JPH09202662A - 多孔質ランタンマンガナイト焼結体、およびその製造法 - Google Patents

多孔質ランタンマンガナイト焼結体、およびその製造法

Info

Publication number
JPH09202662A
JPH09202662A JP8356341A JP35634196A JPH09202662A JP H09202662 A JPH09202662 A JP H09202662A JP 8356341 A JP8356341 A JP 8356341A JP 35634196 A JP35634196 A JP 35634196A JP H09202662 A JPH09202662 A JP H09202662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkali metal
lanthanum manganite
metal element
sintered body
ppm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8356341A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Araki
清 新木
Masao Nishioka
正雄 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Publication of JPH09202662A publication Critical patent/JPH09202662A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • C04B35/63404Polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B35/63416Polyvinylalcohols [PVA]; Polyvinylacetates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/016Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on manganites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/636Polysaccharides or derivatives thereof
    • C04B35/6365Cellulose or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/06Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by burning-out added substances by burning natural expanding materials or by sublimating or melting out added substances
    • C04B38/063Preparing or treating the raw materials individually or as batches
    • C04B38/0635Compounding ingredients
    • C04B38/0645Burnable, meltable, sublimable materials
    • C04B38/0675Vegetable refuse; Cellulosic materials, e.g. wood chips, cork, peat, paper
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8605Porous electrodes
    • H01M4/8621Porous electrodes containing only metallic or ceramic material, e.g. made by sintering or sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9016Oxides, hydroxides or oxygenated metallic salts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9016Oxides, hydroxides or oxygenated metallic salts
    • H01M4/9025Oxides specially used in fuel cell operating at high temperature, e.g. SOFC
    • H01M4/9033Complex oxides, optionally doped, of the type M1MeO3, M1 being an alkaline earth metal or a rare earth, Me being a metal, e.g. perovskites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M2008/1293Fuel cells with solid oxide electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • H01M2300/0071Oxides
    • H01M2300/0074Ion conductive at high temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】焼結体の強度を向上させる。 【解決手段】多孔質ランタンマンガナイト焼結体は、ア
ルカリ金属を、少なくとも100ppm含有し、前記ア
ルカリ金属は、ランタンマンガナイト結晶粒体中で、粒
界から離れた箇所よりも粒界に近い箇所の方が高濃度で
ある。また、前記焼結体は、材料から成形された未焼結
体を生成して、この成形された未焼結体を焼結すること
より製造され、前記焼結可能な材料が、アルカリ金属
を、少なくとも100ppm含有する。さらに、この焼
結体は、固体酸化物燃料電池用空気極等に適している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、管等の、多孔質ラ
ンタンマンガナイト焼結体、およびその製造法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】ランタンマンガナイトは、最近、関心が
高まってきた。ランタンマンガナイトが、耐熱性導電性
セラミック材料だからである。この技術分野では、ラン
タンマンガナイトという用語は、ドープしたランタンマ
ンガナイトをも包含する。本明細書では、「ランタンマ
ンガナイト」を、ペロブスカイト結晶型構造の酸化物と
して定義し、これを、以下の組成式で示す。
【0003】
【化1】
【0004】式中、 0≦x≦0.75 0≦y≦0.5 0≦δ≦0.2 Aは、アルカリ土類金属(特に、CaおよびSr)およ
びY等の希土類金属のうち少なくとも1種を表し、B
は、Cr、Ni、Co、AlおよびZnのうち少なくと
も1種を表す。
【0005】ランタンマンガナイト焼結体を製造するに
は、典型的には、酸化物等の開始成分を混合し、この混
合物をか焼してランタンマンガナイトを生成させ、この
か焼生成物を適当な大きさの粉末に粉砕し、この粉末を
成形し、焼結する。ランタンマンガナイト焼結体の一使
用法としては、固体酸化物燃料電池(SOFC)があ
る。SOFCは、期待されている発電装置である。これ
が、効率良く、清浄なためである。SOFCは、空気
極、燃料極、固体電解質、およびインタコネクタを含ん
で構成される。この空気極には、高導電性の多孔質焼結
ランタンマンガナイトを使用する。ランタンマンガナイ
トの空気極には2つの型があり、その1つは、例えば、
カルシア安定化ジルコニアからなる多孔質支持体上に支
持された薄層電極であり、他方は、それ自体が支持体と
なる多孔質ランタンマンガナイト管電極である。後者の
型の方が、好ましい。それは、電池製造法が簡単で、低
コスト化が図れるからである。この型の空気極を製造す
るには、押出成形、スラリー注入成形、射出成形等の方
法がある。押出成形が特に便利である。管を押出した
後、所望により、この管の一端を閉塞できる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】自己支持型多孔質空気
極には、2つの互いに矛盾する特徴を有することが要求
され、それらは、空気透過率が高いことおよび強度が高
いことである。この電極の空気透過率は、通常、電極の
気孔率により制御される。すなわち、この電極の気孔率
が高くなるのに伴って、得られる透過率も高くなる。し
かし、気孔率がより高い場合には、電極の強度がより低
下するため、そのSOFC装置が破壊し得る。前記空気
極の気孔率は、好ましくは15〜40%、より好ましく
は25〜35%である。これは、SOFC装置において
使用する場合である。しかし、電極の気孔率を25〜3
5%に設定した場合でも、この電極の強度は、取扱、電
池の製造あるいは操作において、必ずしも十分ではな
い。したがって、本発明の目的は、高強度の多孔質ラン
タンマンガナイト焼結体を提供することであり、これ
は、SOFC用の自己支持型空気極として使用でき、さ
らに、本発明の目的は、その製造法を提供することであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、次のこと
を発見した。すなわち、添加剤としての、Li、Na、
K等のアルカリ金属が、その粒界近傍で高濃度である場
合に、多孔質ランタンマンガナイト焼結体は、強度が増
すということである。この焼結体の強度が上がる理由
は、明らかではないが、このアルカリ金属が粒界に高濃
度で存在すると、原子の拡散が抑制されて、その結果、
ランタンマンガナイトの粒体の成長が阻害されるのでは
ないか、と考えられる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明では、ある観点から、以下
の特徴を有する多孔質ランタンマンガナイト焼結体を提
供する。すなわち、これはアルカリ金属を、少なくとも
100ppm含有し、しかも、前記ランタンマンガナイ
ト結晶粒体中の前記アルカリ金属は、前記粒界から離れ
た箇所よりも前記粒界に近い箇所の方が高濃度である。
好ましくは、このアルカリ金属の含有量は、少なくとも
150ppmである。このランタンマンガナイトの前記
特性が、不満足な程度までは、損なわれない限りは、こ
のアルカリ金属の含有量の上限は明確ではないが、好ま
しくは、このアルカリ金属の含有量は300ppm以下
である。このアルカリ金属は、典型的には、Li、N
a、およびKのうちの少なくとも1種である。
【0009】本発明では、別の観点から、以下の工程を
含んで構成される多孔質ランタンマンガナイト焼結体の
製造法を提供する。すなわち、焼結により、多孔質焼結
ランタンマンガナイトを生成し得る材料よりなる、成形
された未焼結体を生成する工程、および、前記成形され
た未焼結体を焼いてこれを焼結する工程である。この焼
結可能な材料は、アルカリ金属を、少なくとも100p
pm、好ましくは少なくとも300ppm含有する。一
般に、前記アルカリ金属は、焼結可能な材料中の方が、
焼結体中よりも、高濃度である。というのは、アルカリ
金属は、焼結中に失われるからである。前記焼結可能な
材料中の前記アルカリ金属の含有量は、2000ppm
以下が適当である。好ましくは、前記アルカリ金属は、
前記焼結可能な材料中に、Li、Na、およびKのうち
少なくとも1種の、酸化物、水酸化物および塩のうち少
なくとも1種の形態で存在する。また、本発明は、この
方法により製造されたランタンマンガナイト焼結体、お
よび、本発明の多孔質焼結体の形態としての、固体酸化
物燃料電池用空気極を提供する。
【0010】前記焼結可能な材料は、焼結時に、ランタ
ンマンガナイト結晶構造中に取り込まれ始める、少なく
とも1種の金属化合物を含有可能である。この金属化合
物は、か焼されてランタンマンガナイトを生成した混合
物のうち、部分的に未反応で残った開始材料であっても
良く、あるいは、前記ランタンマンガナイトを生成した
後に、このランタンマンガナイトに添加された、La2
3 あるいはCaO等の成分であっても良い。このよう
な金属化合物(複数種の場合もある)の合計量は、前記
ペーストあるいは未焼結体の、好ましくは1〜50重量
%、より好ましくは10〜40重量%である。前記成形
された未焼結体を生成する方法としては、押出成形、ス
ラリー注入成形および乾燥粉末圧縮等の従来法を好適に
利用できる。また、前記焼結可能な材料は、典型的に、
必要とされる従来の添加剤、特に結合剤および造孔剤を
含有する。
【0011】
【実施例】以下に、本発明を実施例および比較例に基づ
いて説明するが、本発明は、以下の例に限定されるもの
ではない。実施例I La2 3 、CaCO3 およびMn3 4 の粉末を、L
a:Ca:Mn=0.8:0.2:1.0のモル比にな
るように、乾式条件下で混合し、その後、この混合物を
1600℃でか焼して、カルシアがドープされたランタ
ンマンガナイト、すなわち、La0.8 Ca0.2 MnO3
を生成させた。か焼された粉末の試料を、ボールミル中
で、湿式条件下で粉砕して、直径の中央値を0.5〜2
5μmの範囲内にした。上記のか焼と粉砕の工程を、3
回繰り返して、前記ランタンマンガナイト粉末を確実に
均一にした。ランタンマンガナイトペーストを生成させ
るために、結合剤としてPVA(ポリビニルアルコー
ル)、造孔剤としてセルロース、および分散剤(界面活
性剤)としてナフタレンスルホン酸アンモニウム、ある
いはアルカリ金属塩を、前記粉砕したランタンマンガナ
イト粉末に添加した。全ペーストの水の割合を11.0
重量%に調整した。これらのペーストの配合比を表1に
示す。
【0012】
【表1】
【0013】(1)LCMは、La0.8 Ca0.2 MnO
3 を表す。 (2)分散剤Aは、ナフタレンスルホン酸アンモニウム
を表す。 (3)分散剤Sは、ナフタレンスルホン酸ナトリウムを
表す。 (4)塩Kは、炭酸カリウム(K2 CO3 )を表す。 (5)塩Lは、酢酸リチウム・二水和物、すなわち、L
i(CH3 COO)・2H2 O)を表す。
【0014】上記のペーストを混練して押出し、外径2
0mm、長さ2000mm、壁厚2mmの円筒管を得
た。押出管を乾燥し、1550℃、1600℃、または
1620℃でそれぞれ4時間焼結した。その後、管の気
孔率およびフープ強度を測定し、これらを表2に示す。
管の幾つかを切って磨き、粒界を横断するアルカリ金属
の含有量をEDS(エネルギー分散型X線分光計)によ
り定量分析し、これを図2に示す。これによると、アル
カリ金属(ナトリウム)は、ランタンマンガナイト結晶
粒体中で、粒界から離れた箇所よりも粒界に近い箇所の
方が高濃度であることがわかる。
【0015】
【表2】
【0016】実施例II La2 3 、Y2 3 、CaCO3 およびMn3 4
粉末を、La:Y:Ca:Mn=0.3:0.3:0.
4:1.0のモル比になるように、乾式条件下で混合
し、その後、この混合物を1600℃でか焼し、前記ラ
ンタン部位置換型ランタンマンガナイト、すなわち、L
0.3 0.3 Ca0.4 MnO3 を生成させた。以降の工
程は、実施例Iと同様であった。ペーストの配合比、管
の気孔率およびフープ強度を、表3および4に示す。
【0017】
【表3】
【0018】(1)LYCMは、La0.3 0.3 Ca
0.4 MnO3 を表す。
【0019】
【表4】
【0020】実施例III La2 3 、Nd2 3 、CaCO3 、Mn3 4 およ
びNiOの粉末を、La:Nd:Ca:Mn:Ni=
0.7:0.1:0.2:0.85:0.15のモル比
になるように、乾式条件下で混合し、その後、この混合
物を1600℃でか焼し、前記ランタンマンガナイト、
すなわち、La0.7 Nd0.1 Ca0.2 Mn 0.85Ni0.15
3 を生成させた。以降の工程は、実施例Iと同様であ
った。ペーストの配合比、管の気孔率およびフープ強度
を、表5および6に示す。
【0021】
【表5】
【0022】(1)LMは、La0.7 Nd0.1 Ca0.2
Mn0.85Ni0.153 を表す。
【0023】
【表6】
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1で得られた管の気孔率とフープ強度と
の関係を示すグラフである。
【図2】実施例1の試料2の多孔質焼結体の写真であ
り、写真は、EDSにより解析された、測定されたナト
リウム含有量を示す線プロファイルを表す。
【図3】図2に示した写真から得た模式図である。
【符号の説明】
1 ランタンマンガナイト粒体 2 粒界 3 孔

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ランタンマンガナイト結晶粒体および粒界
    を含んで構成され、少なくとも1種のアルカリ金属元素
    を、少なくとも100ppm含有し、前記ランタンマン
    ガナイト結晶粒体中の前記アルカリ金属元素は、前記粒
    界から離れるよりも前記粒界近傍の方で、高濃度であ
    る、多孔質ランタンマンガナイト焼結体。
  2. 【請求項2】前記アルカリ金属元素を、少なくとも15
    0ppm含んで構成される、請求項1記載の焼結体。
  3. 【請求項3】前記アルカリ金属元素を、300ppm以
    下含んで構成される、請求項2記載の焼結体。
  4. 【請求項4】Li、Na、およびKよりなる群から選択
    される少なくとも1種のアルカリ金属元素を含んで構成
    される、請求項1記載の焼結体。
  5. 【請求項5】請求項1〜4のうちいずれか1項に記載の
    焼結体の形態としての固体酸化物燃料電池用空気極。
  6. 【請求項6】多孔質ランタンマンガナイト焼結体の製造
    法であって、 焼結により多孔質焼結ランタンマンガナイトを生成し得
    る材料よりなる、成形された未焼結体を生成させる工程
    と、 前記成形された未焼結体を焼いて、これを焼結させる工
    程と、を含んで構成され、 前記焼結可能な材料が、少なくとも1種のアルカリ金属
    元素を、少なくとも100ppm含んで構成される製造
    法。
  7. 【請求項7】前記焼結可能な材料が、少なくとも1種の
    アルカリ金属元素を、少なくとも300ppm含んで構
    成される、請求項6記載の製造法。
  8. 【請求項8】前記焼結可能な材料が、少なくとも1種の
    アルカリ金属元素を、2000ppm以下含んで構成さ
    れる、請求項6または7記載の製造法。
  9. 【請求項9】前記アルカリ金属元素が、Li、Na、お
    よびKよりなる群から選択され、かつ、前記アルカリ金
    属元素が、前記焼結可能な材料中に、各々が前記アルカ
    リ金属元素を含有する、酸化物、水酸化物および塩より
    なる群から選択される少なくとも1種の化合物の形態で
    存在する、請求項6記載の製造法。
  10. 【請求項10】請求項6〜9のうちいずれか1項に記載
    の方法により製造された多孔質ランタンマンガナイト焼
    結体。
  11. 【請求項11】請求項10記載の焼結体の形態としての
    固体酸化物燃料電池用空気極。
JP8356341A 1995-12-28 1996-12-26 多孔質ランタンマンガナイト焼結体、およびその製造法 Withdrawn JPH09202662A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP95309486A EP0781734B1 (en) 1995-12-28 1995-12-28 Porous sintered lanthanum manganite bodies and method of manufacturing the same
GB95309486:9 1995-12-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09202662A true JPH09202662A (ja) 1997-08-05

Family

ID=8221450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8356341A Withdrawn JPH09202662A (ja) 1995-12-28 1996-12-26 多孔質ランタンマンガナイト焼結体、およびその製造法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5795670A (ja)
EP (1) EP0781734B1 (ja)
JP (1) JPH09202662A (ja)
DE (1) DE69516526T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU3171399A (en) * 1998-04-21 1999-11-08 Toto Ltd. Solid electrolyte fuel cell and method of producing the same
US6759004B1 (en) * 1999-07-20 2004-07-06 Southco, Inc. Process for forming microporous metal parts
US6541112B1 (en) * 2000-06-07 2003-04-01 Dmc2 Degussa Metals Catalysts Cerdec Ag Rare earth manganese oxide pigments
JP4079016B2 (ja) * 2002-08-28 2008-04-23 トヨタ自動車株式会社 中温域で作動可能な燃料電池
CN100364923C (zh) * 2003-11-13 2008-01-30 同济大学 一种温致发射率可逆变化材料
JP4701695B2 (ja) * 2004-12-08 2011-06-15 トヨタ自動車株式会社 固体電解質およびその製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3884837A (en) * 1973-07-02 1975-05-20 Bell Telephone Labor Inc Catalyst containing a perovskite-like manganite
EP0069940B1 (en) * 1981-07-14 1987-04-08 Asahi Glass Company Ltd. Electrolytic cell
DE3445251A1 (de) * 1984-12-12 1986-06-12 Dornier System Gmbh, 7990 Friedrichshafen Elektrisch leitfaehige keramik
US4562124A (en) * 1985-01-22 1985-12-31 Westinghouse Electric Corp. Air electrode material for high temperature electrochemical cells
US4835136A (en) * 1988-02-04 1989-05-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Lanthanum: sodium copper superconducting metal oxide compositions and process for manufacture
US5108850A (en) * 1990-08-01 1992-04-28 Westinghouse Electric Corp. Thin tubular self-supporting electrode for solid oxide electrolyte electrochemical cells
US5407618A (en) * 1990-08-13 1995-04-18 The Boeing Company Method for producing ceramic oxide compounds
JP2527876B2 (ja) * 1992-01-17 1996-08-28 日本碍子株式会社 固体電解質燃料電池の製造方法
DE4406276B4 (de) * 1993-02-26 2007-10-11 Kyocera Corp. Elektrisch leitendes Keramikmaterial

Also Published As

Publication number Publication date
EP0781734B1 (en) 2000-04-26
US5795670A (en) 1998-08-18
EP0781734A1 (en) 1997-07-02
DE69516526D1 (de) 2000-05-31
DE69516526T2 (de) 2000-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06124711A (ja) セラミック電極材料
JP2006032132A (ja) 固体電解質型燃料電池の空気極原料粉体、空気極及び固体電解質型燃料電池
JP2003173802A (ja) 固体電解質型燃料電池及びその製造方法
JPH0669907B2 (ja) 電子伝導性多孔質セラミックス管の製造方法
JP3260988B2 (ja) 固体電解質の製造方法
JP4524791B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池
JPH09202662A (ja) 多孔質ランタンマンガナイト焼結体、およびその製造法
EP0781735B1 (en) Extrudable lanthanum manganite paste, extruded lanthanum manganite body and method of manufacturing porous sintered lanthanum manganite body
JPH07267748A (ja) 多孔質焼結体及びその製造方法
JP3359413B2 (ja) 固体電解質型燃料電池セル
JPH09180731A (ja) 固体電解質型燃料電池セル
JP2004164878A (ja) 固体電解質型燃料電池の製造方法
JP3342610B2 (ja) 固体電解質型燃料電池セル
JP4039618B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池
JP3598956B2 (ja) ガレート複合酸化物固体電解質材料とその製造方法
JP3346663B2 (ja) 燃料電池セル
JP3336171B2 (ja) 固体電解質型燃料電池セル
JPH0589881A (ja) 固体電解質型燃料電池の構成材の製造方法
JP4120432B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池
JP3359412B2 (ja) 固体電解質型燃料電池セル
JP3342571B2 (ja) 固体電解質型燃料電池セル
JP3740304B2 (ja) 導電性セラミックス
JPH07215764A (ja) 導電性セラミック焼結体及びその製造方法
JP6779745B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池および該燃料電池のカソード形成用材料
JP2004292177A (ja) 固体電解質材料

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040302