JPH09201007A - モータの冷却構造 - Google Patents

モータの冷却構造

Info

Publication number
JPH09201007A
JPH09201007A JP2169296A JP2169296A JPH09201007A JP H09201007 A JPH09201007 A JP H09201007A JP 2169296 A JP2169296 A JP 2169296A JP 2169296 A JP2169296 A JP 2169296A JP H09201007 A JPH09201007 A JP H09201007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
load
load side
frame
outer frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2169296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3672124B2 (ja
Inventor
Masaki Hisatsune
正希 久恒
Takeshi Inoue
岳司 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP02169296A priority Critical patent/JP3672124B2/ja
Publication of JPH09201007A publication Critical patent/JPH09201007A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3672124B2 publication Critical patent/JP3672124B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 工作機械側に悪影響を及ぼすことがなく、か
つ冷却効率の良いモータの冷却構造を提供する。 【解決手段】 フレーム23と、フレーム23の負荷側
端面および反負荷側端面に取付けた負荷側および反負荷
側ブラケット24、25とからなる外枠22と、外枠2
2の負荷側端部に、外枠22の周囲を囲むように設けた
負荷側仕切板26と、外枠22の反負荷側端部に、外枠
22の周囲を囲むように設けた反負荷側仕切板27と、
両仕切板26、27の上面に、外枠22を覆うように取
付けるとともに、負荷側寄りに冷却ファン29を取付け
たモータカバー28とをそなえ、反負荷側仕切板27
に、排気口31を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、工作機械
に負荷側ブラケットを取付けて用いるモータの冷却構造
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のモータの冷却構造は、図
5に示すようになっている。図5において、1はモー
タ、2はモータの外枠で、フレーム3と、前記フレーム
3の負荷側端面および反負荷側端面に取付けた負荷側お
よび反負荷側ブラケット4、5とからなっている。前記
負荷側ブラケット4は、フランジ構造をしており、図示
しない工作機械にフランジ面4aを取付けている。6は
冷却ファンで、前記反負荷側ブラケット5の軸方向端面
に取付けられている。7はモータカバーで、前記外枠2
に、カバー支持片8、9を介して取付けられており、前
記外枠2との間で通風路10を構成している。なお、1
1は回転軸である。このような構造において、モータ1
は、負荷側ブラケット4を工作機械に取付けて、例えば
工作機械の主軸等を駆動する。モータ1は駆動により発
熱するが、反負荷側ブラケット5に取付けた冷却ファン
6を駆動することにより、冷却風を、矢印で示すように
外枠2の表面とモータカバー7の内面との隙間に流し
て、モータを冷却するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来技術で
は、つぎのような問題があった。 (1)冷却風を反負荷側から負荷側に流していたので、
負荷側に熱風が伝わり、工作機械の温度を上昇させて熱
膨張を招き、加工精度に影響を及ぼす。 (2)冷却風を反負荷側から負荷側に向けて、直線的に
流れ、しかも、外枠の周囲すべてが冷却風の排出口であ
るので、冷却風の流れが非常に早くなる。そのため、冷
却風どうしが混ざりあって流れることがなく、外枠と接
することなく排出口から排出される冷却風もあり、熱を
持った外枠と冷却風との間の熱交換が効率よく行えず、
モータの冷却効果が悪い。そこで本発明は、工作機械側
に悪影響を及ぼすことがなく、かつ冷却効率の良いモー
タの冷却構造を提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明のモータの冷却構造は、フレームと、前記フ
レームの負荷側端面および反負荷側端面に取付けた負荷
側および反負荷側ブラケットとからなる外枠と、前記外
枠の負荷側端部に、前記外枠の周囲を囲むように設けた
負荷側仕切板と、前記外枠の反負荷側端部に、前記外枠
の周囲を囲むように設けた反負荷側仕切板と、前記両仕
切板の上面に、前記外枠を覆うように取付けるととも
に、負荷側寄りに冷却ファンを取付けたモータカバーと
をそなえ、前記反負荷側仕切板に、排気口を設けるよう
にしたものである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に
基づいて説明する。図1は、本発明の実施例におけるモ
ータの側断面図で、分かりやすくするためモータの内部
は断面せず、図2のA−A線に沿って断面している。図
2は図1におけるA−A断面図、図3は図1におけるB
−B断面図、図4は図1におけるC−C断面図である。
ただし、図2ないし図4においては、モータの内部構造
は図示を省略している。図1ないし図4において、21
はモータ、22はモータの外枠で、フレーム23と、前
記フレーム23の負荷側端面および反負荷側端面に取付
けた負荷側および反負荷側ブラケット24、25とから
なっている。前記負荷側ブラケット24は、フランジ構
造をしており、図示しない工作機械にフランジ面24a
を取付けている。26は負荷側仕切板で、前記外枠22
の負荷側端部に、前記外枠22の周囲を囲むように設け
ている。27は反負荷側仕切板で、前記外枠22の反負
荷側端部に、前記外枠22の周囲を囲むように設けてい
る。28はモータカバーで、前記両仕切板26、27の
上面に、前記外枠22を覆うように取付けている。前記
モータカバー28の外枠22への取付けは、例えば図示
しないネジ等によって行われる。29は冷却ファンで、
前記モータカバー28に、負荷側寄りに取付けている。
30は前記モータカバー28に設けた吸気口で、31は
前記反負荷側仕切板27に設けた排気口で、反負荷側仕
切板27を切欠いたり、穴を開けたりして形成してい
る。32は冷却風の通風路で、前記吸気口30と排気口
31との間において、前記外枠22の外表面とモータカ
バー28の内表面との間で構成されている。33は回転
軸である。なお、前記反負荷側仕切板27に設ける前記
排気口31の位置は、前記負荷側仕切板27の前記冷却
ファンと反対側の位置が最適であるが、特にこの位置に
限る必要はない。このような構造において、駆動によっ
て発熱したモータ1は、つぎのようにして冷却される。
モータカバー28上に、負荷側寄りに取付けられた冷却
ファン29を駆動すると、冷却風は、矢印で示すよう
に、前記吸気口30から通風路32内に入り込むととも
に、外枠22の表面を流れて、排気口31から外部に排
出される。この際、冷却風の流れは、吸気口30から排
気口31に向かって一直線上に流れるのではなく、吸気
口30から通風路内に入り込んだ冷却風は、モータ21
の外枠22に垂直方向から当たり、外枠表面上を周方向
に流れるものと、外枠表面上を軸方向に流れるものとに
分かれる。外枠表面上を周方向に流れた冷却風は、冷却
ファン29と反対側に流れた後は、軸方向に流れを変え
ることになるが、モータ21の負荷側端部が負荷側仕切
板26で塞がれているので、反負荷側に向かって流れ、
排気口31からモータ外に排出される。この際、冷却風
が周方向から軸方向に流れを変えるときに乱流を生じて
冷却風どうしがよく混ざり合って流れ、このため、外枠
21と接する冷却風の量が増え、外枠21から冷却風へ
効率よく熱伝達が行われる。また、外枠表面上を反負荷
側に向かって軸方向に流れた冷却風は、モータ21の反
負荷側端部が反負荷側仕切板27によって塞がれている
ので、周方向に流れを変え、排気口31からモータ外に
排出される。この際、冷却風が軸方向から周方向に流れ
を変えるときに乱流を生じて冷却風どうしがよく混ざり
合って流れ、このため、外枠21と接する冷却風の量が
増え、外枠から冷却風へ効率よく熱伝達が行われる。し
かも、排気口31の面積は、外枠21とモータカバー2
8間の隙間面積よりも狭く、冷却風の流れの速さが抑え
られているので、冷却風どうしがさらによく混ざり合っ
て流れ、外枠と接する冷却風の量はさらに増えることに
なる。したがつて、外枠22と冷却風との熱交換がさら
に効率よく行え、モータ21は十分に冷却される。モー
タを十分に冷却した冷却風は熱風となるが、この冷却風
は、反負荷側に設けられた排気口31から軸方向にモー
タ外に排出されるので、工作機械に熱風が当たることは
なく、工作機械の加工精度には影響を与えない。なお、
本発明は、反負荷側ブラケットに回転検出器を取付けた
モータにおいても同様に実施することができるが、万
一、排出された冷却風の一部分が回転検出器のカバーに
接する場合は、カバーの冷却風と接する部分に、熱絶縁
体を取付けるようにすれば問題はない。また、モータ
は、前記実施例では角形モータを用いているが、これに
限ることはなく、例えば丸形モータでも同様に実施する
ことができる。
【0006】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、つ
ぎのような効果がある。 (1)冷却風を負荷側から反負荷側に流すようにしたの
で、工作機械に熱風が当たることがなく、工作機械の加
工精度に影響を及ぼすことがない。 (2)冷却風の流れを一直線ではなく、途中で方向を変
えるようにしており、かつ、排気孔の面積を、外枠とモ
ータカバー間の隙間面積よりも狭くして、冷却風の流れ
の速さを抑えるようにしているので、冷却風どうしがよ
く混ざり合って流れ、外枠と接する冷却風の量が増え
て、外枠と冷却風との熱交換が効率よく行える。したが
って、モータの冷却効果が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すモータの側断面図(図2
のA−A断面)である。
【図2】図1におけるA−A断面図で、モータの内部構
造は図示を省略している。
【図3】図1におけるB−B断面図で、モータの内部構
造は図示を省略している。
【図4】図1におけるC−C断面図で、モータの内部構
造は図示を省略している。
【図5】従来のモータの冷却構造を示す側断面図であ
る。
【符号の説明】
21 モータ 22 外枠 23 フレーム 24 負荷側ブラケット 25 反負荷側ブラケット 26 負荷側仕切板 27 反負荷側仕切板 28 モータカバー 29 冷却ファン 30 吸気口 31 排気口 32 通風路 33 回転軸

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレームと、前記フレームの負荷側端面
    および反負荷側端面に取付けた負荷側および反負荷側ブ
    ラケットとからなる外枠と、前記外枠の負荷側端部に、
    前記外枠の周囲を囲むように設けた負荷側仕切板と、前
    記外枠の反負荷側端部に、前記外枠の周囲を囲むように
    設けた反負荷側仕切板と、前記両仕切板の上面に、前記
    外枠を覆うように取付けるとともに、負荷側寄りに冷却
    ファンを取付けたモータカバーとをそなえ、前記反負荷
    側仕切板に、排気口を設けたことを特徴とするモータの
    冷却構造。
  2. 【請求項2】 前記反負荷側仕切板における前記排気口
    を設ける位置が、前記冷却ファンと反対側の位置である
    ことを特徴とする請求項1記載のモータの冷却構造。
JP02169296A 1996-01-12 1996-01-12 モータの冷却構造 Expired - Fee Related JP3672124B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02169296A JP3672124B2 (ja) 1996-01-12 1996-01-12 モータの冷却構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02169296A JP3672124B2 (ja) 1996-01-12 1996-01-12 モータの冷却構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09201007A true JPH09201007A (ja) 1997-07-31
JP3672124B2 JP3672124B2 (ja) 2005-07-13

Family

ID=12062132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02169296A Expired - Fee Related JP3672124B2 (ja) 1996-01-12 1996-01-12 モータの冷却構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3672124B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005212493A (ja) * 2005-04-20 2005-08-11 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出成形機のモータ冷却構造
JP2006230154A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Toshiba Corp 回転電機
JP2006307648A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Mitsubishi Motors Corp 電動過給装置
JP2011193698A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Yaskawa Electric Corp 回転電機
US8167585B2 (en) * 2006-09-28 2012-05-01 Siemens Industry, Inc. Devices and/or systems for mounting an auxiliary blower
US20130093272A1 (en) * 2011-10-18 2013-04-18 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Rotary electric machine
CN104242549A (zh) * 2013-06-17 2014-12-24 霍尼韦尔国际公司 使用径向安装风扇的马达的冷却
US20160164376A1 (en) * 2014-12-09 2016-06-09 Fanuc Corporation Cooling system of electric motor with fan
CN106230189A (zh) * 2016-08-04 2016-12-14 无锡尊宝电动车有限公司 一种方便散热的电机
JP2017051043A (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 高松機械工業株式会社 空冷装置
CN112436655A (zh) * 2020-10-27 2021-03-02 安徽达来电机有限公司 一种散热效果优异的永磁电机

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5845295B2 (ja) 2014-01-31 2016-01-20 ファナック株式会社 電動機の冷却装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006230154A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Toshiba Corp 回転電機
JP4643300B2 (ja) * 2005-02-21 2011-03-02 株式会社東芝 回転電機
JP2005212493A (ja) * 2005-04-20 2005-08-11 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出成形機のモータ冷却構造
JP2006307648A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Mitsubishi Motors Corp 電動過給装置
US8167585B2 (en) * 2006-09-28 2012-05-01 Siemens Industry, Inc. Devices and/or systems for mounting an auxiliary blower
JP2011193698A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Yaskawa Electric Corp 回転電機
JP2013090446A (ja) * 2011-10-18 2013-05-13 Yaskawa Electric Corp 回転電機
CN103066750A (zh) * 2011-10-18 2013-04-24 株式会社安川电机 旋转电动机
US20130093272A1 (en) * 2011-10-18 2013-04-18 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Rotary electric machine
US8937415B2 (en) 2011-10-18 2015-01-20 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Rotary electric machine having motor cover with exhaust hole in counter-load side direction
KR101490550B1 (ko) * 2011-10-18 2015-02-05 가부시키가이샤 야스카와덴키 회전 전기 기계
CN104242549A (zh) * 2013-06-17 2014-12-24 霍尼韦尔国际公司 使用径向安装风扇的马达的冷却
EP2860854A3 (en) * 2013-06-17 2016-03-09 Honeywell International Inc. Air cooling of a motor using radially mounted fan
US20160164376A1 (en) * 2014-12-09 2016-06-09 Fanuc Corporation Cooling system of electric motor with fan
CN105703538A (zh) * 2014-12-09 2016-06-22 发那科株式会社 具有风扇的电动机的冷却机构
US10468946B2 (en) * 2014-12-09 2019-11-05 Fanuc Corporation Cooling system of electric motor with fan
JP2017051043A (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 高松機械工業株式会社 空冷装置
CN106230189A (zh) * 2016-08-04 2016-12-14 无锡尊宝电动车有限公司 一种方便散热的电机
CN112436655A (zh) * 2020-10-27 2021-03-02 安徽达来电机有限公司 一种散热效果优异的永磁电机

Also Published As

Publication number Publication date
JP3672124B2 (ja) 2005-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09201007A (ja) モータの冷却構造
JP2799030B2 (ja) 冷却装置付き回転機
JP4183814B2 (ja) かご形電動機
JP2018119751A (ja) 熱交換器
JPH0823661A (ja) 全閉外扇形電動機の冷却構造
JP2001178079A (ja) 強制冷却式全閉形回転電機
JPH10248209A (ja) 回転電機の冷却構造
JPH07264809A (ja) 全閉外扇形回転電機
JPS62268335A (ja) 車輌用回転電機
JPH0311114A (ja) 熱交換器に付設されるファン装置
JPS6166543A (ja) 回転電機の通風冷却装置
JP2000107642A (ja) 遠心分離機
JPS6110458Y2 (ja)
JPH04161034A (ja) 主軸モータ
CN214314763U (zh) 一种空冷岛风机用开关磁阻电机
JPS58222755A (ja) 回転電機
JPH10174370A (ja) 全閉外扇空冷熱交換器形回転電機
CN217545753U (zh) 一种风冷散热电机
JPH0353587Y2 (ja)
CN215870952U (zh) 一种转子组件及转子结构
JPH08251871A (ja) 全閉ブラシレス同期機の冷却装置
JPS5656147A (en) Ac motor for car
CN210388527U (zh) 车床用侧铣头内部风冷系统
JPS62262633A (ja) 立軸回転電機の冷却装置
JPS5852858Y2 (ja) ガイセンガタデンドウキノレイキヤクソウチ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040531

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040602

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20040729

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041201

A521 Written amendment

Effective date: 20050117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20050414

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees