JPH09195328A - パイプを螺旋状に巻回した貯水槽 - Google Patents

パイプを螺旋状に巻回した貯水槽

Info

Publication number
JPH09195328A
JPH09195328A JP8022968A JP2296896A JPH09195328A JP H09195328 A JPH09195328 A JP H09195328A JP 8022968 A JP8022968 A JP 8022968A JP 2296896 A JP2296896 A JP 2296896A JP H09195328 A JPH09195328 A JP H09195328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
wound
water
storage tank
storage container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8022968A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadakichi Yagi
木 定 吉 八
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8022968A priority Critical patent/JPH09195328A/ja
Publication of JPH09195328A publication Critical patent/JPH09195328A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 筒状収納容器の外周を取り巻いたようにパイ
プ1を螺旋状に巻回し、該巻回パイプ1の上部に空気抜
き5と取入口4を、下部に取出口6を設けたパイプを螺
旋状に巻回した貯水槽。筒状収納容器と、該筒状収納容
器の外周を取り巻くようにパイプ1を螺旋状に巻回し、
該巻回パイプ1の上部に空気抜き5と取入口4を、下部
に取出口6を設け、上記筒状収納容器と巻回パイプ1全
体を覆うように脚部を備えたケースを設けて形成したパ
イプを螺旋状に巻回した貯水槽。 【効果】 水道水を簡単に貯水できて、入れ換えも簡単
に可能である。そして、既存の水道管を使って簡単に製
作でき、強度的にも頑丈である。しかも、場所をとら
ず、防災用備蓄品も同時に貯蔵することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、防災時に備蓄用の
貯水槽として簡単に製作でき、既存の水道管(以下パイ
プという)を使用して、単に、円筒状、角筒状になるよ
うにパイプを螺旋状に巻回して形成し、水の取入口、取
出口を設けてなる貯水槽に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来は、プラスチック製のポリタンク
や、ドラム缶を用いて貯水しているのが現状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
従来技術であるポリタンクでは容量が少な過ぎるし、大
形ドラム缶では容量的には良いが、取り出しに問題があ
った。また、防災用品を収納する容器も一体的に設けた
ものでなかったので、いざという時に一緒に必要なもの
を得ることができないというように用を足さないという
問題があった。
【0004】本発明は、これらの事情に鑑み、筒状容器
の外周を取り巻いたようにパイプを螺旋状に巻回し、該
巻回パイプの上部に空気抜きと取入口を、下部に取出口
を設けたパイプを螺旋状に巻回した貯水槽。及び、筒状
容器と、該筒状容器の外周を取り巻くようにパイプを螺
旋状に巻回し、該巻回パイプの上部に空気抜きと取入口
を、下部に取出口を設け、上記筒状容器と巻回パイプ全
体を覆うように脚部を備えたケースを設けて形成したパ
イプを螺旋状に巻回した貯水槽を提供することを目的と
するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するために、次のような技術手段を採用した。請求項
1記載の発明においては、筒状容器の外周を取り巻くよ
うにパイプを螺旋状に巻回し、該巻回パイプの上部に空
気抜きと取入口を、下部に取出口を設けるという技術手
段を採用した。請求項2記載の発明においては、筒状容
器と、該筒状容器の外周を取り巻くようにパイプを螺旋
状に巻回し、該巻回パイプの上部に空気抜きと取入口
を、下部に取出口を設け、上記筒状容器と巻回パイプ全
体を覆うように脚部を備えたケースを設けて形成すると
いう技術手段を採用した。請求項3記載の発明において
は、請求項2記載の発明に加えて脚部を備えたケースの
内壁に断熱材を設けるという技術手段を採用した。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明は、最適な実施の形態とし
ては、飲み水を貯蔵しても問題にならないような材料か
らなる1本の水道管(パイプ)等を使用して、螺旋状に
巻回したもの。あるいは、直パイプとエルボを組み合わ
せて螺旋状に巻回していくものである。この螺旋状に巻
回して、円筒状、角筒状に形成し、内部に空間を形成し
たもので、上部には水道水を取り入れることができるよ
うにバルブを設け、さらに空気抜きコックを設けてあ
る。
【0007】そして、下部には水道水を取り出すことが
できるように蛇口を設けたものである。更に、この螺旋
状に巻回したパイプの内側空間にその空間形状に合致す
る円筒、角筒状の収納容器を配設し、この螺旋状に巻回
したパイプと収納容器全体を覆うケースを設けたものが
具体的実施形態としてある。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付図面で詳細に
説明する。
【0009】図1に示したものは、既存のパイプ1(水
道管)を角筒状になるように螺旋状に巻回したもので、
特にこの実施例では、直パイプ2とエルボ3を連結しな
がら、螺旋状に組み立てものを示している。
【0010】なお、1本のパイプ1を螺旋状に巻回して
も良いことはいうまでもない。そして、水道水に連結で
きるように上部に取入口4と空気抜きコック5を設け、
下部には取出し蛇口6を取り付けたものである。これ
は、最初の注水時に取出し蛇口6を閉めて、空気抜きコ
ック5を開けておくと、空気が抜けて満水状態になる。
この状態で空気抜きコック5を閉める。さらに、取入口
4は開栓のままで日常的に取出し蛇口6が使用できる。
これは、パイプ1を螺旋状に巻回した貯水槽内には空気
が残留していないので水が腐らず鮮度が保たれる。
【0011】次に、図2に示すように角筒状に螺旋状に
巻回したパイプ1の内側の角筒状に合致した角筒状の収
納容器7を挿入して一体化したものである。なお、収納
容器7には非常食や防災用品を入れられるようになって
いる。
【0012】この巻回したパイプ1と収納容器7を覆う
ように断熱材12(例えば発泡スチロール等)を内側に
張り合わせたケース9で全体的に包囲して外気温度を遮
断して収納容器7の内部空間の低温の定温化を図るもの
である。こうすることによりホウレン草などを収納した
場合、結果として活き活きしていて保存性が良好である
ことを確認できた。
【0013】また、図3に示すように、この巻回パイプ
1と収納容器7を覆うようにしたケース9には脚部8が
形成されている。この収納容器の外壁は不燃材で構成さ
れている。
【0014】以上、パイプ1を角筒状になるように巻回
したものについて説明したが、この他にも円筒状に巻回
して螺旋状の貯水槽を得る等、種々の形状に螺旋状に巻
回して形成することが設計できるものである。なお、1
0は収納容器用蓋、11はケース用の蓋である。
【0015】
【発明の効果】本発明は、以上の構成を採用した結果、
次の効果を得ることができる。 (1)水道水を簡単に貯水できて、入れ換えも簡単に可
能である。 (2)既存の水道管を使って簡単に製作でき、強度的に
も頑丈である。 (3)場所をとらず、防災用備蓄品も同時に貯蔵するこ
とができる。 (4)ケースの内側に断熱材を設けたことにより収納容
器の内部空間を定温化させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるパイプを角筒状に螺旋
状に巻回して作り上げた状態を示す斜視図である。
【図2】前記実施例における螺旋状に巻回したパイプの
内側に収納容器を納め、このパイプと収納容器全体を覆
うケースを組み合せた状態を示す断面図である。
【図3】前記実施例における螺旋状に巻回したパイプと
収納容器を収納したケース全体を示す斜視図である。
【符号の説明】
1‥‥パイプ 2‥‥直パイプ 3‥‥エルボ 4‥‥取入口 5‥‥空気抜きコック 6‥‥取出し蛇
口 7‥‥収納容器 8‥‥脚部 9‥‥ケース 10‥‥収納容器
用蓋 11‥‥蓋 12‥‥断熱材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状容器の外周を取り巻いたようにパイ
    プを螺旋状に巻回し、該巻回パイプの上部に空気抜きと
    取入口を、下部に取出口を設けたことを特徴とするパイ
    プを螺旋状に巻回した貯水槽。
  2. 【請求項2】 筒状容器と、該筒状容器の外周を取り巻
    くようにパイプを螺旋状に巻回し、該巻回パイプの上部
    に空気抜きと取入口を、下部に取出口を設け、上記筒状
    容器と巻回パイプ全体を覆うように脚部を備えたケース
    を設けて形成したことを特徴とするパイプを螺旋状に巻
    回した貯水槽。
  3. 【請求項3】 筒状容器と巻回パイプ全体を覆うように
    した、脚部を備えたケースの内壁に断熱材を設けたこと
    を特徴とする請求項2記載のパイプを螺旋状に巻回した
    貯水槽。
JP8022968A 1996-01-17 1996-01-17 パイプを螺旋状に巻回した貯水槽 Pending JPH09195328A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8022968A JPH09195328A (ja) 1996-01-17 1996-01-17 パイプを螺旋状に巻回した貯水槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8022968A JPH09195328A (ja) 1996-01-17 1996-01-17 パイプを螺旋状に巻回した貯水槽

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09195328A true JPH09195328A (ja) 1997-07-29

Family

ID=12097386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8022968A Pending JPH09195328A (ja) 1996-01-17 1996-01-17 パイプを螺旋状に巻回した貯水槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09195328A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000110204A (ja) * 1998-10-08 2000-04-18 Njc Engineering Kk 貯水槽とこの貯水槽を用いた貯水装置
ITPD20110239A1 (it) * 2011-07-13 2013-01-14 Idropan Dell Orto Depuratori Srl Impianto per la dissalazione dell'acqua d'una rete idrica e metodo per la dissalazione dell'acqua di una rete idrica in particolare mediante detto impianto.
CN103397683A (zh) * 2013-07-02 2013-11-20 苏州科博思流体科技有限公司 新型水箱及水箱清洗方法
ITPD20120239A1 (it) * 2012-08-02 2014-02-03 Idropan Dell Orto Depuratori Srl Metodo ed apparecchiatura per il trattamento di un fluido contenente particelle ionizzate

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06116990A (ja) * 1992-10-05 1994-04-26 Mitsue Kawamura 高層建築物における給水方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06116990A (ja) * 1992-10-05 1994-04-26 Mitsue Kawamura 高層建築物における給水方式

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000110204A (ja) * 1998-10-08 2000-04-18 Njc Engineering Kk 貯水槽とこの貯水槽を用いた貯水装置
ITPD20110239A1 (it) * 2011-07-13 2013-01-14 Idropan Dell Orto Depuratori Srl Impianto per la dissalazione dell'acqua d'una rete idrica e metodo per la dissalazione dell'acqua di una rete idrica in particolare mediante detto impianto.
WO2013008080A1 (en) * 2011-07-13 2013-01-17 Idropan Dell'orto Depuratori S.R.L. Plant for desalinating water of a water supply system and method for desalinating water of a water supply system by means of said plant
CN103764569A (zh) * 2011-07-13 2014-04-30 伊德罗帕德尔园林清洗有限公司 用于使供水系统的水脱盐的设备和利用所述设备使供水系统的水脱盐的方法
US9796608B2 (en) 2011-07-13 2017-10-24 Idropan Dell'orto Depuratori S.R.L. Plant for desalinating water of a water supply system and method for desalinating water of a water supply system by means of said plant
ITPD20120239A1 (it) * 2012-08-02 2014-02-03 Idropan Dell Orto Depuratori Srl Metodo ed apparecchiatura per il trattamento di un fluido contenente particelle ionizzate
WO2014020422A1 (en) * 2012-08-02 2014-02-06 Idropan Dell'orto Depuratori S.R.L. Method and apparatus for treating a fluid containing ionised particles
US9758390B2 (en) 2012-08-02 2017-09-12 Idropan Dell'orto Depuratori S.R.L. Method and apparatus for treating a fluid containing ionized particles
CN103397683A (zh) * 2013-07-02 2013-11-20 苏州科博思流体科技有限公司 新型水箱及水箱清洗方法
CN103397683B (zh) * 2013-07-02 2014-12-03 苏州科博思流体科技有限公司 新型水箱及水箱清洗方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5787839A (en) Multiple compartment travel food container apparatus
JP2004513851A (ja) 容器
CA2185492A1 (en) Water Heater Having Molded Plastic Storage Tank, and Associated Fabrication Methods
JPH09195328A (ja) パイプを螺旋状に巻回した貯水槽
US5029612A (en) Auxiliary water supply barrel
CN209023491U (zh) 一种保温桶
JP2000005063A (ja) 電気湯沸かし器
JPH04104881A (ja) 飲料水の浄化容器
JP2000060624A (ja) 保温容器
BE1010111A7 (fr) Systeme de boite d'emballage isotherme a parois independantes et emboitables.
JPS5920551B2 (ja) 非常用循環式貯水器
JPH11309069A (ja) 電気湯沸かし器
CN215523728U (zh) 一种热水浴帐篷
JPS63184Y2 (ja)
JP3100210U (ja) 弁当箱
KR200417938Y1 (ko) 고효율 이중살균장치 및 이를 구비한 냉온정수기
JPH08246658A (ja) 床下収納庫
KR950004566Y1 (ko) 보온보냉용 정수물통
CN212014754U (zh) 饭盒
JPS5914337Y2 (ja) 平常時、非常時兼用の飲料水容器
JPH0110387Y2 (ja)
KR840001474Y1 (ko) 보온 도시락
JP3019961U (ja) 生魚介類用水容器
KR200328683Y1 (ko) 페트병의 보관케이스
RU96106246A (ru) Универсальный термоконтейнер для хранения и транспортировки медицинских и биологических материалов