JPH09196507A - 空調用熱交換器 - Google Patents

空調用熱交換器

Info

Publication number
JPH09196507A
JPH09196507A JP778796A JP778796A JPH09196507A JP H09196507 A JPH09196507 A JP H09196507A JP 778796 A JP778796 A JP 778796A JP 778796 A JP778796 A JP 778796A JP H09196507 A JPH09196507 A JP H09196507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
heat exchanger
refrigerant
header
intermediate header
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP778796A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Kanai
保博 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Diesel Engine Co Ltd filed Critical Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority to JP778796A priority Critical patent/JPH09196507A/ja
Publication of JPH09196507A publication Critical patent/JPH09196507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/047Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0477Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits being bent in a serpentine or zig-zag

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 空調用熱交換器において、冷媒の蒸発時であ
る暖房時において気液分離を抑制し、冷媒の凝縮時であ
る冷房時には気液の分離を良くし、熱交換率を向上さ
せ、空調用熱交換器のコンパクト化と低コスト化或いは
低騒音化を図る。 【解決手段】 蒸発時に冷媒が流入する分配器と、同じ
く冷媒が流出する出口ヘッダとの間に、複数の中間ヘッ
ダを設け、これらの各ヘッダ管にフィン群を通過させる
ようにして多数の伝熱管を連結した空調用熱交換器にお
いて、該熱交換器を複数のユニットにより構成すると共
に該複数のユニットを重複配置した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は空調用熱交換器にお
いて、冷媒の凝縮性能の向上を図り、これにより、空調
用熱交換器の低コスト化とコンパクト化を図る技術に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来から、空調用熱交換器に関する技術
は公知とされているのである。例えば、特公平3−45
300号公報に記載の技術の如くである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、空調用熱交
換器において、冷媒の蒸発時である暖房時において気液
分離を抑制し、熱交換率を向上し、空調用熱交換器のコ
ンパクト化と、低コスト化或いは低騒音化を図るもので
ある。また、冷媒の凝縮時である冷房時には、気液の分
離を良くするものである。この為に本発明においては、
空調用熱交換器を複数のユニットを重複配置することに
より構成したものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明が解決しようとす
る課題は以上の如くであり、次に該課題を解決するため
の手段を説明する。請求項1においては、蒸発時に冷媒
が流入する分配器と、同じく冷媒が流出する出口ヘッダ
との間に、複数の中間ヘッダを設け、これらの各ヘッダ
管にフィン群を通過させるようにして多数の伝熱管を連
結した空調用熱交換器において、該熱交換器を複数のユ
ニットにより構成すると共に、該複数のユニットを重複
配置したものである。
【0005】請求項2においては、蒸発時に冷媒が流入
する分配器と、同じく冷媒が流出する出口ヘッダとの間
に、複数の中間ヘッダを設け、これらの各ヘッダ管にフ
ィン群を通過させるようにして多数の伝熱管を連結した
空調用熱交換器において、該熱交換器を複数のユニット
により構成すると共に、各ユニットの上部に、蒸発時の
冷媒入口孔1aを設けたものである。
【0006】請求項3においては、蒸発時に冷媒が流入
する分配器と、同じく冷媒が流出する出口ヘッダとの間
に、複数の中間ヘッダを設け、これらの各ヘッダ管にフ
ィン群を通過させるようにして多数の伝熱管を連結した
空調用熱交換器において、該熱交換器を複数のユニット
により構成すると共に、各ユニットの中間ヘッダの接続
連絡管を横向きに配置したものである。
【0007】請求項4においては、冷却ファンを熱交換
器の上部に配置した構成において、該熱交換器の下部側
ユニットの伝熱管の本数を、上部側ユニットの伝熱管の
本数よりも多く構成したものである。
【0008】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態を説明す
る。図1は本発明の空調用熱交換器の全体構成を示す俯
瞰図、図2は第1の中間ヘッダ4と第2の中間ヘッダ5
と伝熱管12とU字接続管9とフィン群14の部分の正
面図、図3はU字接続管6と第3の中間ヘッダ7とフィ
ン群15と伝熱管13とU字接続管10の部分の正面
図、図4は第1の中間ヘッダ4と第2の中間ヘッダ5と
第3の中間ヘッダ7と出口ヘッダ8の部分を示す左側面
図、図5はU字接続管10とU字接続管9の部分を示す
右側面図、図6は伝熱管11・12・13の部分の断面
図である。
【0009】図7は第1の中間ヘッダ4と入口孔4aと
出口孔4bの部分を示す部分図、図8は第2の中間ヘッ
ダ5と入口孔5aと出口孔5bの部分を示す部分図、図
9は伝熱管11・12・13の部分の途中断面図、図1
0は第1の分配器2と第2の中間ヘッダ5と第1の中間
ヘッダ4と第3の中間ヘッダ7の部分を示す平面図、図
11はユニット1・2・3・4・5を示す正面図、図1
2は導管3と第1の分配器2を示す側面図、図13は導
管3と第1の分配器2を示す正面図、図14は導管3と
第1の分配器2を示す平面図である。
【0010】図1においては、入口孔1aがユニットの
下方に図示されている実施例が開示されている。また、
ユニット1・2・3・4・5を上部から順に伝熱管の数
が大きくなるように構成した実施例が開示されている。
これに合わせて、第1の中間ヘッダ4も、第2の中間ヘ
ッダ5も、第3の中間ヘッダ7も、徐々に下のユニット
に至るに連れて、長さが長くなっている。
【0011】空調用熱交換器の上方に冷却ファンFが配
置されており、該冷却ファンFは空調用熱交換器の上方
に熱風を吐出する構成としており、フィン群14の外側
から外気を吸引して、フィン群15の内側に熱風を吸引
して、冷却ファンFより上方へ吐出している。該図1に
おいては、第1の分配器2と導管3が配置されていない
が、該第1の分配器2と導管3は、図10と図14に図
示する如く、空調用熱交換器の前部に配置したり、他の
側方に配置されている。また、図1に示す如く、フィン
群14とフィン群15の間に、間隙kが構成されてお
り、伝熱管13と、伝熱管11及び伝熱管12の間を離
間させている。
【0012】同一出願人の先願である特願平6−132
190号の技術においては、単ユニットで1つの熱交換
器を構成していたので、熱交換器全体の高さに匹敵する
ような中間ヘッダ、或いはその約半分の高さを有する中
間ヘッダ等の相対的に長い中間ヘッダが必要となる。冷
媒の蒸発時は、中間ヘッダに流入した冷媒は、その中間
ヘッダを上昇し、その途中にある孔から次の伝熱管へ流
入する為に、中間ヘッダが長いと伝熱管によっては殆ど
液冷媒が流れず、熱交換が行なわれない伝熱管が発生し
ていたのである。また、単に中間ヘッダの長さを短くす
ると、伝熱管1本あたりに流れる冷媒流量が増加すると
共に、冷媒が流れる経路も長くなり、管内圧力損失が増
大するという不具合があったのである。
【0013】本発明においては、中間ヘッダを用いた熱
交換器の凝縮性能を維持しつつ、蒸発時の性能向上及び
圧力損失低減を複数のユニットで1つの熱交換器を構成
することにより、即ち、中間ヘッダに流入した気液二相
冷媒をヘッダ長さの短小化によって、次の伝熱管へ均等
に流出させることにより実現させたものである。これに
より、空調用熱交換器のコンパクト化と、低コスト化及
び低騒音化を図ることが出来たのである。
【0014】第1の分配器2に流入した飽和気液冷媒
は、10本の導管3に分配され、導管3の2本を1組と
して5組のユニット1・2・3・4・5に流入する。各
ユニット1・2・3・4・5には、それぞれ2個の入口
孔1aから冷媒が、伝熱管11とU字接続管9と伝熱管
12を経由して、第1の中間ヘッダ4の2個の入口孔4
aから流入し、次いで1か所多い出口孔4bより、伝熱
管12とU字接続管9と伝熱管11とを経由し、第2の
中間ヘッダ5の入口孔5aより流入する。
【0015】ここで、冷媒は混合した後に、第2の中間
ヘッダ5より2か所多い出口孔5bより、伝熱管11と
U字接続管9と伝熱管12と、U字接続管6を経由し
て、第3の中間ヘッダ7に入口孔より入る。ここで冷媒
は混合し、出口孔7b(図3)より伝熱管13とU字接
続管10と伝熱管13を経由し、入口孔8aより出口ヘ
ッダ8に流入する。
【0016】このように、複数のユニット1・2・3・
4・5で、1台の熱交換器を構成すると圧力損失が増大
することなしに、中間ヘッダの長さを短くすることがで
き、中間ヘッダに流入した冷媒が、次の複数の伝熱管に
流入する際に、1部の伝熱管の冷媒が偏らずに、均等に
分配出来るので、伝熱性能が向上するのである。これに
対して、従来の構成では、中間ヘッダの長さを短くする
と、伝熱管1本当たりに流れる冷媒流量が増加し、管内
圧力損失が増大していたのである。
【0017】先願の構成においては、蒸発時に中間ヘッ
ダに流入した冷媒のうち、密度の高い液冷媒と、密度の
低い気体冷媒とが重力の影響により分離し、複数の中間
ヘッダの出口孔に冷媒の均等に分配されないという不具
合があったのである。これに対して、本発明の空調用熱
交換器においては、導管3から各ユニットへの入口孔1
aを、各ユニットの上部に設けている。(図1において
は、下部に設けている。)これにより、重力に逆らって
液冷媒が移動しないので、ヘッダ内の圧力損失も低減さ
れるのである。また、蒸発時の気液分離を抑制し、熱交
換効率を向上することができる。
【0018】2個の入口孔1aから伝熱管11とU字接
続管9と伝熱管12を経由した二相冷媒は、第1の中間
ヘッダ4にヘッダ上部の2個の入口孔4aから流入す
る。ここで二相冷媒は重力に逆らうことなく下降し、第
1の中間ヘッダ4の下部の3個の出口孔4bより、伝熱
管12とU字接続管9と伝熱管11を経由して、第2の
中間ヘッダ5のヘッダ上部の3個の入口孔5aに流入す
る。ここでも、第1の中間ヘッダ4と同様に、二相の冷
媒は下降し、第2の中間ヘッダ5下部の5個の入口孔5
aより流出する。
【0019】このように、第1の中間ヘッダ4及び第2
の中間ヘッダ5内において、二相冷媒は重力に逆らうこ
となく、出口孔に案内される。よって、複数の出口孔に
は従来の中間ヘッダに比較して気液が分離し難くなり、
均等に気液冷媒が分離されるのである。即ち、液冷媒が
少なく伝熱に寄与しない伝熱管の確率が減少するのであ
る。また中間ヘッダ内では、二相流が重力に逆らうこと
なくヘッダ内を下降する為に、従来の中間ヘッダに比較
して、この間の圧力損失が減少する。よってシステムの
性能が向上する。
【0020】凝縮時は、上記発生時と逆の二相流が流れ
る。従って、中間ヘッダ内では、下部の出口孔から流入
した二相冷媒は重力に逆らってヘッダ内を上昇し、上部
の入口孔から流出する。よって、上昇過程において、重
力の影響により気液が分離し、ヘッダ上部の入口孔ほど
密度の低い気体冷媒の割合が多くなる。即ち、伝熱管壁
に触れる気体冷媒の確率が増加して、伝熱性能が向上す
る。しかし、液冷媒の割合が大きい伝熱管の伝熱性能は
低下するが、この低下率より、前述の向上率の方が遙に
大きい為に全体として、冷媒の凝縮時にも伝熱性能が向
上するのである。
【0021】先願の特願平6−132190号に記載の
技術においては、中間ヘッダ及び接続パイプを経て、第
1列目の中間ヘッダに冷媒は流入していた。しかし、接
続パイプが存在する為に、複数のユニットを積み重ねる
ことが設計上から困難であった。また蒸発時に気相と液
相の二相冷媒は、接続パイプと中間ヘッダを経由して、
次の伝熱管に流入するが、この際に伝熱に寄与する液冷
媒が均等に分配されないという不具合があった。即ち、
伝熱に寄与しない伝熱管が発生し、熱交換器本来の性能
が十分に発揮出来なかったのである。
【0022】本発明はこの点の不具合を解消する為に、
空調用熱交換器において、蒸発時に複数のU字接続管6
を経由して、第3の中間ヘッダ7へ冷媒が流入するよう
に構成しているのである。即ち、蒸発時には、導管3か
ら各ユニットに流入した冷媒は、伝熱管11→U字接続
管9→伝熱管12→第1の中間ヘッダ4→伝熱管12→
U字接続管9→伝熱管11→第2の中間ヘッダ5→伝熱
管11→U字接続管9→伝熱管12→U字接続管6を経
て、第3の中間ヘッダ7に流入する。
【0023】また、凝縮時には、出口ヘッダ8に流入し
た過熱冷媒は伝熱管13→U字接続管10や伝熱管13
を経由し、一部を凝縮させ第3の中間ヘッダ7に流入す
る。ここで、重力により、液冷媒と気体冷媒を分離し、
気体冷媒がリッチな冷媒を上部のU字接続管6に、液冷
媒がリッチな冷媒を下部のU字接続管6に流入する。こ
れにより、気体冷媒がリッチなU字接続管6に接続する
伝熱管では伝熱性能が向上する。また、液冷却がリッチ
なU字接続管6に接続する伝熱管では伝熱性能が低下す
る。しかし、両者を合算すると伝熱性能が向上する。こ
の第3の中間ヘッダ7において発生する効果は、他の中
間ヘッダにおいても発揮されるのである。
【0024】空調用熱交換器において、例えば冷却ファ
ンFが熱交換器の上部に設置されている場合に、熱交換
器の下部に比較して、上部の方がその前面の風速が速
い。即ち、各ユニットの大きさが同じならば、下部のユ
ニット程性能が低下することとなる。よって、風速の低
い下部になる程、ユニットの大きさを大きくすることが
効果的である。
【0025】熱交換器の最上部に、熱交換器面に対して
直角に冷却ファンFが設置されている『吹き出し型冷却
ファンF』の場合には、熱交換器前面における高さ方向
の風速は上面ほど高く、下面になるに従い次第に低くな
る。このような場合に、熱交換器において、全ユニット
が同じ大きさであれば、各ユニットが最大限度の能力を
発揮できず、全体として性能が低下することとなる。こ
れを解消する為に、各ユニットの平均風速に応じてユニ
ットの大きさを調整する。即ち、前面風速の高いユニッ
トを減じ、風速が低下するに従いユニットの大きさを増
加させる。これにより、各ユニットの性能を出来る限り
発揮させる。
【0026】また、冷媒が蒸発する際には、蒸発するに
従って、体積が増加する。故に、本発明においては、空
調用熱交換器において、蒸発時、中間ヘッダに流入する
伝熱管の本数よりも、流出する伝熱管の本数の方が多い
ように構成している。即ち、導管3から出口ヘッダ8ま
での間に、液冷媒は蒸発して体積が増加する。即ち、本
発明においては、中間ヘッダに流入する孔よりも、その
後、伝熱管に流出する伝熱管出口孔を増加させて、中間
ヘッダを通過する毎に、使用する伝熱管の本数を増加さ
せている。これにより、熱交換器内の圧力損失が低減さ
れるのである。よってシステム性能の向上を図ることが
でき、交換熱量が増加する。
【0027】凝縮時は逆に、出口ヘッダ8から導管3ま
での間に、ガス冷媒が凝縮して、体積が減少する。即
ち、中間ヘッダへ流入する孔よりも、その後伝熱管へ流
出する導管出口孔が減少し、中間ヘッダを通過する毎
に、使用する伝熱管の本数を減少させている。これによ
り、出口ヘッダ8から導管3までの間の中間ヘッダ数を
増加させて、中間ヘッダにより伝熱性能の向上の機会を
得ている。
【0028】先願の構成では、凝縮時過熱ガス冷媒によ
る伝熱管及びフィンの温度上昇が他列に移行し、空気が
凝縮時の冷媒入口側の列に達した時に、空気との温度差
が小さくなる。即ち、熱交換器の温度効率が低下する。
それを阻止する為に、空調用熱交換器において、凝縮時
の冷媒入口側の列と、他の列との間に、間隙kを設け
て、フィン群15とフィン群14との間を離間させてい
る。かつ、凝縮時の冷媒入口側の列が空気流れの下流に
なるように、空気を流すように構成している。
【0029】これにより、空調用熱交換器において、凝
縮時の冷媒入口側の列と、他側の列とのフィンの間に間
隙を設け、更にこの時に空気は伝熱管11から伝熱管1
3の方向へ流す。従って、フィン群15の温度は、フィ
ン群14の温度よりも高くなる。これにより、熱交換器
の温度効率が高くなる。
【0030】
【発明の効果】本発明は以上の如く構成したので、次の
ような効果を奏するのである。請求項1の如く、複数の
ユニットにより1つの熱交換器を構成したので、中間ヘ
ッダに流入した気液二相冷媒をヘッダ長さの短小化によ
って、次の伝熱管へ均等に流出させることにより実現さ
せたものである。これにより、空調用熱交換器のコンパ
クト化と、低コスト化及び低騒音化を図ることが出来た
のである。
【0031】請求項2の如く、複数のユニットにより1
つの熱交換器を構成し、各ユニットの上部に、蒸発時の
冷媒入口孔を設けたので、第1の中間ヘッダ4及び第2
の中間ヘッダ5内において、二相冷媒は重力に逆らうこ
となく、出口孔に案内される。よって、複数の出口孔に
は従来の中間ヘッダに比較して気液が分離し難くなり、
均等の気液冷媒が分離されるのである。即ち、液冷媒が
少なく伝熱に寄与しない伝熱管の確率が減少するのであ
る。また中間ヘッダ内では、二相流が重力に逆らうこと
なくヘッダ内を下降する為に、従来の中間ヘッダに比較
して、この間の圧力損失が減少する。よってシステムの
性能が向上する。
【0032】凝縮時は、上記発生時と逆の二相流が流れ
る。従って、中間ヘッダ内では、下部の出口孔から流入
した二相冷媒は重力に逆らってヘッダ内を上昇し、上部
の入口孔から流出する。よって、上昇過程において、重
力の影響により気液が分離し、ヘッダ上部の入口孔ほど
密度の低い気体冷媒の割合が多くなる。即ち、伝熱管壁
に触れる気体冷媒の確率が増加して、伝熱性能が向上す
る。しかし、液冷媒の割合が大きい伝熱管の伝熱性能は
低下するが、この低下率より、前述の向上率の方が遙に
大きい為に全体として、冷媒の凝縮時にも伝熱性能が向
上するのである。即ち、重力に逆らって液冷媒が移動し
ないので、ヘッダ内の圧力損失も低減されるのである。
また、蒸発時の気液分離を抑制し、熱交換効率を向上す
ることができる。
【0033】請求項3の如く、複数のユニットにより1
つの熱交換器を構成し、各ユニットの中間ヘッダの接続
連絡管を横向きに配置したので、複数のユニットの積重
ねが可能になって熱交換器をコンパクト化することがで
きる。また、重力により、液冷媒と気体冷媒を分離し、
気体冷媒がリッチな冷媒を上部のU字接続管6に、液冷
媒がリッチな冷媒を下部のU字接続管6に流入すること
ができ、これにより、気体冷媒がリッチなU字接続管6
に接続する伝熱管では伝熱性能が向上する。また、液冷
却がリッチなU字接続管6に接続する伝熱管では伝熱性
能が低下するが、両者を合算すると伝熱性能が向上す
る。この第3の中間ヘッダ7において発生する効果は、
他の中間ヘッダにおいても発揮されるのである。
【0034】請求項4の如く、冷却ファンを熱交換器の
上部に配置した構成において、該熱交換器の下部側ユニ
ットの伝熱管の本数を、上部側ユニットの伝熱管の本数
よりも多く構成したので、熱交換器内の圧力損失が低減
されるのである。よってシステム性能の向上を図ること
ができ、交換熱量が増加する。凝縮時は逆に、出口ヘッ
ダ8から導管3までの間に、ガス冷媒が凝縮して、体積
が減少する。即ち、中間ヘッダへ流入する孔よりも、そ
の後伝熱管へ流出する導管出口孔が減少し、中間ヘッダ
を通過する毎に、使用する伝熱管の本数を減少させてい
る。これにより、出口ヘッダ8から導管3までの間の中
間ヘッダ数を増加させて、中間ヘッダにより伝熱性能の
向上の機会を得ている。また、熱交換器において、全ユ
ニットが同じ大きさであれば、各ユニットが最大限度の
能力を発揮できず、全体として性能が低下することとな
る。これを解消する為に、各ユニットの平均風速に応じ
てユニットの大きさを調整する。即ち、前面風速の高い
ユニットを減じ、風速が低下するに従いユニットの大き
さを増加させる。これにより、冷却ファンの回転数を下
げることができ、低騒音化も可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の空調用熱交換器の全体構成を示す俯瞰
図。
【図2】第1の中間ヘッダ4と第2の中間ヘッダ5と伝
熱管12とU字接続管9とフィン群14の部分の正面
図。
【図3】U字接続管6と第3の中間ヘッダ7とフィン群
15と伝熱管13とU字接続管10の部分の正面図。
【図4】第1の中間ヘッダ4と第2の中間ヘッダ5と第
3の中間ヘッダ7と出口ヘッダ8の部分を示す左側面
図。
【図5】U字接続管10とU字接続管9の部分を示す右
側面図。
【図6】伝熱管11・12・13の部分の断面図。
【図7】第1の中間ヘッダ4と入口孔4aと出口孔4b
の部分を示す部分図。
【図8】第2の中間ヘッダ5と入口孔5aと出口孔5b
の部分を示す部分図。
【図9】伝熱管11・12・13の部分の途中断面図。
【図10】第1の分配器2と第2の中間ヘッダ5と第1
の中間ヘッダ4と第3の中間ヘッダ7の部分を示す平面
図。
【図11】ユニット1・2・3・4・5を示す正面図。
【図12】導管3と第1の分配器2を示す側面図。
【図13】導管3と第1の分配器2を示す正面図。
【図14】導管3と第1の分配器2を示す平面図。
【符号の説明】
F 冷却ファン k 間隙 1a 入口孔 2 第1の分配器 3 導管 4 第1の中間ヘッダ 4a 入口孔 4b 出口孔 5 第2の中間ヘッダ 6 U字接続管 7 第3の中間ヘッダ 8 出口ヘッダ 9 U字接続管 10 U字接続管 11,12,13 伝熱管

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蒸発時に冷媒が流入する分配器と、同じ
    く冷媒が流出する出口ヘッダとの間に、複数の中間ヘッ
    ダを設け、これらの各ヘッダ管にフィン群を通過させる
    ようにして多数の伝熱管を連結した空調用熱交換器にお
    いて、該熱交換器を複数のユニットにより構成すると共
    に、該複数のユニットを重複配置したことを特徴とする
    空調用熱交換器。
  2. 【請求項2】 蒸発時に冷媒が流入する分配器と、同じ
    く冷媒が流出する出口ヘッダとの間に、複数の中間ヘッ
    ダを設け、これらの各ヘッダ管にフィン群を通過させる
    ようにして多数の伝熱管を連結した空調用熱交換器にお
    いて、該熱交換器を複数のユニットにより構成すると共
    に、各ユニットの上部に、蒸発時の冷媒入口孔1aを設
    けたことを特徴とする空調用熱交換器。
  3. 【請求項3】 蒸発時に冷媒が流入する分配器と、同じ
    く冷媒が流出する出口ヘッダとの間に、複数の中間ヘッ
    ダを設け、これらの各ヘッダ管にフィン群を通過させる
    ようにして多数の伝熱管を連結した空調用熱交換器にお
    いて、該熱交換器を複数のユニットにより構成すると共
    に、各ユニットの中間ヘッダの接続連絡管を横向きに配
    置したことを特徴とする空調用熱交換器。
  4. 【請求項4】 冷却ファンを熱交換器の上部に配置した
    構成において、該熱交換器の下部側ユニットの伝熱管の
    本数を、上部側ユニットの伝熱管の本数よりも多く構成
    したことを特徴とする空調用熱交換器。
JP778796A 1996-01-19 1996-01-19 空調用熱交換器 Pending JPH09196507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP778796A JPH09196507A (ja) 1996-01-19 1996-01-19 空調用熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP778796A JPH09196507A (ja) 1996-01-19 1996-01-19 空調用熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09196507A true JPH09196507A (ja) 1997-07-31

Family

ID=11675383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP778796A Pending JPH09196507A (ja) 1996-01-19 1996-01-19 空調用熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09196507A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015025702A1 (ja) * 2013-08-20 2015-02-26 三菱電機株式会社 熱交換器、空調機、冷凍サイクル装置及び熱交換器の製造方法
JPWO2016098204A1 (ja) * 2014-12-17 2017-05-18 三菱電機株式会社 熱交換器及びこの熱交換器を備えた冷凍サイクル装置
WO2021255780A1 (ja) * 2020-06-15 2021-12-23 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和装置の室外機

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015025702A1 (ja) * 2013-08-20 2015-02-26 三菱電機株式会社 熱交換器、空調機、冷凍サイクル装置及び熱交換器の製造方法
WO2015025365A1 (ja) * 2013-08-20 2015-02-26 三菱電機株式会社 熱交換器、空調機及び冷凍サイクル装置
CN105473973A (zh) * 2013-08-20 2016-04-06 三菱电机株式会社 换热器、空调机、冷冻循环装置和换热器的制造方法
EP3037773A1 (en) * 2013-08-20 2016-06-29 Mitsubishi Electric Corporation Heat exchanger, air conditioner, refrigeration cycle device, and method for producing heat exchanger
JP6017047B2 (ja) * 2013-08-20 2016-10-26 三菱電機株式会社 熱交換器、空調機、冷凍サイクル装置及び熱交換器の製造方法
EP3037773A4 (en) * 2013-08-20 2017-05-03 Mitsubishi Electric Corporation Heat exchanger, air conditioner, refrigeration cycle device, and method for producing heat exchanger
CN105473973B (zh) * 2013-08-20 2017-07-28 三菱电机株式会社 换热器、空调机、冷冻循环装置和换热器的制造方法
US10670344B2 (en) 2013-08-20 2020-06-02 Mitsubishi Electric Corporation Heat exchanger, air-conditioning apparatus, refrigeration cycle apparatus and method for manufacturing heat exchanger
JPWO2016098204A1 (ja) * 2014-12-17 2017-05-18 三菱電機株式会社 熱交換器及びこの熱交換器を備えた冷凍サイクル装置
WO2021255780A1 (ja) * 2020-06-15 2021-12-23 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和装置の室外機
JPWO2021255780A1 (ja) * 2020-06-15 2021-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4434112A (en) Heat transfer surface with increased liquid to air evaporative heat exchange
JP5136050B2 (ja) 熱交換器
US20060054312A1 (en) Evaporator using micro-channel tubes
JP2004177041A (ja) 熱交換器
EP1031801A3 (en) Heat exchanger
CN101025340A (zh) 多级冷却中间分液式空气冷凝器
JP2001521132A (ja) 空冷コンデンサ
CN219063811U (zh) 一种换热器结构、冷媒系统及制冷设备
US4458750A (en) Inlet header flow distribution
CN219063829U (zh) 一种换热器结构、冷媒系统及制冷设备
CN219390151U (zh) 一种换热器结构、冷媒系统及制冷设备
RU2190173C2 (ru) Конденсатор с воздушным охлаждением
JPS6214751B2 (ja)
JPH09196507A (ja) 空調用熱交換器
JPH10197173A (ja) 熱交換器用偏平管及び熱交換器
JP5338950B2 (ja) 熱交換器
JPH08200886A (ja) 空調用熱交換器
JP2636399B2 (ja) 熱交換器
JPH085198A (ja) 空調用熱交換器
JP2001141382A (ja) 空気熱交換器
JP2001133076A (ja) 熱交換器
JP2907864B2 (ja) ヒートポンプ式ルームエアコン室内ユニットの熱交換器
JP2003222436A (ja) ヒートポンプ型空調用熱交換器
JPH04174296A (ja) 凝縮器
JPH0359364A (ja) 冷媒凝縮器及び冷媒凝縮器のチューブ群数の設定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040224