JPH09200596A - 撮像表示装置 - Google Patents

撮像表示装置

Info

Publication number
JPH09200596A
JPH09200596A JP8005081A JP508196A JPH09200596A JP H09200596 A JPH09200596 A JP H09200596A JP 8005081 A JP8005081 A JP 8005081A JP 508196 A JP508196 A JP 508196A JP H09200596 A JPH09200596 A JP H09200596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image pickup
image
lens
image data
input means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8005081A
Other languages
English (en)
Inventor
Makihiro Kasumi
牧広 霞
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP8005081A priority Critical patent/JPH09200596A/ja
Publication of JPH09200596A publication Critical patent/JPH09200596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 入力手段の向きの切り替えの他に、撮影モー
ドの切り替える必要がない快適な操作環境を持った撮像
表示装置を提供。 【解決手段】 画像データ取り込み時には、入力手段2
に正対している被写体5像が常時画像データに変換され
て表示手段3に表示され、取り込まれ表示された画像デ
ータを記録スイッチ4を押して記録及び保存し、近距離
にある被写体5を撮影する場合、表示手段3に対して裏
側になるように被写体5を置き、表示手段1と水平にな
るように入力手段2の向きを設定し、遠距離にある被写
体6を撮影する場合、被写体6に対して表示手段3が概
略垂直になるように置き、表示手段1と垂直になるよう
に入力手段2の向きを設定して使用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビデオカメラ及び
電子カメラ等の撮像表示装置に係り、特に、小型で携帯
性を重視した撮像表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の撮像表示装置は、図5に示すよう
に、被写体5を結像して被写体像を生成するレンズ及
び、このレンズで生成された被写体像を画像データに変
換する撮像素子で構成された入力手段102と、この入
力手段102の撮像素子で変換された画像データを表示
する表示手段3とを備え、記録に残したい画像データが
取り込まれ表示されている時に記録スイッチ4を押すこ
とにより、画像データが記録されて保存される。
【0003】また、入力手段102には、マクロモード
/標準モードの切替えスイッチ107が設けられおり、
この切替えスイッチ107をマクロモード側にすること
により、レンズと撮像素子との相対距離が遠ざかり、逆
に切替えスイッチ107を標準モード側にすることによ
り、レンズと撮像素子との相対距離が近づくようにな
り、図5の(A)に示すように、近距離にある被写体5
を撮影する場合、切替えスイッチ107をマクロモード
側にし、図5の(B)に示すように遠距離にある被写体
5を撮影する場合、切替えスイッチ107を標準モード
側に切り替えてレンズと撮像素子との相対距離を変化さ
せ、表示画像のボケを防ぐことになる。
【0004】従って、レンズを使用した従来の撮像表示
装置は、表示画像のボケを防ぐために、被写体5との距
離に応じてレンズと撮像素子との相対距離を変化させる
手段が必要となり、かつ記録して保存された画像データ
を表示手段3で再生し、他の機器に取り込んだ画像デー
タを転送することもでき、実際の使用環境を考えると、
図5の(A)に示すように、表示手段3に対して被写体
5が概略裏側に置かれている場合、ごく近距離の物を撮
影する場合がほとんどであるため、マクロモードで撮影
されるのが普通であり、撮影した画像データも使いやす
い。
【0005】一方、図5の(B)に示すように、表示手
段3に対して被写体5が概略直角方向にある場合は、遠
距離の物を撮影する標準モードで使用されるのがほとん
どであり、表示手段3に対する入力手段102の向きに
よって標準モード/マクロモードの切替えの他に、いち
いち切替えスイッチ107にて標準モード/マクロモー
ドの切り替えを行っていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来の
撮像表示装置では、実際の使用環境を考えていないた
め、入力手段の向きの切り替えと、撮影時の撮影モード
の切り替えの両方をいちいち使用者が行なわなければな
らず、操作が煩わしかった。
【0007】そこで、本発明の目的は、快適な操作環境
を備えた撮像表示装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、本発明の撮像表示装置は、被写体を結像して被写
体像を生成するレンズ及び、このレンズで生成された被
写体像を画像データに変換する撮像素子で構成された入
力手段と、この入力手段の撮像素子で変換された画像デ
ータを表示する表示手段と、この表示手段に対して上記
入力手段が回動し、かつ連動して上記被写体との距離を
制御する制御手段とを備えたことを特徴とする。
【0009】また、上述の課題を解決するために、本発
明の撮像表示装置は、上記撮像素子とレンズとの間の相
対距離を変化させる機構で構成された上記制御手段を備
えたことを特徴とする。
【0010】さらに、上述の課題を解決するために、本
発明の撮像表示装置は、複数個の上記撮像素子及びレン
ズで組み合わされた上記入力手段を備えたことを特徴と
する。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明の第1実施の形態に
よる撮像表示装置を図面を参照して説明する。
【0012】図1は、本発明の第1実施の形態による撮
像表示装置のマクロモード撮影時の外観図(A)及び断
面図(B)である。
【0013】図2は、本発明の第1実施の形態による撮
像表示装置の標準モード撮影時の外観図(A)及び断面
図(B)である。
【0014】本発明の第1実施の形態による撮像表示装
置は、図1に示すように、表示手段3と記録スイッチ4
が収められた本体1と、この本体1に対し回動可能な入
力手段2の内部に固定されている撮像素子22,ガイド
23に沿って撮像素子22との距離がスライドするスラ
イドユニット24に収められたレンズ21,制御手段で
ある勘合ピン25と本体1に設けられているガイド26
によって保持されたスライドユニット24とで構成され
る。
【0015】次に、本発明の第1実施の形態による撮像
表示装置の動作を図面を参照して説明する。
【0016】本発明の第1実施の形態による撮像表示装
置の動作は、図1及び図2に示すように、画像データ取
り込み時には、入力手段2に正対している被写体5像が
常時画像データに変換されて表示手段3に表示され、取
り込まれ表示された画像データを記録スイッチ4を押し
て記録及び保存し、図1に示すように、近距離にある被
写体5を撮影する場合、表示手段3に対して裏側になる
ように被写体5を置き、表示手段1と水平になるように
入力手段2の向きを設定し、図2に示すように、遠距離
にある被写体6を撮影する場合、被写体6に対して表示
手段3が概略垂直になるように置き、表示手段1と垂直
になるように入力手段2の向きを設定して使用する。
【0017】次に、本発明の第1実施の形態による撮像
表示装置のレンズが撮像素子に対して移動する機構の動
作を図面を参照して説明する。
【0018】本発明の第1実施の形態による撮像表示装
置のレンズが撮像素子に対して移動する制御手段の動作
は、図1及び図2に示すように、レンズ21を介して入
力手段2内部に固定された撮像素子22により、画像デ
ータに変換されて表示手段3に表示され、図1の(B)
に示すように、ガイド26に嵌合する嵌合ピン25によ
って撮像素子22に最も離れた状態、即ちレンズ21と
撮像素子22が最も離れた状態になり、回転軸27を中
心に入力手段2を徐々に回転させていくと、勘合ピン2
5があるガイド26の段差部間にスライドユニット24
が撮像素子22から最も近づいた位置に移動し、レンズ
21と撮像素子22とが最も近づいた状態となり、図2
の(B)の状態になるまで入力手段2を回転させても、
スライドユニット24は、撮像素子22に、もっとも近
づいた状態のままで、レンズ21と撮像素子22の距離
が大きくなると、撮像素子22に対する撮影距離は小さ
くなるので、図1の(B)に示した状態の場合はマクロ
撮影、図2の(B)の場合が標準撮影となる。
【0019】次に、本発明の第2実施の形態による撮像
表示装置を図面を参照して説明する。
【0020】図3は、本発明の第2実施の形態による撮
像表示装置のマクロモード撮影時の外観図(A)及び断
面図(B)である。
【0021】図4は、本発明の第2実施の形態による撮
像表示装置の標準モード撮影時の外観図(A)及び断面
図(B)である。
【0022】本発明の第2実施の形態による撮像表示装
置は、図3及び図4に示すように、表示手段3と記録ス
イッチ4が収められ、かつ接写ユニット6が固定された
本体1と、この本体1に対し回動可能で、かつレンズ2
1及び撮像素子22が内部で固定された入力手段2Aと
で構成される。
【0023】次に、本発明の第2実施の形態による撮像
表示装置の動作を図面を参照して説明する。
【0024】本発明の第2実施の形態による撮像表示装
置の動作は、図3及び図4に示すように、画像データ取
り込み時には、入力手段2Aに正対している被写体5像
が常時画像データに変換されて表示手段3に表示され、
取り込まれ表示された画像データを記録スイッチ4を押
して記録及び保存し、図3に示すように、近距離にある
被写体5を撮影する場合、表示手段3に対して裏側にな
るように被写体5を置き、本体1と水平になるように入
力手段2Aの向きを設定し、図4に示すように、遠距離
にある被写体5を撮影する場合、被写体5に対して表示
手段3が概略垂直になるように置き、本体1と垂直にな
るように入力手段2Aの向きを設定して使用する。
【0025】また、本発明の第2実施の形態による撮像
表示装置の動作は、図3及び図4に示すように、入力手
段2A内部に固定されているレンズ21及び撮像素子2
2により、画像データに変換されて表示手段3に表示さ
れ、図3の(B)において入力手段2Aが下向きの場
合、撮像素子22に取り込まれる画像データがレンズ2
1と接写レンズ61両方を通過し、図3の(B)の状態
から回転軸27を中心として入力手段2Aを回転させ、
図4の(B)の状態になると、撮像素子22に取り込ま
れる画像データがレンズ21のみを通過する。
【0026】ここで、レンズ21と接写レンズ61と撮
像素子22とが図3の(B)に示した相対関係に設置さ
れた場合、撮像素子22に対する撮影距離が小さくな
り、レンズ21と撮像素子22が図4の(B)に示した
相対関係に設置された場合、撮像素子22に対する撮影
距離が大きくなるように、レンズ21と接写レンズ61
が選定され、図3の(B)に示した状態がマクロ撮影、
図4の(B)に示した状態が標準撮影となる。
【0027】なお、表示画像のボケを防止するために、
レンズ21と接写レンズ61と撮像素子22との遷移期
間は、撮影をセンサにて禁止される構成となり、第1実
施の形態で記録及び保存された画像データは、再生スイ
ッチにより、後からそれぞれ表示手段3に再生し、外他
の機器に取り込んだ画像データを転送することもでき
る。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、撮像表示装置によ
れば、入力手段の向きを切り替える動作に連動してマク
ロモードと標準モードの切り替えが可能であり、かつ入
力手段の向きを切り替える動作に連動して撮像素子に取
り込まれる画像の範囲を変化させるとともに、入力手段
に取り込まれる光量を変化させることも可能であるた
め、入力手段の向きの切り替えの他にマクロモード及び
標準モードの設定等の切り替えを行う手間を省略して快
適な操作環境を実現する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施の形態による撮像表示装置の
マクロモード撮影時の外観図(A)及び断面図(B)で
ある。
【図2】本発明の第1実施の形態による撮像表示装置の
標準モード撮影時の外観図(A)及び断面図(B)であ
る。
【図3】本発明の第2実施の形態による撮像表示装置の
マクロモード撮影時の外観図(A)及び断面図(B)で
ある。
【図4】本発明の第2実施の形態による撮像表示装置の
標準モード撮影時の外観図(A)及び断面図(B)であ
る。
【図5】従来の撮像表示装置のマクロモード撮影時の外
観図(A)及び標準モード撮影時の外観図(B)であ
る。
【符号の説明】
1 撮像表示装置(本体) 2,2A,102 入力手段 3 表示手段 4,104 撮像表示装置(記録スイッチ) 5 被写体 6 撮像表示装置(接写ユニット) 21 レンズ 22 撮像素子 23 制御手段(ガイド) 24 制御手段(スライドユニット) 25 制御手段(勘合ピン) 27 制御手段(回転軸) 61 撮像表示装置(接写レンズ) 107 撮像表示装置(切り替えスイッチ)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体を結像して被写体像を生成するレ
    ンズ及び、このレンズで生成された被写体像を画像デー
    タに変換する撮像素子で構成された入力手段と、この入
    力手段の撮像素子で変換された画像データを表示する表
    示手段と、この表示手段に対して上記入力手段が回動
    し、かつ連動して上記被写体との距離を制御する制御手
    段とを備えたことを特徴とする撮像表示装置。
  2. 【請求項2】 上記撮像素子とレンズとの間の相対距離
    を変化させる機構で構成された上記制御手段を備えたこ
    とを特徴とする請求項1記載の撮像表示装置。
  3. 【請求項3】 複数個の上記撮像素子及びレンズで組み
    合わされた上記入力手段を備えたことを特徴とする請求
    項1記載の撮像表示装置。
JP8005081A 1996-01-16 1996-01-16 撮像表示装置 Pending JPH09200596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8005081A JPH09200596A (ja) 1996-01-16 1996-01-16 撮像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8005081A JPH09200596A (ja) 1996-01-16 1996-01-16 撮像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09200596A true JPH09200596A (ja) 1997-07-31

Family

ID=11601445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8005081A Pending JPH09200596A (ja) 1996-01-16 1996-01-16 撮像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09200596A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002148696A (ja) * 2000-11-14 2002-05-22 Fuji Photo Film Co Ltd 撮影装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002148696A (ja) * 2000-11-14 2002-05-22 Fuji Photo Film Co Ltd 撮影装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9948858B2 (en) Image stabilization related methods and apparatus
JP4607818B2 (ja) カメラ
JPH0431474B2 (ja)
JP2009086175A (ja) レンズ装置及び撮像装置
JP2004254185A (ja) デジタルカメラ
US20060114341A1 (en) Image capturing apparatus
JPWO2008123443A1 (ja) デジタルカメラ
JP2554110Y2 (ja) カメラ
JPH09200596A (ja) 撮像表示装置
JP2000138856A5 (ja)
JP2005051340A (ja) カメラをリモート制御するカメラ
KR100209906B1 (ko) 스틸카메라일체형비데오카메라
JPH11202187A (ja) 撮像装置
JP2007006241A (ja) デジタルカメラ
JP2000188714A (ja) 画像信号撮像装置および方法
JPH0595497A (ja) カメラ
JP3398075B2 (ja) 電子式カメラ
KR100209907B1 (ko) 스틸카메라일체형비데오카메라
JP2008164685A (ja) ズーム機能付きカメラ
JP4285130B2 (ja) 撮像装置、ズーム撮影方法及びプログラム
JP2021036286A (ja) 撮像装置およびその制御方法
JPH0646128Y2 (ja) カメラ付レコーダ
JP2755496B2 (ja) カメラ一体型ビデオテープレコーダ
JP2004015098A (ja) デジタルカメラ
JP2004023631A (ja) デジタルカメラ