JP5173083B2 - 撮像システム、撮像装置および表示装置 - Google Patents

撮像システム、撮像装置および表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5173083B2
JP5173083B2 JP2012519139A JP2012519139A JP5173083B2 JP 5173083 B2 JP5173083 B2 JP 5173083B2 JP 2012519139 A JP2012519139 A JP 2012519139A JP 2012519139 A JP2012519139 A JP 2012519139A JP 5173083 B2 JP5173083 B2 JP 5173083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
imaging
condition
unit
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012519139A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011154997A1 (ja
Inventor
達也 三次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5173083B2 publication Critical patent/JP5173083B2/ja
Publication of JPWO2011154997A1 publication Critical patent/JPWO2011154997A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene

Description

この発明は、撮像条件にしたがって画像を撮像する撮像装置と、撮像した画像を表示する表示装置とを有し、表示装置の表示条件の変化に応じて、変化後の表示条件で適切に表示できるように撮像条件を変化させる撮像システム、撮像装置および表示装置に関する。
撮像する撮像装置と撮像装置で撮像した画像を表示する表示装置を有するシステムでは、撮像装置は設定された撮像条件に基づいて被写体を撮像して画像信号を生成し、表示装置は設定された表示条件に基づいて画像信号に基づく画像を表示する。しかし、撮像装置の撮像条件と表示装置の表示条件とは個別に設定されるので、撮像条件と表示条件との間で整合がとれていないと、画像を適切に表示させることができない。そこで、撮像装置が被写体を撮像したときの撮像条件に合わせて表示条件を変更することにより、画像を適切に表示するようにした画像表示システムがある(特許文献1)。
特開2007−178831号公報
しかし、特許文献1の画像表示システムでは、任意の撮像条件により被写体を撮像することで得られた画像信号に対し、表示装置にて表示条件に基づく補正を行っている。撮像条件として設定されたダイナミックレンジなどの値によると、その値では撮像できない情報は、そもそも画像信号には含まれない。そのため、そのような画像信号に含まれない情報を十分に補うことは、表示装置で表示設定を変更することだけでは実現できない。よって、画像における被写体の再現性が低いという問題があった。
本願発明は、このような課題に対してなされたものであり、画像における被写体の再現性を高めることができる撮像システムを提供することを目的とする。
本願発明に係る撮像システムは、撮像に関する設定値である撮像条件を記憶する撮像条件記憶部、前記撮像条件記憶部に記憶された前記撮像条件にしたがって被写体を撮像し画像信号を生成する撮像部、前記画像信号を表示する表示装置と通信する通信部、前記通信部が受信した情報に基づいて前記撮像条件記憶部に記憶された前記撮像条件を変更する撮像条件変更部を有する撮像装置と、前記撮像装置と通信する通信部、表示に関する設定値である表示条件を記憶する表示条件記憶部、前記表示条件の基準値を記憶する基準表示条 件記憶部、前記通信部が受信した前記画像信号を前記表示条件記憶部に記憶された前記表示条件にしたがって表示する表示部、前記表示条件記憶部に記憶された前記表示条件を変更する表示条件変更部を有する表示装置と、前記表示条件に対応した前記撮像条件を決める撮像条件決定部とを備え、前記表示装置において、表示条件と撮像条件との関係を有し、前記表示条件変更部により前記表示条件記憶部に記憶された前記表示条件が変更された場合に、前記撮像条件決定部が前記基準表示条件記憶部に前記表示条件の基準値が記憶さ れている場合に前記表示部に表示される画像と同じまたは差が小さい画像が前記表示部に 表示されるように、前記基準表示条件記憶部に記憶された前記表示条件の基準値と前記表 示条件記憶部に記憶された前記表示条件との差異量に基づき、前記撮像条件を決め、前記撮像装置において、前記撮像条件決定部が決めた前記撮像条件に前記撮像条件変更部が前記撮像条件記憶部が記憶する前記撮像条件を変更することを特徴とするものである。
また、撮像に関する設定値である撮像条件にしたがって撮像し、前記撮像条件が外部から変更できる撮像装置と接続される表示装置であって、表示に関する設定値である表示条件を記憶する表示条件記憶部と、前記表示条件の基準値を記憶する基準表示条件記憶部と 前記撮像装置が撮像した画像を前記表示条件記憶部に記憶された前記表示条件にしたがって表示する表示部と、前記表示条件記憶部に記憶された前記表示条件を変更する表示条件変更部と、前記表示条件に対応した前記撮像条件を決める撮像条件決定部と、前記撮像装置と通信する通信部とを備え、前記表示条件変更部により前記表示条件記憶部に記憶された前記表示条件が変更された場合に、前記撮像条件決定部が前記基準表示条件記憶部に 前記表示条件の基準値が記憶されている場合に前記表示部に表示される画像と同じまたは 差が小さい画像が前記表示部に表示されるように、前記基準表示条件記憶部に記憶された 前記表示条件の基準値と前記表示条件記憶部に記憶された前記表示条件との差異量に基づ き、前記撮像条件を決め、決められた前記撮像条件を前記通信部により前記撮像装置に送信することを特徴とする表示装置である。
本発明によれば、画像における被写体の再現性を高めることができる。
実施の形態1に係るカメラシステムの構成を示すブロック図である。 実施の形態1に係るカメラシステムにおけるディスプレイの構成を示すブロック図である。 実施の形態1に係るカメラシステムにおけるカメラの構成を示すブロック図である。 実施の形態1に係るカメラシステムにおける変化抽出部の動作を示すフロー図である。 実施の形態1に係るカメラシステムにおける通信コマンド生成部の動作を示すフロー図である。 実施の形態1に係るカメラシステムにおけるカメラ画像パラメータ調整部の動作を示すフロー図である。 実施の形態2に係るカメラシステムの構成を示すブロック図である。 実施の形態2に係るカメラシステムにおけるカメラ画像パラメータとディスプレイ画像パラメータとの関係を示す対応図である。 実施の形態3に係るカメラシステムの構成を示すブロック図である。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係るカメラシステムの構成を示すブロック図である。本実施の形態に係るカメラシステムは車両に搭載される車載用カメラシステムである。図1において、カメラシステム(撮像システム)は、車内に設置されたホストユニット1(表示装置)、および当該ホストユニット1と接続され車両の周囲を撮像するカメラユニット2(撮像装置)とを含んで構成されている。カメラシステムは、車両の周囲をカメラユニット2が撮像し、撮像された車両の周囲の画像をホストユニット1が表示することにより、運転手に車両の周囲の状況を確認させるものである。電子制御ユニット3は、一般に車両に搭載されているECU(Electric Control Unit)であり、車両に搭載されている各種計測機器の計測値を検出し、車両情報として出力するものである。ホストユニット1は電子制御ユニット3から出力される車両情報を利用して、処理を行う。
ホストユニット1は、画像を表示するディスプレイ17(表示部)、ディスプレイ17に画像を表示させる上でのパラメータに対する設定値であるディスプレイ画像パラメータ(表示条件)を格納するディスプレイ画像パラメータ格納部11(表示条件記憶部)、ディスプレイ画像パラメータ格納部11に格納されたディスプレイ画像パラメータを変更するディスプレイ画像パラメータ変更部12、ディスプレイ画像パラメータ格納部11に格納されているディスプレイ画像パラメータのうち、変化したパラメータを抽出する変化抽出部13、変化抽出部13にて抽出された変化したディスプレイ画像パラメータに基づいて、カメラユニット2をどのように制御するかを判断し、通信コマンドを生成する通信コマンド生成部14、通信コマンド生成部14にて生成された通信コマンドをカメラユニット2に対し送信する通信コマンド送信部15(撮像条件出力部)、カメラユニット2から後述画像信号を受信する画像信号受信部16を含んで構成されている。
この実施の形態では、ディスプレイ画像パラメータ変更部12は、電子制御ユニット3から出力される車両情報のうち、車両の運転者がライトスイッチを操作して車両に搭載されたランプを点灯させたことを示すILL信号(点灯信号)を検出し、検出したILL信号に基づいてディスプレイ画像パラメータ格納部11に格納されたディスプレイ画像パラメータを変更する。画像信号受信部16にて受信した画像信号は、ディスプレイ画像パラメータ格納部11に格納されたディスプレイ画像パラメータに基づいてディスプレイ17に表示される。
通信コマンド生成部14は、ディスプレイ画像パラメータの基準値(通常は、工場出荷時に設定されている値)を持っており、基準値との差異量に基づいてカメラユニット2の撮像に関するパラメータをどのように変更するかを判断し、その変更を伝えるコマンドを生成する。
変化抽出部13および通信コマンド生成部14は、ディスプレイ画像パラメータ格納部11に格納されているディスプレイ画像パラメータと基準値との差異量に基づいて、後述のカメラ24がどのように画像を撮像するかを示す撮像条件を決定する撮像条件決定部を構成する。また、通信コマンド送信部15および画像信号受信部16は通信部18を構成する。なお、基準値は、通信コマンド生成部14が記憶しているものとしたが、ディスプレイ画像パラメータ格納部11に記憶させておき、通信コマンド生成部14が通信コマンドを生成する際に読み出すようにしてもよいし、基準値を格納する構成を別途設け、通信コマンド生成部14が通信コマンドを生成する際にこの構成から読み出すようにしてもよい。いずれにしても、ディスプレイ画像パラメータ(表示条件)の基準値を記憶する基準表示条件記憶部を、ホストユニット1は有する。
カメラユニット2は、カメラでどのように画像を撮像するかに関するパラメータに対する設定値であるカメラ画像パラメータ(撮像条件)を格納するカメラ画像パラメータ格納部21(撮像条件記憶部)、ホストユニット1の通信コマンド送信部15から送信された通信コマンドを受信する通信コマンド受信部22、通信コマンド受信部22が受信した通信コマンドに基づいてカメラ画像パラメータ格納部21に格納されたカメラ画像パラメータを変更するカメラ画像パラメータ調整部23(撮像条件変更部)、車両に取り付けられ、カメラ画像パラメータ格納部21に格納されたカメラ画像パラメータに基づいて車両の周囲を撮像して画像信号を生成するカメラ24(撮像部)、カメラ24から出力された画像信号をホストユニット1の画像信号受信部16に送信する画像信号送信部25を含んで構成されている。なお、通信部26は通信コマンド受信部22および画像信号送信部25を含んで構成されている。
図2は、ディスプレイ17の構成を示すブロック図である。図2において、ディスプレイ17は、画像信号に含まれる色信号を調整する色信号調整部171、画像信号に含まれる輝度信号を調整する輝度信号調整部172、光源としてのバックライト173と、バックライト173から出力される光を、輝度信号調整部172から出力される画像信号に基づいて変調した画像を表示するLCDパネル174(画像表示素子)と、バックライト173の発光量を調整するバックライト調光部175とを含んで構成されている。
ディスプレイ画像パラメータ格納部11には、以下に示すようなディスプレイ画像パラメータが格納されている。ディスプレイ画像パラメータは、画質に関するものとそれ以外に分類できる。
(画質に関するディスプレイ画像パラメータ)
(A1) ガンマカーブ調整情報。
(A2) ノイズ圧縮調整情報。
(A3) 色輪郭補正情報。
(A4) 輝度輪郭補正情報。
(A5) HUE(色相)調整情報。
(A6) 彩度調整情報。
(A7) コントラスト調整情報。
(A8) シャープネス調整情報。
(画質に関するもの以外のディスプレイ画像パラメータ)
(B1) 自動色調整(Automatic Color Control)情報。入力信号の強度によらず色信号の強度を一定に保つようにするための情報。
(B2) 白ピーク制御(White Peak Control)情報。入力信号の強度によらず輝度信号の強度を一定に保つようにするための情報。
(B3) バックライト調光情報(発光量情報)。バックライト175の発光量を表す情報。
(B4) LCDパネル174のドットサイズ情報(解像度情報)。
(B5) ディスプレイ17のフレームレート情報。
(B6) 色空間情報。ディスプレイ17で表示できる色の範囲を表す情報。
色信号調整部171は、ディスプレイ画像パラメータ格納部11に格納されたパラメータの中で、(B1)自動色調整情報、(A1)ガンマカーブ調整情報、(A2)ノイズ圧縮調整情報、(A3)色輪郭補正情報、(A5)HUE調整情報、(A6)彩度調整情報、(A7)コントラスト調整情報、(A8)シャープネス調整情報、(B4)LCDパネル174の解像度情報、(B5)フレームレート情報に基づいて、画像信号に含まれる色信号を調整する。
輝度信号調整部172は、ディスプレイ画像パラメータ格納部11に格納されたパラメータの中で、(B2)白ピーク制御情報、(A1)ガンマカーブ調整情報、(A2)ノイズ圧縮調整情報、(A4)輝度輪郭補正情報、(A7)コントラスト調整情報、(A8)シャープネス調整情報、(B4)LCDパネル174の解像度情報、(B5)フレームレート情報、(B6)色空間情報に基づいて画像信号に含まれる輝度信号を調整する。
バックライト調光部175は、ディスプレイ画像パラメータ格納部11に格納されている(B3)バックライト調光情報に基づいてバックライト173を発光量を調整することにより、LCDパネル174全体の明るさを調整する。なお、LCDパネル174の種類により色空間と解像度が異なるため、LCDパネル174の種類に応じて画像信号を調整することが望ましい。そこで、ディスプレイ画像パラメータ変更部12は、LCDパネル174の種類を示すパネル種類情報を取得し、取得したパネル種類情報に基づいて決めた値に、ディスプレイ画像パラメータ格納部11に格納されたディスプレイ画像パラメータの中で、(B4)LCDパネル174の解像度情報、(B5)フレームレート情報、(B6)色空間情報を変更する。このように、LCDパネルの種類によってディスプレイ画像パラメータを変更し、色信号調整部171および輝度信号調整部172による画像信号の調整、バックライト調光部175によるバックライト173の発光量を調整することにより、カメラで撮像する被写体をディスプレイ上で忠実に再現することができる。
カメラユニット2のカメラ画像パラメータ格納部21には、以下に示すようなカメラ画像パラメータが格納されている。カメラ画像パラメータは、画質に関するものと撮像に関するものとが、少なくとも格納されている。
(画質に関するカメラ画像パラメータ)
(C1) ガンマカーブ調整情報。
(C2) フィルタ処理切り替え情報。
(C3) 輪郭強調段数切り替え情報。
(C4) HUE(色相)調整情報。
(C5) 彩度調整情報。
(C6) コントラスト調整情報。
(C7) シャープネス調整情報。
(C8) シェーディング調整情報。
(C9) 白黒レベル調整情報。
(撮像に関するカメラ画像パラメータ)
(D1) カメラのオート機能の情報。
(D2) カメラの撮像画面サイズ情報。
(D3) カメラの撮像フレームレート情報。
(E1)カメラのオート機能の情報とは、以下のような撮像に関してカメラで設定される設定値である。
(カメラのオート機能の情報)
(E2) AE(自動露光)設定情報。露光エリアや、収束の明るさ、収束の明るさへの時間的変化などのパラメータが含まれる。
(E3) AWB(自動白バランス)設定情報。バランスエリアや、収束の色空間、収束の色空間への時間的変化などのパラメータが含まれる。
(E4) AGC(オートゲインコントロール)設定情報。
(E5) BLC(ブラックレベルコントロール)設定情報。
図3は、カメラ24の構成を示すブロック図である。カメラ24は、被写体を撮像し画像信号として出力する固体撮像素子などのイメージセンサ241と、画像信号の黒レベルを調整する黒レベル調整部242と、黒レベル調整部242にて調整された画像信号に含まれる色信号を調整する色信号調整部243と、色信号調整部243から出力された画像信号に含まれる輝度信号を調整する輝度信号調整部244とを含んで構成される。イメージセンサ241は、カメラ画像パラメータ格納部21に格納されたパラメータの中で、(E2)AE設定情報、(E3)AWB設定情報、(E4)AGC設定情報、(E5)BLC設定情報に基づいて被写体を撮像する。特に、イメージセンサ241は自動露光(AE)および自動白バランス(AWB)の機能を有しており、カメラ画像パラメータ格納部21に格納されている(E2)AE設定情報と(E3)AWB設定情報に基づいて自動露光および自動白バランスを調整するため、最適な露光状態における最適な色状態の画像を得ることができる。
黒レベル調整部242は、カメラ画像パラメータ格納部21に格納されている(C9)白黒レベル情報に基づいて、画像の最も黒い部分の明るさを調整する。色信号調整部243は、(C1)ガンマカーブ調整情報、(C2)フィルタ処理切り替え情報、(C3)輪郭強調段数切り替え情報、(C4)HUE調整情報、(C5)彩度調整情報、(C6)コントラスト調整情報、(C7)シャープネス調整情報、(C8)シェーディング調整情報、(C9)白黒レベル調整情報に基づいて画像信号に含まれる色信号を調整する。
輝度信号調整部244は、(C1)ガンマカーブ調整情報、(C2)フィルタ処理切り替え情報、(C6)コントラスト調整情報、(C7)シャープネス調整情報、(C8)シェーディング調整情報、(C9)白黒レベル調整情報に基づいて画像信号に含まれる輝度信号を調整する。輝度信号調整部244にて調整された画像信号は、画像信号送信部27からホストユニット1に出力する。このように、カメラ24は、カメラ画像パラメータ格納部21に格納されているカメラ画像パラメータに応じて、画像信号を生成し出力する。なお、イメージセンサの種類によって、画像信号の示す画像の解像度は異なっている。
次に、本実施の形態に係るカメラシステムの動作について説明する。
例えば、日が沈んで車両の周囲が暗くなってくると、日中と同じ輝度で画像を表示すると、ディスプレイ17に表示される画像が運転者にはまぶしく感じられる。そこで、このように車両の周囲が暗くなった場合、ディスプレイ17に表示される画像を暗くするようにしている。本実施の形態にかかるカメラシステムでは、車両の周囲が暗くなったことを電子制御ユニット3から出力されるILL信号を用いて判断している。ILL信号とは、運転者がライトスイッチを操作してランプを点灯させたときに、ライトスイッチが操作されたことを検出した電子制御ユニット3から出力される、車両に搭載されたランプを点灯させたことを示す信号のことである。車両の運転者は、車両の周囲が暗くなるとライトスイッチを操作して車両に搭載されたランプを点灯させるため、このILL信号を検出することにより車両の周囲が暗くなったことを検出することができる。なお、ILL信号は、車両に搭載されたランプを点灯させたことを示す場合には、ONの状態になっている。
ディスプレイ画像パラメータ変更部12は、電子制御ユニット3が出力するILL信号を検出する。ILL信号がOFFの状態からONの状態に変化した場合には、ディスプレイ17のバックライト173の発光量が少なくなるように、ディスプレイ画像パラメータ格納部11に格納されているバックライト調光情報を変更する。また、ディスプレイ画像パラメータ変更部12は、変化抽出部13にディスプレイ画像パラメータ格納部11に格納されているディスプレイ画像パラメータを変更した変更通知を出力する。ディスプレイ画像パラメータ変更部12は、車両に設けられたランプの点灯または消灯を示す点灯信号を取得する点灯信号取得部でもある。
図4は、変化抽出部13の動作を示すフロー図である。変化抽出部13は、ディスプレイ画像パラメータ変更部12から変更通知が出力されると(S31)、ディスプレイ画像パラメータ格納部11に格納されているパラメータのうち、変化のあったパラメータを抽出する(S32〜S34)。上述のようにバックライト173の発光量が少なくなるようにバックライト調光情報を変更させた場合には、バックライト調光情報が変化のあったパラメータとして抽出されることになる。
図5、通信コマンド生成部14の動作を示すフロー図である。通信コマンド生成部14は、変化抽出部13が変化したディスプレイ画像パラメータを抽出すると(S41)、抽出したディスプレイ画像パラメータが基準値に対しどれだけ変化しているかを示す差異量を求める。そして、その差異量に基づいてカメラ画像パラメータをどのように変更するかという変更内容を決定する(S42)。例えば、バックライト173を100%の発光量で発光させるパラメータがバックライト調光情報の基準値として設定されていたときに、バックライト調光情報がバックライト173を50%の発光量で発光させる値に変更されたとすると、バックライト調光情報の設定値の減少量または減少割合に応じて、カメラ24が撮像する階調のダイナミックレンジを現在の設定よりも低い値に設定するようにする。ダイナミックレンジを小さくするために、撮像した画像信号において最も明るい階調に対応する輝度値(撮像できる輝度範囲の上限)を小さくする。小さくしたダイナミックレンジを大きくする場合には、撮像できる輝度範囲の上限を大きくする。
バックライト173の発光量を少なくした場合には、画像信号での1階調間の輝度の差が小さくなることから、画像のうち階調の小さい暗い部分は階調間の区別がつきにくくなり黒く塗りつぶされたように見えてしまうが、カメラ24が撮像する階調のダイナミックレンジを低い値に設定することで階調の小さい部分の分解能を上げ、バックライト173の発光量が少ない場合でも、階調の小さい部分の区別がつきやすくできる。カメラ24のダイナミックレンジを変更するためには、カメラ画像パラメータの中で、(E2)AE設定情報、(E3)AWB設定情報、(E4)AGC設定情報、(E5)BLC設定情報、および(C9)白黒レベル調整情報を変更する必要があるため、通信コマンド生成部14は、これら5つのパラメータを変更する変更内容を決定する。
このように決定された変更内容は、複数のカメラ画像パラメータを変更するものであるので(S43のYes)、複数のパラメータを変更するパッキングコマンドを生成する(S44)。他の場合の処理としては、例えば、直射日光の元で撮像する撮像モードや、夜間に撮像する際の撮像モードにするコマンドを予め設定しておき、ディスプレイ画像パラメータの変更内容に応じて、コマンドを選出するようにすることもできる。なお、決定された変更内容が、単一のカメラ画像パラメータを変更するものであるときは(S43のNo)、単一のパラメータを変更するコマンドを生成する(S45)。生成されたコマンドは、通信コマンド送信部15から通信コマンドとしてカメラユニット2に送信される。
図6は、カメラ画像パラメータ調整部23の動作を示すフロー図である。カメラ画像パラメータ調整部23は、通信コマンド受信部22が通信コマンドを受信すると(S51)、通信コマンドによって変更が指示された内容を判断する(S52)。カメラ画像パラメータ格納部21に格納されたカメラ画像パラメータのうち、変更が指示されたカメラ画像パラメータを変更する(S53、S54)。上述の例では、カメラ24のダイナミックレンジが現在よりも低い値に設定されるように、(E2)AE設定情報、(E3)AWB設定情報、(E4)AGC設定情報、(E5)BLC設定情報、および(C9)白黒レベル調整情報を変更する。
なお、上述においては、ILL信号がOFFの状態からONの状態に変化した際を例に挙げて説明したが、ILL信号がONの状態からOFFの状態に変化した際にも、変化方向に対応した動作をすることでディスプレイ17の表示を見やすくすることができる。具体的には、ディスプレイ画像パラメータ変更部12にて、バックライト173の発光量が現在よりも増加するようにディスプレイ画像パラメータ格納部11に格納されたバックライト調光情報を変更し、通信コマンド生成部14にて、カメラ24のダイナミックレンジが大きくなるように、(E2)AE設定情報、(E3)AWB設定情報、(E4)AGC設定情報、(E5)BLC設定情報、および(C9)白黒レベル調整情報を変更するコマンドを生成する。これにより、バックライト173の発光量が増加しディスプレイ17に表示される画像が明るくなった場合でも、白やけさせることなく明るい部分での階調間の区別がついた画像を表示できる。
以上のように、実施の形態1に係るカメラシステムによれば、ILL信号の状態が変化した際に、バックライト173の発光量が減少するまたは増加するようバックライト調光情報を変更し、基準値からの差異量または発光量の変化に合わせてカメラ24の撮像するダイナミックレンジを変更するようにしたので、バックライト173の発光量が変化しディスプレイ17に表示される画像の明るさが変化した場合でも、暗く変化した場合には階調の低い暗い部分での階調間の区別をつきやすくし、明るく変化した合には階調の高い明るい部分での階調間の区別をつきやすくできる。
なお、上述においては、ILL信号を検出することにより車両の周囲が暗くなったことを検出したが、他の方法により検出することもできる。例えば、ディスプレイ画像パラメータ変更部12で、現在時刻によって朝昼夕夜などの時間帯を判断して、判断した時間帯に応じてディスプレイ画像パラメータの値を設定する。具体的には、例えば、時刻が午後6時のとき、夜であると判断しディスプレイ17のバックライトが暗くなるようバックライト調光情報を変更し、時刻が午前7時のとき、朝であると判断しディスプレイ17のバックライトが明るくなるようバックライト調光情報を変更する。なお、時計が日付(月日または年月日)も含む現在時刻を取得する場合には、日付から決まる季節に応じて朝昼夕夜を判断する時刻を変更するようにしてもよい。さらに、車両の現在位置と日付から日の出と日没の時刻を計算し、日の出と日没の時刻も利用して朝昼夕夜などを判断するようにしてもよい。
また、他の方法によりディスプレイ17の明るさを決めるようにしてもよい。例えば、現在の日付と時刻である日時から太陽の位置を計算し、車両の位置および走行方向から、車両に差し込む太陽光の方向と強さを判断して、ディスプレイ17の明るさを調整する。具体的には、例えば、車両に太陽光が差し込む場合には、ディスプレイ17のバックライトが暗いと画像が見えにくくなるため、バックライトが明るくなるようバックライト調光情報を変更する。これにより、ディスプレイ17に周囲の環境に応じて適切な画像表示をさせることができる。
また、他の方法によりディスプレイ17の明るさを決めるようにしてもよい。例えば、車内に設置されたディスプレイ17周辺の照度を計測する照度センサが計測した照度に応じてディスプレイ画像パラメータを調整する。例えば、ディスプレイ17の周囲の照度が低い場合には、ディスプレイ17のバックライトが明るいと画像が見えにくくなるため、バックライトが暗くなるようバックライト調光情報を変更する。これにより、周囲の環境に応じて適切にディスプレイ17に画像を表示させることができる。
また、上述においては、ディスプレイ画像パラメータ変更部12は、ILL信号や時刻情報といった所定の情報に基づいてディスプレイ画像パラメータ格納部11に格納されたディスプレイ画像パラメータを変更するようにした。ディスプレイ情報変更部12に、ユーザによるディスプレイ画像パラメータの変更を受け付けるヒューマンインタフェースを持たせてもよい。ディスプレイ17のおかれた環境は様々であり、また、ユーザの好む画像状態も様々であるため、ユーザによる任意の設定に対応することができる。
なお、通信コマンド生成部14は、ディスプレイ画像パラメータの所定の基準値に対する差異量を求め、この差異量に基づいてカメラ画像パラメータを決めるようにした。しかし、新たに設定したディスプレイ画像パラメータの、その直前に設定されていた値からの変化量を求め、設定されているカメラ画像パラメータを求めた変化量に対応する量だけ変更するようにしてもよい。
ディスプレイ画像パラメータ(表示条件)の変更に対して、変更後の表示条件に対応したカメラ画像パラメータ(撮像条件)を表示装置で計算したが、表示条件が変更したことを撮像装置に伝え、撮像装置で撮像条件を計算して、計算した撮像条件に変更するようにしてもよい。
なお、実施の形態1では、カメラシステムが車両に搭載される場合について説明したが、カメラシステムは車載用に限られるものではない。
以上のことは、他の実施の形態にもあてはまる。
実施の形態2.
車両の周囲をカメラにより撮像し車内に設けられたディスプレイに車両の周囲の状況を表示する運転支援装置などの装置においては、ディスプレイには、運転者が実際に目視したのと同じように見えるように、被写体が表示されることが望ましい。例えば、ディスプレイ画像パラメータの自動色調整情報は色調に係る情報であるが、この情報を変更することにより同じ画像信号のディスプレイ17で表示される色が変化する。例えば、運転者が自動色調整情報をディスプレイ17がやや赤っぽく表示するように調整している場合、画像信号をそのまま表示すると白の被写体が赤っぽい白として表示される。そこで、本実施の形態に係るカメラシステムにおいては、赤っぽく表示するように自動色調整情報が設定されている場合に、カメラユニット2において白の被写体を青っぽい白になるように撮像することにより、白い被写体を白くディスプレイ17に表示させる。図7は、実施の形態2に係るカメラシステムの構成を示すブロック図である。図1と同一または対応する構成については、同一の符号を付し、説明を省略する。
ヒューマンインタフェースを有するディスプレイ画像パラメータ変更部12aを用いて、運転者が自動色調整情報をディスプレイ17がやや赤っぽく表示するよう調整すると、変化抽出部13は(B1)自動色調整情報を変更されたパラメータとして検出する。通信コマンド生成部14aは、(B1)自動色調整情報について白の被写体が白く表現されるときの値を基準値として記憶しており、(B1)自動色調整情報の基準値からの差異量を求める。その上で通信コマンド生成部14aは、求めた差異量に基づいて(B1)自動色調整情報がどのように変更されているかを判断する。例えば、上述の場合であれば、赤っぽく自動色調整されるように(B1)自動色調整情報が変更されていると判断する。そして、通信コマンド生成部14aは、上記ディスプレイ17において白い被写体が白く表示される画像信号を生成されるように、カメラの(E2)AWB設定情報を決定する。上述の例では、白い被写体が青っぽい白になるように撮像されるように(E2)AWB設定情報を決定する。具体的には、(B1)自動色調整情報の差異量に対して、その差異量に対応して差異を打ち消すのに必要十分なように変化させた(E2)AWB設定情報を求める。そして、そのような値に変更するための通信コマンドを作成し、通信コマンド送信部15からカメラユニット2に送信する。
カメラユニット2では、通信コマンド受信部22が(E2)AWB設定情報を示す通信コマンドを受信し、カメラ画像パラメータ調整部23が受信した通信コマンドによりカメラ画像パラメータ格納部21に格納されている(E2)AWB設定情報を変更する。これにより、カメラ24からは、変更された(E2)AWB設定情報に基づいて被写体を撮像した画像信号が出力され、ディスプレイ17にはこの画像信号に基づいた画像が表示される。
このように、本実施の形態に係るカメラシステムは、ディスプレイ画像パラメータ格納部11に格納されている(B1)AWB設定情報と所定の基準値との差異に基づいて、その差異を打ち消す方向にカメラ画像パラメータ格納部21に格納された(E2)AWB設定情報を変更し、カメラが撮像する色を、ディスプレイでの表示色のずれとは反対方向に調整することで、ディスプレイ17において画像を運転者が実際に目視したのと同じような色で表示させることができる。
なお、上述では、ディスプレイ画像パラメータの(B1)自動色調整情報に基づいてカメラ画像パラメータの(E2)AWB設定情報を変更させるようにしたが、ディスプレイ画像パラメータの他のパラメータを変更した場合に、変更されたパラメータに関連するカメラ画像パラメータを変更させることもできる。
例えば、ディスプレイ画像パラメータの(B2)白ピーク制御情報の場合は、カメラ画像パラメータの(E4)AGC設定情報、(E5)BLC設定情報および(C9)白黒レベル調整情報を変更する。(B2)白ピーク制御情報は、ディスプレイ17が表示する画像における白黒の輝度範囲を表す情報である。運転者が白ピーク制御情報を、例えば、画像信号が普通の明るさの白である場合でもやや灰色に表示されるよう調整している場合、カメラユニット2から送信された画像信号を調整せずそのまま表示させると、白い被写体がディスプレイ17に灰色で表示される。
そこで、(B2)白ピーク制御情報の場合も(B1)自動色調整情報の場合と同様、白の被写体が白く表現される基準値からの差異量を抽出し、この差異量に基づいてカメラ画像パラメータ格納部21に格納された(E4)AGC設定情報、(E5)BLC設定情報および(C9)白黒レベル調整情報を変更する。このとき、カメラ24で撮像される画像信号の輝度が、(B2)白ピーク制御情報が基準値よりも暗く表示されるように設定されている場合は大きくなるように、明るくなるように設定されている場合は小さくなるように、(E4)AGC設定情報、(E5)BLC設定情報および(C9)白黒レベル調整情報を変更する。これにより、ディスプレイ17において白い被写体を白く表示することができる。
以上のように、本実施の形態に係るカメラシステムは、例えば色バランスについて、白い被写体がそのまま白い被写体として撮像された画像信号を表示させた場合に被写体が白く表示されるようなディスプレイ画像パラメータ(表示条件)の値、すなわち、被写体がカメラ24によりカメラ画像パラメータ(撮像条件)に基づき撮像された状態のままディスプレイ17に表示されるような設定値を基準値とする。そして、この基準値に対する表示条件の変化に応じて、表示条件の変化を打ち消して表示条件が基準値である場合に表示される画像と同じまたは差が小さい画像になるような値に、変化した表示条件に関連する撮像条件を変化させる。そのため、表示条件が基準値とは異なる値に設定されていた場合であっても、運転者が実際に目視したのと同じまたは差が小さく見えるように画像を表示することができる。また、本実施の形態に係るカメラシステムにおいては、カメラがどのように被写体を撮像するかを示す撮像条件を変更するようにしているので、単にカメラから出力された画像信号に対し画像処理を行う場合よりも、より鮮明な画像を表示させることができる。
表示条件の基準値を持たずに、表示条件を変更した場合に、変更前後での表示条件の変化量に応じて、表示条件の変化を打ち消して変化する前の表示条件で表示される画像と同じまたは差が小さい画像になるような値に、変化した表示条件に関連する撮像条件を変化させるようにしてもよい。
なお、上述では、ディスプレイ画像パラメータの(B1)自動色調整情報に基づいてカメラ画像パラメータの(E2)AWB設定情報を変更させる場合、および、ディスプレイ画像パラメータの(B2)白ピーク制御情報に基づいてカメラ画像パラメータの(E4)AGC設定情報および(E5)BLC設定情報を変更する場合を例に挙げて説明したが、その他にも図8に示した対応関係のあるパラメータを変更することで、ディスプレイ17において画像を所望の状態で表示させることができる。
図8は、カメラ画像パラメータとディスプレイ画像パラメータとの関係を示す対応図である。以下のような対応関係がある。
(ディスプレイ画像パラメータ)⇔(カメラ画像パラメータ)
(B1)自動色調整情報 ⇔ (E2)AWB設定値
(B2)白ピーク制御情報 ⇔ (E4)AGC設定情報、(E5)BLC設定情報、
(C9)白黒レベル調整情報
(A1)ガンマカーブ調整情報 ⇔ (C1)ガンマカーブ調整情報
(A2)ノイズ圧縮調整情報 ⇔ (C2)フィルタ処理切り替え情報
(A3)色輪郭補正情報 ⇔ (C3)輪郭強調段数切り替え情報
(A4)輝度輪郭補正情報 ⇔ (C3)輪郭強調段数切り替え情報
(A5)HUE調整情報 ⇔ (C4)HUE調整情報
(A6)彩度調整情報 ⇔ (C5)彩度調整情報
(A7)コントラスト調整情報 ⇔ (C6)コントラスト調整情報
(A8)シャープネス調整情報 ⇔ (C7)シャープネス調整情報
なお、ディスプレイ画像パラメータの(B3)バックライト調光情報の変化は、(B3)バックライト調光情報を除くディスプレイ画像パラメータ及びカメラ画像パラメータの全項目に影響を及ぼす。そのため、バックライト調光情報が変化した場合には、バックライト調光情報を除くディスプレイ画像パラメータ全体と、カメラ画像パラメータ全体を変更させるようにすることが望ましいが、実施の形態1のように特に大きく影響するパラメータのみを変更させるようにしてもよい。
以上のように、本実施の形態に係るカメラシステムにおいては、ディスプレイ画像パラメータ(表示条件)の基準値に対する差異量を求め、差異量に応じて変化させた値をカメラ画像パラメータ(撮像条件)として設定するので、元々設定されていたカメラ画像パラメータでは画像信号に含めることができなかった情報まで画像信号に含めることができ、ディスプレイにおいて被写体をより忠実に再現することができる。
実施の形態3.
実施の形態3は、表示条件に対応する撮像条件をカメラユニット2b(撮像装置)で決めるようにした場合である。図9は、実施の形態3に係るカメラシステムの構成を示すブロック図である。図1と同一または対応する構成については、同一の符号を付し、説明を省略する。
ホストユニット1b(表示装置)は、変化抽出部13にて抽出された変化したディスプレイ画像パラメータ(表示条件)に関する情報(変化したパラメータと、その基準値との差異量)をカメラユニット2b(撮像装置)に送るための通信コマンドを作成する。
カメラユニット2bは、カメラ画像パラメータ調整部23b(撮像条件決定部、撮像条件変更部)を有する。カメラ画像パラメータ調整部23bは、通信コマンド受信部22が受信した通信コマンドから変化したディスプレイ画像パラメータとその差異量を取得し、差異量に応じてカメラ画像パラメータを決定し、決定した値にカメラ画像パラメータ格納部21に格納されたカメラ画像パラメータを変更する。
実施の形態3に係るカメラシステムは、実施の形態1とほぼ同様に動作する。相違するのは、ホストユニット1bからカメラユニット2bに、ディスプレイ画像パラメータの変化に関する情報が送られ、送られた情報に基づいてカメラユニット2bで、変化後のディスプレイ画像パラメータに対応するカメラ画像パラメータを決定する点である。
ディスプレイ画像パラメータの変化に関する情報として、基準値との差異量ではなく、変化前後での変化量を送ってもよい。
なお、本願発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
1,1a,1b ホストユニット(表示装置)
11 ディスプレイ画像パラメータ格納部(表示条件記憶部)
12,12a ディスプレイ画像パラメータ変更部(表示条件変更部)
13 変化抽出部(撮像条件決定部)
14,14a 通信コマンド生成部(撮像条件決定部)
14b 通信コマンド生成部
15 通信コマンド送信部
16 画像信号受信部
17 ディスプレイ(表示部)
18 通信部
2,2b カメラユニット(撮像装置)
21 カメラ画像パラメータ格納部(撮像条件記憶部)
22 通信コマンド受信部
23 カメラ画像パラメータ調整部(撮像条件変更部)
23b カメラ画像パラメータ調整部(撮像条件決定部、撮像条件変更部)
24 カメラ(撮像部)
25 画像信号送信部
26 通信部
27 映像信号送信部

Claims (13)

  1. 撮像に関する設定値である撮像条件を記憶する撮像条件記憶部、前記撮像条件記憶部に記憶された前記撮像条件にしたがって被写体を撮像し画像信号を生成する撮像部、前記画像信号を表示する表示装置と通信する通信部、前記通信部が受信した情報に基づいて前記撮像条件記憶部に記憶された前記撮像条件を変更する撮像条件変更部を有する撮像装置と、
    前記撮像装置と通信する通信部、表示に関する設定値である表示条件を記憶する表示条件記憶部、前記表示条件の基準値を記憶する基準表示条件記憶部、前記通信部が受信した前記画像信号を前記表示条件記憶部に記憶された前記表示条件にしたがって表示する表示部、前記表示条件記憶部に記憶された前記表示条件を変更する表示条件変更部を有する表示装置と、
    前記表示条件に対応した前記撮像条件を決める撮像条件決定部とを備え、
    前記表示装置において、表示条件と撮像条件との関係を有し、前記表示条件変更部により前記表示条件記憶部に記憶された前記表示条件が変更された場合に、前記撮像条件決定部が前記基準表示条件記憶部に前記表示条件の基準値が記憶されている場合に前記表示部に表示される画像と同じまたは差が小さい画像が前記表示部に表示されるように、前記基準表示条件記憶部に記憶された前記表示条件の基準値と前記表示条件記憶部に記憶された前記表示条件との差異量に基づき、前記撮像条件を決め、前記撮像装置において、前記撮像条件決定部が決めた前記撮像条件に前記撮像条件変更部が前記撮像条件記憶部が記憶する前記撮像条件を変更することを特徴とする撮像システム。
  2. 撮像に関する設定値である撮像条件を記憶する撮像条件記憶部、前記撮像条件記憶部に記憶された前記撮像条件にしたがって被写体を撮像し画像信号を生成する撮像部、前記画像信号を表示する表示装置と通信する通信部、前記通信部が受信した情報に基づいて前記撮像条件記憶部に記憶された前記撮像条件を変更する撮像条件変更部を有する撮像装置と、
    前記撮像装置と通信する通信部、表示に関する設定値である表示条件を記憶する表示条件記憶部、前記通信部が受信した前記画像信号を前記表示条件記憶部に記憶された前記表示条件にしたがって表示する表示部、前記表示条件記憶部に記憶された前記表示条件を変更する表示条件変更部を有する表示装置と、
    前記表示条件に対応した前記撮像条件を決める撮像条件決定部とを備え、
    前記表示装置において、表示条件と撮像条件との関係を有し、前記表示条件変更部により、現在時刻に基づいて、前記表示部の発光量を減少させるように前記表示条件記憶部に記憶された前記表示条件が変更された場合に、前記撮像条件決定部が前記撮像部が撮像する輝度範囲の上限が小さくなるように前記撮像条件を決め、前記表示条件変更部により、現在時刻に基づいて、前記表示部の発光量を増加させるように前記表示条件記憶部に記憶された前記表示条件が変更された場合に、前記撮像条件決定部が前記撮像部が撮像する輝度範囲の上限が大きくなるように前記撮像条件を決め、前記撮像装置において、前記撮像条件決定部が決めた前記撮像条件に前記撮像条件変更部が前記撮像条件記憶部が記憶する前記撮像条件を変更することを特徴とする撮像システム。
  3. 撮像に関する設定値である撮像条件を記憶する撮像条件記憶部、前記撮像条件記憶部に記憶された前記撮像条件にしたがって被写体を撮像し画像信号を生成する撮像部、前記画像信号を表示する表示装置と通信する通信部、前記通信部が受信した情報に基づいて前記撮像条件記憶部に記憶された前記撮像条件を変更する撮像条件変更部を有し、車両に取り付けられる撮像装置と、
    前記撮像装置と通信する通信部、表示に関する設定値である表示条件を記憶する表示条件記憶部、前記通信部が受信した前記画像信号を前記表示条件記憶部に記憶された前記表示条件にしたがって表示する表示部、前記表示条件記憶部に記憶された前記表示条件を変更する表示条件変更部を有し、車両に取り付けられる表示装置と、
    前記表示条件に対応した前記撮像条件を決める撮像条件決定部とを備え、
    前記表示装置において、表示条件と撮像条件との関係を有し、前記表示条件変更部により、現在の日時と前記車両の位置に基づいて、前記表示部の発光量を減少させるように前記表示条件記憶部に記憶された前記表示条件が変更された場合に、前記撮像条件決定部が前記撮像部が撮像する輝度範囲の上限が小さくなるように前記撮像条件を決め、前記表示条件変更部により、現在の日時と前記車両の位置に基づいて、前記表示部の発光量を増加させるように前記表示条件記憶部に記憶された前記表示条件が変更された場合に、前記撮像条件決定部が前記撮像部が撮像する輝度範囲の上限が大きくなるように前記撮像条件を決め、前記撮像装置において、前記撮像条件決定部が決めた前記撮像条件に前記撮像条件変更部が前記撮像条件記憶部が記憶する前記撮像条件を変更することを特徴とする撮像システム。
  4. 撮像に関する設定値である撮像条件を記憶する撮像条件記憶部、前記撮像条件記憶部に記憶された前記撮像条件にしたがって被写体を撮像し画像信号を生成する撮像部、前記画像信号を表示する表示装置と通信する通信部、前記通信部が受信した情報に基づいて前記撮像条件記憶部に記憶された前記撮像条件を変更する撮像条件変更部を有し、車両に取り付けられる撮像装置と、
    前記撮像装置と通信する通信部、表示に関する設定値である表示条件を記憶する表示条件記憶部、前記通信部が受信した前記画像信号を前記表示条件記憶部に記憶された前記表示条件にしたがって表示する表示部、前記表示条件記憶部に記憶された前記表示条件を変更する表示条件変更部を有し、車両に取り付けられる表示装置と、
    前記表示条件に対応した前記撮像条件を決める撮像条件決定部とを備え、
    前記表示装置において、表示条件と撮像条件との関係を有し、前記表示条件変更部により、現在の日時と前記車両の位置および走行方向に基づいて、前記表示部の発光量を減少させるように前記表示条件記憶部に記憶された前記表示条件が変更された場合に、前記撮像条件決定部が前記撮像部が撮像する輝度範囲の上限が小さくなるように前記撮像条件を決め、前記表示条件変更部により、現在の日時と前記車両の位置および走行方向に基づいて、前記表示部の発光量を増加させるように前記表示条件記憶部に記憶された前記表示条件が変更された場合に、前記撮像条件決定部が前記撮像部が撮像する輝度範囲の上限が大きくなるように前記撮像条件を決め、前記撮像装置において、前記撮像条件決定部が決めた前記撮像条件に前記撮像条件変更部が前記撮像条件記憶部が記憶する前記撮像条件を変更することを特徴とする撮像システム。
  5. 前記表示部は、光源としてのバックライトと前記バックライトから出力される光により画像を表示する画像表示素子とを有し、
    前記表示条件変更部は、前記画像表示素子の種類を示すパネル情報を前記画像表示素子から取得し、前記パネル情報に基づいて、前記表示条件を変更することを特徴とする請求項ないし請求項のいずれかに記載の撮像システム。
  6. 撮像に関する設定値である撮像条件を記憶する撮像条件記憶部、前記撮像条件記憶部に記憶された前記撮像条件にしたがって被写体を撮像し画像信号を生成する撮像部、前記画像信号を表示する表示装置と通信する通信部、前記通信部が受信した情報に基づいて前記撮像条件記憶部に記憶された前記撮像条件を変更する撮像条件変更部を有する撮像装置と、
    前記撮像装置と通信する通信部、表示に関する設定値である表示条件を記憶する表示条件記憶部、前記通信部が受信した前記画像信号を前記表示条件記憶部に記憶された前記表示条件にしたがって表示する表示部、前記表示条件記憶部に記憶された前記表示条件を変更する表示条件変更部を有し、前記表示部は、光源としてのバックライトと前記バックライトから出力される光により画像を表示する画像表示素子とを有し、前記表示条件変更部は、前記画像表示素子の種類を示すパネル情報を前記画像表示素子から取得し、前記パネル情報に基づいて、前記表示条件を変更することを特徴とする表示装置と、
    前記表示条件に対応した前記撮像条件を決める撮像条件決定部とを備え、
    前記表示装置において、表示条件と撮像条件との関係を有し、前記表示条件変更部により前記表示条件記憶部に記憶された前記表示条件が変更された場合に、前記撮像条件決定部が変更後の前記表示条件に対応した前記撮像条件を決め、前記撮像装置において、前記撮像条件決定部が決めた前記撮像条件に前記撮像条件変更部が前記撮像条件記憶部が記憶する前記撮像条件を変更することを特徴とする撮像システム。
  7. 前記表示条件変更部が前記表示部の発光量を減少させるように前記表示条件記憶部に記憶された前記表示条件を変更した場合に、前記撮像条件決定部が、前記撮像部が撮像する輝度範囲の上限が小さくなるように前記撮像条件を決定し、
    前記表示条件変更部が前記表示部の発光量を増加させるように前記表示条件記憶部に記憶された前記表示条件を変更した場合に、前記撮像条件決定部が、前記撮像部が撮像する輝度範囲の上限が大きくなるように前記撮像条件を決定することを特徴とする請求項に記載の撮像システム。
  8. 前記撮像装置および前記表示装置は車両に取り付けられ、
    前記車両に設けられたランプの点灯または消灯を示す点灯信号を取得する点灯信号取得部を備え、
    前記点灯信号取得部が取得した前記点灯信号が前記表示条件変更部に入力され、
    前記表示条件変更部が、点灯を示す前記点灯信号が入力された場合に、前記表示部の発光量を減少させるように前記表示条件記憶部に記憶された前記表示条件を変更し、消灯を示す前記点灯信号が入力された場合に、前記表示部の発光量を増加させるように前記表示条件記憶部に記憶された前記表示条件を変更することを特徴とする請求項に記載の撮像システム。
  9. 前記表示条件変更部が、現在時刻に基づいて、前記表示部の発光量を減少または増加させるように前記表示条件記憶部に記憶された前記表示条件を変更することを特徴とする請求項に記載の撮像システム。
  10. 前記撮像装置および前記表示装置は車両に取り付けられ、前記表示条件変更部は、現在の日時と前記車両の位置に基づいて、前記表示部の発光量を減少または増加させるように前記表示条件記憶部に記憶された前記表示条件を変更することを特徴とする請求項に記載の撮像システム。
  11. 前記撮像装置および前記表示装置は車両に取り付けられ、前記表示条件変更部は、現在の日時と前記車両の位置および走行方向に基づいて、前記表示部の発光量を減少または増加させるように前記表示条件記憶部に記憶された前記表示条件を変更することを特徴とする請求項に記載の撮像システム。
  12. 前記表示条件変更部は、前記表示装置の周囲の照度に基づいて、前記表示部の発光量を減少または増加させるように前記表示条件記憶部に記憶された前記表示条件を変更することを特徴とする請求項に記載の撮像システム。
  13. 撮像に関する設定値である撮像条件にしたがって撮像し、前記撮像条件が外部から変更できる撮像装置と接続される表示装置であって、
    表示に関する設定値である表示条件を記憶する表示条件記憶部と、
    前記表示条件の基準値を記憶する基準表示条件記憶部と、
    前記撮像装置が撮像した画像を前記表示条件記憶部に記憶された前記表示条件にしたがって表示する表示部と、
    前記表示条件記憶部に記憶された前記表示条件を変更する表示条件変更部と、
    前記表示条件に対応した前記撮像条件を決める撮像条件決定部と、
    前記撮像装置と通信する通信部とを備え、
    前記表示条件変更部により前記表示条件記憶部に記憶された前記表示条件が変更された場合に、前記撮像条件決定部が前記基準表示条件記憶部に前記表示条件の基準値が記憶されている場合に前記表示部に表示される画像と同じまたは差が小さい画像が前記表示部に表示されるように、前記基準表示条件記憶部に記憶された前記表示条件の基準値と前記表示条件記憶部に記憶された前記表示条件との差異量に基づき、前記撮像条件を決め、決められた前記撮像条件を前記通信部により前記撮像装置に送信することを特徴とする表示装置。
JP2012519139A 2010-06-09 2010-06-09 撮像システム、撮像装置および表示装置 Expired - Fee Related JP5173083B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2010/003829 WO2011154997A1 (ja) 2010-06-09 2010-06-09 撮像システム、撮像装置および表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5173083B2 true JP5173083B2 (ja) 2013-03-27
JPWO2011154997A1 JPWO2011154997A1 (ja) 2013-08-01

Family

ID=45097632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012519139A Expired - Fee Related JP5173083B2 (ja) 2010-06-09 2010-06-09 撮像システム、撮像装置および表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9019417B2 (ja)
JP (1) JP5173083B2 (ja)
DE (1) DE112010005650B4 (ja)
WO (1) WO2011154997A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5730634B2 (ja) * 2011-03-24 2015-06-10 オリンパス株式会社 画像処理装置
JP5888873B2 (ja) * 2011-05-12 2016-03-22 オリンパス株式会社 画像送信装置及び撮像表示システム
JP6543442B2 (ja) * 2014-07-30 2019-07-10 ルネサスエレクトロニクス株式会社 画像処理装置および画像処理方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09200595A (ja) * 1996-01-17 1997-07-31 Canon Inc 液晶表示装置付きビデオカメラ
JP2000050131A (ja) * 1998-08-03 2000-02-18 Sony Corp 撮像表示装置
JP2006030713A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Alpine Electronics Inc 表示装置
JP2008061040A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Sharp Corp 撮像装置および撮像システム
JP2010010748A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Panasonic Corp 画角制御装置及び画角制御方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5566247A (en) * 1989-02-10 1996-10-15 Fanuc Ltd. Taught data setting method in a visual sensor system
JP3237900B2 (ja) * 1992-06-19 2001-12-10 株式会社東芝 画像表示システム
JP4263416B2 (ja) * 2001-08-24 2009-05-13 株式会社日立製作所 荷電粒子顕微鏡評価システム
JP2004170639A (ja) * 2002-11-19 2004-06-17 Sony Corp 画像表示制御装置及び方法、撮像装置、ビューファインダ装置
JP4003657B2 (ja) * 2003-02-17 2007-11-07 株式会社ニコン 電子カメラ
GB2404773B (en) 2003-08-05 2005-06-08 Research In Motion Ltd Method for automatic backlight adjustment
JP4533168B2 (ja) * 2005-01-31 2010-09-01 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
US20070052733A1 (en) * 2005-09-07 2007-03-08 Seiko Epson Corporation Image display device and projector
JP2007178831A (ja) 2005-12-28 2007-07-12 Toshiba Corp 画像表示装置および画像表示システム
JP4792985B2 (ja) * 2006-01-18 2011-10-12 カシオ計算機株式会社 カメラ装置、撮影条件設定方法、及び、プログラム
CN101385278B (zh) * 2006-02-14 2011-06-22 松下电器产业株式会社 无线通信系统
JP5319078B2 (ja) * 2006-07-07 2013-10-16 オリンパスイメージング株式会社 カメラ、カメラの画像処理方法、プログラム、記録媒体
JP5364245B2 (ja) * 2007-06-01 2013-12-11 パナソニック株式会社 カメラシステム
US8488901B2 (en) * 2007-09-28 2013-07-16 Sony Corporation Content based adjustment of an image
JP4991621B2 (ja) * 2008-04-17 2012-08-01 キヤノン株式会社 撮像装置
JP4748204B2 (ja) * 2008-11-05 2011-08-17 ソニー株式会社 撮像装置、撮像装置の表示制御方法
KR20100055949A (ko) * 2008-11-18 2010-05-27 삼성전자주식회사 영상 촬영/재생 시스템 및 그의 동작 방법
JP2010278530A (ja) * 2009-05-26 2010-12-09 Sanyo Electric Co Ltd 画像表示装置
US9001204B2 (en) * 2009-10-09 2015-04-07 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Vehicle peripheral monitoring device
JP5012957B2 (ja) * 2010-05-31 2012-08-29 株式会社デンソー 車両用入力システム
TWI438715B (zh) * 2010-09-02 2014-05-21 Htc Corp 手持式裝置之影像處理方法及系統,及其電腦程式產品
US8347329B2 (en) * 2010-10-14 2013-01-01 Sony Corporation System and method of providing an interactive menu through streaming video
JP5449460B2 (ja) * 2011-06-28 2014-03-19 富士フイルム株式会社 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09200595A (ja) * 1996-01-17 1997-07-31 Canon Inc 液晶表示装置付きビデオカメラ
JP2000050131A (ja) * 1998-08-03 2000-02-18 Sony Corp 撮像表示装置
JP2006030713A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Alpine Electronics Inc 表示装置
JP2008061040A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Sharp Corp 撮像装置および撮像システム
JP2010010748A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Panasonic Corp 画角制御装置及び画角制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20130057723A1 (en) 2013-03-07
WO2011154997A1 (ja) 2011-12-15
DE112010005650T5 (de) 2013-03-28
JPWO2011154997A1 (ja) 2013-08-01
DE112010005650B4 (de) 2014-01-30
US9019417B2 (en) 2015-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5072087B2 (ja) 液晶表示装置および液晶表示方法
CN107295248B (zh) 显示图像的图像显示设备和图像显示方法及存储介质
JP5414910B2 (ja) 表示ユニット、撮像ユニット及び表示システム装置
US20190385291A1 (en) Moving object monitoring device, server device, and moving object monitoring system
US20050270397A1 (en) System and method for indicating settings
US8717449B2 (en) Image synthesizing apparatus, image recording method, and recording medium
KR20140070120A (ko) 디스플레이 장치의 색 보정 장치 및 그 보정 방법
EP3196870B1 (en) Display with automatic image optimizing function and related image adjusting method
JP2010004302A (ja) 信号処理装置、信号処理方法、制御プログラム、可読記録媒体、固体撮像装置および電子情報機器
JP2006081037A (ja) 撮像装置
US8477212B2 (en) Camera device, exposure control method, and program
JP2012194404A (ja) 表示制御装置、画像表示システム及び表示制御方法
EP3306915A1 (en) Method and apparatus for controlling image data
US9105105B2 (en) Imaging device, imaging system, and imaging method utilizing white balance correction
KR100791192B1 (ko) 차량용 화상 생성 장치 및 방법
JP5173083B2 (ja) 撮像システム、撮像装置および表示装置
US20200029016A1 (en) Moving object monitoring device and moving object monitoring system
JP2010091596A (ja) 表示装置、撮像装置およびプロジェクタ
US20100123696A1 (en) Image display apparatus and method
JP2013068687A (ja) 画像表示方法、サーバ及び画像表示システム
JP6411644B2 (ja) ヒストグラム拡散を伴う自動車両カメラ装置
JP2009171010A (ja) プロジェクタ
JP2009077156A (ja) 画像表示装置、画像表示方法、及び、リモートコントローラー
JP5846856B2 (ja) カメラ付インターホン装置
JP5527990B2 (ja) 表示制御装置、及び、表示制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120613

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121017

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121226

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees