JP2010010748A - 画角制御装置及び画角制御方法 - Google Patents

画角制御装置及び画角制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010010748A
JP2010010748A JP2008164296A JP2008164296A JP2010010748A JP 2010010748 A JP2010010748 A JP 2010010748A JP 2008164296 A JP2008164296 A JP 2008164296A JP 2008164296 A JP2008164296 A JP 2008164296A JP 2010010748 A JP2010010748 A JP 2010010748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
angle
monitor
video
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008164296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5072103B2 (ja
Inventor
Yoshio Niizaki
義雄 新崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2008164296A priority Critical patent/JP5072103B2/ja
Publication of JP2010010748A publication Critical patent/JP2010010748A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5072103B2 publication Critical patent/JP5072103B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】モニタ上の映像表示領域のサイズに適合したサイズの画角でカメラ撮影を行えるように制御することができる画角制御装置及び画角制御方法を提供する。
【解決手段】複数のカメラ構成からモニタ111上に表示するレイアウトを決定し、レイアウト情報を生成するレイアウト情報生成部102と、レイアウト情報生成部102で生成されたレイアウト情報を元に監視カメラ112のカメラ制御情報を生成するカメラ情報生成部103と、カメラ情報生成部103で生成されたカメラ制御情報をネットワーク113経由で監視カメラ112に与えて、監視カメラ112を制御するカメラ制御部104と、監視カメラ112から送信された映像を受信し、モニタ111上に表示するモニタ出力部105とを備えた画角制御装置101であって、モニタ111上に表示する映像表示領域のサイズに合致した画角で撮影するように監視カメラ112に対して指示を行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数の監視カメラからの映像を1台のモニタ上に表示する監視システムに用いて好適な画角制御装置及び画角制御方法に関する。
従来の監視システムの画角制御装置は、カメラ、モニタ上における表示位置、画素数などのパラメータの対応データを格納する記憶部と、記憶部に記憶された対応データを編集するための操作を行う操作部と、記憶部に記憶された対応データに基づくパラメータで撮影するようにカメラを制御する制御部とから構成されており、モニタ上の表示領域の広い領域に対してはフレーム数や画素数を多くし、狭い領域に対しては少なくすることで、監視を重視している広い領域の映像ストリームのみ高精細なデータを取得し、映像データの処理量が最適になるように制御している(例えば、特許文献1参照)。
特開2007−214831号公報
しかしながら、従来の画角制御装置においては、モニタ上に映像を表示する領域(以下、“映像表示領域”と呼ぶ)の大小に応じてカメラ制御のパラメータを設定するようにしており、画像処理の負荷軽減が図れるものの、モニタ上の映像表示領域のサイズとカメラで撮影する画角が異なるため、映像表示領域サイズ一杯に表示させようとすると、以下のパターンで表示映像のゆがみが発生するという問題がある。
例えば、モニタ上の映像表示領域の画素数がカメラで撮影した映像の画素数よりも小さい場合は、はみ出す領域をカットするか、モニタ上の映像表示領域のサイズに合わせるように縮小表示することになるが、カットすると監視対象の視野が狭くなってしまい、縮小すると映像の間引きにより画質が劣化する。モニタ上の映像表示領域の画素数がカメラで撮影した映像の画素数よりも大きい場合は、モニタ上の映像表示領域のサイズに合わせるように拡大表示することになるが、元々少ない画素数のものを拡大することになり見難くい表示となってしまう。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、モニタ上の映像表示領域のサイズに適合したサイズの画角でカメラ撮影を行えるように制御することができる画角制御装置及び画角制御方法を提供することを目的とする。
本発明の画角制御装置は、複数台の監視カメラの映像を1台のモニタに表示し、前記モニタ上の映像表示領域のレイアウトによりカメラの撮影動作を制御する画角制御装置であって、複数の監視カメラ構成から前記モニタ上に表示する映像表示領域の画角であるレイアウトサイズ及び該映像表示領域に出力する映像を撮影している前記監視カメラの識別情報を示す撮影カメラ識別情報を含む表示先レイアウト情報を生成するレイアウト情報生成手段と、前記レイアウト情報生成手段で生成された表示先レイアウト情報を元に前記監視カメラの撮影時の画角を決定するカメラ制御情報を生成するカメラ制御情報生成手段と、前記カメラ制御情報生成手段で生成されたカメラ制御情報に従い前記監視カメラを制御するカメラ制御手段と、前記監視カメラからの映像を受信し該映像を前記モニタ上の対応する映像表示領域に表示するモニタ出力手段と、を備えた。
この構成によれば、モニタ上に表示する映像表示領域のサイズに合致した画角で撮影するように監視カメラに対して指示するので、画角が異なることで拡大・縮小・画像の一部切り取り処理を行わずに、ユーザに判読しやすい映像を提供することができる。
前記カメラ制御情報生成手段は、前記監視カメラの撮影時の画角の他に、JPEG(Joint Photographic Experts Group)やMPEG(Moving Picture Experts Group)を示す映像種別、映像種別における画像の圧縮率を示す画質、映像ストリームのデータ送信量を規定するフレームレートを含むカメラ制御情報を生成するようにしてもよい。
更に、前記カメラ制御情報生成手段は、前記カメラで人物や移動している物体が検出された場合の検知領域の領域サイズと前記モニタ上の映像表示領域のサイズとから縦横比が崩れない撮影範囲が得られるズーム倍率を求め、該ズーム倍率を含むカメラ制御情報を生成するようにしてもよい。
この構成によれば、検知領域を中心に縦横比を維持したまま表示領域サイズと同等の画角の映像を取得できるので、注視する映像が見やすくなる。
本発明の画角制御方法は、複数台の監視カメラの映像を1台のモニタに表示し、前記モニタ上の映像表示領域のレイアウトによりカメラの撮影動作を制御する画角制御方法であって、複数の監視カメラ構成から前記モニタ上に表示する映像表示領域の画角であるレイアウトサイズ及び該映像表示領域に出力する映像を撮影している前記監視カメラの識別情報を示す撮影カメラ識別情報を含む表示先レイアウト情報を生成するレイアウト情報生成工程と、前記レイアウト情報生成工程で生成された表示先レイアウト情報を元に前記監視カメラの撮影時の画角を決定するカメラ制御情報を生成するカメラ制御情報生成工程と、前記カメラ制御情報生成工程で生成されたカメラ制御情報に従い前記監視カメラを制御するカメラ制御工程と、前記監視カメラからの映像を受信し該映像を前記モニタ上の対応する映像表示領域に表示するモニタ出力工程と、を備えた。
この方法によれば、モニタ上に表示する映像表示領域のサイズに合致した画角で撮影するように監視カメラに対して指示するので、画角が異なることで拡大・縮小・画像の一部切り取り処理を行わずに、ユーザに判読しやすい映像を提供することができる。
本発明によれば、モニタ上の映像表示領域のサイズに適合したサイズの画角でカメラ撮影を行えるように制御するので、画角が異なることで拡大・縮小・画像の一部切り取り処理を行わずに、ユーザに判読しやすい映像を提供することができる。
以下、本発明を実施するための好適な実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る画角制御装置の概略構成を示すブロック図である。この図において、本実施の形態の画角制御装置101には、入力装置109、レイアウト切換装置110、モニタ111及び複数の監視カメラ112が接続される。画角制御装置101と複数の監視カメラ112はネットワーク113を介して接続される。
本実施の形態の画角制御装置101は、複数のカメラ構成からモニタ111上に表示するレイアウトを決定し、表示先レイアウト情報を生成するレイアウト情報生成部102と、レイアウト情報生成部102で生成された表示先レイアウト情報を元に監視カメラ112のカメラ制御情報を生成するカメラ情報生成部103と、カメラ情報生成部103で生成されたカメラ制御情報をネットワーク113経由で監視カメラ112に与えて監視カメラ112を制御するカメラ制御部104と、監視カメラ112から送信された映像ストリームを受信し、モニタ111上に表示するモニタ出力部105と、各監視カメラ112から送信された映像ストリームを記録する映像記録部108とを備えている。
レイアウト情報生成部102には、入力装置109からレイアウト情報が入力される。また、レイアウト情報生成部102には、レイアウト切換装置110から定期的に切換信号が入力される。カメラ情報生成部103には、レイアウト情報生成部102で生成された表示先レイアウト情報106が入力される。カメラ制御部104には、カメラ制御情報生成部103で生成されたカメラ制御情報107が入力される。カメラ制御部104は、カメラ制御情報生成部103から入力されたカメラ制御情報107をネットワーク113を介して監視カメラ112に与えて監視カメラ112を制御する。モニタ111は、モニタ出力部105からの出力映像を表示する。監視カメラ112は、ネットワーク接続機能を有し、ネットワーク113を介して画角制御装置101との間で通信を行う。
図2は、レイアウト情報生成部102が対象とするレイアウトの具体例を示す図である。1台のモニタ111に複数の監視カメラ112の映像を出力するために映像表示領域が設定されており、本実施の形態では、6画表示、3画表示、1画表示の場合のレイアウトについて提示している。各映像表示領域は、表示するレイアウトによってサイズが異なる。一般的に大きなサイズの映像表示領域は、監視中に人物を検知したりして注視したい映像を表示する際に使用する。この場合、キーボードや専用のコントローラといった入力装置109でユーザが操作することでレイアウトを切換えたり、注視したい映像を指定したりすることができる。監視カメラ112の数が一度にモニタ111上に表示できる数よりも多い場合は、各映像表示領域に写す映像を定期的に切換えることになる。このときの切換信号はレイアウト切換装置110からレイアウト情報生成部102に送信される。切換順序や切換時間間隔を予めスケジューリングしておき、そのスケジュールに従いレイアウト情報を送信する。
図3は、表示先レイアウト情報106のデータ構成を示す図である。この図において、各レイアウト(1)〜(4)における映像表示領域の識別子である画面ID301、映像表示領域の画角であるレイアウトサイズ302、映像表示領域に出力する映像を撮影している監視カメラ112の識別子を示す撮影カメラID303で構成され、図2に示す画面レイアウト毎に管理される。
図4は、カメラ制御情報107のデータ構成を示す図である。この図において、監視カメラ112の識別子を示す撮影カメラID401、撮影時の画角402、JPEGやMPEGといった映像フォーマットを示す映像種別403、各映像フォーマットにおける画像の圧縮率を示す画質404、映像ストリームのデータ送信量を規定するフレームレート405で構成される。
次に、本実施の形態の画角制御装置101の動作ついて、図5に示すフローチャートを用いて説明する。この図において、まず入力装置109やレイアウト切換装置110から、レイアウト情報生成部102に対し、レイアウトの選択情報、並びに、選択したレイアウトの各映像表示領域と映像出力する監視カメラ112との対応付け情報を入力する(ステップS501)。レイアウト情報生成部102は、入力された情報から表示先レイアウト情報106を生成する。選択したレイアウトに該当する表示先レイアウト情報106に対し、撮影カメラID欄303に対応付けた監視カメラ112のIDを登録する。監視カメラ112のIDの登録後、レイアウト情報生成部102は、表示先レイアウト情報106をカメラ情報生成部103に入力し、レイアウト更新を行ったことを通知する。カメラ情報生成部103は、表示先レイアウト情報106における撮影カメラID303とレイアウトサイズ欄302の内容を取り出し、各監視カメラ112に対するカメラ制御情報107を生成する(ステップS502)。
ここで、カメラ制御情報107の生成の仕方の一例を以下に示す。画角は、表示先レイアウト情報106におけるレイアウトサイズを設定する。映像種別、画質、フレームレートについてはレイアウトサイズに紐付けて決定する。例えば、映像表示領域の小さいVGA(Video Graphics Array)サイズには、MPEG4フォーマットで低画質(普通)、低フレームレートを設定し、表示領域の大きい4VGAサイズにはJPEG、高画質、高フレームレートと設定する。
カメラ情報生成部103は、カメラ制御情報をカメラ制御部104に入力する。カメラ制御部104は、ネットワーク113を介して各監視カメラ112へカメラ制御情報を送信し(ステップS503)、続けて撮影開始の信号を送る。その後、各監視カメラ112から送られてくる映像ストリームを受信し(ステップS504)、映像記録部108に格納する。映像記録部108に格納した画像をモニタ出力部105が読み出してモニタ111上に表示する(ステップS505)。
なお、選択したレイアウトに表示しない監視カメラ112については映像ストリーム供給の停止をカメラ制御部104で指示することで、ネットワーク113の負荷を軽減させることも可能である。その場合、カメラ制御情報107に使用/未使用のフラグを設けるといった手段をとることで実現できる。また、図2に示すレイアウトを動的に生成させる場合であっても、表示先レイアウト情報106を動的に生成することでVGAや4VGAと言った特定のサイズによらない画角でのカメラ制御も可能となる。
このように本実施の形態の画角制御装置101によれば、モニタ111上に表示する映像表示領域のサイズに合致した画角で撮影するように監視カメラ112に対して指示するので、画角が異なることで拡大・縮小・画像の一部切り取り処理を行わずに、ユーザに判読しやすい映像を提供することができる。
(実施の形態2)
図6は、本発明の実施の形態2に係る画角制御装置の概略構成を示すブロック図である。本実施の形態の画角制御装置115には、入力装置109と、レイアウト切換装置110と、モニタ111と、複数の監視カメラ112とが接続される。画角制御装置115と複数の監視カメラ112はネットワーク113を介して接続される。
図1に示す実施の形態1の画角制御装置101との違いは、監視カメラ112で人物など特定の被写体を検知した際の検知情報601を画角制御装置115内で管理する点と、図7に示すように表示先レイアウト情報106に検知領域ID304を設けた点と、図8に示すようにカメラ制御情報107に検知領域をズーミングする場合の倍率指定406を設けた点にある。図9は、検知情報601のデータ構成を示す図である。この図において、検知領域の識別子である検知領域ID901、各レイアウトにおける表示領域の識別子である画面ID902、表示領域の左上を基点とした際の検知領域を示す矩形の左上の座標値903、検知領域の幅と高さを示す検知領域サイズ904で構成される。
次に、図10に示すフローチャートを参照して画角制御装置115の動作を説明する。この図において、監視カメラ112が人物や移動している物体等の被写体を検知することで監視カメラ112から送信された検知情報601を受信し(ステップS1001)、検知情報601をモニタ出力部105がモニタ111上に矩形表示する。モニタ111上に表示されている検知領域を、ユーザが入力装置109を操作して選択することで、入力装置109から検知領域が入力される。レイアウト情報生成部102はユーザが選択した検知領域が入力されると、検知領域情報を取得する(ステップS1002)。そして、ユーザが選択した検知領域に焦点をあてた映像をどの映像表示領域に出力するかを決定の上、その内容を表示先レイアウト情報106の検知領域ID欄304へ反映する(ステップS1003)。例えば、画面レイアウトはそのままで、検知領域領域のみ更新する場合もあれば、3画面や1画面の表示レイアウトに切換えた上で、4VGAサイズの領域に映し出すことも可能である。このルール付けは予め決めておき、その内容に基づき動作するものとする。
その後、レイアウト情報生成部102は、表示先レイアウト情報106を更新したことをカメラ情報生成部103へ通知する。カメラ情報生成部103は、表示先レイアウト情報106から検知領域ID304が設定されている行について、対応する撮影カメラID303を取得する。また、検知領域ID901を元に検知情報601を参照し、検知領域位置903と検知領域サイズ904を取得する。取得した検知領域情報を元に、撮影する画角402と照らし合わせ、監視カメラ112のズーム率を縦横比が維持される形で算出する(ステップS1004)。この場合の算出方法は、検知領域の長編となる方を映像表示領域に合わせる形で元の検知領域のサイズとの比率から算出する。検知領域の横×縦のサイズが60×120で、表示先の画角を4VGAにしている場合は、検知領域の縦を4VGAの縦のサイズである960となるように8倍ズームの設定をカメラ制御情報107の倍率欄406に行う。設定完了後、カメラ制御部104へ通知する。カメラ制御部104は、カメラ制御情報107を元に監視カメラ112を制御する(ステップS1005)。
このように本実施の形態の画角制御装置115によれば、監視カメラ112で検知した被写体を拡大表示する場合に、縦横比を維持しつつ表示領域のサイズに合わせた画角で撮影した画像を表示するので、拡大・縮小などによって見難い映像表示を回避し、見やすい映像を提供することができる。具体例を図11に示す。従来、図11の(a)に示すように映像表示領域内のサイズに合わせると縦横比が崩れてしまうが、図11の(b)に示すように縦横比を維持した形で映像表示領域のサイズ合わせた形で表示する。
なお、本実施の形態において、ズーム表示させる監視カメラ112は、被写体を検知した監視カメラ112とは別の隣接している監視カメラ112で行うことも可能であり、俯瞰映像とズーミングした映像を同時表示させることも可能である。また、これを入れ子式に行うことで、俯瞰映像、人などの検出物体の映像、検出物体の中の更に注視すべき部分の映像という具合に段階的にズームした映像を同時に表示させることも可能となる。上記注視すべき映像の一例として、人物検出の場合、人物の顔の部分を更に検出させ、顔の映像をズームさせて表示することが考えられる。
本発明は、モニタ上の映像表示領域のサイズと監視カメラからの映像の画角の不一致による拡大・縮小表示を避け、画質の劣化が無い表示を行えるといった効果を有し、複数の監視カメラからの映像をモニタ上に表示する監視システム等として有用である。
本発明の実施の形態1に係る画角制御装置の概略構成を示すブロック図 本発明の実施の形態1に係る画角制御装置による表示レイアウトの具体図 本発明の実施の形態1に係る画角制御装置で用いられる表示先レイアウト情報のデータ構成図 本発明の実施の形態1に係る画角制御装置で用いられるカメラ制御情報のデータ構成図 本発明の実施の形態1に係る画角制御装置の動作を説明するめのフローチャート 本発明の実施の形態2に係る画角制御装置の概略構成を示すブロック図 本発明の実施の形態2に係る画角制御装置で用いられる表示先レイアウト情報のデータ構成図 本発明の実施の形態2に係る画角制御装置で用いられるカメラ制御情報のデータ構成図 本発明の実施の形態2に係る画角制御装置による表示形態の具体図 本発明の実施の形態2に係る画角制御装置の動作を説明するためのフローチャート 本発明の実施の形態2に係る画角制御装置の検知情報のデータ構成図
符号の説明
101、115 画角制御装置
102 レイアウト情報生成部
103 カメラ情報生成部
104 カメラ制御部
105 モニタ出力部
106 表示先レイアウト情報
107 カメラ制御情報
108 映像記録部
109 入力装置
110 レイアウト切換装置
111 モニタ
112 監視カメラ
113 ネットワーク
601 検知情報

Claims (4)

  1. 複数台の監視カメラの映像を1台のモニタに表示し、前記モニタ上の映像表示領域のレイアウトによりカメラの撮影動作を制御する画角制御装置であって、
    複数の監視カメラ構成から前記モニタ上に表示する映像表示領域の画角であるレイアウトサイズ及び該映像表示領域に出力する映像を撮影している前記監視カメラの識別情報を示す撮影カメラ識別情報を含む表示先レイアウト情報を生成するレイアウト情報生成手段と、
    前記レイアウト情報生成手段で生成された表示先レイアウト情報を元に前記監視カメラの撮影時の画角を決定するカメラ制御情報を生成するカメラ制御情報生成手段と、
    前記カメラ制御情報生成手段で生成されたカメラ制御情報に従い前記監視カメラを制御するカメラ制御手段と、
    前記監視カメラからの映像を受信し該映像を前記モニタ上の対応する映像表示領域に表示するモニタ出力手段と、
    を備えた画角制御装置。
  2. 前記カメラ制御情報生成手段は、前記監視カメラの撮影時の画角の他に、JPEGやMPEGを示す映像種別、映像種別における画像の圧縮率を示す画質、映像ストリームのデータ送信量を規定するフレームレートを含むカメラ制御情報を生成する請求項1に記載の画角制御装置。
  3. 前記カメラ制御情報生成手段は、前記カメラで人物や移動している物体が検出された場合の検知領域の領域サイズと前記モニタ上の映像表示領域のサイズとから縦横比が崩れない撮影範囲が得られるズーム倍率を求め、該ズーム倍率を含むカメラ制御情報を生成する請求項1又は請求項2に記載の画角制御装置。
  4. 複数台の監視カメラの映像を1台のモニタに表示し、前記モニタ上の映像表示領域のレイアウトによりカメラの撮影動作を制御する画角制御方法であって、
    複数の監視カメラ構成から前記モニタ上に表示する映像表示領域の画角であるレイアウトサイズ及び該映像表示領域に出力する映像を撮影している前記監視カメラの識別情報を示す撮影カメラ識別情報を含む表示先レイアウト情報を生成するレイアウト情報生成工程と、
    前記レイアウト情報生成工程で生成された表示先レイアウト情報を元に前記監視カメラの撮影時の画角を決定するカメラ制御情報を生成するカメラ制御情報生成工程と、
    前記カメラ制御情報生成工程で生成されたカメラ制御情報に従い前記監視カメラを制御するカメラ制御工程と、
    前記監視カメラからの映像を受信し該映像を前記モニタ上の対応する映像表示領域に表示するモニタ出力工程と、
    を備えた画角制御方法。
JP2008164296A 2008-06-24 2008-06-24 画角制御装置及び画角制御方法 Expired - Fee Related JP5072103B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008164296A JP5072103B2 (ja) 2008-06-24 2008-06-24 画角制御装置及び画角制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008164296A JP5072103B2 (ja) 2008-06-24 2008-06-24 画角制御装置及び画角制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010010748A true JP2010010748A (ja) 2010-01-14
JP5072103B2 JP5072103B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=41590780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008164296A Expired - Fee Related JP5072103B2 (ja) 2008-06-24 2008-06-24 画角制御装置及び画角制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5072103B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011154997A1 (ja) * 2010-06-09 2011-12-15 三菱電機株式会社 撮像システム、撮像装置および表示装置
WO2015186261A1 (ja) * 2014-06-06 2015-12-10 三菱電機株式会社 映像監視システム及び映像監視方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110225304A (zh) * 2019-05-30 2019-09-10 浙江大华技术股份有限公司 一种区域监控展示方法、装置、电子设备及存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000184371A (ja) * 1998-12-18 2000-06-30 Sanyo Electric Co Ltd 映像信号処理装置
JP2007067555A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Sony Corp 撮像装置および撮像方法
JP2007214831A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Hitachi Kokusai Electric Inc 映像処理システム
JP2007243268A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Sony Corp 映像監視システムおよび映像監視プログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000184371A (ja) * 1998-12-18 2000-06-30 Sanyo Electric Co Ltd 映像信号処理装置
JP2007067555A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Sony Corp 撮像装置および撮像方法
JP2007214831A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Hitachi Kokusai Electric Inc 映像処理システム
JP2007243268A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Sony Corp 映像監視システムおよび映像監視プログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011154997A1 (ja) * 2010-06-09 2011-12-15 三菱電機株式会社 撮像システム、撮像装置および表示装置
JP5173083B2 (ja) * 2010-06-09 2013-03-27 三菱電機株式会社 撮像システム、撮像装置および表示装置
US9019417B2 (en) 2010-06-09 2015-04-28 Mitsubishi Electric Corporation Imaging system, imaging device and display device utilizing imaging conditions alterable according to display conditions
WO2015186261A1 (ja) * 2014-06-06 2015-12-10 三菱電機株式会社 映像監視システム及び映像監視方法
JPWO2015186261A1 (ja) * 2014-06-06 2017-04-20 三菱電機株式会社 映像監視システム及び映像監視方法
GB2544849A (en) * 2014-06-06 2017-05-31 Mitsubishi Electric Corp Image monitor system and image monitor method
GB2544849B (en) * 2014-06-06 2020-12-09 Mitsubishi Electric Corp Video monitoring system and video monitoring method

Also Published As

Publication number Publication date
JP5072103B2 (ja) 2012-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10297005B2 (en) Method for generating panoramic image
JP4915420B2 (ja) 電子カメラ
US7697025B2 (en) Camera surveillance system and method for displaying multiple zoom levels of an image on different portions of a display
JP2006197505A (ja) カメラ制御装置、カメラシステム、電子会議システムおよびカメラ制御方法
JP2007158860A (ja) 撮影システム、撮影装置、画像切替装置、およびデータ保持装置
US9065986B2 (en) Imaging apparatus and imaging system
JP2007267008A (ja) パノラマ画像作成装置、方法およびプログラム
JP5072103B2 (ja) 画角制御装置及び画角制御方法
JP2011035752A (ja) 撮像装置
JP2014039166A (ja) 自動追尾カメラの制御装置及びそれを備える自動追尾カメラ
JP6261191B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、プログラム
JP2009088850A (ja) 動画像配信システムおよび動画像配信方法
JP2008301191A (ja) 映像監視システム、映像監視制御装置、映像監視制御方法、及び映像監視制御用プログラム
JP2012065027A (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP5939902B2 (ja) 制御装置及び制御装置の制御方法
JPH11243508A (ja) 画像表示装置
JP2004021542A (ja) 画像処理装置、撮影端末、及び画像処理システム
JP2005110160A (ja) 撮像装置
JP5917175B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の配信方法、撮像システムおよびプログラム
JP2008312026A (ja) 監視カメラ装置
KR101015813B1 (ko) 실물화상기 카메라에서의 줌방법
JP2003324728A (ja) 撮影装置
JP2023067619A (ja) カメラ制御装置およびカメラ制御方法、プログラム
KR20110073697A (ko) 디지털 비디오 레코더에서의 비교 영상 표시 장치 및 방법
JP2006148406A (ja) モニタリングシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees