JPH09199527A - ワイヤボンディング装置 - Google Patents

ワイヤボンディング装置

Info

Publication number
JPH09199527A
JPH09199527A JP8005881A JP588196A JPH09199527A JP H09199527 A JPH09199527 A JP H09199527A JP 8005881 A JP8005881 A JP 8005881A JP 588196 A JP588196 A JP 588196A JP H09199527 A JPH09199527 A JP H09199527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
linear motor
wire
arm
control
torch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8005881A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Sato
強 佐藤
Mutsumi Suematsu
睦 末松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8005881A priority Critical patent/JPH09199527A/ja
Publication of JPH09199527A publication Critical patent/JPH09199527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/78268Discharge electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/786Means for supplying the connector to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • H01L2224/8503Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector
    • H01L2224/85035Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball"
    • H01L2224/85045Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball" using a corona discharge, e.g. electronic flame off [EFO]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/851Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector the connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】トーチ棒の駆動に対する応答性が良く、しかも
小型化及び省スペース化を実現することができ、またト
ーチ棒の安定駆動を可能として良質なボールを形成する
ことにある。 【構成】リニアモータ31と、このリニアモータ31との間
で磁気回路を形成するブラケット32と、リニアモータ31
に一端部が取付けられ、且つリニアモータ31より発生す
る推力が直線往復運動として伝達されるアーム33と、こ
のアーム33の他端部に取付けられたトーチ棒35と、ブラ
ケット32にアーム33の移動経路に面して設けられリニア
モータ31により直線往復運動するアーム33をガイドする
リニアガイド34と、リニアモータ31を駆動する駆動部
と、この駆動部に制御指令信号を与えて制御する制御部
とから電気トーチ機構を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体組立装置におい
て、ペレットとリードフレーム上のリードとをワイヤボ
ンディングするワイヤボンディング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体組立装置において、ペレットとリ
ードフレーム上のリードとをワイヤによって接続する装
置として、一般に図5に示すようなワイヤボンディング
装置が用いられている。
【0003】図5において、1は本体、2はこの本体1
の上部に設けられたワイヤスプールで、このワイヤスプ
ール2より繰出されたワイヤ3は本体1のワイヤ繰出方
向に取付けられたワイヤガイド4により案内されて下方
に供給可能にしてある。
【0004】また、5はワイヤガイド4の下方に導入さ
れたワイヤ3をクランプしたり、開放したりする上クラ
ンパである。6はワイヤ3をクランプしたり、開放した
りする下クランパで、この下クランパ6は揺動ブラケッ
ト7の先端部に取付けられている。
【0005】さらに、8は揺動ブラケット7の下側にこ
れとほぼ平行に配設されたボンディングアームで、この
ボンディングアーム8の先端部にはワイヤ3が挿通され
るボンディングツールとしてのキャピラリ9が設けられ
ている。
【0006】上記ボンディングアーム8は揺動ブラケッ
ト7に板バネ10aと引張りバネ10bを介して保持さ
れ、揺動ブラケット7の基端部を軸支する回動軸11を
中心に上下方向に回動するようになっている。
【0007】一方、12はキャピラリ9の下方に進退移
動可能に設けられたトーチ棒で、このトーチ棒12はキ
ャピラリ9の下部より突出するワイヤ3との間でスパー
クを発生させてワイヤ3の先端を加熱し、ボール13を
形成するものである。
【0008】また、14はキャピラリ9の下方に設けら
れているリードフレーム15上に配置されたペレット
で、このペレット14とリードフレーム15とはペレッ
ト14上の接続点(電極)P1に上記ボール13をボン
ディングした後、キャピラリ9先端からワイヤを繰出
し、リードフレーム15の接続点(リード)P2にワイ
ヤの中途部をボンディングして接続される。
【0009】ところで、上述したボンディング装置にお
いて、キャピラリの下方にトーチ棒を移動させてワイヤ
先端にボールを形成するための従来の電気トーチ機構と
しては、図4に示すような構成のものが使用されてい
る。
【0010】図4において、21はキャピラリ9の下方
に進退移動するトーチ棒で、このトーチ棒21はリニア
ガイド22の先端部に取付けられ、またリニアガイド2
2の後端部はバネ23を介して図示しない固定部材に支
持されている。
【0011】また、24は基端部が図示しない固定部材
に回動可能に支持され、回動端部にリニアガイド22に
取付けられたピン25に係合する切欠溝24aを有する
リンク、26はプランジャ26aを有するソレノイドで
ある。
【0012】このような構成の電気トーチ機構におい
て、トーチ棒21をキャピラリ9の下方に移動させるに
は、図示しない電源によりソレノイド26を励磁してプ
ランジャ26aを動作させる。このプランジャ26aが
動作するとリンク24が支点27を中心に図示反時計方
向に回動し、そのときリニアガイド22に作用する推力
によりトーチ棒21がバネ23の弾性力に抗してキャピ
ラリ9側に移動する。
【0013】また、トーチ棒21をキャピラリ9の下方
より退出移動させるには、ソレノイド26を消励するこ
とにより、リニアガイド22はバネ23の弾性力で元の
位置に復帰する。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような構
成の電気トーチ機構において、ソレノイド26を駆動源
としてプランジャ26aによりトーチ棒21を移動する
にはストロークが小さく、また必要な移動距離を得るた
めにリンク24と復帰バネ23を用いると、応答性が悪
いという問題がある。
【0015】また、必要な応答時間を達成するには、大
きな加速度が必要となり、大型のソレノイドを使わざる
を得ず、取付けスペースに問題がある。また、加速度が
大きい分、目的位置に達した後の整定性が悪くなり、良
質なボール形成ができない。このため、良質なボール形
成を行うためには、トーチ棒21とワイヤ先端との間で
スパークを発生するまでディレイタイムを設ける必要が
ある。
【0016】さらに、リンク機構を用いているため、力
の作用点とトーチ棒先端に高さの差が生じ、曲げモーメ
ントが発生するため、機械振動の原因となり、トーチ棒
の安定駆動ができないという問題がある。
【0017】本発明は上記のような事情に鑑みてなされ
たもので、トーチ棒の駆動に対する応答性が良く、しか
も小型化及び省スペース化を実現することができ、また
トーチ棒の安定駆動を可能として良質なボールを形成す
ることができるワイヤボンディング装置を提供すること
を目的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するため、次のような手段によりワイヤボンディング
装置を構成するものである。請求項1に対応する発明
は、本体と、この本体の上部に設けられ、順次ワイヤを
繰出すワイヤスプールと、前記本体に上下方向に回動可
能に支持された揺動ブラケットと、この揺動ブラケット
の先端部に取付けられ、前記ワイヤスプールより繰出さ
れた前記ワイヤをクランプ又は開放するクランパと、前
記揺動ブラケットに保持されたボンディングアームと、
このボンディングアームの先端部に前記ワイヤを挿通可
能に取付けられたボンディングツールと、このボンディ
ングツールの下方に電極となるトーチ棒を移動させると
共に、前記ボンディングツールより下方に突出するワイ
ヤの先端との間でスパークを発生させて、前記ワイヤ先
端にボールを形成する電気トーチ機構とを備えたワイヤ
ボンディング装置において、前記電気トーチ機構は、リ
ニアモータと、このリニアモータとの間で磁気回路を形
成するブラケットと、前記リニアモータに一端部が取付
けられ、且つリニアモータより発生する推力が直線往復
運動として伝達されるアームと、このアームの他端部に
取付けられたトーチ棒と、前記ブラケットに前記アーム
の移動経路に沿って設けられ前記リニアモータにより直
線往復運動するアームをガイドするリニアガイドと、前
記リニアモータを駆動する駆動手段と、この駆動手段に
制御指令信号を与えて制御する制御手段とを有する。
【0019】請求項2に対応する発明は、本体と、この
本体の上部に設けられ、順次ワイヤを繰出すワイヤスプ
ールと、前記本体に上下方向に回動可能に支持された揺
動ブラケットと、この揺動ブラケットの先端部に取付け
られ、前記ワイヤスプールより繰出された前記ワイヤを
クランプ又は開放するクランパと、前記揺動ブラケット
に保持されたボンディングアームと、このボンディング
アームの先端部に前記ワイヤを挿通可能に取付けられた
ボンディングツールと、このボンディングツールの下方
に電極となるトーチ棒を移動させると共に、前記ボンデ
ィングツールより下方に突出するワイヤの先端との間で
スパークを発生させて、前記ワイヤ先端にボールを形成
する電気トーチ機構とを備えたワイヤボンディング装置
において、前記電気トーチ機構は、リニアモータと、こ
のリニアモータとの間で磁気回路を形成するブラケット
と、このブラケットの外周側を迂回させて前記リニアモ
ータに取付けられ、且つリニアモータより発生する軸方
向の推力と同方向の直線往復運動として伝達されるアー
ムと、このアームの先端に取付けられたトーチ棒と、前
記ブラケットに前記アームの移動経路に沿って設けられ
前記リニアモータにより直線往復運動するアームをガイ
ドするリニアガイドと、前記リニアモータを駆動する駆
動手段と、この駆動手段に制御指令信号を与えて制御す
る制御手段とを有する。
【0020】請求項3に対応する発明は、請求項1また
は2に対応する発明の制御手段はトーチ棒の移動距離と
移動時間に応じた指令信号を駆動手段に与えてリニアモ
ータを制御する。
【0021】請求項4に対応する発明は、請求項1また
は2に対応する発明において、トーチ棒の移動位置を検
出する位置センサを備え、この位置センサから得られる
位置情報を制御手段に帰還してリニアモータを位置制御
する。
【0022】請求項5に対応する発明は、請求項1また
は2に対応する発明において、トーチ棒の移動速度を検
出する速度センサを備え、この速度センサから得られる
速度情報を制御手段に帰還してリニアモータを速度制御
する。
【0023】請求項6に対応する発明は、請求項1また
は2に対応する発明において、駆動手段にリニアモータ
に流れるモータ電流をフィードバックしてリニアモータ
を電流制御する。
【0024】請求項7に対応する発明は、請求項1また
は2に対応する発明において、トーチ棒の移動速度を検
出する速度センサ及びリニアモータに流れるモータ電流
を検出する電流検出手段を備え、前記速度センサから得
られる速度情報を制御手段に帰還すると共に、前記電流
検出手段により検出されたリニアモータに流れるモータ
電流を駆動手段にフィードバックしてリニアモータを速
度制御及び電流制御する。
【0025】
【作用】請求項1に対応する発明のワイヤボンディング
装置にあっては、リニアモータ、このリニアモータより
発生する推力により直線往復運動するアーム、このアー
ムをガイドするリニアガイド及びアームの先端部に取付
けられたトーチ棒が直線的に配置されているので、リニ
アモータで発生した推力を直線的に効率良く、トーチ棒
に伝達することができ、応答性に優れたトーチ棒の駆動
を実現できる。また、リンク機構を介さず機構を簡略化
してダイレクトにトーチ棒を直線駆動しているので、リ
ンク部の剛性不足による撓みや遅れも発生せず、トーチ
棒駆動時の機械振動を低減できる。
【0026】請求項2に対応する発明のワイヤボンディ
ング装置にあっては、リニアモータに一端部が取付けら
れたアームをブラケットの外側を迂回させてリニアモー
タより発生する軸方向の推力と同方向の直線往復運動と
してトーチ棒に伝達するようにしたので、上記と同様の
作用効果が得られることは勿論、小形化、省スペース化
が可能となり、特に取付けスペースが狭い場合に有効で
ある。
【0027】請求項3乃至7に対応する発明のワイヤボ
ンディング装置にあっては、制御手段よりトーチ棒の移
動距離と移動時間に応じた指令信号を駆動手段に与えて
リニアモータを位置制御、または速度制御及び電流制
御、あるいは速度制御又は電流制御を行うことにより、
目標位置で正確に位置決めができると同時に、目標位置
に到達した後の状態が安定するので、良質なボールを安
定して形成できボンディング性が向上する。また、移動
後の整定性の改善により、スパークディレイを短縮で
き、生産性の向上に寄与することができる。
【0028】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面を参照して説明
する。図1は本発明による電気トーチ機構の構成例を示
すものである。図1において、31は円筒状のコイル3
1aを備えたリニアモータで、このリニアモータ31は
コイル31aにモータ電流を流すことにより軸方向に推
力を発生するものである。32はこのリニアモータ31
との間で磁気回路を形成するブラケットである。
【0029】また、33はリニアモータ31のコイル部
に一端が取付けられ、軸方向に生ずる推力が伝達される
アームで、このアーム33はブラケット32に取付けら
れたリニアガイド34に直線移動可能に保持されてい
る。
【0030】さらに、アーム33の他端にはトーチ棒3
5が取付けら、このトーチ棒35に近接して位置センサ
36、速度センサ37がそれぞれ設けられている。一
方、リニアガイド34の軸方向両端に対応する位置のブ
ラケット32にトーチ棒35の移動を規制するゴム等か
らなるストッパ38がそれぞれ取付けられている。
【0031】図2は上述した電気トーチ機構の制御ブロ
ック図を示すものである。図2において、41は位置セ
ンサ36により検出されたトーチ棒31の位置信号と速
度センサ37により検出されたトーチ棒31の速度信号
がそれぞれ入力される制御部で、この制御部41はサイ
クロイダル曲線運動に基づく指令信号を出力するもので
ある。42はこの制御部41より与えられる指令信号と
リニアモータ33よりフィードバックされるモータ電流
に基づいてリニアモータ33を駆動する駆動部である。
【0032】次にこのように構成された電気トーチ機構
とその制御回路の作用について述べる。いま、制御部4
1より駆動部42にサイクロイダル曲線運動に基づく指
令信号が与えられると、リニアモータ33は駆動部42
により駆動されるとコイル部31aに軸方向に推力が発
生し、この推力はアーム33を介してトーチ棒35に直
線往復運動として伝達される。
【0033】この場合、リニアモータ33のコイルに流
す電流を正相または逆相に切換えて流すことにより、ト
ーチ棒35は前進または後退移動する。また、トーチ棒
35が所定の目標位置に達すると、アーム33の直線運
動の可動範囲がストッパ38により制限されると共に、
その時の衝撃力が吸収される。
【0034】また、このときリニアモータ35のモータ
電流が駆動部42にフィードバックされて電流制御され
るので、進退両方向の電流制御が行われる。さらに、位
置センサ36及び速度センサ37よりトーチ棒35の位
置検出信号及び速度検出信号が制御部41に入力される
ことにより、トーチ棒35の位置制御及び速度制御が行
われる。
【0035】このように本実施例では、リニアモータ3
1、リニアガイド34とトーチ棒35を直線的に配置す
るようにしたので、リニアモータ31で発生した推力を
直線的に効率良く、トーチ棒35に伝達することができ
る。
【0036】また、リンク機構を介さずダイレクトにト
ーチ棒35を直線駆動するようにしたので、従来のソレ
ノイドを駆動源とする機構と比べてトーチ駆動の応答性
の向上を図ることができると共に、機構の簡素化及び省
スペース化を図ることができ、しかもリンク部の剛性不
足による撓みや遅れも発生せず、トーチ駆動時の機械振
動を低減することができる。
【0037】さらに、応答性に加えて制御部41より駆
動部42にサイクロイダル曲線運動に基づく指令信号を
与えてリニアモータ31を駆動すると共に、位置センサ
36によりトーチ棒35を位置制御し、また速度センサ
37によりトーチ棒35を速度制御するようにしたの
で、トーチ棒35の移動後の整定性の改善によりスパー
クディレイを短縮でき、生産性の向上に寄与できる。ま
た、目標位置で正確に位置決めができると同時に、目標
位置に到達した後のトーチ棒の状態が安定するので、良
質なボールを安定して形成でき、ボンディング性の向上
を図り得る。
【0038】図3は本発明の他の実施例を示すもので、
図1と同一部分には同一符号を付して示す。本実施例で
は、ほぼL字形のブラケット32の内側にリニアモータ
31を設け、モータ電流を流すことにより発生する推力
により軸方向に移動するコイル部31aにブラケット3
2の下方の外側を迂回させてコイル部31aの移動方向
と同方向の直線往復運動として伝達するアーム33の一
端部を取付け、このアーム33の他端部にトーチ棒35
を取付ける構成とし、且つこのアーム33はブラケット
32の外側下面に取付けられたリニアガイド34に沿っ
て直線移動可能にしたものである。この場合、ブラケッ
ト32のアーム33の移動範囲を規制するゴム等のスト
ッパ38がそれぞれ取付けられている。また、トーチ棒
35に近接する位置に位置センサ36及び速度センサ3
7がそれぞれ設けられる。
【0039】このような構成の電気トーチ機構として
も、前述と同様の作用効果が得られることは勿論、特に
取付けスペースが狭い場合に有効である。なお、図2に
示す制御ブロック図においては、位置フィードバックと
速度フィードバックのループを構成したが、オープンル
ープで制御しても駆動可能である。また、位置センサ3
6や速度センサ37のためのスペースが取れない場合に
は、位置制御や速度制御せずに駆動することも可能であ
る。
【0040】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、トー
チ棒を応答性良く駆動でき、しかも小型化及び省スペー
ス化を実現することができ、またトーチ棒の安定駆動を
可能として良質なボールを形成することができるワイヤ
ボンディング装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電気トーチ機構の一実施例を示す
構成図。
【図2】同実施例におけるリニアモータの制御ブロック
図。
【図3】本発明の他の実施例を示す構成図。
【図4】従来の電気トーチ機構を示す構成図。
【図5】半導体組立装置に使用されているワイヤボンデ
ィング装置を示す構成図。
【符号の説明】
31……リニアモータ、 31a……コイル部、 32……ブラケット、 33……アーム、 34……リニアガイド、 35……トーチ棒、 36……位置センサ、 37……速度センサ、 38……ストッパ、 41……制御部、 42……駆動部。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体と、この本体の上部に設けられ、順
    次ワイヤを繰出すワイヤスプールと、前記本体に上下方
    向に回動可能に支持された揺動ブラケットと、この揺動
    ブラケットの先端部に取付けられ、前記ワイヤスプール
    より繰出された前記ワイヤをクランプ又は開放するクラ
    ンパと、前記揺動ブラケットに保持されたボンディング
    アームと、このボンディングアームの先端部に前記ワイ
    ヤを挿通可能に取付けられたボンディングツールと、こ
    のボンディングツールの下方に電極となるトーチ棒を移
    動させると共に、前記ボンディングツールより下方に突
    出するワイヤの先端との間でスパークを発生させて、前
    記ワイヤ先端にボールを形成する電気トーチ機構とを備
    えたワイヤボンディング装置において、 前記電気トーチ機構は、リニアモータと、このリニアモ
    ータとの間で磁気回路を形成するブラケットと、前記リ
    ニアモータに一端部が取付けられ、且つリニアモータよ
    り発生する推力が直線往復運動として伝達されるアーム
    と、このアームの他端部に取付けられたトーチ棒と、前
    記ブラケットに前記アームの移動経路に沿って設けられ
    前記リニアモータにより直線往復運動するアームをガイ
    ドするリニアガイドと、前記リニアモータを駆動する駆
    動手段と、この駆動手段に制御指令信号を与えて制御す
    る制御手段とを有することを特徴とするワイヤボンディ
    ング装置。
  2. 【請求項2】本体と、この本体の上部に設けられ、順次
    ワイヤを繰出すワイヤスプールと、前記本体に上下方向
    に回動可能に支持された揺動ブラケットと、この揺動ブ
    ラケットの先端部に取付けられ、前記ワイヤスプールよ
    り繰出された前記ワイヤをクランプ又は開放するクラン
    パと、前記揺動ブラケットに保持されたボンディングア
    ームと、このボンディングアームの先端部に前記ワイヤ
    を挿通可能に取付けられたボンディングツールと、この
    ボンディングツールの下方に電極となるトーチ棒を移動
    させると共に、前記ボンディングツールより下方に突出
    するワイヤの先端との間でスパークを発生させて、前記
    ワイヤ先端にボールを形成する電気トーチ機構とを備え
    たワイヤボンディング装置において、 前記電気トーチ機構は、リニアモータと、このリニアモ
    ータとの間で磁気回路を形成するブラケットと、このブ
    ラケットの外周側を迂回させて前記リニアモータに取付
    けられ、且つリニアモータより発生する軸方向の推力と
    同方向の直線往復運動として伝達されるアームと、この
    アームの先端に取付けられたトーチ棒と、前記ブラケッ
    トに前記アームの移動経路に沿って設けられ前記リニア
    モータにより直線往復運動するアームをガイドするリニ
    アガイドと、前記リニアモータを駆動する駆動手段と、
    この駆動手段に制御指令信号を与えて制御する制御手段
    とを有することを特徴とするワイヤボンディング装置。
  3. 【請求項3】 制御手段はトーチ棒の移動距離と移動時
    間に応じた指令信号を駆動手段に与えてリニアモータを
    制御することを特徴とする請求項1または2記載のワイ
    ヤボンディング装置。
  4. 【請求項4】 トーチ棒の移動位置を検出する位置セン
    サを備え、この位置センサから得られる位置情報を制御
    手段に帰還してリニアモータを位置制御することを特徴
    とする請求項1または2記載のワイヤボンディング装
    置。
  5. 【請求項5】 トーチ棒の移動速度を検出する速度セン
    サを備え、この速度センサから得られる速度情報を制御
    手段に帰還してリニアモータを速度制御することを特徴
    とする請求項1または2記載のワイヤボンディング装
    置。
  6. 【請求項6】 駆動手段にリニアモータに流れるモータ
    電流をフィードバックしてリニアモータを電流制御する
    ことを特徴とする請求項1または2記載のワイヤボンデ
    ィング装置。
  7. 【請求項7】 トーチ棒の移動速度を検出する速度セン
    サ及びリニアモータに流れるモータ電流を検出する電流
    検出手段を備え、前記速度センサから得られる速度情報
    を制御手段に帰還すると共に、前記電流検出手段により
    検出されたリニアモータに流れるモータ電流を駆動手段
    にフィードバックしてリニアモータを速度制御及び電流
    制御することを特徴とする請求項1または2記載のワイ
    ヤボンディング装置。
JP8005881A 1996-01-17 1996-01-17 ワイヤボンディング装置 Pending JPH09199527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8005881A JPH09199527A (ja) 1996-01-17 1996-01-17 ワイヤボンディング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8005881A JPH09199527A (ja) 1996-01-17 1996-01-17 ワイヤボンディング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09199527A true JPH09199527A (ja) 1997-07-31

Family

ID=11623251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8005881A Pending JPH09199527A (ja) 1996-01-17 1996-01-17 ワイヤボンディング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09199527A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002164380A (ja) ワイヤボンディング装置
US6513696B1 (en) Wedge bonding head
JPH09199527A (ja) ワイヤボンディング装置
KR100545341B1 (ko) 본딩 장치
JPH04273133A (ja) ワイヤボンディング装置
KR100504036B1 (ko) 본딩장치
US4610387A (en) Device for bonding wire leads in electronic components
JPS6243336B2 (ja)
KR880701152A (ko) 수동와이어 본딩장치
KR102360298B1 (ko) 다수의 액추에이터를 갖는 와이어 접합 장치
JP2575066B2 (ja) 半導体組立装置
US6533158B2 (en) Wire bonding apparatus having wire clamp
JP2618279B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JPH07153788A (ja) ワイヤクランプ装置、ワイヤクランプ方法およびワイヤボンディング装置
JP2627968B2 (ja) 半導体組立装置
JP2950724B2 (ja) ワイヤボンディング装置および該装置を用いたワークタッチ検出方法
JPS61159744A (ja) ワイヤボンデイング装置
JPH0779113B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JPH10242196A (ja) ワイヤボンディング装置
JP2536269B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JPH01144642A (ja) ワイヤボンデイング方法
JPS58103148A (ja) ワイヤボンディング装置
JP2007005831A (ja) ワイヤボンディング装置
JPS61293149A (ja) 駆動装置
JPS63136536A (ja) ワイヤボンデイング方法