JPH09197108A - 光情報記録媒体の記録および/または再生用対物レンズ - Google Patents

光情報記録媒体の記録および/または再生用対物レンズ

Info

Publication number
JPH09197108A
JPH09197108A JP8020644A JP2064496A JPH09197108A JP H09197108 A JPH09197108 A JP H09197108A JP 8020644 A JP8020644 A JP 8020644A JP 2064496 A JP2064496 A JP 2064496A JP H09197108 A JPH09197108 A JP H09197108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
information recording
lens surface
shaped lens
objective lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8020644A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Yamazaki
敬之 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP8020644A priority Critical patent/JPH09197108A/ja
Publication of JPH09197108A publication Critical patent/JPH09197108A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lenses (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一つのピックアップで異なる基板厚を有する
光ディスクの記録再生を可能とした有限共役型の光学系
用の対物レンズであって、光量損失を極力抑え、成形が
容易な対物レンズ構造を得る。 【解決手段】 光情報記録媒体の透明基板を介して情報
記録面3、4上に光源1からの光を集光する正の屈折力
を有する記録再生用対物レンズ2は有限共役型であり、
厚みの異なる透明基板を有する複数種類の光情報記録媒
体のそれぞれについて情報記録面上に集光するように、
少なくとも一方のレンズ面が光軸を中心とした3つ以上
の輪帯状レンズ面により構成されており、該3つ以上の
輪帯状レンズ面のうち隣あう輪帯状レンズ面は異なる屈
折力を有するとともに、少なくとも1つの輪帯状レンズ
面の境界部は段差を有しており、最外周に位置する輪帯
状レンズ面は上記厚みの異なる透明基板を有する複数の
光情報記録媒体のうち、最も透明基板が薄い光情報記録
媒体に対応した屈折力を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザ光などの光源か
らの光ビームを透明基板を介して情報記録面に集光する
ことにより情報を記録再生する光学系に用いる有限共役
型対物レンズに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の光情報記録媒体の記録再生用光学
系(本発明で云う記録再生用光学系とは、記録および/
または再生用光学系、すなわち記録用光学系、再生用光
学系、記録と再生との両用の光学系を含む。)は、よく
知られているように、半導体レーザ等の光源から出射し
た光束を対物レンズによって所定の厚みの透明基板を通
してほぼ無収差の光スポットを情報記録面上に結像す
る。この情報記録面で情報ピットによって変調されて反
射した光束は、対物レンズを介してビームスプリッタに
戻り、ここでレーザ光源からの光路から分離されて受光
手段へ入射し、出力した入射光束の強度に比例した信号
電流を、検出回路系で情報信号、フォーカスエラー信
号、トラックエラー信号を検出し、磁気回路とコイル等
で構成される2次元アクチュエータで対物レンズを制御
し、常に情報トラック上に光スポット位置を合わせる。
【0003】このような情報ピックアップでは、対物レ
ンズで集光される光スポットを小さくするため大NA
(例えばNA0.6)であるので、このような集光光束
中に置かれる透明基板の厚みが所定の厚みからずれると
大きな球面収差を発生させる。このため、0.6mm厚
みの基板に替えて例えば1.2mm厚の基板を持つ光情
報記録媒体を記録再生しようとする場合、アクチュエー
タ部で1.2mm厚対応の対物レンズと絞りに切り換え
て再生するようにしている。あるいは0.6mm厚の基
板用と、1.2mm厚の基板用の2個の情報ピックアッ
プを装備することも考えられる。また、情報ピックアッ
プ中にホログラムを配設し、これを通過する0次光と1
次光の各々を0.6mm厚基板と1.2mm厚基板に対
応する光スポットとして情報記録面に集光させる方法も
考えられる。しかし、これらの方法は、ピックアップ装
置のコストアップ、大型化を招き、あるいは光量損失が
大きいという問題を有していた。
【0004】本発明者は先に、一つのピックアップで異
なる基板厚を有する光ディスクの記録再生を可能とし、
光量損失を極力抑え、相互に互換性を有する、構造が簡
単でコンパクトなピックアップ装置を実現するため、少
なくとも一方のレンズ面が光軸を中心とした3つ以上の
輪帯状レンズ面により構成されており、該3つ以上の輪
帯状レンズ面のうち隣あう輪帯状レンズ面は異なる屈折
力を有するとともに、最外周に位置する輪帯状レンズ面
は上記厚みの異なる透明基板を有する複数の光情報記録
媒体のうち、最も透明基板が薄い光情報記録媒体に対応
した屈折力を有する対物レンズを提案した(特願平7−
327882号)。この異なる屈折力を有する複数の輪
帯状レンズ面によって、厚みの異なる透明基板を有する
複数種類の光情報記録媒体のそれぞれについて情報記録
面上に集光するようにしたものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記提案の対物レンズ
においては、輪帯状レンズ面が光源側の面に形成されて
いたが、同一の透明基板に対応する輪帯状レンズ面を通
過する光束に光路長差があると、光路長差を有する波面
が重なり合い干渉が発生し、良好なスポットが得られな
くなる。このため、同一の透明基板に対応する各輪帯状
レンズ面の形状を光軸まで延長した際の軸上におけるレ
ンズの厚みの光路長差△と光源波長λが以下の関係を満
足しなければならない。 △ = mλ ・・・ ただし △:同一透明基板に対応する各輪帯状レンズ面
の任意の2つの輪帯状レンズ面の形状を上記非球面形状
式に従って光軸まで延長したときの軸上におけるレンズ
の厚みの差に使用波長における該レンズの屈折率を掛け
た値 λ:使用する光源の波長 従って、上記光路長差を除去するには輪帯状レンズ面の
境界部に段差を設ける必要があった。上記発明における
対物レンズは無限遠共役型のものであり、光源からの入
射光はコリメータレンズによって平行光束とされている
ので、上記段差は対物レンズの光軸に平行な面で構成さ
れていた。しかし、有限共役型対物レンズを用いた光情
報記録媒体の記録再生用対物レンズにおいては、対物レ
ンズへの入射光が発散光あるいは収斂光であるため、対
物レンズの光軸に平行な面で構成された段差では、段差
部への入射光が迷光となり、光量損失あるいはS/N比
の低下を生じてしまう。本発明は、このような問題を含
まない輪帯状面を有する、有限共役型の光情報記録媒体
の記録再生用対物レンズを得ようとするものである。
【0006】
【問題を解決するための手段】本発明の光情報記録媒体
の記録及び/または再生用対物レンズは、図1に見るよ
うに、レーザー光源1からの光束を光情報記録媒体の透
明基板を介して情報記録面上に集光する正の屈折力を有
する有限共役型対物レンズ2であり、該対物レンズは厚
みの異なる透明基板を有する複数種類の情報記録媒体の
それぞれについて記録面3、4上に光を集光する様に、
少なくとも一方のレンズ面が光軸を中心とした3つ以上
の輪帯状レンズ面により構成された単レンズであり、該
3つ以上の輪帯状レンズ面のうち隣り合う輪帯状レンズ
面は異なる屈折力を有するとともに、該3つ以上の輪帯
状レンズ面の少なくとも1つの境界部は連続ではなく段
差を有しており、更に最外周に位置する輪帯状レンズ面
は、上記厚みの異なる透明基板を有する複数種類の情報
記録媒体のうち、最も透明基板の厚みが薄い情報記録媒
体(図1においては高密度情報記録面3)に対応した屈
折力を有することを特徴とする。
【0007】上記対物レンズの輪帯状レンズ面により構
成されている面は、光源側に面したレンズ面または情報
記録面側に面したレンズ面であってよく、あるいは光源
側、情報記録面側に面した両レンズ面であってもよい。
そして、輪帯状レンズ面が光源側の面である場合、段差
を有する輪帯状レンズ面の境界部分においては、光軸側
の輪帯状レンズ面が外周側輪帯状レンズ面よりも光源側
に突出している境界部の段差は、該境界部への入射光と
ほぼ平行であり、逆に外周側の輪帯状レンズ面が光軸側
の輪帯状レンズ面よりも光源側に突出している境界部の
段差は、隣り合う輪帯状レンズ面の外周側輪帯状レンズ
面の下端部近傍で屈折された光線とほぼ平行であること
を特徴とする。
【0008】輪帯状レンズ面が情報記録面側の面である
場合、段差を有する輪帯状レンズ面の境界部分におい
て、光軸側の輪帯状レンズ面が外周側輪帯状レンズ面よ
りも情報記録面側に突出している境界部の段差は、該境
界部からの出射光とほぼ平行であり、逆に外周側の輪帯
状レンズ面が光軸側の輪帯状レンズ面よりも情報記録面
側に突出している境界部の段差は光軸とほぼ平行である
ことを特徴とする。そして、両レンズ面が輪帯状レンズ
面とされている場合は、光源側の面、情報記録面側の面
のそれぞれが上記条件を満足する。
【0009】
【作用】複数の輪帯状レンズ面中、同一の透明基板に対
応する輪帯状レンズ面を通過する光束に光路長差がある
と、光路長差を有する波面が重なり合い干渉が発生し、
良好なスポットが得られなくなる。したがって、上記光
路長差を除去するためには、輪帯状レンズ面の境界部の
1つは連続としたとしても、その他の境界部には段差を
設けることが必要となる。輪帯状レンズ面は少なくとも
対物レンズの1面を構成することで目的を達成すること
が可能であり、光源側の面または情報記録面側の面をこ
の輪帯状レンズ面とすることが出来る。もちろん両面を
輪帯状レンズ面としてもよいが、加工面では1面の方が
良く、性能をより重視する場合は両面に構成することが
望ましい。
【0010】図2においては、光源側の輪帯状レンズ面
において、高密度情報記録面に対応する光軸側の輪帯状
レンズ面aが外周側輪帯状レンズ面bよりも光源側に突
出している境界部の段差を図2(A)、(B)に拡大図
示しているが、図2(A)のように段差が光軸に平行な
面cで形成されている場合に比較して、図2(B)のよ
うに段差面を入射光と平行な面c’にすることにより、
光量損失を生じることなく、金型からのレンズ取出しが
容易となり取出し時にレンズ面を変形させる要因を軽減
することが可能である。
【0011】図3には、高密度情報記録面に対応する光
軸側の輪帯状レンズ面aがそれに鄰る光軸側の輪帯状レ
ンズ面bよりも光源側に突出している境界部の段差を図
3(A)、(B)に拡大図示しているが、図3(A)の
ように段差が光軸に平行な面cで形成されている場合、
斜線を施した部分dにおいては、入射光がc面で全反射
して有害な迷光となる。これを図3(B)のように段差
面を入射光と平行な面c’にすることにより、ここに入
射した光は情報記録面に達せず、光量損失量を増大させ
ることなく、金型からのレンズ取出しが容易となり取出
し時にレンズ面を変形させる要因を軽減することが可能
である。
【0012】図4には、情報記録面側に形成された輪帯
状レンズ面において、高密度情報記録面に対応する光軸
側の輪帯状レンズ面aが外周側輪帯状レンズ面bよりも
情報記録面側に突出している境界部の段差を図4
(A)、(B)に拡大図示しているが、図4(A)のよ
うに段差が光軸に平行な面cで形成されている場合、こ
こに入射する光は光量損失となるが、図4(B)のよう
に段差面を出射光と平行な面c’にすることにより、光
量損失量を軽減するとともに、金型からのレンズ取出し
が容易となり取出し時にレンズ面を変形させる要因を軽
減することが可能である。
【0013】図5には、情報記録面側に形成された輪帯
状レンズ面において、高密度情報記録面に対応する光軸
側の輪帯状レンズ面aがそれに鄰る光軸側の輪帯状レン
ズ面bよりも情報記録面側に突出している境界部の段差
を図5(A)、(B)に拡大図示している。この場合、
光量損失の観点では図5(B)の様に段差部を出射光と
ほぼ平行な面c’とすることが望ましいが、金型からレ
ンズを取出すことが難しく、取出せたとしてもレンズ面
は変形してしまうため、図5(A)の様に光軸に平行な
面cとすることが望ましい。上記の作用は、対物レンズ
の光源側の面あるいは情報記録面側の面が輪帯状レンズ
面とされている場合だけでなく、両面が輪帯状レンズ面
とされている場合にも同様である。
【0014】
【発明の効果】本発明の対物レンズは、有限共役型対物
レンズを用いた光情報記録媒体の記録および/または再
生用対物レンズにおいて、そのレンズ面に形成された輪
帯状レンズ面の段差部の形状を選択することにより、段
差部への入射光が迷光となり、光量損失あるいはS/N
比の低下を生じてしまうことを効果的に防止することが
出来た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の輪帯状の屈折面を有する有限共役型対
物レンズを用いた光情報記録媒体の記録および/または
再生用の光学系の光路図である。
【図2】本発明の有限共役型対物レンズにおいて、高密
度情報記録面に対応する光軸側の輪帯状レンズ面aが外
周側輪帯状レンズ面bよりも光源側に突出している境界
部の段差を有する光源側の輪帯状レンズ面の作用の説明
図である。
【図3】本発明の有限共役型対物レンズにおいて、高密
度情報記録面に対応する光軸側の輪帯状レンズ面aがそ
れに鄰る光軸側の輪帯状レンズ面bよりも光源側に突出
している境界部の段差を有する光源側の輪帯状レンズ面
の作用の説明図である。
【図4】本発明の有限共役型対物レンズにおいて、高密
度情報記録面に対応する光軸側の輪帯状レンズ面aが外
周側輪帯状レンズ面bよりも情報記録面側に突出してい
る境界部の段差を有する情報記録面側に形成された輪帯
状レンズ面の作用の説明図である。
【図5】本発明の有限共役型対物レンズにおいて、高密
度情報記録面に対応する光軸側の輪帯状レンズ面aがそ
れに鄰る光軸側の輪帯状レンズ面bよりも情報記録面側
に突出している境界部の段差を有する情報記録面側に形
成された輪帯状レンズ面の作用の説明図である。
【符号の説明】 1 光源 2 対物レンズ 3
高密度情報記録面 4 他の情報記録面

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザー光源からの光束を光情報記録媒
    体の透明基板を介して情報記録面上に集光する正の屈折
    力を有する対物レンズにおいて、該対物レンズは厚みの
    異なる透明基板を有する複数種類の情報記録媒体のそれ
    ぞれについて記録面上に光を集光する様に、少なくとも
    一方のレンズ面が光軸を中心とした3つ以上の輪帯状レ
    ンズ面により構成された単レンズであり、該3つ以上の
    輪帯状レンズ面のうち隣り合う輪帯状レンズ面は異なる
    屈折力を有するとともに、該3つ以上の輪帯状レンズ面
    の少なくとも1つの境界部は連続ではなく段差を有して
    おり、更に最外周に位置する輪帯状レンズ面は、前記厚
    みの異なる透明基板を有する複数種類の情報記録媒体の
    うち、最も透明基板の厚みが薄い情報記録媒体に対応し
    た屈折力を有することを特徴とする光情報記録媒体の記
    録及び/または再生用有限共役型対物レンズ。
  2. 【請求項2】 上記対物レンズの光源側に面したレンズ
    面が上記輪帯状レンズ面により構成されていることを特
    徴とする請求項1の光情報記録媒体の記録及び/または
    再生用有限共役型対物レンズ。
  3. 【請求項3】 上記対物レンズの情報記録面側に面した
    レンズ面が上記輪帯状レンズ面により構成されているこ
    とを特徴とする請求項1の光情報記録媒体の記録および
    /または再生用有限共役型対物レンズ。
  4. 【請求項4】 上記対物レンズ面の光源側、情報記録面
    側に面した両レンズ面が上記輪帯状レンズ面により構成
    されていることを特徴とする請求項1の光情報記録媒体
    の記録および/または再生用有限共役型対物レンズ。
  5. 【請求項5】 段差を有する輪帯状レンズ面の境界部分
    において、光軸側の輪帯状レンズ面が外周側輪帯状レン
    ズ面よりも光源側に突出している境界部の段差が、該境
    界部への入射光とほぼ平行であることを特徴とする請求
    項2の光情報記録媒体の記録および/または再生用有限
    共役型対物レンズ。
  6. 【請求項6】 段差を有する輪帯状レンズ面の境界部分
    において、外周側の輪帯状レンズ面が光軸側の輪帯状レ
    ンズ面よりも光源側に突出している境界部の段差が、隣
    り合う輪帯状レンズ面の外周側輪帯状レンズ面の下端部
    近傍で屈折された光線とほぼ平行であることを特徴とす
    る請求項2あるいは請求項5の光情報記録媒体の記録お
    よび/または再生用有限共役型対物レンズ。
  7. 【請求項7】 段差を有する輪帯状レンズ面の境界部分
    において、光軸側の輪帯状レンズ面が外周側輪帯状レン
    ズ面よりも情報記録面側に突出している境界部の段差
    が、該境界部からの出射光とほぼ平行であることを特徴
    とする請求項3の光情報記録媒体の記録および/または
    再生用有限共役型対物レンズ。
  8. 【請求項8】 段差を有する輪帯状レンズ面の境界部分
    において、外周側の輪帯状レンズ面が光軸側の輪帯状レ
    ンズ面よりも情報記録面側に突出している境界部の段差
    が光軸とほぼ平行であることを特徴とする請求項3ある
    いは請求項7の光情報記録媒体の記録および/または再
    生用有限共役型対物レンズ。
  9. 【請求項9】 上記対物レンズの光源側に面したレンズ
    面の段差を有する輪帯状レンズ面の境界部分において、
    光軸側の輪帯状レンズ面が外周側輪帯状レンズ面よりも
    光源側に突出している境界部の段差が、該境界部への入
    射光とほぼ平行であることを特徴とする請求項4の光情
    報記録媒体の記録および/または再生用有限共役型対物
    レンズ。
  10. 【請求項10】 上記対物レンズの光源側に面したレン
    ズ面の段差を有する輪帯状レンズ面の境界部分におい
    て、外周側の輪帯状レンズ面が光軸側の輪帯状レンズ面
    よりも光源側に突出している境界部の段差が、隣り合う
    輪帯状レンズ面の外周側輪帯状レンズ面の下端部近傍で
    屈折された光線とほぼ平行であることを特徴とする請求
    項4あるいは請求項9の光情報記録媒体の記録及び/ま
    たは再生用有限共役型対物レンズ。
  11. 【請求項11】 上記対物レンズの情報記録面側に面し
    たレンズ面の段差を有する輪帯状レンズ面の境界部分に
    おいて、光軸側の輪帯状レンズ面が外周側輪帯状レンズ
    面よりも情報記録面側に突出している境界部の段差が、
    該境界部からの出射光とほぼ平行であることを特徴とす
    る請求項4、請求項9あるいは請求項10の何れかの光
    情報記録媒体の記録および/または再生用有限共役型対
    物レンズ。
  12. 【請求項12】 上記対物レンズの情報記録面側に面し
    たレンズ面の段差を有する輪帯状レンズ面の境界部分に
    おいて、外周側の輪帯状レンズ面が光軸側の輪帯状レン
    ズ面よりも情報記録面側に突出している境界部分の段差
    が光軸とほぼ平行であることを特徴とする請求項4、請
    求項9、請求項10あるいは請求項11の何れかの光情
    報記録媒体の記録および/または再生用有限共役型対物
    レンズ。
JP8020644A 1996-01-12 1996-01-12 光情報記録媒体の記録および/または再生用対物レンズ Withdrawn JPH09197108A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8020644A JPH09197108A (ja) 1996-01-12 1996-01-12 光情報記録媒体の記録および/または再生用対物レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8020644A JPH09197108A (ja) 1996-01-12 1996-01-12 光情報記録媒体の記録および/または再生用対物レンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09197108A true JPH09197108A (ja) 1997-07-31

Family

ID=12032944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8020644A Withdrawn JPH09197108A (ja) 1996-01-12 1996-01-12 光情報記録媒体の記録および/または再生用対物レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09197108A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000079322A1 (fr) * 1999-06-23 2000-12-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Objectif pour disque optique, dispositif a tete optique et appareil d'enregistrement/reproduction d'informations optiques le contenant, moule de formation de lentilles, procede d'usinage de moule et de formation de lentilles et instrument de mesure de forme
WO2006137355A1 (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Riverbell Co., Ltd. 多焦点レンズおよび撮像システム
US7158468B2 (en) 2000-09-27 2007-01-02 Pentax Corporation Optical system for optical head
US7298687B2 (en) 2003-06-30 2007-11-20 Fujinon Corporation Optical recording media objective lens and optical pickup device using it

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000079322A1 (fr) * 1999-06-23 2000-12-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Objectif pour disque optique, dispositif a tete optique et appareil d'enregistrement/reproduction d'informations optiques le contenant, moule de formation de lentilles, procede d'usinage de moule et de formation de lentilles et instrument de mesure de forme
US6829209B1 (en) 1999-06-23 2004-12-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Objective for optical disk, optical head device and optical information recording/reproducing apparatus both comprising the same, mold for forming lens, method for machining mold for forming lens, and shape measuring instrument
US7099260B2 (en) 1999-06-23 2006-08-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Objective lens for optical disk
US7158468B2 (en) 2000-09-27 2007-01-02 Pentax Corporation Optical system for optical head
US7298687B2 (en) 2003-06-30 2007-11-20 Fujinon Corporation Optical recording media objective lens and optical pickup device using it
WO2006137355A1 (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Riverbell Co., Ltd. 多焦点レンズおよび撮像システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100804869B1 (ko) 렌즈, 광헤드, 광정보 기록재생장치 및 광정보 기록매체기록재생방법
US6043912A (en) Optical pickup compatible with a digital versatile disk and a recordable compact disk using a holographic ring lens
KR100511230B1 (ko) 광 정보 기록 매체의 기록/재생 방법, 광 픽업 장치, 대물렌즈 및 대물 렌즈의 설계 방법
USRE43106E1 (en) Optical pickup compatible with a digital versatile disk and a recordable compact disk using a holographic ring lens
KR100567291B1 (ko) 광픽업장치
KR19980087503A (ko) 광 헤드 장치
KR100417676B1 (ko) 집속소자, 광헤드, 광정보 기록재생장치 및 광정보기록재생방법
JP3743732B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP3531024B2 (ja) 光情報記録媒体の記録及び/又は再生用光学系及び対物レンズ
KR100616377B1 (ko) 광 픽업 장치, 광 정보 기록 매체 재생 기록 장치, 및 광 픽업 장치용 집광 광학계
JPH09145994A (ja) 光情報記録媒体の記録再生用対物レンズ
KR20020087862A (ko) 대물 렌즈 및 광픽업 장치
JP2801176B2 (ja) 対物レンズ及びそれを具備した光ピックアップ装置
EP0828244B1 (en) Optical pickup using an optical phase plate
JPH10188322A (ja) 光ヘッド
US7027377B2 (en) Optical head device and objective lens
JPH11344666A (ja) 光ピックアップ
JP3613745B2 (ja) 光ピックアップ装置、及び対物レンズ
JPH09197108A (ja) 光情報記録媒体の記録および/または再生用対物レンズ
JP3864749B2 (ja) 光ピックアップ装置の光学系及び光ピックアップ装置の対物レンズ
JPH08334689A (ja) 光ピックアップ用2位置結像対物レンズ
JP3960640B2 (ja) 光情報記録媒体の記録および/または再生用光学系
JP2000028917A (ja) 光情報記録媒体の記録再生用光ピックアップ装置、対物レンズ及び対物レンズの設計方法
JP4348917B2 (ja) 合成樹脂製レンズ及びその形成方法
JP2003123303A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030401