JPH09200595A - 液晶表示装置付きビデオカメラ - Google Patents

液晶表示装置付きビデオカメラ

Info

Publication number
JPH09200595A
JPH09200595A JP8023001A JP2300196A JPH09200595A JP H09200595 A JPH09200595 A JP H09200595A JP 8023001 A JP8023001 A JP 8023001A JP 2300196 A JP2300196 A JP 2300196A JP H09200595 A JPH09200595 A JP H09200595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display device
photographing mode
back light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8023001A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Saitou
恭大 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8023001A priority Critical patent/JPH09200595A/ja
Publication of JPH09200595A publication Critical patent/JPH09200595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶表示装置のバックライトの明るさを周囲
の明るさに応じて制御することにより、見易い液晶表示
を提供すること。 【解決手段】 1は撮像部、2は撮影モード切換スイッ
チ、3はバックライト、4はバックライト駆動回路、5
は液晶パネル、6は液晶パネル駆動回路、7は液晶表示
装置である。レンズ8を通した被写体を撮像部1で撮影
した映像を、液晶パネル駆動回路6で液晶パネル5を駆
動して、液晶表示装置7で見ることができる。撮影モー
ド制御部13では、撮影モード切換スイッチ2で選ばれ
たモードを認識する。認識されたモードの合わせて撮影
モード制御部13は、アイリス9、撮像素子10の電子
シャッタ、利得制御アンプ11、映像信号処理回路12
などを制御して、状況に適した露出制御を行なう。それ
と同時に撮影モード切換スイッチ2を認識した撮影モー
ド制御部13は、バックライト3を明るくするようにバ
ックライト駆動回路4を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の撮影モード
を有する液晶表示装置付きビデオカメラに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】ビデオカメラの技術向上にともない、さ
まざまな環境及び状況下で最適な撮影ができるように、
フルオートモードの他に複数の撮影モードを有したビデ
オカメラが普及してきた。撮影者が状況や希望にあった
撮影モードを選ぶことによって、夏の砂浜やスキー場な
ど特に明るい状況や、舞台撮影や夜景撮影など特に暗い
状況のようなフルオートモードで苦手としていた被写体
においても、状況ごとに最適な撮影が行なわれるように
自動露出制御できるようになっている。
【0003】図2は従来例の特徴を最もよく表す図面で
あり、同図において1は撮像部、2は撮影モード切換ス
イッチ、3はバックライト、4はバックライト駆動回
路、5は液晶パネル、6は液晶パネル駆動回路、7は液
晶表示装置である。
【0004】上記構成において、通常、撮像部1で撮影
した映像を液晶表示装置7で見ることができる。
【0005】夏の砂浜やスキー場など、周囲が非常に明
るい状況下で撮影する場合、フルオートモードでは周囲
の明るさに露出があってしまい、人物等の被写体が黒つ
ぶれしてしまうことがあった。そこで撮影モード切換ス
イッチ2をそのような状況に適した撮影モードに切り換
える。撮影モード制御部13で撮影モード切換スイッチ
2で選ばれたモードを認識する。認識されたモードに合
わせて撮影モード制御部13は、アイリス9、撮像素子
10の電子シャッタ、利得制御アンプ11、映像信号処
理回路12などを制御する。そして、状況に適した露出
制御を行なう。また、8はレンズである。
【0006】舞台撮影や夜景撮影など、周囲が非常に暗
い状況下で撮影する場合、フルオートモードでは周囲の
暗い部分に露出があってしまい、人物等の被写体が白飛
びしてしまうことがあった。そこで撮影モード切換スイ
ッチ2をそのような状況に適した撮影モードに切り換え
る。撮影モード制御部13で撮影モード切換スイッチ2
で選ばれたモードを認識する。認識されたモードに合わ
せて撮影モード制御部13は、アイリス9、撮像素子1
0の電子シャッタ、利得制御アンプ11、映像信号処理
回路12などを制御する。そして状況に適した露出制御
を行なう。
【0007】このように撮影状況に応じて任意の撮影モ
ードを選択することによって、最適な露出制御が行なえ
るようになっている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、複数の撮影モードを任意に選択することによ
って映像の露出制御はうまく行なわれるが、撮影者が撮
影した映像を液晶表示装置でモニタする時、撮影者の瞳
孔は周囲の明るさによって調節されているため、特に明
るい状況では液晶表示装置が暗くて見づらくなり、また
逆に特に暗い場所では眩しくて見づらくなってしまうと
いう問題があった。
【0009】本出願に係る発明の目的は、液晶表示装置
のバックライトの明るさを周囲の明るさに応じて制御す
ることにより、見易い液晶表示を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本出願に係る発明は、被
写体を撮影して映像信号を取り出す撮像部と、この取り
出した映像信号を表示する液晶表示装置とを有し、前記
撮像部に複数の撮影モードを有し、前記複数の撮影モー
ドの切り換え手段に連動して液晶表示装置の明るさを切
り換えるものである。
【0011】本発明のビデオカメラは、被写体を撮影し
て映像信号を取り出す撮像部と、取り出した映像信号を
表示する液晶表示装置とを有するビデオカメラにおい
て、前記撮像部に複数の撮影モードを有し、これら複数
の撮影モードの切換手段を設け、この切換手段に連動し
て前記液晶表示装置の明るさを切り換える構成を有す
る。
【0012】これにより、明るい状況下で撮影する場
合、明るい状況に適した撮影モードを選択すれば、最適
な露出を得られると同時に、液晶表示装置を明るくして
見易い液晶表示装置が提供できる。また、暗い状況下で
撮影する場合、暗い状況に適した撮影モードを選択すれ
ば、最適な露出を得られると同時に、液晶表示装置を暗
くして見易い液晶表示装置が提供できる。このように周
囲の明るさに応じた液晶表示装置の明るさが実現でき、
見易い液晶表示装置が提供できる。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は本発明の特徴を最もよく表
す図面であり、同図において1は撮像部、2は撮影モー
ド切換スイッチ、3はバックライト、4はバックライト
駆動回路、5は液晶パネル、6は液晶パネル駆動回路、
7は液晶表示装置である。
【0014】上記構成において、通常、レンズ8を通し
た被写体を撮像部1で撮影した映像を、液晶パネル駆動
回路6で液晶パネル5を駆動して、液晶表示装置7で見
ることができる。
【0015】夏の砂浜やスキー場など、周囲が非常に明
るい状況下で撮影する場合、人物等の被写体が周囲の明
るさに露出があってしまい黒つぶれしてしまう。そこで
撮影モード切換スイッチ2をそのような状況に適した撮
影モードに切り換える。撮影モード制御部13では、撮
影モード切換スイッチ2で選ばれたモードを認識する。
認識されたモードの合わせて撮影モード制御部13は、
アイリス9、撮像素子10の電子シャッタ、利得制御ア
ンプ11、映像信号処理回路12などを制御する。そし
て、状況に適した露出制御を行なう。それと同時に撮影
モード切換スイッチ2を認識した撮影モード制御部13
は、バックライト3を明るくするようにバックライト駆
動回路4を制御する。これによって、周囲が非常に明る
い状況でも、見易い液晶表示が得られる。
【0016】舞台撮影や夜景撮影など、周囲が非常に暗
い状況下で撮影する場合、人物等の被写体が周囲の暗さ
に露出があってしまい白飛びしてしまう。そこで撮影モ
ード切換スイッチ2をそのような状況に適した撮影モー
ドに切り換える。撮影モード制御部13で撮影モード切
換スイッチ2で選ばれたモードを認識する。認識された
モードに合わせて撮影モード制御部13は、アイリス
9、撮像素子10の電子シャッタ、利得制御アンプ1
1、映像信号処理回路12などを制御する。そして状況
に適した露出制御を行なう。それと同時に撮影モード切
換スイッチ2を認識した撮影モード制御部13は、バッ
クライト3を暗くするようにバックライト駆動回路4を
制御する。これによって、周囲が非常に暗い状況でも、
見易い液晶表示が得られる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本出願に係る発明
によれば、バックライトの明るさを複数の撮影モードの
切り換えに連動して変えることで、適切な明るさの見易
い表示装置のついたビデオカメラを提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る概略ブロックを説明
する図である。
【図2】従来例に係る概略ブロックを説明する図であ
る。
【符号の説明】
1 撮像部 2 撮影モード切換スイッチ 3 バックライト 4 バックライト駆動回路 5 液晶パネル 6 液晶パネル駆動回路 7 液晶表示装置 8 レンズ 9 アイリス 10 撮像素子 11 利得制御アンプ 12 映像信号処理回路 13 撮影モード制御部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体を撮影して映像信号を取り出す撮
    像部と、取り出した映像信号を表示する液晶表示装置と
    を有するビデオカメラにおいて、前記撮像部に複数の撮
    影モードを有し、これら複数の撮影モードの切換手段を
    設け、この切換手段に連動して前記液晶表示装置の明る
    さを切り換えることを特徴とする液晶表示装置付きビデ
    オカメラ。
JP8023001A 1996-01-17 1996-01-17 液晶表示装置付きビデオカメラ Pending JPH09200595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8023001A JPH09200595A (ja) 1996-01-17 1996-01-17 液晶表示装置付きビデオカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8023001A JPH09200595A (ja) 1996-01-17 1996-01-17 液晶表示装置付きビデオカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09200595A true JPH09200595A (ja) 1997-07-31

Family

ID=12098277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8023001A Pending JPH09200595A (ja) 1996-01-17 1996-01-17 液晶表示装置付きビデオカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09200595A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7310113B2 (en) * 2000-02-21 2007-12-18 Fujifilm Corporation Camera for automatically adjusting image brightness for an image on a display
JP2010016608A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Canon Inc 撮像装置
WO2011154997A1 (ja) * 2010-06-09 2011-12-15 三菱電機株式会社 撮像システム、撮像装置および表示装置
CN108290525A (zh) * 2015-12-22 2018-07-17 金泰克斯公司 并入有扫描设备的镜总成

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7310113B2 (en) * 2000-02-21 2007-12-18 Fujifilm Corporation Camera for automatically adjusting image brightness for an image on a display
JP2010016608A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Canon Inc 撮像装置
WO2011154997A1 (ja) * 2010-06-09 2011-12-15 三菱電機株式会社 撮像システム、撮像装置および表示装置
JP5173083B2 (ja) * 2010-06-09 2013-03-27 三菱電機株式会社 撮像システム、撮像装置および表示装置
US9019417B2 (en) 2010-06-09 2015-04-28 Mitsubishi Electric Corporation Imaging system, imaging device and display device utilizing imaging conditions alterable according to display conditions
CN108290525A (zh) * 2015-12-22 2018-07-17 金泰克斯公司 并入有扫描设备的镜总成
CN108290525B (zh) * 2015-12-22 2021-08-10 金泰克斯公司 并入有扫描设备的镜总成

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7046290B2 (en) Multi-point auto-focus digital camera including electronic zoom
JP5538549B2 (ja) ファインダ装置の表示制御方法及びその装置
JP2003032542A (ja) 撮像装置
US7598995B2 (en) Digital camera having a mode-selecting screen
JP2002064745A (ja) カメラの絞り制御方法及び装置、レンズ制御方法及び装置、輪郭強調制御方法及び装置並びにカメラ
JP2007316599A (ja) 表示制御装置、及び、表示制御プログラム
JP2010114569A (ja) 撮像装置、撮像装置の表示制御方法
TW579449B (en) Image pickup apparatus and method of controlling same
JP2001075140A (ja) カメラ及びその光学フィルタ切換え方法
JPH09200595A (ja) 液晶表示装置付きビデオカメラ
JP2010249932A (ja) 撮像装置および表示制御方法
JPH08242398A (ja) 撮像装置
JP3607727B2 (ja) 映像信号再生装置
JP4121791B2 (ja) デジタルカメラ
JP4999643B2 (ja) 撮像装置
JP2979006B2 (ja) 電子ビューファインダを備えたカメラ
JP3930968B2 (ja) 電子カメラ
JP2009171412A (ja) 電子機器及びプログラム
JP4212638B2 (ja) デジタルカメラ
JP5377168B2 (ja) 撮像装置
JP4100642B2 (ja) カメラ
JP2001208960A (ja) カメラ
JPH09189934A (ja) 撮像装置
JP2004363898A (ja) 撮像表示装置
JP3192306B2 (ja) モニタ付きカメラ一体型記録装置