JPH09199205A - ファインピッチヒートシールコネクタ用三層構造導電異方性帯状部材およびその製造方法 - Google Patents

ファインピッチヒートシールコネクタ用三層構造導電異方性帯状部材およびその製造方法

Info

Publication number
JPH09199205A
JPH09199205A JP371096A JP371096A JPH09199205A JP H09199205 A JPH09199205 A JP H09199205A JP 371096 A JP371096 A JP 371096A JP 371096 A JP371096 A JP 371096A JP H09199205 A JPH09199205 A JP H09199205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
powder
fine particles
layer
plated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP371096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3258550B2 (ja
Inventor
Katsuhiro Murata
勝弘 村田
Mitsumasa Shibata
光正 芝田
Kenji Doi
研児 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Graphite Industries Ltd
Original Assignee
Nippon Graphite Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Graphite Industries Ltd filed Critical Nippon Graphite Industries Ltd
Priority to JP371096A priority Critical patent/JP3258550B2/ja
Publication of JPH09199205A publication Critical patent/JPH09199205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3258550B2 publication Critical patent/JP3258550B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29199Material of the matrix
    • H01L2224/2929Material of the matrix with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/293Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29301Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/29311Tin [Sn] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/293Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29338Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/29339Silver [Ag] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/293Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29338Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/29355Nickel [Ni] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/293Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29363Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/29364Palladium [Pd] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/29393Base material with a principal constituent of the material being a solid not provided for in groups H01L2224/293 - H01L2224/29391, e.g. allotropes of carbon, fullerene, graphite, carbon-nanotubes, diamond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29399Coating material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29399Coating material
    • H01L2224/294Coating material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29438Coating material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/29444Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29499Shape or distribution of the fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • H01L2224/83851Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester being an anisotropic conductive adhesive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01067Holmium [Ho]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安定した接続抵抗値をもち、接続信頼性に優
れたファインピッチヒートシールコネクタ用三層構造導
電異方性帯状部材を得る。 【解決手段】 電子素子の電極部分とプリント回路基板
の端子部分とを機械的かつ電気的に接続するためのファ
インピッチヒートシールコネクタ用帯状部材であって、
可撓性絶縁基板フィルムと、前記可撓性絶縁基板フィル
ムの片面に所定のパターンで形成した第1の導電性微粒
子を含む導電パターン層と、前記導電パターン層のみを
覆うように形成した第1の導電性微粒子と第2の導電性
微粒子とを含む導電異方性被覆層と、前記導電異方性被
覆層上のみ、または該層を含む前記フィルムの全面にわ
たり形成した第3の導電性微粒子を含む導電異方性熱圧
着層とからなる三層構造導電異方性帯状部材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶パネル、EC
D(electrochromic display)、太陽電池等の電子素子の
電極部分と、プリント回路基板の端子部分とを機械的か
つ電気的に接続するためのファインピッチヒートシール
コネクタ用三層構造導電異方性帯状部材およびその製造
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、かかる帯状部材は、導電性微粒子
を含む導電性懸濁液塗料を可撓性絶縁基板フィルム上に
所定のパターンでスクリーン印刷にて塗布し、加熱乾燥
して導電パターン層を形成し、次いでこの導電パターン
層およびその周囲のフィルム部分全体にわたって絶縁熱
圧着性塗料をスクリーン印刷にて塗布し、加熱乾燥して
絶縁熱圧着層を形成し、所定の寸法に切断する方法によ
り製造されていた。
【0003】また別の方法として、導電性微粒子を含む
導電性懸濁液塗料を可撓性絶縁基板フィルム上に所定の
パターンでスクリーン印刷にて塗布し、加熱乾燥して導
電パターン層を形成し、次いでこの導電パターン層およ
びその周囲のフィルム部分全体にわたって導電性微粒子
を含む導電異方性熱圧着性塗料をスクリーン印刷にて塗
布し、加熱乾燥して導電異方性熱圧着層を形成し、所定
の寸法に切断する方法が採用されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記第1の方法により
製造した帯状部材においては、ヒートシールコネクタ部
材との熱圧着時に導電性微粒子が導電パターン層の端部
から脱落(接続端子部分の形状にもよる脱落も含む)
し、通電に必要な導電性微粒子の数が安定しない欠点が
ある。また、上記第2の方法により製造した帯状部材に
おいては、ヒートシールコネクタ部材との熱圧着時に熱
圧着層がその中に含む導電性微粒子と共に、導電パター
ン層上で側方に流動し、押し出され、また前記脱落も生
じ、熱圧着後の導通すべき両端子部分で、導電性微粒子
数が安定しない欠点がある。かかる欠点は、従来の例の
いずれの場合にも、熱圧着後の接続抵抗値が安定しない
原因となり、ヒートシールコネクタ用帯状部材として十
分な接続信頼性を得ることができなかった。特に、かか
る帯状部材に形成する、縦縞細条形のパターンをファイ
ンピッチ化するほど、上記欠点は顕著になり、導電パタ
ーンのファインピッチ化は困難であった。
【0005】本発明は、上記従来の帯状部材が有してい
た問題点を解消し、安定した接続抵抗値をもち、接続信
頼性に優れたファインピッチヒートシールコネクタ用三
層構造導電異方性帯状部材を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成すべ
く、本発明者等が鋭意研究を重ねた結果、以下に示す本
発明を完成するに至った。すなわち、本発明は、電子素
子の電極部分とプリント回路基板の端子部分とを機械的
かつ電気的に接続するためのファインピッチヒートシー
ルコネクタ用三層構造導電異方性帯状部材であって、可
撓性絶縁基板フィルムと、前記可撓性絶縁基板フィルム
の片面に所定のパターンで形成した第1の導電性微粒子
を含む導電パターン層と、前記導電パターン層のみを覆
うように形成した第1の導電性微粒子と第2の導電性微
粒子とを含む導電異方性被覆層と、前記導電異方性被覆
層上のみ、または該層を含む前記フィルムの全面にわた
り形成した第3の導電性微粒子を含む導電異方性熱圧着
層とからなるファインピッチヒートシールコネクタ用三
層構造導電異方性帯状部材(第1発明)である。
【0007】また、本発明は、電子素子の電極部分とプ
リント回路基板の端子部分とを機械的かつ電気的に接続
するためのファインピッチヒートシールコネクタ用三層
構造導電異方性帯状部材を製造するにあたり、(A)第
1の導電性微粒子を含む導電性懸濁液塗料を可撓性絶縁
基板フィルムの片面に所定のパターンでスクリーン印刷
にて塗布し、加熱乾燥して導電パターン層を形成し、
(B)第1の導電性微粒子と第2の導電性微粒子とを含
む導電異方性懸濁液塗料を前記導電パターン層のみを覆
うようにスクリーン印刷にて塗布し、加熱乾燥して導電
異方性被覆層を形成し、さらに、(C)第3の導電性微
粒子を含む導電異方性熱圧着性懸濁液塗料を、前記導電
異方性被覆層上のみ、または該層を含む前記フィルムの
全面にわたりスクリーン印刷にて塗布し、加熱乾燥して
導電異方性熱圧着層を形成するファインピッチヒートシ
ールコネクタ用三層構造導電異方性帯状部材の製造方法
(第2発明)である。
【0008】上述したように、本発明にかかわる帯状部
材には、導電パターン層上に第1の導電性微粒子と第2
の導電性微粒子とを含む、導電異方性被覆層が存在す
る。この被覆層中の第1の導電性微粒子は導電パターン
層中の導電性微粒子と同一成分であり、導電パターン層
の導電性を断面横方向に高めるはたらきを担う。また、
導電異方性被覆層中の第2の導電性微粒子は、本発明の
帯状部材をコネクタ部材と熱圧着する際に、導電パター
ン層と電子素子の電極部分および導電パターン層とプリ
ント回路基板の端子部分とを選択的に断面縦方向に接続
するはたらきをする。さらに、第2の導電性微粒子は、
前記第1の導電性微粒子と相俟って、導電パターン層の
導電性を断面横方向に高めるはたらきをも担う。本発明
では、かかる導電異方性被覆層を導電パターン層上に所
定のパターンで設け、各層の接着性および導電性を高め
るとともに、かかる帯状部材に必要な熱圧着後の断面縦
方向の導電性を予め確保する。
【0009】この導電異方性被覆層によりもたらされる
断面縦方向の導電性は、この被覆層上に設けられる第3
の導電性微粒子を含む導電異方性熱圧着層によって、一
層確実なものとなる。この第3の導電性微粒子も、導電
パターン層と電子素子の電極部分等とを選択的に断面縦
方向で接続する役割を果たす。
【0010】本発明にかかわる帯状部材においては、導
電異方性被覆層と導電異方性熱圧着層とを導電パターン
層上に別々に設けるため、第1の導電異方性微粒子のほ
かに第2および第3の導電性微粒子が導電パターン層上
で熱圧着後でも確実に保持され、導電パターン層の導電
性が断面横方向に安定すると同時に、断面縦方向でもよ
り安定した導電性が得られる。
【0011】本発明の帯状部材は、三層構造の導電層、
すなわち導電パターン層、導電異方性被覆層および導電
異方性熱圧着層よりなるので、従来の帯状部材には得ら
れない安定した導電性を得ることができる。たとえば、
導電パターン層のみを有する従来の帯状部材では、熱圧
着時に該層の溶融移動に伴い、その中に含まれる導電性
微粒子の移動および脱落を生じ、その結果、安定した接
続抵抗値を得ることができない。これに対し、本発明で
は、この導電パターン層上に第1の導電性微粒子および
第2の導電性微粒子を含む導電異方性被覆層と、第3の
導電性微粒子を含む導電異方性熱圧着層を設けるので、
より多くの導電性微粒子が導電層全体として定着し、脱
落等が生じても導電層が1層だけの場合に比べより安定
して導電性微粒子を確保することができるので、安定し
た導電性が得られる。
【0012】また、本発明では、三層構造の導電層を形
成するので、層自体の強度が高く、熱圧着後においても
各導電層の変形や流動化が抑制される。かかる導電性微
粒子数の安定化は、縦縞細条形パターンのファインピッ
チ化においても十分可能で、従来の帯状部材に欠けてい
た熱圧着後の接続信頼性を著しく改善することができ
る。特に、微細な回路間ピッチの帯状部材を熱圧着した
場合、かかる構造により熱圧着後の接続抵抗値を有利に
低下させることができる。
【0013】本発明において、熱圧着層を導電異方性被
覆層上のみに設ける場合、この熱圧着層が熱圧着時に流
動し、下部に存在する導電異方性被覆層および導電パタ
ーン層の側面を覆い、被覆層および導電パターン層の導
電性微粒子の移動や脱落、隣接導電パターン層間の短絡
等の問題を防止することができる。また、熱圧着層を、
被覆層を含む可撓性絶縁基板フィルムの全面に設ける場
合、熱圧着層は導電パターン層間にも介在するため、被
覆層および導電パターン層の導電性微粒子の移動や脱
落、熱圧着後の短絡等の問題を効果的に防止できるとと
もに、熱圧着層の熱圧着時の流動も抑制される。
【0014】本発明で用いる各層の厚みは、当業界で普
通に実施されている適切な範囲に設定するので、導電性
微粒子による電気抵抗値の安定化を有効に達成すること
ができる。たとえば、上記導電層はいずれも電気的接続
に適した特性を有する材料、すなわち塗料から形成さ
れ、さらに厚みを選定され、導電性微粒子の大きさに応
じて薄肉化することができる。
【0015】本発明は、ヒートシールコネクタ用帯状部
材にかかわるものであり、コネクタ部材の接続端子と熱
圧着することにより機械的に接合されるため、温度や湿
度といった環境変化の影響を受けることは少なく、圧着
部分が緩み、接合不良が発生することはない。
【0016】
【発明の実施の形態】次に、本発明を、図面を参照して
説明する。なお、発明の理解を容易にするため、第2の
導電性微粒子4および第3の導電性微粒子5を強調して
図面に示すが、第1の導電性微粒子は図示を省略する。
【0017】本発明の方法を、図1(A)〜(C)に示
す各製造工程に従って説明する。まず、図1(A)に示
すように、可撓性絶縁基板フィルム1の片面に第1の導
電性微粒子を含む導電性懸濁液塗料を所定のパターンに
従ってスクリーン印刷にて塗布し、加熱乾燥することに
より導電パターン層2を形成する。次に、図1(B)に
示すように、第1の導電性微粒子のほかに第2の導電性
微粒子4も含む導電異方性懸濁液塗料を前記導電パター
ン層2上に重なるようスクリーン印刷にて塗布し、加熱
乾燥することにより導電異方性被覆層3を形成する。さ
らに、図1(C)に示すように、第3の導電性微粒子5
を含む導電異方性熱圧着性懸濁液塗料を、前記導電異方
性被覆層3を含む前記フィルム1の全面にわたり塗布
し、加熱乾燥することにより導電異方性熱圧着層6を形
成する。なお、導電異方性熱圧着層を導電異方性被覆層
上のみに形成してもよい。
【0018】このようにして製造した本発明の帯状部材
7において、導電パターン層2中に第1の導電性微粒子
が、導電異方性被覆層3中に第1の導電性微粒子のほか
に第2の導電性微粒子4が、また導電異方性熱圧着層6
中に第3の導電性微粒子5がそれぞれ定着しているの
で、この帯状部材7を用いることにより、たとえば、電
子素子の電極部分とプリント回路基板の端子部分とを電
気的かつ機械的に十分な接続信頼性のもと接続すること
ができる。この場合、本発明の帯状部材を所望の長さ、
横幅および回路間隔幅に切断することにより、電子素
子、たとえば液晶パネル、ECD、太陽電池等の電極部
分と、プリント回路基板の端子部分とを機械的かつ電気
的に接続することができる。
【0019】本発明の帯状部材は、極めて微細な回路
幅、たとえば、回路間ピッチ0.2〜2.54mmの導
電パターン層においても十分低い接続抵抗値を有し、満
足のいく接続信頼性を保つことができる。
【0020】図2および図3には、図1(C)に示す本
発明の帯状部材7を液晶パネルの電極部分と接合する例
を示す。電源端子等のプリント回路基板の端子部分に帯
状部材を接続した例は、特に図示してはいないが、同様
に図示することができる。図2に示すように、導電パタ
ーン層2が液晶パネルの電極部分に対応するヒートシー
ルコネクタ部材の端子部分9と接続されるように、帯状
部材7の熱圧着層6を上記端子部分9を具えたコネクタ
部材の基板8に接触させ、次いで、図3に示すようにこ
れらを熱圧着して帯状部材を具えたコネクタ11を得
る。このコネクタ11において、熱圧着層6は溶媒の蒸
発により変形して接合層10を形成し、導電パターン層
2、導電異方性被覆層3および熱圧着層6に含まれる第
1の導電性微粒子、第2の導電性微粒子4および第3の
導電性微粒子5を介して導電パターン層2が端子部分9
と電気的に接続される。
【0021】本発明のファインピッチヒートシールコネ
クタ用三層構造導電異方性帯状部材を製造するには、各
工程で次に示す塗料を用いる。
【0022】工程Aで用いる塗料は、(a)粒度0.1
〜60μmの黒鉛粉末または銀粉末と粒度0.1μm以
下のカーボンブラック粉末とのいずれか1種以上からな
る第1の導電性微粒子15〜80重量%と、(b)クロ
ロプレンゴム、クロロスルホン化ゴム、ポリウレタン樹
脂およびポリエステル樹脂の1種以上からなるゴム系ま
たは熱可塑性樹脂系の結合剤5〜30重量%と、(c)
ジメチルホルムアミド、ジアセトンアルコール、イソホ
ロン、ジエチルカルビトール、ブチルカルビトールおよ
びテレビン油の1種以上からなる有機溶剤15〜80重
量%とを均一に混合、分散せしめた見掛け比重0.9〜
2.3、粘度300〜12,000ポイズの導電性懸濁
液塗料である。
【0023】工程Bで用いる塗料は、(i)粒度0.1
〜60μmの黒鉛粉末または銀粉末と粒度0.1μm以
下のカーボンブラック粉末とのいずれか1種以上からな
る第1の導電性微粒子10〜60重量%と、(ii)クロ
ロプレンゴム、クロロスルホン化ゴム、ポリウレタン樹
脂およびポリエステル樹脂の1種以上からなるゴム系ま
たは熱可塑性樹脂系の結合剤5〜30重量%と、(iii)
ジメチルホルムアミド、ジアセトンアルコール、イソホ
ロン、ジエチルカルビトール、ブチルカルビトールおよ
びテレビン油の1種以上からなる有機溶剤15〜50重
量%と、(iv) 粒度1〜50μmのニッケル粉末、パラ
ジウム粉末、スズ粉末、ハンダ粉末、ニッケルメッキし
た上にさらに金メッキを施したガラス粉末または銅粉
末、金メッキニッケル粉末、金メッキスズ粉末およびニ
ッケルメッキした上にさらに金メッキを施した樹脂ビー
ズ粉末の1種以上からなる第2の導電性微粒子5〜70
重量%とを均一に混合、分散せしめた見掛け比重0.9
〜2.3、粘度300〜12,000ポイズの導電異方
性懸濁液塗料である。
【0024】工程Cで用いる塗料は、(イ)ニトリルゴ
ム特殊合成樹脂等のニトリルゴム系樹脂、クロロプレン
ゴム、ポリエステル樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合
体樹脂およびポリメチルメタクリレート樹脂の1種以上
からなる熱可塑性樹脂系の結合剤、またはフェノール系
樹脂等のフェノール樹脂、エポキシ系樹脂の1種以上か
らなる熱可塑性樹脂系の結合剤20〜60重量%と、
(ロ)イソホロン、ジアセトンアルコール、メチルエチ
ルケトン、メチルイソブチルケトン、キシレン、トルエ
ン、およびジエチルカルビトールの1種以上からなる有
機溶剤10〜70重量%と、(ハ)粒度1〜50μmの
銀粉末、銅粉末、ニッケル粉末、パラジウム粉末、スズ
粉末、ハンダ粉末、ニッケルメッキした上にさらに金メ
ッキを施したガラス粉末または銅粉末、金メッキニッケ
ル粉末、金メッキスズ粉末およびニッケルメッキした上
にさらに金メッキを施したフェノール樹脂等の樹脂ビー
ズ粉末の1種以上からなる第3の導電性微粒子1〜40
重量%とを均一に混合、分散せしめた見掛け比重0.8
〜1.8、粘度150〜5,000ポイズの導電異方性
熱圧着性懸濁液塗料である。
【0025】また、上記導電異方性熱圧着性懸濁液塗料
は(ニ)テルペン系樹脂、脂肪族系炭化水素系の樹脂、
およびシリカ系増粘剤の1種以上からなる粘着付与剤
0.1〜20重量%と、(ホ)酸化チタン、タルク、水
和アルミナおよびコロイダルシリカの1種以上からなる
絶縁性粉末5〜30重量%とのいずれか1種以上を任意
成分として含有することができる。
【0026】工程AおよびBで用いる第1の導電性微粒
子が黒鉛粉末または銀粉末の場合、粒度が0.1μm未
満では、粉末自体の接触抵抗が大きくなり、導電性を失
い、一方粒度が60μmを超えると、導電性はあるが脱
落が顕著になり、粒子数が不安定となる。カーボンブラ
ック粉末の場合、粒度が0.1μmを超えるものは入手
が困難であり、また、入手できたとしても実際には0.
1μm以下の粒度を有する粒子同志が鎖のように結合し
ているものである。
【0027】工程Aにおいて、第1の導電性微粒子の配
合割合が15重量%未満では、微粒子の分散量が少な
く、導電性が不十分で、一方80重量%を超えると、導
電パターン層を形成することが困難で、また脱落も顕著
になる。工程Bにおいて、第1の導電性微粒子の配合割
合は工程Aと同様の理由から設定する。
【0028】工程BおよびCで用いる第2および第3の
導電性微粒子は、形成される層に導電異方性を与えるも
のであり、粒度が1μm未満の場合、粉末自体の接触抵
抗が大きくなり、導電異方性が失われ、断面縦方向で絶
縁状態に近くなるため使用できない。また、粒度が50
μmを超えると、形成される層からの脱落が顕著にな
る。
【0029】工程Bにおける第2の導電性微粒子の配合
量が5重量%未満では、微粒子の分散量が少なく、接続
時の電気的安定性が保てず、一方70重量%を超える
と、第1の導電性微粒子と相俟って導電異方性被覆層の
形成が困難で、また脱落も顕著である。
【0030】工程Cにおいて、第3の導電性微粒子の配
合割合が1重量%未満では、微粒子の分散量が極端に少
なくなり、圧着層それ自体が絶縁層となり、コネクタ部
材の端子部分との電気的接続を不可能にし、一方40重
量%を超えると、分散時に粒子間距離が狭くなり、熱圧
着時の移動により隣接パターン間に短絡等の問題を生じ
るので好ましくない。
【0031】工程AおよびBにおいて、結合剤の配合割
合が5重量%未満になると、塗料としてのコーティング
性が低下し、一方30重量%を超えると、帯状部材の可
撓性が低下するので好ましくない。
【0032】工程Cにおいて、結合剤の配合割合が20
重量%未満では、熱圧着後の接合層の接着力が不十分で
あり、一方60重量%を超えると、導電性微粒子の量と
関係なく導電パターン層上の圧着層が断面縦方向に対し
ても絶縁性を示し、導電パターン層と端子部分との電気
的接続が不可能になる。
【0033】各工程において、有機溶剤の配合割合が1
5重量%未満になると、生成する塗料の粘度が高くなり
すぎてコーティングしづらくなり、また80重量%を超
えると、粘度が低くなりすぎてコーティングが困難とな
り、また安定性も低下する。
【0034】
【実施例】実施例1 厚さ25μmのポリエステルフィルムに、(a)粒度
0.1〜60μmの銀粉末45重量%、粒度0.1〜6
0μmの黒鉛粉末10重量%と、(b)クロロスルホン
化ゴム20重量%と、(c)イソホロン15重量%、ジ
アセトンアルコール10重量%とを均一に混合、分散せ
しめた見掛け比重1.0、粘度5,000ポイズの導電
性懸濁液塗料を所定のパターン(ピッチ=0.24m
m)でスクリーン印刷にて塗布し、120℃の遠赤炉に
て加熱乾燥することにより導電パターン層を形成した
(工程A)。
【0035】前記工程Aで形成した導電パターン層上
に、(i)粒度0.1〜60μmの銀粉末40重量%
と、(ii) クロロスルホン化ゴム20重量%と、(iii)イ
ソホロン15重量%、ジアセトンアルコール5重量%
と、(iv) 粒度20〜30μmの金メッキしたニッケル
粉末20重量%とを均一に混合、分散せしめた見掛け比
重1.2、粘度5,000ポイズの導電異方性懸濁液塗
料をスクリーン印刷にて塗布し、120℃の遠赤炉にて
加熱乾燥することにより導電異方性被覆層を形成した
(工程B)。
【0036】前記工程Aおよび工程Bで形成した導電パ
ターン層と被覆層とからなる導電回路パターンおよびそ
の周囲の残余の露出したポリエステルフィルム全体にわ
たって、下記の組成を有する導電異方性熱圧着性懸濁液
塗料を塗布し、120℃の遠赤にて加熱乾燥することに
より導電異方性熱圧着層を形成した。この導電異方性熱
圧着性懸濁液塗料は、(イ)ニトリルゴム特殊合成樹脂
35重量%と、(ロ)イソホロン30重量%、メチルエ
チルケトン15重量%と、(ハ)粒度20〜30μmの
金メッキをしたニッケル粉末20重量%とからなる組成
を有し、見掛け比重1.05、粘度550ポイズであっ
た(工程C)。
【0037】このようにして形成した三層構造導電異方
性帯状部材を所定の長さおよび幅に切断した。
【0038】実施例2 厚さ25μmのポリエステルフィルムに、(a)粒度
0.1〜60μmの銀粉末45重量%、粒度0.1〜6
0μmの黒鉛粉末10重量%と、(b)クロロプレンゴ
ム20重量%と、(c)イソホロン15重量%、ジアセ
トンアルコール10重量%とを均一に混合、分散せしめ
た見掛け比重1.5、粘度8,000ポイズの導電性懸
濁液塗料を所定のパターン(ピッチ=0.2mm)でス
クリーン印刷にて塗布し、100℃の遠赤炉にて加熱乾
燥することにより導電パターン層を形成した(工程
A)。
【0039】前記工程Aで形成した導電パターン層上
に、(i)粒度0.1〜60μmの銀粉末45重量%、
粒度0.1〜60μmの黒鉛粉末10重量%と、(ii)
クロロプレンゴム7重量%と、(iii)イソホロン10重
量%、ジアセトンアルコール8重量%と、(iv) 粒度2
0〜30μmのニッケルメッキした上にさらに金メッキ
を施したガラスビーズ粉末20重量%とを均一に混合、
分散せしめた見掛け比重1.4、粘度6,500ポイズ
の導電異方性懸濁液塗料をスクリーン印刷にて塗布し、
120℃の遠赤炉にて加熱乾燥することにより導電異方
性被覆層を形成した(工程B)。
【0040】前記工程Aおよび工程Bで形成した導電パ
ターン層と被覆層とからなる導電回路パターンおよびそ
の周囲の残余の露出したポリエステルフィルム全体にわ
たって、下記の組成を有する導電異方性熱圧着性懸濁液
塗料を塗布し、100℃の遠赤炉にて加熱乾燥すること
により導電異方性熱圧着層を形成した。この導電異方性
熱圧着性懸濁液塗料は、(イ)フェノール系樹脂40重
量%と、(ロ)イソホロン20重量%、トルエン20重
量%と、(ハ)粒度1〜50μmのニッケルメッキを施
した上に、さらに金メッキを施したフェノール樹脂ビー
ズ10重量%と、(ニ)シリカ系増粘剤10重量%とか
らなる組成を有し、見掛け比重1.25、粘度300ポ
イズであった(工程C)。
【0041】次にこのようにして形成した三層構造導電
異方性帯状部材を所定の長さおよび幅に切断した。
【0042】実施例1および実施例2で製造した各帯状
部材の一端を、液晶パネルの電極部分に対応する端子部
分を具えたコネクタ部材に、また他端をプリント回路基
板の端子部分に対応する端子部分を具えた別のコネクタ
部材に取り付け、加熱温度180℃、圧力45kg/c
2 で熱圧着してコネクタを製造した。
【0043】このようにして製造したコネクタについ
て、接続抵抗値を測定して表1に示す結果を得た。接続
抵抗値は、デジタルマルチメーターにて、一方のコネク
タ部材上から対抗するコネクタ部材上までの導電パター
ンの抵抗を測定したもので、各例で5つの試験用コネク
タを製造し、各コネクタ中に含まれる20本の導電パタ
ーンの各々の接続抵抗値を測定したものである。表1に
は、これら測定値の平均値、最低値および最高値を示
す。なお、比較例1としては、導電性懸濁液塗料から形
成した導電パターン層上に、絶縁熱圧着性塗料から形成
した熱圧着層を設けた帯状部材を具える従来のコネクタ
を、また比較例2としては、本発明にかかわる導電異方
性被覆層を用いることなく導電異方性熱圧着性塗料から
形成した導電異方性熱圧着層を導電パターン層上に設け
た帯状部材を具える従来のコネクタを用いた。
【0044】
【表1】
【0045】表1からわかるように、実施例1および実
施例2の帯状部材を用いたコネクタは、比較例のものに
比べ接続抵抗値の最低値と最高値との間の差が小さく、
全体としてばらつきの少ない、安定した接続抵抗値を示
す。これらの本発明にかかわるコネクタはいずれも実用
に際して、電気的かつ機械的に満足すべき結果が得ら
れ、本発明の顕著な効果が認められた。
【0046】
【発明の効果】本発明のファインピッチヒートシールコ
ネクタ用三層構造導電異方性帯状部材は、絶縁基板フィ
ルム上に形成した第1の導電性微粒子を含む導電パター
ン層と、第1の導電性微粒子および第2の導電性微粒子
を含む導電異方性被覆層と、第3の導電性微粒子を含む
導電異方性熱圧着層とからなる。かかる三層構造を有す
る本発明の帯状部材をヒートシールコネクタに適用する
場合、熱圧着後に帯状部材の導電パターン層と電子素子
の電極部分、および帯状部材の導電パターン層とプリン
ト回路基板の端子部分との間で、接続に必要な導電性微
粒子の数が安定した。その結果、本発明の帯状部材は、
従来の帯状部材と比較して電気接続すべき部分の接続抵
抗値が低下し、接続信頼性が一層向上している。また、
環境試験においてもより優れた特性を示すことを確認し
た。
【0047】本発明によれば、熱圧着される両端子部分
の導電性微粒子数を安定させることができ、導電回路パ
ターンをよりファインピッチ化しても十分に安定した接
続抵抗値を示すとともに短絡等の問題を生ずることもな
く接続信頼性の優れた帯状部材が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は、本発明の方法の第1製造工程を示す
断面図であり、可撓性絶縁基板フィルム上に導電パター
ン層を形成した状態を示す。(B)は、本発明の方法の
第2製造工程を示す断面図であり、導電パターン層上に
導電異方性被覆層を形成した状態を示す。(C)は、本
発明の方法の第3製造工程を示す断面図であり、導電異
方性被覆層およびその周囲のフィルム全面にわたって導
電異方性熱圧着層を形成した状態を示す。
【図2】図1(C)で形成した帯状部材を液晶パネルの
電極部分に対応する端子部分を有するコネクタ部材に熱
圧着する前の、これらの断面図である。
【図3】図2に示した帯状部材とコネクタ部材とを熱圧
着して得たコネクタの断面図である。
【符号の説明】
1 可撓性絶縁基板フィルム 2 導電パターン層 3 導電異方性被覆層 4 第2の導電性微粒子 5 第3の導電性微粒子 6 導電異方性熱圧着層 7 ファインピッチヒートシールコネクタ用三層構造導
電異方性帯状部材 8 コネクタ部材の基板 9 液晶パネルの電極部分に対応するコネクタ部材の端
子部分 10 接合層 11 コネクタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01B 1/22 H01B 1/22 B 5/16 5/16 H01R 43/00 H01R 43/00 H

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子素子の電極部分とプリント回路基板
    の端子部分とを機械的かつ電気的に接続するためのファ
    インピッチヒートシールコネクタ用三層構造導電異方性
    帯状部材であって、 可撓性絶縁基板フィルムと、 前記可撓性絶縁基板フィルムの片面に所定のパターンで
    形成した第1の導電性微粒子を含む導電パターン層と、 前記導電パターン層のみを覆うように形成した第1の導
    電性微粒子と第2の導電性微粒子とを含む導電異方性被
    覆層と、 前記導電異方性被覆層上のみ、または該層を含む前記フ
    ィルムの全面にわたり形成した第3の導電性微粒子を含
    む導電異方性熱圧着層とからなることを特徴とするファ
    インピッチヒートシールコネクタ用三層構造導電異方性
    帯状部材。
  2. 【請求項2】 前記第1の導電性微粒子は粒度0.1〜
    60μmの黒鉛粉末または銀粉末および粒度0.1μm
    以下のカーボンブラック粉末の少なくとも1種からな
    り、前記第2の導電性微粒子は粒度1〜50μmのニッ
    ケル粉末、パラジウム粉末、スズ粉末、ハンダ粉末、ニ
    ッケルメッキした上にさらに金メッキを施したガラス粉
    末または銅粉末、金メッキニッケル粉末、金メッキスズ
    粉末およびニッケルメッキした上にさらに金メッキを施
    した樹脂ビーズ粉末の少なくとも1種からなり、前記第
    3の導電性微粒子は粒度1〜50μmの銀粉末、銅粉
    末、ニッケル粉末、パラジウム粉末、スズ粉末、ハンダ
    粉末、ニッケルメッキした上にさらに金メッキを施した
    ガラス粉末または銅粉末、金メッキニッケル粉末、金メ
    ッキスズ粉末およびニッケルメッキした上にさらに金メ
    ッキを施した樹脂ビーズ粉末の少なくとも1種からなる
    請求項1に記載の帯状部材。
  3. 【請求項3】 電子素子の電極部分とプリント回路基板
    の端子部分とを機械的かつ電気的に接続するためのファ
    インピッチヒートシールコネクタ用三層構造導電異方性
    帯状部材を製造するにあたり、 (A)第1の導電性微粒子を含む導電性懸濁液塗料を可
    撓性絶縁基板フィルムの片面に所定のパターンでスクリ
    ーン印刷にて塗布し、加熱乾燥して導電パターン層を形
    成し、 (B)第1の導電性微粒子と第2の導電性微粒子とを含
    む導電異方性懸濁液塗料を前記導電パターン層のみを覆
    うようにスクリーン印刷にて塗布し、加熱乾燥して導電
    異方性被覆層を形成し、さらに、 (C)第3の導電性微粒子を含む導電異方性熱圧着性懸
    濁液塗料を、前記導電異方性被覆層上のみ、または該層
    を含む前記フィルムの全面にわたりスクリーン印刷にて
    塗布し、加熱乾燥して導電異方性熱圧着層を形成する ことを特徴とするファインピッチヒートシールコネクタ
    用三層構造導電異方性帯状部材の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記第1の導電性微粒子は粒度0.1〜
    60μmの黒鉛粉末または銀粉末および粒度0.1μm
    以下のカーボンブラック粉末の少なくとも1種からな
    り、前記第2の導電性微粒子は粒度1〜50μmのニッ
    ケル粉末、パラジウム粉末、スズ粉末、ハンダ粉末、ニ
    ッケルメッキした上にさらに金メッキを施したガラス粉
    末または銅粉末、金メッキニッケル粉末、金メッキスズ
    粉末およびニッケルメッキした上にさらに金メッキを施
    した樹脂ビーズ粉末の少なくとも1種からなり、前記第
    3の導電性微粒子は粒度1〜50μmの銀粉末、銅粉
    末、ニッケル粉末、パラジウム粉末、スズ粉末、ハンダ
    粉末、ニッケルメッキした上にさらに金メッキを施した
    ガラス粉末または銅粉末、金メッキニッケル粉末、金メ
    ッキスズ粉末およびニッケルメッキした上にさらに金メ
    ッキを施した樹脂ビーズ粉末の少なくとも1種からなる
    請求項3に記載の方法。
JP371096A 1996-01-12 1996-01-12 ファインピッチヒートシールコネクタ用三層構造導電異方性帯状部材およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3258550B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP371096A JP3258550B2 (ja) 1996-01-12 1996-01-12 ファインピッチヒートシールコネクタ用三層構造導電異方性帯状部材およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP371096A JP3258550B2 (ja) 1996-01-12 1996-01-12 ファインピッチヒートシールコネクタ用三層構造導電異方性帯状部材およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09199205A true JPH09199205A (ja) 1997-07-31
JP3258550B2 JP3258550B2 (ja) 2002-02-18

Family

ID=11564900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP371096A Expired - Fee Related JP3258550B2 (ja) 1996-01-12 1996-01-12 ファインピッチヒートシールコネクタ用三層構造導電異方性帯状部材およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3258550B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100701133B1 (ko) * 1998-12-25 2007-03-29 소니 가부시끼 가이샤 전기적 접속 장치 및 전기적 접속 방법
KR100738246B1 (ko) * 2000-03-23 2007-07-12 소니 가부시끼 가이샤 전기적 접속 재료 및 전기적 접속 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100701133B1 (ko) * 1998-12-25 2007-03-29 소니 가부시끼 가이샤 전기적 접속 장치 및 전기적 접속 방법
KR100738246B1 (ko) * 2000-03-23 2007-07-12 소니 가부시끼 가이샤 전기적 접속 재료 및 전기적 접속 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3258550B2 (ja) 2002-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0147856B1 (en) Electrically conductive adhesive sheet
JPH0831350B2 (ja) ファインピッチ用導電異方性ヒートシールコネクタ部材の製造法
JPH0623349B2 (ja) 異方導電性接着剤
JP3622792B2 (ja) 接続部材及び該接続部材を用いた電極の接続構造・接続方法
JPH09199205A (ja) ファインピッチヒートシールコネクタ用三層構造導電異方性帯状部材およびその製造方法
JPS60170176A (ja) 透明導電膜との接続構造体
JPH0615429Y2 (ja) 接着性熱融着形コネクタ
JPH079821B2 (ja) 三層構造異方性導電膜部材の製造方法
JPS6139468A (ja) 可撓性スルホ−ル両面ヒ−トシ−ルコネクタ及びその製造方法
JPS60140790A (ja) 連結シ−ト
JPS5812586B2 (ja) 液晶表示管用フイルム状電極コネクタの製造方法
JPH0113629B2 (ja)
JPS60140896A (ja) 配線基板
JPS60140791A (ja) 配線基板
JPH1140225A (ja) ファインピッチ用導電異方性ヒートシールコネクタ部材と製造方法
JP4020335B2 (ja) ヒートシールコネクター
JP4572929B2 (ja) 接続部材及びこれを用いた電極の接続構造
JPS6215777A (ja) フイルム状コネクタ及びその製造方法
JPH0148616B2 (ja)
JP4670859B2 (ja) 接続部材及びこれを用いた電極の接続構造
JP2008112732A (ja) 電極の接続方法
JPS60121789A (ja) 複数の導電パタ−ンの接続体
JPS60262489A (ja) 連結シ−ト
JP2624527B2 (ja) メソカーボン・マイクロビーズを用いた液晶表示管用フィルム状ヒートシール電極コネクターの製造法
JP3478908B2 (ja) 異方性導電粒子

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071207

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees