WO2021255780A1 - 空気調和装置の室外機 - Google Patents

空気調和装置の室外機 Download PDF

Info

Publication number
WO2021255780A1
WO2021255780A1 PCT/JP2020/023375 JP2020023375W WO2021255780A1 WO 2021255780 A1 WO2021255780 A1 WO 2021255780A1 JP 2020023375 W JP2020023375 W JP 2020023375W WO 2021255780 A1 WO2021255780 A1 WO 2021255780A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heat exchanger
refrigerant
heat exchange
row
exchange section
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/023375
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浩之 豊田
源 安田
先金 ▲孫▼
Original Assignee
日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 filed Critical 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社
Priority to JP2022531108A priority Critical patent/JP7374321B2/ja
Priority to EP20940548.9A priority patent/EP4166858A4/en
Priority to CN202080098784.XA priority patent/CN115298486A/zh
Priority to PCT/JP2020/023375 priority patent/WO2021255780A1/ja
Publication of WO2021255780A1 publication Critical patent/WO2021255780A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/14Heat exchangers specially adapted for separate outdoor units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/14Heat exchangers specially adapted for separate outdoor units
    • F24F1/18Heat exchangers specially adapted for separate outdoor units characterised by their shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/46Component arrangements in separate outdoor units
    • F24F1/48Component arrangements in separate outdoor units characterised by air airflow, e.g. inlet or outlet airflow
    • F24F1/50Component arrangements in separate outdoor units characterised by air airflow, e.g. inlet or outlet airflow with outlet air in upward direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/0408Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids
    • F28D1/0426Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids with units having particular arrangement relative to the large body of fluid, e.g. with interleaved units or with adjacent heat exchange units in common air flow or with units extending at an angle to each other or with units arranged around a central element
    • F28D1/0435Combination of units extending one behind the other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/0408Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids
    • F28D1/0426Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids with units having particular arrangement relative to the large body of fluid, e.g. with interleaved units or with adjacent heat exchange units in common air flow or with units extending at an angle to each other or with units arranged around a central element
    • F28D1/0443Combination of units extending one beside or one above the other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/047Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0475Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits having a single U-bend
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0068Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for refrigerant cycles

Definitions

  • the present invention relates to an outdoor unit of an air conditioner, and particularly to a top-flow type outdoor unit in which a blower fan is mounted on the upper part of a heat exchanger.
  • the air conditioner that heats and cools the room is composed of an outdoor unit installed outdoors and an indoor unit installed indoors.
  • the indoor unit and the outdoor unit are heat exchangers that exchange heat between air and refrigerant.
  • a blower fan that allows air to flow through the heat exchanger and a refrigerant pipe that connects the outdoor unit and the indoor unit are provided.
  • the heat exchanger of the outdoor unit has a function of absorbing the heat of the outside air in the case of the heating operation for heating the room and releasing the heat to the outside air in the case of the cooling operation for cooling the room.
  • VRF Very refrigerant flow
  • indoor units connected to the outdoor unit by a refrigerant pipe
  • An air conditioner is used.
  • Such an air conditioner is a so-called "multi air conditioner system”.
  • a top-flow type outdoor unit in which a blower fan is mounted on the upper part of the heat exchanger is often used.
  • the heat exchanger used in this top-flow type outdoor unit the one using a flat tube as a heat transfer tube is described in International Publication No. 2014/199501 (Patent Document 1).
  • the outdoor unit of Patent Document 1 has a plurality of flat heat transfer tubes arranged in parallel, and passes through at least a heat exchanger used as a condenser of a refrigeration cycle and a heat exchanger with a predetermined wind speed distribution. It is equipped with a blower fan that produces a flow of air.
  • the "refrigerant path” described below indicates a flow path of the refrigerant.
  • the heat exchanger as a condenser exchanges heat between the refrigerant flowing inside the heat transfer tube and the air, and releases the heat of the refrigerant to the air.
  • the heat exchanger has a plurality of refrigerant paths composed of one or a plurality of heat transfer tubes, and the plurality of refrigerant paths are a plurality of first refrigerant paths for flowing a gas refrigerant and flowing out as a two-phase refrigerant. And a plurality of second refrigerant paths that allow the two-phase refrigerant that has flowed out from the plurality of first refrigerant paths to flow in and flow out as the supercooling liquid refrigerant.
  • the plurality of second refrigerant paths are arranged in a region where the wind speed of air is smaller than that of the plurality of first refrigerant paths. Further, each of the plurality of first refrigerant paths is arranged in a region where the air wind speeds are different from each other, and each of the plurality of second refrigerant paths is also arranged in a region where the air wind speeds are different from each other.
  • the plurality of first refrigerant paths and the plurality of second refrigerant paths are sequentially associated with each other from the first refrigerant path and the second refrigerant path arranged in the region where the wind speed of the air is large, and a plurality of the first refrigerant paths and the plurality of second refrigerant paths are sequentially associated with each other.
  • the outlet side of the first refrigerant path is configured to be connected to the inlet side of a plurality of associated second refrigerant paths.
  • Patent Document 2 Japanese Patent Publication No. 2014-126322
  • an outdoor unit having a compressor, an outdoor heat exchanger, and an outdoor expansion valve and an indoor indoor unit are connected by a liquid connection pipe and a gas connection pipe.
  • the outdoor heat exchanger includes a plurality of plate-shaped heat exchange fins, a plurality of heat transfer tubes, and a liquid refrigerant distributor and a gas refrigerant distributor that integrate each heat transfer tube into a plurality of paths.
  • the number of refrigerant passes on the gas refrigerant distributor side is more than double the number of refrigerant passes on the liquid refrigerant distributor side, and one outdoor heat exchanger is divided into a plurality of parts.
  • the outdoor heat exchanger divided into a plurality of pieces includes a plurality of plate-shaped heat exchange fins, a plurality of heat transfer tubes orthogonal to the plate-shaped heat exchange fins, and a liquid that integrates each heat transfer tube into a plurality of paths.
  • a refrigerant distributor and a gas refrigerant distributor are provided.
  • the number of refrigerant paths on the liquid refrigerant distributor side which is the sum of the outdoor heat exchangers divided into a plurality of parts, is larger than the value of the number of stages / 4 of the heat transfer tubes of the outdoor heat exchanger before the division. There is.
  • the number of refrigerant paths in the heat exchanger is the number of refrigerant paths in which the refrigerant branches and flows inside the heat exchanger. If the number of refrigerant paths is small, when the liquid refrigerant is gasified, the internal flow velocity of the refrigerant paths becomes too large, and the internal pressure loss becomes large.
  • the pressure difference between the gas side and the liquid side when used as a condenser is small, and may be less than 10 kPa, especially under the condition that the number of refrigerant paths is large.
  • the refrigerant may not flow through the refrigerant path on the lower side of the heat exchanger where pressure is applied to the liquid side outlet. Since the refrigerant path through which the refrigerant does not flow does not substantially exchange heat, the heat transfer area in that region is wasted, which also leads to a decrease in heat exchange performance (cooling performance).
  • the blower fan is located at the top of the outdoor unit, and the heat exchanger is placed on the side of the outdoor unit, perpendicular to the installation surface (for example, the ground or the rooftop floor of a building). Has been done. Therefore, the wind speed at the upper part of the heat exchanger near the blower fan tends to be high, and the wind speed at the lower part of the heat exchanger far from the blower fan tends to be slower.
  • the amount of heat exchange at the bottom of the heat exchanger is smaller than the amount of heat exchange at the top of the heat exchanger. Therefore, it is necessary to adjust the distribution amount of the refrigerant according to the heat exchange amount with a liquid refrigerant distributor and a pressure drop body such as a small diameter pipe, and the manufacturing cost increases by this amount.
  • the first refrigerant path is arranged in the region where the wind speed is relatively high, and the second refrigerant path is arranged in the region where the wind speed is relatively low, whereby in the heat transfer tube.
  • the proportion occupied by the liquid phase portion can be reduced, and the heat exchange efficiency can be improved.
  • the number of passes on the side of the liquid refrigerant distributor which is a combination of the outdoor heat exchangers divided into a plurality of parts, is the number of passes of the outdoor heat exchanger before the division. It is set to be larger than the value of the number of stages / 4 of the heat transfer tube.
  • the present invention is an air conditioner capable of achieving high heating capacity and improvement of cooling performance at low cost under the influence of the liquid head due to the wind speed distribution of the heat exchanger and the height of the heat exchanger. It is to provide an outdoor unit.
  • the present invention At least in the outdoor unit of an air conditioner equipped with a compressor, a blower fan, and a heat exchanger.
  • a blower fan is mounted on the top of the heat exchanger, and
  • the heat exchanger consists of an upper side heat exchanger and a lower side heat exchanger, and each heat exchanger has a U-shaped heat transfer tube composed of a U-shaped bent circular tube, a heat exchange fin, and the heat exchanger. It consists of a liquid refrigerant distributor, a gas header, and a path connection tube that connects the ends of the U-shaped heat transfer tube.
  • the heat exchanger consists of three rows of heat exchangers arranged along the direction of air flow.
  • U-shaped heat transfer tubes are arranged so as to overlap in the step direction, and in the two rows on the leeward side, the U-shaped heat transfer tubes are arranged with the second row heat exchange section.
  • the end of the U-shaped heat transfer tube in the third row heat exchanger of the upper heat exchanger is connected to the gas header, and the number of refrigerant paths connected to this gas header is more than the total number of heat exchangers / 2 and The number of stages of the upper heat exchanger is the same as the number of refrigerant paths connected to the gas header.
  • the end of the U-shaped heat transfer tube in the first row heat exchanger of the lower heat exchanger is connected to the liquid refrigerant distributor, and the U-shaped heat transfer tube in the third row heat exchanger of the lower heat exchanger and the upper part.
  • the U-shaped heat transfer tube of the first row heat exchange section of the side heat exchanger is characterized in that it is connected via a path connecting tube.
  • the present invention it is possible to realize high heating capacity and improvement of cooling performance at low cost under the influence of the wind speed distribution of the heat exchanger and the liquid head due to the height of the heat exchanger.
  • the outdoor unit to which the present invention is applied is intended for a top-flow type outdoor unit having a fan at the upper part of the housing. Further, in order to exhibit high cooling capacity and heating capacity while keeping the installation area compact, the height of the outdoor unit exceeds 1 m, and the height of the heat exchanger also exceeds 1 m.
  • the outdoor unit to which the present invention is applied is composed of two blower fans 13, two bell mouths 16 associated therewith, and two heat exchangers 12. These are housed in a housing made of a front panel 15 and the like.
  • FIG. 2 shows a perspective view in which the fan, bell mouth, and front panel 15 are removed from the outdoor unit shown in FIG. 1 so that the inside can be seen.
  • a compressor 10 Inside the outdoor unit, a compressor 10, a refrigerant tank 11, an accumulator 14, a control panel 17, and the like are arranged.
  • the outdoor unit is mounted on the bottom installation plate 18.
  • the control panel 17 is equipped with an input unit of a sensor attached to the outdoor unit and an electric product that controls the operation of the compressor 10 and the blower fan 13.
  • the refrigerant tank 11 is attached in the middle of the refrigeration cycle, and is for absorbing the difference in the amount of refrigerant required in the cycle in the cooling operation and the heating operation.
  • FIG. 3 shows an outline of the refrigeration cycle in the VRF type air conditioner, and particularly describes the refrigeration cycle during the heating operation.
  • the high-temperature and high-pressure gas refrigerant discharged from the compressor 10 passes through the refrigerant pipe 9 and the four-way valve 19 and flows to the gas side blocking valve.
  • the indoor unit 103 and the gas side blocking valve are connected by the gas refrigerant pipe 101.
  • the gas refrigerant flowing out from the gas side blocking valve flows to the indoor heat exchanger 104 in the indoor unit 103.
  • the indoor unit 103 is provided in two living rooms 300. Of course, it is possible to install it in more rooms.
  • Air is flowing through the indoor heat exchanger 104 by the indoor blower fan 105, and the air takes the heat of the refrigerant and is supplied to the room.
  • the refrigerant is cooled and liquefied.
  • the liquefied refrigerant flows through the liquid refrigerant pipe 102 to the liquid side blocking valve.
  • the refrigerant flowing into the outdoor unit 100 from the liquid side blocking valve is decompressed by the outdoor expansion valve 20 housed in the outdoor unit 100, becomes a low-temperature low-pressure gas-liquid two-phase state, and becomes outdoor heat via a refrigerant tank or the like. It flows to the exchanger 12.
  • the outdoor air is flowed through the outdoor heat exchanger 12 by the outdoor blower fan 13, and the refrigerant is depressurized so as to be lower than the outdoor air temperature flowing through the heat exchanger 12, and therefore heat exchange is performed.
  • the vessel 12 absorbs the heat of the outdoor air and evaporates it.
  • the gas refrigerant evaporated and gasified by the outdoor heat exchanger 12 passes through the four-way valve 19, passes through the accumulator 14, returns to the compressor 10, and is compressed again into high-temperature and high-pressure gas by the compressive action of the compressor 10. .. By repeating these steps, the heating operation can be continued.
  • the four-way valve 19 connects the discharge pipe of the compressor 10 and the outdoor heat exchanger 12, and the connection of the four-way valve 19 is switched so that the gas side blocking valve and the accumulator 14 are connected. ..
  • the flow directions of the refrigerant flowing through the outdoor heat exchanger 12 and the indoor heat exchanger 104 are reversed. Further, in the outdoor heat exchanger 12, the gas refrigerant is condensed and liquefied, and in the indoor heat exchanger 104, the liquid refrigerant is evaporated and gasified. By repeating these steps, the cooling operation can be continued.
  • FIG. 4 shows the structure of a heat exchanger using a conventional circular heat transfer tube.
  • the heat exchanger is composed of a U-shaped heat transfer tube 22 which is a U-shaped heat transfer tube bent into a U shape, and a plate-shaped heat exchange fin 21.
  • the heat exchangers are arranged in three rows, the heat exchangers are arranged in the first row heat exchange section 28, the second row heat exchange section 29, and the third row heat exchange section 30 in the vertical direction from the wind side along the flow of the wind.
  • FIG. 5 shows the assembly structure of the heat exchanger.
  • the heat exchanger shown in FIG. 4 is created by inserting a U-shaped heat transfer tube 22 into heat exchange fins 21 laminated at equal pitches.
  • a tube expansion machine is inserted from the end of the U-shaped heat transfer tube 22, and the U-shaped heat transfer tube 22 is expanded from the inside to expand the heat exchange fin 21.
  • the U-shaped heat transfer tube 22 are in close contact with each other.
  • the U-shaped heat transfer tubes 22 are arranged vertically in each row so that the heat exchanger assembly process of inserting the U-shaped heat transfer tube 22 into the heat exchange fins 21 can be performed in each row (FIG. 5). See) has been used.
  • FIG. 6 shows a conventional refrigerant path (refrigerant flow path) by the U-shaped heat transfer tube 22.
  • the horizontal direction in FIG. 6 is the row direction, and the heat exchange units 28 in the first row, the heat exchange units 29 in the second row, and the heat exchange units 30 in the third row are counted from the left.
  • the vertical direction in FIG. 6 is the step direction, and the number of heat transfer tubes is counted as one step and two steps.
  • the conventional heat exchanger is configured by arranging U-shaped heat transfer tubes 22 side by side in the step direction and arranging them for three rows.
  • the black arrow in FIG. 6 indicates the flow of the refrigerant.
  • the two-phase flow exiting the expansion valve is distributed to each liquid-side refrigerant inlet / outlet 25 of the heat exchanger through a liquid refrigerant distributor (not shown in the figure). After that, it flows into the gas header 24 from the third row heat exchange section 30 of the heat exchanger along the arrow in the figure.
  • the refrigerant merged at the gas header 24 flows to the four-way valve.
  • the refrigerant path as shown in FIG. 6 has been adopted so as to have the maximum number of divisions using the U-shaped heat transfer tube.
  • the number of refrigerant paths which is the number of flow paths of the refrigerant in the heat exchanger, is increased as much as possible, the pipe length of one refrigerant path is shortened, and one refrigerant path is used. Pressure loss has been reduced by reducing the amount of refrigerant flowing.
  • the heat exchanger uses U-shaped heat transfer tubes arranged in the step direction for each row. This leads to a reduction in manufacturing costs because the same heat exchanger can be manufactured and combined for each row.
  • the amount of heat exchange is largest in the first row heat exchange section on the windward side, and decreases in the second row heat exchange section and the third row heat exchange section on the leeward side.
  • a pressure drop such as a small diameter tube is provided at the connection portion between the first row heat exchange section 28 and the third row heat exchange section 30 so that the refrigerant does not easily flow into the U-shaped heat transfer tube of the third row heat exchange section 30. Need to be provided. In addition, if this distribution amount is not optimal, performance will deteriorate.
  • the first row heat exchange section 29 and subsequent rows are heat exchanged. This is because the air temperature changes depending on the amount of heat exchanged in the unit 28, and it is difficult to flow an appropriate amount of refrigerant and it is difficult to improve the performance.
  • the structure of the conventional refrigerant path as shown in FIG. 6 has a height difference between the uppermost refrigerant path and the lowermost refrigerant path of the heat exchanger when used with a condenser during cooling.
  • the outer diameter of the U-shaped heat transfer tube 22 is 5 mm to 8 mm, whereas the step pitch is between 15 mm and 30 mm.
  • the height of the heat exchanger in FIG. 6 is about 240 mm.
  • Some top-flow outdoor unit heat exchangers that support actual high heating capacity have nearly 50 stages and a height of more than 1 m.
  • the drawing shows a 12-stage heat exchanger, but in reality, there are refrigerant paths in the same ratio in the number of stages (upward direction). If the number of stages is 50, the conventional refrigerant path shown in FIG. 6 means that the number of refrigerant paths is 25.
  • the height difference between the liquid-side refrigerant inlet / outlet 25 of the uppermost path of the heat exchanger and the liquid-side refrigerant inlet / outlet 25 of the lowermost path is 1 m.
  • Refrigerants such as “R410A” and “R32” are used as refrigerants in recent air conditioners, and the liquid density of these refrigerants at 2.2 MPa and 35 ° C. is 1006 kg / m 3 for "R410A".
  • the upper refrigerant path without the liquid head produces a pressure difference of 10 kPa only by the pressure loss of the refrigerant, but the lower refrigerant path with the liquid head has the value obtained by adding the liquid head to the pressure loss of the refrigerant flow. It needs to be 10 kPa.
  • the refrigerant path on which the liquid head is applied is balanced by reducing the amount of refrigerant circulation and the pressure loss of the refrigerant flow. Furthermore, when placed in a taller heat exchanger, the liquid head alone exceeds 10 kPa, and a state in which almost no refrigerant flows may occur. The fact that the refrigerant does not flow means that heat exchange is not performed in the refrigerant path, and the performance is deteriorated by the amount that the heat transfer area cannot be effectively used.
  • the wind speed of the air flowing into the heat exchanger differs between the upper part and the lower part. That is, it is known that the wind speed is high on the upper side of the heat exchanger near the outdoor blower fan, and slower on the lower side of the heat exchanger far from the outdoor blower fan.
  • this small-diameter pipe is necessary for all refrigerant paths, and a small-diameter pipe of 1 m or more may be required for the refrigerant path for which the flow rate of the refrigerant is desired to be reduced, which also causes an increase in manufacturing cost.
  • a small-diameter pipe of 1 m or more may be required for the refrigerant path for which the flow rate of the refrigerant is desired to be reduced, which also causes an increase in manufacturing cost.
  • the refrigerant path as shown in Fig. 7 has been adopted. That is, with a refrigerant path configuration similar to Patent Document 1, the heat exchanger is divided into an upper part and a lower part, and the refrigerant flowing into the lower side heat exchanger during the heating operation passes through the path connection pipe 26 and exchanges heat on the upper side. It is configured to flow through the vessel and flow out to the gas header.
  • the number of passes of the liquid-side refrigerant inlet / outlet 25 can be reduced. If the number of passes of the liquid-side refrigerant inlet / outlet 25 can be reduced, the flow velocity of the two-phase flow in which the liquid phase is increased due to the progress of condensation of the refrigerant tends to be slow, but this can be suppressed. At least, the one having a small number of refrigerant passes can increase the flow velocity of the refrigerant as compared with the one having a large number of refrigerant passes, so that the heat transfer coefficient on the refrigerant side tends to be high and the subcool is easy to take.
  • the upper part of the heat exchanger has a higher wind speed and the lower part has a slower wind speed. If the heat exchanger as shown in FIG. 7 is divided into an upper heat exchanger and a lower heat exchanger so that the refrigerant can pass through both the upper and lower heat exchangers, the difference in the heat exchange amount of each refrigerant path will be different. It gets smaller.
  • the pressure loss when the heat exchanger is used with the evaporator is reduced, and the liquid head according to the wind velocity distribution of the heat exchanger and the height of the heat exchanger. It is an object of the present invention to provide an outdoor unit of an air conditioner that can realize high heating capacity and improvement of cooling performance at low cost in the influence of the above.
  • FIG. 8 shows the structure of the heat exchanger used in this embodiment.
  • the U-shaped heat transfer tubes 22 are arranged side by side in the step direction (height direction), and the second row heat exchange on the leeward side is arranged.
  • the U-shaped heat transfer tube 22 is arranged so as to straddle the second row heat exchange section 29 and the third row heat exchange section 30.
  • the U-shaped heat transfer tube 22 is bent in a U shape, and the bent portion 22B is exposed on one surface parallel to the air flow of the heat exchanger 12, and the other side is parallel to the air flow of the heat exchanger 12.
  • the end portion 22E through which the refrigerant flows in / out is exposed on the surface of the surface.
  • FIG. 9 shows the configuration of the refrigerant path of the present embodiment.
  • the heat exchanger 12 is composed of an upper side heat exchanger 12U and a lower side heat exchanger 12B, and the upper side heat exchanger 12U has a larger number of stages than the lower side heat exchanger 12B. ing. Looking at the number of stages of the third row heat exchange unit 30, the number of stages is doubled. Further, the refrigerant paths formed by the U-shaped heat transfer tubes 22 are arranged in a staggered manner when viewed in the direction of air flow, so that the intervals between the heat transfer tubes can be widened, the air flow is not accelerated, and the air flow is prevented. It is configured to reduce the pressure loss of.
  • the two-phase flow that has passed through the expansion valve is first distributed via the liquid refrigerant distributor, and then slightly fine for adjusting the distribution amount. It passes through the diameter tube and flows into the two liquid-side refrigerant inlets / outlets 25 in FIG. 9.
  • the refrigerant flowing in from the two locations rises in each U-shaped heat transfer tube of the first row heat exchange section 28, and is leeward of the U-shaped heat transfer tube, straddling the second row heat exchange section 29 and the third row heat exchange section 30. It is distributed and flows into two arranged U-shaped heat transfer tubes straddling a row.
  • branching from the first row heat exchange section 28 to the second row heat exchange section 29 the branch is performed using a three-pronged joint 23 (see FIG. 10).
  • the refrigerant flowing in from the two places flows through the four refrigerant paths of the second row heat exchange section 29 and the third row heat exchange section 30 of the lower heat exchanger 12B. These four refrigerant paths pass through the respective path connecting pipes 26 and reach the upper heat exchanger 12U.
  • the refrigerant that has passed through the four refrigerant paths of the first row heat exchange section 28 of the upper side heat exchanger 12U is again three times between the first row heat exchange section 28 and the second row heat exchange section 29. Further, it flows through eight refrigerant paths branched into two at the joint 23 (see FIG. 10). Finally, the gasified refrigerant flows into the gas header 24 from the 8th stage of the 3rd row heat exchange section 30 of the upper heat exchanger 12U through 8 refrigerant paths.
  • connection portion (liquid side refrigerant inlet / outlet 25) of the lower side heat exchanger 12B with the liquid refrigerant distributor is on the lower side in the gravity direction of the U-shaped heat transfer tube arranged in the step direction of the first row heat exchange unit 28. It is the end of.
  • the refrigerant flowing in from the liquid-side refrigerant inlet / outlet 25 rises to the upper stage of the same U-shaped heat transfer tube and flows.
  • it functions as a condenser the flow is reversed.
  • FIG. 10 shows a perspective view of the heat exchanger with the refrigerant path piping shown in FIG. 9.
  • the refrigerant path pipe is composed of a U-shaped heat transfer tube 22, a three-pronged joint 23, a gas header 24, a path connection pipe 26, and the like. Further, the U-shaped heat transfer tube 22, the three-pronged joint 23, and the path connecting tube 26 are formed in a circular tube shape so as to reduce the pressure loss when the heat exchanger is used with the evaporator. There is.
  • the three-pronged joint 23, the gas header 24, the end 22E of the U-shaped heat transfer tube 22 which is the liquid side refrigerant inlet / outlet 25, and the path connection tube 26 are concentrated on one side of the surface parallel to the air flow of the heat exchanger.
  • the U-shaped bent portion 22B of the U-shaped heat transfer tube 22 is arranged on the other side of the surface parallel to the air flow of the heat exchanger.
  • the first row heat exchange section 28 in which the U-shaped heat transfer tubes 22 are arranged in the step direction, and the second row heat exchange section 29 and the third row in which the U-shaped heat transfer tubes 22 straddling the rows are arranged in the step direction.
  • the row heat exchange section 30 when flowing the refrigerant from the first row heat exchange section 28 to the second row heat exchange section 29, the refrigerant path can be easily divided and increased only by using the three-pronged joint 23. be able to.
  • the heat exchanger is divided into an upper heat exchanger 12U and a lower heat exchanger 12B, and since the refrigerant passes through each heat exchanger, the first row heat exchanger 28 to the second row heat exchanger 29 It is possible to easily increase from one refrigerant path at the liquid side refrigerant inlet / outlet 25 to four refrigerant paths before flowing out to the gas header 24 by simply making two branches to.
  • the refrigerant is branched by using the three-pronged joint 23 even while the refrigerant is being transferred from the refrigerant path of the lower heat exchanger 12B to the refrigerant path of the upper heat exchanger 12U. Can be done. Therefore, various refrigerant paths can be configured simply by using the three-pronged joint 23. This will be described in detail in the second embodiment and the third embodiment.
  • the gas header 24 is connected to all U-shaped heat transfer tubes 22 having two-thirds of the third row heat exchange section 30 of the upper heat exchanger 12U. ..
  • the liquid-side refrigerant inlet / outlet 25 of the liquid-refrigerant distributor is connected to all U-shaped heat transfer tubes 22 having 1/3 of the number of stages of the first row heat exchange section 28 of the lower heat exchanger 12B.
  • the number of refrigerant paths connected to the gas header 24 in FIG. 9 is set to the number of eight refrigerant paths, which is larger than the six refrigerant paths (maximum number of refrigerant paths) in the conventional heat exchanger shown in FIG. It is increasing. Therefore, the pressure loss when the heat exchanger is used as an evaporator can be effectively reduced.
  • the number of refrigerant paths flowing to the gas header could be increased to only the total number of stages / 2, but in the present embodiment, the heat exchangers are changed to the upper heat exchanger and the lower heat exchanger. After dividing, the number of refrigerant passes can be increased to the same number as the number of stages of the upper heat exchanger.
  • the refrigerant that has entered the first row heat exchange section 28 is transferred to the second row heat exchange section 29. If the U-shaped heat transfer tube and the U-shaped heat transfer tube of the third row heat exchange section 30 are evenly distributed, the heat exchange amount of the third row heat exchange section 30 is smaller than that of the second row heat exchange section 29. It is conceivable that the refrigerant flowing through the third row heat exchange section 30 does not completely evaporate.
  • the refrigerant gas flowing in from the gas header 24 is a region of 2/3 above the upper heat exchanger 12U (heat exchanger 12).
  • the subcool area provided in the lower heat exchanger 12B (the area of 1/3 below the heat exchanger 12) is blown from the leeward side. Pass upwards. Since the liquid-side refrigerant inlet / outlet 25 of the refrigerant path provided in the region of the lower heat exchanger 12B and the liquid refrigerant distributor are connected, the head difference between the liquid-side inlet / outlet 25 can be reduced.
  • the refrigerant paths are aggregated to reduce the number of refrigerant paths, so that the number of refrigerant paths is reduced on the liquid side. Since the refrigerant flow velocity can be improved, the cooling performance of the liquid refrigerant is improved.
  • the present embodiment is described using a 12-stage heat exchanger, but it is assumed that a 60-stage heat exchanger is actually adopted with a stage pitch of 20 mm.
  • the height of the heat exchanger is about 1.2 m. Since the ratio is the same, the upper heat exchanger 12U has 40 stages, and the number of connection paths with the gas header 24 is also 40. Similarly, the lower side heat exchanger 12B has 20 stages, and the liquid side refrigerant inlet / outlet 25 has 10 points.
  • the upper heat exchanger 12U and the lower heat exchanger 12B are higher than the installation surface of the bottom installation plate 18 on which the heat exchanger 12 is installed. They are formed side by side in the direction, and the total length of the upper heat exchanger 12U and the lower heat exchanger 12B in the height direction is preferably 1 m or more.
  • the refrigerant divided into 10 places passes through the expansion valve and the liquid refrigerant distributor and flows into the liquid side refrigerant inlet / outlet 25 at 10 places.
  • the refrigerant that has passed through the first row heat exchange section 28 of the lower heat exchanger 12B through the ten refrigerant paths reaches the second row heat exchange section 29, and each refrigerant path is bifurcated by the three-pronged joint 23. Therefore, it passes through the two rows of heat exchange portions 29 and 30 on the leeward side of the lower heat exchanger 12B with 20 refrigerant paths.
  • the refrigerant that has passed through the 20 pass connection pipes passes through the first row heat exchange section 28 of the upper heat exchanger 12U with 20 refrigerant passes. Further, when reaching the second row heat exchange section 29 from the first row heat exchange section 28 of the upper side heat exchanger 12U, the refrigerant path is further branched into two by the three-pronged joint 23, and the refrigerant is transferred to the upper side heat exchanger. Passes through the heat exchange portions 29 and 30 in the leeward row of the above with 40 refrigerant paths. Since the 40 refrigerant paths are connected to the gas header 24, the refrigerant merges at the gas header and then flows to the four-way valve.
  • the refrigerant paths are exchanged between the upper side heat exchanger and the lower side heat exchanger while securing the number of refrigerant paths on the gas side. It can be configured in two stages of the vessel.
  • the influence of the wind speed distribution for each refrigerant path can be reduced, and the cost for distribution adjustment can be reduced.
  • the liquid side refrigerant inlet / outlet is collected in the lower side heat exchanger, so the liquid head difference can be reduced when using it as a condenser, and the cooling performance can be improved. Can be improved.
  • the number of refrigerant passes in the lower heat exchanger can be reduced, it is easy to take a subcool when used with a condenser, and the cooling performance can be improved.
  • the refrigerant flows from the first row heat exchange section to the second row heat exchange section it is easy to branch the refrigerant into two by using a three-pronged joint.
  • the number of refrigerant paths connected to the gas header can be set for the liquid side refrigerant inlet / outlet. It is easy to make it four times the number of refrigerant passes.
  • the three-pronged joint can be made at a lower cost than a distributor with three or more branches or a distribution joint, the fact that the refrigerant path can be configured only with the three-pronged joint leads to cost reduction.
  • the refrigerant path having a slow wind speed at the bottom is connected to the refrigerant path having a high wind speed at the top.
  • the amount of air received by one refrigerant path at the lower part and the upper part of the heat exchanger can be made relatively uniform. This makes it possible to improve the heating performance by making the amount of refrigerant distributed to each refrigerant path relatively uniform, especially when it is used as an evaporator.
  • FIG. 11 shows the refrigerant path of this embodiment.
  • the number of refrigerant passes is increased by using the three-pronged joint 23, but in the present embodiment, the number of passes by the three-pronged joint 23 in the lower heat exchanger 12B is increased.
  • the refrigerant that has entered the U-shaped heat transfer tube of the first row heat exchange section 28 of the lower heat exchanger 12B is then subjected to the first row. It flows into the U-shaped heat transfer tube straddling the two rows of the second row heat exchange section 29 on the leeward side of the U-shaped heat transfer tube of the heat exchange section 28. After that, the refrigerant from the third row heat exchange section 30 flows to the upper side heat exchanger 12U side through the path connecting pipe 26 via the row straddling U-shaped heat transfer tube.
  • the refrigerant path was bifurcated by the three-pronged joint 23 to increase the number, and further passed through the first row heat exchange section 28. Later, just before flowing into the second row heat exchange section 29, the two branches are again branched by the three-pronged joint 23, and the number of refrigerant paths is increased.
  • the flow is opposite to the flow of the refrigerant described in the above-mentioned evaporator. That is, the gas refrigerant that has flowed into the upper heat exchanger 12U from the gas header by the number of eight refrigerant passes passes through the two rows of heat exchangers 29 and 30 on the leeward side of the upper heat exchanger 12U, and then has a three-pronged joint. It passes through the first row heat exchange section 28 of the upper heat exchanger 12U, which has become four refrigerant paths by 23.
  • the refrigerant that has passed through the first row heat exchange section 28 of the upper heat exchanger 12U passes through the refrigerant paths that have become two by the three-pronged joint 23 again and exchanges heat on the lower side by the two path connecting pipes 26. It flows into the vessel 12B. In the lower heat exchanger, the refrigerant flows out from the liquid side refrigerant outlet 25 to the liquid refrigerant distributor through the two refrigerant paths.
  • FIG. 12 shows the refrigerant path of this embodiment.
  • the number of refrigerant passes is increased by using the three-pronged joint 23 in the lower heat exchanger 12B, but in the present embodiment, the number of refrigerant passes by the three-pronged joint 23 in the lower heat exchanger 12B is increased.
  • the number of refrigerant paths is restored, and a configuration is proposed in which the number of refrigerant paths is increased by branching into two by a three-pronged joint 23 in front of the first row heat exchange section 28 of the upper heat exchanger 12U. ing.
  • the two-phase flow of the refrigerant that has passed through the expansion valve is first distributed via the liquid refrigerant distributor, and then a small amount for adjusting the distribution amount. It passes through the diameter tube and flows into the two liquid-side refrigerant inlets and outlets 25.
  • the refrigerant that has entered from the two liquid-side refrigerant inlets / outlets 25 rises in the U-shaped heat transfer tube of the first row heat exchange section 28, and is located immediately downwind of the second row heat exchange section 29 and the third row heat transfer trunk. It is distributed and flows into two U-shaped heat transfer tubes straddling two rows arranged across 30.
  • branching from the first row heat exchange section 28 to the second row heat exchange section 29 the branch is performed using the three-pronged joint 23 as described above.
  • the refrigerant that has passed through the third row heat exchange section 30 then flows into one refrigerant path merged by the three-pronged joint 23 again, passes through the path connecting pipe 26, and reaches the upper heat exchanger 12U. Then, before flowing into the first row heat exchange section 28 of the upper heat exchanger, the refrigerant path is again branched into two by the three-pronged joint 23, and the refrigerant exchanges heat on the upper side through the two-branched refrigerant paths. It flows into the first row heat exchange section 28 of the vessel 12U.
  • the refrigerant path is bifurcated and increased by the three-pronged joint 23 between the first row heat exchange section 28 and the second row heat exchange section 20 of the upper heat exchanger 12U.
  • the gasified refrigerant flows into the gas header 24 from the eight (all stages) refrigerant paths of the third row heat exchange section 30 of the upper heat exchanger 12U.
  • the number of path connecting pipes in the middle can be reduced to two, which is half of the case of the refrigerant path shown in the first embodiment, so that the manufacturing cost can be increased. It can be suppressed.
  • the refrigerant path having a slow wind speed on the lower side is connected to the refrigerant path having a high wind speed on the upper side.
  • the amount of air received by one refrigerant path at the lower part and the upper part of the heat exchanger can be made relatively uniform. This makes it possible to improve the heating performance by making the amount of refrigerant distributed to each refrigerant path relatively uniform, especially when it is used as an evaporator.
  • the liquid side refrigerant outlet of the lower heat exchanger is on the lower side in the gravity direction of the U-shaped heat transfer tube of the first row heat exchange section. This is effective for improving the drainage property of the liquid refrigerant in the heat transfer tube by the action of gravity even a little when the heat exchanger is used as a condenser in the cooling operation, and to improve the cooling performance.
  • the number of refrigerant paths by the U-shaped heat transfer tube connected to the liquid refrigerant distributor of the lower heat exchanger 12B (for example, two) is preferable.
  • the number of refrigerant paths (for example, the number of eight refrigerant paths) by the U-shaped heat transfer tube connected to the gas header 24 of the upper heat exchanger 12U is quadrupled with respect to the number of refrigerant paths). This makes it possible to improve the heating capacity and the cooling performance as described above.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, and includes various modifications.
  • the above-described embodiment has been described in detail in order to explain the present invention in an easy-to-understand manner, and is not necessarily limited to the one including all the described configurations.
  • it is possible to replace a part of the configuration of one embodiment with the configuration of another embodiment and it is also possible to add the configuration of another embodiment to the configuration of one embodiment.
  • Second row heat exchange section 30 ... Third row heat exchange Unit, 100 ... outdoor unit, 101 ... liquid side connection pipe, 102 ... gas side connection pipe, 103 ... indoor unit, 104 ... indoor heat exchanger, 105 ... indoor fan, 106 ... indoor expansion valve, 300 ... living room.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

蒸発器と使用するときの圧力損失を低減し、熱交換器の風速分布と熱交換器の高さに伴う液ヘッドの影響がある中で、高い暖房能力、及び冷房性能の向上を低コストで実現することができる空気調和装置の室外機を提供する。 熱交換器は、その高さが1m以上で、空気が流れる方向に沿って並べられた3列の熱交換部で構成され、熱交換部の風上側の第1列熱交換部は、U字伝熱管が段方向に重ねて並ぶように配置され、風下側の2列はU字伝熱管が第2列熱交換部と第3列熱交換部を跨ぐように配置され、上部側熱交換器の第3列熱交換部がガスヘッダに接続されている。ガスヘッダと接続される冷媒パス数が熱交換器の全段数/2より多く、かつガスヘッダと接続される冷媒パス数と同じ段数であり、下部側熱交換器の第1列熱交換部が液冷媒分配器と接続されており、下部側熱交換器の第3列熱交換部のU字伝熱管と上部側熱交換器の第1列熱交換部のU字伝熱管が、パス接続管を介して接続されている。

Description

空気調和装置の室外機
 本発明は空気調和装置の室外機に係り、特に送風ファンが熱交換器の上部に搭載されたトップフロー型の室外機に関するものである。
 室内の暖房や冷房を行なう空気調和装置は、室外に設置された室外機と室内に設置された室内機によって構成され、室内機と室外機には、空気と冷媒とを熱交換させる熱交換器と、熱交換器に空気を流す送風ファンと、室外機と室内機を接続する冷媒配管とが備えられている。そして、室外機の熱交換器は、室内を加熱する暖房運転の場合は外部空気の熱を吸収し、室内を冷却する冷房運転の場合は外部空気へ熱を放出する機能を備えている。
 ところで、商用ビル等の建築物では、例えば、VRF(Variable refrigerant flow)方式と呼ばれる、1台から複数台の室外機と、この室外機と冷媒配管で接続された複数台の室内機を備えた空気調和装置が使用されている。このような空気調和装置は、いわゆる「マルチエアコンディショナーシステム」と呼ばれている。
 VRF方式の空気調和装置に使用される室外機は、送風ファンが熱交換器の上部に搭載された形式のトップフロー型の室外機が多く使用されている。このトップフロー型の室外機に使用される熱交換器の例として、伝熱管に扁平管を用いたものが国際公開第2014/199501号(特許文献1)に記載されている。
 この特許文献1の室外機は、並列して配置された偏平形状の複数の伝熱管を有し、少なくとも冷凍サイクルの凝縮器として用いられる熱交換器と、熱交換器を所定の風速分布で通過する空気の流れを生成する送風ファンとを備えている。ここで、以下に説明する「冷媒パス」は、冷媒の流路を示すものである。
 特許文献1において、凝縮器としての熱交換器は、伝熱管内部を流通する冷媒と空気との熱交換を行って冷媒の熱を空気に放出するのである。熱交換器は、1つ又は複数の伝熱管により構成された複数の冷媒パスを有しており、複数の冷媒パスは、ガス冷媒を流入させ、二相冷媒として流出させる複数の第1冷媒パスと、複数の第1冷媒パスから流出した二相冷媒を流入させ、過冷却液冷媒として流出させる複数の第2冷媒パスとを含むように構成されている。
 そして、複数の第2冷媒パスは、複数の第1冷媒パスよりも空気の風速が小さい領域に配置されている。また、複数の第1冷媒パスの夫々は空気の風速が互いに異なる領域に配置されており、複数の第2冷媒パスの夫々も空気の風速が互いに異なる領域に配置されている。
 複数の第1冷媒パス、及び複数の第2冷媒パスは、第1冷媒パスと第2冷媒パスの中で、それぞれ空気の風速が大きい領域に配置されたもの同士から順次対応付けられ、複数の第1冷媒パスの出口側は、それぞれ対応付けられた複数の第2冷媒パスの入口側に連結される構成とされている。
 また、室外機の熱交換器に円管をU字状に曲げた伝熱管を使用する空気調和装置において、冷媒パス数を増加させて空調能力を向上させる空気調和装置の室外熱交換器が特開2014-126322号公報(特許文献2)に記載されている。
 この特許文献2に記載の空気調和装置は、圧縮機、室外熱交換器、及び室外膨張弁を有する室外機と室内の室内機とを、液接続配管、及びガス接続配管で接続している。また、室外熱交換器は、複数枚の板状の熱交換フィンと、複数の伝熱管と、各伝熱管を複数のパスに統合する液冷媒分配器及びガス冷媒分配器を備えている。
 そして、ガス冷媒分配器側の冷媒パス数は、液冷媒分配器側の冷媒パス数に対して倍以上で、1つの室外熱交換器は複数に分割されている。複数に分割された室外熱交換器には、それぞれ複数枚の板状の熱交換フィンと、板状の熱交換フィンに直交する複数の伝熱管と、各伝熱管を複数のパスに統合する液冷媒分配器、及びガス冷媒分配器が備えられている。そして、複数に分割された各室外熱交換器を合せた液冷媒分配器側の冷媒パス数が、分割前の室外熱交換器の伝熱管の段数/4の値よりも多くなる構成とされている。
国際公開第2014/199501号 特開2014-126322号公報
 空気調和装置の中でも、商用ビル等の建築物に用いられる大型の空気調和装置においては、室外機1ユニット当たりの冷房・暖房能力の向上が求められている。
 暖房運転時に熱交換器が蒸発器として使用されるときの暖房能力の向上には、熱交換器に大量の液冷媒を流して蒸発させる必要がある。熱交換器内の冷媒パス数は、熱交換器内部で冷媒が分岐して流れる冷媒パスの数である。この冷媒パス数が少ないと液冷媒がガス化した際に、冷媒パスの内部流速が大きくなり過ぎ、内部の圧力損失が大きくなってしまう。
 この内部の圧力損失は、熱交換器内に不要な温度分布を作る要因となり、空気調和装置の省エネ性の低下につながる。したがって暖房能力の向上には、冷媒パス数の増加が必要である。
 一方で、冷房運転時に冷媒パスを増やした熱交換器を凝縮器として使用するときには、ガス冷媒の凝縮が進んで液冷媒の比率が高くなった場合には、冷媒パス数が多いと液冷媒の流速が低下しすぎるため、熱交換性能が低下する。したがって、冷房運転時の熱交換性能(冷房性能)の向上には、熱交換器の液冷媒分配器の側の冷媒パス数は少なくしておくことが必要である。
 また、熱交換器の高さが1mを超えるようなトップフロー型の室外機では、冷房時に熱交換器が凝縮器として使用される場合に、最上部の冷媒パスと最下部の冷媒パスの液側出口の高低差が1m近くなることが多い。このような場合、最下部の冷媒パスの液側出口には、液冷媒の高さ分だけの圧力が作用し、その圧力は10kPa近くになる。
 しかしながら、一般的に凝縮器として使用する際のガス側と液側の圧力差は小さく、特に冷媒パス数が多い条件の下では10kPaを下回ることがある。このような場合、液側出口に圧力のかかった熱交換器の下部側の冷媒パスには冷媒が流れない場合がある。冷媒が流れない冷媒パスは、実質的に熱交換をしないので、その領域の伝熱面積が無駄となり、これも熱交換性能(冷房性能)の低下につながることになる。
 加えて、トップフロー型の室外機は、送風ファンが室外機の上部にあり、熱交換器は室外機の側面で、設置面(例えば、地面やビルの屋上階床)に対して垂直に配置されている。このため、送風ファンに近い熱交換器の上部の風速は速く、送風ファンから遠い熱交換器の下部の風速は遅くなる傾向にある。
 したがって、熱交換器の下部の熱交換量は、熱交換器の上部の熱交換量に比べて少なくなる。このため、熱交換量に合わせて冷媒の分配量を、液冷媒分配器と細径管等の圧損体で調整する必要があり、この分だけ製造コストが増大するようになる。
 ところで、特許文献1の空気調和装置においては、風速が相対的に大きい領域に第1冷媒パスを配置し、風速が相対的に小さい領域に第2冷媒パスを配置することにより、伝熱管内における液相部の占める割合を減少させることができ、熱交換効率を向上させることができる。
 しかしながら、特許文献1に記載された熱交換器は、扁平管を採用しているので内部流路は細管となる。このため、特に蒸発器として用いられる際の圧力損失が大きくなり暖房能力の向上を阻害する。また、扁平管は構造が複雑であり製造コストが増大するという課題を有している。
 一方で、特許文献2には、円管を用いた熱交換器において、複数に分割された各室外熱交換器を合せた液冷媒分配器の側のパス数が、分割前の室外熱交換器の伝熱管の段数/4の値よりも多くなるようにしている。
 しかしながら、特許文献2に記載されている空気調和装置は、熱交換器を2分割する必要がある。したがって2分割できない場合、または2分割した状態を基準にして、更に暖房能力を向上したい場合には冷媒パス数を増やせず、暖房能力を向上できないという課題があった。
 本発明は、熱交換器の風速分布と熱交換器の高さに伴う液ヘッドの影響がある中で、高い暖房能力、及び冷房性能の向上を低コストで実現することができる空気調和装置の室外機を提供することにある。
 本発明は、
 少なくとも、圧縮機、送風ファン、熱交換器を備えた空気調和装置の室外機において、
 送風ファンが熱交換器の上部に搭載されると共に、
 熱交換器は、上部側熱交換器と下部側熱交換器からなり、夫々の熱交換器は、U字状に曲げられた円管により構成されたU字伝熱管と、熱交換フィンと、液冷媒分配器と、ガスヘッダと、U字伝熱管の端部を繋ぐパス接続管で構成され、
 熱交換器は、空気が流れる方向に沿って並べられた3列の熱交換部で構成され、
 熱交換部の風上側の第1列熱交換部は、U字伝熱管が段方向に重ねて並ぶように配置され、風下側の2列はU字伝熱管が第2列熱交換部と第3列熱交換部を跨ぐように配置され、
 上部側熱交換器の第3列熱交換部のU字伝熱管の端部がガスヘッダに接続されており、このガスヘッダと接続される冷媒パス数が熱交換器の全段数/2より多く、かつ上部側熱交換器の段数がガスヘッダと接続される冷媒パス数と同じ数であり、
 下部側熱交換器の第1列熱交換部のU字伝熱管の端部が液冷媒分配器と接続されており、下部側熱交換器の第3列熱交換部のU字伝熱管と上部側熱交換器の第1列熱交換部のU字伝熱管が、パス接続管を介して接続されている
ことを特徴としている。
 本発明によれば、熱交換器の風速分布と熱交換器の高さに伴う液ヘッドの影響がある中で、高い暖房能力、及び冷房性能の向上を低コストで実現することができる。
本発明が適用される空気調和装置の室外機の外観斜視図である。 図1に示す室外機の内部構成を示す外観斜視図である。 空気調和装置の冷凍サイクルを示す構成図である。 従来の熱交換器の外観斜視図である。 従来の熱交換器の製造方法を説明するための外観斜視図である。 従来の熱交換器の冷媒パスを説明するための構成図である。 従来の他の熱交換器の冷媒パスを説明するための構成図である。 本発明の第1の実施形態になる熱交換器を一方から見た外観斜視図である。 本発明の第1の実施形態になる冷媒パスを説明するための構成図である。 本発明の第1の実施形態になる熱交換器を他方から見た外観斜視図である。 本発明の第2の実施形態になる冷媒パスを説明するための構成図である。 本発明の第3の実施形態になる冷媒パスを説明するための構成図である。
 以下、本発明の実施形態について図面を用いて詳細に説明するが、本発明は以下の実施形態に限定されることなく、本発明の技術的な概念の中で種々の変形例や応用例をもその範囲に含むものである。
 先ず、図1を用いて本発明が適用される室外機の概要を説明する。本発明が適用される室外機では、筐体の上部にファンを有するトップフロー型の室外機を対象としている。また、その設置面積をコンパクトに保ちながら、高い冷房能力、及び暖房能力を発揮するために、室外機の高さは1mを超えており、熱交換器の高さも1mを超えている。
 更に図1に示すように、本発明が適用される室外機は、2台の送風ファン13とそれに伴う2つのベルマウス16、そして2台の熱交換器12によって構成されている。尚、これらは、前面パネル15等からなる筐体に収納されている。
 図2には、図1で示した室外機からファンとベルマウスと前面パネル15を取り外し、内部を見えるようにした斜視図を示している。室外機の内部には、圧縮機10、冷媒タンク11、アキュムレータ14、制御盤17等が配置されている。室外機は、底部設置板18の上に載置されている。制御盤17は、室外機に取り付けられたセンサの入力部や、圧縮機10や送風ファン13の運転を制御する電気品が搭載されている。冷媒タンク11は、冷凍サイクルの途中に取り付けられており、冷房運転と暖房運転で、サイクル内で必要となる冷媒量の差を吸収するためのものである。
 図3には、VRF方式の空気調和装置における冷凍サイクルの概要を示しており、特に暖房運転時の冷凍サイクルを記載している。圧縮機10から吐出された高温高圧のガス冷媒は、冷媒配管9、四方弁19を通過してガス側阻止弁に流れる。ここからガス冷媒配管101によって室内機103とガス側阻止弁が接続されている。ガス側阻止弁より流れ出たガス冷媒は室内機103内の室内熱交換器104に流れる。尚、室内機103は2つの居室300に設けられている。もちろん、これ以上の数の居室に設けることも可能である。
 室内熱交換器104には、室内送風ファン105によって空気が流されており、空気は冷媒の熱を奪って室内に供給される。この室内熱交換器104内部で、冷媒は冷却され液化する。液化した冷媒は、液冷媒配管102を通って、液側阻止弁に流れる。液側阻止弁から室外機100に流入した冷媒は、室外機100内に収納された室外膨張弁20にて減圧され、低温低圧の気液2相状態となり、冷媒タンク等を経由して室外熱交換器12に流れる。
 室外熱交換器12には、室外送風ファン13によって室外の空気が流されており、冷媒は、熱交換器12を流れる室外の空気温度よりも低い温度になるよう減圧されているため、熱交換器12で室外の空気の熱を吸熱して蒸発する。
 室外熱交換器12で蒸発してガス化したガス冷媒は、四方弁19を通過し、アキュムレータ14を経て、圧縮機10に戻り、再び圧縮機10の圧縮作用によって高温高圧のガスに圧縮される。これらの繰り返しによって暖房運転を継続することができる。一方、冷房運転時には、四方弁19によって、圧縮機10の吐出配管と室外熱交換器12が接続され、ガス側阻止弁とアキュムレータ14が接続されるように、四方弁19での接続が切り替えられる。
 これによって室外熱交換器12及び室内熱交換器104に流れる冷媒の流れ方向が逆転する。また、室外熱交換器12ではガス冷媒が凝縮して液化し、室内熱交換器104では、液冷媒が蒸発してガス化する。これらの繰り返しによって冷房運転を継続することができる。
 図4には、従来の円管の伝熱管を使用した熱交換器の構造を示している。図4に示すように熱交換器は、U字に曲げられた円管の伝熱管であるU字伝熱管22と、板状の熱交換フィン21によって構成されている。熱交換器は3列としているが、風の流れに沿って風上側から縦方向に第1列熱交換部28、第2列熱交換部29、第3列熱交換部30とする。
 図5には、熱交換器の組み立て構造を示している。図4に示した熱交換器は、等ピッチで積層された熱交換フィン21に対してU字伝熱管22を差し込むことで作成される。一般に熱交換フィン21にU字伝熱管22が差し込まれた後に、U字伝熱管22の端部から拡管用機械を挿入し、U字伝熱管22を内側から拡管することで、熱交換フィン21とU字伝熱管22とを密着させている。機械的な拡管のほかに液圧を利用した拡管方法もある。
 従来の熱交換器では、この熱交換フィン21にU字伝熱管22を差し込む熱交換器組み立て工程を列毎に行えるように、U字伝熱管22を列毎に縦に並べた配置(図5参照)が用いられてきた。
 図6には、U字伝熱管22による従来の冷媒パス(冷媒の流路)を示している。図6中の横方向を列方向とし、左から第1列熱交換部28、第2列熱交換部29、第3列熱交換部30と数える。また、図6中の縦方向を段方向とし、伝熱管の数で1段、2段と数える。図6に示す構成では、3列12段の熱交換器である。従来の熱交換器は、U字伝熱管22を段方向に並べて配置し、これを3列分並べることで構成している。
 図6中の黒い矢印は冷媒の流れを示している。暖房運転時には、膨張弁を出た2相流は、図には示していない液冷媒分配器を通して、熱交換器の各液側冷媒出入口25に分配される。その後、図中の矢印に沿って熱交換器の第3列熱交換部30からガスヘッダ24に流入する。ガスヘッダ24にて合流した冷媒は、四方弁へ流れる。
 空気調和装置においては、冷房運転、暖房運転ともに大きな空調能力に対応するには、熱交換器に大量の冷媒を流す必要がある。暖房運転時には、室外機の熱交換器を、蒸発器として大量の液冷媒をガス化させる必要がある。液からガスに相変化することで同一質量当たりの冷媒体積が劇的に増加するため、熱交換器内部の伝熱管内で冷媒の流速が高くなり、大きな圧力損失の原因となる。この圧力損失は、熱交換器内部での冷媒の温度分布の原因ともなり、熱交換器の熱交換性能を低下させる。
 このため、従来の高い暖房能力に対応する機種に搭載されている熱交換器では、U字伝熱管を利用した最大分割数になるように、図6のような冷媒パスが採用されてきた。図6に示すような冷媒パスの構造では、熱交換器の中の冷媒の流路数である冷媒パスの数を極力増やし、一つの冷媒パスの配管長を短くするとともに、一つの冷媒パスに流れる冷媒の量を少なくすることで圧力損失を低減させてきた。
 特に空調能力の高い空気調和装置では特許文献2に示されるように、室外機の熱交換器を分割することで1つの熱交換器に流れる冷媒量を減らし、かつ熱交交換器の幅を短くできるため、U字伝熱管1ターンの流路長が短くなり、当然冷媒の圧力損失も小さくすることができる。
 ここで、図6に示すような従来の冷媒パスの構造において、熱交換器は夫々の列毎に、U字伝熱管を段方向に並べたものを使用している。これは、1列毎に同じ熱交換器を製作して組み合わせればよいので、製造上のコスト低減につながる。一方で、熱交換量は風上側の第1列熱交換部が最も大きく、風下になる第2列熱交換部、第3列熱交換部と少なくなってゆく。
 したがって、図6に示す従来の冷媒パスの構造のような第1列熱交換部28から第3列熱交換部30までを一つの冷媒パスで繋ぐ構成を採用しない場合、例えば第1列熱交換部28を通過した冷媒を2つに分割して一方を第2列熱交換部29、他方を第3列熱交換部30のU字伝熱管にそれぞれ流すようなパスを設けたとすると、第2列熱交換部29で可能な熱交換量は、第3列熱交換部30の交換熱量よりも大きいので、それに合わせて冷媒分配を調整しなくてはならない。
 つまり、第3列熱交換部30のU字伝熱管には冷媒が流れにくいように第1列熱交換部28と第3列熱交換部30の接続部には細径管などの圧損体を設ける必要がある。また、この分配量が最適でないと、性能低下につながる。
 また同様に、第2列熱交換部29または第3列熱交換部30に液側冷媒出入口25を設けてパス数を増やさない構成も、第2列熱交換部29以降は第1列熱交換部28での熱交換量によって空気温度が変化しており、適切な冷媒量を流すことが難しく性能向上が困難であるためである。
 加えて、冷房運転時に液側冷媒出入口25が第1列熱交換部28にない場合、冷却風が第1列熱交換部28の熱交換によって温度上昇したものになるため、凝縮した液冷媒のサブクール量が、第1列熱交換部28に液側冷媒出入口25がある場合と比べて取れなくなる。一般にサブクール量が取れないと性能が低下する傾向がある。
 更に、この図6に示すような従来の冷媒パスの構造は、冷房時に凝縮器と使用した際に、熱交換器の最上部の冷媒パスと最下部の冷媒パスの高低差が付いてしまう。ここで、U字伝熱管22の外径は5mm~8mmであり、これに対して段ピッチは15mm~30mmの間である。
 したがって、段ピッチを20mmとすれば、図6の熱交換器の高さはおよそ240mmとなる。実際の高い暖房能力に対応するトップフロー型室外機の熱交換器は、段数が50段近くとなり、高さも1mを超えるものがある。
 図面では、12段の熱交換器を示しているが、実際には、段数方向(上方向)に同様の比率で冷媒パスが存在するものである。段数が50段であれば、図6に示す従来の冷媒パスは、冷媒のパス数が25になることを意味している。
 一例として、熱交換器の最上部のパスの液側冷媒出入口25と、最下部のパスの液側冷媒出入口25との高低差が1mあったとする。そして、近年の空気調和装置で使用される冷媒として、「R410A」や「R32」といった冷媒があるが、これらの2.2MPa、35℃の時の液密度は、「R410A」が1006kg/m、「R32が」917kg/m3であることから、密度の軽い「R32」冷媒であっても、少なくとも8.9kPaの液ヘッドが、熱交換器の下部側の液側冷媒出入口25に作用することになる。熱交換器を凝縮器として使用した場合に、ガスヘッダと液冷媒分配器との間の圧力損失は、 10kPa程度となることが多い。
 したがって、液ヘッドのかからない上部の冷媒パスは、冷媒の圧力損失のみで10kPaの圧力差を生じるが、液ヘッドがかかる下部の冷媒パスは、冷媒流動の圧力損失に、液ヘッドを加えた値が10kPaとなっている必要がある。
 つまり、液ヘッドがかかる冷媒パスは、その分だけ冷媒循環量が減り、冷媒流動の圧力損失が小さくなることで釣り合いをとるようになる。ましてや、より高さのある熱交換器に置いては、液ヘッドだけで10kPaを超えてしまい、ほぼ冷媒が流れないような状態も生じる。冷媒が流れないことは、その冷媒パスにおいて熱交換が行われないことを意味し、伝熱面積が有効に使えない分だけ性能が低下することとなる。
 また図1に示すように、熱交換器の高さが高いトップフロー型室外機においては、熱交換器に流れ込む空気の風速が上部と下部とで異なる。つまり室外送風ファンに近い熱交換器の上側では風速が速く、室外送風ファンから遠くなる熱交換器の下側では風速が遅いことが知られている。
 このため、風速の速い上部では熱交換量が多くなるため多くの冷媒を流し、風速の遅い下部では熱交換冷媒量を少なくする必要がある。図6に示す従来の冷媒パスでは、液側冷媒出入口25と、これと接続される液冷媒分配器との間に、長さの異なる細径管を設け、特に蒸発器として使用する場合の各冷媒パスへ流す冷媒量を調整していた。
 しかしながら、この細径管はすべての冷媒パスに必要であり、また冷媒流量を少なくしたい冷媒パスには、1m以上の細径管が必要な場合があり、製造コストが増加する要因ともなる。加えて、この細径管による冷媒量調整の設計には、気液二層流の正確な圧力損失を把握する必要があり、設計が困難であった。
 一方で、高い暖房能力がさほど必要でない機種では、図7に示すような冷媒パスが採用されてきた。つまり、特許文献1に類似した冷媒パスの構成で、熱交換器を上部と下部に分け、暖房運転時に下部側熱交換器に流入した冷媒が、パス接続管26を通過し、上部側熱交換器を流れてガスヘッダに流出する構成となっている。
 このような構成では、冷房運転時に室外熱交換器を凝縮器として使用するときに、液側冷媒出入口25のパス数を少なくできる。液側冷媒出入口25のパス数を少なくできると、冷媒の凝縮が進んで液相が増加した2相流は、流速が遅くなりやすいが、これを抑制することができる。少なくとも冷媒パス数が多いものに比べて、冷媒パス数が少ないものは、冷媒の流速を上げることができるため、冷媒側の熱伝達率が高くなりやすくサブクールが取りやすくなる。
 また上述したように、熱交換器の上部ほど風速が速く、下部ほど風速が遅いことが知られている。図7に示したような熱交換器を上部側熱交換器と下部側熱交換器に分け、冷媒が上下両方の熱交換器を通過できるようにすると、各冷媒パスの熱交換量の差が小さくなる。
 図6に示した冷媒パスでは風速の遅い下部側熱交換器と風速の速い上部側熱交換器の冷媒パスで、熱交換量に大きな差が生じたが、図7の冷媒パスの構成では、1つの冷媒パスが風速の遅い下部側熱交換器と、風速の速い上部側熱交換器の両方を通過するため、冷媒パスの合計風量に冷媒パス毎の差が少なくなる。このため、冷媒の分配調整が容易となるため、細径管を設けるといった分配調整にかかる製造コストを抑えることができる。
 しかしながら、図7に示した冷媒パスの構成では、熱交換器の全体の冷媒パス数を図6に示した冷媒パス数と比べて多くできず、特に暖房運転時の暖房能力が向上できないものである。
 このような背景から、本発明の第1の実施形態では、熱交換器を蒸発器と使用するときの圧力損失を低減し、熱交換器の風速分布と熱交換器の高さに伴う液ヘッドの影響がある中で、高い暖房能力、及び冷房性能の向上を低コストで実現することができる空気調和装置の室外機を提供することを目的としている。
 図8には、本実施形態で使用する熱交換器の構造について示している。本実施形態では、熱交換器の風上側の第1列熱交換部28は、U字伝熱管22が段方向(高さ方向)に並んで配置されており、風下側の第2列熱交換部29と第3列熱交換部30では、U字伝熱管22が第2列熱交換部29と第3列熱交換部30を跨ぐように配置されている。U字伝熱管22は、U字状に折り曲げられており、熱交換器12の空気の流れと平行な一方の面に折れ曲がり部22Bが露出し、熱交換器12の空気の流れと平行な他方の面に冷媒が流入/流出する端部22Eが露出している。
 図9は、本実施形態の冷媒パスの構成を示したものである。熱交換器12は、上部側熱交換器12Uと下部側熱交換器12Bとから構成されており、上部側熱交換器12Uの方が、下部側熱交換器12Bに比べて段数が多く設定されている。第3列熱交換部30の段数でみると、2倍の段数に構成されている。また、U字伝熱管22で形成される冷媒パスは、空気の流れ方向で見て千鳥配列とされており、伝熱管同志の間隔を広くでき、空気流が 加速されることもなくなり、空気流の圧力損失を小さくできる構成とされている。
 本実施形態の熱交換器を暖房運転、つまり蒸発器として使用するときには、先ず膨張弁を経た2相流は、液冷媒分配器を経由して分配され、その後に僅かだが分配量調整用の細径管を通過し、図9では2個所の液側冷媒出入口25に流入する。
 2個所から流入した冷媒は、第1列熱交換部28の夫々のU字伝熱管を上昇し、その風下であって、第2列熱交換部29と第3列熱交換部30に跨って配置された2本の列跨ぎU字伝熱管に分配されて流入する。この第1列熱交換部28から第2列熱交換部29に分岐される際には、三又ジョイント23(図10参照)を用いて分岐される。
 そして、2個所から流入した冷媒は、下部側熱交換器12Bの第2列熱交換部29、及び第3列熱交換部30の4個の冷媒パスを流れて通過する。この4個の冷媒パスは、夫々のパス接続管26を通って、上部側熱交換器12Uに至る。
 次に、上部側熱交換器12Uの第1列熱交換部28の4個の冷媒パスを通過した冷媒は、第1列熱交換部28と第2列熱交換部29の間で、再び三又ジョイント23(図10参照)にて2分岐された8個の冷媒パスを流れる。そして、最終的に上部側熱交換器12Uの第3列熱交換部30の8段からガスヘッダ24へガス化した冷媒が8つの冷媒パスで流入する。
 尚、下部側熱交換器12Bにおける液冷媒分配器との接続部(液側冷媒出入口25)は、第1列熱交換部28の段方向に配置されたU字伝熱管の重力方向で下側の端部である。これによって、蒸発器として機能する場合は、液側冷媒出入口25から流入した冷媒は、同じU字伝熱管の上の段に上昇して流れるようになる。一方、凝縮器として機能する場合は、逆の流れとなる。
 図10には、図9で示した冷媒パス配管を組んだ熱交換器の斜視図を示している。冷媒パス配管は、U字伝熱管22、三又ジョイント23、ガスヘッダ24、パス接続管26等で構成されている。また、U字伝熱管22、三又ジョイント23、パス接続管26は円管状に形成されたものであり、これによって、熱交換器を蒸発器と使用するときの圧力損失を低減するようにしている。
 ここで、三又ジョイント23、ガスヘッダ24、液側冷媒出入口25であるU字伝熱管22の端部22E、パス接続管26は、熱交換器の空気の流れと平行な面の一方側に集約して配置され、熱交換器の空気の流れと平行な面の他方側には、U字伝熱管22のU字状の折れ曲がり部22Bが配置されている。
 図9に示すように、段方向にU字伝熱管22を並べた第1列熱交換部28と、列跨ぎU字伝熱管22を段方向に並べた第2列熱交換部29と第3列熱交換部30を組み合わせることで、第1列熱交換部28から第2列熱交換部29に冷媒を流す際に、三又ジョイント23を用いるだけで容易に冷媒パスを分割して増加させることができる。
 更に、熱交換器を上部側熱交換器12Uと下部側熱交換器12Bに分け、冷媒が夫々の熱交換器を通過することから、第1列熱交換部28から第2列熱交換部29への2分岐にするだけで、液側冷媒出入口25で1つの冷媒パスだったものを、ガスヘッダ24に流出するまでに4つの冷媒パスにまで容易に増やすことができる。
 加えて、パス接続管26を用いて、下部側熱交換器12Bの冷媒パスから上部側熱交換器12Uの冷媒パスへ冷媒を移動させる途中でも三又ジョイント23を用いることで冷媒を分岐することができる。このため三又ジョイント23を使用するだけで様々な冷媒パスを構成することが。これについては、第2の実施形態、第3の実施形態で詳細に説明する。
 三又ジョイント23は、接続する3つのU字伝熱管22の端部の位置で構造を変える必要があるものの、冷媒パス側の流入口を工夫することで、共通化も容易である。つまり同じ形状の三又ジョイント23だけで冷媒パスを構成することも可能である。これによって、異なった形状の三又ジョイントを新たに準備する必要がなく、部品コストを低減することが可能である。
 図9に示した本実施形態の冷媒パスでは、ガスヘッダ24は、上部側熱交換器12Uの第3列熱交換部30の2/3の段数の全てのU字伝熱管22と接続されている。一方、液冷媒分配器の液側冷媒出入口25は、下部側熱交換器12Bの第1列熱交換部28の1/3の段数の全てのU字伝熱管22と接続されている。
 これによって、図9のガスヘッダ24と接続する冷媒パス数を8個の冷媒パス数としているが、これは図6に示す従来の熱交換器における6個の冷媒パス(最大冷媒パス数)よりも多くなっている。このため熱交換器を蒸発器として使用した際の圧力損失を効果的に低減することができる。
 ガスヘッダへ流れる冷媒パス数を、図6の従来の冷媒パスでは最大でも全段数/2までしか増やせなかったが、本実施形態では、熱交換器を上部側熱交換器と下部側熱交換器に分けた上で、冷媒パス数を上部側熱交換器の段数と同じ数まで増やすことができる。
 また図6に示すような従来の冷媒パスの構成では、例えば熱交換器を蒸発器として使用した際には、第1列熱交換部28に入った冷媒を、第2列熱交換部29のU字伝熱管と、第3列熱交換部30のU字伝熱管に均等に分配してしまうと、第2列熱交換部29より第3列熱交換部30の熱交換量は小さいので、第3列熱交換部30に流した冷媒が蒸発しきらないようなことが考えられる。
 これに対して、本実施形態のような風下2列の熱交換部を跨ぐU字伝熱管22を、段方向に並べる分には2本のU字伝熱管22の熱交換量に大きな差は生じない。つまり、第1列熱交換部28に入った冷媒を、風下の2つの列跨ぎのU字伝熱管22に均等に流しても、性能低下につながらない。
 加えて、本実施形態の冷媒パスでは、冷媒が上部側熱交換器12Uと下部側熱交換器12Bの両方を通過するため、図7で示した冷媒パスと同様の効果が得られる。つまり風速分布に伴う、冷媒量の分配調整や、調整用の圧損体の設計、調整不足による性能低下も考慮する必要がない。
 また、本実施形態では、冷房運転で熱交換器を凝縮器として使用するときには、ガスヘッダ24から流入した冷媒ガスは、上部側熱交換器12U(熱交換器12の上側である2/3の領域)に設けられた冷媒パスを風下側から風上側へ通過した後に、下部側熱交換器12B(熱交換器12の下側である1/3の領域)に設けたサブクール領域を風下側から風上側へ通過する。この下部側熱交換器12Bの領域に設けられた冷媒パスの液側冷媒出入口25と液冷媒分配器とが接続されるため、この液側出入口25のヘッド差を小さくできる。
 また、上部側熱交換器12Uに設けた冷媒パスから、下部側熱交換器12Bに設けた冷媒パスに冷媒を流すときに、冷媒パスを集約して冷媒パス数を減らすことから、液側での冷媒流速を向上することができるため、液冷媒の冷却性能が高くなる。
 空気調和装置においては、冷房運転では凝縮器の出口にて冷媒のサブクール度を高めることが性能向上につながる。したがって、下部側熱交換器12Bにサブクール領域を設けることで、ヘッド差の解消だけでなく熱交換器としての性能も向上できる。
 図9では、12段の熱交換器を用いて本実施形態を説明しているが、実際には段ピッチを20mmとして、60段の熱交換器を採用したとする。このとき熱交換器の高さは約1.2mになる。同一の比率であるので上部側熱交換器12Uは40段であり、ガスヘッダ24との接続パス数も40となる。同様に、下部側熱交換器12Bは20段であり、液側冷媒出入口25は10箇所となる。尚、本実施形態で使用する熱交換器12においては、上部側熱交換器12Uと下部側熱交換器12Bは、熱交換器12が設置される底部設置板18の設置面に対して高さ方向に並べて形成されており、上部側熱交換器12Uと下部側熱交換器12Bを合わせた高さ方向の長さは、好ましくは1m以上である。
 これを暖房運転における蒸発器として使用した場合に考えると、膨張弁と液冷媒分配器を通過して10個所に分割された冷媒が、10箇所の液側冷媒出入口25に流入する。10個の冷媒パスで下部側熱交換器12Bの第1列熱交換部28を通過した冷媒は、第2列熱交換部29に至るところで、三又ジョイント23によって各冷媒パスが2分岐されるため、下部側熱交換器12Bの風下側の2列の熱交換部29、30を20個の冷媒パスで通過する。
 そして、20個のパス接続管26を通過した冷媒は、上部側熱交換器12Uの第1列熱交換部28を20個の冷媒パスで通過する。更に上部側熱交換器12Uの第1列熱交換部28から第2列熱交換部29に至るときに、冷媒パスは三又ジョイント23にて更に2分岐され、冷媒は、上部側熱交換器の風下2列の熱交換部29、30を40個の冷媒パスで通過する。そして40個の冷媒パスはガスヘッダ24と接続されているので、冷媒はガスヘッダで合流された後で四方弁へと流れる。
 上記のような本実施形態によれば、円管のU字伝熱管を用いた熱交換器において、ガス側の冷媒パス数を確保しながら、冷媒パスを上部側熱交換器と下部側熱交換器の2段構成とすることができる。
 これによって、夫々の冷媒パス毎の風速分布の影響を小さくできるため、分配調整のためのコストを低減できる。また、トップフロー型の高さのある熱交換器であっても、液側冷媒出入口を下部側熱交換器に集めるため、凝縮器として使用する時に液ヘッド差を小さくすることができ冷房性能を向上することができる。
 加えて、下部側熱交換器の冷媒パス数を少なくすることができるので、凝縮器と使用した際にサブクールが取りやすく冷房能性を向上することができる。また、第1列熱交換部から第2列熱交換部に冷媒を流す際に、三又ジョイントを使用することで冷媒を2分岐しやすい。更に、上部側熱交換器、下部側熱交換器の第1列熱交換部と第2列熱交換部に三又ジョイントを用いるだけで、ガスヘッダに接続する冷媒パス数を、液側冷媒出入口の冷媒パス数の4倍にすることが容易である。
 また、三又ジョイントは、3分岐以上の分配器、または分配ジョイントに比べて安価に作れるため、三又ジョイントのみで冷媒パスを構成できることはコスト低減につながる。
 また、本実施形態では、最下段の風速の遅い冷媒パスを最上段の風速の速い冷媒パスに接続するようにしている。これによって一つの冷媒パスが熱交換器の下部と上部で受ける風量を比較的均一とすることができる。これによって、とくに蒸発器として使用する場合に、冷媒パスごとの冷媒分配量を比較的均一として暖房性能が向上できるようになる。
 つまり、従来の冷媒パスにおいては、風速分布に合わせるように冷媒の分配量を調整する必要があり、液冷媒分配器と液側冷媒パスとの間に細径管を設け、その長さ等で分配量を調整していた。このため、冷媒循環量毎に常に最適な分配比率に調整することは困難であった。しかしながら、この分配比がほぼ均一に調整できれば、細径管による冷媒パス毎の調整は不要であり、冷媒循環量が変わっても最適に近い性能を提供できる。
 本実施形態によれば、円管を用いた熱交換器において、熱交換器の風速分布と熱交換器の高さに伴う液ヘッドの影響がある中で、高い暖房能力、及び冷房性能の向上を低コストで実現することができる。
 次に本発明の第2の実施形態について説明する。図11は、本実施形態の冷媒パスを示したものである。第1の実施形態では下部側熱交換器12Bにおいて、三又ジョイント23を使って冷媒パス数を増加しているが、本実施形態では下部側熱交換器12Bにおいて三又ジョイント23によるパス数の増加を行わず、上部側熱交換器12Uの第1列熱交換部28の手前で、三又ジョイント23によって2分岐させて冷媒パス数を増加した構成を提案している。
 図11において、暖房運転で熱交換器を蒸発器として使用するときには、下部側熱交換器12Bの第1列熱交換部28のU字伝熱管に入った冷媒は、つぎに、その第1列熱交換部28のU字伝熱管の風下の第2列熱交換部29の2つの列跨ぎU字伝熱管に流入する。その後、列跨ぎU字伝熱管を介して第3列熱交換部30からの冷媒は、パス接続管26を通って上部側熱交換器12Uの側に流れる。
 冷媒パスは、上部側熱交換器12Uの第1列熱交換部28に流入する直前で、三又ジョイント23によって2分岐されてその数が増加され、更に第1列熱交換部28を通過した後で、第2列熱交換部29に流入する直前で再び三又ジョイント23によって2分岐されて、冷媒パス数が増加される構成となっている。
 一方、冷房運転で熱交換器を凝縮器として使用するときには、上述の蒸発器で説明した冷媒の流れとは逆の流れとなる。つまりガスヘッダから8個の冷媒パス数で上部側熱交換器12Uに流入したガス冷媒は、上部側熱交換器12Uの風下側の2列の熱交換部29、30を通過した後に、三又ジョイント23によって4個の冷媒パスとなった上部側熱交換器12Uの第1列熱交換部28を通過する。
 更に、上部側熱交換器12Uの第1列熱交換部28を通過した冷媒は、再び三又ジョイント23によって2個となった冷媒パスを通って2本のパス接続管26によって下部側熱交換器12Bへ流入する。下部側熱交換器では、冷媒は2個の冷媒パスを通って液側冷媒出口25から液冷媒分配器へ流出する。
 このように下部側熱交換器12B内を全て液側冷媒出入口と同じ数の冷媒パス数とすることで、冷媒の流速の早い領域が広がるため、サブクールがより取りやすくなる。したがって、このように下部側熱交換器で冷媒パス数を増やさないことで、冷房能力の向上を図ることが可能である。
 次に本発明の第3の実施形態について説明する。図12は、本実施形態の冷媒パスを示したものである。第1の実施形態では下部側熱交換器12Bにおいて三又ジョイント23を使って冷媒パス数を増加しているが、本実施形態では下部側熱交換器12Bにおいて三又ジョイント23による冷媒パス数の増加を行った後に冷媒パス数を元に戻し、上部側熱交換器12Uの第1列熱交換部28の手前で、三又ジョイント23によって2分岐させて冷媒パス数を増加した構成を提案している。
 図12において、暖房運転で熱交換器を蒸発器として使用するときには、まず膨張弁を経た冷媒の2相流は液冷媒分配器を経由して分配され、その後、僅かだが分配量調整用の細径管を通過し、2箇所の液側冷媒出入口25に流入する。
 2個所の液側冷媒出入口25から入った冷媒は、第1列熱交換部28のU字伝熱管を上昇し、その直ぐ風下に位置する第2列熱交換部29と第3列熱行幹部30に跨って配置された2個の列跨ぎU字伝熱管に分配されて流入する。この第1列熱交換部28から第2列熱交換部29に分岐される際には、すでに説明したように三又ジョイント23を用いて分岐される。
 そして、第3列熱交換部30を通過した冷媒は、その後に再び三又ジョイント23によって合流された一つの冷媒パスに流入し、パス接続管26を通って上部側熱交換器12Uに至る。そして、上部側熱交換器の第1列熱交換部28に流入する前に、三又ジョイント23によって再び冷媒パスは2分岐され、この2分岐された冷媒パスを通って冷媒は上部側熱交換器12Uの第1列熱交換部28に流入する。
 更に、上部側熱交換器12Uの第1列熱交換部28と第2列熱交換部20の間で三又ジョイント23によって冷媒パスは2分岐されて増加する。そして、最終的に上部側熱交換器12Uの第3列熱交換部30の8個(全段)の冷媒パスからガスヘッダ24へガス化した冷媒が流入する。
 このような構成を採用することで、途中のパス接続管の本数が、第1の実施形態で示した冷媒パスの場合と比べて半分の2本とすることができるので、製造コストの上昇を抑えることができる。
 また、本実施形態では、下部側の風速の遅い冷媒パスを上部側の風速の速い冷媒パスに接続するようにしている。これによって一つの冷媒パスが熱交換器の下部と上部で受ける風量を比較的均一とすることができる。これによって、とくに蒸発器として使用する場合に、冷媒パスごとの冷媒分配量を比較的均一として暖房性能が向上できるようになる。
 つまり、従来の冷媒パスにおいては、風速分布に合わせるように冷媒の分配量を調整する必要があり、液冷媒分配器と液側冷媒パスとの間に細径管を設け、その長さ等で分配量を調整していた。このため、冷媒循環量毎に常に最適な分配比率に調整することは困難であった。しかしながら、この分配比がほぼ均一に調整できれば、細径管による冷媒パス毎の調整は不要であり、冷媒循環量が変わっても最適に近い性能を提供できる。
 また本実施形態では、下部側熱交換器の液側冷媒出口は、第1列熱交換部のU字伝熱管の重力方向で下側としている。これは、冷房運転で熱交換器を凝縮器として使用したときに、少しでも重力の作用で伝熱管内の液冷媒の排水性を高め、冷房性能の向上を図るために有効である。
 以上に説明した第1の実施形態~第3の実施形態においては、好ましくは、下部側熱交換器12Bの液冷媒分配器と接続されるU字伝熱管による冷媒パス数(例えば、2個の冷媒パス数)に対して、上部側熱交換器12Uのガスヘッダ24と接続されるU字伝熱管による冷媒パス数(例えば、8個の冷媒パス数)が4倍となっている。これによって、上述したように暖房能力と冷房性能の向上を図ることができる。
 尚、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
 9…冷媒配管、10…圧縮機、11…冷媒タンク、12…熱交換器、12B…下部側熱交換器、12U…上部側熱交換器、13…室外送風ファン、14…アキュムレータ、15…前面パネル、16…ベルマウス、17…制御盤、18…底部設置板、19…四方弁、20…室外膨張弁、21…熱交換フィン、22…U字伝熱管、22B…折れ曲がり部、22E…端部、23…三又ジョイント、24…ガスヘッダ、25…液側冷媒出入口、26…パス接続管、28…第1列熱交換部、29…第2列熱交換部、30…第3列熱交換部、100…室外機、101…液側接続管、102…ガス側接続管、103…室内機、104…室内熱交換器、105…室内ファン、106…室内膨張弁、300…居室。

Claims (8)

  1.  少なくとも、圧縮機、送風ファン、熱交換器を備えた空気調和装置の室外機において、
     前記送風ファンが前記熱交換器の上部に搭載されると共に、
     前記熱交換器は、上部側熱交換器と下部側熱交換器からなり、前記上部側熱交換器と前記下部側熱交換器は、U字状に曲げられた円管により形成されたU字伝熱管と、熱交換フィンと、液冷媒分配器と、ガスヘッダと、U字伝熱管の端部を繋ぐパス接続管で構成され、
     前記熱交換器は、空気が流れる方向に沿って並べられた3列の熱交換部で構成され、
     前記熱交換部の風上側の第1列熱交換部は、前記U字伝熱管が段方向に重ねて並ぶように配置され、風下側の2列は前記U字伝熱管が第2列熱交換部と第3列熱交換部を跨ぐように配置され、
     前記上部側熱交換器の前記第3列熱交換部の前記U字伝熱管の端部が前記ガスヘッダに接続されており、前記ガスヘッダと接続される冷媒パス数が前記熱交換器の全段数/2より多く、かつ前記上部側熱交換器の段数が前記ガスヘッダと接続される冷媒パス数と同じ数であり、
     前記下部側熱交換器の前記第1列熱交換部の前記U字伝熱管の端部が液冷媒分配器と接続されており、前記下部側熱交換器の前記第3列熱交換部の前記U字伝熱管の端部と前記上部側熱交換器の前記第1列熱交換部の前記U字伝熱管の端部が、前記パス接続管を介して接続されている
    ことを特徴とする空気調和装置の室外機。
  2.  請求項1に記載の空気調和装置の室外機において、
     前記上部側熱交換器と前記下部側熱交換器は、前記熱交換器が設置される接地面に対して高さ方向に並べて形成されており、前記上部側熱交換器と前記下部側熱交換器を合わせた高さ方向の長さは1m以上である
    ことを特徴とする空気調和装置の室外機。
  3.  請求項1に記載の空気調和装置の室外機において、
     前記液冷媒分配器と接続されている前記U字伝熱管による冷媒パス数に対して、前記ガスヘッダと接続される前記U字伝熱管による冷媒パスの数が4倍に決められている
    ことを特徴とする空気調和装置の室外機。
  4.  請求項3に記載の空気調和装置の室外機において、
     前記液冷媒分配器と接続された前記下部側熱交換器の冷媒パスは、前記第1列熱交換部を通過した後に三又ジョイントを介して2分岐されて前記下部側熱交換器の前記第2列熱交換部、及び前記第3列熱交換部を通過し、
     2分岐された冷媒パスの夫々は、前記上部側熱交換器の前記第1列熱交換部を通過した後に前記三又ジョイントを介して更に2分岐されて前記上部側熱交換器の前記第2列熱交換部、及び前記第3列熱交換部を通過して前記ガスヘッダに接続されている
    ことを特徴とする空気調和装置の室外機。
  5.  請求項3に記載の空気調和装置の室外機において、
     前記液冷媒分配器と接続された前記下部側熱交換器の冷媒パスは、前記第1列熱交換部を通過した後に前記下部側熱交換器の前記第2列熱交換部、及び前記第3列熱交換部を通過し、
     前記下部側熱交換器の前記第3列熱交換部を通過した冷媒パスは、前記上部側熱交換器の前記第1列熱交換部を通過する前に三又ジョイントを介して2分岐され、
     2分岐された冷媒パスの夫々は、前記上部側熱交換器の前記第1列熱交換部を通過した後に前記三又ジョイントを介して更に2分岐されて前記上部側熱交換器の前記第2列熱交換部、及び前記第3列熱交換部を通過して前記ガスヘッダに接続されている
    ことを特徴とする空気調和装置の室外機。
  6.  請求項3に記載の空気調和装置の室外機において、
     前記液冷媒分配器と接続された前記下部側熱交換器の冷媒パスは、前記第1列熱交換部を通過した後に三又ジョイントを介して2分岐されて前記下部側熱交換器の前記第2列熱交換部、及び前記第3列熱交換部を通過し、前記第3列熱交換部を通過した後で再び前記三又ジョイントを介して合流され、
     前記下部側熱交換器の前記第3列熱交換部を通過した冷媒パスは、前記上部側熱交換器の前記第1列熱交換部を通過する前に前記三又ジョイントを介して2分岐され、
     2分岐された冷媒パスの夫々は、前記上部側熱交換器の前記第1列熱交換部を通過した後に前記三又ジョイントを介して更に2分岐されて前記上部側熱交換器の前記第2列熱交換部、及び前記第3列熱交換部を通過して前記ガスヘッダに接続されている
    ことを特徴とする空気調和装置の室外機。
  7.  請求項4~請求項6のいずれか1項に記載の空気調和装置の室外機において、
     前記下部側熱交換器における前記液冷媒分配器との接続部は、前記第1列熱交換部の段方向に配置された前記U字伝熱管の重力方向で下側の端部である
    ことを特徴とする空気調和装置の室外機。
  8.  請求項4~請求項6のいずれか1項に記載の空気調和装置の室外機において、
     少なくとも、前記三又ジョイント、前記ガスヘッダ、前記U字伝熱管の端部、前記パス接続管は、前記熱交換器を通過する空気の流れと平行な面の一方側に集約して配置されている
    ことを特徴とする空気調和装置の室外機。
PCT/JP2020/023375 2020-06-15 2020-06-15 空気調和装置の室外機 WO2021255780A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022531108A JP7374321B2 (ja) 2020-06-15 2020-06-15 空気調和装置の室外機
EP20940548.9A EP4166858A4 (en) 2020-06-15 2020-06-15 OUTDOOR UNIT FOR AIR CONDITIONING DEVICE
CN202080098784.XA CN115298486A (zh) 2020-06-15 2020-06-15 空调装置的室外机
PCT/JP2020/023375 WO2021255780A1 (ja) 2020-06-15 2020-06-15 空気調和装置の室外機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/023375 WO2021255780A1 (ja) 2020-06-15 2020-06-15 空気調和装置の室外機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021255780A1 true WO2021255780A1 (ja) 2021-12-23

Family

ID=79268623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/023375 WO2021255780A1 (ja) 2020-06-15 2020-06-15 空気調和装置の室外機

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP4166858A4 (ja)
JP (1) JP7374321B2 (ja)
CN (1) CN115298486A (ja)
WO (1) WO2021255780A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09196507A (ja) * 1996-01-19 1997-07-31 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 空調用熱交換器
JP2014126322A (ja) 2012-12-27 2014-07-07 Hitachi Appliances Inc 空気調和装置及びそれに用いられる室外熱交換器
WO2014199501A1 (ja) 2013-06-13 2014-12-18 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP2015141009A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 ダイキン工業株式会社 冷凍装置の熱源ユニットの熱交換器、および、それを備えた熱源ユニット

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6132243B2 (ja) * 2011-12-06 2017-05-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 空気調和機及び冷凍サイクル装置
US10113756B2 (en) * 2013-06-14 2018-10-30 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning-apparatus outdoor unit and method of manufacturing air-conditioning-apparatus outdoor unit
JP2015087074A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 ダイキン工業株式会社 空気調和装置の室外ユニット
JP6573484B2 (ja) * 2015-05-29 2019-09-11 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 熱交換器
EP3315876B1 (en) * 2016-08-09 2020-02-26 Mitsubishi Electric Corporation Heat exchanger and refrigeration cycle device provided with heat exchanger

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09196507A (ja) * 1996-01-19 1997-07-31 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 空調用熱交換器
JP2014126322A (ja) 2012-12-27 2014-07-07 Hitachi Appliances Inc 空気調和装置及びそれに用いられる室外熱交換器
WO2014199501A1 (ja) 2013-06-13 2014-12-18 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP2015141009A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 ダイキン工業株式会社 冷凍装置の熱源ユニットの熱交換器、および、それを備えた熱源ユニット

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4166858A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP4166858A4 (en) 2024-03-13
JP7374321B2 (ja) 2023-11-06
CN115298486A (zh) 2022-11-04
JPWO2021255780A1 (ja) 2021-12-23
EP4166858A1 (en) 2023-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112204312B (zh) 空气调节装置的室外机及空气调节装置
EP2851641B1 (en) Heat exchanger, indoor unit, and refrigeration cycle device
JP4922669B2 (ja) 空気調和機及び空気調和機の熱交換器
JP2011127831A (ja) 熱交換器及びこれを備えた冷凍サイクル装置
JP5951475B2 (ja) 空気調和装置及びそれに用いられる室外熱交換器
KR100539570B1 (ko) 멀티공기조화기
JP2020073854A (ja) 冷凍サイクル装置
CN111512099B (zh) 热交换器及制冷循环装置
WO2021255780A1 (ja) 空気調和装置の室外機
JP6533257B2 (ja) 空気調和機
JP2019215161A (ja) 空気調和装置の室外機及び空気調和装置
CN114502887B (zh) 冷冻装置
CN113646597B (zh) 冷冻循环装置
JP4624146B2 (ja) 空気調和機の室内機
JPH1151412A (ja) 空気調和機用室内ユニットとその室内熱交換器
WO2020183606A1 (ja) 空気調和機
WO2019155571A1 (ja) 熱交換器および冷凍サイクル装置
WO2021245877A1 (ja) 熱交換器および冷凍サイクル装置
JP6698196B2 (ja) 空気調和機
WO2023188421A1 (ja) 室外機およびそれを備えた空気調和装置
CN114593466B (zh) 空调器
US20240175599A1 (en) Air conditioner and method for controlling an air conditioner
KR101172572B1 (ko) 분배기 및 이를 포함하는 공기 조화기
CN219014477U (zh) 一种空调室外机及空调系统
WO2022264375A1 (ja) 除湿装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20940548

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022531108

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020940548

Country of ref document: EP

Effective date: 20230116