大きさと略同じ大きさのストレート案内穴が形成さ
れており、該ストレート案内穴は光ファイバテープ先端
側の挿入を案内する案内部と成している本発明によれ
ば、裸光ファイバのみならず、裸光ファイバの根元側の
被覆が除去されていない光ファイバテープ先端側の挿入
も非常に行い易くすることが可能となり、ストレート案
内穴に光ファイバテープ先端側を挿入した状態で非常に
安定して光ファイバテープを挿入保持し、固定すること
ができる。
【0079】さらに、本発明の多心光コネクタの作製方
法によれば、光ファイバテープの裸光ファイバの先端側
が裸ファイバ挿通孔に届く手前の挿入位置でオーム溝の
形成位置に上側から接着剤を注入し、この接着剤が付着
した状態で裸光ファイバを裸ファイバ挿通孔に挿入する
ときに裸ファイバ挿通孔に接着剤を導入することができ
るために、裸ファイバ挿通孔およびオーム溝への裸光フ
ァイバの固定を非常に確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る多心光コネクタの一実施形態例を
示す要部構成図である。
【図2】図1のD−D断面図である。
【図3】図1の(a)のA−A断面からD−D断面によ
りそれぞれ切断したときのフェルール3側の断面構成を
示す説明図である。
【図4】上記実施形態例に用いられているファイバ押え
部材4の構成を示す説明図である。
【図5】上記実施形態例の多心光コネクタにおける裸フ
ァイバ整列溝16および裸ファイバ挿通孔8への裸光ファ
イバ9の挿入方法を示す模式説明図である。
【図6】上記実施形態例の多心光コネクタにおけるテー
パ穴11による裸光ファイバの裸ファイバ整列溝側への導
入方法を示す説明図である。
【図7】上記実施形態例の多心光コネクタにおけるファ
イバ押え部材による光ファイバの押え動作を示す説明図
である。
【図8】本発明に係る多心光コネクタの他の実施形態例
に用いられるファイバ押え部材の一例を示す説明図であ
る。
【図9】本発明に係る多心光コネクタのさらに他の実施
形態例に用いられるファイバ押え部材を裸光ファイバの
押え動作と共に示す説明図である。
【図10】本発明に係る多心光コネクタのさらに他の実施
形態例に用いられるファイバ押え部材を光ファイバ押え
動作と共に示す説明図である。
【図11】従来の多心光コネクタの一例を示す説明図であ
る。
【図12】図11の(a)のA−A断面およびB−B断面を
それぞれ示す説明図である。
【図13】従来の多心光コネクタにファイバ押え部材を設
けた場合の問題点を示す説明図である。
【符号の説明】
3 フェルール 4,4a,4b ファイバ押え部材 5a,5b ファイバ並列台 8 裸ファイバ挿通孔 11 テーパ穴 12 ストレート案内穴 13 光ファイバテープ 16 裸ファイバ整列溝 20 押え部 28 入口部分
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年3月1日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】
【図3】
【図8】
【図1】
【図4】
【図5】
【図12】
【図13】
【図6】
【図7】
【図9】
【図10】
【図11】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田辺 悦男 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フェルールの先端側内部に複数の裸ファ
    イバ挿通孔が予め定められた配列ピッチで並設され、該
    フェルールの基端側に光ファイバテープ挿入孔が形成さ
    れ、複数の光ファイバを帯状に並設して成る光ファイバ
    テープの先端側の被覆が除去された複数の裸光ファイバ
    が前記フェルールの各裸ファイバ挿通孔に、裸光ファイ
    バの根元側の被覆が除去されていない光ファイバテープ
    部分が光ファイバテープ挿入孔にそれぞれ挿通固定され
    て成る多心光コネクタにおいて、前記フェルールの前記
    裸ファイバ挿通孔と前記光ファイバテープ挿入孔との間
    には裸ファイバ並列台が介設され、この裸ファイバ並列
    台の表面には前記裸光ファイバを整列するための複数の
    裸ファイバ整列溝が裸光ファイバの長手方向に伸張さ
    れ、かつ、対応する裸ファイバ挿通孔に連通させて形成
    されており、該裸ファイバ整列溝はその横断面形状が円
    弧を呈して該円弧の中心角度が180 度よりも大きい逆Ω
    字形状と成しているオーム溝であり、このオーム溝の上
    端開口幅は裸光ファイバの直径よりも小さく形成されて
    いることを特徴とする多心光コネクタ。
  2. 【請求項2】 オーム溝の内径は該オーム溝に挿入され
    る裸光ファイバの外径よりも僅かに大きく形成されてお
    り、該オーム溝の上端開口から裸光ファイバの外周の一
    部分が突出して裸光ファイバがオーム溝に挿入嵌合され
    ていることを特徴とする請求項1記載の多心光コネク
    タ。
  3. 【請求項3】 複数のオーム溝にそれぞれ挿入嵌合され
    た複数の裸光ファイバを一括してオーム溝側に押えるフ
    ァイバ押え手段が設けられていることを特徴とする請求
    項2記載の多心光コネクタ。
  4. 【請求項4】 オーム溝に挿入嵌合された裸光ファイバ
    はファイバ押え手段による押え状態でオーム溝に接着固
    定されていることを特徴とする請求項3記載の多心光コ
    ネクタ。
  5. 【請求項5】 光ファイバテープ挿入孔の先端側にはオ
    ーム溝に近づくにつれて上下開口幅が小さくなる円錐形
    状面を上下に有したテーパ穴が各オーム溝に対応させて
    形成されており、該テーパ穴の先端側の出口開口はオー
    ム溝の内径と略一致する大きさに形成され、該テーパ穴
    の基端側の入口部分の上下開口幅は裸ファイバ挿通孔の
    配列ピッチよりも大きく、かつ、光ファイバテープの厚
    みよりも僅かに大きい大きさに形成されていることを特
    徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1つに記載の
    多心光コネクタ。
  6. 【請求項6】 テーパ穴の入口側には該テーパ穴の上下
    の円錐形状面に連通し該円錐形状面の入口部分の大きさ
    と略同じ大きさのストレート案内穴が形成されており、
    該ストレート案内穴は光ファイバテープ先端側の挿入を
    案内する案内部と成していることを特徴とする請求項5
    記載の多心光コネクタ。
  7. 【請求項7】 フェルールに光ファイバテープを挿入装
    着することにより請求項1乃至請求項6のいずれか1つ
    に記載の多心光コネクタを作製する多心光コネクタの作
    製方法であって、光ファイバテープの先端側を光ファイ
    バテープ挿入孔に挿入して裸光ファイバの先端側が裸フ
    ァイバ挿通孔に届く手前の挿入位置でオーム溝の形成位
    置に上側から接着剤を注入し、さらに該接着剤が付着し
    た裸光ファイバを裸ファイバ挿通孔側に進めて該裸光フ
    ァイバを裸ファイバ挿通孔に挿入しながら接着剤を該裸
    ファイバ挿通孔に導入し、裸光ファイバを裸ファイバ挿
    通孔およびオーム溝に接着固定することを特徴とする光
    コネクタの作製方法。
JP2990796A 1996-01-24 1996-01-24 多心光コネクタおよびその作製方法 Pending JPH09203824A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2990796A JPH09203824A (ja) 1996-01-24 1996-01-24 多心光コネクタおよびその作製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2990796A JPH09203824A (ja) 1996-01-24 1996-01-24 多心光コネクタおよびその作製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09203824A true JPH09203824A (ja) 1997-08-05

Family

ID=12289069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2990796A Pending JPH09203824A (ja) 1996-01-24 1996-01-24 多心光コネクタおよびその作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09203824A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012138940A1 (en) * 2011-04-05 2012-10-11 Nanoprecision Products, Inc. Optical fiber connector ferrule having open fiber clamping grooves
JP2016080760A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 住友電気工業株式会社 レンズモジュール

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012138940A1 (en) * 2011-04-05 2012-10-11 Nanoprecision Products, Inc. Optical fiber connector ferrule having open fiber clamping grooves
JP2014510313A (ja) * 2011-04-05 2014-04-24 ナノプレシジョン プロダクツ インコーポレイテッド ファイバクランプ開溝を有する光ファイバコネクタフェルール
US8961034B2 (en) 2011-04-05 2015-02-24 Nanoprecision Products, Inc. Optical fiber connector ferrule having open fiber clamping grooves
JP2016080760A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 住友電気工業株式会社 レンズモジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5159655A (en) Optical fiber crimp
US5239604A (en) Optical fiber crimp
JPH06148447A (ja) リボン光ファイバ用接続部品
JP2000338371A (ja) 光ファイバ用コネクタ
JPH09203824A (ja) 多心光コネクタおよびその作製方法
JP4809841B2 (ja) ジェンダーニュートラルなmt型フェルール及びアダプタ
JPH09203825A (ja) 多心光コネクタ
JP2001066466A (ja) 光コネクタ
JP4047104B2 (ja) 光コネクタハウジング
JP2002196189A (ja) 光コネクタ
JP4026261B2 (ja) 光コネクタフェルールおよび光コネクタ
JP2896860B2 (ja) 光多芯コネクタ
JPH09203826A (ja) 多心光コネクタ
JPH09203823A (ja) 光コネクタ
KR200183502Y1 (ko) 광파이버의 축 상위를 이용한 광감쇠기
JP3236995B2 (ja) 光ファイバ接続装置
JP3968543B2 (ja) 光ファイバアレイの製造方法
JP3501440B2 (ja) 光コネクタ
JP2009193030A (ja) 光ファイバ付き光フェルール
JPH09203827A (ja) 光コネクタ
JP2913549B1 (ja) 多心光コネクタ
JPH10123368A (ja) 多心光コネクタ
JP3785337B2 (ja) メカニカルスプライス
JP3523553B2 (ja) メカニカルスプライス
JP2002196186A (ja) 光コネクタ